JP2005519677A - 透析液用の複数区画を備えたバッグアセンブリ - Google Patents

透析液用の複数区画を備えたバッグアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005519677A
JP2005519677A JP2003574250A JP2003574250A JP2005519677A JP 2005519677 A JP2005519677 A JP 2005519677A JP 2003574250 A JP2003574250 A JP 2003574250A JP 2003574250 A JP2003574250 A JP 2003574250A JP 2005519677 A JP2005519677 A JP 2005519677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
carbon dioxide
acid component
flexible bag
bag assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003574250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216199B2 (ja
Inventor
サッソ、ジュセッペ
サンドストレム、セオドア
− フリデ オルソン、ラルス
ヴィースランデル、アンデルス
Original Assignee
ガンブロ ルンデイア アクチーボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11449492&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005519677(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ガンブロ ルンデイア アクチーボラグ filed Critical ガンブロ ルンデイア アクチーボラグ
Publication of JP2005519677A publication Critical patent/JP2005519677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216199B2 publication Critical patent/JP4216199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1668Details of containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1668Details of containers
    • A61M1/167Flexible packaging for solid concentrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2027Separating means having frangible parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリであって、この複数区画の少なくとも1つに入っている、第1の所定体積の重炭酸ナトリウム成分水溶液と、この複数区画の少なくとももう1つに入っている、第2の所定体積の酸成分水溶液とを含み、これら成分溶液は、腹膜透析液、血液透析液、又は置換液が得られるように一緒に混合されることを目的とし、この酸成分水溶液は、ある量の溶解した二酸化炭素を含むことを特徴とする、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリに関する。酸成分水溶液によって示される二酸化炭素の分圧値は、重炭酸ナトリウム成分水溶液に関して決定された二酸化炭素の分圧値と一致することが好ましい。

Description

本発明は、腹膜透析液、血液透析液、及び置換液に関する。より詳細には、本発明は、使用前に混合することを目的として2種以上の成分の溶液に分けられた、透析液又は置換液に関する。これら成分溶液の混合によって、最終的な透析液又は置換液が得られる。
酢酸塩又は乳酸塩に比べて好ましい緩衝液であり、確かに自然な緩衝液である重炭酸塩、一般には重炭酸ナトリウムの出現により、透析液及び置換液は、重炭酸塩を含むことが好ましい。一般に重炭酸陰イオンを含む透析液及び置換液は、少なくとも2種の個別の成分溶液の形で、すなわちその一方が本質的に重炭酸塩成分のみ含み、他方がCa++、Mg++、及びK陽イオンとNaを含んだいわゆる少量の電解質を含む溶液の形で提供される必要がある。場合によっては、NaHCOによって得られるものの他に、Na分を重炭酸塩成分と共に都合良く与えることができる。
Ca++陽イオン及びMg++陽イオンを含む可能性のあるその他の成分から重炭酸塩成分を分離する必要性とは、必要とされる量のこれらの陽イオン、特にCa++を、Ca++及びMg++の炭酸塩を沈殿させない状態で、重炭酸塩と共にかなりの期間にわたって貯蔵することができないことである。しかし、重炭酸塩とCa++及びMg++の成分溶液を一緒に混合し、そのすぐ後にこの混合物を透析又は置換液として使用する場合、混合物をその意図する目的で使用するのに適した時間内では、沈殿は生じない。
重炭酸塩溶液、すなわちこの場合は重炭酸塩成分溶液が直面する問題の1つとは、そのような溶液がCOを失って重炭酸塩を形成し易くなり、そのためpHの増大に繋がることである。米国特許第5,211,643号に記載されているように、さらなるCaCOの沈殿が助長されるような、重炭酸塩溶液とCa++含有溶液との混合を行うとき、重炭酸カルシウムの種結晶の形成を回避する場合には、重炭酸塩溶液のpHは7.6より低いことが重要であると考えられる。一方、PCT/US00/20486(WO 01/17534 A1)に示されるように、7.6未満の低pHであることはそれほど重要ではなく、実際にはpH8.6〜10が、重炭酸塩溶液で許容可能なpH範囲であることを示す別の考え方がある。このPCT公報では、重炭酸塩溶液からのCOの移行又は漏れを制限する気体不透過性のオーバーラップの必要性をなくすことができることを、さらに示している。換言すると、重炭酸塩溶液からCOを逃がし、付随するpHを8.6から最高で10までの値に高める際に、何の害も見られず、これはCO − −イオンが高濃度であることを示唆するものである。
本発明は、上記論じた手法の両方に関する有利な代替例に関する。このように、米国特許第5,211,643号では、そこに記載されている発明にとって、重炭酸塩溶液に7.6よりも低いpHを持たせる必要性が極めて重要である。しかし、pHが7.6を超え、例えば7.8であり又はさらに8.8である重炭酸ナトリウム溶液を含む生成物は、Ca++含有溶液と混合したときの炭酸カルシウムの沈殿によって生ずる問題を示していないが、これは混合物が、妥当な期間内で、例えば成分溶液を混合してから24時間以内に、その意図される目的で使用されることを前提としている。一方、柔軟なプラスチック材料のバッグに入っている重炭酸塩含有溶液は、COを失い易く、それによって溶液のpHがより高いpH値に達することが知られている。より詳細には、アルカリ性重炭酸塩溶液と、通常はCa++陽イオンとMg++陽イオンの両方を含み一般に酸性溶液であるCa++含有溶液との最終的な混合物は、約7.2〜7.3の生理学的に許容可能なpH範囲内にあることが重要である。したがって、重炭酸塩溶液からのCOの移行の範囲全体にわたり適正に制御することが重要である。何らかの制御を行う1つの形態は、重炭酸塩溶液と酸性溶液との所望の混合物の成分がそれぞれ別々に入っている柔軟なプラスチックバッグをオーバーラップする、気体不透過性のオーバーラップ材料を使用することを含む。この手順に関する1つの現実的な問題とは、柔軟なバッグの形でもあるオーバーラップ材料が、通常は真空であり、その結果オーバーラップ材料は、重炭酸塩溶液及びその他の溶液が入っているプラスチック材料の表面に付着するようになることである。この排気手順により、重炭酸塩溶液からプラスチック材料容器を通してCOガスが逃げ込むことのできるポケットを形成するオーバーラップ材料は、必ずしわになる。オーバーラップ材料が占める容積は、重炭酸塩溶液及びその他の溶液が入っている柔軟なバッグ容器の容積よりも必ず大きくなるので、このオーバーラップ材料内には、重炭酸塩溶液から漏れたCOガスを受け取ることのできる容積が常にある。
重炭酸ナトリウム成分溶液からの二酸化炭素の漏れは、柔軟なバッグアセンブリを包封した気体不透過性オーバーラップフィルム材料を用いて制限することができる。気体不透過特性を有するオーバーラップフィルム材料には、ポリプロピレン−ポリビニルアルコール共重合体が含まれるが、これは、その気体不透過特性を維持すべき場合、充填済みの柔軟なバッグアセンブリの滅菌後に、そのオーバーラップの役割で使用する必要があるものである。
複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを製造するために使用されるフィルム材料は、PVC又は非PCVタイプのものでよい。しかし現在入手可能な材料は、二酸化炭素ガスが種々の程度で常に透過し易い。重炭酸ナトリウム成分溶液からのそのような二酸化炭素の透過により、重炭酸ナトリウムの含量が増加し、したがってpHレベルが増大する。さらに、二酸化炭素が失われることによって、重炭酸ナトリウム成分溶液と酸成分溶液との最終混合組成物中の、重炭酸イオンの所望の含量又は利用可能性が低下する。したがって二酸化炭素の漏れは、できる限りうまく回避し又は制御すべきである。
より詳細には本発明は、重炭酸塩含有溶液及びその他の溶液を封入する気体不透過性オーバーラップ材料に、重炭酸塩含有溶液から逃げ込む可能性のあるCOガスの量を、制御し且つ制限することを対象とする。重炭酸塩含有溶液から漏れる可能性があり又は漏れるCOガスの量の、制御及び制限が改善されることによって、オーバーラップの必要性をなくす機会も与えられる。別の関連する考慮事項は、最終的な腹膜透析液、血液透析液、及び置換液が得られるように一緒に混合される種々の溶液のCOの分圧が、互いに及ぼす影響に関する。したがって本発明は、重炭酸塩含有溶液と、この重炭酸塩含有溶液が混合されるその他の溶液とのCOの分圧の評価を含む。
本発明は、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリであって、この複数区画の少なくとも1つに入っている、第1の所定体積の重炭酸ナトリウム成分水溶液と、この複数区画の少なくとも別の区画に入っている、第2の所定体積の酸成分水溶液とを含み、酸成分水溶液が、ある量の溶解した二酸化炭素を含むことを特徴とする、柔軟なバッグアセンブリを提供する。
酸成分水溶液中に、ある量の二酸化炭素を含むことの特別な利点には、第1に、ある量の二酸化炭素がこの酸成分水溶液から利用可能であり、その結果、重炭酸塩成分溶液と酸成分溶液とを混合することによって、重炭酸塩溶液が、COを含まない溶液ではなくCOを含有する溶液環境に曝露されるようになる点、第2に、酸成分溶液から気体不透過性オーバーラップの柔軟なバッグへと充填材料を横断するように移行する量の二酸化炭素が、対応する量だけ、重炭酸ナトリウム成分溶液から前記オーバーラップの柔軟なバッグへと移行する可能性のある二酸化炭素の量を制限する点が含まれる。一方、本発明の、気体不透過性オーバーラップの柔軟なバッグを含まない複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの実施形態は、そのような実施形態が、酸成分溶液との混合によってCOを含まない環境に曝露されるのを同様に回避できる点で、本発明の特徴を共有することができる。
酸成分水溶液中に溶解する二酸化炭素の量は、酸成分水溶液が入っているタンクにCOガスのバブリングを行って、そのタンクの底にCOガスを流通させた後に、酸成分溶液に溶解する量でよい。酸成分溶液は、この手順の間、大気条件下で約25℃の温度に維持することが好ましい。
酸成分水溶液に溶解する二酸化炭素の量は、酸成分水溶液中のCOの分圧値(pCO)に至る量であって、重炭酸塩成分溶液中のpCO値に近いか又は等しい量であることが、最も好ましい。したがって例えば、重炭酸塩溶液のCO、HCO 、及びCO − −の総量(以下、TCO)が約700mmol/lであり、重炭酸塩成分溶液が7.8〜8.0の好ましいpH範囲で提供される場合、この溶液のpCO値は、約20〜25℃の温度及び約760mmHgの圧力で、220〜290mmHgの間である。これは、約8mmol/l〜約11mmol/lのCOを酸成分水溶液に溶解すべきことが最も好ましいことを意味する。さらに、より詳細な説明を、pCO、pH、log[COaq]、log[HCO ]、及びlog[CO − −]の相互関係を示す例示的なグラフ表示を参照しながら以下に示す。
本発明によれば、重炭酸塩成分溶液と酸成分溶液との混合によって調製された血液透析液及び置換液の場合、所望の最終的なHCO 濃度である30〜40mmol/l、好ましくは36mmol/lを実現するために、またそれと同時に重炭酸塩成分溶液と酸成分溶液に関するpCO値の好ましい実質的な一致も実現するために、好ましくは重炭酸塩成分溶液のpHを、NaHCO単独以外のアルカリ作用物質を添加することによって高めるべきであることが、さらに決定されている。アルカリ作用物質は、CO − −が上述の「TCO」全体に含まれる陰イオンエントラントの1つであるので、NaCOであることが最も好ましい。しかしアルカリ作用物質は、例えば、酸成分溶液で一般に利用することが可能なNaOH及び/又は少量のKOHであって、必要とされる量のKを置換できるものでよい。このように、重炭酸塩含有溶液における特定の、所定のpCO値、すなわち利用可能な柔軟なバッグ材料及び酸成分溶液又はその他の溶液であって重炭酸塩成分溶液と混合される溶液の性質に応じて選択することができる値を確立することが可能である。
以下のさらなる開示からより明らかなように、アルカリ重炭酸塩成分溶液との混合によって引き起こされる酸成分溶液のpHの増大により、溶解したCOが炭酸に、より正確に言うとH及びHCO イオンに変換され、次いでHすなわちプロトンを利用して、CO − −イオンがHCO イオンに変換され、又は混合成分溶液のpHが低下する。当然ながら、このようなHCO イオン含量のいかなる増加も、最終混合成分溶液中の正確且つ望ましいHCO イオン濃度を確実にするプロセスで、考慮する必要がある。
血液透析(及び置換)(HD)液及び腹膜透析(PD)液を調製するための本発明の酸成分溶液の配合は、以下の通りである。
Figure 2005519677
上述の溶液に溶解したCOの量は、5〜15mmol/lの範囲内にあり、その結果、pH2〜4.3で110〜350mmHgの範囲内のpCO値になることが好ましい。
酸成分溶液に使用することができる例示的な酸には、塩酸、酢酸、乳酸、及び当然ながら溶液のpHが増大したときに水性媒体に溶解したCOによって形成された炭酸が含まれる。酸成分溶液中の酸(炭酸以外)の量は、希釈した形態では1〜10mmol/lであり、濃縮した形態では40〜100mmol/lであることが好ましい。酸成分溶液の配合物は、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、又はコハク酸などの追加の物質を、酸又はその塩の形でさらに含んでよい。
HD液を調製するための、本発明の酸成分溶液の配合物のより具体的な例について、以下に述べる。
例1(希釈形態のHD)
Figure 2005519677
例2(濃縮形態のHD,グルコースを含む)
Figure 2005519677
先に既に述べたように、上記溶液に溶解したCOの量は、5〜15mmol/lの範囲内であり、その結果、pCO値が110〜350mmHgの範囲内になることが好ましい。
PD液を調製するのに適した本発明の酸成分溶液の配合物の、より具体的な実施例について、以下に述べる。
例3(PD形態)
Figure 2005519677
上述のように、酸成分水溶液によって示されるCOの分圧は、重炭酸塩成分水溶液によって示される場合と実質的に一致することが最も好ましい。したがって本発明は、上述の特定の配合物に関するものでよい、酸成分水溶液を調製するためのプロセスであって、重炭酸塩成分水溶液によって示される二酸化炭素分圧を決定するステップと、酸成分水溶液を調製するステップと、調製された酸成分水溶液に二酸化炭素を導入して、前記重炭酸塩成分水溶液に関して決定された前記二酸化炭素分圧値と実質的に一致する二酸化炭素分圧値を示す酸成分水溶液を得るステップとを含むプロセスも提供する。したがって溶解した二酸化炭素は、重炭酸ナトリウム成分溶液と酸成分酸性水溶液とを混合させたときにpHを低下させるのに寄与するプロトン源を提供する。重炭酸ナトリム成分溶液のpHは、約9.5程度に高くてよいが、酸成分溶液との混合を行う時点では約8.5未満であることが好ましい。酸成分溶液のpHは、約1.5〜5の間でよいが、グルコースを含む酸成分溶液の組成物の場合、pHは、滅菌プロセス中に最も好ましくは約3.0〜3.4の間であるべきで、好ましくは3.2であるべきである。
酸成分溶液中に二酸化炭素を含むことに関するその他の主な利点とは、炭酸(pHが増大したときに、溶解した二酸化炭素によって形成される)が弱酸性であるので、重炭酸塩への変換によって炭酸含量を低下させ且つ酸成分溶液と混合したときに重炭酸ナトリウム成分溶液のpHを低下させるプロトン源を提供するために、乳酸や塩酸などの比較的強い酸のみ使用する場合に比べ、より高いpH値を酸性分溶液にもたらすことが可能になることである。酸性分溶液に二酸化炭素を含むことは、酸成分溶液が上述のような量のグルコースも含む場合に特に有利であるが、それはグルコースの分解生成物が、pHが高い場合だけではなくpHが非常に低い(約3.2よりも低い)場合も、オートクレーブ処理中又はその他の滅菌処理中に形成されるからである。酸成分溶液に溶解した二酸化炭素によって、混合溶液のpHを低下させるがそれと同時に、滅菌プロセス中のグルコース含有酸成分溶液で容認することのできない低いpHを回避するのに必要とされる、プロトンの割合を利用することが可能になる。
重炭酸ナトリウム成分溶液は、酸成分溶液の場合と同様に、溶解した二酸化炭素も任意選択で含んでよい。例示的な重炭酸ナトリウム成分溶液は、約10mmol/l〜1100mmol/lの重炭酸ナトリウムを含む。
したがって例えば、腎臓集中治療用置換液の成分として使用するのに適した重炭酸ナトリウム成分溶液は、重炭酸ナトリウムを58.8g/l又は700mmol/l含んでよい。このタイプの溶液は、最初はタンク内に含まれ、二酸化炭素のバブリングを行ってタンクの底部に流通させ、それによって溶液を、本質的に二酸化炭素で飽和させるようにすることができる。二酸化炭素を導入する間の溶液の温度は、酸成分溶液の場合と同様に、一般的な大気圧で好ましくは約25℃である。添付図面を参照しつつ以下の記述から明らかにされるように、重炭酸塩溶液のpHは、pH約7.3まで下げることができ、又は重炭酸塩濃度が低い場合には、6.0程度にまで低くすることができる。
第1の所定体積の重炭酸塩成分溶液を、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの区画の1つに導入し、第2の所定体積のその他の成分溶液を、別個のその他の区画に導入し、次いで充填されたアセンブリを加熱滅菌に、好ましくは約120℃の蒸気滅菌にかける。COガスが重炭酸塩成分溶液から逃げ、その結果、この溶液のpHは少なくとも6.8に達するようになることが有利である。しかし安定性及び貯蔵の理由で、重炭酸塩成分溶液のpHを、約7.8〜8.0の間のpH値に上昇させることが好ましいが、その理由は、高いpH値では、重炭酸塩成分溶液中のpCO値が、より低いpH値の場合よりも著しく低いからである。したがって、COがパッケージング材料の壁面を横断するように移行する傾向は少なくなり、重炭酸塩溶液の安定性は実質的に増大する。
蒸気滅菌後、HD液を調製するために適切な重炭酸ナトリウム成分溶液の例示的な配合物は、以下の通りである。
例4(濃縮形態のHD)
Figure 2005519677
例5(希釈形態のHD,Kを含む)
Figure 2005519677
例6(濃縮形態のHD)
Figure 2005519677
PD液の調製に適した重炭酸ナトリウム成分溶液の例示的な配合物について、以下に示す。
例7(PD形態)
Figure 2005519677
第1の所定体積の、上記実施例4の重炭酸ナトリウム成分濃縮形態溶液を、第2の所定体積の、上記実施例1の酸成分希釈形態溶液と関連付け、すなわちこの希釈形態溶液と混合して、最終的なHD(又は置換)液を得る。最終的なHD液の総単位体積は、5 lになるように都合良く選択される。したがって、第1の所定体積の前記重炭酸ナトリウム溶液は、酸成分溶液の前記第1の配合物の第2の所定体積である4.75 lと混合されるよう、0.25 lになると考えられ、その結果、以下の組成を有する最終的なHD液又は置換液5 lが得られる。
Figure 2005519677
したがって上述の実施形態では、重炭酸ナトリウム成分濃縮形態溶液0.25 lが、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの1つの区画に入れられ、酸成分希釈形態溶液4.75 lが、複数区画の別の区画に入れられる。
同様に、また逆に、第1の所定体積の上記実施例5の重炭酸ナトリウム成分希釈形態溶液(カリウムを含む)を、第2の所定体積の、上記実施例2の酸成分濃縮形態溶液と関連付け、すなわちこの濃縮形態溶液と混合することによって、最終的なHD(又は置換)液が得られる。最終的なHD液の総単位体積は、5 lになるように都合良く再度選択され、その場合、前記重炭酸ナトリウム成分希釈形態溶液4.75 lが、前記酸成分濃縮形態溶液(グルコースを含む)0.25 lと混合されるが、その結果、以下の組成を有する最終的なHD液が得られる。
Figure 2005519677
したがって上述の実施形態では、酸成分溶液0.25 lが、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの1つの区画に入れられ、重炭酸塩成分溶液4.75 lが、複数区画の別の区画に入れられる。
第1の所定体積の、上記実施例7のPD重炭酸ナトリウム成分溶液を、第2の所定体積の、上記実施例3のPD酸成分溶液の配合物と関連付け、すなわちこのPD酸成分溶液の配合物と混合することによって、最終的なPD液が得られる。PD液の場合、選択される総単位体積は、一般に約2 lである。したがって、例えば本発明者等の以前の特許出願PCT/SE98/02146に記載されているように、第2の所定体積の前記PD酸成分溶液は、第1の所定体積である1900mlの前記PD重炭酸ナトリウム成分溶液と混合されるよう、60ml又は100ml又は160ml(100mlに60mlを加えたもの)のPD酸成分溶液でよく、第2の所定体積の選択によって、以下のような3種の異なるタイプのPD溶液を得る機会が与えられる。
Figure 2005519677
したがって、第1の所定体積である1900mlのPD重炭酸ナトリウム成分溶液が、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの区画の1つに入れられ、2種の個別の第2の所定体積のPD酸成分溶液が、他の2つの個別の区画に入れられる。
複数区画の少なくとも1つに、ある量の重炭酸ナトリウム成分水溶液を含み、且つ複数区画の少なくとももう1つに酸成分水溶液を含む、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを調製するための本発明のプロセスは、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリであって、各区画が所定体積の成分溶液を受容するように寸法決めされているバッグアセンブリを提供するステップと、重炭酸ナトリウム成分水溶液及び酸成分水溶液を調製するステップと、ある量の二酸化炭素を少なくとも酸成分水溶液に溶解させるステップと、調製した重炭酸ナトリウム成分水溶液を、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの複数区画の少なくとも1つに導入するステップと、二酸化炭素を含有する酸成分水溶液を、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの複数区画の別の区画に導入するステップと、充填された複数区画アセンブリを滅菌手順にかけるステップとを含む。一般に続けて行われる滅菌手順は、120℃で加圧下で行われる蒸気滅菌であるが、成分溶液の性質や柔軟なバッグアセンブリの材料などのファクタに応じて、加熱滅菌やγ滅菌などのその他の手順を続けて行ってもよい。
例えば加熱滅菌や蒸気滅菌手順などの滅菌手順の後、充填された複数区画のアセンブリは、一般に室温に、例えば約20℃に冷却される。充填された複数区画のアセンブリは、滅菌手順の前又は後に、材料の必要性又は利用可能性に応じて、気体不透過性プラスチック材料フィルム又はアルミニウムエンクロージャでオーバーラップすることができ、それによって、オーバーラップ内の重炭酸塩及び酸成分溶液から柔軟なバッグアセンブリの壁面を横断するように移行することができるような量の二酸化炭素ガスが、保たれる。
既に述べたように、酸成分水溶液中に溶解している二酸化炭素ガスの他、本発明のプロセスによれば、調製した重炭酸ナトリウム溶液に二酸化炭素ガスを溶解させることも好ましい。このように、重炭酸ナトリウム溶液のpHは、重炭酸ナトリウム溶液の水性媒体に二酸化炭素を溶解することにより形成された炭酸の弱酸作用によって、下げることができる。
複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを製造するのに使用されるフィルム材料に関しては、いくつかのPCV材料が、約6.5を超えるpHの溶液を入れるのに適切ではない場合があることに留意されたい。したがって、本発明のように重炭酸ナトリウム溶液が成分溶液の1つと考えられる場合、より高いpH値に耐えることができるよう特別に適応させたPVCを使用すべきである。そのようなPCV材料の例には、「Alka」という商標でオランダのDrakaから入手可能なものがある。このPCV材料は、従来のPCV材料とは異なる可塑剤又は潤滑剤を含むことが理解される。
本発明の透析液又は置換液は、最終的な混合溶液中に、ある量のグルコース、例えば0mmol/l〜約250mmol/lのグルコースを含んでよい。グルコース成分は、少量の電解質を含む炭酸成分溶液に含めることができる。しかし、重炭酸塩及び酸成分溶液とは別に、第3の個別のグルコース成分溶液を提供することも可能であり、またそのような溶液を提供することがときどき好ましく、これはグルコース成分溶液のpHを、加熱滅菌又は蒸気滅菌に理想的なpH値に設定できる点で有利なものとすることができる。したがって、滅菌中のグルコース分解生成物(GDP)の形成が最小限に保たれる場合、グルコース溶液は、pH3.2±0.1であることが最も好ましい。同様に、より低いpHレベルであることは本質的なことではないが、加熱滅菌又は蒸気滅菌手順中に、グルコースを少量の電解質、特にCa++とは離して保つことが好ましい。
複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの1つの区画に含まれる例示的な重炭酸ナトリウム含有溶液は、約600mmol/l〜800mmol/lの溶液を含む。溶液は、重炭酸塩溶液のpHを8よりも若干低いpH値、好ましくは7.4未満に下げるため、炭酸、又は塩酸やクエン酸などの別の酸の形成に至る量の、溶解されたCOを含むことが最も好ましく、したがってある量のCOが失われる加熱滅菌の後、重炭酸塩溶液は、約8を超えないpHになり、好ましくは7.8〜7.9の範囲内になる。この重炭酸塩成分溶液は、酸成分溶液及び任意選択で個別のグルコース含有成分溶液と混合した場合、7.2〜7.4のpH、すなわち生理的に許容される範囲内の、透析液又は置換液として使用される最終的な溶液を提供すべきである。
重炭酸塩成分溶液と酸成分溶液の両方にCOを溶解させる他、COを、個別に調製されたグルコース成分溶液、すなわち複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの別の区画に充填されるグルコース成分溶液に溶解してもよい。この溶解したCOは、酸成分溶液に溶解したCOの場合と同様に、重炭酸ナトリウム成分溶液からのCOの損失を制限するのに寄与することもできる。
例示的な、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを、添付図面に示す。
添付図面は、以下のグラフ表示も含む。
図面の詳細な説明
図面の図1を参照すると、参照符号10は一般に、2区画を備えた柔軟なバッグアセンブリであって、一方の区画が参照符号12で表され、他方が参照符号14で表されるものを指す。区画の一方、すなわち区画12又は区画14には、第1の所定体積の重炭酸ナトリウム水溶液を入れることができ、他方の区画14又は12には、第2の所定体積の酸成分水溶液を入れることができる。区画12及び14は、横断封止材16によって二分されている。連絡コンジット18が、区画12に開放されている開放端20を有する封止材16と、区画14内に位置付けられた一時的な密閉端22との間に設けられている。一時的な密閉端22は、脆弱なピン24によって密閉されているが、このピン24を手で壊すことによって、連絡コンジット18が開放され、区画12に入っている水溶液が区画14に導入されて、区画14に入っている水溶液と混合することができる。参照符号26及び28は、区画12及び14に所定体積の水溶液を充填するための充填コンジットを指す。参照符号30は、HD(又は置換)モニタ装置に繋がり、或いは治療を受ける患者の腹腔内にPD液を導入し又は置換するためのPDサイクラー(図示せず)に繋がる流体ラインに接続するための、出口コンジットを指す。
図2において、図1と同じ参照符号は、3つの区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ10で同じ構造態様を指すのに使用する。図2で、2つの区画12a及び12bは、上記開示で述べたように、2種の異なる量の酸成分水溶液、例えば60mlと100mlの酸成分水溶液が入るように設けられる。封止材16a及び16b、連絡コンジット20a及び20b、充填コンジット26a及び26b及び28は、図1に関して述べたものと同じ機能を果たす。参照符号32は、薬物成分を区画14に導入できるようにする、再封止プラグ34を持った薬物送達コンジットを指す。
図3は、気体不透過性のオーバーラップ36内に包封された、図1の、2つの区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを示す。このオーバーラップは排気された状態が示されており、参照符号38は、排気した後にオーバーラップ材料に形成されたしわを指す。図2の柔軟なバッグアセンブリは、同様にオーバーラップ36内に包封することができる。
図4及び5を参照すると、炭酸ナトリウムの様々な濃度での、COの分圧とpHとの間の相互関係を見ることができる。図4で、700mmol/lの重炭酸ナトリウム濃度に関して示されるグラフの一部分は、図5に含まれている。
次に図6を参照すると、2〜11の間のpH値での、CO − −、HCO 、及びCO(aq)、すなわち溶解したCOの濃度の対数相互関係が示されている。また、前記pH値の間での、前記濃度の対数相互関係に対するCO分圧の対数相互関係も示されている。本発明が、酸成分溶液に溶解したCOを提供し、また酸成分溶液に関するpCO値が重炭酸塩成分溶液の場合と近似することが好ましいことを心に留めるとき、例えば図5から、好ましいpH7.8〜8で高濃度の重炭酸塩成分溶液(700mmol/l)が、約280〜180mmHgの間のpCO値をそれぞれ示すことに留意されたい。したがってこの場合、pHが2〜4になる酸成分溶液は、この範囲内又はこの範囲に似たpCO値も示すように、COで処理すべきことが最も好ましい。同様に、重炭酸塩成分溶液が例えば40mmol/lであり、この溶液のpHがやはり7.8〜8という好ましいpH範囲内になる場合、重炭酸塩成分溶液は、約18〜11mmHgの間のpCO値を示すと考えられる。
二重区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを示す図である。 三重区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを示す図である。 気体不透過性オーバーラップ材料でオーバーラップした、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリを示す図である。 例として、ある量の炭酸ナトリウム及びCOを任意選択で含む、重炭酸ナトリウムにおけるCOの分圧(pCO)に対するpHの影響の関係を示す図であるが、いずれの場合であっても全「TCO」=約700mmol/lであり、TCOは[HCO ]+[CO − −]+[COaq]である。 溶液のpHによって影響を受ける、様々な「TCO」重炭酸塩溶液(任意選択で炭酸ナトリウム及びCOを含む)のpCO値を示す図である。 pHによって影響を受ける、TCO溶液=40mmol/lの場合の、溶解したCO(COaq)、HCO 、及びCO − −濃度の対数相互関係を示す図である。この図は、pHによって影響を受ける、この特定のTCO溶液に関するpCO値も反映している。

Claims (10)

  1. 複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリであって、当該複数区画の少なくとも1つに入っている第1の所定体積の重炭酸ナトリウム成分水溶液と、当該複数区画の少なくとももう1つに入っている第2の所定体積の酸成分水溶液とを含み、これら成分溶液は、腹膜透析液、血液透析液又は置換液が得られるように一緒に混合されることを目的とし、当該酸成分水溶液は、ある量の溶解した二酸化炭素を含むことを特徴とする、複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  2. 前記酸成分水溶液に溶解した二酸化炭素の濃度が0.5〜30mmol/lである請求項1記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  3. 前記溶解した二酸化炭素の濃度が5〜15mmol/lである請求項2記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  4. 前記酸成分水溶液によって示される二酸化炭素の分圧値が、前記重炭酸ナトリウム成分水溶液によって示される二酸化炭素の分圧値と実質的に一致する請求項1記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  5. 前記第2の所定体積の酸成分水溶液が、血液透析液又は置換液の調製において前記第1の所定体積の重炭酸塩成分溶液と混合することを目的とし、前記酸成分水溶液の配合物が、下記の濃度、pH及びpCO値の範囲の限界又は範囲内で下記の電解質、グルコース、酸及び溶解した二酸化炭素を含む、請求項1記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
    Figure 2005519677
  6. 前記溶解した二酸化炭素の濃度が5〜15mmol/lである請求項5記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  7. 前記第2の所定体積の酸成分水溶液が、腹膜透析液の調製において前記第1の所定体積の重炭酸塩成分溶液と混合することを目的とし、前記酸成分水溶液の配合物が、下記の濃度、pH及びpCO値の範囲の限界又は範囲内で下記の電解質、グルコース、酸及び溶解した二酸化炭素を含む、請求項1記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
    Figure 2005519677
  8. 前記溶解した二酸化炭素の濃度が5〜15mmol/lである請求項7記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  9. 柔軟な気体不透過性プラスチック材料でオーバーラップされている請求項1〜8のいずれか一項に記載の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリ。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項の複数区画を備えた柔軟なバッグアセンブリの少なくとも1つの区画に入れられる酸成分水溶液を調製するためのプロセスであって、重炭酸塩成分水溶液によって示される二酸化炭素分圧を決定するステップと、酸成分水溶液を調製するステップと、調製された酸成分水溶液に二酸化炭素を導入して、前記重炭酸塩成分水溶液に関して決定された前記二酸化炭素分圧値と実質的に一致する二酸化炭素分圧値を示す酸成分水溶液を得るステップとを含むプロセス。
JP2003574250A 2002-03-12 2003-02-04 透析液用の複数区画を備えたバッグアセンブリ Expired - Fee Related JP4216199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000516 ITMI20020516A1 (it) 2002-03-12 2002-03-12 Liquidi per dialisi peritoneale emodialisi e reintegrazione
PCT/SE2003/000183 WO2003075982A1 (en) 2002-03-12 2003-02-04 Multiple compartment bag assembly for dialysis fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519677A true JP2005519677A (ja) 2005-07-07
JP4216199B2 JP4216199B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=11449492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574250A Expired - Fee Related JP4216199B2 (ja) 2002-03-12 2003-02-04 透析液用の複数区画を備えたバッグアセンブリ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7491411B2 (ja)
EP (1) EP1485145B1 (ja)
JP (1) JP4216199B2 (ja)
KR (1) KR100861032B1 (ja)
CN (1) CN100446820C (ja)
AT (1) ATE401916T1 (ja)
AU (1) AU2003206309B2 (ja)
CA (1) CA2482405C (ja)
DE (1) DE60322354D1 (ja)
ES (1) ES2311089T3 (ja)
IT (1) ITMI20020516A1 (ja)
TW (1) TWI269659B (ja)
WO (1) WO2003075982A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535550A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コンテナからの流出の際に薬液のpHを一定に保つための方法及び装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040121982A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Leo Martis Biocompatible dialysis fluids containing icodextrins
SE0400522D0 (sv) * 2004-03-01 2004-03-01 Gambro Lundia Ab A medical solution, a method for producing said medical solution and use thereof
SE0400523D0 (sv) 2004-03-01 2004-03-01 Gambro Lundia Ab A medical solution, a method for producing said medical solution and use thereof
US20050276868A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Bart Degreve Bicarbonate-based peritoneal dialysis solutions
SE0402507D0 (sv) * 2004-10-14 2004-10-14 Gambro Lundia Ab Medicinsk lösning, förfarande för framställning och användning därav
US7935070B2 (en) * 2005-01-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care North America Systems and methods for dextrose containing peritoneal dialysis (PD) solutions with neutral pH and reduced glucose degradation product
JP4004523B1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-07 株式会社日本トリム 透析液調製用水およびそれを用いた透析液、透析液の製造方法ならびに透析装置
US9004761B2 (en) 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
JP5202005B2 (ja) * 2008-01-22 2013-06-05 テルモ株式会社 液体回収バッグおよび体外循環回路
US9585810B2 (en) 2010-10-14 2017-03-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for delivery of peritoneal dialysis (PD) solutions with integrated inter-chamber diffuser
DE102011008185A1 (de) * 2011-01-10 2012-07-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Herstellung von Individualkonzentrat
EP3536361B1 (en) 2011-03-23 2020-10-07 NxStage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
EP2537541A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-26 Metpro AB Container and connector for providing a medical solution
EP2756863B1 (en) * 2013-01-22 2020-05-13 Micrel Medical Devices S.A. Lock connection device for medical fluid lines
BR112017001123B1 (pt) * 2014-07-18 2023-12-19 CAQUIAS, Tomas A. Bolsa de infusão de multimistura e seu uso
US10369077B2 (en) * 2017-05-31 2019-08-06 Adienne Pharma & Biotech Sa Multi chamber flexible bag and methods of using the same
CN111246890A (zh) * 2017-11-03 2020-06-05 甘布罗伦迪亚股份公司 用于提供具有可变的钠浓度的腹膜透析液的方法和系统
US11872337B2 (en) 2018-02-28 2024-01-16 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices methods and systems
CN108992460A (zh) * 2018-08-31 2018-12-14 山东威高药业股份有限公司 一种血液透析浓缩b液的制备工艺
CN110353989B (zh) * 2019-07-29 2022-03-04 福建医科大学附属第一医院 一种人工脑脊液包装装置
CN113120271B (zh) * 2021-04-22 2022-02-15 上海乐纯生物技术有限公司 一种细胞治疗专用储液袋的加工制造方法
US11944586B2 (en) 2021-05-25 2024-04-02 Baxter International Inc. Containers with selective dissolved gas content

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1214872B (it) * 1984-04-06 1990-01-18 Mariano Feriani Sacca contenente due o piu'sostanze per infusione ad uso medicale, poste in scomparti separati, comprendente mezzi atti a consentire la miscelazione di tali sostanze solo al momento dell'uso.
US4929449A (en) * 1985-12-20 1990-05-29 Veech Richard L Containers for redox active electrolytes and method of using same
DE3917251A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Fresenius Ag Natriumbicarbonat enthaltendes konzentrat sowie verfahren zur herstellung einer dialysierfluessigkeit
JP2811035B2 (ja) 1992-08-05 1998-10-15 株式会社大塚製薬工場 重炭酸配合液及びその収容容器
US5383324A (en) * 1993-04-23 1995-01-24 Baxter International Inc. Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
US6309673B1 (en) * 1999-09-10 2001-10-30 Baxter International Inc. Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535550A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コンテナからの流出の際に薬液のpHを一定に保つための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040104466A (ko) 2004-12-10
CA2482405C (en) 2009-10-13
US20050224372A1 (en) 2005-10-13
KR100861032B1 (ko) 2008-10-01
ES2311089T3 (es) 2009-02-01
JP4216199B2 (ja) 2009-01-28
CA2482405A1 (en) 2003-09-18
CN100446820C (zh) 2008-12-31
ITMI20020516A1 (it) 2003-09-12
TWI269659B (en) 2007-01-01
CN1630539A (zh) 2005-06-22
ATE401916T1 (de) 2008-08-15
WO2003075982A1 (en) 2003-09-18
US7491411B2 (en) 2009-02-17
AU2003206309A1 (en) 2003-09-22
ITMI20020516A0 (it) 2002-03-12
EP1485145B1 (en) 2008-07-23
DE60322354D1 (de) 2008-09-04
AU2003206309B2 (en) 2007-07-12
TW200303771A (en) 2003-09-16
EP1485145A1 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216199B2 (ja) 透析液用の複数区画を備えたバッグアセンブリ
US6645191B1 (en) Multi-chamber container with a concentrated glucose compartment and a concentrated hydrochloric acid compartment
EP0760689B1 (en) Method of manufacturing and storing solutions
US5383324A (en) Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
JP2007537199A (ja) 腹膜透析用の溶液
JP2811035B2 (ja) 重炭酸配合液及びその収容容器
JP7107400B2 (ja) 標準液充填体およびその利用
JP2000245826A (ja) 中性腹膜透析液
TW201827805A (zh) 透析液分析用標準試劑套組以及標準試劑用、透析液用與人工腎臟用補液用的水溶液
JP7246203B2 (ja) 血液ろ過用補充液
JP3832458B2 (ja) ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器
JP3733583B2 (ja) 重炭酸塩含有薬液充填容器包装体
JP3271650B2 (ja) 重炭酸イオン含有無菌性配合液剤又は製剤及びその製造方法
JP2002308782A (ja) 重炭酸溶液の製造方法
JPH10211256A (ja) 医療用容器連結体
TWI604845B (zh) 透析前驅物組成物
JP4430500B2 (ja) 炭酸水素イオン含有薬液
JPH08164186A (ja) 還元糖と重炭酸を含有する一剤化された液剤の滅菌法
JP4419904B2 (ja) 腹膜透析液
JP5370716B2 (ja) 炭酸水素ナトリウム含有水性製剤を充填した容器の変形防止方法
JP2006223897A (ja) 補液収容複室容器製剤
JPH11139461A (ja) 容器包装体
TW201338808A (zh) 透析前驅物組成物
JP2789448B2 (ja) 医療用容器及びその製造方法
JP2001058959A (ja) pH指示薬を含有する医薬組成物及びその収容体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees