JP2005517798A - モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物 - Google Patents

モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517798A
JP2005517798A JP2003569760A JP2003569760A JP2005517798A JP 2005517798 A JP2005517798 A JP 2005517798A JP 2003569760 A JP2003569760 A JP 2003569760A JP 2003569760 A JP2003569760 A JP 2003569760A JP 2005517798 A JP2005517798 A JP 2005517798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
molybdenum
lubricating oil
sulfur
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003569760A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ディー. アブラハム,
ジャック シー. ケリー,
ジョナサン エス. ビラルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2005517798A publication Critical patent/JP2005517798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、以下を含有する潤滑油組成物に関する:(A)基油;(B)モリブデンおよびイオウ含有組成物であって、該モリブデンおよびイオウ含有組成物は、塩基性窒素含有化合物、モリブデン化合物および二硫化炭素から誘導される;(C)ホウ素含有化合物;および(D)必要に応じて、リン含有化合物であって、但し、該潤滑油組成物中のリン含量は、約0.10重量%を超えない。塩基性窒素含有化合物は、モリブデン化合物と反応してモリブデン含有中間体を形成し、そしてこのモリブデン含有中間体が、二硫化炭素と反応して、モリブデンおよびイオウ含有組成物を形成しても、塩基性窒素含有化合物は、二硫化炭素と反応してイオウ含有中間体を形成し、次いで、このイオウ含有中間体が、モリブデン化合物と反応して、モリブデンおよびイオウ含有組成物を形成してもよい。

Description

(技術分野)
本発明は、モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物に関する。さらに特定すると、本発明は、モリブデンおよびイオウ含有組成物、ホウ素含有化合物、および必要に応じて、リン含有化合物を含有する潤滑油組成物に関し、但し、リンの量は、約0.10重量%を超えない。
(発明の背景)
40年以上にわたって、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZDDP)は、エンジン潤滑油組成物において、耐摩耗添加剤および酸化防止添加剤として使用されている。この期間、これらの化合物による、潤滑油組成物に寄与するリンの典型的な濃度は、0.10重量%を超えていた。しかしながら、ILSAC GF−3要件により、潤滑油組成物中で使用できるリンの量は、最大濃度で、0.10重量%に制限され、そしてGF−4は、リンの量を、最大濃度で0.05重量%に制限すると考えられる。従って、これらの潤滑油組成物中で使用されるリン含有添加剤の量を少なくしつつ、さらに、必要な耐摩耗特性および酸化防止特性を備えた潤滑油を提供するという問題がある。
潤滑油組成物において耐摩耗剤および酸化防止剤としてモリブデンおよびイオウ含有組成物を使用することは、公知である。米国特許第4,285,822号は、以下により調製されたモリブデンおよびイオウ含有組成物を含有する潤滑組成物を開示している:(1)極性溶媒、酸性モリブデン化合物および油溶性塩基性窒化化合物を混ぜ合わせて、モリブデン含有錯体を形成する工程;および(2)この錯体を二硫化炭素と接触させて、このモリブデンおよびイオウ含有組成物を形成する工程。
潤滑油組成物中のZDDPの一部を上記特許で記述された種類のモリブデンおよびイオウ含有組成物で置き換えると、ZDDPを少なくすることで失われた耐摩耗特性および酸化防止特性が回復できるので、有利である。しかしながら、これらの組成物に伴う問題には、必要なGF−3/GF−4 Sequence VIII Bearing Corrosion Engine Testに合格しないことがある。この問題は、本発明で克服された。
(発明の要旨)
本発明は、以下を含有する潤滑油組成物に関する:
(A)基油;
(B)モリブデンおよびイオウ含有組成物であって、該モリブデンおよびイオウ含有組成物は、塩基性窒素含有化合物、モリブデン化合物および二硫化炭素から誘導される;
(C)ホウ酸エステルであるが、但し、該ホウ酸エステルがホウ素反応物と次式により表わされる1種またはそれ以上のエポキシドとの反応により製造される生成物であるなら、該エポキシドに対する該R基中の全炭素原子数のモル基準での平均は、約12個を超えない:
Figure 2005517798
ここで、各Rは、別個に、水素または炭化水素基であり、そして任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る;および
(D)必要に応じて、リン含有化合物であって、但し、該潤滑油組成物中のリン含量は、約0.10重量%を超えない。
(発明の詳細な説明)
「炭化水素」および「ヒドロカルビル」との用語は、本発明の文脈内で、分子の残部に直接結合した炭素原子を有する基を示すとき、炭化水素的性質または主として炭化水素的な性質を有する基を意味する。このような基には、以下が挙げられる:
(1)純粋な炭化水素基、すなわち、脂肪族基(例えば、アルキルまたはアルケニル)、脂環式基(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)、芳香族基、脂肪族置換された芳香族基および脂環式置換された芳香族基、芳香族置換された脂肪族基および芳香族置換された脂環式基などだけでなく、環状基。ここで、この環は、分子の他の部分により、完成されている(すなわち、いずれか2個の指示された置換基は、一緒になって、脂環式基を形成し得る)。例には、メチル、エチル、オクチル、シクロヘキシル、フェニルなどが挙げられる。
(2)置換された炭化水素基、すなわち、これらの基は、非炭化水素置換基を含有する。この非炭化水素置換基は、本発明の文脈内では、基の主として炭化水素的な性質を変えない。例には、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アルコキシ、アシルなどが挙げられる。
(3)ヘテロ基、すなわち、本発明の文脈内では、主として炭化水素的な性質を有しながら、鎖または環の中に存在する炭素以外のものを有するが、その他は炭素原子で構成されている基である。適当なヘテロ原子としては、例えば、窒素、酸素およびイオウが挙げられる。
一般に、このヒドロカルビル基では、各10個の炭素原子に対し、約3個以下の置換基またはヘテロ原子、1実施形態では、1個以下の置換基またはヘテロ原子が存在する。
本明細書中で使用される「低級の」との用語は、ヒドロカルビル、アルキル、アルケニル、アルコキシなどのような用語と関連して、全体で7個までの炭素原子を有するような基を記述するべく意図されている。
「油溶性の」との用語は、25℃で1リットルあたり少なくとも約1グラムの範囲まで、鉱油に可溶性の物質を意味する。
「TBN」との用語は、全塩基価を意味する。これは、物質の塩基度を中和するのに必要な酸(過塩素酸)の量であり、試料1グラムあたりのKOHのミリグラム数として表わされる。
「TAN」との用語は、全酸価を意味する。これは、物質の酸度を中和するのに必要な塩基(水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム)の量であり、試料1グラムあたりのKOHのミリグラム数として表わされる。
(潤滑油組成物)
本発明の潤滑油組成物は、主要量の基油から構成され得る。この基油は、約50重量%より多い量、1実施形態では、約60重量%より多い量、1実施形態では、約70重量%より多い量で存在し得る。
本発明の潤滑油組成物は、100℃で約17cStまで、1実施形態では、100℃で約5〜約17cSt、1実施形態では、100℃で約6〜約13cStの粘度を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、0W、0W−20、0W−30、0W−40、0W−50、0W−60、5W、5W−20、5W−30、5W−40、5W−50、5W−60、10W、10W−20、10W−30、10W−40、10W−50、10W−60、15W−30、15W−40、15W−50、20W、20W−50または30WのSAE粘度等級を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、約25〜約800ppm、1実施形態では、約50〜約700ppm、1実施形態では、約100〜約600ppmのモリブデン含量を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、約0.02〜約1.3重量%、1実施形態では、約0.07〜約0.8重量%、1実施形態では、約0.1〜約0.5重量%のイオウ含量を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、約30〜約600ppm、1実施形態では、約35〜約400ppm、1実施形態では、約40〜約200ppmのホウ素含量を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、約0.10重量%まで、1実施形態では、約0.09重量%まで、1実施形態では、約0.08重量%まで、1実施形態では、約0.075重量%まで、1実施形態では、約0.07重量%まで、1実施形態では、約0.06重量%まで、1実施形態では、約0.05重量%までのリン含量を有し得る。各場合における典型的な低い量は、約0.005重量%、約0.01重量%または約0.02重量%であり得る。
ASTM D−874−96の手順で決定される本発明の潤滑油組成物の灰分含量は、約1.2重量%まで、1実施形態では、約1.1重量%まで、1実施形態では、約0.3〜約1.2重量%の範囲、1実施形態では、約0.3〜約1.1重量%の範囲、1実施形態では、約0.3〜約1.0重量%の範囲、1実施形態では、約0.5〜約1.0重量%の範囲であり得る。
本発明の潤滑油組成物は、約100ppmまで、1実施形態では、約80ppmまで、1実施形態では、約50ppmまで、1実施形態では、約30ppmまで、1実施形態では、10ppmまでの塩素含量を有し得る。
本発明の潤滑油組成物は、内燃機関(例えば、ガソリン出力エンジンおよびディーゼルエンジン(乗用車のエンジンおよび高荷重ディーゼルエンジンを含めて))用の潤滑油組成物として、使用され得る。1実施形態では、本発明の潤滑油組成物は、高いGF−4 Sequence VIII Bearing Corrosion Engine Test結果を示す。
(A)基油
本発明の潤滑油組成物で使用される基油は、the American Petroleum Institute(API)Base Oil Interchangeability Guidelinesで指定されるGroup I〜Vの基油のいずれかから選択され得る。これらの5種の基油群は、以下のとおりである:
Figure 2005517798
GroupI、IIおよびIIIは、鉱油ベースストックである。
この基油は、天然油、合成油、またはそれらの混合物であり得る。有用な天然油には、動物油および植物油(例えば、ヒマシ油、ラード油)だけでなく、鉱物性の潤滑油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイプ、ナフテンタイプまたは混合したパラフィン−ナフテンタイプであって、かつ溶媒処理された鉱物性潤滑油または酸処理された鉱物性潤滑油)が挙げられる。石炭またはけつ岩から誘導されるオイルもまた、有用である。
合成潤滑油には、炭化水素油、例えば、重合されたオレフィンおよびインターポリマー化されたオレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体など);ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)など、およびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼンなど);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テルフェニル、アルキル化されたポリフェニルなど);アルキル化されたジフェニルエーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフィドおよびその誘導体、それらの類似物および同族体などが挙げられる。
アルキレンオキシド重合体およびインターポリマーおよびそれらの誘導体(この誘導体では、その末端水酸基は、エステル化、エーテル化などにより修飾されている)は、使用できる公知の合成潤滑油の他のクラスを構成する。
使用できる合成潤滑油の他の適当なクラスには、ジカルボン酸(例えば、フタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸など)と、種々のアルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールなど)とのエステルが挙げられる。
合成油として有用なエステルには、C〜C12モノカルボン酸と、ポリオールおよびポリオールエーテル(例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールなど)とから製造されるエステルも挙げられる。
この合成基油は、ポリ−α−オレフィン(PAO)であり得る。典型的には、このポリ−α−オレフィンは、約4個〜約30個の炭素原子を有するモノマーから誘導される。
この合成基油は、Fischer−Tropsch合成炭化水素に由来のオイルであり得る。Fischer−Tropsch合成炭化水素は、Fischer−Tropsch触媒を使用して、HおよびCOを含有する合成ガスから製造される。これらの炭化水素は、典型的には、この基油として有用であるために、さらに処理する必要がある。例えば、これらの炭化水素は、公知技術を使用して、水素異性化、水素分解または脱ろうされ得る。
未精製油、精製油および再精製油(これは、上で開示のタイプの天然油または合成油のいずれか、およびこれらのいずれかの2種またはそれ以上の混合物である)は、基油として使用できる。未精製油とは、天然原料または合成原料から、さらに精製処理することなく、直接得られるオイルである。再精製油は、1種またはそれ以上の特性を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は、未精製油と類似している。再精製油は、すでに使用された精製油に適用され、再精製油を得るのに用いたプロセスと類似のプロセスにより、得られる。再精製油もまた、再生された油または再生加工された油として公知であり、そして消費された添加剤および油の分解生成物を除去するべく指示された技術により、しばしばさらに処理される。
(B)モリブデンおよびイオウ含有組成物
このモリブデンおよびイオウ含有組成物は、塩基性窒素含有化合物、モリブデン化合物および二硫化炭素から誘導され得る。1実施形態では、この塩基性窒素含有化合物は、最初に、このモリブデン化合物と反応されて、モリブデン含有中間体を形成し得、次いで、このモリブデン含有中間体は、二硫化炭素と反応されて、所望のモリブデンおよびイオウ含有組成物を形成する。あるいは、この塩基性窒素含有化合物は、最初は、二硫化炭素と反応されて、イオウ含有中間体を形成し得、次いで、このイオウ含有中間体は、このモリブデン化合物と反応されて、所望のモリブデンおよびイオウ含有組成物を形成し得る。1実施形態では、このモリブデンおよびイオウ含有組成物は、ジチオカルバミン酸モリブデンである。
この塩基性窒素含有化合物は、少なくとも約30、1実施形態では、少なくとも約50、1実施形態では、少なくとも約80のTBNを有する窒素含有化合物であり得る。この塩基性窒素含有化合物は、以下であり得る:カルボン酸またはその反応性等価物と、アルキレンポリアミン、ヒドロカルビルアミンまたはそれらの混合物とを反応させることにより製造された生成物。
1実施形態では、この塩基性窒素含有化合物を製造するのに使用されるカルボン酸またはその反応性等価物は、1分子あたり、約8個〜約34個の炭素原子、1実施形態では、約12個〜約24個の炭素原子を有し得る。これらの酸は、一塩基酸または多塩基酸であり得る。これらの反応性等価物には、酸ハロゲン化物、無水物およびエステル(部分エステルを含めて)が挙げられる。これらの酸には、脂肪酸が挙げられる。例には、ラウリル酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキン酸、ベヘン酸、エルカ酸、リグノセリン酸などが挙げられる。トール油脂肪酸およびやし油脂肪酸が使用され得る。脂肪酸のダイマーおよびトリマーは、使用され得る。これらの多塩基酸は、炭化水素置換ジカルボン酸であり得るが、トリカルボン酸またはテトラカルボン酸は、使用され得る。これらには、炭化水素置換コハク酸または無水物が挙げられる。これらの多塩基酸上の炭化水素置換基は、約6個〜約30個の炭素原子、1実施形態では、約12個〜約24個の炭素原子、1実施形態では、約12個〜約18個の炭素原子を有し得る。
1実施形態では、このカルボン酸またはその反応性等価物は、炭化水素置換カルボン酸またはその反応性等価物であり、これは、そのカルボキシル基を除いて2個〜約20個の炭素原子を含有する1種またはそれ以上のα,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬と、1種またはそれ以上のオレフィン重合体とを反応させることにより、製造される。このオレフィン重合体は、約30個〜約500個の炭素原子、1実施形態では、50個〜約500個の炭素原子、1実施形態では、約50個〜約250個の炭素原子を含有し得る。1実施形態では、このオレフィン重合体は、約750〜約3000、1実施形態では、約900〜約2300の数平均分子量を有する。
このα,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬は、一塩基性または多塩基性のいずれかであり得る。一塩基性α,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬の例には、次式に相当するカルボン酸が挙げられる:
Figure 2005517798
ここで、Rは、水素、または飽和脂肪族または脂環式、アリール、アルキルアリールまたは複素環式基であり、そしてRは、水素または低級アルキル基である。Rは、低級アルキル基であり得る。RおよびR中の全炭素原子数は、典型的には、約18個の炭素原子を超えない。有用な一塩基性α,β−オレフィン性不飽和カルボン酸の特定の例には、アクリル酸;メタクリル酸;桂皮酸;クロトン酸;3−フェニルプロペン酸;αおよびβ−デセン酸が挙げられる。これらの多塩基酸試薬は、ジカルボン酸であり得るものの、トリ−およびテトラカルボン酸は、使用できる。代表的な多塩基酸には、マレイン酸、フマル酸、メサコン酸、イタコン酸およびシトラコン酸が挙げられる。これらのα,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬の反応性等価物には、前述の酸の無水物、エステルまたはアミド官能性誘導体が挙げられる。有用な反応性等価物は、無水マレイン酸である。
このオレフィン重合体が誘導され得るオレフィンモノマーは、1個またはそれ以上のエチレン性不飽和基の存在により特徴づけられる重合可能なオレフィンモノマーである。これらは、モノオレフィン性モノマー(例えば、エチレン、プロピレン、ブテン−1、イソブテンおよびオクテン−1)またはポリオレフィン性モノマー(通常、ジオレフィン性モノマー(例えば、ブタジエン−1,3およびイソプレン))であり得る。通常、これらのモノマーは、末端オレフィン(すなわち、>C=CH基が存在することにより特徴づけられるオレフィン)である。しかしながら、ある種の内部オレフィン(これらは、時には、中間オレフィン(medial olefins)と呼ばれている)もまた、モノマーとして有用であり得る。これらの中間オレフィンモノマーが用いられるとき、それらは、インターポリマーであるオレフィン重合体を生成する末端オレフィンと組み合わせて、使用され得る。
一般に、これらのオレフィン重合体は、約2個〜約30個の炭素原子、1実施形態では、約2個〜約16個の炭素原子を有する末端炭化水素オレフィンの単独重合体またはインターポリマーである。典型的には、これらのオレフィン重合体は、2個〜約6個の炭素原子、特に、2個〜約4個の炭素原子を有する末端オレフィンの単独重合体およびインターポリマーである。
1実施形態では、このオレフィン重合体は、ルイス酸触媒(例えば、塩化アルミニウムまたは三フッ化ホウ素)の存在下にて、約35〜約75重量%のブテン含量および約30〜約60重量%のイソブテン含量を有するC精製流の重合により得られるポリイソブテン(またはポリイソブチレン)である。これらのポリブテン類は、主として(すなわち、全繰り返し単位の約50%より多く)、イソブテン繰り返し単位を含有し得る。
このオレフィン重合体は、高メチルビニリデン異性体含量、すなわち、少なくとも約50重量%メチルビニリデン、1実施形態では、少なくとも約70重量%のメチルビニリデンを有するポリイソブテンであり得る。適当な高メチルビニリデンポリイソブテンには、三フッ化ホウ素触媒を使用して調製されたものが挙げられる。これらは、米国特許第4,152,499号および第4,605,808号で記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
このカルボン酸またはその反応性等価物は、炭化水素置換コハク酸または無水物であり得、ここで、この炭化水素置換基は、約30個〜約500個の炭素原子、1実施形態では、約50個〜約500個の炭素原子、1実施形態では、約50個〜約250個の炭素原子を含有し得る。1実施形態では、この炭化水素置換基は、ポリイソブテン基である。この炭化水素置換基は、約750〜約3000、1実施形態では、約900〜約2300の数平均分子量を有し得る。
1実施形態では、これらの炭化水素置換コハク酸または無水物は、その炭化水素置換基の各当量に対して、それらの構造内に、平均して、少なくとも約1.3個のコハク酸基、1実施形態では、約1.5個〜約2.5個のコハク酸基、1実施形態では、約1.7個〜約2.1個のコハク酸基が存在することにより、特徴付けられる。この炭化水素置換コハク酸アシル化剤で存在しているコハク酸基と置換基との当量比(これはまた、「コハク化比」とも呼ばれる)は、通常の技術を使用して(例えば、ケン化価または酸価から)、当業者により決定できる。これは、米国特許第4,234,435号で記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
α,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬とオレフィン重合体とを反応させる条件(すなわち、温度、攪拌、溶媒など)は、当業者に公知である。これらの化合物を調製する種々の手順を記述している特許の例には、米国特許第3,215,707号;第3,219,666号;第3,231,587号;第3,912,764号;第4,110,349号;第4,234,435号;および第6,165,235号、および英国特許第1,440,219号が挙げられる。これらの特許の開示は、本明細書中で参考として援用されている。
これらのアルキレンポリアミンには、次式により表わされる化合物が挙げられる:
Figure 2005517798
ここで、nは1〜約14である;各Rは、別個に、水素原子、ヒドロカルビル基またはヒドロキシ置換ヒドロカルビル基またはアミン置換ヒドロカルビル基(これらは、約30個までの原子を有する)であり、または異なる窒素原子上の2個のR基は、共に結合して、R基を形成できるが、但し、少なくとも1個のR基は水素原子であり、Rは、1個〜約10個の炭素原子、1実施形態では、約2個〜約10個の炭素原子を有するアルキレン基である。Rは、エチレンまたはプロピレンであり得る。各Rが、水素またはアミノ置換ヒドロカルビル基であるアルキレンポリアミンは、エチレンポリアミンおよびエチレンポリアミン混合物と共に、有用である。nは、1〜約10、1実施形態では、約2〜約10、1実施形態では、約2〜約7、1実施形態では、約4〜約6の平均値を有し得る。これらのアルキレンポリアミンには、メチレンポリアミン、エチレンポリアミン、プロピレンポリアミン、ブチレンポリアミン、ペンチレンポリアミン、ヘキシレンポリアミン、ヘプチレンポリアミンなどが挙げられる。このようなアミンのより高級な同族体、および関連したアミノアルキル置換ピペラジンもまた、挙げられる。
有用なアルキレンポリアミンには、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、プロピレンジアミン、トリメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ジ(ヘプタメチレン)トリアミン、トリプロピレンテトラミン、トリメチレンジアミン、ジ(トリメチレン)トリアミン、N−(2−アミノエチル)ピペラジン、1,4−ビス(2−アミノエチル)ピペラジンなどが挙げられる。2種またはそれ以上の上記アルキレンアミンの縮合により得られるより高級な同族体は、上記ポリアミンのいずれかの2種またはそれ以上の混合物と同様に、有用である。
アルキレンポリアミンは、「Diamines and Higher Amines」の表題で、The Encyclopedia of Chemical Technology(2版、Kirk and Othmer、7巻、27〜39ページ、Interscience Publishers、Division of John Wiley and Sons、1965)に詳細に記述され、その内容は、有用なポリアミンの開示について、本明細書中で参考として援用されている。これらの化合物は、アルキレンクロライドとアンモニアとの反応により、またはエチレンイミンと開環試薬(例えば、アンモニアなど)との反応により、調製され得る。これらの反応により、しばしば、アルキレンポリアミンのいくらか複雑な混合物(これには、ピペラジンのような環状の縮合生成物が含まれる)が生成する。
これらのアルキレンポリアミンは、上記アルキレンポリアミン混合物のストリッピングにより得られるものであり得る。この場合には、低分子量アルキレンポリアミンおよび揮発性の不純物は、アルキレンポリアミン混合物から除去され、しばしば「アルキレンポリアミンボトムス」と呼ばれる残留物が残る。一般に、アルキレンポリアミンボトムスは、約200℃未満で沸騰する物質を、約2重量%より少ない量、1実施形態では、約1重量%より少ない量で有するものとして、特徴づけることができる。1実施形態では、これらのアルキレンポリアミンボトムスは、エチレンポリアミンボトムスである。これらは、全体で約2重量%より少ない量のジエチレントリアミン(DETA)またはトリエチレンテトラミン(TETA)を含有し得る。Dow Chemical Company(Freeport、Texas)から得られるこのようなエチレンポリアミンボトムスの試料(これは、「E−100」と呼ばれている)は、15.6℃で1.0168の比重、33.15重量%の窒素割合、および40℃で121センチストークスの粘度を示す。ガスクロマトグラフィー分析から、この試料が、約0.93%の「ライトエンド」(ほとんどは、DETAである)、0.72%のTETA、21.74%のテトラエチレンペンタミン、および76.61%およびそれ以上のペンタエチレンヘキサミンを含有することが示される(重量基準)。これらのアルキレンポリアミンボトムスには、環状の縮合生成物(例えば、ピペラジン)、およびジエチレントリアミンやトリエチレンテトラミンなどのより高級な同族体が含まれ得る。米国特許第5,792,730号で開示されたストリップしたアルキレンポリアミンは、使用され得る;この特許の内容は、本明細書中で参考として援用されている。
このカルボン酸またはその反応性等価物とアルキレンポリアミンとの間の反応は、所望生成物(これは、アミド、イミド、塩またはそれらの混合物であり得る)を形成する条件下にて、実行され得る。典型的には、この反応は、所望生成物が形成されるまで、必要に応じて、実質的に不活性な有機液体溶媒/希釈剤の存在下にて、約50℃〜約250℃の範囲、1実施形態では、約80℃〜約220℃の範囲の温度で、実行される。1実施形態では、このカルボン酸またはその反応性等価物およびアルキレンポリアミンは、1当量のアルキレンポリアミンあたり、約0.3〜約3当量のカルボン酸またはその反応性等価物を提供するのに十分な量で、反応される。1実施形態では、この比は、約0.5:1〜約2:1、1実施形態では、約0.5:1〜約1:1である。
このカルボン酸またはその反応性等価物の当量数は、このアルキレポリアミンと反応できる存在しているカルボン酸官能基の全数に依存している。例えば、1モルのオレフィン重合体および1モルの無水マレイン酸から誘導された無水物中なら、2当量が存在している。
アルキレンポリアミンの当量重量は、そのアルキレンポリアミンの分子量を、その分子内で存在している窒素の全数で割った値である。アルキレンポリアミンの市販混合物の当量重量は、窒素の原子量(14)×100、すなわち、1400を、そのアルキレンポリアミンに含有されているN%で割ることにより、決定できる;それゆえ、34%のN%を有するアルキレンポリアミンなら、41.2の当量重量を有する。
この塩基性窒素含有化合物として有用なヒドロカルビルアミンは、約6個〜約30個の炭素原子、1実施形態では、約8個〜約22個の炭素原子を有するヒドロカルビルアミンであり得る。これらには、脂肪アミンが挙げられる。これらの化合物は、飽和または不飽和であり得る。それらは、第一級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンであり得る。これらのヒドロカルビルアミンは、脂肪酸とアンモニアとを反応させて脂肪酸アミドを形成し、このアミドをニトリルに変換し、次いで、このニトリルをこのアミンに還元することにより、調製され得る。上記脂肪酸のいずれかが使用され得る。有用なヒドロカルビルアミンの例には、オレイルアミン、ココナッツアミン、獣脂アミン、ラウリルアミン、カプリルアミン、イソステアリルアミン、ステアリルアミン、パルミチルアミンなど、およびそれらの2種またはそれ以上の混合物が挙げられる。
これらのヒドロカルビルアミンは、約100〜約5000の範囲、1実施形態では、約300〜約4000の範囲の数平均分子量を有する炭化水素置換ポリアミンであり得る。これらは、公知技術を使用して、ハロゲン含有炭化水素(例えば、塩素化オレフィン重合体)をアルキレンポリアミンと反応させることにより、調製され得る。上述のオレフィン重合体およびアルキレンポリアミンのいずれかが使用され得る。有用な炭化水素置換ポリアミンの例には、ポリイソブテン(Mn=500〜3000)置換アルキレンポリアミン(例えば、ポリイソブテン置換エチレンジアミン)が挙げられる。使用され得る炭化水素置換ポリアミンは、米国特許第3,275,554号;第3,454,555号;第3,565,804号;および第3,574,576号で記述されており、これらの内容は、本明細書中で参考として援用されている。
このモリブデン化合物は、任意の酸性モリブデン化合物であり得る。「酸性」との用語は、この塩基性窒素含有化合物と反応する任意のモリブデン化合物を意味するように使用される。典型的には、これらのモリブデン化合物は、六価であり、そして以下により代表され得る:モリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウムおよびモリブデン酸の他のアルカリ金属塩および他のモリブデン酸塩(例えば、水素塩、例えば、モリブデン酸ナトリウム水素、MoOCl、MoOBr、MoCl、三酸化モリブデンまたは類似の酸性モリブデン化合物)。
この二硫化炭素は、任意の原料から誘導され得る。この反応では、二硫化炭素、または溶液中で二硫化炭素を放出する原料が使用され得る。
この塩基性窒素含有化合物の当量とモリブデン化合物の当量との比は、約5:1〜約1:1、1実施形態では、約2.5:1〜約1:1の範囲であり得る。この塩基性窒素含有化合物の当量と二硫化炭素の当量との比は、約1:2〜約1:0.2、1実施形態では、約1:1.2〜約1:0.2、1実施形態では、約1:0.5〜約1:0.2の範囲であり得る。
この塩基性窒素含有化合物の当量数は、その塩基性窒素含有化合物の全塩基価(TBN)に依存している。この塩基性窒素含有化合物の当量重量(Eq.Wt.)は、次式を使用して計算される:Eq.Wt.=56100/TBN。
モリブデン化合物の当量重量は、そのモリブデン化合物の分子量をその分子内に存在しているモリブデン原子の全数で割った値である。
二硫化炭素の当量重量は、二硫化炭素の分子量に等しい。
この塩基性窒素含有化合物、モリブデン化合物および二硫化炭素の間の反応は、所望のモリブデンおよびイオウ含有組成物を形成する条件下にて、実行され得る。典型的には、この反応は、所望生成物が形成されるまで、必要に応じて、通常は液体の、実質的に不活性な有機液体溶媒/希釈剤の存在下にて、約65℃〜約95℃の範囲、1実施形態では、約78℃〜約88℃の範囲の温度で、実行される。
1実施形態では、このモリブデンおよびイオウ含有組成物は、望ましくないレベルの活性イオウを含有し得る。これは、腐食の問題を引き起こし得る。この問題は、このモリブデンおよびイオウ含有組成物中の活性イオウを、有効量のαオレフィン、有機亜リン酸エステルまたはそれらの混合物と反応させて、その活性イオウを取り除くか、またはその濃度を許容できる非腐食レベルまで低減することにより、克服され得る。このα−オレフィンは、1分子あたり、約8個〜約30個の炭素原子、1実施形態では、約12個〜約24個の炭素原子を有し得る。このα−オレフィンは、ドデセン−1、テトラデセン−1、ヘキサデセン−1などであり得る。α−オレフィンまたはα−オレフィン画分の混合物が使用され得る。このα−オレフィン画分は、C12〜16α−オレフィン、C14〜16α−オレフィン、C14〜18α−オレフィン、C16〜18α−オレフィンなどを含む。この有機亜リン酸エステルは、亜リン酸アリール、亜リン酸アルキル、亜リン酸アリール水素、亜リン酸アルキル水素またはそれらの2種またはそれらの混合物であり得る。これらには、亜リン酸トリアリールおよび亜リン酸ジアルキル水素が挙げられる。亜リン酸トリフェニルが使用され得る。このモリブデンおよびイオウ含有組成物と、α−オレフィン、有機亜リン酸エステルまたはそれらの混合物との重量比は、約60:40〜約99:1、1実施形態では、約80:20〜約95:5、1実施形態では、約90:10の範囲であり得る。この活性イオウとα−オレフィン、有機亜リン酸エステルまたはそれらの混合物との間の反応の温度は、約80℃〜約150℃、1実施形態では、約100℃〜約125℃の範囲であり得る。
本発明の潤滑油組成物は、その潤滑油組成物に、所望の錆または腐食耐性、酸化防止特性、耐摩耗特性および/または摩擦調整特性を与えるために十分な量のモリブデンおよびイオウ含有組成物を含有し得る。このモリブデンおよびイオウ含有組成物の濃度は、この潤滑油組成物の全重量を基準にして、約0.1〜約1.6重量%、1実施形態では、約0.2〜約1.5重量%、1実施形態では、約0.3〜約1.3重量%の範囲であり得る。この量は、溶媒/希釈剤媒体を除く。1実施形態では、このモリブデンおよびイオウ含有組成物が本発明の潤滑油組成物に寄与するモリブデンの濃度は、約25〜約800ppm、1実施形態では、約50〜約700ppm、1実施形態では、約100〜約600ppmの範囲であり得る。
以下の実施例は、このモリブデンおよびイオウ含有組成物の調製をさらに開示する目的のために、提供されている。これらの実施例だけでなく、本明細書全体および請求の範囲を通じて、特に明記しない限り、全ての部およびパーセントは、重量基準であり、そして全ての温度は、摂氏である。
(実施例B−1)
(A部)
12Lの四ッ口丸底フラスコ(これは、ディーン−スタークトラップを取り付け、そして機械攪拌機(これは、中速に設定した)、サーマルプローブ(これは、サーモウェルチューブに入れた)、水面下N散布器(これは、1時間あたり、0.3標準立方フィートに設定した)を備え付けている)に、ポリエチレンアミンボトムス(1310.4g、31.69当量)を充填し、そして75〜85℃に加熱する。5分間にわたってイソステアリン酸(5923g、19.4当量)を加えると、20〜30℃の発熱が観察される。次いで、その反応混合物を、1.5時間にわたって、220℃まで加熱し、そしてディーン−スタークトラップで留出物を集めて捨てつつ、6.5時間保持する。次いで、この反応混合物を150℃まで冷却する。この反応混合物を濾過助剤120gで濾過して、6561gの生成物を得る。この生成物は、試料1グラムあたり、80ミリグラムのKOHのTBNを有する。
(B部)
3リットルのフラスコ(これは、機械攪拌機(これは、中速に設定した)、サーマルプローブ(これは、サーモウェルチューブに入れた)、上部にN散布器(これは、1時間あたり、0.3標準立方フィートに設定した)の付いた添加漏斗を備え付けており、そして苛性トラップ(HS除去)に通気した)に、A部の生成物(830g;1.18当量)およびトルエン(400g)を充填する。この反応混合物を、30分間にわたって、40℃まで加熱し、次いで、攪拌しつつ、MoO(68.2g;0.47当量)およびHO(30g)を加える。この反応混合物は、灰色/緑色乳濁スラリーの形態である。この反応混合物を65℃まで加熱すると、その反応混合物の色は、白色になる。この加熱を停止する。15分間攪拌しつつ、この反応混合物に、二硫化炭素(99.2g;1.30当量)を滴下する。5〜7℃の発熱が観察される。この反応混合物は、この二硫化炭素の添加が終わるまで、緑色から暗緑色へと、そして非常に暗い僅かな紫色へと変わる。次いで、この反応混合物を攪拌し、そして85℃までゆっくりと加熱する。この反応混合物は、黒褐色から殆ど黒色になる。この反応混合物を、この温度で、24時間保持する。この反応混合物の色は、琥珀色−褐色に変わる。この反応混合物を、1時間にわたって、145℃/10mmHgに減圧ストリッピングする。ストリッピングした物質(これは、HS臭がある)を捨てる。その残留物を100℃まで冷却する。その残留物に、攪拌しつつ、C16〜C18α−オレフィン(111.3g)を加える。この反応混合物を125℃まで加熱し、そして6時間攪拌する。この反応混合物を、1時間にわたって、125℃/400mmHgまで減圧ストリッピングする。その残留物を濾過助剤を通して濾過する。その濾液は、生成物である。この濾液は、室温まで冷却した後、粘稠な固体/ワックス(融点=30〜40℃)となる。その生成物は、以下の分析値を有する(全ての割合は、重量基準である):TAN=36.9;TBN=37.33;Mo%=4.25%;S=3.79%、N=4.91;100℃での粘度(cSt)=680;および比重=0.952。
(実施例B−2)
3リットルのフラスコ(これは、機械攪拌機(これは、中速に設定した)、サーマルプローブ(これは、サーモウェルチューブに入れた)、N散布器(これは、1時間あたり、0.3標準立方フィートに設定した)付き添加漏斗を備え付けており、そして苛性トラップ(HS除去)に通気した)に、ポリイソブテン(Mn=1000)置換スクシンイミド(1CO:2Nの比)のオイル溶液(これは、37重量%の希釈油を含有する)(600g)、オレイルアミン(200g)およびトルエン(400g)を充填する。この反応混合物を、30分間にわたって、40℃まで加熱し、次いで、攪拌しつつ、MoO(70g)およびHO(44g)を加える。この反応混合物は、灰色/緑色である。この反応混合物を65℃まで加熱すると、その反応混合物の色は、白色に変わる。加熱を停止する。15分間攪拌しつつ、CS(100g)を滴下する。5〜7℃の発熱が観察される。添加中にて、この反応混合物は、緑色に変わり、次いで、暗緑色に変わる。この反応混合物を攪拌し、そして85℃まで加熱して、24時間保持する。この加熱期間が終わると、この反応混合物は、緑がかった褐色である。この反応混合物を1時間、145℃/10mmHgに減圧ストリッピングする。留出物(これは、HS臭がある)を捨てる。この反応混合物は、琥珀色−褐色の色である。この反応混合物を100℃まで冷却する。この反応混合物に、攪拌しつつ、後処理(C16−α−オレフィンおよび亜リン酸トリフェニル)を加える。この反応混合物を125℃まで加熱し、そして6時間攪拌する。この反応混合物を、1時間にわたって、125℃/400mmHgまで減圧ストリッピングする。この反応混合物を、濾過助剤を使用して濾過する。その濾液は、生成物であるが、室温まで冷却する。
(C)ホウ酸エステル
本明細書中で使用するホウ素含有化合物には、ホウ酸エステルが挙げられ、この用語は、ホウ酸エステル化エポキシドを含む。典型的なホウ酸エステル(C−I)には、次式の1つまたはそれ以上により表わされる化合物がある:
Figure 2005517798
ここで、各Rは、別個に、炭化水素基であり、また、任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る。前述のものの2種またはそれ以上の混合物は、使用され得る。各式中のR基の全炭素原子数は、この化合物を基油(A)に可溶性にするのに十分である。一般に、R基中の全炭素原子数は、少なくとも約8個であり、1実施形態では、少なくとも約10個であり、1実施形態では、少なくとも約12個である。R基中の必要な全炭素原子数には、限度がないが、実用的な上限は、約400または約500個の炭素原子である。有用なR基の例には、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、アミル、4−メチル−2−ペンチル、2−エチル−1−ヘキシル、イソオクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、2−ペンテニル、ドデセニル、フェニル、ナフチル、アルキルフェニルなどが挙げられる。
1実施形態では、このホウ酸エステルは、式B(OC11またはB(OCで表わされる。1実施形態では、このホウ酸エステルは、ホウ酸トリ−n−ブチルである。有用なホウ酸エステルは、MCP−1286の商品名称で、Mobilから入手できる。
1実施形態では、ホウ酸エステル(C−I−1)は、次式により表わされるフェノール性化合物である:
Figure 2005517798
ここで、式(C−I−1−a)では:R、R、RおよびRは、別個に、1個〜約12個の炭素原子を有する炭化水素基である;そしてRおよびRは、別個に、1個〜約6個の炭素原子、1実施形態では、2個〜約4個の炭素原子、1実施形態では、約2個または約3個の炭素原子を有するアルキレン基である。1実施形態では、RおよびRは、別個に、1個〜約6個の炭素原子を含有し、1実施形態では、それぞれ、t−ブチル基である。1実施形態では、RおよびRは、別個に、約2個〜約12個の炭素原子、1実施形態では、約8個〜約10個の炭素原子を有する炭化水素基である。1実施形態では、RおよびRは、別個に、−CHCH−または−CHCHCH−である。有用なフェノール性化合物は、LA−2607の商品名称で、Crompton Corporationから入手できる。
1実施形態では、ホウ酸エステル(C−I−2)は、次式により表わされる化合物である:
Figure 2005517798
ここで、式(C−I−2−a)では、各Rは、別個に、水素または炭化水素基である。これらの炭化水素基の各々は、1個〜約12個の炭素原子、1実施形態では、1個〜約4個の炭素原子を含有し得る。一例には、2,2’−オキシ−ビス−(4,4,6−トリメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)がある。
このホウ酸エステルはまた、ホウ酸エステル化エポキシドであり得る。ホウ酸エステル化エポキシド(C−II)は、1種またはそれ以上のエポキシドとホウ酸反応物とを反応させることにより、製造され得る。これらのホウ酸エステル化エポキシドは、技術的に、エポキシドのホウ素含有反応生成物であるものの、本明細書中では、便宜上、ホウ酸エステル化エポキシドと呼ぶ。これらのエポキシドは、次式により表わされ得る:
Figure 2005517798
ここで、式(C−II−1)では、各Rは、別個に、水素または炭化水素基である。任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る。単一エポキシドまたはエポキシド混合物が使用され得る。これらのエポキシドのR基中の全炭素原子数のモル基準での平均値は、約12個を超えない。すなわち、単一エポキシドが使用されるとき、これらのR基中の全炭素原子数は、約12個を超えず、1実施形態では、約10個を超えない。エポキシド混合物が使用されるとき、その混合物のR基中の全炭素原子数のモル基準での平均値は、約12個を超えず、1実施形態では、この全数は約10個を超えない。これらのR基中の全炭素原子数は、その化合物を基油(A)に可溶性にするのに十分である。一般に、これらのR基中の全炭素原子数は、少なくとも約6個、1実施形態では、少なくとも約8個であり得る。これらのホウ酸エステル化エポキシドの1種またはそれ以上のR基中の全炭素原子数は、エポキシド混合物を使用するとき、約12個の炭素原子を超え得ないが、このような高分子量のホウ酸エステル化エポキシドを使用するとき、その全炭素原子の平均が約12個を超えないように、低分子量エポキシドと併用される。例えば、2モルの1,2−エポキシヘキサデカンと4モルの1,2−エポキシドデカンとの混合物を使用することは、許容でき、ここで、この混合物のR基中の全炭素原子数のモル基準での平均値は、11.3個を超えない。1実施形態では、このエポキシドは、1,2−エポキシアルカン(例えば、1,2−エポキシドデカン)であり、ここで、その分子のアルカン部分は、約6個〜約12個の炭素原子、1実施形態では、約8個〜約12個の炭素原子を有する。このホウ素反応物は、三酸化ホウ素またはホウ酸であり得る。このホウ酸は、メタホウ酸(HBO)、またはオルトホウ酸(HBO)またはテトラホウ酸(H)であり得る。このエポキシドとホウ素反応物との間の反応は、所望の反応が起こるまで、約80℃〜約250℃の範囲の温度で、実行され得る。この反応は、実質的に不活性で液状の溶媒−希釈剤(例えば、トルエン、キシレンまたはジメチルホルムアミド)の存在下にて、実行され得る。この反応中には、典型的には、水が形成され、留去される。この反応を触媒するために、アルカリ性試薬が使用され得る。エポキシドのホウ素含有反応生成物は、米国特許第4,584,115号で記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
ホウ素含有化合物(C)は、本発明の潤滑油組成物中にて、その潤滑油組成物の重量を基準にして、約30〜約600重量ppm、1実施形態では、約35〜約400重量ppm、1実施形態では、約40〜約200重量ppmの範囲のホウ素濃度を潤滑油組成物に提供するのに十分な濃度で、使用され得る。
(D)リン含有化合物
この任意のリン含有化合物は、典型的には、極圧(EP)および/または耐摩耗添加剤として機能するが、次式により表わされる化合物の金属塩であり得る:
Figure 2005517798
ここで、式(D−I)では:X、X、XおよびXは、別個に、酸素またはイオウであり、aおよびbは、別個に、0または1であり、そしてRおよびRは、別個に、ヒドロカルビル基である。有用なリン含有酸は、リンおよびイオウ含有酸である。これらには、式(D−I)において、XおよびXがイオウであり、XおよびXが酸素であり、そしてaおよびbがそれぞれ1である酸が挙げられる。
式(D−1)では、RおよびRは、別個に、通常、アセチレン性不飽和およびエチレン性不飽和を含有しないヒドロカルビル基である。1実施形態では、RおよびRは、別個に、約1個〜約50個の炭素原子、1実施形態では、約1個〜約30個の炭素原子、1実施形態では、約3個〜約18個の炭素原子、1実施形態では、約3個〜約8個の炭素原子を有する。各RおよびRは、互いに同じであり得るが、それらは、異なっていてもよく、その一方または両方は、混合物であり得る。R基およびR基の例には、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、アミル、4−メチル−2−ペンチル、イソオクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、2−ペンテニル、2−エチルヘキシル、ドデセニル、フェニル、ナフチル、アルキルフェニル、およびそれらの混合物が挙げられる。有用な混合物の例には、例えば、イソプロピル/n−ブチル;イソプロピル/4−メチル−2−ペンチル;イソプロピル/2−エチルヘキシル;イソプロピル/イソオクチル;イソプロピル/デシル;イソプロピル/ドデシル;イソプロピル/トリデシル;およびイソブチル/第一級アミルが挙げられる。
1実施形態では、式(D−I)で表わされるリン含有化合物は、aおよびbが、それぞれ、1であり、XおよびXが、それぞれ、Oであり、そしてRおよびRが、第一級アルコールの混合物、第二級アルコールの混合物、または少なくとも1種の第一級アルコールと少なくとも1種の第二級アルコールとの混合物から誘導される化合物である。有用なアルコール混合物の例には、以下が挙げられる:約40〜約60モル%の4−メチル−2−ペンチルアルコールおよび約60〜約40モル%のイソプロピルアルコールの混合物;約40モル%のイソオクチルアルコールおよび約60モル%のイソプロピルアルコールの混合物;約40モル%の2−エチルヘキシルアルコールおよび約60モル%のイソプロピルアルコールの混合物;および約35モル%の第一級アミルアルコールおよび約65モル%のイソブチルアルコールの混合物が挙げられる。
式(D−1)で表わされる有用なリン含有酸の金属塩には、第IA族金属、第IIA族金属または第IIB族金属、アルミニウム、鉛、スズ、鉄、モリブデン、マンガン、コバルト、ニッケルまたはビスマスを含有する塩が挙げられる。亜鉛は、有用な金属である。これらの塩は、中性塩またはオーバーベース化塩であり得る。リン含有酸の有用な金属塩、およびこのような塩の調製方法の例は、先行文献(例えば、米国特許第4,263,150号;第4,289,635号;第4,308,154号;第4,322,479号;第4,417,990号;および第4,466,895号)に見出され、これらの内容は、本明細書中で参考として援用されている。
リン含有化合物(D)は、本発明の潤滑油組成物中にて、この潤滑油組成物の重量を基準にして、約1.0重量%まで、1実施形態では、約0.8重量%まで、1実施形態では、約0.6重量%まで、1実施形態では、約0.5重量%までの範囲の濃度で、使用され得る。
本発明はまた、本発明の潤滑油組成物中での他の添加剤の使用を考慮している。これらの添加剤には、例えば、灰分生成型または無灰分型の清浄剤または分散剤、腐食防止剤、酸化防止剤、粘度指数改良剤、分散剤−粘度指数改良剤、流動点降下剤、極圧剤、耐摩耗剤、摩擦調整剤、消泡剤などが挙げられる。前述の添加剤の各々は、使用するとき、その潤滑剤に所望の特性を与えるのに機能的に有効な量で、使用される。それゆえ、例えば、もし、ある添加剤が腐食防止剤であるなら、この腐食防止剤の機能的に有効な量は、その潤滑剤に所望の腐食防止特性を与えるのに十分な量である。一般に、これらの添加剤の各々の濃度は、使用するとき、この潤滑油組成物の重量を基準にして、約20重量%まで、1実施形態では、約0.001重量%〜約20重量%、1実施形態では、約0.01重量%〜約10重量%の範囲である。
モリブデンおよびイオウ含有組成物(B)、ホウ素含有化合物(C)、任意のリン含有化合物(D)だけでなく、上述の他の添加剤は、この潤滑油組成物に直接的に加えられ得る。しかしながら、1実施形態では、それらは、実質的に不活性で通常液状の有機希釈剤(例えば、鉱油、合成油、ナフサ、アルキル化(例えば、C10〜C13アルキル)ベンゼン)、トルエンまたはキシレン)で希釈されて、添加剤濃縮物が形成される。この添加剤濃縮物は、次いで、この潤滑油組成物に加えられ得る。これらの濃縮物は、通常、約1重量%〜約99重量%、1実施形態では、約10重量%〜約90重量%のこのような希釈剤を含有する。
(実施例1〜3およびX−1〜X−3)
以下の表1は、実施例1〜3を開示しており、これらは、本発明の範囲内のILSAC GF−4潤滑油組成物である。実施例X−1〜X−3は、本発明の範囲外であるが比較の目的で提供されており、また、表1で開示されている。表1では、例示した潤滑油組成物の成分に関連した全ての数値(Mo、Bおよび消泡剤の濃度を除いて)は、この潤滑油組成物の重量%である。これらのMo、Bおよび消泡剤の濃度は、ppmである。これらのモリブデン、ホウ素およびリンの濃度は、理論値である。
例示した潤滑油組成物は、the GF−3/GF−4 Sequence VIII Bearing Corrosion Engine Testで試験され、これらの試験の結果は、表1で開示されている。この試験は、この銅および鉛の腐食制御性能についてクランク室潤滑油を評価するように設計されている。これらの結果は、上部および下部クランクシャフトベアリングの全重量損失のミリグラム数で、報告されている。重量損失がより低いものが、より良好である。合格/不合格限界は、26.4mgであると見なされ得る。
Figure 2005517798
Figure 2005517798
前述の実施例は、本発明の潤滑油組成物を使用するとき、改良されたGF−3/GF−4 Sequence VIII性能を示す。特に、実施例3と実施例X−2との比較は、このホウ素化合物を加えたとき、GF−3/GF−4 Sequence VIII結果が著しく改良されることを示している。実施例X−3は、そのホウ素源としてホウ酸エステル化ポリイソブチレン置換スクシンイミドを使用すると、GF−3/GF−4 Sequence VIII試験に不合格となることを示している。
本発明は、その特定の実施形態に関連して説明しているものの、それらの種々の変更は、本明細書を読めば、当業者に明らかになることが理解されるべきである。従って、本明細書中で開示の発明は、添付の請求の範囲に入るこれらの変更を含むべく意図されていることが理解されるべきである。

Claims (22)

  1. 潤滑油組成物であって、以下:
    (A)基油;
    (B)モリブデンおよびイオウ含有組成物であって、該モリブデンおよびイオウ含有組成物は、塩基性窒素含有化合物、モリブデン化合物および二硫化炭素から誘導される、モリブデンおよびイオウ含有組成物;
    (C)ホウ酸エステルであるが、但し、該ホウ酸エステルがホウ素反応物と次式により表わされる1種またはそれ以上のエポキシドとの反応により製造される生成物であるなら、該エポキシドに対する該R基中の全炭素原子数のモル基準での平均は、約12個を超えず:
    Figure 2005517798
    ここで、各Rは、別個に、水素または炭化水素基であり、そして任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る、ホウ酸エステル;および
    (D)必要に応じて、リン含有化合物であって、但し、該潤滑油組成物中のリン含量は、約0.10重量%を超えない、リン含有化合物、
    を含有する、組成物。
  2. 前記塩基性窒素含有化合物が、前記モリブデン化合物と反応されて、モリブデン含有中間体を形成し、そして該モリブデン含有中間体が、二硫化炭素と反応されて、前記モリブデンおよびイオウ含有組成物を形成する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記塩基性窒素含有化合物が、前記二硫化炭素と反応されて、イオウ含有中間体を形成し、次いで、該イオウ含有中間体が、前記モリブデン化合物と反応されて、前記モリブデンおよびイオウ含有組成物を形成する、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記塩基性窒素含有化合物が、カルボン酸またはその反応性等価物とアルキレンポリアミンとを反応させることにより製造される生成物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記塩基性窒素含有化合物が、ヒドロカルビルアミンである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記塩基性窒素含有化合物が、ヒドロカルビルアミンと、カルボン酸またはその反応性等価物とアルキレンポリアミンとを反応させることにより製造される生成物との混合物を含有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記カルボン酸またはその反応性等価物が、1分子あたり、約8個〜約34個の炭素原子を有する、請求項4に記載の組成物。
  8. 前記カルボン酸またはその反応性等価物が、脂肪酸である、請求項4に記載の組成物。
  9. 前記カルボン酸またはその反応性等価物が、炭化水素置換カルボン酸またはその反応性等価物であり、該炭化水素置換カルボン酸またはその反応性等価物が、そのカルボキシル基を除いて2個〜約20個の炭素原子を含有する1種またはそれ以上のα,β−オレフィン性不飽和カルボン酸試薬と、1種またはそれ以上のオレフィン性重合体とを反応させることにより、製造される、請求項4に記載の組成物。
  10. 前記アルキレンポリアミンが、次式により表わされる化合物である、請求項4に記載の組成物:
    Figure 2005517798
    ここで、nは、1〜約14であり、各Rは、別個に、水素原子、ヒドロカルビル基、またはヒドロキシ置換またはアミン置換ヒドロカルビル基であり、該ヒドロカルビル基は、約30個までの原子を有するか、または異なる窒素原子上の2個のR基は、共に結合して、R基を形成するが、但し、少なくとも1個のR基は、水素原子であり、そしてRは、約1個〜約10個の炭素原子を有するアルキレン基である、
    組成物。
  11. 前記カルボン酸またはその反応性等価物が、イソステアリン酸であり、そして前記アルキレンポリアミンが、アルキレンポリアミンボトムスを含有する、請求項4に記載の組成物。
  12. 前記ヒドロカルビルアミンが、オレイルアミンであり、そしてカルボン酸またはその反応性等価物とアルキレンポリアミンとを反応させることにより製造される前記生成物が、ポリイソブテン置換スクシンイミドである、請求項6に記載の組成物。
  13. 前記モリブデン化合物が、MoOである、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記ホウ酸エステルが、次式の1つまたはそれ以上により表わされるか、それらの混合物である、請求項1に記載の組成物:
    Figure 2005517798
    ここで、式(C−I−1)(C−I−2)および(C−I−3)では、各Rは、別個に、炭化水素基であり、そして任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る;
    または、ここで、該ホウ酸エステルは、少なくとも1種のホウ酸エステル化エポキシドであり、該ホウ酸エステル化エポキシドは、ホウ素反応物と次式により表わされる1種またはそれ以上のエポキシドとを反応させることにより製造される前記生成物を含有する:
    Figure 2005517798
    ここで、式(C−II−1)では、各Rは、別個に、水素または炭化水素基であり、そして任意の2個の隣接R基は、一緒になって、環状基を形成し得る、
    組成物。
  15. 前記ホウ酸エステルが、次式により表わされる、請求項1に記載の組成物:
    Figure 2005517798
    ここで、式(C−I−1−a)では、R、R、RおよびRは、別個に、1個〜約12個の炭素原子を有する炭化水素基である;そしてRおよびRは、別個に、1個〜約6個の炭素原子を有するアルキレン基である、
    組成物。
  16. 前記ホウ酸エステルが、次式により表わされる、請求項1に記載の組成物:
    Figure 2005517798
    ここで、式(C−I−2−a)では、各Rは、別個に、水素または炭化水素基である、
    組成物。
  17. 前記ホウ酸エステルが、ホウ酸トリ−n−ブチルまたはホウ酸トリ−2−エチルヘキシルである、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記リン含有化合物が、次式により表わされる化合物の金属塩である、請求項1に記載の組成物:
    Figure 2005517798
    ここで、式(D−I)では、X、X、XおよびXは、別個に、酸素またはイオウであり、aおよびbは、別個に、0または1であり、そしてRおよびRは、別個に、ヒドロカルビル基である、
    組成物。
  19. 前記潤滑油組成物が、さらに、清浄剤、分散剤、腐食防止剤、酸化防止剤、粘度指数改良剤、分散剤−粘度指数改良剤、流動点降下剤、極圧剤、耐摩耗剤、摩擦調整剤、消泡剤、またはそれらの2種またはそれ以上の混合物を含有する、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  20. 前記モリブデンおよびイオウ含有組成物が、脂肪酸とアルキレンポリアミンとを反応させることにより製造される生成物であり、さらに、MoOおよび二硫化炭素と反応され、ここで、前記任意のリン含有化合物が、ジアルキルジチオリン酸亜鉛である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  21. 前記モリブデンおよびイオウ含有組成物が、ポリイソブテン置換スクシンイミド、オレイルアミン、MoOおよび二硫化炭素の反応生成物であり、ここで、前記任意のリン含有化合物が、ジアルキルジチオリン酸亜鉛である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  22. 前記潤滑油組成物の全リン含量が、約0.06重量%までである、請求項1に記載の潤滑油組成物。
JP2003569760A 2002-02-15 2003-02-03 モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物 Pending JP2005517798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/077,416 US6777378B2 (en) 2002-02-15 2002-02-15 Molybdenum, sulfur and boron containing lubricating oil composition
PCT/US2003/003420 WO2003070863A2 (en) 2002-02-15 2003-02-03 Molybdenum, sulfur and boron containing lubricating oil compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517798A true JP2005517798A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27752694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569760A Pending JP2005517798A (ja) 2002-02-15 2003-02-03 モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6777378B2 (ja)
EP (1) EP1476526B1 (ja)
JP (1) JP2005517798A (ja)
AT (1) ATE401384T1 (ja)
AU (1) AU2003232886B2 (ja)
CA (1) CA2476440A1 (ja)
DE (1) DE60322187D1 (ja)
SG (1) SG106799A1 (ja)
WO (1) WO2003070863A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024937A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2009512735A (ja) * 2006-04-19 2009-03-26 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンの調製方法
JP2009533528A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 非腐食性硫黄および有機ボレートを含む低sapエンジン潤滑油添加剤および組成物
JP2012512308A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物
JP2013506661A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 硫化モリブデンアミド錯体の製造および残留活性硫黄の少ない添加剤組成物
JP2015500389A (ja) * 2011-12-16 2015-01-05 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理されたモリブデンアミド添加剤組成物及びこれを含有する潤滑油組成物の調製
JP2015063564A (ja) * 2014-12-26 2015-04-09 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 硫化モリブデンアミド錯体の製造および残留活性硫黄の少ない添加剤組成物
WO2016158622A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347033A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-24 Infineum International Limited A gas engine lubricating oil composition
US7732385B2 (en) * 2002-06-28 2010-06-08 Nippon Oil Corporation Lubricating oil additives, lubricating oil compositions containing such additives and processes for producing such additives and compositions
US7790659B2 (en) * 2002-06-28 2010-09-07 Nippon Oil Corporation Lubricating oil compositions
US20050124504A1 (en) * 2002-07-26 2005-06-09 Ashland Inc. Lubricant and additive formulation
US7018958B2 (en) * 2002-10-22 2006-03-28 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US7122508B2 (en) * 2002-10-31 2006-10-17 Chevron Oronite Company Llc Methods and compositions for reducing wear in internal combustion engines lubricated with a low phosphorous content borate-containing lubricating oil
CA2508802C (en) * 2002-12-06 2013-10-01 The Lubrizol Corporation Molybdenum-containing lubricant
WO2004096957A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 The Lubrizol Corporation Diesel lubricant low in sulfur and phosphorus
US7419940B2 (en) 2003-12-19 2008-09-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Borated-epoxidized polybutenes as low-ash anti-wear additives for lubricants
US7207308B2 (en) * 2004-05-21 2007-04-24 Afton Chemical Corporation Filterless crankcase lubrication system for a vehicle
US7615519B2 (en) * 2004-07-19 2009-11-10 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
US7767633B2 (en) * 2005-11-14 2010-08-03 Chevron Oronite Company Llc Low sulfur and low phosphorus heavy duty diesel engine lubricating oil composition
US20070111904A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Chevron Oronite Company Llc Low sulfur and low phosphorus lubricating oil composition
TW200801174A (en) * 2006-03-29 2008-01-01 Albemarle Corp Lubricant oil additive compositions
US20070244016A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Buck William H Low sap engine lubricant containing silane and zinc dithiophosphate lubricant additive and composition
EP1884558B1 (en) * 2006-07-19 2019-04-10 Infineum International Limited Lubricating oil composition
US20080300154A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil with enhanced protection against wear and corrosion
WO2009042590A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 The Lubrizol Corporation Titanium compounds and complexes as additives in lubricants
US20100152073A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152074A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US9181511B2 (en) * 2009-04-01 2015-11-10 Infineum International Limited Lubricating oil composition
JP2011021870A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Sanden Corp 冷凍回路及びその改良法
US8183189B2 (en) * 2009-09-30 2012-05-22 Chevron Oronite Company Llc Preparation of a sulfurized molybdenum amide complex and additive compositions having low residual active sulfur
JP5922449B2 (ja) 2012-03-14 2016-05-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2015089781A1 (zh) * 2013-12-19 2015-06-25 龚金凤 一种内燃机油粘度指数改进剂
GB201502002D0 (en) 2015-02-06 2015-03-25 Castrol Ltd Uses and compositions
US9752093B2 (en) 2015-06-04 2017-09-05 Chevron Oronite Company Llc Borated polyol ester of hindered phenol antioxidant/friction modifier with enhanced performance
US9951290B2 (en) 2016-03-31 2018-04-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant compositions
JP6718349B2 (ja) * 2016-09-27 2020-07-08 Jxtgエネルギー株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
CN112175698B (zh) * 2020-09-22 2022-11-22 江苏龙蟠科技股份有限公司 一种低灰分高兼容性的节能型润滑油

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405064A (en) 1963-06-06 1968-10-08 Lubrizol Corp Lubricating oil composition
US3541014A (en) 1967-07-12 1970-11-17 Lubrizol Corp Molybdenum-containing lubricant compositions
US4178258A (en) 1978-05-18 1979-12-11 Edwin Cooper, Inc. Lubricating oil composition
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4285822A (en) * 1979-06-28 1981-08-25 Chevron Research Company Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing the composition
US4265773A (en) 1979-06-28 1981-05-05 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
US4258822A (en) 1979-07-27 1981-03-31 United Technologies Corporation Muffler plug for gas turbine power plant
US4370248A (en) * 1980-03-20 1983-01-25 Mobil Oil Corporation Borated hydroxyl-containing acid esters and lubricants containing same
US4315826A (en) 1980-08-19 1982-02-16 Texaco Inc. Reaction products of carbon disulfide with thiomolybdenum derivatives of alkenylsuccinimides and lubricants containing same
US4692257A (en) * 1981-09-22 1987-09-08 Mobil Oil Corporation Borated hydroxy-containing compositions and lubricants containing same
US5240624A (en) 1982-01-26 1993-08-31 The Lubrizol Corporation Boron-containing compositions and lubricants containing them
US4584115A (en) 1982-02-11 1986-04-22 The Lubrizol Corporation Method of preparing boron-containing compositions useful as lubricant additives
US4507216A (en) * 1983-03-14 1985-03-26 Mobil Oil Corporation Hindered phenyl esters of cyclic borates and lubricants containing same
US5281347A (en) 1989-09-20 1994-01-25 Nippon Oil Co., Ltd. Lubricating composition for internal combustion engine
US5629272A (en) * 1991-08-09 1997-05-13 Oronite Japan Limited Low phosphorous engine oil compositions and additive compositions
WO1993011137A1 (en) * 1991-12-06 1993-06-10 The Lubrizol Corporation Organophosphoryl borates and lubricants and aqueous fluids containing the same
DE69323717T2 (de) 1992-12-21 1999-07-01 Oronite Japan Ltd., Tokio/Tokyo Wenig Phosphor enthaltende Motorölzusammensetzungen und Zusatzzusammensetzungen
JP3608805B2 (ja) 1993-04-30 2005-01-12 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
JPH07258671A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Lubrizol Corp:The 無灰の低リン潤滑剤
WO1996006904A1 (en) 1994-09-01 1996-03-07 Tonen Corporation Lubricants with sustained fuel economy performance
JP3659598B2 (ja) * 1995-02-15 2005-06-15 旭電化工業株式会社 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法
US5759965A (en) * 1995-10-18 1998-06-02 The Lubrizol Corporation Antiwear enhancing composition for lubricants and functional fluids
EP0811674B1 (en) * 1995-12-22 2002-05-22 Japan Energy Corporation Lubricating oil for internal combustion engines
US5698499A (en) * 1997-02-03 1997-12-16 Uniroyal Chemical Company, Inc. Phenolic borates and lubricants containing same
GB9709006D0 (en) 1997-05-02 1997-06-25 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil compositions
US6165235A (en) 1997-08-26 2000-12-26 The Lubrizol Corporation Low chlorine content compositions for use in lubricants and fuels
US6103674A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Uniroyal Chemical Company, Inc. Oil-soluble molybdenum multifunctional friction modifier additives for lubricant compositions
US6500786B1 (en) 2001-11-26 2002-12-31 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533528A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 非腐食性硫黄および有機ボレートを含む低sapエンジン潤滑油添加剤および組成物
JP2009512735A (ja) * 2006-04-19 2009-03-26 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンの調製方法
JP2008024937A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2013177642A (ja) * 2006-07-19 2013-09-09 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
US9012382B2 (en) 2006-07-19 2015-04-21 Infineum International Limited Lubricating oil composition
JP2012512308A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物
JP2013506661A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 硫化モリブデンアミド錯体の製造および残留活性硫黄の少ない添加剤組成物
JP2015500389A (ja) * 2011-12-16 2015-01-05 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理されたモリブデンアミド添加剤組成物及びこれを含有する潤滑油組成物の調製
JP2015063564A (ja) * 2014-12-26 2015-04-09 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 硫化モリブデンアミド錯体の製造および残留活性硫黄の少ない添加剤組成物
WO2016158622A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2016190897A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US11124732B2 (en) 2015-03-30 2021-09-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003070863A2 (en) 2003-08-28
AU2003232886A1 (en) 2003-09-09
DE60322187D1 (de) 2008-08-28
EP1476526A2 (en) 2004-11-17
CA2476440A1 (en) 2003-08-28
SG106799A1 (en) 2006-08-31
US6777378B2 (en) 2004-08-17
AU2003232886B2 (en) 2007-05-24
WO2003070863A3 (en) 2003-12-11
ATE401384T1 (de) 2008-08-15
EP1476526B1 (en) 2008-07-16
US20030166477A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517798A (ja) モリブデン、イオウおよびホウ素含有潤滑油組成物
JP5178197B2 (ja) クランク室油中の燃費向上剤および耐摩耗剤としての酒石酸誘導体およびそれらの調製物
JP2011149031A (ja) 酸/ポリアミン縮合生成物を含有する性能を改良した変速機潤滑組成物
JP6045116B2 (ja) 低分子量モリブデンスクシンイミド錯体の改良された調製方法
US9315758B2 (en) Lubricating oil compositions
US10227546B2 (en) Multifunctional molybdenum containing compounds, method of making and using, and lubricating oil compositions containing same
JP2010511075A (ja) クランクケース油中の燃料節約改善剤および耐摩耗剤としての酒石酸誘導体ならびにそれらの調製
US20110143979A1 (en) Lubricating oil compositions
JP2012211337A (ja) スルホネートを含有する潤滑組成物
CA2794660C (en) Oil-soluble titanium compounds for improving copper corrosion performance of a lubricating oil composition
CA2794654C (en) Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility
JP2006524263A (ja) 改善された電力または燃料節約のためのモリブデン含有潤滑剤
JP2006182987A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091029