JP2005518745A - 増幅器のインピーダンスを動的に補償する電流変調器 - Google Patents

増幅器のインピーダンスを動的に補償する電流変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518745A
JP2005518745A JP2003572167A JP2003572167A JP2005518745A JP 2005518745 A JP2005518745 A JP 2005518745A JP 2003572167 A JP2003572167 A JP 2003572167A JP 2003572167 A JP2003572167 A JP 2003572167A JP 2005518745 A JP2005518745 A JP 2005518745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
modulation
signal
current modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003572167A
Other languages
English (en)
Inventor
キャムプ、ウィリアム
ハジクリストス、アリストテレ
ペルケ、デーヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2005518745A publication Critical patent/JP2005518745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • H03G3/3047Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • H03F1/0272Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A by using a signal derived from the output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/004Control by varying the supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/504Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

振幅変調回路は、可能性として変調された電圧(VPA)と組み合わせられた変調された供給電流(IPA)を無線周波数電力増幅器(48)に提供するとともに、ここでは該増幅器のAM変調インピーダンスとして説明されている、変調された供給電流(IPA)とその電圧(VPA)の比の変化に応答する検出回路(66)を含む。このようなインピーダンス(抵抗)の変化は、電力増幅器(48)によって駆動されるアンテナアセンブリ(54)の結合特性を変化させることに起因して発生する。利得制御回路は検出回路(66)に付随して該回路に応答するので、AM変調インピーダンスの変化に応答して変調利得制御の調整を可能にすることができる。

Description

本発明は、一般に電力増幅器の電流変調(current modulation)に関し、より詳細には、電力増幅器の抵抗の変化を推測感知(inferentially sensing)することに関する。
無線通信システムで使用される無線周波送信信号を発生する各種の手法が存在する。これらの各種方法には、それぞれ利点と欠点が伴うが、無線通信装置に関して非常に重要な検討事項の1つは、相対的に良好な動作効率(operation efficiency)の必要性である。動作効率は、一般に移動通信装置のバッテリ寿命の重要な要因である。電力増幅器の効率は動作効率全体の主要な要因である。何故ならば、無線周波(RF)送信信号を発生するために使用される電力増幅器回路が、このような装置において最も多く電力を消費するからである。
電力増幅器の効率を上げるために使用される1つの技術は、所望の送信データを表す位相と振幅の変調情報が振幅変調信号と位相変調信号に分離されているポーラ変調を含む。位相変調信号は、電力増幅器の増幅入力に印加される包絡線が一定の信号として発生する。電力増幅器は、飽和モードで動作する。飽和モードは動作効率に対してかなりの利得をもたらすが、可変振幅の入力信号の線形振幅を抑止する。電力増幅器からの出力信号を線形の振幅変調するためには、所望の振幅変調情報のとおり電力増幅器の供給電圧または供給電流を変調する。これによって位相と振幅の変調情報をもつた時間的に変化するRF出力信号が増幅器から発生する。
供給電圧の変調は比較的簡単であり、振幅変調制御信号(a controlling amplitude modulation signal)に応答して増幅器の供給電圧を変調する電圧変調器の使用を含む。比較的簡単であるが、たとえば、トランジスタのターンオン電圧のオフセットのため電力増幅器が非線形になる場合は、供給電圧の変調が望ましくないことがある。
供給電流の変調は優れた線形性を提供するが、それに付随する課題を解消しなければそうはならない。たとえば、電力増幅器には低周波の「AM変調インピーダンス(AM modulation impedance)」があるが、これは公称動作範囲内で変動する電力増幅器の動作電圧をもたらす供給電流の変調のことである。しかし、変調された供給電流から見た実際の増幅器のインピーダンス(抵抗)は、その増幅器のRF出力インピーダンス結合の関数として変化する。したがって、送信アンテナの結合特性が変化すると、変調された供給電流から生じた動作電圧は動的に変化することができる。増幅器の影響を受けたAM変調インピーダンスが増大すると、増幅器の動作電圧は、それ以上になるとRF出力信号がクリップされる供給限界まで上昇する。このようなクリッピングは、隣接チャネル信号の妨害を大きくし通信のビット誤り率を高くすることを含む多くの望ましくない効果の原因となる潜在的に重要な非線形性をもたらす。
電流変調を採用するいくつかの従来システムも電力増幅器インピーダンスの変化を補償することを試みているが、既存の方法は、伝送線路カプラのようなRF出力信号の電力を検出する損失型(dissipative)感知素子の使用に依存している。これらの既存の方法は送信信号の電力を浪費するので、動作効率が損なわれる。
(発明の要約)
本発明は、電力増幅器に対して振幅変調された供給電流を与えることに関連して変化する電力増幅器のインピーダンスを動的に補償する方法と装置を提供する。この動的な補償は、たとえば、送信アンテナの結合の変化に関連する電力増幅器の変化から生じる電力増幅器の直流抵抗の変化を推測感知することに基づいている。電力増幅器の出力インピーダンスのような電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化は、電力増幅器の動作電圧と、電力増幅器に供給される変調された供給電流と固定的比例関係に維持される基準電流とから推測される。この方法は、電力増幅器のインピーダンスの変化を正確に感知するが、電力増幅器の電流供給経路またはRF出力信号経路のいずれかで、方向性結合器(directional coupler)のような損失型構成要素の使用を必要としない。
本発明のいくつかの実施例による電流変調器は、電力増幅器インピーダンスを推測感知して、振幅変調信号と、変調されて発生した供給電流との間の、振幅変調利得全体を一定に維持する、スケーリングされた基準電流を発生する場合に使用される制御利得を、動的に調整する。この方法を使うと、変調利得は、PA抵抗が変化する比較的広い範囲にわたって維持されうる。これらの実施例で使用される典型的な方法は、推測感知されたPA抵抗に応答して、利得制御抵抗を変調制御フィードバックループの中で変化させることを含む。
代替的には、利得制御を使用し、変化するPA抵抗を変化させることに対応して利得を変化させ、被変長供給電流をクリップすることを回避してもよい。つまり、PA抵抗が増加するにつれて、変調利得を低下させて、電力増幅器の動作電圧を電流変調器の電圧限界まで駆動することを回避してもよい。利得制御には、可変抵抗の使用を含めてもよいし、あるいは、電流変調器を駆動する変調信号の調整に推測感知されたPA抵抗の使用を含めてもよい。このような調整は、アナログ領域またはデジタル領域、あるいは、両方の領域で実行されうる。
更に他の実施例における整合回路網インピーダンスは、推測感知されたPA抵抗に応答して調整され、送信アンテナの結合の変化を補償する。これらの構成における電力増幅器からのRF出力信号は、インピーダンスの範囲にわたってインピーダンス整合を維持するために調整可能な可変整合回路網を介して送信アンテナに結合する。RF出力と送信アンテナとの間のインピーダンス整合を維持することにより、反射されるRF電力は、公称電圧定在波比(VSWR)の値に維持され、変調された供給電流を与える電流変調器は、電力増幅器の供給入力を調べて本質的に一定のPA抵抗を「知る」。
(発明の詳細な説明)
図1は、従来の電流変調器を採用した無線通信装置10を示している。装置10は、送受信機12、デジタル信号処理プロセッサ(DSP)14、電流変調器16、電力増幅器18、RF出力整合回路網20、受信フィルタ22およびアンテナアセンブリ24を含む。動作する場合、送受信機12は、DSP14から受信した送信データに基づいて包絡線が一定な位相変調された入力信号を電力増幅器18に与える。さらにDSP14は、変調器16を駆動する振幅変調信号を発生する。次に変調器16は変調された供給電流IPAを発生するが、この電流は電力増幅器18に対する入力供給電流の役目をする。電力増幅器の出力インピーダンスに注入された変調された供給電流が電力増幅器18からのRF出力信号の中で振幅変調を発生するように、電力増幅器18は飽和モードで動作する。したがって、RF信号は所望の送信データに対応する位相変調および振幅変調の情報を含む。
図2は、電力増幅器18の単純化した表現と関連して変調器16を示している。この図における電力増幅器18は、変調器16の観点から可変負荷インピーダンスZPAとして表されている。ZPAの変化は、アンテナアセンブリ24に対する結合環境の変化によって起きる。つまり、アンテナから放射される信号は、アンテナアセンブリ24に対する外部物体の性質と近接性にそれぞれ異なる方法で依存して、周囲環境に結合される。アンテナアセンブリ24の実効インピーダンスが変化すると、出力整合回路網20とアンテナアセンブリ24の間のインピーダンス整合も変化する。当業者は容易に理解できるように、整合回路網20とアンテナアセンブリ24の間のインピーダンスの不整合によって、電圧定在波比(VSWR)の変化が生じる。これは、変調器16から見ると電力増幅器18の出力インピーダンスが効率的に変化していることになる。
インピーダンスが変化すると、所定の大きさの、変調された供給電流に対して電力増幅器18の供給入力で各種動作電圧が生じる。つまり、出力インピーダンスが変化して電力増幅器のAM変調インピーダンスが増加あるいは減少するに従って、変調された供給電流によって異なる動作電圧が生じる。この現象の1つの結果は、電力増幅器のインピーダンスが大きくなりすぎて、電力増幅器16を駆動する変調された供給電流の瞬時値が変調器16の電圧限界を超える電圧になる場合、電力増幅器18からの出力信号の電圧がクリップされうるということである。たとえば、変調器16がバッテリまたは装置10の中の他の電源から変調された供給電流を取り出すと、その電圧源の大きさは、変調器16が変調された供給電流を注入(drive)することができる電圧に制限することによって、電力増幅器18の動作電圧を制限する。
図3Aと図3Bは、電圧がクリップされる現象の結果を示している。図3において、整合回路網20とアンテナアセンブリ24の間のインピーダンス整合が許容限度内であると想定すると、公称値ROUT1に等しい実効直流抵抗が電力増幅器18に与えられる。振幅変調信号AM_INの尖頭値振幅はA4であり、変調器16は、所定の変調利得に基づいて尖頭値振幅A2の変調された供給電流を発生する。電力増幅器16の供給入力に変調された供給電流が注入されると、ROUT1の値に依存して決まる尖頭値振幅の大きさがA3の動作電圧VPAが発生する。ROUT1は公称値であるから、動作電圧VPAは電圧限界値の範囲内にある。
図3Bにおいて、アンテナアセンブリ24に対して結合する外部信号の変化に起因するインピーダンス不整合のため、電力増幅器18の直流抵抗はROUT1からROUT2に増大する。変調された供給電流がROUT2に注入する結果として生じる動作電圧VPAは動作限界を超過するので、出力電圧は電圧限界の位置でクリップされる。したがって、尖頭値振幅A4を駆動するのではなく、出力信号は振幅A3でクリップされる。このクリッピングにより出力信号の中に歪みが生じると、隣接チャネル妨害を増大させると共に受信システムにおけるビット誤り率を増大させる。
図4、5は、電力増幅器の電流変調と関連するインピーダンス不整合の課題に対する従来の方法を示している。図4において、増幅器18の出力は、アイソレータ26を介してアンテナアセンブリ24に結合される。アイソレータ26は、3ポート回路網として機能し、インピーダンス不整合に起因する反射電力を電力増幅器18の出力に戻すのではなく、負荷Rに対して転送することにより、電力増幅器18をアンテナアセンブリ24のインピーダンスの変化から遮蔽する。この方法は、変調器16の観点から出力インピーダンスが一定であると疑似するという意味では効果的であるが、実際の出力インピーダンスの不整合が依然として存在するということでは非効率であり、負荷抵抗器Rにおいて放散中の反射エネルギに関連してかなりの潜在的電力消費となる。
図5に示す方法も、変調された供給電流経路または電力増幅器18の出力信号経路のいずれかの中に損失型素子(dissipative element)があることに関連する非効率を欠点として持っている。ここで方向性結合器28、30は、AM検出ダイオード31A、31Bと組み合わされて基本波順方向電力と基本波反射電力をそれぞれ検出する。これらの2つの電力の差を感知することにより、制御システムは電力増幅器18の利得を変えるか、あるいは、それ以外の場合、RF入力信号を補償して、電力増幅器の出力インピーダンスの変化に関連する課題を回避する。この場合も、このような補償は、電力増幅器の出力インピーダンスを感知することに関連して生じるかなりの潜在的電力消費を併なって行われる。
図6は、変調された供給電流経路または電力増幅器18の出力信号経路のいずれかの中に損失型素子を配置することを回避する手法を使用して、(たとえば、直流抵抗を推測感知して)電力増幅器の出力インピーダンスを推測感知する典型的な方法を示している。推測感知は、当面の応用に好適な周波数を感知するのに必要なように、帯域幅を調整し得る。たとえば、結果として得られた電力増幅器48の動作電圧が電流変調器42からの変調された供給電流の大きさと共に変化すると、電力増幅器48の外見上のインピーダンス(apparent impedance)も変化する。したがって、推測感知は、変化するアンテナアセンブリ54の結合特性に起因して生じる比較的低速のインピーダンス変化だけでなく、振幅変調周波数で迅速に変化する増幅器のインピーダンスに応答して実行される。
この図の典型的な無線通信装置40は、本発明にしたがって構成された電流変調器42を含む。この実施例における電流変調器42は、変調制御回路60、出力回路62、基準回路64、検出回路66およびオプションとして補償コントローラ68を含む。電流変調器42のほかに、装置40は送受信機44、ベースバンドプロセッサ46、電力増幅器48、整合回路網50、受信フィルタ52およびアンテナアセンブリ54を含む。
動作する場合、電流変調器42の出力回路62は、所望の変調利得の振幅変調信号AM_INに応答して電力増幅器48の供給入力に変調された供給電流を与える。ベースバンドプロセッサ46は、従来の装置10に示す振幅変調信号と同様なAM_INを発生できるかもしれないし、発生できないかもしれない。いずれにしても、変調制御回路60は振幅変調信号に直線的に応答して変調制御信号を発生させ、この変調制御信号は、基準回路64で発生する基準電流と、出力回路62で発生する変調された供給電流の発生を促進する。
基準回路64は、変調された供給電流に比例する基準電流を発生するとともに、基準制御素子(後で示す)を含み、これは検出回路66によって発生する推測感知信号に応答して、基準電流を、変調された供給電流に対する固定的比率に維持する。検出回路66は、基準電流と、電力増幅器48の動作電圧の関数としての推測感知信号とを発生する。したがって、推測感知信号は電力増幅器48のAM変調インピーダンスの関数として発生する。
各種実施例における電力増幅器のAM変調インピーダンスの推測感知は、電力増幅器の変化するAM変調インピーダンスを介して変調利得が維持されるように、とくに変調利得を有効にするために使用される。他の実施例における変調利得は、電力増幅器の変化するAM変調インピーダンスを介して変更され、RF出力信号の電圧クリッピングを防止する。更に別の実施例における推測感知は、インピーダンス整合回路網を変化させるために使用されて、変化する条件を介して電力増幅器48とアンテナアセンブリ54の間のインピーダンス整合を維持する。この最後の方法は、アンテナアセンブリ54のインピーダンス変化を効果的に相殺するが、RF電力を消費せずにこれを実行する。推測感知法の他の用途は、当業者には明らかであろう。事実、あらゆる場合に、電流変調器42は、変調器の電流供給経路またはRF出力信号経路のいずれかに損失型素子を追加することなく、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化を感知する能力を装置40に付与する。
図7は、電流変調器42の典型的な詳細を示しており、ここでは電力増幅器の変化する出力インピーダンスを介して一定な変調利得を維持するためにインピーダンスの推測感知が使用される。ここで、変調制御回路60は差動増幅器70、電界効果トランジスタ(FET)Q1および基準回路64の周囲で閉じているフィードバックループを含む。変調制御回路60はトランジスタQ1,Q2のゲートを駆動する変調制御信号を発生させ、トランジスタQ2は出力回路62の出力トランジスタの役目をする。ここで注意すべきことは、Q1とQ2のゲートは、直列抵抗器RQ1とRQ2を介し変調制御信号によってそれぞれ駆動されることである。このように直列抵抗を配置すると、Q1とQ2の入力ゲート容量と組み合わされた直列抵抗のフィルタ効果に起因して、周波数が補償される。RQ1とRQ2の値は個別に調整され、所望の周波数応答を達成するか、またはQ1とQ2のゲートが共通直列抵抗器を介して駆動されるように、RQ1とRQ2を組み合わせて差動増幅器70の出力の共通抵抗としてもよい。
振幅変調信号AM_INに直線的に応答して変調制御信号が発生することを保証するために、閉ループ制御が使用される。この実施例における変調制御回路60は、基準回路64を介して自回路のフィードバック制御ループを閉じる。より詳細には、差動増幅器70のフィードバック電圧が基準回路64の中の動作電圧VREFから取り出されると、差動増幅器70は、入力振幅変調信号と基準回路64からのフィードバック電圧の差に基づいて変調制御信号を発生する。差動増幅器70のフィードバックループはRFBIとCFBIの並列結合を含んでおり、これによってフィードバックループの周波数応答の調整が可能になる。より詳細には、CFBIを使用すると高い周波数で利得が低くなり、電力増幅器48でインピーダンスの変化を推測感知するときの変化に関連した増幅器70の制御応答の改善をもたらす。RFBIとCFBIの特定の値が電流変調器42の所望の動作周波数に依存していること、各種増幅器の周波数応答が使用されることなど、を当業者は理解しているであろうことは勿論である。
後でより詳細に説明するとおり、基準回路64は、Q1とQ2が同じ動作条件に維持されるように、Q1のドレーンの基準動作電圧VREFを出力トランジスタQ2のドレーン電圧に等しく維持する。この実施例におけるQ2のドレーン電圧は、検出回路66によって検出される電力増幅器48の動作電圧VPAであることに注意されたい。したがって、Q1のドレーンに印加される基準動作電圧VREFは動作電圧VPAに維持されるので、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答する。このように増幅器70に印加されるフィードバック電圧は、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答する。したがって、この実施例における変調制御回路60の制御利得は、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答して変わり、振幅変調信号に関連する、変調された供給電流の変調利得は一定に維持される。
電力増幅器のAM変調インピーダンスを正確に推測する能力は、基準電流と変調された供給電流との間の固定的比例関係に依存する。つまり、電力増幅器48の実際の動作電圧VPAが既知だとすると、基準電流IPAを変調された供給電流に関連づけるスケーリング因子が既知であるという条件のもとでは、電力増幅器のAM変調インピーダンスが基準電流から推測される。たとえば、n×AREAのように、出力トランジスタQ2のジオメトリはトランジスタQ1に比例して正確にスケーリングされているので、Q1がQ2と同じ動作条件に維持されているとすれば、Q1を通過する電流と、Q2を通過する電流との間の比例関係は既知である。したがって、Q1は、変調された供給電流に対して正確にスケーリングされた基準電流を発生する基準トランジスタの役目を果たしている。
ここでQ1とQ2のゲートは両方とも、増幅器70からの変調制御信号によって駆動され、両トランジスタのソースは供給電圧VDDに対して共通に接続されている。したがって、Q1のゲート・ソース間電圧はQ2のそれに等しい。Q1とQ2のドレーン電圧が等しくなっていれば、Q1とQ2のソース・ドレーン間電圧は等しく、両トランジスタQ1,Q2の動作条件は同じである。基準動作電圧VREFを電力増幅器の動作電圧VPAに等しく維持することは、Q1の動作条件がQ2と同じであることを保証する。次にQ1とQ2の動作条件を同じに維持することは、Q1を通過する基準電流IREFと、Q2を流れる変調された供給電流IPAとの間の比例関係は予想通りであることを保証する。
Q2のドレーンは電力増幅器48の動作電圧VPAであるか、さもなければVPAに依存しているから、Q2のドレーン電圧は電力増幅器のAM変調インピーダンスの関数として変わる。したがって、検出回路は、VPAの変化に応答してQ3の両端の電圧降下を変化させることにより、基準回路64の制御トランジスタQ3を駆動してQ1のドレーンをVPAに維持する。このように制御トランジスタQ3は図6における考察で述べた基準制御要素として機能する。制御トランジスタQ3は、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答して、電圧制御抵抗として効果的に動作する。
Q3の制御は、検出回路66による閉ループ方式で維持され、検出回路66は、動作電圧VPAに結合された感知入力と、Q1のドレーンに結合されたフィードバック入力を有する差動増幅器72を含む。したがって、増幅器70はQ3のゲートを駆動するために使用される推測感知信号を出力して、基準電流から見た抵抗を上下に変化させ、Q1のドレーンを動作電圧VPAに維持する。したがって、変調された供給電流IPAの既知の一部分である基準電流IREFは、動作電圧VPAで可変抵抗RREFの中に注入される。このように、推測感知信号は、
Figure 2005518745

に基づいて、電力増幅器のAM変調インピーダンスを反映する。
ここでRREF=R(Q3)+RNOM、IREF=IPA/nであり、変調制御回路60のフィードバック電圧=VPA−IREF×R(Q3)である。
図7の電流変調器42はAM変調インピーダンスを推測感知することの利点を提供しているが、電力増幅器48とアンテナアセンブリ54との間の過大なインピーダンス不整合に起因する電圧クリッピングの防止に対する用意をしていない。図8は、図7に示す電流変調器と多くの点で似ている電流変調器42を示しているが、電圧クリッピング制御が追加されている。ここで変調制御回路60の制御ループは基準回路64の周囲で閉じられていないが、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答して変調制御回路60の制御利得を変えるように動作する補償制御回路78を介して閉じられている。より詳細には、電力増幅器48の実効直流抵抗が、電力増幅器のRF_OUT信号の電圧クリッピングが発生する点まで増大すると、検出回路66と補償コントローラ68は協調動作して電流変調器42の変調利得を調整し、このようなクリッピングを回避する。
この実施例におけるトランジスタQ1は、トランジスタQ2に対して同じスケーリング関係を有しているが、ここでは第2のスケーリングされたトランジスタQ4が基準トランジスタとして基準回路64の中に含まれている。トランジスタQ1、Q2、Q4のゲートは変調制御信号によって駆動され、Q1は離散的ステップで変化できる補償コントローラ68の負荷に変調された電流を注入し、補償コントローラ68によって与えられる負荷に電流変調器42の変調利得を効果的に依存させる。Q1、Q2、Q4のゲート入力は、前に説明したように、周波数補償用として直列補償抵抗器RQ1、RQ2、RQ4をそれぞれ含む。この場合も、図示のように個別のゲート抵抗器を使用してもよいし、あるいは、1つの直列抵抗器を増幅器70の出力で使用し、すべてのゲートをその1つの抵抗器の出力に共通に接続してもよい。
基準トランジスタQ4がトランジスタQ5に基準電流IREFを注入すると、ここでトランジスタQ5は、検出回路66からの推測感知信号に応答し基準制御素子として動作する。検出回路66からの推測感知信号に応答するQ5の動作は、基準トランジスタQ4のドレーンにおける基準動作電圧VREFをQ2のドレーンに現れる動作電圧に維持する。したがって、基準動作電圧VREFは電力増幅器の動作電圧VPAに従う。ここでQ2のドレーン電圧は、電力増幅器48の動作電圧VPAに等しい。したがって、図7の回路と同様、Q4を通過する基準電流IREFは既知の比例関係で、出力回路62の出力トランジスタQ2から流出する変調された供給電流IPAに維持される。
検出回路66は、Q5を上記考察と同様な電圧制御抵抗として動作させる差動増幅器72を含み、更に電流源76と第2のトランジスタQ6を含む。電流源76は固定電流Iを発生する。補償コントローラ68の入力インピーダンスは高インピーダンスなのであるから、本質的にすべての電流IはトランジスタQ6に流れ込む。したがって、補償制御信号として機能する電圧Vは、Q6のドレーン・ソース間抵抗の関数である。Q6のゲートは、基準回路64を制御するために使用される推測感知信号によって駆動されるのであるから、Q6の抵抗と電圧Vは、共に電力増幅器のAM変調インピーダンスの関数として変化する。
補償コントローラ68の中のピーク検出・レベル設定(peak-detect-and-level-set)回路(利得制御回路)74は検出回路66からの補償制御信号(V)に応答して電流変調器42の変調利得を制御して電圧クリッピングを回避する。利得制御回路74は、補償信号を発生してスイッチ78を動作させることによって変調利得制御を実行し、負荷抵抗R1〜RNの各種組み合わせが変調制御回路60のフィードバックループに結合される。
換言すると、この実施例における利得コントローラ74は、検出した電圧のピークを、スイッチ78を動作させる2進数のコード語に翻訳して、電圧のクリッピングを回避する。利得コントローラ74のこの動作は離散的論理の中で実行されるか、またはベースバンドプロセッサ46の中で利用可能な論理資源によって簡単に実行されうる。実際に、補償コントローラ68は、Vの中で検出したピークに応答し、たとえば、トランジスタの負荷のような可変抵抗器を利用して、スイッチ78の使用を先取りすることができる。増幅器の出力インピーダンスの推測感知された変化に応答して、利得制御を動的に変更する多数の変化が存在することは勿論である。
利得コントローラ74が、スイッチ78を介して負荷抵抗器の動的かつリアルタイムな補償調整を実行することは不必要かもしれない。スイッチ78の設定に適応する計画的で間欠的な更新は、PA RF出力インピーダンスの整合、温度およびプロセスのドリフト効果に対する変化を補償するため、十分な頻度で実行されうる。たとえば、利得コントローラ74は、計画的間欠的な更新周期中、おそらくは電力増幅器48がRF信号を送信中でないときに、スイッチ78を調整して負荷抵抗器R1〜RNから選択した1つを変調制御回路60のフィードバックループに結合することができる。このような調整は、1つまたは複数の所定の電圧閾値に関連して補償制御信号Vから検出した電圧のピークに基づいて実行されるであろう。
図9は、補償コントローラ68を使用して電力増幅器48からのRF_OUT信号の電圧クリッピングを回避するが、異なる方法でそれを実行する電流変調器42の他の実施例を示している。ここで補償コントローラ68は、補償制御信号Vの変化に応答して振幅変調信号AM_INのスケールを調整する処理回路を含む。したがって、振幅変調信号AM_INは、電力増幅器のAM変調インピーダンスの推測感知された変化に応答して調整される。この方法によれば、補償コントローラ68はベースバンドプロセッサ46の一部として有利に実行されるが、スタンドアローン論理として実行されうるか、あるいは、装置40の機能のどこかに統合されうる。
典型的な実施例におけるベースバンドプロセッサは、電圧Vの大きさを決定するアナログインタフェース回路と、アナログ電圧波形として振幅変調信号AM_INを発生するアナログインタフェース回路を含む。代表的な実施例におけるベースバンドプロセッサ46は、適切な設定を決定するか、電圧Vの大きさの関数として振幅変調信号AM_INに対してスケーリングを実行するように、あるいは、電圧Vの大きさの関数として振幅変調信号AM_INに対してスケーリングを実行するようになされている処理回路を更に含む。ベースバンドプロセッサ46は、間欠的にこれらの設定を決定するので、電流変調器42の変調利得は十分頻繁に動的に調整され、電力増幅器48におけるRF_OUT信号の電圧クリッピングを回避する。
図10は、補償コントローラ68を採用し、電力増幅器48をアンテナアセンブリ54に結合する可変整合回路網80のインピーダンスを制御することによって、前の実施例の利得制御手法から派生した電流変調器42の実施例を示している。この実施例における電流変調器42は、感知されたアンテナインピーダンスの変化に対してインピーダンス整合回路網80を動的に適応させることによって、変化するアンテナインピーダンスの影響を効果的に相殺する。動作する場合、この働きは電力増幅器48を公称直流抵抗に維持するので、アンテナインピーダンスの変化で発生しうる電圧クリッピングの問題点を回避する。
図11は、電流変調器42の初期の実施例のいくつかに関する利得制御手法への回帰を示しているが、供給電流変調と供給電圧変調の双方を使用して、電力増幅器48からのRF_OUT信号に対して振幅変調を実施する。更にこの実施例における電流変調器42は、電力増幅器48の典型的なバイアス電圧制御を動的に実施する。当業者が容易に理解できるように、電力増幅器48のバイアス電圧を制御することは、増幅器のゼロ入力電流(quiescent current)のレベルを確定するために使用され、送信信号の出力電力にしたがって所望の動作領域におけるトランジスタの動作点を確定する。動的バイアス電圧制御に関するより詳細なことは同時係属でかつ被譲渡人が共通の特許出願で、タイトルが「電力増幅器回路用動的バイアスコントローラ(DYNAMIC BIAS CONTROLLER FOR POWER AMPLIFIER CIRCUITS)」の中で与えられている。ここでこの特許出願に言及することによりこの特許出願の開示内容のすべてを本願に明確に組み入れることにする。
以前、背景に関する考察の中で注意したように、供給電流の変調と供給電圧の変調は、それぞれある種の利点を提供するとともに、それぞれ1つまたは複数の欠点を持っている。たとえば、本発明の上記実施例のいくつかは、電力増幅器のAM変調インピーダンスの推測感知を使用して、電圧クリッピングの問題を回避するか、さもなければ供給電流の変調に付随する問題を回避する。したがって、電流変調器42は、付随する欠点と共に供給電流の変調に関する利点を提供し、供給電圧の変調と動的バイアス制御を含めることによって、増幅器の動作を更に向上させる。
供給電圧と供給電流の変調、またはそのいずれかに関するより詳細なことに関心のある読者は、2000年12月14日出願、シリアル番号第09/738,971号、タイトルが「RF電力増幅に関するシステムと方法(SYSTEM AND METHOD OF RF POWER AMPLIFICATION)」の特許出願、2001年3月21日出願、シリアル番号第09/813,593号、タイトルが「電流モード振幅変調のためのシステムと方法(SYSTEM AND METHOD FOR CURRENT-MODE AMPLITUDE MODULATION)」の特許出願および2001年3月21日出願、シリアル番号第09/813,741号、タイトルが「RF信号増幅のためのシステムと方法(SYSTEM AND METHOD FOR RF SIGNAL AMPLIFICATION)」の特許出願を参照することができるとともに、これらのすべての出願は被譲渡人が共通である。ここでこれらの特許出願に言及することによりこれらの特許出願の開示内容のすべてを本願に明確に組み入れることにする。
図11の実施例における変調制御回路60、基準回路64および検出回路66は、たとえば、図7に示す実施例と同様に動作する。しかし、変調制御回路60の中の差動増幅器70のフィードバック入力は、2つのフィードバックループによって駆動される。より詳細に説明すると、第1のフィードバックループ90は電圧フィードバックループとして機能し、コンデンサCFBVと抵抗器RFBVの並列結合を介して電流変調器42の変調された供給電流出力に結合されている。フィードバックループ90は、電力増幅器48の動作電圧VPAのスケーリングされた帰還を、変調制御回路60の中の増幅器70のフィードバック入力に与える。第2のフィードバックループ92はコンデンサCFBIと抵抗器RFBIの並列結合を介して、基準回路64のRNOMの両端に発生した可変フィードバック電圧に選択的に結合する。フィードバックループ90は供給電圧の変調に関連するが、フィードバックループ92は供給電流の変調に関連するとともに、そのフィードバック信号は、上記詳細説明のとおり、推測感知された電力増幅器のAM変調インピーダンスとともに変化する。
バイアスコントローラ100は、電流変調器42の一部を形成し、バイアスコントローラ100の中の増幅器102は、RNOMの両端の各種フィードバック電圧を閉ループ制御回路104の中に一時記憶(buffers)させる。閉ループ制御回路104は、選択した動作時間にその電圧を使用し、電力増幅器48が所望のレベルのゼロ入力電流でバイアスがとられるように、バイアスコントローラ100から出力されたバイアス電圧を動的に最適レベルに設定する。スイッチ106は、バイアスコントローラ100がバイアス電圧を調整していない場合、フィードバックループ92の一時記憶されたフィードバック電圧を、コンデンサCFBIと抵抗器RFBIの並列結合を介して、増幅器70のフィードバック入力に選択的に結合する。
より詳細に説明すると、バイアスコントローラ100は、増幅器70の信号入力を振幅変調信号からバイアス校正基準電圧VQSETへスイッチするスイッチ108と、バイアスの校正中に電流変調器42のフィードバック利得を変えるトランジスタQ7および付随する負荷抵抗器Rを更に含む。少なくともこの典型的実施例における閉ループ制御回路104は、差動増幅器114を含む増幅器回路112と、増幅器118および(たとえば、CHOLDのような)アナログ記憶素子を含むトラック・アンド・ホールド回路116とを含む。
バイアス電圧VBIASは、ゼロ入力電流の条件で第1の動作状態において校正される、つまり、電力増幅器48に対するRF_INは、RF電力ゼロに保持される。イネーブル信号ENの立ち上がりエッジで、パルスコントローラ110は、一般にEN信号のパルス幅よりずっと短い時間制御パルス、たとえば、15μsの継続時間が比較的短い所定の時間制御パルスQCHKを発生する。したがって、無線送信バーストの前にENが立ち上げられると、QCHKは、RF送信の前に自動的に終了する(self-ending)短いバイアス電圧校正パルスとして動作する。
いずれの場合でもバイアス電圧校正中、QCHKはスイッチ106を開き、スイッチ108を閉じてVQSETに接続し、スイッチ120を閉じ、さらにスイッチとしても動作するトランジスタQ7をオンにする。Q7を動作可能にすると、負荷抵抗器Rが回路に入り電流変調器42の利得を増大させて、QCHKの比較的短いパルス継続時間中に供給電流の設定が可能になる。スイッチ120を閉じると、VBIASの閉ループフィードバック制御が動作可能になり、Q3からの可変電圧フィードバックを、バッファ増幅器102を介して増幅器114に結合することによって、ゼロ入力電流条件における供給電流IPAを設定する。スイッチ120を閉じると、増幅器114から発生する誤差信号に応答してVBIASが変わるように、トラック・アンド・ホールド回路116がトラックモードになる。
増幅器114から発生する誤差信号は、RNOMの両端に生じるフィードバック電圧の関数であって、この関数は、電力増幅器48に流入する実際の供給電流IPAとバイアス調整基準電圧VIDQREFとに依存して決まる所望のまたは目標とするバイアス電圧を代表する。したがって、バイアス電圧VBIASは電力増幅器48に流入する供給電流が所望のゼロ入力電流の値に等しくなるまで閉ループに制御されて上下に調整される。
このような調整は、QCHKが立ち下げられる前に実行され、この時点で、バイアスコントローラ100は第2の動作状態に遷移し、ここで調整されたバイアス電圧を保持して、電流変調器42の利得制御を初期設定値に戻す。より詳細には、QCHKが立ち上げられると、バイアスコントローラ100は、増幅器70のフィードバックループからRを切り離し、増幅器70のフィードバック入力にフィードバックループ92を結合し、さらに増幅器70の入力にAM_IN信号を結合する。
変形動作の場合、図11の回路は、ゼロ入力電流基準電圧VIDQREFに対する調整を使用し、電力増幅器48からの出力電力を制御することができる。第1のステップとして、バイアス校正パルスQCHKは、送信バーストイネーブルパルスと等しくされるか、送信バーストイネーブルパルスで置き換えられる。したがって、バイアスコントローラ100は、RF送信バーストの前とその始めから終わりまで第1の状態(調整条件)を続ける。この状態におけるAM_IN信号は変調制御回路60に印加されないので、供給電流の変調を制御することは、VIDQREFを操作することに依存して決まるバイアス電圧の関数となる。
このような制御の一用途はGSMのバースト電力制御であり、この場合、RF電力が立ち上げられて変調時間のあいだ所望のレベルに保持された後、立ち下げられるが、これらのすべては、送信バーストの全フェーズ中、使用可能なRF出力電力を定義する電力マスクに従う。この処理におけるバイアスコントローラ100は、第1の状態、すなわち、供給電流IPAとゼロ入力基準電圧VIDQREFの感知に応答して、閉ループ制御のもとにVBIASが変動する。ベースバンドプロセッサ46、または他の処理回路を使用してVIDQREFを動的に制御し、電力増幅器48の所望のRF出力電力の制御を達成する。読者は、前に組み込んだ同時係属特許出願、「電力増幅器回路のための動的バイアスコントローラ(DYNAMIC BIAS CONTROLLER FOR POWER AMPLIFIER CIRCUITS)」の特許出願をGSMの送信バーストの詳細として参照可能である。
上で考察した各種実施例の数と複雑さから、当業者が理解するであろうことは、本発明が多数の変形に恵まれていることである。しかし一般的には、本発明は、電力増幅器の供給電力またはRF出力電力の消費を生じない感知手法を使用する電流変調環境の中で、電力増幅器のAM変調インピーダンスの推測感知方法を提供している。したがって、前述の実施例は内容の限定を意図したものではなく、むしろ典型例なのである。事実、本発明は添付の特許請求の範囲と妥当かつ等価な記述とによってのみ制限を受けるのである。
電力増幅器供給電流の変調を採用している従来の無線通信装置の説明図である。 図1の電流変調器の説明図である。 電力増幅器抵抗が補償されない場合の電力増幅器の出力信号電圧がクリップされる様子を示す図である。 電力増幅器抵抗が補償されない場合の電力増幅器の出力信号電圧がクリップされる様子を示す図である。 変化する出力インピーダンスから電力増幅器を分離するために従来から使用されているインピーダンス・アイソレータの説明図である。 電力増幅器からの基本波電力と反射された電力を感知するために従来から使用されている一対の方向性結合器の説明図である。 本発明による電流変調器の典型的実施例を含む無線通信装置の説明図である。 図6の電流変調器の典型的実施例を示す説明図であって、この実施例では推測感知されたPA抵抗に応答して制御利得が変わり、変調利得を維持する。 電流変調器の他の典型的実施例を示す説明図であって、この実施例では推測感知されたPA抵抗に応答して制御利得が変わり電圧のクリッピングを回避する。 電流変調器の他の典型的実施例を示す説明図であって、この実施例では推測感知されたPA抵抗に応答して制御利得が変わり電圧のクリッピングを回避する。 電流変調器の他の典型的実施例を示す説明図であって、この実施例では推測感知されたPA AM変調インピーダンスに応答して可変インピーダンス整合回路網が制御され、変化する全アンテナインピーダンスについてPAインピーダンスを維持する。 電力増幅器のバイアス電圧の動的調節を組み入れた電流変調器の他の典型的実施例を示す説明図である。

Claims (68)

  1. 振幅変調信号に応答して電力増幅器に変調された供給電流を供給する電流変調器であって、
    前記振幅変調信号に応答して変調制御信号を発生する変調制御回路と、
    前記変調制御信号に応答して前記変調された供給電流を発生する出力回路と、
    前記変調された供給電流に比例する基準電流を発生するとともに、推測感知信号に応答して前記基準電流を、前記変調された供給電流に対して既知の比例関係に維持する基準制御素子を含む基準回路と、
    前記推測感知信号が電力増幅器(PA)のAM変調インピーダンスに依存して変わるように、前記電力増幅器の動作電圧と前記基準電流との関数として前記推測感知信号を発生する検出回路と、
    を含む電流変調器。
  2. 請求項1に記載の電流変調器において、前記出力回路は、前記変調制御信号に応答して、供給電圧から前記変調された供給電流を取り出す出力トランジスタを含む前記電流変調器。
  3. 請求項2に記載の電流変調器において、前記基準回路は、前記変調制御信号に応答して、前記基準電流を制御するとともに、前記出力トランジスタに対して既知のジオメトリック・スケーリングを有する基準トランジスタを含む前記電流変調器。
  4. 請求項3に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、前記基準電流が前記変調された供給電流に対して既知の比例関係に維持されるように、前記出力トランジスタに対応する動作条件とまったく同じに変わるよう前記基準トランジスタの動作条件を制御する前記電流変調器。
  5. 請求項4に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、前記基準トランジスタの動作電圧を制御する前記電流変調器。
  6. 請求項5に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、前記基準トランジスタと直列に配置されるとともに、前記基準トランジスタの前記動作電圧が前記出力トランジスタの動作電圧に等しい状態が続くように、前記推測感知信号に応答して、前記出力トランジスタの対応する動作電圧の変化とともに、前記基準トランジスタの前記動作電圧を変える可変抵抗器として構成される前記電流変調器。
  7. 請求項6に記載の電流変調器において、前記基準トランジスタの前記動作電圧は、前記基準電流によって発生する前記電流変調器。
  8. 請求項6に記載の電流変調器において、前記基準トランジスタは、前記基準トランジスタが前記変調制御信号に応答して前記基準電流を変えるように、前記供給電圧に結合される第1の信号端子と、前記制御トランジスタに結合される第2の信号端子と、前記変調制御回路に結合される制御端子とを含む前記電流変調器。
  9. 請求項8に記載の電流変調器において、前記制御トランジスタは、前記基準トランジスタの前記動作電圧を前記第2の信号端子で制御する前記電流変調器。
  10. 請求項9に記載の電流変調器において、前記出力トランジスタは、前記基準トランジスタが前記変調制御信号に応答して前記基準電流を変えるように、前記供給電圧に結合される第1の信号端子と、前記電力増幅器の供給入力に結合される第2の信号端子と、前記変調制御回路に結合される制御端子とを含む前記電流変調器。
  11. 請求項10に記載の電流変調器において、前記基準トランジスタの前記動作電圧は、前記電力増幅器の前記供給電圧に等しい前記電流変調器。
  12. 請求項6に記載の電流変調器において、前記検出回路は、前記出力回路と前記基準回路との間に接続され、前記基準トランジスタの前記動作電圧と前記出力トランジスタの前記動作電圧の差に基づいて前記推測感知信号を発生する差動増幅器回路を含む前記電流変調器。
  13. 請求項12に記載の電流変調器において、前記差動増幅器回路は、前記可変抵抗器が前記PA抵抗の変化に応答して変わるように、前記基準制御素子を介して閉じられるフィードバックループを含む前記電流変調器。
  14. 請求項6に記載の電流変調器において、前記変調制御回路は、前記基準トランジスタの前記動作電圧から取り出されたフィードバック電圧と前記振幅変調信号との差に基づいて前記変調制御信号を発生する差動増幅器回路を含む前記電流変調器。
  15. 請求項14に記載の電流変調器において、前記差動増幅器回路のフィードバックループは、前記差動増幅器の制御利得が前記PA AM変調インピーダンスの関数として変わる前記電流変調器。
  16. 請求項1に記載の電流変調器において、前記検出回路は、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化と共に変わる補償制御信号を発生する前記電流変調器。
  17. 請求項16に記載の電流変調器であって、前記検出回路からの前記補償制御信号に応答して、電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化を補償する補償信号を発生する補償コントローラを更に含む前記電流変調器。
  18. 請求項17に記載の電流変調器において、前記補償コントローラは、前記補償信号に応答して前記変調回路の変調利得を変える変調利得制御回路を含む前記電流変調器。
  19. 請求項18に記載の電流変調器において、前記変調利得制御回路は、前記補償制御信号に応答して前記補償信号を発生するピーク検出器と、前記変調制御回路に結合され、前記ピーク検出器からの前記補償信号に応答して前記変調制御回路に可変実効抵抗を与える抵抗器回路網とを含む前記電流変調器。
  20. 請求項17に記載の電流変調器において、前記補償コントローラは、前記補償制御信号に応答して、前記振幅変調信号のスケーリングを制御する前記電流変調器。
  21. 請求項17に記載の電流変調器において、前記補償制御回路は補償信号を発生して前記電力増幅器の前記出力に結合される整合回路網の前記インピーダンスを調整する前記電流変調器。
  22. 請求項1に記載の電流変調器であって、ゼロ入力条件のもとに前記電流変調器によって前記電力増幅器に与えられるゼロ入力供給電流が所望のゼロ入力電流値に等しいように、前記電力増幅器をバイアスするバイアス電圧を発生するバイアスコントローラを更に含む前記電流変調器。
  23. 請求項22に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、
    前記電力増幅器に流入するゼロ入力供給電流に比例する感知信号を発生する検出回路と、
    前記ゼロ入力供給電流が前記所望のゼロ入力電流値に等しいように、前記電力増幅器に印加される前記バイアス電圧を調整する閉ループ制御回路と、
    を含む前記電流変調器。
  24. 請求項23に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラの前記閉ループ制御回路は、
    前記感知信号と、前記所望のゼロ入力電流値を表すゼロ入力電流基準電圧との差に基づいて、誤差信号を発生する誤差増幅器と、
    第1の状態の誤差信号に応答して前記バイアス電圧を調整するとともに、前記誤差信号に関係なく第2の状態の前記バイアス電圧の調整されたレベルを保持するトラック・アンド・ホールド回路と、
    を含む前記電流変調器。
  25. 請求項24に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、バイアス校正パルスを発生するタイミング機能を更に含み、前記トラック・アンド・ホールド回路は、前記バイアス校正パルスに依存して前記第1と前記第2の状態のどちらか1つで動作する前記電流変調器。
  26. 請求項25に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、前記バイアス電圧の調整中、前記バイアス校正パルスに応答して、前記振幅変調信号から前記電流変調制御回路を切り離す入力制御スイッチを更に含む前記電流変調器。
  27. 請求項25に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、前記バイアス電圧の調整を容易にするように、電流変調器の前記変調制御利得を選択的に修正する利得制御回路を更に含む前記電流変調器。
  28. 請求項25に記載の電流変調器において、前記利得制御回路は、前記電流変調器の前記変調制御利得が前記バイアス校正パルスの継続時間中に修正されるように、前記バイアス校正パルスに応答する前記電流変調器。
  29. 請求項25に記載の電流変調器であって、前記第1のフィードバックループが供給電圧の変調のフィードバックをするように、前記変調制御回路のフィードバック制御入力を前記電流変調器の出力に結合する第1のフィードバックループを含み、前記第2のフィードバックループが供給電流の変調のフィードバックをするように、前記基準電流に応答して、前記変調制御回路の前記フィードバック制御入力を前記基準回路のフィードバック電圧に結合する第2のフィードバックループをさらに含む前記電流変調器。
  30. 請求項29に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、前記バイアス校正パルスの継続時間中、前記電流変調制御回路から前記第2のフィードバックループを選択的に切り離すフィードバックスイッチング回路を更に含む前記電流変調器。
  31. 請求項24に記載の電流変調器において、前記バイアスコントローラは、前記送信イネーブルパルスの立ち上げ時間中、前記変調制御回路が前記振幅変調信号から切り離されるように、送信イネーブルパルスに応答可能なスイッチング回路を含む前記電流変調器。
  32. 請求項31に記載の電流変調器において、前記スイッチング回路は、RF送信動作中のゼロ入力電流基準電圧と前記検出信号の差に応答して前記送信イネーブルパルスの立ち上げ時間中に前記バイアス電圧の動的調整を可能にする前記トラック・アンド・ホールド回路を更に動作可能にする前記電流変調器。
  33. 請求項32に記載の電流変調器であって、前記送信動作中に前記ゼロ入力電流基準電圧の大きさを動的に制御することによって、RF送信電力を動的に制御するゼロ入力電流基準電圧コントローラを更に含む前記電流変調器。
  34. 電力増幅器に変調された供給電流が供給される場合、電力増幅器に変調された電流を供給する電流変調器において、電流変調器の電力増幅器(PA)のAM変調インピーダンスを推測感知する方法であって、
    振幅変調信号に応答して出力回路の中で前記変調された供給電流を発生し、
    基準回路の中で前記変調された供給電流に比例する基準電流を発生し、
    PA AM変調インピーダンスの変化に関係なく、前記基準電流が前記変調された供給電流に対して既知の比例関係に維持されるように、前記基準回路によって発生する前記基準回路の動作電圧を電力増幅器の動作電圧と連動し、
    前記電力増幅器の動作電圧と前記基準電流の関数として推測感知信号を発生する、
    ことを含む方法。
  35. 請求項34に記載の方法において、前記基準電流によって発生する前記基準回路の動作電圧を電力増幅器の動作電圧と連動することは、前記基準回路の前記動作電圧と前記電力増幅器の前記動作電圧に依存して決まる前記出力回路の中の対応する動作電圧との間の固定的関係を維持するように、前記基準回路の動作電圧を制御することを含む前記方法。
  36. 請求項35に記載の方法において、前記基準電流によって発生する前記基準回路の動作電圧を電力増幅器の動作電圧に連動させることは、前記推測感知信号に応答して前記基準回路の抵抗を変えることを更に含む前記方法。
  37. 請求項36に記載の方法において、前記推測感知信号に応答して前記基準回路の抵抗を変えることは、前記電力増幅器の前記動作電圧に応答して前記制御トランジスタの前記実効抵抗が変わるように、前記推測感知信号に応答する前記制御トランジスタを可変抵抗器として構成することを含む前記方法。
  38. 請求項34に記載の方法において、前記電力増幅器の動作電圧と前記基準電流の関数として推測感知信号を発生することは、前記基準回路の前記動作電圧と前記出力回路の前記動作電圧の差に基づいて、差動増幅器の中で前記推測感知信号を発生する前記方法。
  39. 請求項34に記載の方法において、振幅変調信号に応答して出力回路の中で前記変調された供給電流を発生することは、前記変調制御信号に応答して、前記出力電流が前記変調された供給電流を変えるように、変調制御回路の中で前記変調制御信号を発生するとともに、前記変調制御回路を前記出力回路に結合することを含む前記方法。
  40. 請求項39に記載の方法において、変調制御回路の中で変調制御信号を発生することは、振幅変調信号と前記基準回路の前記動作電圧から取り出されたフィードバック信号の差に基づいて、差動増幅器回路の中で前記変調制御信号を発生することを含む前記方法。
  41. 請求項40に記載の方法であって、前記電力増幅器のPA AM変調インピーダンスの変化に関係なく、前記推測感知信号に応答して前記基準回路の抵抗を変え、前記変調制御回路の制御利得を固定的に維持することを更に含む前記方法。
  42. 請求項34に記載の方法であって、前記電力増幅器のAM変調インピーダンスの変化に応答して、補償制御信号を発生することを更に含む前記方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、PA AM変調インピーダンスの変化を補償する前記補償制御信号に応答して、前記電流変調器の変調利得を変えることを更に含む前記方法。
  44. 請求項43に記載の方法において、前記推測感知信号に応答して、前記電流変調器の変調利得を変えることを更に含む前記方法。
  45. 請求項42に記載の方法であって、前記補償制御信号に応答して、前記電力増幅器の出力に結合される整合回路網のインピーダンスを調整することを更に含む前記方法。
  46. 請求項34に記載の方法であって、前記推測感知信号に応答して、前記振幅変調信号のスケーリングすることを更に含む前記方法。
  47. 振幅変調信号に応答して電力増幅器に変調された供給電流を供給する電流変調器であって、
    前記変調制御信号に応答して前記変調された供給電流を発生する出力回路と、
    前記基準電流が前記変調された供給電流に対して既知の比例関係に維持されるように、前記変調された供給電流に比例する基準電流を発生し、前記基準電流によって発生した動作電圧を含み、さらに前記電力増幅器の動作電圧に連動する前記基準回路と、
    前記推測感知信号が電力増幅器(PA)のインピーダンスに依存して変わるように、前記電力増幅器と前記基準回路の動作電圧の関数として前記推測感知信号を発生する検出回路と、
    を含む電流変調器。
  48. 請求項47に記載の電流変調器において、前記基準回路は、前記推測感知信号に応答して前記基準回路内の抵抗を変える基準制御素子を含む前記電流変調器。
  49. 請求項48に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、前記基準回路の中で可変抵抗器として構成された基準制御トランジスタを含む前記電流変調器。
  50. 請求項47に記載の電流変調器において、前記出力回路は、前記振幅変調信号に応答して前記変調された供給電流を制御する出力トランジスタを含み、前記基準回路は、前記振幅変調信号に応答して前記基準電流を制御する基準トランジスタを含み、さらに前記基準トランジスタは、前記出力トランジスタに対して既知のジオメトリック・スケーリングを有する前記電流変調器。
  51. 請求項50に記載の電流変調器において、前記基準制御回路は、前記基準トランジスタの前記動作条件を、前記出力トランジスタの前記動作条件と同じに維持する基準制御素子を更に含む前記電流変調器。
  52. 請求項51に記載の電流変調器において、前記基準制御回路の前記動作電圧は、前記基準トランジスタの前記ドレーン電圧を含む前記電流変調器。
  53. 請求項52に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、前記基準トランジスタの前記ドレーン電圧を、前記出力トランジスタの前記ドレーン電圧に等しく維持するように動作する前記電流変調器。
  54. 請求項53に記載の電流変調器において、前記出力トランジスタと前記基準トランジスタの前記ドレーン電圧は、双方共に前記電力増幅器の前記動作電圧に等しい前記電流変調器。
  55. 請求項51に記載の電流変調器において、前記基準制御素子は、可変抵抗器として構成された基準制御トランジスタを含む前記電流変調器。
  56. 請求項55に記載の電流変調器において、前記基準制御トランジスタは、前記基準トランジスタと直列に接続される前記電流変調器。
  57. 請求項47に記載の電流変調器において、前記基準回路の前記動作電圧は、前記電力増幅器の前記動作電圧に等しい前記電流変調器。
  58. 請求項47に記載の電流変調器において、前記検出回路は、前記出力回路と前記基準回路の間に接続され、前記基準回路の前記動作電圧と、前記出力回路の前記電力増幅器の電圧に依存して決まる前記出力回路の対応する動作電圧の差に基づいて、前記推測感知信号を発生する差動増幅器回路を含む前記電流変調器。
  59. 請求項58に記載の電流変調器において、前記基準回路の前記動作電圧と前記出力回路の前記動作電圧は、双方共に前記電力増幅器の前記動作電圧に等しい前記電流変調器。
  60. 請求項47に記載の電流変調器であって、前記振幅変調信号に応答して変調制御信号を発生する変調制御回路を更に含む前記電流変調器において、前記変調制御回路は、前記出力回路が前記変調制御回路からの前記変調制御回路に応答して、前記変調された供給電流を制御するように、前記出力回路に結合される前記電流変調器。
  61. 請求項60に記載の電流変調器において、前記変調制御回路は、前記基準信号が前記変調制御信号に応答して制御されるように、前記基準回路に結合される前記電流変調器。
  62. 請求項61に記載の電流変調器において、前記変調制御回路は、前記基準回路の前記動作電圧から取り出されたフィードバック信号と前記振幅変調信号を比較する差動増幅器回路を含む前記電流変調器。
  63. 請求項62に記載の電流変調器において、フィードバック信号は、前記変調制御回路の前記制御利得が前記電力増幅器のPA AM変調インピーダンスの変化に関係なく固定的状態を続けるように、前記推測感知信号に応答して変わる前記電流変調器。
  64. 請求項51に記載の電流変調器において、前記検出回路は、前記電力増幅器のPA AM変調インピーダンスに応答して、補償制御信号を発生する前記電流変調器。
  65. 請求項64に記載の電流変調器であって、前記補償制御信号に応答して前記電流変調器の変調利得を変え、前記補償制御信号に応答して電力増幅器のPA AM変調インピーダンスの変化を補償する前記電流変調器。
  66. 請求項65に記載の電流変調器において、前記利得コントローラは、前記電流変調器の抵抗を変えて前記変調利得を調整する前記電流変調器。
  67. 請求項65に記載の電流変調器において、前記利得コントローラは、前記振幅変調信号のスケーリングを変えて前記変調利得を調整する前記電流変調器。
  68. 請求項64に記載の電流変調器であって、前記補償制御信号に応答して整合回路網のインピーダンスを調整し、前記補償制御信号に応答して前記電力増幅器の出力に結合される補償コントローラ回路を更に含む前記電流変調器。
JP2003572167A 2002-02-21 2003-01-21 増幅器のインピーダンスを動的に補償する電流変調器 Pending JP2005518745A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/080,239 US6566944B1 (en) 2002-02-21 2002-02-21 Current modulator with dynamic amplifier impedance compensation
PCT/US2003/001766 WO2003073603A2 (en) 2002-02-21 2003-01-21 Current modulator with dynamic amplifier impedance compensation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518745A true JP2005518745A (ja) 2005-06-23

Family

ID=22156107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003572167A Pending JP2005518745A (ja) 2002-02-21 2003-01-21 増幅器のインピーダンスを動的に補償する電流変調器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6566944B1 (ja)
EP (1) EP1476941B1 (ja)
JP (1) JP2005518745A (ja)
KR (1) KR20040085217A (ja)
CN (1) CN1636315B (ja)
AU (1) AU2003205260A1 (ja)
WO (1) WO2003073603A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081632A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation ポーラ変調送信装置
WO2009057385A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Nec Corporation 電力増幅器、電力増幅器の制御方法
WO2012017579A1 (ja) * 2010-08-03 2012-02-09 日本電気株式会社 電源変調器及びその制御方法
US8219050B1 (en) 2008-12-26 2012-07-10 Panasonic Corporation Radio transmission apparatus and radio transmission method
CN111342786A (zh) * 2020-04-21 2020-06-26 上海类比半导体技术有限公司 差分放大器共模抑制比和增益修调电路

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333778B2 (en) * 2001-03-21 2008-02-19 Ericsson Inc. System and method for current-mode amplitude modulation
US6665525B2 (en) * 2001-05-29 2003-12-16 Ericsson Inc. High-level modulation method and apparatus
EP1341300A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-03 Lucent Technologies Inc. Power amplifier with an adjustable quiescent current
JP4237637B2 (ja) * 2002-03-15 2009-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線周波出力電力の制御
US8811917B2 (en) 2002-05-01 2014-08-19 Dali Systems Co. Ltd. Digital hybrid mode power amplifier system
US8380143B2 (en) 2002-05-01 2013-02-19 Dali Systems Co. Ltd Power amplifier time-delay invariant predistortion methods and apparatus
GB2389275B (en) * 2002-05-31 2006-10-25 Hitachi Ltd Apparatus for mobile communication system
US7102429B2 (en) * 2002-06-28 2006-09-05 Motorola, Inc. RF amplifier with enhanced efficiency
US6993297B2 (en) * 2002-07-12 2006-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and methods for tuning antenna impedance using transmitter and receiver parameters
US8428181B2 (en) * 2002-12-02 2013-04-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for optimizing transmitter power efficiency
US6894565B1 (en) 2002-12-03 2005-05-17 Silicon Laboratories, Inc. Fast settling power amplifier regulator
US7193470B2 (en) * 2003-03-04 2007-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling a power amplifier in a mobile communication system
KR20040102298A (ko) * 2003-05-27 2004-12-04 삼성전자주식회사 바이어스 적응 방식의 대전력 증폭기
US6897730B2 (en) * 2003-03-04 2005-05-24 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for controlling the output power of a power amplifier
WO2004082135A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Analog Devices, Inc. Closed loop power control of non-constant envelope waveforms using sample/hold
GB0313781D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-23 Sepura Ltd Amplifier impedance matching
EP1658671A1 (en) * 2003-06-16 2006-05-24 Paragon Communications Ltd. Method and apparatus for dynamically regulating the supply voltage of a power amplifier
US6952144B2 (en) * 2003-06-16 2005-10-04 Intel Corporation Apparatus and method to provide power amplification
US7512386B2 (en) * 2003-08-29 2009-03-31 Nokia Corporation Method and apparatus providing integrated load matching using adaptive power amplifier compensation
US7145385B2 (en) * 2003-12-05 2006-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Single chip power amplifier and envelope modulator
EP1542357B1 (en) * 2003-12-12 2006-11-29 Freescale Semiconductor, Inc. A power amplifier module and a time division multiple access radio
US7177370B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-13 Triquint Semiconductor, Inc. Method and architecture for dual-mode linear and saturated power amplifier operation
US7333563B2 (en) 2004-02-20 2008-02-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for improving power amplifier efficiency in wireless communication systems having high peak to average power ratios
US7339426B2 (en) * 2004-03-19 2008-03-04 Powerwave Technologies, Inc. High efficiency linear amplifier employing dynamically controlled back off
JP4514485B2 (ja) 2004-03-19 2010-07-28 パナソニック株式会社 高周波電力増幅器
US7440733B2 (en) * 2004-04-09 2008-10-21 Powerwave Technologies, Inc. Constant gain nonlinear envelope tracking high efficiency linear amplifier
US7268626B2 (en) * 2004-04-30 2007-09-11 Broadcom Corporation Compensating a power amplifier based on operational-based changes
US7113043B1 (en) * 2004-06-16 2006-09-26 Marvell International Ltd. Active bias circuit for low-noise amplifiers
EP1768254A4 (en) * 2004-07-14 2008-08-20 Mitsubishi Electric Corp AMPLIFIER WITH HIGH OUTPUT
US7046087B1 (en) * 2004-08-10 2006-05-16 Skyworks Solutions, Inc. Quiescent current control circuit for power amplifiers
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
JP4553696B2 (ja) * 2004-11-25 2010-09-29 パナソニック株式会社 送信機
US7620121B1 (en) 2004-12-09 2009-11-17 Xilinx, Inc. DC balance compensation for AC-coupled circuits
DE102005007159A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Eads Deutschland Gmbh Hochfrequenzverstärker
GB2425418B (en) * 2005-04-22 2007-09-19 Motorola Inc Amplifier circuit and rf transmitter incorporating the circuit
WO2006123350A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Paragon Communications Ltd. Method for implementation and parameter settings of a voltage enhancement circuit for amplifiers as an integrated circuit (ic)
FI20055420A0 (fi) 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
FI119009B (fi) 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
US8013675B2 (en) * 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US7937106B2 (en) 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
CA2616323C (en) * 2006-06-14 2011-08-02 Research In Motion Limited Input drive control for switcher regulated power amplifier modules
US8761305B2 (en) 2006-06-14 2014-06-24 Blackberry Limited Input drive control for switcher regulated power amplifier modules
JP5185115B2 (ja) * 2006-06-14 2013-04-17 リサーチ イン モーション リミテッド スイッチャ調整パワーアンプモジュールの改良された制御
US7355478B2 (en) * 2006-06-30 2008-04-08 Andrew Corporation RF amplifier with pulse detection and bias control
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
WO2008045159A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Skyworks Solutions, Inc. Output power correction module for amplifiers in transmitters
US7911236B2 (en) * 2006-11-22 2011-03-22 Intel Mobile Communications GmbH Detection circuit and detection method
US9026067B2 (en) * 2007-04-23 2015-05-05 Dali Systems Co. Ltd. Remotely reconfigurable power amplifier system and method
CN102017553B (zh) 2006-12-26 2014-10-15 大力系统有限公司 用于多信道宽带通信系统中的基带预失真线性化的方法和系统
US7551027B2 (en) 2007-03-09 2009-06-23 Tri Quint Semiconductor, Inc. RF power amplifier mirror circuit for sensing current
FI20075269A0 (fi) 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
WO2009005768A1 (en) 2007-06-28 2009-01-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US7702300B1 (en) * 2007-07-12 2010-04-20 Panasonic Corporation Envelope modulator saturation detection using a DC-DC converter
US8995567B2 (en) 2007-07-31 2015-03-31 Broadcom Corporation Method and system for power supply adjustment and polar modulation in a MIMO system
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
JP5136834B2 (ja) * 2007-10-16 2013-02-06 株式会社村田製作所 Rf電力増幅装置およびrf電力増幅器の電源電圧を制御する電源供給回路
WO2009109808A2 (en) 2007-12-07 2009-09-11 Dali Systems Co. Ltd. Baseband-derived rf digital predistortion
GB2456005B (en) * 2007-12-28 2013-03-06 Wolfson Ltd Amplifier circuit
WO2009145887A1 (en) 2008-05-27 2009-12-03 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US7952433B2 (en) * 2008-11-25 2011-05-31 Samsung Electro-Mechanics Company Power amplifiers with discrete power control
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
US8847833B2 (en) 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
FI20105158A (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
US8620238B2 (en) 2010-07-23 2013-12-31 Blackberry Limited Method of power amplifier switching power control using post power amplifier power detection
CN105208083B (zh) 2010-09-14 2018-09-21 大力系统有限公司 用于发送信号的系统和分布式天线系统
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
DE102011014843B4 (de) 2011-03-23 2016-10-13 Austriamicrosystems Ag Verstärkeranordnung und Verfahren zum Betreiben einer Verstärkeranordnung
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
US9002303B2 (en) * 2011-05-27 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for programmable envelope shaping circuit based on piecewise linear interpolation
KR20140034895A (ko) 2011-06-02 2014-03-20 파커비전, 인크. 안테나 제어
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US8867660B2 (en) * 2011-12-15 2014-10-21 Intel Mobile Communications GmbH Method and system to measure and compensate undue DCO frequency peaks at GFSK ramp down
US8798194B2 (en) 2011-12-15 2014-08-05 Intel Mobile Communications GmbH Adaptive compensation of nonlinear frequency distortion in polar transmitters based on a least squares estimation
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US8643168B1 (en) * 2012-10-16 2014-02-04 Lattice Semiconductor Corporation Integrated circuit package with input capacitance compensation
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US8829993B2 (en) * 2012-10-30 2014-09-09 Eta Devices, Inc. Linearization circuits and methods for multilevel power amplifier systems
US9166536B2 (en) 2012-10-30 2015-10-20 Eta Devices, Inc. Transmitter architecture and related methods
US9537456B2 (en) 2012-10-30 2017-01-03 Eta Devices, Inc. Asymmetric multilevel backoff amplifier with radio-frequency splitter
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
WO2015003098A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit wireless communication unit and method for providing a power supply
WO2015042142A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Parkervision, Inc. Method, apparatus and system for rendering an information bearing function of time
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
CN110086432B (zh) * 2013-12-31 2024-04-19 天工方案公司 关于动态误差向量幅度校正的系统、电路和方法
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9172570B1 (en) 2014-06-13 2015-10-27 Intel IP Corporation Compensation of oscillator frequency pulling
US9768731B2 (en) 2014-07-23 2017-09-19 Eta Devices, Inc. Linearity and noise improvement for multilevel power amplifier systems using multi-pulse drain transitions
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
KR20170052639A (ko) * 2014-09-10 2017-05-12 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 Wifi 응용예들에서의 높은 선형성 cmos rf 전력 증폭기들
US9559646B2 (en) * 2014-09-10 2017-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for dynamically biased baseband current amplifier
US9979421B2 (en) 2015-03-02 2018-05-22 Eta Devices, Inc. Digital pre-distortion (DPD) training and calibration system and related techniques
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
WO2017044657A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Flir Systems, Inc. Automatic bias controller for a pulsed power amplifier
JP2017072911A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社村田製作所 電流出力回路
US10056874B1 (en) * 2017-02-28 2018-08-21 Psemi Corporation Power amplifier self-heating compensation circuit
CN108536628B (zh) * 2017-03-03 2021-09-17 联发科技(新加坡)私人有限公司 阻抗匹配电路与接口电路
US10281510B1 (en) * 2017-04-05 2019-05-07 Christos Tsironis Load pull method for transistors driven by modulated signal
KR101922880B1 (ko) * 2017-05-10 2018-11-28 삼성전기 주식회사 부스트 기능을 갖는 전력 증폭 장치
CN108365897B (zh) * 2018-01-17 2021-01-08 重庆思柏高科技有限公司 光电转换模块跨阻增益放大器参数校准电路及校准方法
CN108270402B (zh) * 2018-03-12 2021-02-12 电子科技大学 电压检测及控制电路
US10680634B1 (en) * 2019-04-08 2020-06-09 Kandou Labs, S.A. Dynamic integration time adjustment of a clocked data sampler using a static analog calibration circuit
US11050144B1 (en) * 2020-05-08 2021-06-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Assembly with at least one antenna and a thermal insulation component
TWI819324B (zh) * 2021-06-25 2023-10-21 瑞昱半導體股份有限公司 具有迴授校正機制的通訊裝置
CN115173395B (zh) * 2022-06-01 2024-05-14 广东电网有限责任公司广州供电局 一种基于动态阻抗补偿的配电网无缝合环转电装置
CN116192122B (zh) * 2023-04-26 2023-07-14 安徽矽磊电子科技有限公司 一种差分电平转换控制电路的控制电路及控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279779B (en) * 1993-06-02 1997-03-05 Vtech Communications Ltd Amplifier power control system
SE506842C2 (sv) * 1996-06-28 1998-02-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande vid radiosändare för styrning av effektförstärkare
US5905407A (en) * 1997-07-30 1999-05-18 Motorola, Inc. High efficiency power amplifier using combined linear and switching techniques with novel feedback system
US6025754A (en) * 1997-11-03 2000-02-15 Harris Corporation Envelope modulated amplifier bias control and method
US5929702A (en) * 1997-11-28 1999-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for high efficiency high dynamic range power amplification
US6407639B1 (en) * 1998-06-03 2002-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio frequency device including a power amplifier circuit and a stabilizer circuit, and mobile transceiver terminal including such a device
US6194788B1 (en) 1999-03-10 2001-02-27 Alpha Metals, Inc. Flip chip with integrated flux and underfill
US6630867B2 (en) * 2000-02-24 2003-10-07 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier with provisions for varying operating voltage based upon power amplifier output power
US6300826B1 (en) * 2000-05-05 2001-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Apparatus and method for efficiently amplifying wideband envelope signals
US6351189B1 (en) * 2000-07-31 2002-02-26 Nokia Networks Oy System and method for auto-bias of an amplifier

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101490949B (zh) * 2006-12-27 2012-01-18 松下电器产业株式会社 极化调制发送装置
WO2008081632A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation ポーラ変調送信装置
JP5106421B2 (ja) * 2006-12-27 2012-12-26 パナソニック株式会社 ポーラ変調送信装置
JP5141690B2 (ja) * 2007-10-31 2013-02-13 日本電気株式会社 電力増幅器、電力増幅器の制御方法
WO2009057385A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Nec Corporation 電力増幅器、電力増幅器の制御方法
US8326244B2 (en) 2007-10-31 2012-12-04 Nec Corporation Power amplifier, and method of controlling power amplifier
US8219050B1 (en) 2008-12-26 2012-07-10 Panasonic Corporation Radio transmission apparatus and radio transmission method
US8219043B2 (en) 2008-12-26 2012-07-10 Panasonic Corporation Radio transmission apparatus and radio transmission method
WO2012017579A1 (ja) * 2010-08-03 2012-02-09 日本電気株式会社 電源変調器及びその制御方法
US8981851B2 (en) 2010-08-03 2015-03-17 Nec Corporation Power supply modulator and method for controlling same
JP5725026B2 (ja) * 2010-08-03 2015-05-27 日本電気株式会社 電源変調器及びその制御方法
CN111342786A (zh) * 2020-04-21 2020-06-26 上海类比半导体技术有限公司 差分放大器共模抑制比和增益修调电路
US11757417B2 (en) 2020-04-21 2023-09-12 Shanghai Analogy Semiconductor Technology Ltd. Differential amplifier common-mode rejection ratio and gain trimming circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040085217A (ko) 2004-10-07
AU2003205260A1 (en) 2003-09-09
CN1636315B (zh) 2010-10-06
EP1476941A2 (en) 2004-11-17
CN1636315A (zh) 2005-07-06
WO2003073603A3 (en) 2004-04-15
US6566944B1 (en) 2003-05-20
AU2003205260A8 (en) 2003-09-09
EP1476941B1 (en) 2019-06-19
WO2003073603A2 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005518745A (ja) 増幅器のインピーダンスを動的に補償する電流変調器
US6897730B2 (en) Method and apparatus for controlling the output power of a power amplifier
KR101362018B1 (ko) 증폭기를 위한 출력 전력 보정 모듈을 포함하는 송신기 시스템
US6734724B1 (en) Power control and modulation of switched-mode power amplifiers with one or more stages
US8019292B2 (en) Power amplifier amplitude modulator system and method
WO2002084864A2 (en) Communications signal amplifiers having independent power control and amplitude modulation
US7656227B1 (en) Techniques to control amplifier gain over process, voltage, and/or temperature (PVT) variations
JP2010011449A (ja) 電力増幅部のバイアス制御を行う送信回路
EP3607653B1 (en) Polar modulation using product mode
CN112803905B (zh) 一种补偿电路
US8180306B2 (en) VSWR compensation circuits for RF transmit chain
JP4583967B2 (ja) 高周波電力増幅器及びその出力電力調整方法
WO2011040507A1 (ja) 電力増幅器、無線通信機および電力増幅方法
US20020098803A1 (en) Apparatus for providing variable control of the gain of an RF amplifier
WO2003012981B1 (en) Active element bias circuit for rf power transistor input
JPH06501828A (ja) 特にマイクロ波信号増幅用の衛星搭載mesfet電力増幅器およびその電源ユニット
JP2009506696A (ja) パルスrf信号を増幅するための装置および方法
KR100623353B1 (ko) 전치 보상 송신 장치 및 전치 보상 송신 기능을 갖는휴대용 단말기
JP4895912B2 (ja) 信号増幅装置
JP2903905B2 (ja) 高周波帯高出力増幅器
JP2009506697A (ja) パルスモード増幅器の2ピーク電力レベル制御方法および装置
EP3741041A1 (en) Power amplifier arrangement
KR20000043008A (ko) 핀 다이오드 및 스위칭 트랜지스터를 이용한 전력증폭 모듈의동작 범위 조절 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006