JP2005515956A - セラミック複合材料、その製造方法及びそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグ - Google Patents

セラミック複合材料、その製造方法及びそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2005515956A
JP2005515956A JP2003563974A JP2003563974A JP2005515956A JP 2005515956 A JP2005515956 A JP 2005515956A JP 2003563974 A JP2003563974 A JP 2003563974A JP 2003563974 A JP2003563974 A JP 2003563974A JP 2005515956 A JP2005515956 A JP 2005515956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
composite material
ceramic composite
ceramic
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003563974A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ リーデル
クロンチンスキー アレクサンダー
ヴォルフガング ドレスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10243017A external-priority patent/DE10243017B4/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005515956A publication Critical patent/JP2005515956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5603Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides with a well-defined oxygen content, e.g. oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6267Pyrolysis, carbonisation or auto-combustion reactions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3821Boron carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3891Silicides, e.g. molybdenum disilicide, iron silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9615Linear firing shrinkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

高分子前駆物質材料を有する出発混合物又は出発物体の少なくとも部分的な熱分解により得ることができるセラミック複合材料が提案されており、その際に、出発混合物又は出発物体中に、ホウ素が0.1〜60質量%の割合で含まれている。それに加えて、そのようなセラミック複合材料の製造方法が提案されており、その際に、高分子前駆物質材料を有するホウ素含有の出発混合物を少なくとも部分的に熱分解する。最後に、絶縁層及び/又は導電性層としてセラミック複合材料を有するペンシル形グロープラグが提案されている。

Description

本発明は、セラミック複合材料、その製造方法並びに従属請求項の種概念に従うそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグに関する。
DE 198 52 785 A1又はDE 100 20 329 A1から公知であるような、セラミックペンシル形グロープラグを製造する際に、元素有機(elementorganischen)前駆物質の特に部分的な熱分解により取得されるセラミック−複合材料、特に無定形のSi−O−C−セラミックが使用される。セラミックのための従来の製造方法、すなわち焼結に対する前駆物質−加熱分解法の利点は、本質的により低い処理温度及びポリシロキサン樹脂の単純な加工性及び成形性にある。この手順は、DE 195 38 695 A1に詳しく記載されている。
これらのセラミック−複合材料の成形体の製造は、さらに、付加的な充てん剤の使用下でのみ可能である、それというのも、さもないと収縮割れ及び細孔が熱分解の間に生じるからである。それに関して、EP 0 412 428 B1には、出発複合材中で選択された充てん剤を通して、得られるセラミック−複合材料の性質、その熱膨張係数、熱伝導率又は比電気抵抗を精密に調節することが既に提案されている。特に、そこには、マトリックスへの充てん剤のより良好な結合を達成するために反応性充てん剤を使用すること、しかしまた不活性充てん剤も使用することが提案されている。
本発明の課題は、ペンシル形グロープラグ中で使用可能であり、付加的に複合材料中で使用される充てん剤からできるだけ独立しているべきである特に高められた比電気抵抗並びに改善された耐用期間を有するセラミック複合材料を提供することであった。それに加えて、セラミック複合材料は、ペンシル形グロープラグ中での使用の際に、特に加熱時間及び赤熱温度(Gluehtemperatur)に関して、機能特性の老化を有しないか又はできるだけ僅かな老化を有するべきである。
ポリマーマトリックス中へのホウ素0.1質量%〜60質量%、好ましくはホウ素0.5質量%〜10質量%の挿入(Einbauch)により及び/又は相応する、好ましくは僅少量のホウ素含有充てん剤の使用により、セラミック−複合材料、特に無定形のSi−O−C−セラミック−複合材料を製造する際に、Si−O−C−マトリックス中の相分離の抑制、ひいては遊離炭素の形成の抑制が達成され、このことは、まず最初に付加的に使用される充てん剤から独立して、セラミック−複合材料の比電気抵抗の増大をもたらす。特に、このようにして製造されるペンシル形グロープラグのための絶縁層の場合に、より長い暴露時間(Auslagerungszeit)、例えば100h後にも、比電気抵抗の関連した老化が確認されなかった。
さらに、セラミック−複合材料中の改善されたガラス化が達成され、このことは、低下したガラス転移温度を有する複合材料中のホウ素含有ガラス又は相応するガラス状領域の形成に少なくとも部分的に帰するものであるとみなされるべきであり、かつこのことは特にこれを用いて製造されたペンシル形グロープラグの耐用期間を高める。
特に、今や、しばしば、緻密なガラス層は、複合材料の表面中及び/又は表面上に形成され、かつより長い暴露時間、例えば100h後にも、使用される材料の内部の酸化が行われず、すなわち、そこで、とりわけMoO、MoSi又は結晶質SiOが形成されず、このことは、割れ形成の際に原料中の自己回復プロセスを軽減し、かつその強さを全体として高める。
それに加えて、既に、比較的僅少量のホウ素の添加により、空気中で、1300℃で100hに亘るか又は1350℃で8hに亘り、クリストバライトの形成下にSi−O−C−形成を基礎とするセラミックマトリックスの始まっている結晶化が抑制され、このことは、同様に、材料の耐用期間及び熱交換安定性(Thermowechselbestaendigkeit)を高める。
まとめると、使用されるホウ素により、セラミック複合材料中の比電気抵抗の老化が抑制され、かつその機能特性、ひいてはこれを用いて製造されるペンシル形グロープラグの改善が、とりわけ加熱時間及び赤熱温度に関して達成される。
ペンシル形グロープラグ中の製造する複合材料を使用する場合に、その上、それによりペンシル形グロープラグの絶縁層の比電気抵抗の増大、ペンシル形グロープラグの絶縁層及び/又は導電性層の抵抗の望ましくない老化の抑制及び導電性層中のより狭い抵抗分布が達成されることは有利であり、このことは、とりわけ、製造において、品質制御及び抵抗の分類(Widerstandsklassifizierung)の際に低下された費用をもたらす。そのうえ、目下、ペンシル形グロープラグの絶縁層を全体としてより薄くすることも可能になる。
本発明の有利な再構成は、従属請求項に記載された措置からもたらされる。
本発明は、図面及び次の説明に基づいてより詳細に説明される。
Robert Bosch GmbHにより開発されたセラミックのペンシル形グロープラグ“Rapitherm”の場合に、これはDE 100 20 329 A1から及び特にDE 195 38 695 A1からも公知であり、特に部分的な熱分解に、例えば600℃〜1400℃、特に1200℃〜1300℃でかけられた、前駆物質−セラミックからなるセラミック−複合−材料を使用する。出発物質は、その際、ポリシロキサン、すなわちSi、C、O及びHからなり、充てん剤、例えばMoSi、SiC、Al、TiC、BC、BN、TiN、ムライト又はFeと混合されるポリマーである。
充てん剤の選択により、例えばDE 195 38 695 A1に詳しく記載されているように、熱分解後に生じるペンシル形グロープラグのセラミック−複合−材料の電気的及び物理的な性質プロフィールは、それぞれの要求プロフィール用に調整されることができる。
出発物質としての酸素含有のポリシロキサン−前駆物質の使用は、そのうえ、空気下での特に単純な加工、ひいては費用のかからない生成物の製造を可能にする。それに加えて、充てんされたポリシロキサンからなるそのような熱分解−生成物もしくはそのようなセラミック複合材料は、極めて良好な剛性(Festigkeitseigenschaften)、酸化又は腐食に対する高い化学的安定性を有し、かつ健康上の心配がない。
セラミック−複合−材料のための従来の製造方法、例えば焼結に対して、DE 195 38 695 A1による前駆物質−加熱分解法の大きな利点の1つは、本質的により大きな範囲の可能な充てん剤を提供することにある、それというのも、典型的には1600℃を上回る温度での(特にSiの場合に)常用の焼結に対する使用される熱分解が、本質的により低い温度で進行するからである。その点で、常用の、比較的高い焼結温度でも、液状又は揮発性の充てん剤は、使用される前駆物質−熱分解法の場合になお使用されることができ、かつより高い温度でも、それとは別に生じる相反応が回避される。最終的に、ポリシロキサン樹脂は、溶融可能で熱硬化性の及び有機溶剤中に可溶性のポリマーもしくは前駆物質として、充てん剤の単純でかつ極めて均質な混入を、例えば混練又は溶解を用いて可能にする。
製造される原料の所望の性質への調節を、充てん剤を通してできるだけ単純にかつ有効に具体化するために、それぞれの性質へのマトリックスの影響がまず第一に一般的にできるだけ僅かであるべきである。他方では、セラミック複合材料中のマトリックスは、例えばこれらがセラミックペンシル形グロープラグに使用されるように、つながっているネットワークを形成するので、例えばこの材料からペンシル形グロープラグ中の製造すべき絶縁している中間層の場合に、しばしば、マトリックスが、層の製造方法の終了後に低すぎる比電気抵抗を有するか、又はマトリックスもしくは複合材料全体が相転移、結晶化効果及び酸化プロセスに基づいて、製造を経てか又はその後に運転において特に徐々に耐高温性及び熱衝撃安定性を失うという問題を生じる。
本発明にとって本質的であるのは、DE 195 38 695 A1による混合物又は出発物体中でのホウ素の使用もしくはポリマー材料又は前駆物質材料、例えばポリシロキサン樹脂へのホウ素の添加及び/又はホウ素によるポリマー材料又は前駆物質材料の変性であり、その際に、それから、ついで、特に部分的な熱分解の範囲での前駆物質−加熱分解法を経て、セラミック−複合材料、特に無定形のSi−O−C−セラミックマトリックスが、充てん剤を用いてか又は用いずに製造される。
例えばホウ酸エステルの形での、ホウ素によるポリマー材料もしくは前駆物質材料の変性及び/又は例えば1つ又はそれ以上のホウ素含有の充てん剤、例えば元素ホウ素、B、BN又はBCの形の添加剤としての、ホウ素の添加は、まず第一に、相分離及び結晶化挙動に関連した材料の改善された高温安定性をもたらす。さらに、得られる材料の耐用期間は改善され、かつ比電気抵抗の老化は低下される。
それに加えて、意外にも、ホウ素の説明された使用が、常用の、例えばDE 195 38 695 A1から公知の、例えばペンシル形グロープラグ中で絶縁層として使用されるような、セラミック複合材料の電気抵抗の著しくかつ所望の増大をもたらすことが確認された。こうして、ホウ素の添加が、室温で、セラミック−複合材料から前駆物質−加熱分解法を通して製造されるそのようなペンシル形グロープラグの絶縁層の比電気抵抗の増大を1000分の1だけ引き起こすことが観察された。
特に、ホウ素の使用が、絶縁層の物質組成の名を挙げるに値する変化が必要であることなく、ペンシル形グロープラグの絶縁層の抵抗が10000Ωcmを上回る範囲内で安定化されうることを引き起こす。他方では、そのような絶縁層の抵抗は、低下された軸直径を有するペンシル形グロープラグの製造の必要条件である。
好ましくは、ポリシロキサンへのホウ素含有の充てん剤の添加によるか又はホウ素での相応する高分子前駆体の変性及び引き続いての使用の際に適合されたガス雰囲気中で600℃〜1400℃、特に1100℃〜1300℃の温度範囲内での熱分解により得られているホウ素含有セラミック−複合材料が製造される。特に、例えばDE 195 38 695 A1から公知のペンシル形グロープラグ用の絶縁材料及び導電性材料において、調製の間に、ホウ素含有添加剤、例えばBが混入され、その後熱分解が常法で実施された。
例1:
例えばDE 195 38 695 A1による、一方はポリマー(ポリシロキサン樹脂) 75体積%及びSiO 25体積%及び他方はポリマー(ポリシロキサン樹脂) 75体積%及びSiO/B−混合物 35体積% を含有する同じ体積割合の充てん剤を有する2つの材料を製造する。SiO/B−混合物は、SiO 80質量%及びホウ素もしくはB 20質量%を含有する。
材料の調製を、その都度、相応する出発粉末の粉砕、引き続いて150μmのメッシュ幅を用いてのふるい分け及びその後の架橋及びホットプレスによる成形を通して行った。その後、試料を、25K/hの加熱速度で1300℃の最終温度で緻密な試料へ熱分解した。
1300℃の最終温度での熱分解の際に、ホウ素を含有しない試料は、−16.5%の長さ収縮Δl/l、−17.0%の質量損失Δm/m及び約10Ωcmの比電気抵抗を示したのに対し、%及び約10Ωcmの比電気抵抗が得られたのに対し、ホウ素含有試料の場合に、−15.3%の長さ収縮Δl/l、−18.0%の質量損失Δm/m及び10Ωcmを上回る比電気抵抗が得られた。
材料のセラミック化(Keramisierung)の多様な段階を調査するために、熱分解を、異なる温度での試験系列の範囲で中断した。
図1は、それに関して、SiO−含有試料及びSiO/B−含有試料の収縮過程の比較を示しており、その際に、ホウ素の添加が比較的僅かな温度で既に始まっている収縮をまねくことが明らかに確認可能であり、このことは、ガラス転移温度を低下させるホウケイ酸塩状のガラスの形成により及び/又は焼結助剤としてのホウ素の作用により、引き起こされうる。
図2には、1325℃で熱分解された試料について例示的に示された炭素−バンドのラマン調査により、ホウ素含有試料の場合の相分離がホウ素不含の試料に比べて、まず最初に抑制されており、かつ本質的により高い温度で初めて生じることをさらに証明することができた。
試料もしくは製造されたセラミック複合材料中の炭素の分離が、比電気抵抗のその特にゆっくりとした低下の主因であるとみなされるので、比電気抵抗の測定により図2によるラマン調査への相関が作り上げられうる。こうして、ラマン−スペクトル中で際立った相分離を示した試料が、比較的より低い比電気抵抗を有することを示すことができた。
例2:
DE 195 38 695 A1又はまたDE 100 20 329 A1の教示から改めて出発して、セラミックのペンシル形グロープラグ用のホウ素含有絶縁材料を製造し、その調製は、相応するセラミック出発混合物から出発して、まず最初に、常用の混合−及び混練プロセス及びその後トランスファー成形を用いるその成形を通して行われる。
製造される多様なセラミック出発混合物の組成は、その際に、その都度、ポリシロキサン 50〜80体積%(その都度、ポリシロキサンの架橋のための触媒として、例えばホットプレスの場合に利用されるジルコニウムアセチルアセトネート1質量%の添加を有する)、充てん剤としてSiC 0〜10体積%、充てん剤としてAl 0〜20体積%、充てん剤としてMoSi 0〜20mol%及びその都度、Bの形で使用されたホウ素3質量%の範囲内にある。それに加えて、これらの範囲内の異なる組成を有する試料のそれぞれに対して、相応するホウ素不含の参照試料を製造した。
成形後の熱分解を、その都度、1300℃の温度で、アルゴン貫流下に、Astroグラファイト−炉中で行った。レトルト体積に対する炉の充てん度は、その都度18%であった。最終的に、製造された試料もしくはセラミック複合材料を、Nabertherm炉中で、空気中で、13hに亘り1300℃で暴露した。
全体として、その際に、ホウ素含有試料が、約−9.8%の比較的高い長さ収縮Δl/l、約−4.7%の質量損失Δm/m及び10Ωcmを上回る比電気抵抗を熱分解及び暴露後に示したのに対し、ホウ素不含の参照試料が、約−8.9%の収縮Δl/l、約−4.5%の質量損失Δm/m及び10Ωcmの比電気抵抗を熱分解及び暴露後に示したに過ぎなかったという結果となった。
添加剤としてのホウ素の添加による絶縁層の抵抗老化の改善を証明するために、例示的に図3に示されている、異なる暴露時間後の比電気抵抗の温度に依存した測定をさらに実施した。詳細には、図3は、空気中で1300℃での暴露時間8h、20h及び100h後の、元素ホウ素の形でのホウ素3質量%の添加剤もしくは割合を有する、前記で説明された絶縁材料のうち1つの温度に依存した比電気抵抗を示している。
最終的には、これらの試料について、空気中で1300℃での暴露時間の関数としてのクリストバライト展開に関係した結晶化を調査した。それに関して、図4には、空気中で前もって1300℃で暴露した、図3に相応するホウ素−添加、すなわちホウ素3質量%を有する試料についての温度の関数としての熱膨張係数の膨張計による測定並びに空気中で前もって1300℃で0h、12h、50h又は150hで暴露した、ホウ素−添加なしの試料についての相応する測定が描写されている。図4による測定は、アルゴン−雰囲気中の5K/minの加熱速度で行った。
暴露が、ホウ素含有試料の場合に、熱膨張挙動への影響を有しないのに対して、ホウ素不含の試料の場合に、暴露時間12h後及びとりわけ50h後に既に、約220℃の温度範囲内で重大な変化が生じることが明らかに認識され、このことは、クリストバライトの形成下で始まっている結晶化に帰するものとされる。
熱分解温度の関数としてホウ素不含のセラミック複合材料と比較したホウ素含有セラミック複合材料の百分率の熱分解収縮の差異を示す線図。
1325℃の温度での図1によるホウ素含有複合材料及びホウ素不含の複合材料のラマン−スペクトル。
空気中、暴露温度1300℃での、暴露時間の関数としてのホウ素含有複合材料の比電気抵抗を示す線図。
空気中、暴露温度1300℃での、暴露時間の関数としてのホウ素不含の複合材料と比較したホウ素含有複合材料についての熱膨張係数を算出するための膨張計測定の線図。

Claims (8)

  1. 高分子前駆物質材料を有する出発混合物又は出発物体の少なくとも部分的な熱分解により得ることができるセラミック複合材料において、
    出発混合物又は出発物体中に、ホウ素が0.1〜60質量%の割合で含まれていることを特徴とする、セラミック複合材料。
  2. 少なくとも広範囲に及んで特に無定形のSi−O−C−セラミックからなるマトリックスを有している、請求項1記載のセラミック複合材料。
  3. 少なくとも1つの充てん剤、特にAl、SiO、TiO、ZrO、SiC又はMoSiが添加されている、請求項1記載のセラミック複合材料。
  4. 出発混合物又は出発物体中にポリシロキサン−前駆物質が装入されている、請求項1記載のセラミック複合材料。
  5. 出発混合物又は出発物体中にホウ素が0.5〜10質量%の割合で含まれている、請求項1記載のセラミック複合材料。
  6. ホウ素により変性されたポリマー−もしくは前駆物質材料、特にポリシロキサン及び/又はホウ素含有の充てん剤の形のホウ素添加剤、例えばB、元素ホウ素、BC又はBNが、出発混合物中に装入されているか又は出発物体に添加されている、請求項1記載のセラミック複合材料。
  7. 絶縁層及び/又は導電性層として請求項1から6までのいずれか1項記載のセラミック複合材料を有するペンシル形グロープラグ。
  8. 高分子前駆物質材料を有するホウ素含有の出発混合物を、少なくとも部分的に熱分解することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のセラミック複合材料の製造方法。
JP2003563974A 2002-01-30 2002-12-16 セラミック複合材料、その製造方法及びそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグ Pending JP2005515956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10203714 2002-01-30
DE10243017A DE10243017B4 (de) 2002-01-30 2002-09-17 Keramischer Verbundwerkstoff und Glühstiftkerze mit einem solchen Verbundwerkstoff
PCT/DE2002/004584 WO2003064346A1 (de) 2002-01-30 2002-12-16 Keramischer verbundwerkstoff, verfahren zu dessen herstellung und glühstiftkerze mit einem solchen verbundwerkstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515956A true JP2005515956A (ja) 2005-06-02

Family

ID=27664550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563974A Pending JP2005515956A (ja) 2002-01-30 2002-12-16 セラミック複合材料、その製造方法及びそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050153825A1 (ja)
EP (1) EP1472197A1 (ja)
JP (1) JP2005515956A (ja)
WO (1) WO2003064346A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004045814A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Precursorkeramik
US20090184101A1 (en) * 2007-12-17 2009-07-23 John Hoffman Sheathed glow plug
CN109824364A (zh) * 2019-03-26 2019-05-31 华南理工大学 一种SiAlZrOC陶瓷的合成方法
CN112441824B (zh) * 2020-12-11 2021-06-29 湖南兴诚电瓷电器有限公司 一种耐低温高压输电用瓷绝缘子及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033776A (en) * 1975-08-18 1977-07-05 Saxonburg Ceramics, Inc. Composition of ceramic material
DE3926077A1 (de) * 1989-08-07 1991-02-14 Peter Prof Dr Greil Keramische verbundkoerper und verfahren zu ihrer herstellung
US5527872A (en) * 1990-09-14 1996-06-18 At&T Global Information Solutions Company Electronic device with a spin-on glass dielectric layer
JPH10169982A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk セラミックヒータ及びその製造方法
DE10020328A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Keramische Glühstiftkerze

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003064346A1 (de) 2003-08-07
EP1472197A1 (de) 2004-11-03
US20050153825A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100824220B1 (ko) 세라믹 복합 재료
EP0550305B1 (fr) Procédé de réalisation d'une protection contre l'oxydation de produits en matériau composite, et produits ainsi protégés
JP5053085B2 (ja) 高密度シリコンカーバイドの製造方法
KR100705991B1 (ko) 소결된 핀형 가열기
JP2005515956A (ja) セラミック複合材料、その製造方法及びそのような複合材料を有するペンシル形グロープラグ
CN113185297A (zh) 电加热用陶瓷材料及其应用
JPS5917202A (ja) 抵抗入り点火栓用抵抗体組成物及びその製造方法
JP4539014B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
US20080108494A1 (en) Composition of molybdenum disilicide and the application of the same
JPS6059721B2 (ja) セラミック抵抗体の製造方法
JP3606744B2 (ja) 耐熱材料及びその作製方法
JP4056669B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
KR20040086316A (ko) 세라믹 복합 재료, 그 제조 방법 및 상기 복합 재료를포함하는 연필형 예열 플러그
JPH08109066A (ja) 炭化ジルコニウム焼結体とその製法
WO2006018347A1 (de) Keramischer elektrischer widerstand
KR20060028405A (ko) 절연 세라믹 복합 재료의 제조 방법 및 절연 세라믹 복합재료
JP2511061B2 (ja) アルミナ質耐火物の製造方法
JP3618369B2 (ja) セラミックス製発熱体
JP3830706B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
KR102295705B1 (ko) 금속 피복용 내열코팅 조성물 및 그 제조 방법
JPS5943434B2 (ja) 高炉々底用カ−ボンブロツクの製造方法
JP2000193241A (ja) 窒化珪素質焼結体及びそれを用いたセラミックヒ―タ
EP1575064B1 (en) Process for manufacturing ceramic resistors, and ceramic resistors obtained therewith
JPH10297972A (ja) 高温用MoSi2 基複合セラミックスヒーターの発熱部素材とその製造方法
EP1704129A1 (de) Verfahren zur herstellung einer precursor-keramik

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091023