JP2005515326A - トランクフードの開閉制御装置 - Google Patents

トランクフードの開閉制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515326A
JP2005515326A JP2003560341A JP2003560341A JP2005515326A JP 2005515326 A JP2005515326 A JP 2005515326A JP 2003560341 A JP2003560341 A JP 2003560341A JP 2003560341 A JP2003560341 A JP 2003560341A JP 2005515326 A JP2005515326 A JP 2005515326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
free end
rod
jack
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003560341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117251B2 (ja
Inventor
ケヴォー,ジェラール
ケヴォー,ポール
ギュイエ,ジャン−マルク
Original Assignee
ソシエテ ユロペアン ドゥ ブレベ オトモビル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8871173&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005515326(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソシエテ ユロペアン ドゥ ブレベ オトモビル filed Critical ソシエテ ユロペアン ドゥ ブレベ オトモビル
Publication of JP2005515326A publication Critical patent/JP2005515326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117251B2 publication Critical patent/JP4117251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1457Piston rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/50Power-operated mechanisms for wings using fluid-pressure actuators
    • E05F15/53Power-operated mechanisms for wings using fluid-pressure actuators for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/474Compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • E05Y2400/3015Power assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/11Adjustable by automatically acting means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

本発明は、トランクフード1の開閉を制御するための装置4に関するものである。この装置は、シリンダ6およびピストンロッド8を備えたジャッキ5を有している。シリンダ6は、車体3に対して旋回可能に連結されている。また、ピストンロッド8は、シリンダ6内をスライドするものであり、その遊離端9が、フード1に対して回動可能に連結されている。本発明では、装置4が、コントロール部材11を備えていることを特徴としている。このコントロール部材11は、フード1とピストンロッド8の遊離端9との間に配され、フード1を閉じる方向の力12を検知し、ジャッキ5を、フード1を閉める方向に動作させるものである。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、自動車(特に荷室)のトランクフード(trunk hood;トランクの蓋)の開閉を制御するための装置に関するものである。
トランクフードの開閉を制御する装置として、ジャッキ(jack)を備えるタイプのものが知られている。ジャッキは、シリンダを、自由に旋回できるように車体と連結させるため、およびシリンダ中をスライドするロッド(rod)の遊離端(free end)を、フードに対して回動可能に(articulated manner)連結するためのものである。
フードの自動閉鎖(automatic closing of a hood)を制御するために適した装置には、素早く荷物を入れたい、もしくは、トランク内の荷物を取り出したいと思っている人を挟んでしまう、という欠点がある。これは、トランクのすぐそばに手を置いた場合も同様である。
また、フードの自動閉鎖を制御する装置には、トランクにきちんと収納されていない荷物のあるとき、フードを閉められない上に、装置や荷物を破損してしまうという欠点もある。
なお、荷物のあるせいでフードを閉められない場合、閉口運動(closing movement)を停止する装置が備え付けられている。とはいえ、自動閉鎖によって、閉鎖装置や、きちんと収納されていない荷物が損傷することはない、ということを確信しておきたいユーサーもいる。
本発明の目的は、安全な方法でフードの開閉を制御するための装置である。この装置では、自動閉鎖であるにもかかわらず、ユーザーは、フードを手動で閉じている感覚をもつようになる。
本発明によると、上記のタイプの装置は、フードとロッドの遊離端との間に設置されたコントロール部材(control member)を備えている。このコントロール部材は、フードを閉める方向にかかる力(force)を検知し、フードを閉める方向にジャッキを駆動するものである。
従って、トランクフードを閉じたいユーザーが、トランクの閉方向に力を加えると、コントロール部材がこの力を検知し、検知に反応して、閉方向へのジャッキの駆動を指示する。このように、ユーザーが直接的にフードの閉鎖を制御すると同時に、ジャッキによる閉鎖運動(closing movement)が開始される。従って、ユーザーは、当人自身がトランクフードを閉じている印象を受ける。
本発明の他の特性については、以下の説明により明確となる。
添付の図面に、限定されない例を示す。
図1は、本発明の実施形態に基づいた装置の断面図である。
図2は、図1に示した領域IIの拡大図であり、図1に示した装置のコントロール部材の実施形態を表す図である。
フード1は、回転ヒンジピン(rotation hinge pin)2を軸として回動可能なように、自動車の車体に連結している。自動車の車体は、図1の開放位置(open position)と近接位置(closed position)との間にある「3」によって、概略的に示されている。自動車は、トランクフード1の開閉を制御するための装置4、および、ジャッキ5を備えている。このジャッキ5は、既に知られているいずれかのタイプの複動ジャッキ(double acting jack)である。
周知の通り、また、図1に示しているように、ジャッキ5は、シリンダ6およびロッド8を備えている。シリンダ6は、枢動ピン(pivot pin)7によって、車体3に対して旋回自在に連結されている。ロッド8は、シリンダ6内を自由にスライドできるように取り付けられており、遊離端9によって、第二枢動ピン10を軸として、フード1に対して回動可能に連結されている。
本発明では、フード1の開閉を制御するための装置4が、コントロール部材11を備えている。
図2に示すように、コントロール部材11は、トランクフード1とロッド8の遊離端9との間に設置されている。この部材11は、トランクフード1に対して閉める方向に加えられた力12を検知でき、フード1を閉める方向にジャッキ5の駆動するものである。
図2に示している例では、コントロール部材11は、まず、ロッド8の遊離端9に対し、変形可能に連結されている。すなわち、コントロール部材11は、遠隔位置(remote position)と近接位置(close position)との間で、ロッド8の長手方向に沿ってほぼ平行に移動(二重矢印13で示す)するように変形可能(deformably)となっている。また、コントロール部材11は、第2枢動ピン10に対して旋回自在な状態でフード1に連結されている。
また、コントロール部材11は、部品14を含んでいる。この部品14は、フード1に対し、遠隔位置に向けて、ロッド8の遊離端9から継続的に力を加えるものである。これにより、フード1の重さをかなり相殺できる。よって、フード1を近接位置に移動させる唯一の手段は、トランクフード1に力12を加えることとなる。
また、コントロール部材11は、トランクフード1の近接位置を検知し、フード1を閉じる方向にジャッキを駆動するための接触スイッチ15(contact switch)を備えている。
コントロール部材11は、ジャッキ5のロッド8に沿ってスライドする、スライディング部品(sliding element)16を備えている。より具体的に言うと、図2で示しているように、スライディング部品16は、ロッド8の遊離端9内にあるチャンバー(chamber)17内をスライドするものである。また、スライディング部品16は、ロッド8内の格納位置(retracted position)と拡張位置(extended position)との間でスライドする。ここで、スライディング部品16が格納位置にある場合には、フード1が遊離端9に対して近接位置にあり、拡張位置にある場合には、フード1が遊離端9から離れた遠隔位置にある。
図2に示している例において、弾性部品(elastic element)14は、ハウジング(housing)22内に配置された圧縮バネ(compression spring)であり、チャンバー17の外側で配置位置(deployed position)にあるスライディング部品16に対し、継続的に力を加えている。ハウジング22は、パーティション(partition)23によって、チャンバー17と分離されている。スライディング部品16は、パーティション23の間を通っている。また、バネ14は、一方の端部でパーティション23と接触している(他方の端部はスライディング要素16と接触している)。
スライディング部品16は、スライディング部品16が格納位置にある際に接触スイッチ15を起動する、ピン(pin)18を備えており、これによって、接触スイッチ15を起動させられるようになっている。接触スイッチ15は、ロッド8の遊離端9に固定されているハウジング(housing)20の中をスライドするストレートエッジ(straight edge)19を備えている。接触スイッチ15は、ケーブル(cable)21によって、フードの閉方向にジャッキ5を作動させる手段と電気的に接続している。この作動手段のメカニズムとしては、油圧式調節ユニット(hydraulic control unit)など、公知のどのようなタイプのものを使用してもよい。
ユーザーがクフード1を閉じる場合、ユーザーは閉方向の力12をフードに加える。閉方向とは、スプリング(spring)14によって加えられた力に対して逆らって動く方向である。フード1は、ロッド8の遊離端9に近い位置に到達し、同時にスライディング部品16は、ピン18によってストレートエッジ19がスライドする格納位置に到達する。接触スイッチ15が作動した後、ジャッキ5によって、フードの閉方向への移動が始まる。
ユーザーがフード1の閉方向に力12を加えるのを止める度、スライディング部品16は、スプリング14によって、拡張位置に導かれる。このため、接触スイッチ15は停止し、ジャッキ5の閉口運動が止まる。新たに力12を加える度に、接触スイッチ15は、再起動されてフード1を再び閉める。
このように、荷室のフード1を閉じる際の補助装置を得られる。
なお、当然、本発明は、上記に説明した実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲を超えない限り、これに対して多数の変更および修正が可能である。
例えば、コントロール部材11を、遠隔位置と近接位置との間を自由に平行移動できるように、フード1に連結し、さらに、第二ヒンジピン(hinge pin)10に対して回動可能な状態でロッド8の遊離端9に連結してもよい。
また、トランクフード1とロッド8の遊離端9の間に設置され、フード1にかかる閉方向の力12を検知し、フードの閉方向へのジャッキの起動を制御するものであれば、どのようなコントロール部材11を用いてもよい。例えば、電圧性の部品(piezo-electric element)、油圧性の部品(hydraulic element)、または電磁気性の部品(electromagnetic element)であってもよい。
本発明の実施形態に基づいた装置の断面図である。 図1に示した領域IIの拡大図であり、図1に示されている装置のコントロール部材の実施形態を表す図である。

Claims (7)

  1. トランクのフード(1)の開閉を制御するための、ジャッキ(5)を備えた装置(4)であって、
    上記のジャッキ(5)が、
    旋回自在に車体(3)に連結されたシリンダ(6)と、
    シリンダ(6)内をスライドし、フードに対して回動可能に遊離端を連結したロッド(8)とを備えているとともに、
    フード(1)とロッド(8)の遊離端(9)との間に設置され、フード(1)を閉める方向の力を検知し、フード(1)を閉める方向にジャッキ(5)を駆動するための、コントロール部材(11)を備えていることを特徴とする装置(4)。
  2. 上記のコントロール部材(11)が、
    遠隔位置と近接位置との間でロッド(8)の長手方向にそってほぼ平行に移動するように変形可能な状態で、ロッド8の遊離端9に対して連結されているとともに、
    枢動ピン(10)に対して旋回自在な状態でフード(1)に連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置(4)。
  3. コントロール部材(11)がスライディング部品を備えており、
    このスライディング部品は、フード(1)が遊離端(9)に対して近接位置にあるような格納位置と、フード(1)が遊離端(9)に対して遠隔位置にあるような拡張位置との間を、ロッド(8)の遊離端(9)に沿ってスライドするようになっていることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. フード(1)に対して、その遠隔位置に向けて継続的に力を加える部品(14)を含んでおり、これにより、フード(1)の重さをかなり相殺できるようになっていることを特徴とする、請求項2または3に記載の装置(4)。
  5. 上記の弾性部品(14)が、スライディング部品(16)とロッド(8)との間に設置されている圧縮部品であることを特徴とする、請求項3を前提とする請求項4に記載の装置。
  6. フード(1)が近接位置にあること検知し、フード(1)を閉める方向にジャッキを駆動するための、接触スイッチ(15)を備えていることを特徴とする、請求項2から5のいずれか1項に記載の装置(4)。
  7. 上記のスライディング要素(16)は、このスライディング要素(16)が格納位置となったときに接触スイッチ(15)を起動するための、ピン(18)を備えていることを特徴とする、請求項3を前提とする請求項6に記載の装置。
JP2003560341A 2002-01-04 2002-12-31 トランクフードの開閉制御装置 Expired - Fee Related JP4117251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0200104A FR2834528B1 (fr) 2002-01-04 2002-01-04 Dispositif adapte a commander l'ouverture et la fermeture d'un capot de coffre
PCT/FR2002/004591 WO2003060270A1 (fr) 2002-01-04 2002-12-31 Dispositif adapte a commander l'ouverture et la fermeture d'un capot de coffre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515326A true JP2005515326A (ja) 2005-05-26
JP4117251B2 JP4117251B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=8871173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560341A Expired - Fee Related JP4117251B2 (ja) 2002-01-04 2002-12-31 トランクフードの開閉制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7393040B2 (ja)
EP (1) EP1461507B2 (ja)
JP (1) JP4117251B2 (ja)
KR (1) KR100889183B1 (ja)
AT (1) ATE336632T1 (ja)
AU (1) AU2002364352A1 (ja)
DE (1) DE60214039T3 (ja)
FR (1) FR2834528B1 (ja)
WO (1) WO2003060270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537724A (ja) * 2017-10-18 2020-12-24 キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト 自動車ドア用の開放装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004048184A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Kiekert Ag Betätigungsvorrichtung für eine Heckklappe oder dergleichen Fahrzeugtür
KR100969042B1 (ko) 2004-11-06 2010-07-09 현대자동차주식회사 후드랫치 록킹 장치
KR100969043B1 (ko) 2004-11-06 2010-07-09 현대자동차주식회사 도난 방지 기능의 후드래치 구조
FR2882087B1 (fr) * 2005-02-11 2007-04-20 Heuliez Sa Vehicule possedant un ouvrant dont les mouvements sont securises par un organe a course morte
DE102005030054B4 (de) * 2005-06-27 2009-04-02 Stabilus Gmbh Öffnungsvorrichtung
DE202006007781U1 (de) * 2006-05-16 2006-07-13 Edscha Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Fahrzeugklappe
JP2009108605A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体制御装置
ITMI20130270A1 (it) * 2013-02-26 2014-08-27 E Co System S R L Dispositivo di sicurezza anti-schiacciamento per sistemi di chiusura a battente e relativo metodo di utilizzo
CN105178764A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 芜湖玮博泰克汽车技术有限公司 一种机动车后背门结构
CN105937341B (zh) * 2016-06-17 2017-12-05 上海世德子汽车零部件有限公司 一种利用液压控制的可遥控汽车后备箱开闭装置
DE102017123483A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Klappenantriebssystem
DE102017131058A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Stabilus Gmbh Klappenanordnung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535600A (en) * 1947-06-14 1950-12-26 Trico Products Corp Motor vehicle luggage compartment closure operating mechanism
US3762099A (en) * 1969-10-02 1973-10-02 Package Machinery Co Power assisted safety gate
US3678623A (en) * 1970-06-26 1972-07-25 Rush Ltd C J Control system for revolving door
AU516270B2 (en) * 1976-12-07 1981-05-28 Yorkwain Automatic Doors Limited Revolving door
DE3313310A1 (de) 1983-04-13 1984-10-18 Dowaldwerke Adolph Dowald GmbH & Co KG, 2800 Bremen Anordnung zum oeffnen von insbesondere pneumatisch angetriebenen tueren schienengebundener personenwagen
US4995194A (en) * 1990-03-27 1991-02-26 Yale Security Inc. Power-assist door closer
US5647173A (en) * 1994-02-02 1997-07-15 Dorma Gmbh + Co. Kg Operating method for the operation of a revolving door
DE19641428C1 (de) * 1996-10-08 1998-02-26 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung zum Verschwenken einer klappbaren Haube eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Gepäckraumdeckels
JP3478028B2 (ja) * 1996-11-11 2003-12-10 トヨタ車体株式会社 跳ね上げ式ドアの自動開閉装置
US5944376A (en) * 1997-06-11 1999-08-31 Valeo, Inc. Method and apparatus for load compensating doors and hatches
AT405750B (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Hoerbiger Gmbh Anordnung zur hydraulischen betätigung eines heckdeckels
DE19927871C2 (de) * 1999-06-18 2003-12-24 Audi Ag Betätigungsvorrichtung für eine Fahrzeugtür

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537724A (ja) * 2017-10-18 2020-12-24 キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト 自動車ドア用の開放装置
JP7151964B2 (ja) 2017-10-18 2022-10-12 キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト 自動車ドア用の開放装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60214039T2 (de) 2006-12-14
KR20040073545A (ko) 2004-08-19
FR2834528B1 (fr) 2004-02-20
AU2002364352A1 (en) 2003-07-30
EP1461507B2 (fr) 2009-06-17
FR2834528A1 (fr) 2003-07-11
KR100889183B1 (ko) 2009-03-17
US7393040B2 (en) 2008-07-01
US20050156446A1 (en) 2005-07-21
ATE336632T1 (de) 2006-09-15
EP1461507B1 (fr) 2006-08-16
DE60214039T3 (de) 2009-12-03
JP4117251B2 (ja) 2008-07-16
DE60214039D1 (de) 2006-09-28
WO2003060270A1 (fr) 2003-07-24
EP1461507B8 (fr) 2006-10-04
EP1461507A1 (fr) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117251B2 (ja) トランクフードの開閉制御装置
US11725432B2 (en) Motor-driven control for a flush door handle and method for operating it
US6138412A (en) Door opener and closer
US7905530B2 (en) Self-actuating devices
US7293819B2 (en) Decklid hinge with motor to automate opening and closing
JP7139425B2 (ja) 自動車のドアリーフの部分的開扉システム
US20090152899A1 (en) Body for a motor vehicle
EP0995635A3 (en) Rotatably closing antitheft covering for car apparatus.
US10676033B1 (en) Deployable step assembly for vehicles
JP4562696B2 (ja) フラップ開放装置
US6454339B2 (en) Power open/power close deck lid
JP2002021425A (ja) ヒンジ式自動車パネルを開閉するための作動装置
US20220349217A1 (en) Vehicle door lock capable of assisting door opening
KR20060113536A (ko) 뒷문을 구비한 차량
US6902219B2 (en) Actuating arrangement for opening and closing hinged motor vehicle panels
JP6733441B2 (ja) スイングドア制御装置
CN113195856A (zh) 用于机动车的车门
US20020195828A1 (en) Closure device
US6264267B1 (en) School bus door operator
US20060242909A1 (en) Drive mechanism for the actuation of an opening frame
JPH04182590A (ja) 車両用バックドアの自動開閉装置
JP4009228B2 (ja) 車両用開閉体の開閉駆動装置
US20240101062A1 (en) Drive device for a vehicle flap
US20220268094A1 (en) E-auto door bottom
US1746273A (en) Latch mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees