JP2005514745A - 電気伝導性親水性剤を有する燃料電池用の多孔質炭素体 - Google Patents

電気伝導性親水性剤を有する燃料電池用の多孔質炭素体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514745A
JP2005514745A JP2003558948A JP2003558948A JP2005514745A JP 2005514745 A JP2005514745 A JP 2005514745A JP 2003558948 A JP2003558948 A JP 2003558948A JP 2003558948 A JP2003558948 A JP 2003558948A JP 2005514745 A JP2005514745 A JP 2005514745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon
porous carbon
weight
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003558948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4916088B2 (ja
Inventor
ハーテル,クリストファー
ベット,ジョン,エー.,エス.
ラム,フォスター,ピー.
レイサー,カール,エー.
Original Assignee
ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー filed Critical ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Publication of JP2005514745A publication Critical patent/JP2005514745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916088B2 publication Critical patent/JP4916088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0239Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0243Composites in the form of mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は、電気伝導性親水性剤を有する、燃料電池(10)のための多孔質炭素体(12、14)であり、また、この体の製造方法である。多孔質炭素体は、重量で体の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で体の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを含む。体は、全く電気伝導性の低下なしに、増加した濡れ性を提供し、また、体を黒鉛化する高温の費用のかかる工程あるいは体の細孔内に成形後親水性剤を組み込む工程を全く必要とせずに、効率的な製造を提供する。

Description

本発明は、輸送装置や移動式の電力設備に使用するためにまたは据え付け型電力設備として適している、燃料電池などの電気化学セルに関し、本発明は、特に、燃料電池へ、燃料電池を通して、そして燃料電池から反応物、生成物、および冷却剤流体を輸送すること、1つの電池から隣接する電池へ電気を伝導させること、気体状反応物に対する流体障壁を提供すること、気体状反応物分配流路を画成すること、燃料電池に機械的完全性を提供することのうちの少なくとも1つを行うように燃料電池内で使用できる多孔質炭素体に関する。
燃料電池は、よく知られており、宇宙船に搭載された装置または建築物の現場での発電機などの電気装置へ電力を供給するように、還元性反応物流体と酸化性反応物流体から電気エネルギーを発生させるために通常使用されている。通常、燃料電池電力設備の一部として、還元性流体、酸化剤流体、冷却剤流体、および生成物流体の流れを導くためのマニホールドを画成する電気絶縁性枠構造により囲まれたスタックの中に、複数の平面状の燃料電池が配置される。それぞれ個々の燃料電池は、一般に、電解質により隔てられたアノード電極とカソード電極を備える。水素などの還元性流体は、アノード電極に供給され、酸素または空気などの酸化剤は、カソード電極に供給される。電解質としてプロトン交換膜(「PEM」)を使用する燃料電池では、水素は、アノード電極の触媒表面で電気化学的に反応して、水素イオンと電子を生成する。電子は、外部の負荷回路に伝わり、次にカソード電極に戻り、同時に、水素イオンは、電解質を通ってカソード電極に移動し、それらはそこで酸化剤および電子と反応して、水を生成するとともに熱エネルギーを放出する。
さまざまな水の管理および関連する仕事を達成するのを手助けするように、燃料電池の一構成部材を使用することが知られている。このような構成部材は、通常、多孔質炭素体から形成されており、一般に、数ある名称の中で「冷却器板」、「水輸送板」、「セパレータ板」、「二極性板」、「端部板」などを含むさまざまな名称で呼ばれている。例えば、本発明の全ての権利の譲受人によって所有されている、2000年2月15日にデュフナー(Dufner)らに発行された米国特許第6,024,848号には、水輸送板の平面状の表面上に複数の冷却剤水供給流路を画成する水輸送板が示されており、反対側の表面上には、反応物気体分配流路の網状構造が画成されている。
このような水輸送板は、通常、多孔質炭素体であり、板は、さまざまな機能を実施する必要がある。それは、気体反応物流路内の反応物流体を加湿するように、冷却剤流路から体を通して気体状反応物流路へ水を輸送する必要があり、それは、カソード電極の湛水を防止するように、カソード電極で生成される生成物水を、体を横切って冷却剤水流路内へと除去する必要があり、それは、板の両側にある燃料反応物流体と酸化剤反応物流体の混合を防止する気体障壁を形成する必要があり、それは、燃料電池スタックアッセンブリ内の1つの電池から隣接する燃料電池へ電気または電子を伝導させる必要があり、それは、カソードで生成される廃熱を、カソードから冷却剤流体へと伝導させる必要があり、それは、酸化剤流体反応物および還元性流体反応物のための分配網状構造を提供することができ、また、それは、燃料電池に機械的支持および完全性を提供する必要がある。
従って、このような水輸送板を構成する多孔質炭素体は、多孔質で、水に濡れ可能であり、高い割合の水透過性を有し、高い泡圧力を有し、良好な電気および熱伝導体であり、良好な圧縮および曲げ強さを有する、必要があり、また、多孔質炭素体は、作動するPEM型燃料電池の環境内で化学的に安定である必要がある。これらの特性のいくつかは、他のそのような特性に適した特徴とは矛盾する特徴を必要とする。例えば、泡圧力を高め、それによって、多孔質炭素体の両側にある気体状酸化剤反応物と気体状燃料反応物との間の気体シールを向上させるためには、体内の細孔の小さな平均細孔径を有するのが適している。しかしながら、冷却剤または生成物水に対する体の透過性を向上させるためには、大きな平均細孔径を有するのが望ましい。同様に、高い多孔度、またはパーセント通気孔体積が、多孔質炭素体を通る水の流れを向上させるには適しているが、高い多孔度は、電気伝導性および機械的強度の両方に対して有害である。
燃料電池内に使用されている既知の多孔質炭素体は、このような異なった必要条件を調和させるように設計されてきた。例えば、親水性にする化合物を細孔の内面上に組み込むことによって炭素体の細孔を親水性にすることが知られており、この化合物は、2001年7月10日にシポリーニ(Cipollini)に発行された米国特許第6,258,476号に示されているものなどの低溶解性金属であり、この特許は、本発明の全ての権利の譲受人により所有されており、ここで参照することによってここに組み込まれる。本発明の全ての権利の譲受人により所有されており、ここで参照することによってここに組み込まれる1998年11月24日にベット(Bett)らに発行された米国特許第5,840,414号には、金属酸化物を体の細孔内へ組み込むことによって向上した濡れ性を達成する多孔質炭素体が示されており、この金属酸化物は、約10−6モル毎リットルより低い水への溶解性を有する。ベット(Bett)らは、多孔質炭素体をより親水性にしているけれども、ベット(Bett)に記載されている方法は、黒鉛化炭素体に対する費用がかかり時間のかかる処理を含む。黒鉛化炭素体の通常の製造は、結晶化黒鉛構造を生成するための非常に高温で長い時間のかかる方法を含む。例えば、PEM型燃料電池内で使用するのに許容できる多孔質炭素体へと黒鉛粉末と樹脂の混合物を黒鉛化するために、最初に、約100〜500ポンド毎平方インチ(「p.s.i.」)(689から3,447Kpa)および約325〜375華氏度(「°F」)(163℃から191℃)において型内で混合物を圧縮して、予め決められた多孔度を確立し、次に、約3,600〜5,400°F(1982℃から2982℃)において不活性雰囲気内でこの成形体を加熱することが知られている。容易に理解できるように、このような方法は、非常に費用がかかるとともに、長い時間がかかり、通常は数週間がかかり、従って、PEM型燃料電池のための費用対効果の大きい多孔質炭素体を提供するには重大な問題となる。
PEM型燃料電池用の多孔質炭素体を生成する別の方法は、1999年8月24日にコンカー(Koncar)らに発行された米国特許第5,942,347号に開示されており、この体は、「二極セパレータ板」として記載されている。板は、重量で50%から約95%の好ましくは炭素質の「電気伝導性材料」、重量で少なくとも5%の樹脂、および少なくとも1つの親水性剤を含み、伝導性材料、樹脂、および親水性剤は、セパレータ板全体に亘って実質的に一様に分散されている。コンカー(Koncar)らの板の形成では、親水性または濡れ性剤が、電気伝導性材料および樹脂と一緒に混合されて、濡れ性剤の「一様な分散」を生成し、この混合物は、次に、500〜4,000p.s.i.(3,447Kpaから27,580Kpa)および250〜800°F(121℃から427℃)において板へと成形される。親水性または濡れ性剤は、チタン、アルミニウム、またはシリカの酸化物である。しかしながら残念なことには、これらの物質の酸化物は、電気絶縁体である。従って、コンカー(Koncar)らの図2に示されるように、親水性剤の量が増加するにつれて、結果として得られる多孔質炭素体の伝導性は低下する。従って、コンカー(Koncar)らの炭素体は、必然的に、体の電気伝導性を向上させることと、体を水に濡れ可能にすることとの間の折衷物となる。コンカー(Koncar)らの多孔質炭素体の濡れ性を増加するためには、電気伝導性を低下させる必要がある。
従って、効率的に製造できるとともに、体を水に対して適切に濡れ可能にする際に体の電気伝導性を低下させない、燃料電池のための多孔質炭素体が必要とされている。
本発明は、電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体であり、また、燃料電池などの電気化学セルに使用するためのこの体の製造方法である。多孔質炭素体は、重量で体の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で体の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを含み、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基を含み、また、有機基は、少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物を含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在しており、体は、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する。
電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体は、重量で混合物の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で混合物の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、重量で混合物の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを一緒に混合し、次に、250〜1,000p.s.i.(1,724Kpaから6,895Kpa)の間の圧力および300°F〜450°F(149℃から232℃)の間の温度において1〜30分間、型内で混合物を同時に圧縮および加熱して、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する体を形成することによって、効率的に作成され得る。
上述した割合で熱硬化性結合剤を黒鉛、炭素繊維、および修飾カーボンブラックと混合し、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する成形された多孔質炭素体へと混合物を圧縮および加熱することにより、本発明の多孔質炭素体は、燃料電池内で使用される多くの既知の多孔質炭素体を黒鉛化するのに実施される既知の費用がかかり長い時間のかかる高温での加熱なしに、また、成形後に、親水性にする化合物で多孔質炭素体を処理する長い時間がかかり費用のかかる工程なしに、効率的に製造できる。さらに、結果として得られる多孔質炭素体は、非常に長い時間の間、1,000〜2,000ASF(1.1〜2.2アンペア毎cm2)で作動するPEM型燃料電池の水輸送板、セパレータ板、または関連する構成部材として効率的に機能するのに、適切な泡圧力、水透過性、電気伝導性、熱伝導性、圧縮および曲げ強さを示す。
従って、本発明の一般的な目的は、燃料電池のための電気伝導性親水性剤を有する燃料電池などの電気化学セルのための多孔質炭素体を提供し、かつ、燃料電池のための従来技術の多孔質体の欠点を克服する、体の製造方法を提供することである。
より詳細な目的は、長い時間のかかる体を黒鉛化する高温処理なしに、また、親水性にする薬剤で体を処理する成形後工程なしに、燃料電池のための電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体を製造する方法を提供することである。
図面を詳細に参照すると、図1は、全体が、参照番号10によって示されるとともにプロセス酸化剤および還元性流体の反応物流れから電気エネルギーを生成する燃料電池手段などの電気化学セルの概略断面図を示す。燃料電池10は、第1すなわちアノード水輸送板12および第2すなわちカソード水輸送板14の形態で、本発明に従って構成された多孔質炭素体を有する。アノードおよびカソード水輸送板12、14は、燃料電池10の両側にあり、燃料電池10は、プロトン交換膜(「PEM」)18などの電解質と、電解質18の両側に取り付けられたアノード触媒20およびカソード触媒22とから構成される膜電極アッセンブリ(「M.E.A.」)16を含む。
さらに、燃料電池10は、アノード触媒20とアノード水輸送板12の間にこれらと流体連通関係で取り付けられ、還元性流体すなわち燃料の流れをアノード触媒20に隣接して通すためのアノード支持手段を含むことができる。アノード支持手段は、多孔質アノード基体24および多孔質アノード拡散層26などといった1つまたは複数の多孔質層を含むことができ、こられの層のいずれか1つまたは全部は、当業技術内でよく知られるように防水することができる。また同様に、燃料電池は、カソード触媒22とカソード水輸送板14の間にこれらと流体連通関係で取り付けられ、プロセス酸化剤の流れをカソード触媒22に隣接して通すためのカソード支持手段を含むことができる。カソード支持手段は、多孔質カソード基体28および多孔質カソード拡散層30などといった1つまたは複数の多孔質層を含むことができ、こられの層のいずれか1つまたは全部は、当業技術内でよく知られるように防水することができる。上述した米国特許第6,024,848号に記載されているように、アノードおよびカソード支持手段は、当業技術内でよく知られる仕方で「テフロン(Teflon)」(登録商標)などの疎水性物質で防水できる炭素−炭素繊維質複合材の1つまたは複数の層とすることができる。
アノード水輸送板12は、複数の燃料流れ流路32を画成しており、燃料流れ流路32は、互いに流体連通関係にありかつ還元性流体を受け取る燃料入口34と流体連通関係にあり、それによって、燃料入口34と流れ流路32は、アノード触媒20と流体連通関係で燃料電池10を通して還元性流体燃料を流すように協同する。同様に、カソード水輸送板14は、複数の酸化剤流れ流路36を画成しており、酸化剤流れ流路36は、互いに流体連通関係にありかつプロセス酸化剤を受け取る酸化剤入口38と流体連通関係にあり、それによって、酸化剤入口38と酸化剤流れ流路36は、カソード触媒22と流体連通関係で燃料電池12を通してプロセス酸化剤を流すように協同する。複数の燃料流れ流路32は、アノード触媒に隣接して取り付けられる「アノード流れ区域」として一般に特徴付けられることが指摘される。同様に、複数の酸化剤流れ流路36は、「カソード流れ区域」として特徴付けることができる。
代替の燃料電池手段においては、アノードおよびカソード流れ区域は、代わりに、当業技術内で知られる空洞、異なる流路、または溝によって形成され得るとともに、アノードおよびカソード触媒20、22に隣接して流すために燃料および酸化剤の反応物流れを導くように燃料電池構成部材内に画成され得る。また、アノード水輸送板12は、板12へおよび板12から冷却剤流れを供給および除去する複数のアノード冷却剤流路40A、40B、40Cを含み、同様に、カソード水輸送板14は、板14へおよび板14から冷却剤流れを供給および除去する複数のカソード冷却剤流路42A、42B、42Cを含む。図1に示すように、アノードおよびカソード水輸送板12、14は、燃料電池スタックアッセンブリ内の隣接する燃料電池(図示せず)の隣接する水輸送板(図示せず)と協同するように構成でき、それによって、アノード冷却剤流路40A、40B、40Cは、アノードおよびカソード水輸送板12、14に冷却剤流れを供給するための冷却剤流路の網状構造を形成するように、隣接する燃料電池(図示せず)の水輸送板内の冷却剤流路と鏡像関係で協同できる。さらに、当業技術内でよく知られるように、アノードおよびカソード水輸送板12、14内の細孔が、水または不凍液溶液などの冷却剤流れからの液体で、あるいは、作動中の燃料電池10により生成された生成物水で充填されるにつれて、板12、14は、気体の移動に対して不透過性となり、従って、気体障壁またはシールを形成し、それによって、還元性流体およびプロセス酸化剤の流れは、混合しなくなる。
燃料電池10の作動中に、燃料流れ流路は、アノード基体24およびアノード拡散層26の細孔を通って流れ、それによって、アノード触媒20に接触するように、水素に富む還元性流体の流れを導き、それによって、水素が、アノード触媒20において電気化学的に反応してプロトンを形成し、プロトンは、PEM18を通って流れ、カソード触媒22において酸素と電気化学的に反応して生成物水を形成する。生成物水は、カソード触媒22の湛水を回避しそれによって適切な酸化剤がカソード触媒22と接触して流れ続けることができるのに十分な速度で、カソード拡散層30および基体28および酸化剤流れ流路36から除去する必要がある。結果として、カソード水輸送板14は、カソード支持手段から板14を通るカソード冷却剤流路42A、42B、42C内への生成物液体水の上述した移動を可能にするとともに、同時に、カソード冷却剤流路42A、42B、42Cから板14を通るおよび酸化剤流れ流路36内への冷却用流体の移動を支持して酸化剤の流れを加湿するのに、適切な細孔体積、細孔径、および濡れ性を有する必要がある。また、カソード水輸送板14は、長期間(例えば、自動推進用途では10,000時間の作動、据え付け用途では40,000時間と同じくらいの長さ、を超えている)作動するPEM型燃料電池10の酸性環境において化学的に安定である必要があり、板14は、50〜200p.s.i.(344から1379Kpa)などといった通常の電池スタックアッセンブリをシールするのに必要な機械的圧縮負荷に耐えることができる必要があり、板は、約1,000p.s.i.(6,895Kpa)などといった燃料電池10の電池スタックアッセンブリおよび製造のためのさまざまな取り扱い要求に耐えることができるのに、適切な曲げ強さを有する必要がある。
従って、このような作動要求を満足するために、カソード水輸送板14およびアノード水輸送板12は、本発明に従って構成された多孔質炭素体である。上述したものおよび他の重要な要求を満足する、カソードまたはアノード水輸送板12、14へと形成されたこのような改良された多孔質炭素体は、重量で体の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で体の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを含み、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基を含み、また、有機基は、少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物を含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在しており、体は、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する。
上述した修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤は、1998年9月8日にジョンソン(Johnson)らに発行された米国特許第5,803,959号に詳細に開示および記載されている。特に、上述するとともに本発明の発明者が使用する「修飾炭素生成物」は、この特許に開示されており、記載された修飾炭素生成物(請求項1)であり、炭素に付着したイオン性基またはイオン化可能基がスルホン酸またはその塩(請求項4)であるとして、請求項1および4に記載されている。ジョンソン(Johnson)らの特許は、主に水性および非水性調合物のための改良されたインクとしての修飾炭素生成物の製造および使用を記載している。しかしながら、ここに開示されかつ請求されている本発明の発明者は、燃料電池のための多孔質炭素体内での修飾炭素生成物の使用によって、修飾炭素生成物がカーボンブラック電気伝導性親水性剤として機能する予想外で非常に望ましい利点が生成されることを見出した。
多孔質炭素体の好ましい実施態様の第1試験例が、スイス、ボディオ(Bodio)のティムカル社(Timcal Company)から入手できる製品名「KS75」に従って入手できる、37.5重量パーセント(「wt%」)の黒鉛粉末と、同様にティムカル社(Timcal company)から製品名「KS150」に従って入手できる、37.5wt%の黒鉛粉末と、米国テキサス州ダラスのデュレツ社(Durez Company)から製品名「VARCUM 29302」に従って入手できる、熱硬化性結合剤としての12.5;12.5wt%のフェノール樹脂粉末と、米国ミズーリ州セントルイスのゾルテック社(Zoltek Company)から製品名「PANEX 30」に従って入手できる、10wt%の粉砕された炭素繊維と、ジョンソン(Johnson)らの特許の譲受人であるマサチューセッツ州ボストンのキャボット社(Cabot Company)から製品名「等級6387−5」に従って入手できる、2.5wt%の上述した修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを、約5分間、混合機内で混合することによって調製された。
修飾カーボンブラックの重量パーセントが、5wt%に増加されるとともに、黒鉛粉末の重量パーセントが、対応して75wt%から72.5wt%に低減された以外は、第1試験例と同じである第2試験例が、製造された。さらに、修飾カーボンブラックの重量パーセントが、10wt%に増加されるとともに、黒鉛粉末の重量パーセントが、対応して75wt%から67.5wt%に低減された以外は、第1試験例と同じである第3試験例が、製造された。
これらの試験例は、各試験例の構成要素を約5分間、混合機内で混合し、次に、均一な厚みを達成するように4.5”かける4.5”(11.43cm×11.43cm)の鋼製型空洞内に混合物を詰め込むことによって製造された。雄型部品が、次に、空洞内に配置され、型は、加熱される圧盤を有する液圧圧縮プレス内に配置された。型は、プレス内で約30分間、500p.s.i.(3,447Kpa)の圧力において400°F(204℃)の極限温度に加熱され、次に、型は、室温に冷却された。これによって、約0.085”(0.216cm)の厚みを有する多孔質炭素体が製造された。さらに、多孔質炭素板の「基準」例が、3つの試験例との比較試験として作成された。基準板は、同じ構成要素を含み、同じ方法で製造されたが、修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤なしであった。等量の2つの黒鉛粉末(「KS75」および「KS150」)が、修飾カーボンブラックの無くなった重量パーセントを補償するように、基準多孔質炭素板に添加された。
性能に対するさまざまな量の修飾カーボンブラックの利点を決定するために、2”かける2”(5.1cmかける5.1cm)試料が、3つの試験例および基準例から濡れ実験用に切り出された。「乾燥」重量が、各試料に対して記録された。同じ2”かける2”(5.1cmかける5.1cm)試料が、厚み方向電気抵抗率測定に使用された。また、0.5”かける3”(1.27cmかける7.62cm)の大きさの曲げ強さ試料が、基準および第1の試験例から切り出され、4点曲げ試験で試験された。
自然のすなわち「毛管作用移動」の充填のもとで水を吸収する各試料の能力が、ビーカー内に垂直に試料を吊り下げ、ビーカーに蒸留水をゆっくりと充填し、45分間、試料を水に沈めたまま維持することによって、決定された。次に、試料を取り出し、表面をティッシュペーパーで軽く触れて乾かし、次に重量を測定した。次に、毛管作用移動で充填された試料の泡圧力が、濡れシールとしてそれらの性能を評価するために、測定された。試料は、オーリングシールで試験固定具内に配置され、気体圧力(窒素)が、1つの表面にかけられた。圧力は、加圧表面に曝された表面とは反対の表面から気泡が出るのが観察されるまで、5Kpa刻みでかけられた。気泡の貫通なしの最高圧力付加が、泡圧力として記録された。極限水充填レベルを決定するために、試料は、水が充填されたビーカー内に戻され、真空下に置かれた。真空は、残っているどのような多孔度も埋め戻そうとして2回繰り返された。試料は、取り出して、軽く触れて乾かし、重量を記録した。
基準例と比較した第1、第2、および第3の試験例の向上した濡れ、泡圧力、および電気抵抗率特性が、表1に示される。
Figure 2005514745
基準、第1、および第2の試験例では、2つの試料が、「毛管作用移動充填後の重量増加」、「真空充填後の重量増加」、「毛管作用移動充填/真空充填」、「毛管作用移動充填後の泡圧力」、および「厚み方向電気抵抗率試験」において使用されており、従って、2つの試料のそれぞれに対して表1の各ブロック内で2つのデータの記入がなされていることが指摘される。第3試験例では全ての試験において1つの試料だけが使用されており、基準、第1、第2、および第3の試験例それぞれの1つの試料だけが、「曲げ強さ」試験に使用されており、従って、これらの試験では各ブロック内で1つのデータ記入だけがなされている。
明らかなように、毛管作用移動充填後の水積み込み量は、修飾カーボンブラックを有していない基準例に対してより、修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤を含む第1、第2、および第3の試験例の方が、かなり高い。真空充填に対する毛管作用移動充填の割合は、表1に含まれており、それは、基準例での0.05未満とは対照的に、修飾カーボンブラックを含む試験例では約0.80の割合を示している。第1、第2、および第3の例の増加した毛管作用移動充填のこの実質的な利点によって、表1に列挙されている泡圧力結果により示されるように、いっそうより効果的な濡れシールが得られる。さらに、第1、第2、および第3の例での電気抵抗率は、基準例とほぼ等しいかそれより良好である。最後に、修飾カーボンブラックを有する第1例の曲げ強さは、基準例とほぼ同じくらいの高さである許容可能なレベルにある。
基準、第1、第2、および第3の試験例に対する「厚み方向電気抵抗率」試験において使用された試料に関する表1に示されるデータは、修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤が0wt%から10wt%の範囲内で変化する間に電気抵抗率(従って、電気伝導性)に大した変化がないという非常に望ましい利点を強調するために、図2のグラフ上にプロットされる。同様に、図3のグラフでは、「毛管作用移動充填後の重量増加」試験に関する表1からのデータは、0wt%から、2.5wt%、5wt%、および10wt%の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤の水取り込みの劇的な増加を目立たせるために、プロットされる。図2および図3からは、本発明の修飾カーボンブラックを有する多孔質炭素体が、燃料電池に使用するための既知の多孔質炭素体に対して実質的な改善を示すことが明らかである。厚み方向電気抵抗率は、体に添加される修飾カーボンブラックの量が増加する間に基本的に変わらないままなので、電気伝導性が低下するという既知の多孔質炭素体の妥協なしに、所望の濡れ性を達成するために、適切な量の修飾カーボンブラックを添加できる。
好ましい実施態様においては、さらに、多孔質炭素体は、5ポンド毎平方インチ(「p.s.i.」)(34.5Kpa)より大きな泡圧力と、10×10−16平方メートルより大きな液体水透過性と、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する。「平均細孔径」という用語によって、「2.0ミクロンより大きな」測定値が、細孔に亘る平均最大幅直径の大きさであることを意味する。「通気多孔度」という用語によって、通る流れを許容できないシールされた細孔とは対照的に、細孔内の体の最長軸線により確定された平面を通る流体の流れに対して、細孔が開いていることを意味する。例えば、図1のカソード水輸送板14を通る生成物水の「平面を通る」流れとは、カソード基体層28からカソード冷却剤流路42A、42B、42Cへの方向の流れを意味し、冷却剤水の厚み方向の流れは、カソード冷却剤流路42A、42B、42Cからカソード基体層への方向にある。
本発明の好ましい実施態様は、重量で体の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で体の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを有する多孔質炭素体を含み、体は、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、体の25%より大きな通気多孔度とを有することが指摘される。上述したように、好適な多孔度および平均細孔径は、黒鉛粉末、炭素繊維、熱硬化性樹脂、および修飾カーボンブラックの同時の圧縮および加熱により生成できる。
また、代替の実施態様は、炭素繊維が含まれていずその代わりにより大きな重量パーセントの黒鉛粉末が使用されている特定の用途のために作成できる。本発明のそのような代替の好ましい実施態様は、重量で体の67%〜87%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを有する、電気化学セルに使用するための電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体を含んでおり、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、i.) 少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基と、ii.) 少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物とを含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在する。
他の熱硬化性結合剤を、上述したフェノール樹脂の代わりに使用できる。適切な材料は、米国ミシガン州ミッドランドのダウケミカル社(Dow Chemical Co.)または米国ニューヨーク州ナイアガラフォールズのレイチョールドケミカル社(Reichold Chemical Co.)から入手できるビニルエステル、上述したダウケミカル社から入手できるエポキシ、米国コネチカット州マンチェスターのロジャーズ社(Rogers Corporation)から入手できるフタル酸ジアリル、および、米国ペンシルヴェニア州エリーのロード社(Lord Corporation)から入手できるウレタンである。
上述した好ましい実施態様においては、修飾カーボンブラック、黒鉛粉末、および炭素繊維と混合された熱硬化性樹脂を使用することによって、上述した多孔質炭素体は、体を黒鉛化する長い時間がかかり費用のかかる高温の処理の必要なしに、また、親水性剤を組み込む成形後処理の必要なしに、1,000〜2,000アンペア毎平方フィート(「ASF」)(1.1から2.2アンペア毎cm2)までで作動するPEM型燃料電池内での作動に対する長期間の化学的安定性を達成する。さらに、上述した効率的な製造方法から得られた多孔質炭素体は、非常に長い時間の間、1,000〜2,000ASF(1.1〜2.2アンペア毎cm2)で作動するPEM型燃料電池の水輸送板、セパレータ板、または関連する構成部材として効率的に機能するのに、適切な泡圧力、水透過性、電気伝導性、熱伝導性、圧縮および曲げ強さを示す。
本発明は、燃料電池10内に使用するための多孔質炭素体の特定の実施態様および製造方法について説明し例示してきたが、本発明が、説明し例示した実施態様に限定されないことは、理解される必要がある。例えば、本発明の多孔質炭素体は、電解セルなどの他の電気化学セルにも使用できる。さらに、図1は、アノードおよびカソード水輸送板12、14構成部材の形態で本発明の2つの多孔質炭素体を含む単一の燃料電池を概略的に示しているとはいえ、本発明は、セパレータ板、支持板、端部板、その他などのさまざまな燃料電池構成部材としての多孔質炭素体の適用を含み、また、本発明は、よく知られる燃料電池スタック内に協同して取り付けられた複数の燃料電池内での多孔質炭素体の使用も意図している。従って、本発明の範囲を決定するには上述した説明ではなく添付の特許請求の範囲を主として参照する必要がある。
本発明に従って構成された電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体を用いる燃料電池の概略断面図。 修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤の増加する重量パーセント量の関数として、多孔質炭素体に対する電気抵抗率の安定性を示すグラフ。 修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤の増加する重量パーセント量の関数として、多孔質炭素体の毛管作用移動充填による水重量増加を示すグラフ。

Claims (12)

  1. 電気化学セル内に使用するための電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体であって、
    a. 重量で体の67%〜87%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、
    b. 重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、
    c. 重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを有し、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、i.) 少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基と、ii.) 少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物とを含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在することを特徴とする多孔質炭素体。
  2. 前記体は、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、体の25%より大きな通気多孔度とを有することを特徴とする請求項1記載の多孔質炭素体。
  3. 前記体は、5ポンド毎平方インチ(34Kpa)より大きな泡圧力を有することを特徴とする請求項1記載の多孔質炭素体。
  4. 前記熱硬化性結合剤は、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フタル酸ジアリル樹脂、およびウレタン樹脂から成る群より選択される熱硬化性結合剤であることを特徴とする請求項1記載の多孔質炭素体。
  5. 前記体の細孔は、真空充填レベルの70%を上回るまで毛管作用移動充填するのに十分に親水性であることを特徴とする請求項1記載の多孔質炭素体。
  6. 電気化学セル内に使用するための電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体であって、
    a. 重量で体の60%〜80%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、
    b. 重量で体の5%〜15%の間の量の炭素繊維と、
    c. 重量で体の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、
    d. 重量で体の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを有し、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、i.) 少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基と、ii.) 少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物とを含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在することを特徴とする多孔質炭素体。
  7. 前記体は、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、体の25%より大きな通気多孔度とを有することを特徴とする請求項6記載の多孔質炭素体。
  8. 前記体は、5ポンド毎平方インチ(34Kpa)より大きな泡圧力を有することを特徴とする請求項6記載の多孔質炭素体。
  9. 前記熱硬化性結合剤は、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フタル酸ジアリル樹脂、およびウレタン樹脂から成る群より選択される熱硬化性結合剤であることを特徴とする請求項6記載の多孔質炭素体。
  10. 前記体の細孔は、真空充填レベルの70%を上回るまで毛管作用移動充填するのに十分に親水性であることを特徴とする請求項6記載の多孔質炭素体。
  11. 電気化学セル内に使用するための電気伝導性親水性剤を有する多孔質炭素体を形成する方法であって、
    a. 重量で混合物の67%〜87%の間の量の電気伝導性黒鉛粉末と、重量で混合物の6%〜18%の間の量の熱硬化性結合剤と、重量で混合物の2%〜20%の間の量の修飾カーボンブラック電気伝導性親水性剤とを一緒に混合し、
    b. 次に、250〜1,000ポンド毎平方インチ(1,724Kpaから6,895Kpa)の間の圧力および300〜450華氏度(149℃から232℃)の間の温度において、型内で混合物を同時に圧縮および加熱して、2.0ミクロンより大きな平均細孔径と、25%より大きな通気多孔度とを有する体を形成する、
    ことを含み、修飾カーボンブラックは、付着された少なくとも1つの有機基を有する炭素であり、有機基は、i.) 少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキル基と、ii.) 少なくとも1つのイオン性基、1つのイオン化可能基、またはイオン性基およびイオン化可能基の混合物とを含み、イオン性基またはイオン化可能基は、スルホン酸またはその塩であり、有機基の少なくとも1つの芳香基またはC1−C12アルキルは、炭素に直接付着しており、有機基は、炭素の窒素表面積に基づいて使用される炭素の約0.10から約4.0マイクロモル/m2のレベルで存在することを特徴とする、多孔質炭素体を形成する方法。
  12. 前記一緒に混合することは、重量で混合物の5%〜15%の間の量の炭素繊維を、電気伝導性黒鉛粉末、熱硬化性結合剤、および修飾カーボンブラックと混合することを含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
JP2003558948A 2001-12-27 2002-12-18 電気伝導性親水性剤を有する燃料電池用の多孔質炭素体 Expired - Lifetime JP4916088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/034,884 2001-12-27
US10/034,884 US6746982B2 (en) 2001-12-27 2001-12-27 Porous carbon body for a fuel cell having an electronically conductive hydrophilic agent
PCT/US2002/040320 WO2003058739A1 (en) 2001-12-27 2002-12-18 Porous carbon body for a fuel cell having an electronically conductive hydrophilic agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514745A true JP2005514745A (ja) 2005-05-19
JP4916088B2 JP4916088B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=21879198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558948A Expired - Lifetime JP4916088B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-18 電気伝導性親水性剤を有する燃料電池用の多孔質炭素体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6746982B2 (ja)
JP (1) JP4916088B2 (ja)
AU (1) AU2002361741A1 (ja)
DE (1) DE10297593B4 (ja)
WO (1) WO2003058739A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511870A (ja) * 2003-10-16 2007-05-10 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 改良された集電体と絶縁体を有する燃料電池スタック
JP2008108526A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール構造
JP4838729B2 (ja) * 2003-12-29 2011-12-14 ユーティーシー パワー コーポレイション バッキング層に不規則分散化した炭素繊維を有する燃料電池

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050202296A1 (en) * 2001-02-15 2005-09-15 Integral Technologies, Inc. Low cost fuel cell bipolar plates manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP2004031325A (ja) * 2002-05-10 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 固体高分子型燃料電池およびその製造方法
US7923172B2 (en) * 2003-11-14 2011-04-12 Basf Fuel Cell Gmbh Structures for gas diffusion materials and methods for their fabrication
EP1726018A2 (en) * 2004-03-15 2006-11-29 Cabot Corporation Modified carbon products, their use in fluid/gas diffusion layers and similar devices and methods relating to the same
JP4939786B2 (ja) * 2005-09-29 2012-05-30 株式会社東芝 燃料電池及び燃料電池システム
US20070147187A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Gennady Resnick Method of using graphite for making hydrophilic articles
US20080025898A1 (en) 2005-12-28 2008-01-31 Gennady Resnick Method of treating a material to achieve sufficient hydrophilicity for making hydrophilic articles
US20070148361A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Gennady Resnick Method of treating graphite for making hydrophilic articles
US7972740B2 (en) * 2005-12-30 2011-07-05 Utc Power Corporation Fuel cell coolant bubble control
US20070154744A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Darling Robert M Fuel cell coolant bubble control
US20070184329A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Hongsun Kim Liquid feed fuel cell with orientation-independent fuel delivery capability
US7879389B2 (en) * 2006-06-27 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Low-cost bipolar plate coatings for PEM fuel cell
US8642218B2 (en) * 2006-08-22 2014-02-04 GM Global Technology Operations LLC Coating including silica based material with pendent functional groups
US20080113245A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of making hydrophilic fuel cell bipolar plates
KR100790423B1 (ko) * 2006-12-20 2008-01-03 제일모직주식회사 친수성 카본블랙 결집체 및 이의 제조 방법과, 이를포함하는 친수성 복합재 및 연료 전지용 바이폴라 플레이트
WO2008079143A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Utc Fuel Cells, Llc Hydrophobic layer for a fuel cell
KR100801596B1 (ko) * 2006-12-20 2008-02-11 제일모직주식회사 친수성 무기물 결집체 및 이의 제조 방법과, 이를 포함하는친수성 복합재 및 연료 전지용 바이폴라 플레이트
US9233850B2 (en) * 2007-04-09 2016-01-12 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plate films and articles
US20100035098A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Manikandan Ramani Using chemical shorting to control electrode corrosion during the startup or shutdown of a fuel cell
DE102008056421B4 (de) 2008-11-07 2024-01-11 Cellcentric Gmbh & Co. Kg Separatorplatte für eine Brennstoffzelle mit einer Elektrolytmembran
US8177884B2 (en) 2009-05-20 2012-05-15 United Technologies Corporation Fuel deoxygenator with porous support plate
CN103189131A (zh) * 2010-08-06 2013-07-03 台达电子工业股份有限公司 多孔材料的制造方法
JP6845436B2 (ja) * 2016-11-01 2021-03-17 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 水電解/燃料電池発電用セル及びこれを複数積層したセル積層体
JP7006497B2 (ja) * 2018-05-11 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層及びその製造方法
US11811102B2 (en) * 2018-09-01 2023-11-07 Clarkson University Material compositions and methods for porous graphite-polymer composite bipolar plates
CN114270582A (zh) 2019-09-05 2022-04-01 株式会社东芝 燃料电池组及燃料电池组的运转方法
US20230127594A1 (en) * 2021-10-25 2023-04-27 Hamilton Sundstrand Corporation Vapor-fed rechargeable direct liquid hydrogen carrier fuel cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231793A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
WO2001028015A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Cabot Corporation Modified carbon products useful in gas diffusion electrodes
WO2001045191A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 International Fuel Cells, Llc Fuel cell having a hydrophilic substrate layer
JP2001509950A (ja) * 1997-05-20 2001-07-24 インスティチュート、オブ、ガス、テクノロジー プロトン交換膜燃料電池用バイポーラセパレータ板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222012A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of nonnburnt carbon rods
US4582632A (en) * 1983-04-11 1986-04-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Non-permeable carbonaceous formed bodies and method for producing same
US4816431A (en) * 1986-04-03 1989-03-28 Nagakazu Furuya Process for preparing materials for reaction layer of gas permeable electrode
US4920017A (en) * 1986-11-20 1990-04-24 Electric Power Research Institute, Inc. Porous and porous-nonporous composites for battery electrodes
US4835074A (en) * 1987-09-25 1989-05-30 The Electrosynthesis Company, Inc. Modified carbons and electrochemical cells containing the same
US4957593A (en) * 1989-03-07 1990-09-18 University Of Connecticut Modified composite electrodes with renewable surface for electrochemical applications and method of making same
US5500201A (en) * 1994-11-22 1996-03-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of treating carbon black and carbon black so treated
US5707432A (en) 1996-06-14 1998-01-13 Cabot Corporation Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products
US5840414A (en) 1996-11-15 1998-11-24 International Fuel Cells, Inc. Porous carbon body with increased wettability by water
AU3471099A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 Cabot Corporation Modified pigments having improved dispersing properties
US6024848A (en) 1998-04-15 2000-02-15 International Fuel Cells, Corporation Electrochemical cell with a porous support plate
US6258476B1 (en) 1999-09-02 2001-07-10 International Fuel Cells, Llc Porous carbon body with increased wettability by water
US6280871B1 (en) * 1999-10-12 2001-08-28 Cabot Corporation Gas diffusion electrodes containing modified carbon products
US20030091891A1 (en) * 2001-01-16 2003-05-15 Tomoaki Yoshida Catalyst composition for cell, gas diffusion layer, and fuel cell comprising the same
US6645287B2 (en) * 2001-04-27 2003-11-11 Cabot Corporation Coating compositions comprising high t-area carbon products
US6787029B2 (en) * 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231793A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001509950A (ja) * 1997-05-20 2001-07-24 インスティチュート、オブ、ガス、テクノロジー プロトン交換膜燃料電池用バイポーラセパレータ板
WO2001028015A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Cabot Corporation Modified carbon products useful in gas diffusion electrodes
JP2003515872A (ja) * 1999-10-12 2003-05-07 キャボット コーポレイション ガス拡散電極に有用な修飾炭素製品
WO2001045191A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 International Fuel Cells, Llc Fuel cell having a hydrophilic substrate layer
JP2003517187A (ja) * 1999-12-17 2003-05-20 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 親水性基体層を有する燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511870A (ja) * 2003-10-16 2007-05-10 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 改良された集電体と絶縁体を有する燃料電池スタック
JP4739220B2 (ja) * 2003-10-16 2011-08-03 ユーティーシー パワー コーポレイション 改良された集電体と絶縁体を有する燃料電池スタック
JP4838729B2 (ja) * 2003-12-29 2011-12-14 ユーティーシー パワー コーポレイション バッキング層に不規則分散化した炭素繊維を有する燃料電池
JP2008108526A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4916088B2 (ja) 2012-04-11
US6746982B2 (en) 2004-06-08
DE10297593B4 (de) 2017-09-14
WO2003058739A1 (en) 2003-07-17
US20030124414A1 (en) 2003-07-03
AU2002361741A1 (en) 2003-07-24
DE10297593T5 (de) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916088B2 (ja) 電気伝導性親水性剤を有する燃料電池用の多孔質炭素体
KR101484762B1 (ko) 기체확산층용 탄소기재, 이를 이용한 기체확산층, 및 이를 포함하는 연료전지용 전극
Zhang et al. PEM fuel cell testing and diagnosis
RU2182737C2 (ru) Электрохимический топливный элемент (варианты), узел мембрана - электрод (варианты), композиция (варианты), способ получения электрохимического топливного элемента и способ получения узла мембрана - электрод (варианты)
EP1369528B1 (en) Carbon fiber electrode substrate for electrochemical cells
US5620807A (en) Flow field assembly for electrochemical fuel cells
KR100824844B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지를 위한 니켈 폼과 니켈 펠트 기반의애노드
KR102330810B1 (ko) 연료전지용 미세다공층, 이를 포함하는 기체확산층 및 이를 포함하는 연료전지
US20100028750A1 (en) Gas diffusion layer with lower gas diffusivity
JP3459615B2 (ja) 燃料電池用電極及び燃料電池
KR100548118B1 (ko) 연료 전지용 전극 및 연료 전지
KR100994124B1 (ko) 고분자막, 그 제조방법 및 이를 채용한 연료전지
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
KR101881139B1 (ko) 연료전지용 미세다공층, 이를 포함하는 기체확산층 및 이를 포함하는 연료전지
KR20240004136A (ko) 두께 방향의 관통 경로 및/또는 발수성 수지의 농도 기울기를 갖는 미세다공성층을 포함하는 기체확산층 및 이를 포함하는 연료전지
KR20210138041A (ko) 연료 전지용 가스 확산층 및 연료 전지
KR101326190B1 (ko) 연료전지용 막 전극 접합체 및 이를 이용한 연료전지
WO2015009233A1 (en) Diffusion medium for use in fuel cell, fuel cell and method of making the diffusion medium
KR100761523B1 (ko) 연료전지용 기체확산층 제조를 위한 탄소 슬러리 조성물
JP5339261B2 (ja) 燃料電池
EP2091100B1 (en) Method for producing separator material for solid polymer fuel cell
JP4508574B2 (ja) 燃料電池用セパレータ、燃料電池用セパレータの製造方法
KR20180058570A (ko) 그래핀폼을 포함하는 연료전지용 가스유로
JP2021184368A (ja) 燃料電池用の積層体
KR20090082457A (ko) 연료 전지용 전극촉매층들 및 연료 전지용 전극촉매층들의 제조 방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4916088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term