JP2005518705A - 共通電力増幅器を備えた移動式マルチモード端末 - Google Patents

共通電力増幅器を備えた移動式マルチモード端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518705A
JP2005518705A JP2003570483A JP2003570483A JP2005518705A JP 2005518705 A JP2005518705 A JP 2005518705A JP 2003570483 A JP2003570483 A JP 2003570483A JP 2003570483 A JP2003570483 A JP 2003570483A JP 2005518705 A JP2005518705 A JP 2005518705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
coupled
common
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003570483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518705A5 (ja
Inventor
レイモンド、エイチ.ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005518705A publication Critical patent/JP2005518705A/ja
Publication of JP2005518705A5 publication Critical patent/JP2005518705A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】 より低コストの移動式マルチモード端末を提供する。
【解決手段】 周波数分割モードおよび時分割モードで使用するための移動式マルチモード端末がモードごとの送信機を備える。2つの送信機に1つの共通電力増幅器(9)および1つの共通前置増幅器(23)を備えることによって端末がより安価になる。さらなる利点は、複雑さ、電力消費、および端末サイズ・重量の低減である。2つの送信機は、2つのモード間の弁別(切換)を行い、送受信間でモードごとの弁別(切換)を行うために、第1モードスイッチ(1)および第2モードスイッチ(5)を介して共通アンテナ(41)に結合される。2つのモードスイッチ(1,5)間に配置された送受切換器(7)が周波数分割モードで送受信を行い、タイムスロットスイッチ(3)が時分割モードで送信タイムスロットおよび受信タイムスロットの選択を行う。端末はさらに各モードに対する受信機を備え、2つの受信機は共通可変ゲイン増幅器(26)を備える。共通フェーズロックドループシステム(19,20,24,25)がすべてのミクサ(14,15,16,17)に出力を供給する。

Description

本発明は、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機とを備えた、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いるための移動式(または携帯型)(mobile)マルチモード端末に関する。
本発明はまた、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いるための移動式マルチモード端末に用いるための送信機システムに関する。ここで、移動式マルチモード端末は前記送信機システムを備え、この送信機システムは少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機とを含む。さらに本発明は、第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信するステップと、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信するステップとを含む、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いる移動式マルチモード端末で用いるための方法に関する。
第1モードとしての周波数分割モードは例えばUTRA/FDD(UMTS地上無線アクセス/周波数分割送受信方式)に対応し、第2モードとしての時分割モードは例えばTD−SCDMA(時分割同期コード分割マルチプルアクセス方式)のような例えばTDD(時分割送受信方式)に対応する。
従来技術による移動式マルチモード(FDD/TDD)端末は、the abstract of ”UTRA TDD Protocol Operation” by Christina Gessner, Reinhard Koehn, Joerg Schniedenharn and Armin Sitte, published during the 11th IEEE International Symposium on Personal and Mobile Radio Communications PMRC 2000, vol.2, pages 1226-1230 に開示されている。
公知の移動式マルチモード(FDD/TDD)端末は特に低コストという点で不十分であるという欠点を持っている。
本発明の目的は特に特許請求の範囲の前段で特定された、より低コストの移動式マルチモード端末を提供することである。
本発明による移動式マルチモード端末は第1および第2送信機が第1および第2信号を増幅する共通電力増幅器を備えていることを特徴とする。
2つの送信機に対して共通の1つの電力増幅器を備えることによって、各送信機に1つずつ計2つの電力増幅器が存在する場合に比べて、1つの電力増幅器が省略され、したがって、移動式マルチモード端末をより低コストにすることができる。
本発明は、特に2つのモードが同じか、オーバーラップするか、近接するか、さらには隣接する周波数帯域を用いる(ことができる)という洞察に基づいており、また特に1つの共通電力増幅器は2つのモードが同じ瞬間に活性ではない場合に用いられうるという基本思想に基づいている。
本発明は低コストの移動式マルチモード端末を提供するという課題を特に2つまたはそれ以上の電力増幅器のうち、1つまたはそれ以上の余分な電力増幅器を削減することによって解決するものである。
2つまたはそれ以上の電力増幅器の代わりに1つの共通電力増幅器を用いることのさらなる利点は、複雑さ、電力消費、および端末サイズ・重量の低減である。
請求項2に記載の発明による移動式マルチモード端末の第1実施態様は、第1および第2送信機が共通アンテナに結合(カップル)されることを特徴とする。
2つの送信機に対して1つの共通アンテナを備えることによって、各送信機ごとに1つの計2つのアンテナを用いる場合に比べて、1つのアンテナが省略され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
請求項3に記載の発明による移動式マルチモード端末の第2実施態様は、共通電力増幅器の出力端が第1モードスイッチおよび第2モードスイッチを介して共通アンテナに結合されることを特徴とする。
共通電力増幅器の出力端と共通アンテナとの間に2つのモードスイッチを備えることによって、移動式マルチモード端末は2つのモード間の弁別(切換)を行い、1つの共通電力増幅器を1つの共通アンテナに異なるルートを介して結合することができる。
請求項4に記載の発明による移動式マルチモード端末の第3実施態様は、第1モードとしての周波数分割モードで2つのモードスイッチのメイン接点が第1フィルタおよび送受切換器を介して互いに結合され、また第2モードとしての時分割モードで2つのモードスイッチのメイン接点が第2フィルタおよびタイムスロットスイッチを介して互いに結合されることを特徴とする。
第1フィルタは例えば3.84MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、また送受切換器は第1モードとしての周波数分割モードで送受信を行う。第2フィルタは例えば1.28MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、さらにタイムスロットスイッチは第2モードとしての時分割モードでのタイムスロットの送受信の選択を行う。
請求項5に記載の発明による移動式マルチモード端末の第4実施態様は、第1モードとしての周波数分割モードで共通電力増幅器の入力端が第3フィルタ、第1ミクサ、および第3モードスイッチを介して共通前置増幅器の出力端に結合され、また第2モードとしての時分割モードで共通電力増幅器の入力端が第4フィルタ、第2ミクサ、および第3モードスイッチを介して共通前置増幅器の出力端に結合されることを特徴とする。
第3フィルタは例えば3.84MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、第4フィルタは例えば1.28MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタである。第3モードスイッチは2つの送信機に対して共通前置増幅器の使用を可能にする。2つの送信機に対して1つの共通前置増幅器を備えることによって、各送信機ごとに1つの計2つの前置増幅器を用いる場合に比べて、いまや1つの前置増幅器が削減され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
請求項6に記載の発明による移動式マルチモード端末の第5実施態様は、移動式マルチモード端末が少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第3信号を受信する第1受信機、および第2モードとしての時分割モードで第4信号を受信する第2受信機を備え、第1受信機の入力端が前記送受切換器および第1モードスイッチを介して前記共通アンテナに結合され、さらに第2受信機の入力端が前記タイムスロットスイッチおよび第1モードスイッチを介して共通アンテナに結合されることを特徴とする。
第3および第4信号を受信するために第1モードスイッチが2つのモード間の弁別(切換)を行い、送受切換器およびタイムスロットスイッチが送信および受信間の弁別(切換)を行う。
請求項7に記載の発明による移動式マルチモード端末の第6実施態様は、第1および第2受信機の出力端が共通可変ゲイン増幅器の入力端に結合されることを特徴とする。
2つの受信機は例えば同じ中間周波数(IF)にダウン変換される。2つの受信機に対して1つの共通可変ゲイン増幅器を備えることによって、各受信機ごとに1つの計2つの可変ゲイン増幅器を用いる場合に比べて、いまや1つの可変ゲイン増幅器が削減され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
請求項8に記載の発明による移動式マルチモード端末の第7実施態様は、各受信機が、2つのフィルタ間に配置された、低ノイズ増幅器とミクサとの直列回路を備えていることを特徴とする。
周波数分割モード用の第1直列回路における2つのフィルタは例えば3.84MHzの帯域幅を有する例えば帯域通過フィルタであり、時分割モード用の第2直列回路における2つのフィルタは例えば1.28MHzの帯域幅を有する例えば帯域通過フィルタである。各直列回路において、低ノイズ増幅器に結合されたフィルタは特に例えば映像周波数成分をフィルタリングし、ミクサに結合されたフィルタは特に例えば中間変調成分をフィルタリングする。
請求項9に記載の発明による移動式マルチモード端末の第8実施態様は、各ミクサがフェーズロックドループシステムに結合されることを特徴とする。
2つの送信機および2つの受信機に対してフェーズロックドループシステムを備えることにより、移動式マルチモード端末の効率がさらに向上する。
請求項10に記載の発明による移動式マルチモード端末の第9実施態様は、フェーズロックドループシステムが少なくとも2つのフェーズロックドループを備え、各フェーズロックドループが少なくとも1つのミクサに結合されることを特徴とする。
第1フェーズロックドループは例えば第1受信機内のミクサに出力を供給する(周波数分割モード)と共に、例えば第2送信機および第2受信機内のミクサに出力を供給し(時分割モード)、さらに第2フェーズロックドループは例えば第1送信機内のミクサに出力を供給する(周波数分割モード)。
本発明による送信機システムおよび本発明による方法の実施態様は本発明による移動式マルチモード端末の実施態様に対応する。
本発明の上記および他の構成は以下に説明する実施例から明瞭になり、それを参照して明らかにされる。
図1は、第1モードスイッチ1を備えた本発明による移動式マルチモード端末(「マルチモード」とは、「デュアル(二重)モード」または「トライ(三重)モード」等を意味し、またさらなる多重モードや、一つまたはそれ以上のモードごとのさらなるサブモードも除外されるべきではない)を示すものである。第1モードスイッチ1は、メイン接点が共通アンテナ41に結合(カップル)され、第1サブ接点が送受切換器7に結合され、第2サブ接点がタイムスロットスイッチ3に結合されている。第1モードスイッチ1はモード制御信号に応じてメイン接点を第1サブ接点(モード制御信号が例えば第1の値を持っている場合)または第2サブ接点(モード制御信号が例えば第2の値を持っている場合)のいずれかに結合する。送受切換器7の入力端は、例えば帯域通過フィルタである第1フィルタ6の出力端に結合され、タイムスロットスイッチ3の入力端は第2フィルタ2の出力端に結合されている。第1フィルタ6の入力端は第2モードスイッチ5の第1サブ接点に結合され、第2フィルタ2の入力端は第2モードスイッチ5の第2サブ接点に結合されている。第2モードスイッチ5のメイン接点は共通電力増幅器9の出力端に結合されている。第2モードスイッチ5はモード制御信号に応じてメイン接点を第1サブ接点(モード制御信号が例えば第1の値を持っている場合)と第2サブ接点(モード制御信号が例えば第2の値を持っている場合)とのいずれかに結合する。
共通電力増幅器9の入力端は第3フィルタ11および第1ミクサ(mixer)15を介して第3モードスイッチ18の第1サブ接点に結合され、かつ第4フィルタ10および第2ミクサ14を介して第3モードスイッチ18の第2サブ接点に結合されている。第3モードスイッチ18のメイン接点は共通前置増幅器23の出力端に結合されている。第3モードスイッチ18はモード制御信号に応じてメイン接点を第1サブ接点(モード制御信号が例えば第1の値を持っている場合)と第2サブ接点(モード制御信号が例えば第2の値を持っている場合)とのいずれかに結合する。共通前置増幅器23の入力端はミクサ27および例えば低域通過フィルタであるフィルタ33を介してD/Aコンバータ37に結合されると共に、ミクサ29および例えば低域通過フィルタであるフィルタ34を介してD/Aコンバータ38に結合される。
送受切換器7の出力端は、例えば帯域通過フィルタであるフィルタ8の入力端に結合され、タイムスロットスイッチ3の出力端は例えば帯域通過フィルタであるフィルタ4の入力端に結合される。フィルタ8の出力端は低ノイズ増幅器12、第3ミクサ16、およびフィルタ21を介して共通可変ゲイン増幅器26の入力端に結合され、フィルタ4の出力端は低ノイズ増幅器13、第4ミクサ17、およびフィルタ22を介して共通可変ゲイン増幅器26の前記入力端に結合される。共通可変ゲイン増幅器26の出力端はミクサ30および例えば低域通過フィルタであるフィルタ35を介してA/Dコンバータ39に結合されると共に、ミクサ32および例えば低域通過フィルタであるフィルタ36を介してA/Dコンバータ40に結合される。
第2ミクサ14および第4ミクサ17の局部発振入力端は第1フェーズロックドループ(PLL)20の第1出力端に結合され、第3ミクサ16の局部発振入力端は第1フェーズロックドループ(PLL)20の第2出力端に結合され、また第1ミクサ15の局部発振入力端は第2PLL19の出力端に結合されている。第1PLL20および第2PLL19の入力端はそれぞれ基準源(リファレンスソース)24に結合され、基準源24はさらに第3フェーズロックドループ(PLL)25を駆動するのに用いられ、第3PLL25の出力端は変調器28および復調器31に結合されている。変調器28はI/Q変調用ミクサ27および29に結合され、変調器31は復調用ミクサ30および32に結合されている。
図1に示されている本発明による移動式マルチモード端末は少なくとも第1モードとしての周波数分割モード(first frequency division mode)および第2モードとしての時分割モード(second time division mode)での使用が可能であり、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機6,5,9,11,15,18,23と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機2,5,9,10,14,18,23とを備えている。
少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで使用する移動式マルチモード端末で用いるためにそれに含まれる本発明による送信機システム42は、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機6,5,9,11,15,18,23と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機2,5,9,10,14,18,23とを備えている。
第1モードとしての周波数分割モードは例えばUTRA/FDD(UMTS地上無線アクセス/周波数分割送受信方式)に対応し、第2モードとしての時分割モードは例えばTD−SCDMA(時分割同期コード分割マルチプルアクセス方式)のようなTDD(時分割送受信方式)に対応する。
本発明の目的は、特に移動式マルチモード端末のコストを低減することである。
本発明による移動式マルチモード端末は、第1および第2送信機が第1および第2信号を増幅する共通電力増幅器9を備えていることを特徴とする。
2つの送信機に対して共通の1つの電力増幅器9を備えることによって、各送信機に1つずつ計2つの別々の電力増幅器が存在する場合に比べて、いまや1つの電力増幅器が省略され、したがって、移動式マルチモード端末をより低コストにすることができる。
2つまたはそれ以上の電力増幅器を用いる代わりに共通の1つの電力増幅器9を用いることのさらなる利点は、複雑さ、電力消費、および端末サイズ/重量の低減である。
本発明による移動式マルチモード端末の第1実施態様は、第1および第2送信機が共通アンテナ41に結合されることを特徴とする。
2つの送信機に対して1つの共通アンテナ41を備えることによって、各送信機ごとに1つの計2つのアンテナを用いる場合に比べて、いまや1つのアンテナが省略され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
本発明による移動式マルチモード端末の第2実施態様は、共通電力増幅器9の出力端が第1モードスイッチ1および第2モードスイッチ5を介して共通アンテナ41に結合されることを特徴とする。
共通電力増幅器9の出力端と共通アンテナ41との間に2つのモードスイッチ1,5を備えることによって、この移動式マルチモード端末は2つのモード間の弁別(切換)(distinguish (switch))を行い、1つの共通電力増幅器9を1つの共通アンテナ41に異なるルート(FDDモード用送受切換器7およびTDDモード用タイムスロットスイッチ3)を介して結合することができる。
本発明による移動式マルチモード端末の第3実施態様は、第1モードとしての周波数分割モードで2つのモードスイッチ1,5のメイン接点が第1フィルタ6および送受切換器7を介して互いに結合され、また第2モードとしての時分割モードで2つのモードスイッチ1,5のメイン接点が第2フィルタ2およびタイムスロットスイッチ3を介して互いに結合されることを特徴とする。
第1フィルタ6は例えば3.84MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、また送受切換器7は第1モードとしての周波数分割モードで送受信を行う。第2フィルタ2は例えば1.28MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、さらにタイムスロットスイッチ3は第2モードとしての時分割モードでタイムスロットの送受信の選択を行う。
本発明による移動式マルチモード端末の第4実施態様は、第1モードとしての周波数分割モードで共通電力増幅器9の入力端が第3フィルタ11、第1ミクサ15、および第3モードスイッチ18を介して共通前置増幅器23の出力端に結合され、また第2モードとしての時分割モードで共通電力増幅器9の上記入力端が第4フィルタ10、第2ミクサ14、および第3モードスイッチ18を介して共通前置増幅器23の出力端に結合されることを特徴とする。
第3フィルタ11は例えば3.84MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタであり、第4フィルタ10は例えば1.28MHzの帯域幅を有する帯域通過フィルタである。第3モードスイッチ18は2つの送信機に対して共通前置増幅器23の使用を可能にする。2つの送信機に対して1つの共通前置増幅器23を備えることによって、各送信機ごとに1つの計2つの前置増幅器を用いる場合に比べて、いまや1つの前置増幅器が削減され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
本発明による移動式マルチモード端末の第5実施態様は、移動式マルチモード端末が少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第3信号を受信する第1受信機8,12,16,21、および第2モードとしての時分割モードで第4信号を受信する第2受信機4,13,17,22を備え、第1受信機の入力端が前記送受切換器7および第1モードスイッチ1を介して前記共通アンテナ41に結合され、さらに第2受信機の入力端が前記タイムスロットスイッチ3および第1モードスイッチ1を介して共通アンテナ41に結合されることを特徴とする。
第3および第4信号を受信するために、第1モードスイッチ1が2つのモード間の弁別(切換)を行い、送受切換器7およびタイムスロットスイッチ3が送受信間の弁別(切換)を行う。
本発明による移動式マルチモード端末の第6実施態様は、第1および第2受信機の出力端が共通可変ゲイン増幅器26の入力端に結合されることを特徴とする。
2つの受信機は例えば同じ中間周波数(IF)にダウン変換される。2つの受信機に対して1つの共通可変ゲイン増幅器26を備えることにより、各受信機ごとに1つの計2つの可変ゲイン増幅器を用いる場合に比べて、いまや1つの可変ゲイン増幅器が削減され、それが移動式マルチモード端末をより低コストにする。
本発明による移動式マルチモード端末の第7実施態様は、各受信機が低ノイズ増幅器12/13と2つのフィルタ8,21/4,22間に配置されたミクサ16/17との直列回路を備えることを特徴とする。
周波数分割モードのための第1直列回路における2つのフィルタ8,21は例えば3.84MHzの帯域幅を有する例えば帯域通過フィルタであり、時分割モードのための第2直列回路における2つのフィルタ4,22は例えば1.28MHzの帯域幅を有する例えば帯域通過フィルタである。各直列回路において、低ノイズ増幅器に結合されたフィルタは特に例えば映像周波数成分をフィルタリングし、ミクサに結合されたフィルタは特に例えば中間変調成分をフィルタリングする。
本発明による移動式マルチモード端末の第8実施態様は、各ミクサがフェーズロックドループシステム19,20,24,25に結合されることを特徴とする。
2つの送信機および2つの受信機に対してフェーズロックドループシステム19,20,24,25を備えることにより、移動式マルチモード端末の効率がさらに向上する。
本発明による移動式マルチモード端末の第9実施態様は、フェーズロックドループシステム19,20,24,25が少なくとも2つのフェーズロックドループ19,20を備え、各フェーズロックドループ19/20がミクサ15,16/14,17に結合されることを特徴とする。
第1フェーズロックドループ20は例えば時分割モードで第2送信機内のミクサ14に出力を供給すると共に第2受信機内のミクサ17に出力を供給し、例えば周波数分割モードで第1受信機内のミクサ16に出力を供給し、さらに第2フェーズロックドループ19は例えば周波数分割モードで第1送信機内のミクサ15に出力を供給する。
本発明は特に2つのモードが、同じか、オーバーラップするか、近接するか、さらには隣接する周波数帯域を用いる(ことができる)という洞察に基づいており、また特に1つの共通電力増幅器9は2つのモードが同じ瞬間に活性にはならない場合に使用可能であるという基本思想に基づいている。
本発明は低コストの移動式マルチモード端末を提供するという課題を特に2つまたはそれ以上の電力増幅器のうち、1つまたはそれ以上の余分な電力増幅器を削減することによって解決するものである。
図1に示されている移動式マルチモード端末はさらにこの端末を制御し、例えば第1(FDDモード)の値または第2(TDDモード)の値を有するモード制御信号を発生する図示していないプロセッサを備えるものとする。さらに、例えば、端末のユーザーがオプションを選択することによりモード制御信号を発生させるか、またはプロセッサがモード制御信号の複数の値を所定の適切な時点で発生させることにより、端末に、例えばモードを選択させ、及び/又は、その時点でどちらが(最良で)用いられるべきモードかをチェックさせる。または例えば端末が2つのモードの一方にあって、共通アンテナを介して他方のモードへの切換の要求/指令を意味する信号を受信したりする。
端末が第1(FDD)モードにある場合、例えば送信されるべき音声信号は、変調器28によって変調され、共通前置増幅器23によって増幅され、ミクサ15によってアップ変換され、フィルタ11によってフィルタリングされ、共通電力増幅器9によって増幅され、フィルタ6によってフィルタリングされ、送受切換器7、モードスイッチ1、および共通アンテナ41を介し第1信号として送信される。例えば図示されていない基地局から発せられる変調された音声信号のような第3信号は、共通アンテナ41、モードスイッチ1、および送受切換器7を介して受信され、さらにフィルタ8によってフィルタリングされ、低ノイズ増幅器12によって低ノイズ増幅され、ミクサ16によってダウン変換され、フィルタ21によってフィルタリングされ、共通可変ゲイン増幅器26によって増幅され、次いで復調器31によって復調される。
端末が第2(TDD)モードにある場合、例えば送信されるべき音声信号は、変調器28によって変調され、共通前置増幅器23によって増幅され、ミクサ14によってアップ変換され、フィルタ10によってフィルタリングされ、共通電力増幅器9によって増幅され、フィルタ2によってフィルタリングされ、タイムスロットスイッチ3、モードスイッチ1、および共通アンテナ41を介し第2信号として送信される。例えば図示されていない基地局から発せられる変調された音声信号のような第4信号は、共通アンテナ41、モードスイッチ1、およびタイムスロットスイッチ3を介して受信され、さらにフィルタ4によってフィルタリングされ、低ノイズ増幅器13によって低ノイズ増幅され、ミクサ17によってダウン変換され、フィルタ22によってフィルタリングされ、共通可変ゲイン増幅器26によって増幅され、次いで復調器31によって復調される。
第1(FDD)モードにおいては、チップレート(chip rate)は約3.84MBPSであり、送信帯域は約1920〜2170MHzであり、受信帯域は約2110〜2170MHzである。それに関連して、第2PLL19はミクサ15に出力を供給し、それは前記送信のために用いられ、1920〜1980MHz帯域で動作し、また第1PLL20はミクサ16に出力を供給し、それは前記受信のために用いられ、2110〜2170MHz帯域で動作する。第2(TDD)モードにおいては、チップレートは約1.28MBPSであり、送信帯域は約1900〜1920MHzを用い、受信帯域は2010〜2015MHzを用いる。通常(排他的ではないが)、送信および受信に対して同一周波数が用いられる。それに関連して、第1PLL20は1900〜1920MHz帯域および2010〜2015MHz帯域で動作する2つのミクサ14,17に出力を供給する。これら4つの帯域が互いに接近していることにより、1つの共通電力増幅器および1つの共通アンテナの使用が可能になる。
図示されていないプロセッサは、モードスイッチに供給されるべきモード制御信号に加えて、例えば共通電力増幅器および送信電力を制御する共通前置増幅器に供給されるべき1つまたはそれ以上の送信電力制御信号をさらに生成し、さらに、例えば2つの受信機を含む受信機システムにおいてゲインを制御する共通可変ゲイン増幅器に供給されるべき1つまたはそれ以上の自動ゲイン制御信号を生成し、さらにまた例えばPLLを制御するPLLシステム内のPLLに供給されるべき1つまたはそれ以上の周波数制御信号を生成し、前記アップ変換、変調、ダウン変換、および上述の周波数帯域への復調ないし同周波数帯域からの復調を行うための基準源に供給されるべき1つまたはそれ以上の周波数制御信号を生成する。そこで、PLL19および20は無線周波PLLまたはRFPLLと称され、PLL25は中間周波PLLまたはIFPLLと称される。
本発明による送信機システム42の最小限の構成は、最小限、共通電力増幅器9、モードスイッチ5、およびフィルタ6を含む第1送信機を備え、最小限、共通電力増幅器9、モードスイッチ5、およびフィルタ2を含む第2送信機を備えている。加えて、本発明による送信機システム42はフィルタ10,11、ミクサ14,15、モードスイッチ18、共通前置増幅器23、タイムスロットスイッチ3、送受切換器7、モードスイッチ1、およびアンテナ41のうちの1つまたはそれ以上をさらに備える。
3モードスイッチ用の1つのモード制御信号を用いる代わりに、例えば各特定モードスイッチ用の1つの特定のモード制御信号のような2つまたはそれ以上のモード制御信号を用ることができる。さらに単数または複数のモード制御信号は可能な3つ以上の値を持っていてもよく、端末は可能な3つ以上のモードを持っていてもよい。端末は第3世代携帯電話であってもよいが、携帯電話に限定されることはなく、また音声信号以外の信号、例えばビデオ信号または(一般的な)データ信号のような信号のためにも用いられうる。
本発明による送信機システムを含む本発明による移動式マルチモード端末のブロック図。

Claims (12)

  1. 少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機(6,5,9,11,15,18,23)と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機(2,5,9,10,14,18,23)とを備えた、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いるための、移動式マルチモード端末において、前記第1および第2送信機が前記第1および第2信号を増幅する共通電力増幅器(9)を備えていることを特徴とする移動式マルチモード端末。
  2. 前記第1および第2送信機が共通アンテナ(41)に結合されていることを特徴とする請求項1に記載の移動式マルチモード端末。
  3. 前記共通電力増幅器(9)の出力端が第1モードスイッチ(1)および第2モードスイッチ(5)を介して前記共通アンテナ(41)に結合されていることを特徴とする請求項2に記載の移動式マルチモード端末。
  4. 前記第1モードとしての周波数分割モードにおいて、前記2つのモードスイッチ(1,5)のメイン接点同士が第1フィルタ(6)および送受切換器(7)を介して互いに結合され、また前記第2モードとしての時分割モードにおいて、前記2つのモードスイッチ(1,5)のメイン接点同士が第2フィルタ(2)およびタイムスロットスイッチ(3)を介して互いに結合されていることを特徴とする請求項3に記載の移動式マルチモード端末。
  5. 前記第1モードとしての周波数分割モードにおいて、前記共通電力増幅器(9)の入力端が第3フィルタ(11)、第1ミクサ(15)、および第3モードスイッチ(18)を介して共通前置増幅器(23)の出力端に結合され、また前記第2モードとしての時分割モードで前記共通電力増幅器(9)の前記入力端が第4フィルタ(10)、第2ミクサ(14)、および前記第3モードスイッチ(18)を介して前記共通前置増幅器(23)の前記出力端に結合されることを特徴とする請求項4に記載の移動式マルチモード端末。
  6. 前記移動式マルチモード端末が少なくとも前記第1モードとしての周波数分割モードで第3信号を受信する第1受信機(8,12,16,21)、および前記第2モードとしての時分割モードで第4信号を受信する第2受信機(4,13,17,22)を備え、前記第1受信機の入力端が前記送受切換器(7)および前記第1モードスイッチ(1)を介して前記共通アンテナ(41)に結合され、さらに前記第2受信機の入力端が前記タイムスロットスイッチ(3)および前記第1モードスイッチ(1)を介して前記共通アンテナ(41)に結合されていることを特徴とする請求項5に記載の移動式マルチモード端末。
  7. 前記第1および第2受信機の出力端が前記共通可変ゲイン増幅器(26)の入力端に結合されることを特徴とする請求項6に記載の移動式マルチモード端末。
  8. 各受信機が、2つのフィルタ(8,21/4,22)間に配置された、低ノイズ増幅器(12/13)とミクサ(16/17)との直列回路を備えていることを特徴とする請求項7に記載の移動式マルチモード端末。
  9. 各ミクサがフェーズロックドループシステム(19,20,24,25)に結合されることを特徴とする請求項8に記載の移動式マルチモード端末。
  10. 前記フェーズロックドループシステム(19,20,24,25)が少なくとも2つのフェーズロックドループ(19,20)を備え、各フェーズロックドループ(19/20)が少なくとも1つのミクサ(15/14,16, 17)に結合されることを特徴とする請求項9に記載の移動式マルチモード端末。
  11. 少なくとも第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信する第1送信機(6,5,9,11,15,18,23)と、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信する第2送信機(2,5,9,10,14,18,23)とを含み、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いる移動式マルチモード端末に用いるための送信機システム(42)において、前記第1および第2信号を増幅する共通電力増幅器(9)を備えていることを特徴とする移動式マルチモード端末に用いるための送信機システム。
  12. 第1モードとしての周波数分割モードで第1信号を送信するステップと、第2モードとしての時分割モードで第2信号を送信するステップとを備えた、少なくとも第1モードとしての周波数分割モードおよび第2モードとしての時分割モードで用いるための移動式マルチモード端末で用いる方法において、共通電力増幅器を用いて前記第1および第2信号を増幅するステップを備えることを特徴とする方法。
JP2003570483A 2002-02-20 2003-01-23 共通電力増幅器を備えた移動式マルチモード端末 Withdrawn JP2005518705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075686 2002-02-20
PCT/IB2003/000192 WO2003071699A1 (en) 2002-02-20 2003-01-23 Mobile multimode terminal with joint power amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518705A true JP2005518705A (ja) 2005-06-23
JP2005518705A5 JP2005518705A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=27741177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570483A Withdrawn JP2005518705A (ja) 2002-02-20 2003-01-23 共通電力増幅器を備えた移動式マルチモード端末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050107115A1 (ja)
EP (1) EP1479173A1 (ja)
JP (1) JP2005518705A (ja)
KR (1) KR20040078699A (ja)
CN (1) CN1636330A (ja)
AU (1) AU2003201479A1 (ja)
WO (1) WO2003071699A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1310531C (zh) * 2003-09-30 2007-04-11 华为技术有限公司 一种接听多呼叫的方法
JP3961498B2 (ja) 2004-02-27 2007-08-22 松下電器産業株式会社 高周波回路装置
KR101234045B1 (ko) * 2006-05-25 2013-02-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
CN101940024A (zh) * 2006-08-08 2011-01-05 北电网络有限公司 多种操作环境中的无线通信方法和系统
KR100796010B1 (ko) 2006-10-26 2008-01-21 한국전자통신연구원 이중모드를 지원하는 무선 송수신 시스템
KR101249870B1 (ko) * 2006-11-29 2013-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
US7917170B2 (en) 2008-03-13 2011-03-29 Kyocera Corporation Multiple-band radio frequency (RF) circuit and method for a wireless communication device
EP2128995A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Alcatel Lucent Transceiver module, mobile station and base station
CN101448343B (zh) * 2008-12-22 2012-03-14 德可半导体(昆山)有限公司 Td-scdma/gsm双模手机射频功率放大器模块
US9319214B2 (en) * 2009-10-07 2016-04-19 Rf Micro Devices, Inc. Multi-mode power amplifier architecture
CN101938293B (zh) * 2010-08-17 2013-01-02 北京天碁科技有限公司 一种支持多模的射频收发信装置、终端及终端的切换方法
CN102075208B (zh) * 2010-12-31 2013-07-31 东南大学 一种低功耗射频前端
CN103548273B (zh) * 2011-05-16 2017-03-15 马维尔国际贸易有限公司 用于处理时分信号和频分信号的系统和方法
US9065540B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-23 Peregrine Semiconductor Corporation Systems and methods for minimizing insertion loss in a multi-mode communications system
CN103986495A (zh) * 2014-06-06 2014-08-13 成都福兰特电子技术有限公司 一种新型td-lte系统信号发射装置
CN107104684A (zh) * 2017-05-15 2017-08-29 尚睿微电子(上海)有限公司 一种射频放大处理电路及通信终端

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815525A (en) * 1991-05-13 1998-09-29 Omnipoint Corporation Multi-band, multi-mode spread-spectrum communication system
US5926466A (en) * 1995-05-16 1999-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time division multiple access FDD wireless unit and time division multiple access FDD/TDD dual mode wireless unit
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
KR100216351B1 (ko) * 1996-06-30 1999-08-16 윤종용 시분할 전이중 확산 스펙트럼 통신방식의 송수신 장치
US5881369A (en) * 1996-07-03 1999-03-09 Northern Telecom Limited Dual mode transceiver
US5970105A (en) * 1998-05-11 1999-10-19 Cleveland Medical Devices Inc. Apparatus and method for efficient wireless communications in the presence of frequency error
US6980786B1 (en) * 2001-01-16 2005-12-27 Sequoia Communications Corp. Adaptive receiver system that adjusts to the level of interfering signals

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040078699A (ko) 2004-09-10
AU2003201479A1 (en) 2003-09-09
EP1479173A1 (en) 2004-11-24
WO2003071699A1 (en) 2003-08-28
US20050107115A1 (en) 2005-05-19
CN1636330A (zh) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101913238B1 (ko) 무선 주파수 수신기 및 수신 방법
JP2586333B2 (ja) 無線通信装置
US5974305A (en) Dual band architectures for mobile stations
JP4494650B2 (ja) 共有機能ブロックcdma/gsm通信トランシーバ用システム及びプロセス
JP4986314B2 (ja) 無線通信用トランシーバ
EP0928072A2 (en) Transmitter linearization feedback
US8792395B2 (en) Wireless transceiver system for supporting dual mode
JP2005518705A (ja) 共通電力増幅器を備えた移動式マルチモード端末
US20060256754A1 (en) Multi-band and multi-mode mobile terminal for wireless communication systems
JPH1065749A (ja) 受信回路
JP2004503128A (ja) アンテナ・ダイバーシチ受信機
JP2001285114A (ja) アンテナ共用複数バンド通信機
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
JP2003244019A (ja) 無線通信機
WO2007125793A1 (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
US7158583B2 (en) Multiple communication protocols with common sampling rate
US6807237B1 (en) Radio apparatus and transmission/reception method
US7079817B2 (en) Radio communication device that meets a plurality of frequency bands
JP3460615B2 (ja) マルチモード無線通信コンバータおよびそれを用いた通信方法
JP2005514850A (ja) 位相固定ループで駆動される多状態の直接ディジタルシンセサイザを備えるトランシーバ
US20020137469A1 (en) Radio communication apparatus and radio communication method
JPH05136709A (ja) 送受信機
KR100421960B1 (ko) 휴대폰과 무전기 기능이 혼용된 통신단말기
RU2398352C2 (ru) Устройство передачи/приема радиочастотного сигнала и способ передачи/приема радиочастотного сигнала
JP3834196B2 (ja) 高速ハンドオーバー式phs端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061129