JP2005517065A - 相乗的安定剤混合物の製造法 - Google Patents

相乗的安定剤混合物の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517065A
JP2005517065A JP2003566086A JP2003566086A JP2005517065A JP 2005517065 A JP2005517065 A JP 2005517065A JP 2003566086 A JP2003566086 A JP 2003566086A JP 2003566086 A JP2003566086 A JP 2003566086A JP 2005517065 A JP2005517065 A JP 2005517065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
weight
bis
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003566086A
Other languages
English (en)
Inventor
マチアス、メーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2005517065A publication Critical patent/JP2005517065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、請求項1に記載の一般式(I)、(II)および(III)の成分を含んでなる相乗的安定剤混合物の製造法であって、式(V)
【化1】
Figure 2005517065

の化合物を、式(VI)
【化2】
Figure 2005517065

のエピハロヒドリンと、相転移触媒および化合物(V)に対して4〜20倍モル量のアルカリ金属水酸化物の存在下で、20〜220℃で反応させる、方法を開示する。過剰のエピハロヒドリンおよび相転移触媒の除去に続いて、100〜240℃で重合させる。

Description

本発明は、ポリアルキル−1−オキサジアザスピロデカン化合物を基剤とする相乗的安定剤混合物の製造法に関するものである。
有機材料が光、放射線、熱または酸素により損傷を受けることは公知である。
有機材料を光や熱の影響に対して安定化させるための化合物を開示する多くの文献がすでにある。これらの文献のあるものは、2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン系の化合物に関連する。効果的に保護するには、これらの安定剤は、特に有機材料の露出箇所で十分な濃度で存在する必要がある。
2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン群を代表する低分子量化合物には、損傷を与える影響に特にさらされる箇所に急速に移行し、そこで保護効果を発揮するという利点がある。しかし、これらの化合物には、それらの揮発性が高すぎ、有機材料により容易に抽出され得るという欠点がある。
この群を代表する高分子量化合物には、あまり容易には抽出されないが、移行するのが遅いという欠点がある。この技術では、低(急速に移行する)および高(ゆっくり移行する)分子量安定剤の混合物を使用してこの問題を解決している。
そのため、上記の欠点が大部分または完全に無くなった、非常に多くの立体障害アミン系の安定剤混合物が公知である。
代表例として、例えばUS4,692,486、US4,863,981、US4,957,953、US5,980,783、WO92/12201、WO94/22946、EP449685A、EP623092A、GB2267499A各明細書、および調査開示(Research Disclosure)第34549号(1993年1月)に記載されている混合物を挙げることができる。
それにも関わらず、有機材料の光安定性または実用特性を強化する、新規で、より強力な安定剤混合物が依然として強く求められている。
US6,174,940明細書には、一般式(I)、(II)および(III)のポリアルキル−1−オキサジアザスピロデカン化合物を基剤とし、化合物(I)が65〜95重量%、好ましくは75〜94重量%、特に85〜94重量%画分、化合物(II)が5〜35重量%、好ましくは5〜20重量%、特に5〜12重量%画分、化合物(III)が0〜10重量%、好ましくは1〜5重量%、特に1〜3重量%画分で存在する相乗的安定剤混合物が開示されている。
Figure 2005517065
式中、nおよびmは、互いに独立して、0〜100の数であるが、両方が0にはなり得ず、
は、水素、C〜CシクロアルキルまたはC〜C12アルキル基であり、
およびRは、互いに独立して、水素原子、C〜C18アルキル基であるか、またはそれらが結合している炭素原子と共に5〜13員環、またはそれらが結合している炭素原子と共に式(IV)
Figure 2005517065
の基であり、
およびRは、互いに独立して、水素またはC〜C22アルキル基、酸素ラジカルO、−OH、−NO、−CHCN、ベンジル、アリル、C〜C30アルキルオキシ基、C〜C12シクロアルキルオキシ基、C〜C10アリールオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C20アリールアルキルオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C10アルケニル基、C〜Cアルキニル基、C〜C10アシル基、ハロゲン、または置換されていないか、またはC〜Cアルキル置換されたフェニルである。
この混合物の個々の成分の製造も同様に、US6,174,940明細書にすでに記載されているか、または公開文献EP705836A、EP690060AおよびEP057885A各明細書を参照するとよい。
US6,174,940明細書では、上記の混合物は、成分(I)、(II)および、適当であれば、(III)を所望の比率で組み合わせることにより、製造される。
この操作は、例えば粉末ミキサー中で行うことができ、その際、これらの物質は乾燥形態で混合する。さらに、またはこれに代わって、粉末混合物を、必要であれば不活性ガス中で、融解により均質化することができる。混合操作を溶剤を使用して行い、各成分が溶液中で均質化された後、蒸発により溶剤を除去してもよい。
成分(I)、(II)および(III)の混合物を製造するためのこの種の手順には、先ず個々の成分をすべて独立して製造しなければならず、次いでさらなる物理的処理操作で、正しい、相乗的な比率で混合しなければならないので、時間を浪費し、複雑で経費がかかるという致命的な欠点がある。
ここで驚くべきことに、成分(I)、(II)および(III)の混合物を、巧妙な反応計画によりその場で、すなわちさらなる物理的処理操作を行わずに、製造できることが分かった。
従って、本発明は、一般式(I)、(II)および(III)
Figure 2005517065
[式中、nおよびmは、互いに独立して、0〜100の数であるが、両方が0にはなり得ず、
は、水素、C〜CシクロアルキルまたはC〜C12アルキル基であり、
およびRは、互いに独立して、水素原子、C〜C18アルキル基であるか、またはそれらが結合している炭素原子と共に5〜13員環、またはそれらが結合している炭素原子と共に式(IV)
Figure 2005517065
の基であり、
およびRは、互いに独立して、水素またはC〜C22アルキル基、酸素ラジカルO、−OH、−NO、−CHCN、ベンジル、アリル、C〜C30アルキルオキシ基、C〜C12シクロアルキルオキシ基、C〜C10アリールオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C20アリールアルキルオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C10アルケニル基、C〜Cアルキニル基、C〜C10アシル基、ハロゲン、または置換されていないか、またはC〜Cアルキル置換されたフェニルである]
の成分を、化合物(I)を65〜95重量%、好ましくは75〜94重量%、特に85〜94重量%画分で、化合物(II)を5〜35重量%、好ましくは5〜20重量%、特に5〜12重量%画分で、化合物(III)を0〜10重量%、好ましくは1〜5重量%、特に1〜3重量%画分で含んでなる相乗的混合物を製造する方法を提供するものである。
nおよびmが、互いに独立して、0〜10の数であるが、両方が0にはなり得ず、
が、水素、CシクロアルキルまたはC〜Cアルキル基であり、
およびRが、互いに独立して、水素原子、C〜Cアルキル基であるか、またはそれらが結合している炭素原子と共に6〜12員環、またはそれらが結合している炭素原子と共に式(IV)の基であり、
およびRが、互いに独立して、水素またはC〜Cアルキル基、酸素ラジカルO、−OH、−NO、−CHCN、ベンジル、アリル、C〜C10アルキルオキシ基、C〜Cシクロアルキルオキシ基、C〜Cアリールオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C10アリールアルキルオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、C〜Cアシル基、ハロゲン、または置換されていないか、またはC〜Cアルキル置換されたフェニルである混合物が好ましい。
nおよびmが、互いに独立して、0〜5の数であるが、両方が0にはなり得ず、
がメチルであり、
およびRが、それらが結合している炭素原子と共に12員環、またはそれらが結合している炭素原子と共に式(IV)の基であり、
およびRが、互いに独立して、水素、メチル、アセチル、オクチルオキシまたはシクロヘキシルオキシである混合物が特に好ましい。
成分(I)、(II)および(III)の相乗的混合物は、一般式(V)
Figure 2005517065
[式中、R、R、RおよびRは、上に定義した通りであり、R は、元素の周期律表(PTE)の主グループ(V)、(VI)または(VII)、好ましくはPTEの主グループ(VII)、のプロトン性酸の陰イオンである]
の化合物を、式(VI)
Figure 2005517065
(式中、Xはハロゲン原子、特に塩素、臭素またはヨウ素原子である)
のエピハロヒドリンと反応させることにより製造する。
PTEの主グループ(V)および(VI)に由来するプロトン性酸の陰イオンは、オキソ酸の陰イオン、例えばハイドロジェンサルフェート、サルフェート、ナイトレート、ハイドロジェンホスフェートおよびホスフェート、である。PTEの主グループ(VII)から得られるプロトン性酸の陰イオンは、例えばフルオライド、クロライド、ブロマイドおよびアイオダイド、である。クロライド陰イオンが特に好ましい。
不活性有機溶剤中、相転移(phase transfer)触媒の存在下で、化合物(V)および(VI)をモル比1:1〜1:2.9で予備混合する。次いで、有機溶剤中で、相転移触媒を使用し、式(V)の化合物のモル量に対して4〜20倍モル量のアルカリ金属水酸化物の存在下で、該予備混合物を反応させ、所望の成分(I)、(II)および(III)の相乗的混合物を形成させる。
アルカリ金属水酸化物は、固体形態で、あるいは重量比9:1〜1:9(水とアルカリ金属水酸化物の部数で)の水溶液として使用することができる。
式(V)の適当な化合物は、
2−イソプロピル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ブチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソブチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ペンチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ヘキシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ヘプチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソヘプチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソオクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ノニル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソノニル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−フェニル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−(4−クロロフェニル)−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2−ジメチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−エチル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−プロピル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソプロピル−6,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ブチル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−イソブチル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ペンチル−6,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ヘキシル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−ノニル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2−ジエチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2−ジプロピル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2−ジブチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2−エチル−2−ペンチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2−ジベンジル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、
2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,12−ジアザ−14−オキソジスピロ[5.1.4.2]テトラデカン、
2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン、
2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,14−ジアザ−15−オキソジスピロ[5.5.5.2]ペンタデカン、
2,2,4,4,10,10,12,12−オクタメチル−7−オキサ−3,11,14−トリアザ−15−オキソジスピロ[5.1.5.2]ペンタデカン、
2−エチル−2,7,7,9,9−ペンタメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−8−オキシルスピロ[4.5]デカンである。
陰イオンR は、上に定義した様に、PTEの主グループ(V)、(VI)または(VII)、好ましくはPTEの主グループ(VII)に由来するプロトン性酸の陰イオンであり、クロライドが特に好ましい。
出発物質として使用するポリアルキルオキサジアザスピロデカンは、原則的に公知であり、US4,110,334およびUS4,107,139各明細書に記載されている指示により得ることができる。
化合物(V)の中で特に好ましいのは、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン塩酸塩である。
式(VI)の好ましいエピハロヒドリンはエピクロロヒドリンである。
式(V)および(VI)の化合物は、モル比1:1〜1:2.9、好ましくは1:1〜1:2.7、特に1:2〜1:2.5、で反応させる。
反応は、不活性有機溶剤中、式(V)の化合物に対して4〜20倍モル量の、固体アルカリ金属水酸化物の形態にあるアルカリ金属水酸化物の存在下、または対応する量の、重量比1:9〜9:1、好ましくは2:3〜4:1、特に1:1〜7:3(アルカリ金属水酸化物と水の部数で)のアルカリ金属水酸化物水溶液の存在下で行う。
反応温度は、20〜220℃、好ましくは40〜120℃、特に60〜90℃、である。
好ましい不活性有機溶剤は、脂肪族または芳香族炭化水素、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、石油留分、トルエン、シクロヘキサン、メシチレンまたはキシレン、である。特に好ましい溶剤は芳香族炭化水素、特にキシレンである。
不活性有機溶剤は、化合物(V)に対して好ましくは重量比2:1〜1:5、より好ましくは2:1〜1:3、特に2:1〜1:2、で使用する。
使用する相転移触媒は、ポリエチレングリコール、好ましくは平均的なオリゴマー化度のポリエチレングリコール、特にポリエチレングリコール200であり、使用する式(V)の化合物の量に対して量的比率は1.5〜10重量%、好ましくは3〜7重量%、特に4〜6重量%、である。
反応は、一般的に30〜60分間行う。
反応に続いて、過剰のエピハロヒドリンを反応混合物から、好ましくは蒸留により除去する。エピハロヒドリンを除去する間、不活性有機溶剤の一部または全部も除去されることがあるが、その場合、相分離の前に適当な量に調節しておく必要がある。
有機および水相を分離し、有機相を水で洗浄し、不活性有機溶剤を好ましくは蒸留により除去する。
得られる粘性予備混合物は、さらなる精製工程を行わずに、好ましくは減圧下で、100〜240℃、好ましくは120〜220℃、特に150〜200℃、に加熱することにより、所望の式(I)、(II)および(III)の混合物に転化させることができる。
使用する式(V)の化合物の量、エピハロヒドリン(VI)の量、使用するアルカリ金属水酸化物の量および使用するポリエチレングリコール相転移触媒の量を変えることにより、成分(I)、(II)および(III)の混合物の組成を広範囲に変えることができる。
混合物(成分(I)、(II)および(III))の組成は、通常の分光法(IRおよび13C−NMR分光法)により示すことができる。
重合に続いて、所望により反応混合物を公知の方法によりR位置で誘導体形成することができる。
本発明の方法で製造する式(I)、(II)および(III)の混合物は、以下に例として挙げる様に、有機材料における光安定剤として適当である。
1.モノオレフィンおよびジオレフィンの重合体、例えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブチレン、ポリブタ−1−エン、ポリ−4−メチルペンタ−1−エン、ポリイソプレンまたはポリブタジエン、およびシクロオレフィンの重合体、例えばシクロペンテンまたはノルボルネン、さらにポリエチレン(所望により架橋されていてもよい)、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度で高分子量のポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度で超高分子量のポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、分岐鎖状低密度ポリエチレン(BLDPE)。
ポリオレフィン、すなわち前の段落で例を挙げたモノオレフィンの重合体、特にポリエチレンおよびポリプロピレンは、様々な、特に下記の方法で製造することができる。
a)フリーラジカル重合(通常は高圧および高温で)
b)通常はIVb、Vb、VIbまたはVIII族の一種以上の金属を含む触媒を使用する触媒作用による重合。これらの金属は、通常、一種以上の配位子、例えばπ−またはσ−配位していてよい酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリール、を有する。これらの金属錯体は、遊離形態にあっても、基材、例えば活性化された塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナまたは酸化ケイ素、の上に固定されていてもよい。これらの触媒は、重合媒体中に可溶でも不溶でもよい。これらの触媒は、重合の際にそれ自体で活性でもよいし、さらなる活性剤、例えばアルキル金属、金属水素化物、アルキル金属ハロゲン化物、アルキル金属酸化物または金属アルキルオキサン(metal alkyloxanes)、を使用することもできるが、これらの金属は周期律表のIa、IIaおよび/またはIIIa属の元素である。活性剤は、他のエステル、エーテル、アミンまたはシリルエーテル基で変性することができる。これらの触媒は、通常、Phillips、Standard Oil Indiana、Ziegler(-Natta)、TNZ(DuPont)、メタロセンまたは単一箇所触媒(SSC)と呼ばれる。
2.1)で挙げた重合体の混合物、例えばポリプロピレンとポリイソブチレン、ポリエチレンとポリイソブチレン、ポリプロピレンとポリエチレン(例えばPP/PE−HD/PE−LD)の混合物および異なった種類のポリエチレン(例えばPE−LD/PE−HD)同士の混合物。
3.モノオレフィンおよびジオレフィンと相互の、または他のビニルモノマーとの共重合体、例えばエチレン−プロピレン共重合体、直鎖状低密度ポリエチレン(PE−LLD)およびそれらと低密度ポリエチレン(PE−LD)との混合物、プロピレン−ブタ−1−エン共重合体、プロピレン−イソブチレン共重合体、エチレン−ブタ−1−エン共重合体、エチレン−ヘキセン共重合体、エチレン−メチルペンテン共重合体、エチレン−ヘプテン共重合体、エチレン−オクテン共重合体、プロピレン−ブタジエン共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、エチレン−アルキルアクリレート共重合体、エチレン−アルキルメタクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびそれらと一酸化炭素の共重合体、またはエチレン−アクリル酸共重合体およびそれらの塩(イオノマー)、およびエチレンとプロピレンおよびジエン、例えばヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボルネン、のターポリマー、およびその様な共重合体と相互の、および1)で挙げた重合体との混合物、例えばポリプロピレン−エチレン−プロピレン共重合体、PE−LD−エチレン−酢酸ビニル共重合体、PE−LD−エチレン−アクリル酸共重合体、PE−LLD−エチレン−酢酸ビニル共重合体、PE−LLD−エチレン−アクリル酸共重合体および交互または不規則ポリアルキレン−一酸化炭素共重合体およびそれらの、他の重合体、例えばポリアミド、との混合物。
4.炭化水素樹脂(例えばC〜C)[それらの水素化変性物(例えば粘着付与剤樹脂)およびポリアルキレンとデンプンの混合物を包含する]。
5.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)。
6.スチレンまたはα−メチルスチレンとジエンまたはアクリル酸誘導体の共重合体、例えばスチレン−ブタジエン、スチレン−アクリロニトリル、スチレン−アルキルメタクリレート、スチレン−ブタジエン−アルキルアクリレート、スチレン−ブタジエン−アルキルメタクリレート、スチレン−無水マレイン酸、スチレン−アクリロニトリル−メタクリレート、スチレン共重合体と他の重合体、例えばポリアクリレート、ジエン重合体またはエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー、の高耐衝撃強度混合物、およびスチレンのブロック共重合体、例えばスチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンまたはスチレン−エチレン/プロピレン−スチレン。
7.スチレンまたはα−メチルスチレンのグラフト共重合体、例えばポリブタジエン上のスチレン、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−アクリロニトリル共重合体上のスチレン、ポリブタジエン上のスチレンおよびアクリロニトリル(またはメタクリロニトリル)、ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリレート、ポリブタジエン上のスチレンおよび無水マレイン酸、ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン酸またはマレイミド、ポリブタジエン上のスチレンおよびマレイミド、ポリブタジエン上のスチレンおよびアルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレート、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー上のスチレンおよびアクリロニトリル、ポリアルキルアクリレートまたはポリアルキルメタクリレート上のスチレンおよびアクリロニトリル、アクリレート−ブタジエン共重合体上のスチレンおよびアクリロニトリル、ならびにそれらの、6)で挙げた共重合体との混合物、例えばABS、MBS、ASAまたはAES重合体と呼ばれる共重合体混合物。
8.ハロゲン含有重合体、例えばポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩素化および臭素化共重合体(ハロブチルゴム)、塩素化またはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンの共重合体、エピクロロヒドリンの単独重合体および共重合体、特にハロゲン含有ビニル化合物の重合体、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ならびにそれらの共重合体、例えば塩化ビニル−塩化ビニリデン、塩化ビニル−酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン−酢酸ビニル。
9.α,β−不飽和酸に由来する重合体およびそれらの誘導体、例えばポリアクリレートおよびポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミドおよびブチルアクリレートで衝撃性改良されたポリメチルメタクリレート。
10.9)で挙げたモノマーと、相互の、または他の不飽和モノマーの共重合体、例えばアクリロニトリル−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−アルキルアクリレート共重合体、アクリロニトリル−アルコキシアルキルアクリレート共重合体、アクリロニトリル−ビニルハロゲン化物共重合体またはアクリロニトリル−アルキルメタクリレート−ブタジエンターポリマー。
11.不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのアシル誘導体またはアセタールに由来する重合体、例えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルステアレート、ポリビニルベンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミン、およびそれらの、1項で挙げたオレフィンとの共重合体。
12.環状エーテルの単独重合体および共重合体、例えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらの、ビスグリシジルエーテルとの共重合体。
13.ポリアセタール、例えばポリオキシメチレンおよびコモノマー、例えばエチレンオキシド、を含むポリオキシメチレン、熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまたはMBSで変性したポリアセタール。
14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、およびそれらの、スチレン重合体またはポリアミドとの混合物。
15.一方で、ヒドロキシ末端を有するポリエーテル、ポリエステルおよびブタジエンに、および他方、脂肪族または芳香族ポリイソシアネートに由来するポリウレタン、およびそれらの前駆物質。
16.ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミノカルボン酸または対応するラクタムに由来するポリアミドおよびコポリアミド、例えばポリアミド4、6、6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、11および12、m−キシレン、ジアミンおよびアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド、ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸および/またはテレフタル酸から製造され、変性剤としてエラストマーを含むか、または含まないポリアミド、例えばポリ−2,4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド。上記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィン共重合体、イオノマーまたは化学結合された、またはグラフト化されたエラストマーとの、またはポリエーテルとの、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのブロック共重合体。さらに、EPDMまたはABSで変性されたポリアミドまたはコポリアミド、および処理中に縮合したポリアミド(RIMポリアミド系)。
17.ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルアミド、ポリヒダントインおよびポリベンズイミダゾール。
18.ジカルボン酸およびジアルコールに由来する、および/またはヒドロキシカルボン酸または対応するラクトンに由来するポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリヒドロキシベンゾエート、およびヒドロキシ末端を有するポリエーテルに由来するブロックポリエーテル−エステル、およびポリカーボネートまたはMBSで変性されたポリエステル。
19.ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート
20.ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリエーテルケトン
21.一方で、アルデヒドに、他方、フェノール、尿素またはメラミンに由来する架橋された重合体、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
22.乾燥および非乾燥アルキド樹脂。
23.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコールのコポリエステルおよび架橋剤としてのビニル化合物に由来する不飽和ポリエステル樹脂、およびそれらの、低燃焼性を有するハロゲン含有変性物。
24.置換されたアクリレートに、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリレートまたはポリエステルアクリレートに由来する架橋されたアクリル樹脂。
25.メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネートまたはエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル樹脂およびアクリル樹脂。
26.脂肪族、脂環式、複素環式または芳香族グリシジル化合物に由来する架橋されたエポキシ樹脂、例えば促進剤を使用して、または使用せずに、通常の硬化剤、例えば酸無水物またはアミン、を使用して架橋させた、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテルの生成物。
27.天然重合体、例えばセルロース、天然ゴム、ゼラチンおよびそれらの、重合体−類似体の様式で化学的に変性させてある誘導体、例えばセルロースアセテート、セルロースプロピオネートおよびセルロースブチレート、またはセルロースエーテル、例えばメチルセルロース、およびロジンおよび誘導体。
28.上記重合体の混合物(ポリブレンド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/BT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6および共重合体、PA/PE−HD、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABSまたはPBT/PET/PC。
29.純粋な単量体状化合物またはそれらの混合物を構成する天然および合成有機物質、例えば鉱油、動物または植物脂肪、油およびワックス、または合成エステル(例えばフタレート、アジペート、ホスフェートまたはトリメリテート)を基剤とする油、ワックスおよび脂肪、および例えばスピン仕上げとして使用する様な合成エステルと鉱油の所望の重量比におけるブレンド、およびそれらの水性エマルジョン。
30.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば天然ゴムラテックスまたはカルボキシル化スチレン−ブタジエン共重合体のラテックス。
本発明の方法により製造した式(I)、(II)および(III)の混合物は、上記の有機材料を直接、または他の添加剤、例えば酸化防止剤、光安定剤、金属失活剤、帯電防止剤、難燃剤、潤滑剤、核発生剤、酸補集剤(塩基性共安定剤)、顔料および充填材、との適当な組合せの形態で、安定化させるのに使用する。
本発明により製造される混合物(I)、(II)および(III)の化合物に追加的に使用される酸化防止剤および光安定剤は、例えば立体障害アミンまたは立体障害フェノールを基剤とする化合物または硫黄またはリンを含む共安定剤である。組合せで使用できる適当な添加剤の例を以下に挙げる。
1.酸化防止剤
1.1 アルキル化モノフェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、直鎖状または側鎖が分岐したノニルフェノール、例えば2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノール、およびそれらの混合物。
1.2 アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
1.3 ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4 ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.5 アルキリデンビスフェノール、例えば2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]。
1.6 O−、N−およびS−ベンジル化合物、例えば3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート。
1.7 ヒドロキシベンジル化マロネート、例えばジオクタデシル−2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.8 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,3,5−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.9 トリアジン化合物、例えば2,4−ビスオクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.10 ベンジルホスホネート、例えばジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.11 アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
1.12 β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、1価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル。
1.13 β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と、1価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル。
1.14 β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、1価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル。
1.15 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸と、1価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル。
1.16 3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)酪酸と、1価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チア−ウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル。
1.17 β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えばN,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
1.18 トコフェロール、例えばα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、およびそれらの混合物(ビタミンE)。
1.19 ヒドロキシベンジル芳香族化合物、例えば1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.20 アスコルビン酸(ビタミンC)
1.21 アミン酸化防止剤、例えばN,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ(ナフチル−2−)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルホンアミド)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−tert−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化されたジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ジ−[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ジ(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ジ[4−(1’,3’−ジメチルブチル)−フェニル]アミン、tert−オクチル化されたN−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−およびジアルキル化されたtert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化されたノニルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化されたドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化されたイソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化されたtert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−およびジアルキル化されたtert−ブチル/tert−オクチルフェノチアジンの混合物、モノ−およびジアルキル化されたtert−オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブタ−2−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)−ヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)−セバケート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール。
2.UV吸収剤および光安定剤
2.1 2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾールの混合物、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、および2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−tert−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300のエステル交換反応生成物;[R−CHCH−COO−(CH]−(式中、R=3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル)。
2.2 2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシおよび2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
2.3 置換された、または置換されていない安息香酸のエステル、例えば4−tert−ブチル−フェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
2.4.アクリレート、例えばエチルまたはイソオクチルα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシシンナメート、メチルまたはブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシ−シンナメート、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン。
2.5 ニッケル化合物、例えば2,2’−チオ−ビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えばn−ブチルアミン、トリエタノールアミンまたはN−シクロヘキシルジエタノールアミンのような追加の配位子を含むか、または含まない1:1または1:2錯体、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチルまたはエチルエステル、のニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、追加の配位子を含むか、または含まない、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
2.6 立体障害アミン、例えばビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)グルタレート、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)サクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)グルタレート、n−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−マレイン酸−ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジル)−エステル、2,2,6,6−テトラメチルピペリジルベヘネート、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)ベヘネート、1−−ヒドロキシエチル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンの縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタン−テトラオエート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン、4−ステアロイルオキシ−1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジン、ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)−マロネート、ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)2−n−ブチル−2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)−マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−メトキシプロピルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−メトキシプロピルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタ−メチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび4−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタ−メチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび4−(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラ−メチルピペリジル)−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンと単または多官能性アミンの反応物(その際、アミン上の1個〜すべての活性水素原子が、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンで置き換えられている)、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンおよび2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンおよび4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合物、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、オリゴマー化された2,2,4,4−テトラメチル−20−(オキシラニルメチル)−7−オキサ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、オリゴマー化された1,2,2,4,4−ペンタメチル−20−(オキシラニルメチル)−7−オキサ−3,20−ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、オリゴマー化された1−アセチル−2,2,4,4−テトラメチル−20−(オキシラニルメチル)−7−オキサ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸ドデシルエステル、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸テトラデシルエステル、2,2,3,4,4−ペンタメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、2,2,3,4,4−ペンタメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸ドデシルエステル、2,2,3,4,4−ペンタメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸テトラデシルエステル、3−アセチル−2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−21−オン、3−アセチル−2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸ドデシルエステル、3−アセチル−2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−21−オキソ−3,20−ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン−3−プロパン酸テトラデシルエステル、1,1’,3,3’,5,5’−ヘキサヒドロ−2,2’,4,4’,6,6’−ヘキサアザ−2,2’,6,6’−ビス−メタノ−7,8−ジオキソ−4,4’−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ビフェニル、ポリ−N,N’−ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,8−ジアザデシレン、2,2,6,6−テトラメチル−4−アリルオキシピペリジンとポリメチルヒドロシロキサンの付加物(分子量4000まで)、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アリルオキシピペリジンとポリメチルヒドロシロキサンの付加物(分子量4000まで)、N,N’−ジホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ジホルミル−N,N’−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)ヘキサメチレンジアミン、5,11−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−3,5,7,9,11,13−ヘキサアザテトラシクロ[7.4.0.02,7.13,13]テトラデカン−8,14−ジオン、5,11−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)−3,5,7,9,11,13−ヘキサアザテトラシクロ[7.4.0.02,7.13,13]テトラデカン−8,14−ジオン、[(4−メトキシフェニル)メチレン]−プロパンジオン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)エステル、[(4−メトキシフェニル)メチレン]−プロパンジオン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)エステル、2,4,6−トリス(N−シクロヘキシル−N−[2−(3,3,4,5,5−ペンタメチルピペラジノン−1−イル)−エチル]アミノ)−1,3,5−トリアジン、スチレンとα−メチルスチレンおよび無水マレイン酸(4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよびオクタデシルアミンと反応させた)の共重合体、スチレンとα−メチルスチレンおよび無水マレイン酸(4−アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジンおよびオクタデシルアミンと反応させた)の共重合体、ジオール成分として2,2’−[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)イミノ]ビス[エタノール]を含むポリカーボネート、ジオール成分として2,2’−[(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)イミノ]ビス[エタノール]を含むポリカーボネート、無
水マレイン酸と、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンと反応させたC30までのα−オレフィンとの共重合体、無水マレイン酸と、1−アセチル−4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンと反応させたC30までのα−オレフィンとの共重合体、無水マレイン酸と、4−アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジンと反応させたC30までのα−オレフィンとの共重合体、および上記化合物の、ピペリジン上に遊離NH基を含むN−アルキル−およびN−アリール−オキシ誘導体、特にC〜C18のα−メチルベンジルオキシおよびアルキルオキシ。
2.7 オキサラミド、例えば4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサラミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エチルオキサニリド、およびその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−tert−ブチルオキサニリドとの混合物、およびo−およびp−メトキシ二置換された、およびo−およびp−エトキシ二置換されたオキサニリドの混合物。
2.8 2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4’,6−ビス(2’,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシ−フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン。
3. 金属失活剤、例えばN,N’−ジフェニルオキサラミド、N−サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.ホスファイトおよびホスホナイト、例えばトリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビスイソデシルオキシペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、トリス(2−tert−ブチル−4−チオ(2’−メテニル−4’−ヒドロキシ−5’−tert−ブチル)フェニル−5−メテニル)フェニルホスファイト、2,2’,2”−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、ビス[2−メチル−4,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール]亜リン酸エチルエステル。
5. ヒドロキシルアミン、例えばN,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化タロウ脂肪アミンから製造されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
6. ニトロン、例えばN−ベンジル−アルファ−フェニルニトロン、N−エチル−アルファ−メチルニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプチルニトロン、N−ラウリル−アルファ−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−アルファ−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘキサデシルニトロン、水素化タロウ脂肪アミンに由来するN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから製造されたニトロン。
7. ゼオライトおよびハイドロタルク石、例えばKisumaから市販のDHT(登録商標)4A、Suedchemieから市販のHycithe(登録商標)713またはCondeaから市販のPural(登録商標)MG61HT。
この種のハイドロタルク石は、式
[(M2+1−x(M3+(OH)(An−x/nyHO]、
で表すことができ、式中、
(M2+)は、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、Pb、Sn、Niであり、
(M3+)は、Al、B、Biであり、
は、原子価nの陰イオンであり、
nは、1〜4の整数であり、
xは、0〜0.5の値であり、
yは、0〜2の値であり、
Aは、OH、Cl、Br、I、ClO4−、CHCOO、CCOO、CO 2−、SO 2−、(OOC−COO)2−、(CHOHCOO) 2−、(CHOH)CHOHCOO、C(COO) 2−、(CHCOO) 2−、CHCHOHCOO、SiO 、SiO 4−、Fe(CN) 3−、Fe(CN) 4−、BO 3−、PO 3−、HPO 2−である。
(M2+)が、(Ca2+)、(Mg2+)または(Mg2+)と(Zn2+)の混合物であり、(An−)が、CO 2−、BO 3−、PO 3−であり、xが0〜0.5の値を有し、yが0〜2の値を有するハイドロタルク石を使用するのが好ましい。式
[(M2+(Al3+(OH)2x+6nz(An−yHO]、
で表されるハイドロタルク石も使用できる。
ここで、(M2+)はMg2+、Zn2+であるが、より好ましくはMg2+である。(An−)は陰イオン、特にCO 2−、(OOC−COO)2−、OHおよびS2−からなる群から選択された陰イオンであり、ここでnはイオンの原子価を表す。yは正数、より好ましくは0〜5であり、特に0.5〜5である。xおよびzは正の値を有し、xは好ましくは2〜6であり、zは2未満であるべきである。下記の式を有するハイドロタルク石が特に好ましい。
Alx6MgOxCOx12HO、
Mg4.5Al(OH)13xCOx3.5HO、
4MgOxAlxCOx9HO、
4MgOxAlxCOx6HO、
ZnOx3MgOxAlxCOx8〜9HO、
ZnOx3MgOxAlxCOx5〜6HO、
Mg4.5Al(OH)13xCO
ハイドロタルク石は重合体中に、重合体処方物全体に対して好ましくは0.01〜5重量%、特に0.2〜3重量%の濃度で使用する。
8. チオ相乗剤、例えばジラウリルチオジプロピオネートまたはジステアリルチオジプロピオネート。
9. 過酸化物補集剤、例えばβ−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ステアリル、ミリスチル、またはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、アルキルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルモノスルフィド、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
10. ポリアミド安定剤、例えば銅塩と、ヨウ化物および/またはリン化合物および2価マンガンの塩の組合せ。
11. 塩基性共安定剤、例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸Ca、ステアリン酸Zn、ベヘン酸Mg、ステアリン酸Mg、リシノール酸Na、パルミチン酸K、ピロカテコール酸アンチモンまたはピロカテコール酸スズ。
12. 核発生剤、例えば無機物質、例えばタルク、金属酸化物、例えば二酸化チタン、または酸化マグネシウム、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩または硫酸塩、有機化合物、例えばモノまたはポリカルボン酸およびそれらの塩、例えば4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウムまたは安息香酸ナトリウム、芳香族アルデヒドのアセタールおよび多官能性アルコール、例えばソルビトール、例えば1,3−2,4−ジ(ベンジリデン)−D−ソルビトール、1,3−2,4−ジ(4−トリリデン)−D−ソルビトール、1,3−2,4−ジ(4−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、重合体状化合物、例えばイオン系共重合体(イオノマー)。
13. 充填材および補強剤、例えば炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベストス、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物および金属水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉、および他の天然物の粉末または繊維、合成繊維。
14. 他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、レベリング助剤、光学光沢剤、防炎剤、帯電防止剤、発泡剤。
15. ベンゾフラノンおよびインドリン、例えばUS−A−4325863、US−A−4338244、US−A−5175312、US−A−5216052、US−A−5252643、DE−A−4316611、DE−A−4316622、DE−A−4316876、EP−A−0589839またはEP−A−0591102に記載されている物質、または3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラノン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジエチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−ベンゾフラン−2−オン。
上記1〜12群および15群に記載されている各種添加剤は、安定化させるべき重合体に、安定化させるべき有機材料の総重量に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%の量で配合する。13および14群に記載されている添加剤の量は、安定化させるべき有機材料の総重量に対して0.1〜80重量%、好ましくは0.1〜50重量%である。
添加剤は、通常の良く知られている方法を使用して安定化させるべき有機材料中に配合する。例えば、配合は、本発明の混合物、および所望により他の添加剤を、重合直後の重合体中または重合体に、あるいは成形前または成形中の溶融物に、混合または塗布することにより配合することができる。
配合は、溶解または分散させた化合物を重合体に直接塗布するか、または化合物を重合体の溶液、懸濁液またはエマルジョン中に混合し、所望により続いて溶剤を蒸発させることにより、行ってもよい。
これらの化合物は、すでに造粒してある重合体中に、別の処理工程で配合しても有効である。
本発明により製造された化合物は、これらの化合物を例えば1〜75重量%、好ましくは2.5〜60重量%の濃度で含むマスターバッチの形態で、安定化させるべき重合体に加えることもできる。
本発明の方法には、成分(I)、(II)および(III)の混合物を、個別に製造された成分の複雑で時間と経費のかかる混合によってではなく、有利で驚くべきことに、巧妙な反応計画によりその場で製造できるという決定的な利点がある。
下記の諸例により本発明の課題を説明する。
例1〜6
記載するxおよびyの値に関しては、表1参照。
キシレンxgを2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン塩酸塩200.3g(0.50モル)、ポリエチレングリコール200 10gおよびエピクロロヒドリンygおよび50%濃度の水酸化ナトリウム水溶液164.0g(2.05モル)と順次混合した。
この混合物を70℃で40分間攪拌した。過剰のエピクロロヒドリンおよびキシレン溶剤を留別した後、キシレン220gおよび水220gを反応混合物に加え、各相を分離した。有機相を水各110gで2回洗浄した。減圧下で溶剤を留別することにより、黄色がかったオイルがえられたので、このオイルを、それ以上精製せずに、200℃で高真空下で反応させ、所望の混合物を得た。生成物は、脆い、ほとんど無色の樹脂であり、その収率、融解範囲および溶液粘度を表1に示す。
表1

例 x(g) y(g) 収量(g) 融解範囲 溶液粘度
番号 (キシレン) (エピクロロ (℃) (mm/s)
ヒドリン)
1 345.0 115.6 98.5 158-210 1.83
2 114.9 115.6 98.1 166-216 2.23
3 172.5 115.6 98.2 163-216 2.09
4 241.5 115.6 98.7 160-210 2.00
5 345.0 92.5 96.0 153-202 1.64
6 345.0 104.1 99.0 146-197 1.75
1)DIN51562により25℃の20%濃度のトルエン溶液

Claims (18)

  1. 一般式(I)、(II)および(III)
    Figure 2005517065
    [式中、nおよびmは、互いに独立して、0〜100の数であるが、両方が0にはなり得ず、
    は、水素、C〜CシクロアルキルまたはC〜C12アルキル基であり、
    およびRは、互いに独立して、水素原子、C〜C18アルキル基であるか、またはそれらが結合している炭素原子と共に5〜13員環、またはそれらが結合している炭素原子と共に式(IV)
    Figure 2005517065
    の基であり、
    およびRは、互いに独立して、水素またはC〜C22アルキル基、酸素ラジカルO、−OH、−NO、−CHCN、ベンジル、アリル、C〜C30アルキルオキシ基、C〜C12シクロアルキルオキシ基、C〜C10アリールオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C20アリールアルキルオキシ基(ここで、アリール基はさらに置換されていてもよい)、C〜C10アルケニル基、C〜Cアルキニル基、C〜C10アシル基、ハロゲン、または置換されていないか、またはC〜Cアルキル置換されたフェニルである]
    の成分を、化合物(I)を65〜95重量%、好ましくは75〜94重量%、特に85〜94重量%画分で、化合物(II)を5〜35重量%、好ましくは5〜20重量%、特に5〜12重量%画分で、化合物(III)を0〜10重量%、好ましくは1〜5重量%、特に1〜3重量%画分で含んでなる相乗的安定剤混合物を製造する方法であって、式(V)
    Figure 2005517065
    [式中、R、R、RおよびRは、上に定義した通りであり、R はプロトン性酸の陰イオンである]
    の化合物を、式(VI)
    Figure 2005517065
    (式中、Xは塩素、臭素またはヨウ素原子である)
    のエピハロヒドリンと、相転移反応、続いて重合反応で反応させる、方法。
  2. 前記化合物(V)、(VI)および相転移触媒を有機溶剤中で予備混合する工程、式(V)の化合物に対して4〜20倍モル量の固体アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属水酸化物の水溶液を加える工程、温度20〜220℃で反応させる工程、過剰のエピハロヒドリン(VI)を除去する工程、有機相を分離し、有機溶剤を除去する工程、および温度100〜240℃で重合させる工程を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記化合物(V)および(VI)が、モル比1:1〜1:2.9、好ましくは1:2〜1:2.5で予備混合される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記相転移触媒がポリエチレングリコールである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記使用する不活性有機溶剤がキシレンである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記不活性有機溶剤が、前記化合物(VI)に対して2:1〜1:5の比で使用される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記不活性有機溶剤が、前記化合物(VI)に対して2:1〜1:3、好ましくは2:1〜1:2の比で使用される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記アルカリ金属水酸化物が、水酸化ナトリウムであり、固体形態または水溶液で使用される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記水溶液中のアルカリ金属水酸化物と水の比が9:1〜1:9である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記水溶液中のアルカリ金属水酸化物と水の比が2:3〜4:1、好ましくは1:1〜7:3である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記反応が温度40〜120℃、好ましくは温度60〜90℃で行われる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記過剰のエピハロヒドリン(VI)および不活性有機溶剤が蒸留により除去される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記重合が、温度120〜220℃、好ましくは温度150〜200℃で行われる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記重合が、減圧下で行われる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記式(V)の化合物が、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン塩酸塩である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記式(VI)の化合物がエピクロロヒドリンである、請求項1に記載の方法。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法により製造された前記相乗的安定剤混合物の一種の、有機材料における光安定剤としての使用。
  18. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法により製造された前記相乗的安定剤混合物の一種の、有機材料に対して2.5〜60重量%濃度のマスターバッチとしての使用。
JP2003566086A 2002-02-06 2003-02-04 相乗的安定剤混合物の製造法 Pending JP2005517065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10204690A DE10204690A1 (de) 2002-02-06 2002-02-06 Verfahren zur Herstellung synergistischer Stabilisatormischungen
PCT/IB2003/000396 WO2003066719A1 (en) 2002-02-06 2003-02-04 Selective oxidation of sodium sulfide in kraft cooking liquors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517065A true JP2005517065A (ja) 2005-06-09

Family

ID=7713710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566086A Pending JP2005517065A (ja) 2002-02-06 2003-02-04 相乗的安定剤混合物の製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7297734B2 (ja)
EP (1) EP1474471B8 (ja)
JP (1) JP2005517065A (ja)
KR (1) KR100944297B1 (ja)
CN (2) CN1615335B (ja)
AT (1) ATE325159T1 (ja)
AU (1) AU2003201747A1 (ja)
DE (2) DE10204690A1 (ja)
ES (1) ES2262967T3 (ja)
HK (1) HK1077838A1 (ja)
TW (1) TWI306892B (ja)
WO (1) WO2003066719A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454272B1 (ko) * 2003-11-12 2004-10-27 엘지전선 주식회사 비할로겐계 고분자 조성물 및 이를 이용한 자동차용 전선
KR100849384B1 (ko) 2005-10-21 2008-07-31 한국생명공학연구원 나노갭 및 나노갭 센서의 제조방법
TWI447154B (zh) 2012-11-27 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 聚氯乙烯製品與其表面處理方法
CN108779222B (zh) * 2016-03-14 2021-03-26 三菱瓦斯化学株式会社 氧亚甲基共聚物的制造方法
US20220259410A1 (en) * 2019-07-10 2022-08-18 Clariant International Ltd Stabilizer composition for silyl-modified polymer sealants
TW202237726A (zh) 2021-01-12 2022-10-01 瑞士商克萊瑞特國際股份有限公司 用於矽基改質聚合物密封劑之穩定劑組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9100257D0 (en) 1991-01-07 1991-02-20 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB2042562B (en) * 1979-02-05 1983-05-11 Sandoz Ltd Stabilising polymers
EP0080431B1 (de) * 1981-10-16 1986-09-24 Ciba-Geigy Ag Synergistisches Gemisch von niedermolekularen und hochmolekularen Polyalkylpiperidinen
US4863981A (en) * 1986-06-30 1989-09-05 Ciba-Geigy Corporation Synergistic mixture of stabilizers
JP2582385B2 (ja) * 1987-12-11 1997-02-19 旭電化工業株式会社 安定化された合成樹脂組成物
DE3919691A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Hoechst Ag Polymere polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecane
US5175312A (en) * 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
JP2803300B2 (ja) 1990-03-14 1998-09-24 住友化学工業株式会社 安定化されたポリプロピレン樹脂組成物
US5252643A (en) * 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
TW206220B (ja) * 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
TW260686B (ja) * 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
GB2267490B (en) * 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) * 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
GB9211602D0 (en) 1992-06-02 1992-07-15 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
MX9305489A (es) 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW255902B (ja) * 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
US6077889A (en) 1993-03-24 2000-06-20 Solvay Engineered Polymers Light stabilizer packages for partial paint applications
DE4405387A1 (de) * 1994-02-19 1995-08-24 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen
DE4423055A1 (de) 1994-07-01 1996-01-11 Hoechst Ag Polyalkylpiperidin-Verbindungen
DE4423054A1 (de) 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Polyalkylpiperidin-Verbindungen
TW358820B (en) * 1995-04-11 1999-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
DE19820157B4 (de) * 1997-05-13 2010-04-08 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Neue Verbindungen auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen
DE19735255B4 (de) * 1997-08-14 2007-08-23 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Synergistisches Stabilisatorgemisch auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen und dessen Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE10204690A1 (de) 2003-08-07
EP1474471A1 (en) 2004-11-10
CN1615335B (zh) 2011-06-01
KR100944297B1 (ko) 2010-02-24
DE60305003D1 (de) 2006-06-08
TWI306892B (en) 2009-03-01
KR20040082418A (ko) 2004-09-24
WO2003066719A1 (en) 2003-08-14
ATE325159T1 (de) 2006-06-15
EP1474471B8 (en) 2006-10-04
CN1615335A (zh) 2005-05-11
HK1077838A1 (en) 2006-02-24
US7297734B2 (en) 2007-11-20
AU2003201747A1 (en) 2003-09-02
ES2262967T3 (es) 2006-12-01
US20050228086A1 (en) 2005-10-13
DE60305003T2 (de) 2006-12-21
CN101824163A (zh) 2010-09-08
EP1474471B1 (en) 2006-05-03
TW200302863A (en) 2003-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937189B2 (ja) 合成有機ポリマーのための安定剤の組み合わせ
JP5427335B2 (ja) 水と長期間接触する熱可塑性ポリマー用の相乗効果安定剤組成物
JP2003524049A (ja) フェノール系酸化防止剤の相乗的組合せ
EP0728806A1 (de) Synergistisches Stabilisatorgemisch
JP2012529455A (ja) 立体障害アミン安定剤
US6420461B1 (en) Compounds based on polyalkyl-1-oxadiazaspirodecane compounds
JP4251240B2 (ja) 2,4−ジメチル−6−s−アルキルフェノールと立体障害フェノールとからなる相乗混合物
EP1417257B1 (en) Phenolfree stabilization of polyolefins
JP2005517065A (ja) 相乗的安定剤混合物の製造法
US20050250889A1 (en) Synergistc stabilizer composition for color stable pigmented thermophastic polymers in prolonged contact with water
FR2726560A1 (fr) Nouveaux derives de 2,2,6,6-tetramethypilperidine utilisables comme agents stabilisants a la lumiere, a la chaleur et a l'oxydation pour des materiaux organiques
EP1044198B1 (en) Morpholino end-capped, hindered amine substituted aminotriazine and their use as light stabilizers
AU3449600A (en) Stabilization of plastics and articles produced or coated therewith
US20020016389A1 (en) Synergistic stabilizer compositions comprising copolymers of ethylene with hindered amine moities containing acrylate-or methacrylate comonomers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907