JP2005517600A - ストレッチ包装されたパレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための方法と装置 - Google Patents

ストレッチ包装されたパレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517600A
JP2005517600A JP2003569496A JP2003569496A JP2005517600A JP 2005517600 A JP2005517600 A JP 2005517600A JP 2003569496 A JP2003569496 A JP 2003569496A JP 2003569496 A JP2003569496 A JP 2003569496A JP 2005517600 A JP2005517600 A JP 2005517600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretch
load
winder
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003569496A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッテン,ジェイ.ブラッドリー
Original Assignee
ラッテン,ジェイ.ブラッドリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラッテン,ジェイ.ブラッドリー filed Critical ラッテン,ジェイ.ブラッドリー
Publication of JP2005517600A publication Critical patent/JP2005517600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0033Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

パレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための装置と方法。荷ほどき装置が、二つのレグ(2a,2b)を有していて、荷ほどきされる荷物が二つのレグの間に位置決めされる。各レグは上部及び下部を含んでいる。上部及び下部グリッパ(19)は、それぞれ各レグの上部と下部とに取りつけられている。グリッパは、、ストレッチフィルムと係合し、かつストレッチフィルムを荷物から引き離なすべく形成されている。荷ほどき装置は、ストレッチフィルムを切断するための切断工具(34)を含んでいる切断ユニット(4)を備えている。切断ユニットは、好ましくは最下部から最上部へ垂直に移動し、ストレッチフィルムがグリッパ及びガイドホイールにより荷物から引き離なされ、切断工具により切断される。巻取り器が備えられていて、フィルムを巻取り、収集され、巻取られたフィルムを廃棄できるようになっている。

Description

本発明は、対コスト効果のある、ストレッチフィルムを荷ほどきし廃棄するための、より詳しくはパレットに積んだシュリンク包装された荷物を荷ほどきするための装置に関する。
積載されストレッチ包装された複数の品物を有しているパレットからストレッチフィルムを取りはずすための最も一般的な方法は、ストレッチフィルムを品物から手動で切断し取りはずす方法である。ストレッチフィルムを手動で切断し取りはずすことは、比較的時間を要し、危険でかつコストのかかるものである。
ストレッチフィルムあるいは他の包装を荷物から自動的に取りはずす装置が提案されてきた。1992年にMasudaに交付された特許文献1は、パレットに積まれたストレッチ包装された荷物を荷ほどきし、品物がパレットから落下しないようになっている装置を開示している。Masudaの装置は第一及び第二直立フレームを含んでいる。第一直立フレームが、二つの下段グリッパと高い位置の切断ユニットとを含んでいる。第二直立フレームが、台車と一対のスィングアームとを含んでいて、その台車は荷物の上部を押しつけるためにプラテンを有しており、そのスィングアームはプラテンの両側に対象的に配置され、かつ第一直立フレームに向かって延伸している。上段グリッパがスィングアームに取りつけられている。操作にあたっては、パレットに積まれたストレッチ包装された荷物が、第一および第二直立フレームの間に位置決めされる。プラテンが、下向きに移動しストレッチ包装された荷物の上部を押さえる。下段グリッパが、作動され、ストレッチフィルムを把持しそしてストレッチフィルムの下部を荷物から分離する。上段グリッパがストレッチフィルムの上端部を把持し、そして切断ユニットが荷物の上部近傍に位置決めするべく移動され、ストレッチフィルムを切断する。下段グリッパがストレッチフィルムの下端部を放出し、上段グリッパが上向きに移動する。ストレッチフィルムがパレットに積まれた荷物から完全に分離されると、プッシャが、後方に移動されたストレッチフィルムに向かって移動されそれを収集ガイドに押しつけ、そして廃棄用ニップローラが駆動される。多くのコンポーネントは空気式シリンダにより駆動されている。
1998年Garveyに交付された特許文献2は、シュリンク包装されほぼ長方形のパッケージに配列された複数のビンからシュリンクラップを取りはずすようになっている装置を開示している。Garveyの装置が、上部サポート表面を備えたベースフレームを含んでいて、その上部サポート表面は上部サポート表面から上向きに延伸している第一及び第二切断アセンブリを備えている。プッシャが、ベースフレームと接続されていて、かつパッケージをサポート表面に沿って第一切断アセンブリの上方を移動し、パッケージの底面において長手方向切断を実施するようになっている。同様に、第二プッシャが、ベースフレームに取りつけられていて、サポート表面を横切って第二切断アセンブリ上方でパッケージを移動し、パッケージの底面において横方向切断を実施するようになっている。Garveyのシュリンク包装取りはずし装置は、シュリンクラップを複数のビンから取りはずすためのディバッキングステーションを含んでいる。
1999年Lancasterに交付された特許文献3は、包装した荷物から“プラスチックパッケージ材料”を取りはずす装置が開示されている。空気流れが、適切な温度、体積そして速度で荷物のパッケージ材料部分に作用し、パッケージ材料を選択した部分において分離するために劣化させるようになっている。一般的に、ストレッチ包装パッケージ材料を少なくとも約76.7℃(約170°F)に昇温することは好適なことである。Lancasterはパッケージ材料を荷物から取りはずすターンテーブルも開示している。マンドレルアセンブリが、パッケージ材料を受け取りかつ収集するために含まれていてもよい。マンドレルアセンブリは、パッケージ材料を巻き取り束にするために使用されてもよくて、その束は、ほぼ荷物の高さあるいは荷物のパッケージ材料の高さである。Lancasterの装置にはいくつかの欠点がある。高温空気はパレットに積まれた荷物に入っているプラスチック製ビンを損傷あるいは変形させる恐れがある。装置は、著しくエネルギを消費する。さらに、Lancasterの装置は、ブロアのようないくつかの補助部品を必要とし、作業員にとって危険がある。ストレッチフィルムを取りはずすために荷物を回転するターンテーブル方式は、Lancasterの装置を現状のコンベヤ装置に追加することを困難なものにしていて、さらにいくつかの追加部品を必要としかつ改造を高価なものにしている。Lancasterの装置は、ストレッチフィルムを収集するために大きくて複雑で重いマンドレル機構を使用していて、そして重くて背の高くて不安定な“巻取った束”を作り出しており、装置を作りメンテナンスすることは費用のかかるものとなり、これらの束は作業員にとって非常に危険なものである。さらにLancasterの装置は広い床スペースを必要とし一般に使用するのに実際的なものではない。
米国特許第5148651号明細書 米国特許第5725349号明細書 米国特許第5911666号明細書
本発明は、ビンのような、積載された複数の品物を有するパレットからストレッチフィルムを取りはずすための、コスト効果のあるメンテナンスの少ない人間工学的な装置を提供するものである。
本発明は、ストレッチ包装された、パレットに積まれた複数の品物からストレッチフィルムあるいは他の包装材料を取りはずすための荷ほどき装置を含んでいる。装置は少なくとも二つの直立レグで作られたフレームを含んでいる。直立レグが、間にスペースを保つべく操作可能に接続されていて、スペースは、パレットに積まれた荷物を収容するのに適切なものである。二つの下段グリッパは、その一つが各々のレグの下部に接続されていて、フィルムと係合し、かつフィルムを包装された荷物から引き離なすために含まれている。二つの下段グリッパはフィルムを引き離なすために、荷物に接近可能であり、かつ荷物から離間可能である。二つの上段グリッパは、その一つが各々のレグの上部に接続されていて、フィルムと係合し、かつフィルムを包装された荷物から引き離なすために形成されている。二つの上段グリッパは、荷物に接近可能であり、かつ荷物から離間可能である。切断ユニットが、フィルムを切断するための切断工具を含んでいて、切断ユニットは、直立レグと接続されており、かつ上向き及び下向きにさらに、荷物に接近可能でありかつ荷物から離間可能である。一体になった巻取り器とストリッパユニットとピンチローラとから構成されている巻取りユニットがさらに備えられている。巻取りユニットは、一方の直立レグと接続されている。巻取りユニットは、フィルム収集時においてフィルムにおける適切な引張力を維持し、かつフィルムが取りはずされた後にフィルムを収集している。ストリッパは収集されたフィルムを巻取り器から取りはずす。
操作において、本発明の荷ほどき装置がスィングアームを用いて荷物を開梱する位置あるいは荷物通過位置に受け入れる。荷物が、例えばコンベヤにより包装を解くために位置決めされると、二つの下段グリッパは、グリッパのジョーがストレッチラップの中へコンテナラティスと干渉せずに突出するように、荷物に接近する。グリッパは、好ましくはそのような突出を実施するためのジョーを含んでいる。下段グリッパがラップを把持するべく作動され、下段グリッパアームが、グリッパを荷物から離間するべく引きもどされ、従ってラップを荷物から引き離なす。切断ユニットが荷物の底部に位置決めされ、上向きに移動する。切断ユニットが上向きに移動すると、切断するためにラップと係合し;切断ユニットは上段グリッパの高さに達する迄上向きに移動する。切断ユニットが上段グリッパの高さに達すると、上段グリッパが作動され荷物に向けて移動する。そして上段グリッパは、ラップと係合し把持する。続いて切断ユニットはラップの上向き切断を完了する。下部から上部へ向けてのラップの切断において、各アームは荷物から離なれてゆく。荷物は、グリッパにより吊り下げられたラップで運び出される。一つのグリッパ以外はラップを放出し、最終グリッパがラップを弧状に保つべく作動されていて、ラップをピンチローラ及び巻取り器スピンドルを介して導入している。一たん導入されてしまうと巻取り器が回転しラップを係合し、最終グリッパが取りはずされ引きもどされる。巻取り器は、回転を続け、ピンチローラを介してラップを引き、ラップから空気を取りさり、かつラップ全体が巻き取られるまで回転する。ストリッパが、収集され巻き取られたラップをスピンドルから取りはずすべく作動される。上段グリッパの一つが、巻取ったラップを廃棄用容器に押し出すべく使用されている。
本装置の構造は、生産を安価なものにし、かつパレットに積まれたビンのようなかさばる容器の荷物からストレッチフィルムを取りはずす生産コストを低減している。
これに限定するものではないが好適な実施態様の、添付図面を参照した以下の説明により、本発明における他の目的及び特徴が明瞭になるであろう。
図1は、本発明による荷ほどき装置の全体斜視図であり、図2は、側面に係合している荷物Lから見た側面図である。荷ほどき装置は、パレットに積まれた、シュリンク包装又はストレッチラップ又はプラスチックラップした、荷物Lの包装を解くべく形成されている。そのようにパレットに積まれたシュリンク包装された荷物Lは、充填プラントのようなユーザに輸送され、そしてそこで包装を解かれる。この説明目的のために、左位置及び右位置は、荷物Lから見た位置を表わしている。
図1及び2において、荷ほどき装置は、接続ブレース2Cにより接続されている二本のレグ2a及び2bを備えたフレームを含んでいる。レグ2a及び2bは、それらの間にスペースを維持するように位置決めされていて、そのスペースは、パレットに積まれた荷物を収容するのに適切なものとなっている。位置決めエレメント3が、荷物をレグ2a及び2bの間に移動し、荷ほどき位置に移動する。好適な実施態様において、位置決めエレメント3はコンベヤである。しかしながら、荷物を位置決めするためのいずれの他の機構が使用されてもよい。コンベヤ3は、荷ほどき中及び荷ほどき後に荷物をさらに移動する。一つの実施態様において、装置は、コンベヤをまたいでいるレグ2a及び2bを用いて位置決めされている。
図1,2及び3Aは、各レグ2a及び2bの下部に取りつけられた下段グリッパアームを示めしている。好ましくは、下段アームが二つの部品である雄形グリッパアーム6と雌形グリッパアーム7とにより構成されている。荷物の前面にそったグリッパ19の調節用に、雄形グリッパアーム6及び雌形グリッパアーム7が備なえられている。必要に応じて、多少の部品が下段グリッパアームに含まれていてもよい。一対のシリンダ9,10が各下段グリッパアームを制御している。シリンダ10(シュートストローク)は伸縮運動を提供している。シリンダ9(ロングストローク)は荷物への接近及び離間運動を提供している。下段グリッパアームは、例えばブレースにより各レグに取りつけられていてもよい。しかしながら、適切ないずれのアタッチメントが使用されてもよい。荷物Lを取り囲んでいるストレッチフィルム36が、前述したアーム及びシリンダを用いてグリッパ19により係合される。
同様に、上段グリッパアームは各レグ2a及び2bの上部に取りつけられている。好ましくは、上段グリッパは二つの部品である、雌形グリッパアーム22及び雄形グリッパアーム23から構成されている。単一のシリンダ27が上段グリッパアームの運動を制御するために使用されている以外、上段グリッパアームの運動は、下段グリッパアームと同様に制御されている。上段アームのシリンダ27の装置への取り付けは、適切ないずれのアタッチメントで実施されてもよい。選択的に、アタッチメントは下段グリッパのシリンダ9及び10を装置へ取りつけるアタッチメントと同様なものであってもよい。シリンダ27は、下段グリッパアセンブリとほぼ同様な方法でアーム22と係合している。グリッパ19は雄アーム23の自由端部に取りつけられている。上段グリッパ19は、シリンダ27を用いることにより荷物へ接近されかつ荷物から離間される。
グリッパアームの好適な実施の形態を説明したが、ストレッチラップを把持するために、適切ないずれの形状の上段及び下段グリッパアームが使用されてもよい。
図3A,3B及び3Cにおいて、上段及び下段グリッパ19は、ストレッチフィルム36の中へ突出することにより、ストレッチフィルム36と係合するように荷物に接近する。グリッパ19は、上段ジョー又は下段ジョーの一方を静止し、他方のジョーを静止しているジョーへ移動することにより機能を果している。グリッパ19は、ジョー19A又は19Bのどちらか一方を空気式シリンダ5あるいは他の適切な装置を用いてジョー19A又は19Bの他方のジョーへ接近させること又はジョー19A又は19Bの他方のジョーから離間させることにより、ストレッチフィルムを把持あるいははずすことができる。一つの実施態様において、グリッパが、移動するジョーにおけるキャップねじ付きソケットと、静止しているジョーにおける係合用穴とを含んでいて、ねじヘッドが連結するべく穴と係合している。ストレッチフィルム36を荷物Lから引き離なし、かつ切断トロリ4で切断するのに適切な位置に引き込むために、下段グリッパ19はラップを荷物から持ち上げ引き離している。下段グリッパ19の運動は、下段アームのストレッチシリンダ10により制御されている。
図1,2及び4Aにおいて、切断ユニットがカッタスィングアーム14により装置と接続された数個のコンポーネントを含んでいて、カッタスィングアーム14は、左レグ2aに取りつけられている。選択的に、カッタスィングアーム14は右レグ2bに取りつけられていてもよい。一つの実施態様において、カッタスィングアーム14は、ブラケットと、直線コンポーネント又は軸受のような回動コンポーネントとによりレグ2aあるいは2bのどちらかに取りつけられていて、カッタスィングアーム14が自由に荷物Lへ接近あるいは荷物から離間できるようになっている。しかしながら、カッタスィングアームが自由に荷物Lへ接近あるいは荷物から離間できるかぎり、いずれの適切な装置がカッタスィングアームを位置決めするのに使用されてもよい。シリンダ15又は他の適切な制御コンポーネントが、カッタスィングアーム14の運動を所望するように制御するために使用されている。
図4Aに示めすように、カッタトロリ4がカッタスライドバー13を介して装置と接続されている。カッタトロリ4は、ストレッチフィルム36を切断するための切断工具34を含んでいる。好適な実施態様において、切断工具はホットナイフアセンブリである。カッタスィングアーム14(図1参照)は、ストレッチフィルム36切断用のカッタトロリ4を位置決めするために使用される。荷物Lが所定位置にあり、かつストレッチフィルム36が下段グリッパ19により荷物から引き離なされると、カッタトロリ4がストレッチフィルム36を切断する。好適な実施の形態において、ストレッチフィルム36は、荷物の最下部から最上部へ切断されている一方で、ストレッチフィルム36がいずれの他の適切な軸に沿って荷物から切断されてもよい。
図4Bは、モータ11及びカッタトロリベルト16がトロリをカッタサイドバー13に沿って駆動ベルト32を介して駆動し、従ってストレッチフィルム36の全長に沿って垂直切断を実施している、実施態様を図示している。トロリを駆動する他のいずれの方法、例えばリニアアクチュエータあるいは手動が代りに使用されてもよい。
図1及び4Aにおいて、両方の下段グリッパがラップと係合し、そしてラップを荷物から引き離なしていて、ラップの後方にガイドホイール33が配置され、ラップの前方に切断工具34が配置されるようになっている。カッタトロリ4が、カッタスライドバー13に沿って上向きに移動され、係合されたラップはガイドホイール33を回転し、そのガイドホイール33がストレッチフィルム36を荷物Lから引き離なし、切断工具34、例えばホットナイフにより切断するためにストレッチフィルムをカッタトロリ4の中へ引き込む。切断トロリ4が上段グリッパ19と同一高さに達すると、上段グリッパ19は上段アームシリンダ27を用いて荷物Lに向って移動し、ガイドホイール33により荷物から引き離されたストレッチフィルム36と係合する。上段グリッパがプラスチックを把持した後に、残りのストレッチフィルム36は、カッタトロリ4及び切断工具34をストレッチフィルム36の上部へ上向きに突きぬけて移動することにより切断される。ストレッチフィルムが切断されてしまうと、グリッパ19及びスライドバースィングアーム14が荷物Lから離間される。続いて荷物はその所定位置から移動され、そしてグリッパ19の一つ以外すべてがストレッチフィルム36を放出する。好適な実施態様において、上段グリッパ19の一つは、ストレッチフィルム36を巻取り器の中に送り込まれるまで把持している。
図5、6A及び6Bにおいて、ストレッチフィルム36は、上段右側グリッパ19によりピンチローラ28を横切ってスプローラユニット39の中へ導入されてゆく。ピンチローラの代りにチューブガイドあるいはローラガイドが使用されてもよい。シリンダ27又は他の適切な装置が、上段アーム22,23の位置を制御している。ピンチローラ28は、回転する場合、ストレッチラップを巻取り器に導入し整列させている。巻取りユニット39及びピンチローラ28は巻取りサポートアーム29により右レグ2bと接続されている。巻取りユニット39は少なくとも一本の巻取りスピンドル40から構成されているが、四本の巻取りスピンドルが好適である。巻取りスピンドル40は、巻取りモータ30により駆動されている巻取り駆動ベルト37により回転されている。ストレッチフィルム36がピンチローラ28を通って巻取りスピンドル40に導入されると、スピンドルは巻取り駆動ベルト37により回転される。ストレッチフィルム36が係合されてしまうと、最後のグリッパ19、好ましくは上段右のグリッパ又は上段左のグリッパが、ストレッチフィルムを放出し、巻取りスピンドル40は、ストレッチフィルム36をすべて巻取るまで巻取りモータ30により回転されている。
図6A,7C,7D及び7Eにおいて、巻き取られたラップ36を巻取りスピンドル40から取りはずすために、ストリッパシリンダ42がストリッパ31をストリッパガイド41に沿って上向きに移動するべく作動されている。ストレッチフィルム36を保持していたグリッパ19が、巻取った束へ向かって延伸し、束を廃棄用容器に押し出す。一つの実施態様において、ストリッパユニットは、巻取りスピンドルの一つを受け入れるための少なくとも一つの穴を有している平板を備えている。平板は、収集したフィルムをスピンドルからはずすべく一つのスピンドルをおおって摺動出来るようになっている。
本発明において、フィルムを巻き取り廃棄するためのいずれの他の機構が代わりに使用されてもよい。
従って、好適な実施態様において、本発明の運転方法は以下のとうりである。荷ほどき装置がスィングアームを用いて荷物を開梱する位置あるいは荷物通過位置に受け入れる。荷物が、例えばコンベヤにより包装を解くために位置決めされると、二つの下段グリッパは、グリッパのジョーがストレッチラップの中へ突出するように、荷物に接近する。グリッパシリンダがラップを把持するべく作動され、下段アームにおけるショートシリンダが、グリッパを荷物から離間するべく引きもどされ、従ってラップを荷物から引き離なす。カッタスィングアームが作動されカッタトロリを荷物の最下部に位置決めする。カッタトロリモータが駆動されカッタトロリを上向きに移動する。カッタトロリが上向きに移動すると、切断するためにガイドホイール及びホットナイフがラップと係合し;トロリは上段グリッパの高さに達する迄上向きに移動する。この時点で、上段グリッパが作動され荷物に向けて移動し、そしてラップと係合し把持する。続いてカッタトロリはラップの上向き切断を完了する。最下部から最上部へ向けてのラップの切断において、各アームは荷物から離なれてゆくので、荷物が開梱される。荷物はグリッパにより吊り下げられたラップで運び出される。すべてのグリッパ以外、好ましくは上段グリッパ以外はラップを放出し、最終グリッパがラップを弧状に保つべく作動されていて、ラップをピンチローラ及び巻取りスピンドルを介して通過させている。導入されてしまうと巻取り器がラップを係合し、最終グリッパが取りはずされ引きもどされる。巻取り器はラップ全体が巻き取られるまで回転する。ストリッパが、収集され巻き取られたラップをスピンドルから取りはずし、ラップを適切なコンテナに廃棄する。一つの実施態様において、グリッパは巻取ったラップを廃棄用容器に押し出すべく使用されている。
本発明は、その精神あるいは基本原理を逸脱することなく他の特定の実施態様に変更することができて、従って、前述の説明よりはむしろ特許請求の範囲に示めす本発明の範囲を参照すべきである。
図1は本発明の一つの実施態様における荷ほどき装置の背面から見た斜視図である。 図2は、図1における荷ほどき装置の正面図である。 図3Aは、本発明の実施態様における下部グリッパアームとグリッパの正面図である。 図3Bは、本発明の実施態様における下部グリッパアームとグリッパの側面図である。 図3Cは、本発明の実施態様における下部グリッパアームとグリッパの側面図である。 図4Aは、本発明の実施態様における切断ユニットの拡大側面図である。 図4Bは、本発明の実施態様における切断ユニットの拡大側面図である。 図5Aは、上部グリッパアームとピンチローラユニットとスプリングユニットとの平面図である。 図6Aは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラ平面図である。 図6Bは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラ平面図である。 図6Cは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラ平面図である。 図6Dは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラ平面図である。 図7Aは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラと、グリッパアームにより束ねられたラップの処理の側面図である。 図7Bは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラと、グリッパアームにより束ねられたラップの処理の側面図である。 図7Cは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラと、グリッパアームにより束ねられたラップの処理の側面図である。 図7Dは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラと、グリッパアームにより束ねられたラップの処理の側面図である。 図7Eは、運転時におけるスプールユニット及びピンチローラと、グリッパアームにより束ねられたラップの処理の側面図である。

Claims (19)

  1. ストレッチ包装された、パレットに積まれた荷物からストレッチフィルムを取りはずすための荷ほどき装置であって;フレームと、二つの下段グリッパと、二つの上段グリッパと、切断ユニットと、巻取り器とを具備する荷ほどき装置において:
    該フレームが、間にスペースを保つべく操作可能に接続された少なくとも二つの直立レグを有していて、該スペースは、該パレットに積まれた荷物を収容するのに適切なものであって、該直立レグ各々は下部と上部とを含んでおり;
    該二つの下段グリッパが、該フィルムと係合し、かつ該フィルムを該包装された荷物から引き離なすために形成されていて、該二つの下段グリッパは、それぞれ該直立レグの下部と接続されており、該二つの下段グリッパ各々が、該荷物に接近可能であり、かつ荷物から離間可能であって;
    該二つの上段グリッパが、該フィルムと係合し、かつ該フィルムを該包装された荷物から引き離なすために形成されていて、該二つの上段グリッパは、それぞれ該直立レグの上部と接続されており、該二つの上段グリッパ各々が、該荷物に接近可能であり、かつ荷物から離間可能であって;
    該切断ユニットが、該フィルムを切断するための切断工具を含んでいて、該切断ユニットは、直立レグにより担持されており、かつ上向き及び下向きにさらに、該荷物に接近可能でありかつ該荷物から離間可能であり;
    該巻取り器は、該フィルムが該切断ユニットにより切断された後に該フィルムを収集するために、フレームにより担持されている;荷ほどき装置。
  2. 該ストレッチ包装を該巻取り器の中に導入し、かつ整列させるピンチローラをさらに含んでいる、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  3. 該ストレッチ包装を該巻取り器の中に導入し、かつ整列させるチューブガイド又はローラガイドをさらに含んでいる、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  4. 該収集されたフィルムを該巻取り器から取りはずすためのストリッパユニットをさらに含んでいる、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  5. 該ストリッパユニットが、該収集されたフィルムを適切なコンテナに廃棄するべく形成されている、請求項4に記載の荷ほどき装置。
  6. 該巻取り器が、該切断ユニットに対向して該直立レグと接続されている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  7. 該切断工具がホットナイフである、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  8. 該巻取り器が、巻取り時に該フィルムに対して引張力を維持するためにチューブガイドをさらに備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  9. 該巻取り器が、巻き取り時に、該フィルムの引張力を維持するために、さらに該ストレッチ包装を該巻取り器の中へ導入かつ整列するために、一連の一つ以上のローラをさらに備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  10. 該巻取り器が、該フィルムを収集するために該フィルムと係合するべく形成された一つ以上のスピンドルをさらに備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  11. 該収集されたフィルムを該巻取り器から取りはずすためにストリッパユニットを含んでいて;該ストリッパユニットは、スピンドルを受け入れるための少なくとも一つの穴を有している平板をさらに備えており、該平板は、該収集されたフィルムを該スピンドルから分離するために該スピンドルをおおって摺動できるように上下運動可能となっている、請求項10に記載の荷ほどき装置。
  12. 該巻取り器が、該フィルムを収集するために円形状に運動するべく形成された複数のスピンドルをさらに備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  13. 該巻取り器が、該フィルムを収集するために機械的に回転するべく形成された複数のスピンドルをさらに備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  14. 該巻取り器が、該フィルムを収集するために、該ストレッチフィルムの引張力を維持するためのローラガイドと、該フィルムと係合するべく形成された複数のスピンドルとを備えている、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  15. フィルムで包装された荷物を、荷ほどきするべく、該二つの直立レグの間のスペースに位置決めするための位置決め装置をさらに含んでいる、請求項1に記載の荷ほどき装置。
  16. 該位置決め装置は、該荷物が荷ほどきされた後に、該二つの直立レグの間の該スペースから該荷物を取り去るべく形成されている、請求項15に記載の荷ほどき装置。
  17. 該位置決め装置がコンベヤである、請求項16に記載の荷ほどき装置。
  18. ストレッチ包装された、パレットに積まれた荷物からストレッチフィルムを取りはずす方法であって、該ストレッチフィルム取りはずし方法が:
    荷ほどき装置を準備する段階であって;
    該荷ほどき装置は、二つのレグと上段グリッパと下段グリッパと切断ユニットと を含んでいて、該二つのレグの一方は位置決め装置の両側に設置され、該二つのレ グは上部及び下部を有しており、該上段グリッパは該上部各々に取りつけられてい て、該下段グリッパは該下部各々に取りつけられており、該切断ユニットは垂直移 動するために一方のレグに取りつけられた切断工具を有している;荷ほどき装置を
    準備する段階と;
    該二つのレグの間で、該位置決め装置にストレッチ包装された荷物を位置決めする段階と;
    該ストレッチフィルムを係合するために該下段グリッパのアームを作動する段階と;
    該ストレッチフィルムを該荷物から引き離なすために、該下段グリッパのアームを引きもどす段階と;
    下段位置において切断装置を該ストレッチフィルムと係合し、該切断ユニットを上段位置へ上向きに移動し、該切断ユニットが移動するに従って、該ストレッチフィルムは該切断装置により切断される段階と;
    該ストレッチフィルムを該上段グリッパと係合する段階と;
    該切断装置を用いて該ストレッチフィルムの残りを切断する段階と;
    該ストレッチフィルムを該荷物から取りはずす段階と;を含んでいるストレッチフィルム取りはずし方法。
  19. 巻取り器を準備する段階をさらに含んでいて;該ストレッチフィルムを該荷物から取りはずす段階が、該ストレッチフィルムを該巻取り器に巻き取る段階と、該巻き取られたストレッチフィルムを取りはずす段階とを含んでいる;請求項18に記載のストレッチフィルム取りはずし方法。
JP2003569496A 2002-02-15 2003-02-14 ストレッチ包装されたパレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための方法と装置 Pending JP2005517600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35756602P 2002-02-15 2002-02-15
PCT/US2003/004691 WO2003070573A2 (en) 2002-02-15 2003-02-14 Method and apparatus for unwrapping stretch film from a stretch wrapped palletized load

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517600A true JP2005517600A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27757640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569496A Pending JP2005517600A (ja) 2002-02-15 2003-02-14 ストレッチ包装されたパレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6766630B2 (ja)
EP (1) EP1485293A2 (ja)
JP (1) JP2005517600A (ja)
AU (1) AU2003219778A1 (ja)
CA (1) CA2478907C (ja)
MX (1) MXPA04007925A (ja)
WO (1) WO2003070573A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501944A (ja) * 2013-12-23 2017-01-19 クロス ラップ オーワイ 梱包開放装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400477B2 (en) 1998-08-24 2008-07-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Method of distribution of a circuit interrupting device with reset lockout and reverse wiring protection
US7174695B2 (en) * 2003-06-04 2007-02-13 Porter Dan C De-packaging machine
US20070157557A1 (en) * 2005-11-07 2007-07-12 Lancaster Patrick R Iii Method and apparatus for securing a final tail of film to a load
PL211905B1 (pl) * 2006-03-17 2012-07-31 Int Tobacco Machinery Poland Sposób i urządzenie do usuwania z opakowań powłoki z tworzywa sztucznego
WO2008052176A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Busse/Sji Corporation Wrap removal system
US7343722B1 (en) 2006-11-22 2008-03-18 Task Automation Unwrapping stretch film from a palletized load
US7963086B2 (en) * 2007-11-06 2011-06-21 Porter Technologies, Llc Package unbundling system
ES2325295B1 (es) * 2008-02-29 2010-04-20 Establecimientos Eva S.A. Maquina para desenvolver palets.
US9272804B2 (en) * 2008-05-16 2016-03-01 Siemens Industry, Inc. Bundle unwrapping machine
ITMI20130234A1 (it) 2013-02-20 2014-08-21 Messersi Packaging Srl Avvolgitrice rotante per il confezionamento di oggetti.
DK3214004T3 (en) * 2016-03-03 2019-01-21 Freixenet S A PROCEDURE FOR PACKING A PALLETED LOAD AND APPARATUS FOR CARRYING OUT THE PROCEDURE
DK3312113T3 (da) * 2016-10-20 2020-12-14 Msk Verpackung Syst Gmbh Fremgangsmåde og indretning til overførsel af en fortrinsvis vertikalt orienteret vikledorn, der er lejret fortrinsvis udelukkende i området ved sin øvre ende
EP3659933B1 (de) * 2018-11-27 2021-04-28 Bizerba SE & Co. KG Verpackungsmaschine zum verpacken mit dehnfolie
CA3096797A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-25 1708828 Ontario Limited Apparatus and methods for removing twine from a bale
CN110775385A (zh) * 2019-11-21 2020-02-11 湖南东神自动化设备有限公司 一种电路板覆膜剥离装置
CN114919803A (zh) * 2022-06-17 2022-08-19 西安高汇机械设备有限公司 一种自动输送薄膜的撑膜和制袋机构及其制袋方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561178B2 (ja) 1991-01-30 1996-12-04 王子製袋株式会社 ストレッチ包装体の開梱装置
US5282346A (en) * 1992-05-14 1994-02-01 Oji Seitai Kaisha, Ltd. Unwrapping apparatus with swing arms and grippers
HU217480B (hu) * 1993-09-23 2000-02-28 MSK-Verpackungs-Systeme Gesellschaft mit beschränkter Haftung Eljárás és készülék egy termékkötegre felhúzott fóliaburok eltávolítására
JP2670980B2 (ja) * 1994-07-04 1997-10-29 王子製袋株式会社 フィルム包装体の開梱装置
US5725349A (en) 1996-03-26 1998-03-10 Garvey Corporation Method and apparatus for removing shrinkwrap from a package of bottles
US5911666A (en) * 1997-06-12 1999-06-15 Lantech Management Corp. And Lantech Holding Corp. Method and apparatus for disposing of packaging material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501944A (ja) * 2013-12-23 2017-01-19 クロス ラップ オーワイ 梱包開放装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2478907A1 (en) 2003-08-28
EP1485293A2 (en) 2004-12-15
WO2003070573A3 (en) 2004-03-25
US20030177740A1 (en) 2003-09-25
US6766630B2 (en) 2004-07-27
MXPA04007925A (es) 2005-03-31
CA2478907C (en) 2011-05-03
AU2003219778A1 (en) 2003-09-09
WO2003070573A2 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517600A (ja) ストレッチ包装されたパレットに積んだ荷物からストレッチフィルムを荷ほどきするための方法と装置
US8695312B2 (en) Film clamp and related methods and apparatuses for wrapping loads
US5452566A (en) Device for handling and maintenance of the free end of a film in a wrapping machine
US6453643B1 (en) Method and apparatus for the fastening of the tail of wrappings of stretchable film for palletized loads
KR0149795B1 (ko) 연신포장된 적하물과 수축포장된 적화물용 포장풀기장치
US5148651A (en) Unwrapping apparatus with swing arms and grippers
EP4008638A1 (en) Machine and method for stabilising palletised loads
KR960016558B1 (ko) 자동 연신 포장장치
US5911666A (en) Method and apparatus for disposing of packaging material
US5419095A (en) Bag stripping apparatus
WO2011012658A1 (de) Öffnungseinrichtung
US4850177A (en) Stretch bundler
JPH09503725A (ja) 積み貨物に被せられたフィルムフードを除去するための方法および装置
US2920553A (en) Apparatus for bundling a pile of articles, such as letters, newspapers, documents and the like
JPH05305909A (ja) 自動包装機械及び包装方法
JP5436932B2 (ja) ロール組立体のフィルム包装装置およびフィルム包装方法
CN111727154A (zh) 缠绕机
CN112079160A (zh) 一种具有自动收卷功能的pet塑钢带包装设备
CN114701889B (zh) 一种捆绑器织带自动卷带捆带机
CN219929270U (zh) 一种捆扎带拆除装置
JPH088975Y2 (ja) 梱包体の結束帯除去装置
JPH0575622B2 (ja)
CN217171121U (zh) 一种拉膜搬袋机构
JPH01279011A (ja) ストレッチ包装するパレタイザ装置
JPH0516930A (ja) フイルムによる包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908