JP2005518622A - エッジ追跡データ表面を有するディスクデータ記憶媒体 - Google Patents

エッジ追跡データ表面を有するディスクデータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518622A
JP2005518622A JP2003570349A JP2003570349A JP2005518622A JP 2005518622 A JP2005518622 A JP 2005518622A JP 2003570349 A JP2003570349 A JP 2003570349A JP 2003570349 A JP2003570349 A JP 2003570349A JP 2005518622 A JP2005518622 A JP 2005518622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
data
data storage
edge surface
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003570349A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーグソン、ゲイリー・ダブリュ
Original Assignee
ジー6・サイエンス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー6・サイエンス・コーポレイション filed Critical ジー6・サイエンス・コーポレイション
Publication of JP2005518622A publication Critical patent/JP2005518622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/42Marks for indexing, speed-controlling, synchronising, or timing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24003Shapes of record carriers other than disc shape
    • G11B7/24006Cylindrical or shaft-shaped
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

本発明は、CD−ROM、CD−RW、DVD、DVD−RAM、ミニディスクオおよびその他のディスク媒体のような磁気、磁気光学および光学媒体を含んだディスクデータ記憶媒体に関する。これはディスクのエッジ上のデータ記憶表面を特徴とする新しいディスク媒体を提供する。このすぐれたエッジ追跡データ表面は製造中にマークされ、形成され、記録されるか、この新しいデータ表面は生成され、後に使用される。さらに、通常のディスク媒体を製造し、利用し、エッジ追跡データ表面を有するディスク媒体へ変換する方法がここで開示されている。

Description

本発明は、CD−ROM、CD−RW、DVD、DVD−RAM、ミニディスクオおよび他のディスク媒体のような磁気、磁気光学および光学媒体を含んだディスクデータ記憶媒体に関する。
ディスクデータ記憶媒体はコンピュータおよび娯楽産業内で種々の場合に使用され、広範囲の変形が存在する。ディスク媒体は一方または両方のディスク表面に予め記録され、あるいは記録可能または再度書込むことが可能であり、光ディスクの場合、2つの対向するディスク表面はそれぞれデータの記憶のため単一層または多層を有する。
データに加えて、ディスク媒体は典型的に、ラベル、バーコード、マーク、印刷等の形態で、タイトル、内容または製造情報のような他の情報をディスク表面上に有している。例えば米国特許第6,058,086号明細書は光ディスクの外部表面領域、即ち予め記録されたディスクの製造中に使用されない領域上の書込みを示している。
大量の情報を記憶し検索する必要性の増加により、マルチディスクプレーヤ、オーディオ−ビデオジュークボックスまたはより一般的には、ディスク管理システムが開発されている。このようなディスク管理システムは典型的に回転ラック、ディスクキャリア、ディスクメディアのリング構造またはスピンドルスタックを使用する。ディスク管理システムおよびその構造、利用の例は米国特許第4,809,255号、第5,022,020号、第5,077,717号、第5,099,465号、第5,146,451号、第5,189,656号、第5,195,794号、第5,319,621号、第5,473,585号、第5,568,455号、第5,617,385号、第5,708,643号、第5,777,957号明細書に記載されている。
ディスク管理システム内では、特定のディスクの位置を突き止めるか、ディスクの内容についての情報を集める必要性が増加している。印刷されたラベルのような表面の情報へのアクセスはしばしばディスクと極めて接近することにより禁止される。マルチディスクCDおよびDVDプレーヤの家庭のユーザはしばしばタイトル、アーティスト、プレイリスト等のディスク内容情報を転写しなければならない。ディスク管理システムはしばしば特別なディスクの物理的位置にしたがい、データベースのディスク内容の相互参照を維持することによりデータアクセスをサポートする。残念ながら、ディスクの取出しまたはディスクの再配置の簡単な動作は大きな組織的な努力を害する。予め記録された媒体を混乱させることによる問題はJohn Pizzarelliの優しいジャズのアルゲッジオではなく、“Rap on the eardrums”である可能性があることであるが、記録可能で再度書込み可能なディスク媒体では、このような混乱はさらに重大な結果を有する。
シリンダにデータを記載する方法は知られており、その幾つかの考察が米国特許第5,886,792号明細書(発明の名称“Engraver for defining/generating edges or edge signals”)で説明されている。
Chipmanの米国特許第3,387,100号明細書(発明の名称“Means of recording and reading microwave energy”)は、放射磁界効果の使用により記録媒体(例えばフェライトディスク)上にマイクロ波を記録し、またはそこから読取る手段を開示している。2つの磁化可能な側面を有するディスク記録媒体は例えばそれぞれの表面に結合された3つの磁気ヘッドを有する駆動シャフトに取付けられる。Chipmanは(例えば最大の磁界強度の領域にフェライトを有する)2つの対向するディスク表面以外のものにマイクロ波の焦点を結ぶことによって得られる手段または利点を認識または説明していない。
Hyltonの米国特許第5,629,682号明細書(発明の名称“Magnetic recorder having MR read and inductive write capability”)は、磁気抵抗ヘッドと媒体との間の相対的な位置と運動を監視する手段を開示している。位置情報はドラム(例えば図7)の形態の基板を使用するために与えられることができる。磁気媒体を使用する位置検出よりも優れた利点は説明されていない。さらに、既存の媒体の変換または適合は考慮されていない。また米国特許第5,629,682号明細書にはモーターの速度および方向(回転速度)を感知するための種々の手段が説明されている。類似の利用は本発明で考慮されている。
Hansenの米国特許第6,055,117号明細書(発明の名称“Systems and method having deta encoded with edge placement equalization”)は、コンピュータシステム2進データを記憶し検索するためのテープシステムを開示している。信号変位(エッジ)はそれぞれの信号が近接するスペースであるときにデータの完全性を確証するための1手段(書込み等価)を提供する。同様の技術は本発明により使用されることができる。
Seoの米国特許第6,307,704号明細書(発明の名称“Data recording medium and data recording/reproducing device with increased storage capacity”)は、とりわけデータ性能の改良に使用されるサーボ−バーストモードを開示している。さらに、多数のヘッドの使用を説明する。
Kondoの米国特許第5,538,773号明細書(発明の名称“Optical recording medium and the reproducing apparatus for the optical recording medium”)は、コピー保護方法、特に“データ記録領域以外の”記録領域、例えば光記録媒体外で記録層を有する表面に垂直な周辺エッジ表面について論じている。1実施形態では、米国特許第5,538,773号明細書は注入モールドにより成形された鋸歯パターンの形成を開示している。このように米国特許第5,538,773号明細書はそのデータが記録表面以外のディスク表面へ形成されることを示している。それと対照的に、本発明はデータ表面の形成およびこのような表面へのデータの読取/書込を開示している。米国特許第5,538,773号明細書は本発明により考慮されるコピー保護方式を開示している。
カセットのような磁気テープ上のデータの位置を突き止める方法は、米国特許第5,991,111号明細書(発明の名称“Edge recorded magnetic tape and read head”)に記載されている。この参考文献は磁気テープのデータアクセスを容易にするためにベースフィールドの前面および上部エッジの両者に磁気材料の層が被覆されている長方形の厚い磁気テープベースについて述べている。この特許明細書は特に同一の限定を共有しないディスク媒体の類似の考察に対して教えていることに注目すべきである。
既存のディスク媒体についてのこれらおよび他の限定は、その程度は変化するが、従来技術により広く認識されアドレスされている。1方法は米国特許第6,111,824号明細書(発明の名称“Apparatus for gathering and displaying information about the contents of one or more optical disks within an optical disk player”)および米国特許第6,188,651号明細書(発明の名称“Information retrieval system including auto-changer for auto changing information-recorded media”)に記載されている。製造中の品質テストは米国特許第6,058,086号明細書(発明の名称“Method and apparatus for testing quality of an optical disk media”)に開示されている。さらに、米国特許第5,319,621号明細書(発明の名称“Device for storing and reading flat data media”)は垂直のカウントダウンが特定のディスクをアクセスすることを可能にするため識別リブでマークされたスペーサを有する媒体のスタックを開示している。米国特許第5,568,455号明細書(発明の名称“System and method for the storage and retrieval of off-line preformatted optical media”)もこの必要性を認識し、管理情報を与えるためにコード化されたカートリッジに光ディスクを収納することによってこれを解決している。同様に、米国特許第5,382,776号明細書(発明の名称“Combination of an optical-disk and barcode memory medium for use with an optical disk playback apparatus, having control program stored in the optical-disk and specified by barcodes stored in the barcode medium”)は制御プログラムを記憶するためのバーコードの使用を開示している。ディスク内容にアクセスするためのさらに別の手段は米国特許第6,137,767号明細書(発明の名称“Optical disk memory content display apparatus system and display control method”)に記載されている。ここで、ディスクのICメモリはディスクの内部の非情報領域に埋設されている。ディスク内容情報を提供するさらに別の手段は、米国特許第5,634,031号明細書(発明の名称“Optical disk system having table-of-contents information data”)に記載されており、内容のテーブルはディスクのユーザの非記録領域に書込まれる。
これらの進行中の問題に対する強力な解決策が必要とされている。
本発明はディスクのエッジ上の新しいデータ記憶表面を特徴とする新しいディスクデータ記憶媒体である。ディスクのエッジ上のこの新しいデータ表面には予め記録されたデータが与えられるか、またはこの新しいデータ表面は十分に機能的なデータ表面として使用される。
既存のディスク媒体を製造し、利用し、エッジ上のデータ表面を有するディスク媒体へ変換する新しい装置および方法をここで説明する。
したがって、本発明は、第1および第2のディスク表面とエッジ表面を有するディスクを具備するディスクデータ記憶媒体を提供し、前記第1および第2のディスク表面と前記エッジ表面の少なくとも1つはデータを記憶するために形成される。
本発明はまた、第1および第2のディスク表面とエッジ表面を有するディスクデータ記憶媒体も提供し、その改良にはデータを記憶するためのディスクエッジ表面の形成が含まれている。
さらに別の特徴では、本発明は第1および第2のデータ記憶表面を有するディスクの形態でディスクデータ記憶媒体上に付加的なデータを記憶する方法を提供し、それはディスクのエッジ表面上におけるデータの記憶を含んでいる。
さらに別の特徴では、本発明は第1および第2のデータ表面を有するディスクの形態のディスクデータ記憶媒体上に付加的なデータ記憶容量を提供する方法を提供し、その方法はディスクのエッジ表面上にデータの記憶表面を形成するステップを含んでいる。
既存のディスクデータ記憶媒体についての限定を克服することに加えて、本発明は製造情報を記録し、更新された内容を提供し、傾斜やディスクの振動を検出し、ディスクの回転速度を監視/制御し、データ保護方式を実行し、データアクセスを改良するために使用されることができ、幾つかの利点が挙げられる。
本発明の特徴を添付図面を参照して、単なる例示により説明する。
1つの特徴では、本発明はディスクのエッジ上のデータ記憶表面を特徴とする秀れたディスクデータ記憶媒体を提供する。この新しいエッジデータ表面には予め記録されたデータが与えられているか、読取/書込みデータ表面として使用されてもよい。既存のディスク媒体を製造し、ディスクのエッジ表面上にデータ表面を含むようにそれを変換する方法を他の利点および本発明を使用する手段と共に説明する。
図1は、ディスク媒体の水平に整列されたスタック2として構成された典型的なディスク管理システムの概略図を示している。しばしば、このようなディスクのスタックは環状構造で整列されている。タイトルラベル4またはバーコードの製造情報5のようなディスク1上の表面情報へのアクセスは隣接するディスク間の狭いギャップ6により防止される。ディスクは通常、溝またはフィンガ3により離されて支持されている。本発明によるディスク媒体7は第1および第2のディスク表面とエッジ表面8を有するディスクを具備し、第1および第2のディスク表面とエッジ表面のうちの少なくとも1つはデータを記憶するように形成されている。図1の例では、エッジ表面8はバーコード読取装置10により読取可能な冗長バーコード9の形態でデータを記録されている。冗長バーコードの代わりに、ディスク7はノッチを付けられるか、そうでなければ、読取装置のバーコードを予め位置付けるためにインデックスされる。このような事前の位置付けはディスクプレーヤアセンブリ、または例えばディスクに接触してそれを所望の位置に回転するように位置付け可能な回転ホイール11のような装置によって実行される。代わりに、ホイール11はエッジデータ表面上のバーコード情報の読取/書込みを容易にするためにディスクを回転するのに使用される。バーコード方式およびそれらを利用する方法は知られている。幾つかの例は米国特許第4,845,348号、第5,056,429号、第5,120,940号、第5,382,776号、第6,276,606号、第6,351,203号、第6,158,660号明細書で開示されている。バーコードに磁気インクを使用することは、米国特許第6,324,353号明細書に記載されている。インデックスマークの位置を突き止める方法も知られている。例えば米国特許第6,324,705号明細書には確実な位置付けを許容するために半導体ウェハのエッジ上のインデックスマーク(平坦な表面またはノッチ)の位置を突き止める方法を開示している。
図2は、共通のスピンドル14で回転するディスク媒体の垂直スタックを有する典型的なディスク管理システムを示している。ディスク1は直接接触してもよく、あるいはスペーサ13により離れて保持されてもよい。先の例のように、ディスクタイトル4および製造バーコード5のような表面情報へのアクセスはディスクの近接により発生される狭いギャップによって阻止され、スタック全体を通して表面情報を読取ることを困難にする。内容のテーブルのような予め記録されたデータ15の多数のトラックがエッジ表面8に与えられている本発明によるディスク7は垂直追跡読取装置45により読取られる。このような読取/書込み装置は知られている。光ディスク読取装置の別のさらに最近の例は米国特許第5,251,193号明細書(発明の名称“Solid state optical disk reader”)で開示されている。本発明によるデータ記憶エッジ表面はディスクのエッジ表面を処理し、データを記憶するための表面をエッジ表面に施すことにより既存の通常のデータ記憶ディスク上に形成されることができる。好ましくは、処理はエッジ表面を平滑にするために研磨装置に隣接するディスクを回転することを含んでいる。
データを記憶するための表面の形成はデータを記憶するための表面を平滑にされたエッジ表面に被覆することによって行うことができる。被覆はデータ記憶表面をエッジ表面へスプレーすることを含んでいる。代わりにデータを記憶するための表面の形成は、データ記憶表面を有する材料をエッジ表面に結合することにより行われることもできる。
図3のaはエッジ表面18をデータ記憶表面として作用するように処理するために仕上げ装置17により磨耗/研磨されるディスク1の粗いエッジ16を示している。米国特許第5,986,982号明細書は高密度の光ディスクを製造するために(通常の光ディスクの半分の厚さを有する)2つの光ディスクまたは表面を共に結合することを提案している。この処理ステップは製造プロセスに一体化されるか、既存のディスク媒体に適用されることができる。図3のbはデータを記憶するために装置19により被覆の層20を形成された処理されたエッジ18を示している。適切な被覆方法および材料は知られている。米国特許第3,971,874号明細書(発明の名称“Optical information storage material and method of making it”)には、透明な基板、アモルファスシリコン層、保護被覆が開示されている。光ディスクで使用されるアモルファス材料は2つの光密度状態、即ち高および低密度状態を有し、これは電気的、光学的または熱エネルギにより変化されることができる。このような材料は米国特許第4,064,531号明細書(発明の名称“Semiconductor device having a body of amorphous silicon”)に開示されており、さらに米国特許第4,302,928号明細書(発明の名称“Updatable optical storage media”)で発展されている。同様に、情報を記録し再生するための位相変化材料は米国特許第6,288,997号明細書(発明の名称“Phase change optical disk media”)で提案されている。本発明の処理されたディスクエッジ表面18への適用に有効な他のフィルム層、被覆、光ディスク表面は、米国特許第4,837,130号明細書(発明の名称“Optical disk manufacturing method”と、米国特許第6,077,582号明細書(発明の名称“Optical disc, process for producing the optical disc and its manufacture apparatus”)に開示され、米国特許第4,837,130号明細書および米国特許第6,077,582号明細書はさらに別の例である。再生方式はまた米国特許第6,298,138号明細書で考察され、スピン被覆は米国特許第6,058,086号明細書と米国特許6,203,849号明細書に開示されている。さらに米国特許第6,058,086号明細書では種々の基板、反射被覆、光ディスクの保護層の積層技術を開示している。
前述の特許明細書に開示されている技術および材料を使用して、本発明によるディスクはデータを磁気的、光学的または電磁−光学的に記憶するディスクエッジ表面を製造されることができる。データはまたマーキングを記録することによりディスクエッジをマークすることによって記憶されることができる。ディスクエッジ表面は種々の既知の物理的、磁気的、動力的、熱的、光学的プロセスにしたがって記録されたデータを有することができる。
ディスクエッジ表面は既知のデータ記憶表面を適用し、既知のデータ技術を使用することにより読取可能および書込み可能の両者または読取専用に形成されることができる。
図4は、本発明のエッジデータを使用する別の装置を示している。ディスク7は例えばストローブマークの形態のタイミングデータ22bに沿ってデータ22aの多数のトラック22aを有するエッジ表面21を形成されている。タイミングデータは例えばディスクの傾斜、回転速度、振動のような物理的特性の監視を許容するために使用される。タイミングデータは監視/制御装置23により読取られる。データと共にタイミング/サーボ情報を符号化する概念は米国特許第5,170,299号明細書(発明の名称“Edge servo for disk drive head positioner”)に開示されている。
ディスクの回転速度の変化の監視および制御はデータの暗号化または保護の特別な形態をもたらすために使用されることができる。米国特許第4,835,757号明細書(発明の名称“System for recording information onto disk medium”)、米国特許第5,315,567号明細書(発明の名称“Optical disk formatting system using index mark detecting system”)、米国特許第5,521,899号明細書(発明の名称“Optical disk apparatus for mechanically restricting the distance between and optical disk and head”)、米国特許第5,634,031号明細書(発明の名称“Optical disk having table-of-contents information data”)、米国特許第5,523,989号明細書(発明の名称“Optical disk drive having functions of detecting disk tilt from diffraction pattern of track and compensating disk tilt with use of comatic lenses”)、米国特許第5,699,340号明細書(発明の名称“Method of correcting aberration due to optical disk tilt and apparatus therefore”)、米国特許第5,901,132号明細書(発明の名称“Pickup head having two laser light sources for separately reading an optical disk with two recording layers”)、米国特許第6,046,968号明細書(発明の名称“Rewritable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk”)、米国特許第6,111,826号明細書(発明の名称“Optical disk drive capable of controlling rotation speed of the disk based on detecting the vibration”)、米国特許第6,131,138号明細書(発明の名称“Variable speed compact disk drive including an elastic buffer”)、米国特許第6,154,482号明細書(発明の名称“Technique for setting speed of optical disk player according to condition of optical disk”)、米国特許第6,178,154号明細書(発明の名称“Optical disk device having increased height at an outer periphery of the optical disk”)に示されているように、このような特徴、装置、考えが示され、表面データの程度を変化するために使用されている。
当業者はデータ記憶表面を有するエッジが磁気ディスクを含む既存のディスクデータ記憶媒体の性能を改良する機会も与えることを認識するであろう。例えば、ディスクの回転速度の監視/制御により、適切に符号化されたトラックはディスクの内容またはその他のデータアクセス情報が独立して集められることを可能にする。幾つかの例では、ディスクが速度に達しながら、例えばしたがってデータアクセスを促しながら、これらの機能を実行することが有効である。同様に、品質制御情報、確実コード、暗号化キー、エッジトラックデータ表面へ構成または与えられるその他の特徴は競合性または機能に影響せずにユーザに対して透明にされる。
図5乃至12はデータを受信するための表面を規定するための異なった形成されたエッジ表面を有する本発明のディスクの種々の実施形態を示している。既存の標準との競合性に深刻に影響しない実施形態が好ましいことが認識されるであろう。
図5は第1の表面25と第2の表面26を有するディスクの外周部分の部分的断面図である。表面25と26の一方または両方は通常のようにデータを記憶するために使用される。エッジ表面27はデータ記憶のための付加的な表面として形成されている。
図6はデータ記憶に利用可能な領域を増加するように拡大されたデータ記憶のためのエッジ表面を示している。拡大されたディスクエッジ表面は第1および第2のディスク表面の一方から延在する傾斜した環状表面28を生成することにより形成されている。
図7はディスクのエッジ表面に頂点を有するほぼ三角形の断面を規定する1対の対向する角度を付けられた表面29を含んでいるデータ記憶のための拡大されたエッジ表面の更に別の例を示している。各表面29は独立して利用されることができる別々のエッジデータ表面を規定している。
図8はデータ表面30が透明な層30aによりカバーされ保護されているエッジデータ表面を示している。このような構造は後にデータディスクの周辺に取付けられる透明または半透明の材料のリングまたはディスクの内部表面上にデータ表面を形成することにより実現されることができる。同様に、保護被覆は指紋、傷等から光ディスクのデータ表面を保護するために共通して使用される。
ディスクエッジに隣接するディスクの厚さを単に増加することにより拡大されたディスクエッジ表面を形成することが可能である。図9はデータを記憶するためのエッジ表面31がエッジ表面が取付けられるディスクの厚さよりも広いように形成される例を示している。
データ記憶ディスクは図10に示されており、ここではディスクエッジ表面はデータを記憶するための表面を有している材料を受けて維持するように形成される。図示の例では、ディスクエッジ表面はデータを記憶するための材料32のフレキシブルなバンドを受ける溝を形成されている。材料32は好ましくはディスクのエッジ中に嵌め込まれる。
図11は拡大されたディスクエッジ表面が第1および第2のディスク表面の少なくとも1つから突出する環状フランジにより形成されるさらに別の構造を示している。図示の例では、環状フランジはディスクの第1の表面の外周にエッジ表面27に隣接して形成された新しいデータ記憶表面33を具備している。データ表面27と33の両者は適切に位置されたデータの読取/書込みヘッドにより独立して利用されることができる。
図12はエッジ表面がそれぞれデータを記憶するためのアダプタである少なくとも2つの層で形成されているディスク記憶媒体を示している。示されている例では、データ記憶層34はデータ記憶層27の下に存在する。透明な層は2つのデータ記憶層を分離している。各層において焦点を結ばれることができるレーザ読取/書込み装置は各データ記憶層へデータを書込み、または各データ記憶層からデータを読取るために必要である。米国特許第5,78,342号明細書(発明の名称“Apparatus and method for accessing data on multi-layered optical media”)は通常のディスク表面のこのような方法を教示している。同様に、米国特許第5,757,763号明細書(発明の名称“Optical information storage via amplitude modulation”)は通常のディスク媒体の表面上に2以上のデータ層を嵌め込むことによりデータを記憶する別の方法を開示している。
図13は通常の磁気、磁気−光学または光ディスク1を製造するか、これらを本発明によるディスクへ変換する方法を示している。その方法はデータ記憶表面をディスクのエッジに適用する方法を含んでいる。例えば、データ記憶表面はデータを記憶するための適切な被覆36を有する材料のフレキシブルな材料の条帯35を具備し、それはディスク1の外周エッジに結合される。類似の方法で、データ記憶表面はデータを記録された、または記録することが可能な1または複数のワイヤを具備することができ、これはデータ表面として作用するディスクエッジに結合される。ディスクエッジ表面に取付けられた1以上のワイヤのケースはエッジデータ表面が平坦な表面である必要がないことを示している。
図14は溝37およびデータ記憶材料36、38を使用してデータを記憶するためのエッジ表面を形成する方法を詳細に示している。図14に示されている技術は新しいディスクの製造または既存のディスクデータ記憶媒体をディスクのエッジ上にデータ表面を有する媒体へ変換するために使用されることができる。ディスク1のエッジ24は適切なデータ記憶被覆36を有する材料の条帯または環状リング38を受けて保持するための溝37を形成されている。材料は好ましくはデータ記憶被覆36をディスクのエッジに位置付けるために受け溝37の表面に結合されている。接着、圧力取付け、熱膨張またはその他の適切な技術が材料38の環状リングを溝37へ固定するために使用されることができる。
本発明の新しいディスクデータ記憶媒体を製造するさらに別の方法は図15に示されている。この場合、ディスクデータ記憶媒体はその間の環状の周辺スペースを規定するために背中合わせに取付けられている1対のディスクプラッタ40、41を具備している。エッジデータ記憶部材39、44はエッジ表面を規定するためにディスクプラッタ間に挟まれている周辺スペース中に取付けられている。データ記憶部材はデータを記憶するために適切に被覆された表面44を有する環状リング39を具備している。リング39は、データを記憶するための被覆されたエッジ44が読取/書込みアクセスのためにディスクプラッタ間で露出されるように上部ディスクプラッタ40と下部ディスクプラッタ41との間に挟まれている。アセンブリの整列を容易にするために、環状溝42は好ましくはリング39に形成された対応するフランジ39a、39bを受けるようにディスクプラッタの隣接表面に形成されることが好ましい。リング39にはデータ表面44上に予め記録されたデータがインストールされることができる。同様に、隣接構造のエッジは予め記録されるか、データを記録されることができる。当業者は環状リング39がそれ自体、この場合にはそのエッジにデータ表面を有するディスク構造であることに注意する。同様に、それらのエッジにデータ表面を有する2以上のディスクが別の構造を形成するために取付けられることができる。このような技術は製造で有効である。
図15に示されているディスクアセンブリのタイプにおけるスペーサとしての環状リングの使用と製造については米国特許第5,305,304号明細書(発明の名称“Optical information carrier having a spacer securely bonded between disks by adhesive”)に開示されている。
図16は本発明の装置のさらに別のディスク製造方法を示している。この場合、僅かに大きい直径の上部ディスクプラッタ43は小さい直径の下部ディスクプラッタ47に結合されている。上部ディスクプラッタ43はデータ記憶表面44を有する垂れ下がった環状フランジを形成され、これは下部ディスクプラッタ47を受けるように円形の空洞を規定している。プラッタ43、47は整列ピン46の助けにより共に位置を定められる。異なる寸法のプラッタを共に取付ける技術は知られている。予め記録されたオーディオCDでは、当業者は下部プラッタ47が上部プラッタ43の下側に形成されているかまたは記録されているオーディオデータを有する透明な材料から通常作られることを認識するであろう。使用において、CDは下からの結合された構造を通して読取られる。本発明の革新とするものはデータを記憶するために組立てられたディスクのエッジ表面を使用することである。種々のデータ表面はエッジ上で形成され、したがって使用される。
製造技術の要約は、米国特許第5,700,539号明細書(発明の名称“Thin film and interferometric optical disk media and mass production method for fabricating such a multi-layer CD”)に開示されている。
種々の方法および材料がここで考えられている新しいディスクデータ記憶媒体と、そのエッジ上にデータ表面を有する既存のディスク媒体を取付ける手段の製造に有効であることは当業者には明白であろう。ディスク媒体に関連して有効であることが知られている材料、表面被覆、読取/書込み装置、製造技術は以下の特許明細書、即ち米国特許第3,971,874号明細書(発明の名称“Optical information storage material and method of making it”)、米国特許第4,064,521号明細書(発明の名称“Semiconductor device having a body of amorphous silicon”)、米国特許第4,302,928号明細書(発明の名称“Updateable optical storage media”)、米国特許第4,616,237号明細書(発明の名称“Data storage medium”)、米国特許第4,998,238号明細書(発明の名称“Apparatus with multiple heads adjusted for optimum performance at different regions of optical disk”)、米国特許第5,251,193号明細書(発明の名称“Solid state optical disk reader”)、米国特許第5,635,114号明細書(発明の名称“Method of making thin film optical storage media”)、米国特許第5,734,633号明細書(発明の名称“Optical disk recording and reproducing apparatus and method using an optical disk for recording information on lands and grooves”)、米国特許第5,881,044号明細書(発明の名称“Optical disk write/read apparatus and optical disk write method”)、米国特許第6,058,086号明細書(発明の名称“Method and apparatus for testing quality of an optical disk medium”)、米国特許第6,077,582号明細書(発明の名称“Optical disc process for producing the optical disk and its manufacturing apparatus”)、米国特許第6,091,700号明細書(発明の名称“Optical disk and optical disk fabrication method”)、米国特許第6,243,354号明細書(発明の名称“Optical disk having high recording density”)、米国特許第6,288,997号明細書(発明の名称“Phase change optical disk medium”)、米国特許第6,295,262号明細書(発明の名称“Method and apparatus for recording information onto optical disk”)、米国特許第6,298,138号明細書(発明の名称“Optical disk, and optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk and a method of manufacturing an optical disk”)に開示されている。関連する追跡および関連するデータ方法に関心のある業者は米国特許第6,219,197号明細書(発明の名称“Method and apparatus for servo positioning in a direct access storage device with a transducer read element width greater than 1/3 and less than 1/2 the width of a data cylinder”)と米国特許第5,926,337号明細書(発明の名称“Off-track correcting method disk apparatus and a disk apparatus using the same”)を参照にされたい。
本発明を明白に、理解させるために、例示により幾つかについて詳細に説明したが、ある変形および変更が特許請求の範囲の技術的範囲内で実行されることができることは明白であろう。
既存のディスク媒体で冗長バーコードでマークされたエッジデータ表面で表される本発明によるリング構造としてディスク管理システムの説明図。 垂直に追跡する読取装置により明細書に記された本発明の装置のエッジ追跡データ表面を有するディスク媒体の垂直スタックを示す図。 データ表面を生成するためのディスクエッジへのデータ記録層の処理および適用を示す説明図。 ストローブマークの形態の非データに沿ってデータの多数のトラックで記録される本発明にしたがったディスクの斜視図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジ追跡データ表面として使用するためのディスクのエッジ表面の構造の説明図。 エッジデータ表面を既存のディスクに形成することにより本発明によりディスクを製造する方法を示す説明図。 ディスクエッジに形成された溝へエッジデータ表面を形成することにより本発明によりディスクを製造する別の方法を示す説明図。 2つのディスクプラッタ間のデータ記憶のためのエッジ表面を挟むことにより本発明によってディスクを製造する別の方法を示す説明図。 1つのプラッタが他のプラッタ内に適合するように僅かに異なる直径の2つのディスクプラッタを共に取付けることを含んでいる新しい装置を製造するためのさらに別の方法を示す説明図。

Claims (31)

  1. 少なくとも一方がデータを記憶するように形成されている第1および第2のディスク表面と、データ記録層の処理およびディスクエッジへの適用により十分に機能的なデータ表面として利用するためデータを記憶するために形成されたエッジ表面とを有するディスクを具備するディスクデータ記憶媒体。
  2. ディスクエッジ表面は磁気的にデータを記憶する請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  3. ディスクエッジ表面は光学的にデータを記憶する請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  4. ディスクエッジ表面は磁気―光学的にデータを記憶する請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  5. ディスクエッジ表面は記録されたマーキングによりデータを記憶する請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  6. データは物理的、磁気的、動力学的、熱的および光学的プロセスからなるグループから選択されたプロセスでディスクエッジ表面に与えられる請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  7. ディスクエッジ表面は読取可能で書込み可能である請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  8. ディスクエッジ表面は読取専用である請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  9. ディスクエッジ表面は拡大されている請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  10. 拡大されたディスクエッジ表面はディスクエッジに隣接するディスクの厚さを増加することによって形成されている請求項9記載のディスクデータ記憶媒体。
  11. 拡大されたディスクエッジ表面は第1および第2のディスク表面の少なくとも1つから延在する傾斜した環状表面を生成することにより形成されている請求項9記載のディスクデータ記憶媒体。
  12. ディスクのエッジ表面に頂点を有するほぼ三角形の断面を規定する1対の対向し、角度を付けられた表面を含んでいる請求項11記載のディスクデータ記憶媒体。
  13. 拡大されたディスクエッジ表面は第1のディスク表面から第2のディスク表面へ延在する角度を付けられた表面により形成されている請求項9記載のディスクデータ記憶媒体。
  14. 拡大されたディスクエッジ表面は第1および第2のディスク表面の少なくとも1つから延在する環状フランジにより形成されている請求項9記載のディスクデータ記憶媒体。
  15. エッジ表面はそれぞれデータを記憶するように構成されている少なくとも2つの層によって形成されている請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  16. ディスクエッジ表面はディスクの物理的特性とディスクの動きの監視を許容するためのデータを含んでいる請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  17. ディスクエッジ表面はディスクの傾斜、振動または回転速度の監視を許容するためのデータを含んでいる請求項16記載のディスクデータ記憶媒体。
  18. ディスクエッジ表面はデータを記憶するための表面を有する材料を受けるように形成されている請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  19. ディスクエッジ表面はデータを記憶するための表面を有する材料のバンドを受けるための溝を形成されている請求項18記載のディスクデータ記憶媒体。
  20. ディスクエッジ表面に結合され、データの記憶に使用される少なくとも1つのワイヤを含んでいる請求項1記載のディスクデータ記憶媒体。
  21. 第1および第2の表面とエッジ表面を有しているディスク記憶媒体において、改良は、十分に機能的なデータ表面として使用するためにデータを記憶するためのデータ記録層を有するディスクエッジ表面を形成することを含んでいるディスクデータ記憶媒体。
  22. 少なくとも1つのデータ記憶表面を有する第1および第2のディスク表面と、十分に機能的なデータ表面として利用するためにデータを記憶するように形成されたエッジ表面とを有するディスク形態のディスクデータ記憶媒体上に付加的なデータを記憶する方法において、ディスクのエッジ表面上にデータを記憶することを含んでいる方法。
  23. 第1および第2のディスク表面を有するディスク形態のディスクデータ媒体に付加的なデータ記憶容量を与える方法において、ディスクのエッジ表面上に十分に機能的なデータ記憶表面を形成するステップを含んでいる方法。
  24. ディスクのエッジ表面上にデータ記憶表面を形成するステップは、
    ディスクのエッジ表面を処理し、
    データを記憶するための表面をエッジ表面に付着させるステップを含んでいる請求項23記載の方法。
  25. 表面を付着させるステップは、
    ディスクを回転し、
    データを記憶する表面をディスクに被覆するステップを含んでいる請求項24記載の方法。
  26. 表面を被覆するステップは、データ記憶表面をエッジ表面にスプレーして被覆するステップを含んでいる請求項25記載の方法。
  27. 表面に付着させるステップは、データ記憶表面を有する材料をエッジ表面へ結合するステップを含んでいる請求項24記載の方法。
  28. 表面に付着させるステップは、データ記憶表面を有する材料のリングをエッジ表面へ結合するステップを含んでいる請求項24記載の方法。
  29. 材料のリングを受けるために、エッジ表面に溝を形成するステップを含んでいる請求項28記載の方法。
  30. 第1および第2のディスク表面を有するディスク形態のディスクデータ記憶媒体を付加的な記憶を有するディスクへ変換する方法において、
    ディスクのエッジ表面を処理し、
    十分に機能的なデータ表面として利用するために、データを記憶するように形成されたエッジ表面を提供するために、データを記憶する表面をエッジ表面へ形成するステップを含んでいる方法。
  31. 1対のディスクプラッタをそれらの間の環状の周囲スペースを規定するために背中合わせに取付け、
    エッジ表面を規定するために周辺スペースに十分に機能的なデータ記憶表面を取付けるステップを含んでいるディスクデータ記憶媒体の形成方法。
JP2003570349A 2002-02-19 2003-02-07 エッジ追跡データ表面を有するディスクデータ記憶媒体 Pending JP2005518622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/079,449 US20030156531A1 (en) 2002-02-19 2002-02-19 Disk data storage media with edge track data surface, methods to manufacture, exploit and convert conventional disk media to that having an edge track data surface
PCT/CA2003/000179 WO2003071539A1 (en) 2002-02-19 2003-02-07 Disk data storage media with edge track data surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518622A true JP2005518622A (ja) 2005-06-23

Family

ID=27733039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570349A Pending JP2005518622A (ja) 2002-02-19 2003-02-07 エッジ追跡データ表面を有するディスクデータ記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030156531A1 (ja)
EP (1) EP1479079A1 (ja)
JP (1) JP2005518622A (ja)
CN (1) CN1643601A (ja)
AU (1) AU2003203093A1 (ja)
CA (1) CA2476408A1 (ja)
WO (1) WO2003071539A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050058044A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Koegler John M. Optical disk modified for speed and orientation tracking
US20060180271A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium and manufacturing method thereof
TW200809794A (en) * 2006-06-22 2008-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Disc with bar code
CN111871728A (zh) * 2020-08-13 2020-11-03 广东紫晶信息存储技术股份有限公司 一种光学树脂涂边方法及装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387100A (en) * 1964-07-30 1968-06-04 Navy Usa Means of recording and reading microwave energy
US3971874A (en) * 1973-08-29 1976-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information storage material and method of making it
JPS5162005A (ja) * 1974-11-27 1976-05-29 Sony Corp
US4064521A (en) * 1975-07-28 1977-12-20 Rca Corporation Semiconductor device having a body of amorphous silicon
US4202928A (en) * 1978-07-24 1980-05-13 Rca Corporation Updateable optical storage medium
US4350973A (en) * 1979-07-23 1982-09-21 Honeywell Information Systems Inc. Receiver apparatus for converting optically encoded binary data to electrical signals
US4616237A (en) * 1982-09-27 1986-10-07 Pa Management Consultants, Ltd. Data storage medium
DE3310394C1 (de) * 1983-03-22 1984-08-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optoelektronische Abtastanordnung
JPS60253078A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Toshiba Corp 回転磁気記録媒体
DE3526370A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Thomson Brandt Gmbh Haltevorrichtung fuer cd-platte an senkrechtspielern
JPH0638299B2 (ja) * 1986-08-27 1994-05-18 パイオニア株式会社 案内溝付光デイスクの製造方法
JP2590071B2 (ja) * 1986-08-29 1997-03-12 株式会社東芝 情報処理装置
JPS63244330A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Nikon Corp 光デイスク装置
DE3715164A1 (de) * 1987-05-07 1988-11-24 Thomson Brandt Gmbh Cd-plattenwechsler
JPH0752525B2 (ja) * 1988-04-13 1995-06-05 パイオニア株式会社 円盤状記録原盤の符号付与装置
US4845348A (en) * 1988-06-20 1989-07-04 Ncr Corporation Method and apparatus for reading bar code magnetic ink characters
US5022020A (en) * 1989-08-14 1991-06-04 Kirk Langman Multiple play compact disk player
US5218192A (en) * 1990-05-29 1993-06-08 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Bar code printing medium
JP2853724B2 (ja) * 1993-06-30 1999-02-03 日本ビクター株式会社 光記録媒体、その製造方法及びその再生装置
US5629682A (en) * 1994-12-20 1997-05-13 International Business Machines Corporation Magnetic recorder having MR read and inductive write capability
US6011772A (en) * 1996-09-16 2000-01-04 Spectradisc Corporation Machine-readable optical disc with reading-inhibit agent
JP3135876B2 (ja) * 1996-11-02 2001-02-19 株式会社グループ・エヌ 情報記録ディスクの収納検索装置及びこの装置を応用した情報記録ディスクの記録/再生装置
US6055117A (en) * 1998-06-09 2000-04-25 Hewlett-Packard Company Systems and method having data encoded with edge placement equalization
US6307704B1 (en) * 1998-08-19 2001-10-23 Mitsubishi Chemical Corporation Data recording medium and data recording/reproducing device with increased storage capacity
JP3799856B2 (ja) * 1999-01-25 2006-07-19 株式会社日立製作所 コンピュータシステムまたはコンピュータシステムでの制御方法
JP2000285525A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録媒体と自動送出装置
DE19957907A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-21 Klaus Huegler Berührungslos lesbarer, scheibenförmiger Informationsträger
JP2002288883A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Ricoh Co Ltd 光記録媒体および判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003203093A1 (en) 2003-09-09
CN1643601A (zh) 2005-07-20
WO2003071539A1 (en) 2003-08-28
US20030156531A1 (en) 2003-08-21
CA2476408A1 (en) 2003-08-28
EP1479079A1 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284296B2 (ja) 光記録媒体及びその記録再生方法
KR100809788B1 (ko) 광기록매체, 광기록매체 제조방법, 광기록매체 제조장치 및 매체
CN101872620A (zh) 记录/再现装置和记录/再现方法
WO1993007617A1 (en) Data recording medium, its production, and data recording/reproduction apparatus
JP2702905B2 (ja) 光ディスク
EP1629473B1 (en) Improved multi-layer optical disc format
US6411594B1 (en) Optical disk having clamp portion higher than substrate
JP2005518622A (ja) エッジ追跡データ表面を有するディスクデータ記憶媒体
US7149176B2 (en) High-density optical disc
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JPWO2008096420A1 (ja) 記録媒体、該記録媒体に暗号鍵シールを貼り付けるための貼付キット、並びにその記録装置および再生装置
JPH05101540A (ja) 光デイスク
US5808974A (en) Method of masking data on a storage medium using a directory
EP1581942B1 (en) Magnetically clamped optical disc and apparatus
JP3885490B2 (ja) 情報記録円盤
JP2789837B2 (ja) 光ディスク
JPH04103047A (ja) 光ディスク
JPH03187043A (ja) 光ディスク
JPH09320109A (ja) 光ディスク
JP3144005B2 (ja) 光ディスク及びディスクドライブ装置
JPH0371442A (ja) 光ディスク
JPH07235098A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH06295483A (ja) 光ディスク及びそれを用いる記録再生装置
JPH07235097A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130