JP2005512976A - Rna干渉により線維化疾患を処置するための医薬 - Google Patents

Rna干渉により線維化疾患を処置するための医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512976A
JP2005512976A JP2003537650A JP2003537650A JP2005512976A JP 2005512976 A JP2005512976 A JP 2005512976A JP 2003537650 A JP2003537650 A JP 2003537650A JP 2003537650 A JP2003537650 A JP 2003537650A JP 2005512976 A JP2005512976 A JP 2005512976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dsrna
type
strand
nucleotides
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003537650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512976A5 (ja
Inventor
ローラント クロイツァー,
シュテファン リンマー,
デトレフ シュッパン,
マティアス ジョン,
ミヒャエル バウアー,
Original Assignee
リボファーマ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10160151A external-priority patent/DE10160151A1/de
Priority claimed from PCT/EP2002/000151 external-priority patent/WO2002055692A2/de
Application filed by リボファーマ アーゲー filed Critical リボファーマ アーゲー
Publication of JP2005512976A publication Critical patent/JP2005512976A/ja
Publication of JP2005512976A5 publication Critical patent/JP2005512976A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、線維化疾患の処置のための薬剤に関し、該薬剤は、RNA干渉によって細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害するのに好適な2本鎖リボ核酸(dsRNA)を含む。

Description

本発明は、線維化疾患を処置するための医薬および線維症を処置するための使用に関する。本発明はさらに、2本鎖リボ核酸および医薬を製造するためのその使用に関する。
線維化疾患はここでは、細胞外基質(ECM)の合成とその破壊との間の不均衡によって特徴付けられる病症を意味するものと理解される。この不均衡は、細胞外基質および結合組織の形成および沈着の増加をそれぞれもたらす。ECMは細胞によって、特にコラーゲン、非コラーゲン糖タンパク質、エラスチン、プロテオグリカンおよびグリコサミノグリカンから形成される。線維化疾患は、例えば、内部器官または皮膚の損傷の後の、治癒に必要である以上の瘢痕の形成を含み得る。細胞外基質の過剰な形成および沈着は、影響を受ける臓器、例えば肺、腎臓または肝臓の機能的な障害または不全を引き起こし得る。ECMは腎臓では、例えばメサンギウム細胞および間質線維芽細胞によって形成される。肝臓においては、肝星細胞(hepatic star cell)および門脈線維芽細胞が、細胞外基質の形成に主として関与する。肝星細胞は通常は休止しているが、損傷によって、例えば毒素または慢性肝炎によって活性化される。その結果肝星細胞は増殖し、線維芽細胞中に分化転換し、細胞外基質分子を過剰に産生する。細胞外基質の重要な成分であるI型コラーゲンの合成をアンチセンス・オリゴヌクレオチドによって阻害すべく設計された実験では、基質生成を僅かに阻害したのみであった。基質生成を阻害する効果的な分子生物学的方法は現在のところ見出されていない。
細胞内で標的遺伝子の発現を阻害する方法はDE 101 00 586 C1から知られており、該方法においては、2本鎖構造を有するオリゴリボヌクレオチドを細胞内に導入する。ここで、2本鎖構造の1鎖は、標的遺伝子と相補的である。
本発明の課題は、従来技術によるこれらの欠点を克服することである。特に、有効な医薬および線維化疾患を処置するための使用を利用可能とする。さらに、かかる医薬を製造するための使用および細胞外基質の過剰形成を阻害するのに好適な活性物質を、利用可能とする。
この課題は、請求項1、21、22および43に記載の特徴によって解決される。有利な態様は、請求項2〜20、23〜42および44〜61に記載の特徴によりもたらされる。
本発明によれば、医薬は、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現をRNAの干渉によって阻害するのに好適な、2本鎖リボ核酸(dsRNA)を含むことを意図している。
dsRNAは、1本鎖または2本鎖のリボ核酸からなるリボ核酸が2本鎖構造を有する場合に存在する。dsRNAの全てのヌクレオチドが正規のワトソン−クリック塩基対を有する必要はない。特に、単一の非相補的塩基対は、全くではないにしても効果にほとんど影響しない。塩基対の最大可能数は、dsRNAに含まれる最短の鎖におけるヌクレオチド数である。
アンチセンス・オリゴヌクレオチドによる線維化疾患の処置の実験により、分子生物学的アプローチにはほとんど見込みがないことが示された。しかし驚くべきことには、結合組織およびECMそれぞれの新生を、2本鎖リボ核酸によって効果的に阻害することが可能であることが示された。細胞外基質の形成に関わる遺伝子はまた、本発明との関連では、細胞に細胞外基質を産生させる、または、細胞を細胞外基質を産生する細胞に転換する原因となる因子の生成を引き起こす全ての遺伝子でもある。かかる因子としては、血小板由来成長因子(PDGF);トランスフォーミング成長因子β(TGF−β)、特にTGF−β1、TGF−β2、またはTGF−β3;結合組織成長因子(CTGF);またはオンコスタチンMを含む。これらの因子は、例えば、肝星細胞および門脈線維芽細胞の、筋線維芽細胞に類似したフェノタイプへの分化転換を惹起して維持することができる。元の細胞と異なり、このフェノタイプは増殖率および基質合成の増加を示し、またしばしば同時に、基質分解プロテアーゼ(matrix-degrading proteases)による細胞外基質の破壊(線維分解(fibrolysis)を減少させる。肝星細胞または門脈線維芽細胞以外の肝細胞はこれらの因子を産生することができる。
一つの有利な態様においては、遺伝子は、結合組織成長因子CTGF;トランスフォーミング成長因子β(TGF−β)、特にTGF−β1、TGF−β2、またはTGF−β3;I型もしくはII型TGF−β受容体;シグナル伝達物質smad−2、smad−3、またはsmad−4;SARA(受容体活性化のためのsmadアンカー);PDGF;コラーゲン原線維の形成に関わる遺伝子、オンコスタチンM;プロコラーゲン;プロリル−4−ヒドロキシラーゼ;リシル−ヒドロキシラーゼ;リシル−オキシダーゼ;N−プロペプチダーゼ;またはC−プロペプチダーゼをコードする遺伝子である。smad−2、smad−3、smad−4およびSARAは、TGF−βのI型もしくはII型TGF−β受容体への結合によって誘発されるシグナル伝達に関連する。プロリル−4−ヒドロキシラーゼ、リシル−ヒドロキシラーゼ、リシル−オキシダーゼ、N−プロペプチダーゼおよびC−プロペプチダーゼは、前駆体分子であるプロコラーゲンからのコラーゲン原線維の形成に関連する。N−プロペプチダーゼは、プロコラーゲンからN末端プロペプチドを切断し、C−プロペプチダーゼは、プロコラーゲンからC末端プロペプチドを切断する。
プロコラーゲンが、α1(I)型、α2(I)型、α1(II)型、α1(III)型、α1(V)型、α2(V)型、α3(V)型、α1(VI)型、α2(VI)型、α3(VI)型、α1(XI)型、α2(XI)型、またはα3(XI)型プロコラーゲンである場合は特に有利である。各々において括弧内のローマ数字は、プロコラーゲンから形成されるコラーゲンの型を示す。各々においてアラビア数字は、プロコラーゲンの鎖を示す。
線維化疾患は、例えば肝線維症、腎臓または肺の線維症、例えば外傷後の、治癒に必要な瘢痕形成を上回る瘢痕組織の形成であってよい。
好ましくは、dsRNAの1つの鎖S1は、遺伝子と少なくとも断片的に(segmentally)相補的である、特に25個より少ない連続したヌクレオチドからなる領域を有する。「遺伝子」は、ここでは、タンパク質またはペプチドをコードする2本鎖DNAのDNA鎖であって、転写のための鋳型(matrix)として用いられるすべての転写された領域を含むDNA鎖と相補的なものを意味すると解される。この遺伝子に関して、我々は一般的にはセンス鎖を取り扱う。鎖S1は、従って、遺伝子の発現中に形成される、mRNAなどのRNA転写物またはそのプロセシング産物と相補的であることができる。ここでタンパク質またはペプチドは、細胞外基質の形成に関連するタンパク質またはペプチドである。
相補的なdsDNA領域は、好ましさの低い順に、19〜24個、20〜24個、21〜23個、そして特に22または23個のヌクレオチドを有することができる。この構造を有するdsRNAは、遺伝子を阻害するのに特に有効である。dsRNAの鎖S1は、好ましさの低い順に、30個未満、25個未満、21〜24個、そして特に23個のヌクレオチドを有することができる。これらのヌクレオチドの数はまた、dsRNAにおける塩基対の可能な最大数でもある。
dsRNAの少なくとも1つの末端が1〜4個、特に2または3個のヌクレオチドからなる1本鎖のオーバーハングを有する場合、特に有利であることが示された。かかるdsRNAは、少なくとも1つの末端に1本鎖のオーバーハングを有さないdsRNAと比較して、遺伝子の発現を阻害するのにより優れた有効性を示す。ここで、1つの末端とは、5’および3’鎖末端が存在するdsRNAの領域である。従って、鎖S1のみからなるdsRNAは、ループ構造および1つのみの末端を有する。鎖S1および鎖S2からなるdsRNAは2つの末端を有する。ここで各々の場合において、1つの末端は鎖S1上の鎖末端および鎖S2上の鎖末端により形成される。
1本鎖のオーバーハングは、好ましくは鎖S1の3’末端に位置する。この1本鎖オーバーハングの位置は、医薬の効力のさらなる増加をもたらす。1つの例において、dsRNAは1つの末端、特に鎖S1の3’末端に位置する末端のみに1本鎖のオーバーハングを有する。2つの末端を有するdsRNAの他方の末端は平滑であり、すなわちオーバーハングを有さない。驚くべきことには、dsRNAの干渉作用を増強するために、dsRNAは1つの末端にのみオーバーハングを有していれば十分であり、2個のオーバーハングによって生じるような安定性の減少を起こさないことが示された。オーバーハングを1個だけ有するdsRNAは、種々の細胞培養培地中、ならびに血液、血清および細胞中で十分安定で特に効果的であることが示された。発現の阻害は、オーバーハングが鎖S1の3’末端に位置する場合に特に効果的である。
好ましくは、dsRNAは鎖S1に加えて鎖S2を有しており、すなわち、2本の独立した1本鎖からなる。本医薬は、鎖S1(アンチセンス鎖)が23ヌクレオチド長であり、鎖S2が21ヌクレオチド長であり、かつ、鎖S1の3’末端が2個のヌクレオチドで構成される1本鎖のオーバーハングを有する場合に、特に有効である。鎖S1の5’末端に位置するdsRNAの末端は平滑である。鎖S1は、遺伝子の一次RNA転写物またはプロセシングされたRNA転写物と相補的であることができる。好ましくは、dsRNAは、添付の配列表に示すとおりの、配列番号3の配列を有する鎖S2と配列番号4の配列を有する鎖S1、または、配列番号5の配列を有する鎖S2と配列番号6の配列を有する鎖S1とからなる。かかるdsRNAは、α1(I)型プロコラーゲンまたはCTGFをコードしおよび細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害するのに、特に有効である。
本医薬は、吸入、経口摂取、注入または注射、特に静脈内もしくは腹腔内注入または注射、または線維化疾患に冒された組織への直接注入または注射に好適な製剤であることができる。吸入、注入または注射に好適な製剤は、最も単純には特に、dsRNAと、生理学的に許容される溶媒、好ましくは生理食塩水または生理学的に許容されるバッファー、特にリン酸緩衝生理食塩水とのみからなることができる。驚くべきことに、かかる溶媒またはバッファーに単純に溶解されて投与されたdsRNAは、遺伝子を発現する細胞に取り込まれることが示された。遺伝子の発現、従って疾病の発現は、dsRNAが特殊なビヒクルに包まれることを要することなく阻害される。dsRNAは本医薬において、溶液中に、特に生理学的に許容されるバッファーまたは生理食塩水中に、またはミセル構造、好ましくはリポソーム、カプシド、カプソイド(capsoid)または高分子ナノもしくはマイクロカプセルに囲まれて、または高分子ナノもしくはマイクロカプセルに結合して存在することができる。生理学的に許容されるバッファーは、リン酸緩衝生理食塩水であることができる。ミセル構造、カプシド、カプソイドまたは高分子ナノもしくはマイクロカプセルは、遺伝子を発現する細胞へのdsRNAの取り込みを促進することができる。高分子ナノもしくはマイクロカプセルは、ポリブチルシアノアクリレートなどの少なくとも1種の生分解性ポリマーからなる。高分子ナノもしくはマイクロカプセルは、それに含まれたまたは結合したdsRNAを、体内で輸送し、放出することができる。
dsRNAは、線維化疾患に冒された器官、特に肝臓、腎臓、肺または皮膚の細胞での該dsRNAの標的化された取り込みを可能とする剤と組み合わせることができる。組み合わせるとは、dsRNAが剤に結合しているか、または、リポソームまたはナノもしくはマイクロカプセルの場合のように、剤に包まれていてもよいことを意味する。分子はかかる標的化された取り込みを可能にするリポソームまたはナノもしくはマイクロカプセルに組み込むことができ、これはターゲティングと呼ばれる。好ましくは剤は、VI型コラーゲン受容体またはPDGFβ受容体、特に肝星細胞または筋線維芽細胞のものとの結合を媒介するものである。肝星細胞または筋線維芽細胞を活性化することができる。添付の配列表の配列番号25による環状ペプチドCGRGDSPCは、VI型コラーゲン受容体に特に好適である。Cはシステイン残基を表し、これはジスルフィド結合によってペプチド環の形成を引き起こす。
好ましくは、本医薬は、好ましさの低い順に、1日体重1kgあたり5mg、2.5mg、200μg、100μg、50μg、そして最適には25μgの最大用量を達成するのが可能な量でdsRNAを含む、少なくとも1用量単位で存在する。驚くべきことに、dsRNAが、この1日用量においても遺伝子の発現を阻害するのに顕著な有効性を発揮し、抗線維化活性を示すことが示された。用量単位は、単回の1日用量の投与または摂取のために設計することができる。この場合、全1日用量が単一の用量単位に含まれる。用量単位が1日数回投与または摂取されるように設計する場合、各用量に含まれるdsRNA量は、1日の総用量の達成が可能となるように、対応してより少ない。用量単位はまた、単回の投与または摂取を数日間におよぼすために、例えば、dsRNAが数日にわたって放出されるように設計することができる。この場合、用量単位は、相応して総数の1日用量を含む。dsRNAは、用量単位中に細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害するのに十分な量で含まれる。本医薬はまた、複数単位の医薬の合計が、合わせて十分な量を含むように設計することもできる。十分な量はまた、用量単位の薬学的剤形にも依存する。十分な量を決定するために、量または用量をそれぞれ増加しつつdsRNAを投与することができる。続いて、知られた方法により冒された線維症組織からの試料を評価し、前記の遺伝子の発現の阻害がこの量で起きたかどうかを決定することができる。かかる方法は、例えば、分子生物学的、分子化学的、または免疫学的方法を含んでよい。
さらに本発明によれば、線維化疾患を処置する医薬を製造するための、2本鎖リボ核酸の使用が意図され、ここでdsRNAは、RNA干渉により、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害するのに好適である。さらにまた本発明によれば、線維化疾患の処置のための2本鎖リボ核酸の使用が意図され、ここでdsRNAは、RNA干渉により、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害するのに好適である。さらに、2本鎖リボ核酸が意図され、該2本鎖リボ核酸は、RNA干渉によって線維化疾患における細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を阻害する、好適な活性な剤である。
本発明の使用および本発明のdsRNAのさらなる有利な態様については、上述の記載を参照されたい。
配列表に示す配列番号1〜6の配列を有する以下の2本鎖オリゴリボヌクレオチドを、一過性トランスフェクションの実験に用いた:
鎖S1がC型肝炎ウィルス(HCV)のゲノム配列に相補的であるHCVs5/as5:
Figure 2005512976
鎖S1がヒトのα1(I)型プロコラーゲン遺伝子および、この領域において100%相同であるRattus norvegicusのα1(I)型プロコラーゲン遺伝子の配列に相補的である、PCA1+2:
Figure 2005512976
鎖S1がヒトのCTGF遺伝子および、この領域において100%相同であるRattus norvegicusのCTGF遺伝子の配列に相補的である、CTG1+2:
Figure 2005512976
以下の細胞を実験に用いた:
−RD細胞:これはヒト胎児性横紋筋肉腫細胞株の細胞である。この細胞株は、American Type Culture Collection (ATCC), P.O. Box 1549, Manassas, VA 20108, USAよりNo. CCL136として入手できる。
−CFSC−2G細胞:Dr. Marcos Rojkind (Liver Research Center, Albert Einstein College of Medicine, Bronx, New York City, New York, USA)から入手可能となったラット肝星細胞株からの細胞である。CFSC幹細胞の単離については、Laboratory Investigation 65 (1991), 644-53に記載されている。CFSC−2Gサブクローンの単離および特徴づけは、Patricia Greenwel et al., Laboratory Investigation 69 (1993), 210-26に記載されている。
−ラットの肝臓より、Knook, D. et al., Exp. Cell Res. 139 (1982), pp. 468-471に従って単離したプライマリー肝星細胞。
全ての細胞は、862mg/lの1−アラニル−1−グルタミンおよび4.5g/lのグルコース(Invitrogen GmbH, Technology Park Karlsruhe, Emmy-Noether Strasse 10, D-76131 Karlsruhe)と共に、10%の熱不活性化ウシ胎児血清(FCS)、ペニシリン100IU/mlおよびストレプトマイシン100μg/mlを加えたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(細胞培養培地)中で培養した。培養は、インキュベータ中で37℃、CO8%および空気92%の湿潤雰囲気下で行った。
RD細胞のdsRNAによる一過性トランスフェクションは、カチオン性脂質からのDNA含有リポソーム(DNA-laden liposome from cationic lipids)を用いたリポフェクションにより達成した。Invitrogen製のリポフェクタミンプラス試薬キットをこのために用いた。キットには、リポフェクタミンおよびプラス試薬が含まれている。各トランスフェクションは、製造者の指示に従って平行して4回行った。1回のトランスフェクションにおいては、1ウェル当たり約70,000個のRD細胞を、滅菌した12穴プレートに播いた。24時間後、12穴プレートの2ウェルにつき、それぞれのdsRNAを含んだ20μmol/lの水溶液5μlを100μlのDMEMに希釈した。それぞれのケースにおいて、この中に10μlのプラス試薬を加え、混合し、室温で15分間インキュベートした。次に、DMEM中1:25希釈の新鮮なリポフェクタミン試薬(240μlの脂質混合物/mlに相当)100μlを加え、混合し、RTで15分間インキュベートすることでDNA含有リポソームの形成を可能とした。その後、細胞培養培地を細胞から除き、細胞は2回、1ウェルあたり1mlのDMEMにて洗浄した。各トランスフェクションアッセイは1mlのDMEMで希釈し、これを0.6ml/ウェル、細胞上(アッセイあたり2ウェル)にピペットで導入した。インキュベータにて4時間インキュベートした後、細胞培養培地1mlを各ウェルに加え、さらに44時間インキュベートした。
肝星細胞およびCFSC−2G細胞の一過性トランスフェクションでは、dsRNAはオリゴフェクタミン(Invitrogen)を用いて細胞内に導入した。このため、CFSC−2Gまたはラットから単離した肝星細胞を、無菌の12穴プレート上に細胞数20,000個/ウェルの密度で播いた。播種の24時間後、各アッセイ当たり、4μlのオリゴフェクタミンを11μlのDMEMで希釈し、室温で10分間インキュベートした。さらに各アッセイ当たり、dsRNAを含む20mol/l水溶液5μlを185μlのDMEMで希釈した(12穴プレートの2ウェル)。予め希釈したオリゴフェクタミンをそれぞれ15μl、希釈したdsRNAにピペットで導入し、混合し、20分間室温でインキュベートした。最後に1050μlのDMEMをアッセイに加えた。得られた混合物のそれぞれ600μlを、1ウェル当たり1mlのDMEMで2回洗浄した細胞に加えた。インキュベータで4時間インキュベートした後、細胞培養培地1mlを各ウェルに加え、インキュベータで44時間インキュベートした。
細胞外基質の形成に関わる遺伝子の転写物レベルに対するdsRNAの作用は、定量PCRを用い、全ての細胞について決定した。インキュベータ中で44時間の後、細胞を溶解し、細胞が含んでいたRNAはペクゴールドRNAピュアキット(PeqGold RNAPure kit)(PEQLAB Biotechnologie GmbH, Carl-Thiersch-Str. 2b, D-91052 Erlangen, Order No. 30-1010)を用いて、製造者の指示に従って単離した。
cDNAは、各ケースにおいて、同じ量のRNA(100−1000ng)を逆転写に用い、スーパースクリプトII(Invitrogen GmbH, Technology Park, Karlsruhe, Emmy-Noether Strasse 10, D-76131 Karlsruhe; Catalogue No. 18064-014)を用いて生成した。プライマーは、100pmolのオリゴdTプライマーおよび50pmolのランダムプライマーを用いた。RNA(100−1000ng)10μl、オリゴdTプライマー(100pmol)5μl、およびランダムプライマー(50pmol)1μlを、70℃で10分間インキュベートし、次に氷の上に短時間保管した。続いて、逆転写酵素混合物7μl(4μlの5xバッファー;2μlの0.1mol/lDTT;各1μlの10mmol/ldNTP)、スーパースクリプトIIを1μl、およびRNA分解酵素阻害剤であるRNAsin(登録商標)(Promega GmbH, Schildkroetstr. 15, D-68199 Mannheim)を1μl加えた。混合物は25℃で10分間、続いて42℃で1時間、最後に70℃で15分間保管した。
dsRNAをトランスフェクトされた細胞内における、dsRNAの、α1(I)型プロコラーゲンおよびCTGFをコードする遺伝子の発現に及ぼす作用は、これら遺伝子の転写物の量(転写物レベル)を、定量「リアルタイム」RT−PCRを用いて決定することにより示した。このために、形成されたcDNAの同体積からの具体的なcDNA量を、「ライトサイクラー(Light-Cycler)」(Roche Diagnostics GmbH)において、「タグマン(TagMan)」法(PerkinElmer, Ferdinand-Porsche-Ring 17, D-63110 Rodgau-Juegesheim)により、製造者の指示に従って、ライトサイクラー・ファストスタートDNAマスターハイブリダイゼーションプローブキット(LightCycler Fast Start DNA Master Hybridization Probes Kit)(Roche Diagnostics GmbH)を用いて定量した。検出は、5’末端をフルオロホア6’−FAM(カルボキシフルオレセイン)で、そして3’末端をクェンチャー分子TAMRA(カルボキシ−テトラ−メチル−ローダミン)でマークしたプローブを用いて行った。フルオロフォアは光により励起され、励起エネルギーをすぐ近傍の3’側のクェンチャー分子に伝達する。PCRの伸長相(extension phase)の間、TaqDNAポリメラーゼの5’−3’エキソヌクレアーゼ活性はプローブの加水分解を引き起こし、従ってフルオロフォアをクェンチャー分子から空間的に分離する。6’FAMの蛍光は、次第に少なく消光される。そのためそれは増加し、定量的に測定される。定量化は、既知の転写物量または参照cDNAの希釈列を用いて作製した標準曲線により行う。さらに、ハウスキーピング遺伝子であるβ2−ミクログロブリンの転写物レベルを測定し、標準化に用いる。β2−ミクログロブリンは、一定の量で構成的に、発現されるタンパク質である。α1(I)型プロコラーゲン−cDNAまたはCTGF−cDNAの量は、β2−ミクログロブリン−cDNAの量に対する比率として決定され、図1〜4に相対転写物レベルとして、グラフで表されている。
以下のプライマーおよびTaqManプローブを、リアルタイムRT−PCRを用いた、ラット細胞におけるα1(I)型プロコラーゲンおよびCTGFの転写物レベルの決定に用いた。
Figure 2005512976
以下のプライマーおよびTaqManプローブを、リアルタイムRT−PCRを用いた、ヒト細胞におけるα1(I)型プロコラーゲンおよびCTGFの転写物レベルの決定に用いた。
Figure 2005512976
図1〜4はdsRNAの作用を示す。実験における一定のトランスフェクション効率を保証するため、全ての細胞は100nmol/lのdsRNAでトランスフェクトした。このために、α1(I)型プロコラーゲンまたはCTGFに特異的な0〜100nmol/lのdsRNAを、非特異的HCVs5/as5 dsRNAで補完して濃度を100nmol/lとし、細胞内にトランスフェクトした。0nmol/lの特異的dsRNAを用いて測定した転写物レベルを、任意に100%と規定した。
図1に、α1(I)型プロコラーゲンに向けられたdsRNAを、その濃度を上昇させつつトランスフェクトした、RD細胞に関する結果を示す。dsRNAの作用は濃度に依存する。α1(I)型プロコラーゲンの転写物レベルは、100nmol/lのPCA1+2 dsRNAによって20%に減少させることができた。β2−ミクログロブリンの発現はこのdsRNAによっては変化しなかった。これは、用いたdsRNAの特異性を示す。
図2は、トランスフェクションに用いたCTG1+2 dsRNA濃度に依存した、CTGF遺伝子の相対転写物レベルを示す。ここでも、用いたdsRNAの効果は濃度に依存する。100nmol/lのCTG1+2 dsRNAによって転写物レベルは10%に減少する一方、dsRNA50nmolでは、非特異的HCV s5/as5 dsRNAで処理した細胞の転写物レベルの32%に減少した。ここでも、β2−ミクログロブリンの発現には変化がみられない。
図3は、トランスフェクションの48時間後におけるCFSC−2G細胞中の、CTGF遺伝子の相対転写物レベルを示す。ここでも、用いたdsRNAの濃度に依存した転写物レベルの減少がみられる。
図4は、ラットから単離した肝星細胞および筋線維芽細胞における、CTGF遺伝子の相対転写物レベルをそれぞれ示す。これらの細胞は、プラスチック上で7日間培養した。その結果それらはすでに活性化されていた。100nmol/lのdsRNAを用いたトランスフェクションの48時間後、転写は約50%減少した。
本発明を図に基づいて例示的に説明する。それらの図は以下を示す:
処置に用いられたα1(I)型プロコラーゲン特異的dsRNAの量に依存した、RD細胞におけるα1(I)型プロコラーゲンの相対転写物レベル(relative transcript level)を示した図である。 処置に用いられたCTGF特異的dsRNAの量に依存した、RD細胞におけるCTGFの相対転写物レベルを示した図である。 処置に用いられたCTGF特異的dsRNAの量に依存した、CFSC−2G細胞におけるCTGFの相対転写物レベルを示した図である。 CTGF特異的dsRNAを用いる処置に依存した、ラットから単離された肝星細胞におけるCTGFの相対転写物レベルを示した図である。
【配列表】
Figure 2005512976
Figure 2005512976
Figure 2005512976
Figure 2005512976
Figure 2005512976
Figure 2005512976
Figure 2005512976

Claims (61)

  1. 線維化疾患を処置するための医薬であって、該医薬が、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現をRNA干渉によって阻害するのに好適な2本鎖リボ核酸(dsRNA)を含む、前記医薬。
  2. 遺伝子が、CTGF、TGF−β、I型もしくはII型TGF−β受容体、smad−2、smad−3、またはsmad−4、SARA、PDGF、オンコスタチン−M、コラーゲン原線維の形成に関わる遺伝子、プロコラーゲン、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ、リシル−ヒドロキシラーゼ、リシル−オキシダーゼ、N−プロペプチダーゼ、またはC−プロペプチダーゼをコードする遺伝子である、請求項1に記載の医薬。
  3. プロコラーゲンが、α1(I)型、α2(I)型、α1(II)型、α1(III)型、α1(V)型、α2(V)型、α3(V)型、α1(VI)型、α2(VI)型、α3(VI)型、α1(XI)型、α2(XI)型、またはα3(XI)型である、請求項2に記載の医薬。
  4. 線維化疾患が、肝線維症、腎臓もしくは肺の線維症、または治癒に必要な瘢痕形成を上回る瘢痕組織の形成である、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬。
  5. dsRNAの鎖S1が、特に25個未満の連続したヌクレオチドからなり、遺伝子と少なくとも断片的に相補的な領域を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬。
  6. 相補的な領域が、19〜24個、好ましくは20〜24個、特に好ましくは21〜23個、特に22または23個のヌクレオチドを有する、請求項1〜5のいずれかに記載の医薬。
  7. 鎖S1が、30個未満の、好ましくは25個未満の、特に好ましくは21〜24個、そして特に23個のヌクレオチドを有する、請求項1〜6のいずれかに記載の医薬。
  8. dsRNAの少なくとも1つの末端が、1〜4個、特に2または3個のヌクレオチドからなる1本鎖のオーバーハングを有する、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬。
  9. 1本鎖のオーバーハングが、鎖S1の3’末端に位置する、請求項8に記載の医薬。
  10. dsRNAが、1つの末端のみに、特に鎖S1の3’末端に位置する末端のみに、1本鎖のオーバーハングを有する、請求項1〜9のいずれかに記載の医薬。
  11. dsRNAが、鎖S1に加えて鎖S2を有する、請求項1〜10のいずれかに記載の医薬。
  12. 鎖S1が23ヌクレオチド長であり、鎖S2が21ヌクレオチド長であり、かつ、鎖S1の3’末端が2個のヌクレオチドで構成された1本鎖のオーバーハングを有するが、鎖S1の5’末端に位置するdsRNAの末端は平滑である、請求項11に記載の医薬。
  13. 鎖S1が、遺伝子の一次RNA転写物またはプロセシングされたRNA転写物と相補的である、請求項1〜12のいずれかに記載の医薬。
  14. dsRNAが、添付の配列表に示すとおりの、配列番号3の配列を有する鎖S2と配列番号4の配列を有する鎖S1、または、配列番号5の配列を有する鎖S2と配列番号6の配列を有する鎖S1とからなる、請求項1〜13のいずれかに記載の医薬。
  15. 医薬が、吸入、経口摂取、注入または注射、特に静脈内もしくは腹腔内注入または注射、または線維化疾患に冒された組織への直接注入または注射に好適な製剤である、請求項1〜14のいずれかに記載の医薬。
  16. 医薬中のdsRNAが、溶液中に、特に生理学的に許容されるバッファーまたは生理食塩水中に、またはミセル構造、好ましくはリポソーム、カプシド、カプソイドまたは高分子ナノもしくはマイクロカプセルに囲まれて、または高分子ナノもしくはマイクロカプセルに結合して存在する、請求項1〜15のいずれかに記載の医薬。
  17. dsRNAが、線維化疾患に冒された器官、特に肝臓、腎臓、肺または皮膚の細胞での該dsRNAの標的化された取り込みを可能とする剤と組み合わされている、請求項1〜16のいずれかに記載の医薬。
  18. 剤が、VI型コラーゲン受容体またはPDGFβ受容体、特に肝星細胞または筋線維芽細胞のものとの結合を媒介する剤である、請求項17に記載の医薬。
  19. 剤が、環状ペプチドCGRGDSPCである、請求項18に記載の医薬。
  20. 医薬が、好ましさの低い順に、1日体重1kgあたり5mg、2.5mg、200μg、100μg、50μg、そして最適には25μgの最大用量を達成するのが可能な量でdsRNAを含む少なくとも1用量単位で存在する、請求項1〜19のいずれかに記載の医薬。
  21. 線維化疾患の処置用の医薬を製造するための2本鎖リボ核酸(dsRNA)の使用であって、該dsRNAが、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現をRNA干渉によって阻害するのに好適である、前記使用。
  22. 線維化疾患の処置のための2本鎖リボ核酸(dsRNA)の使用であって、該dsRNAが、細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現をRNA干渉によって阻害するのに好適である、前記使用。
  23. 遺伝子が、CTGF、TGF−β、I型もしくはII型TGF−β受容体、smad−2、smad−3、またはsmad−4、SARA、PDGF、オンコスタチン−M、コラーゲン原線維の形成に関わる遺伝子、プロコラーゲン、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ、リシル−ヒドロキシラーゼ、リシル−オキシダーゼ、N−プロペプチダーゼ、またはC−プロペプチダーゼをコードする遺伝子である、請求項21または22に記載の使用。
  24. プロコラーゲンが、α1(I)型、α2(I)型、α1(II)型、α1(III)型、α1(V)型、α2(V)型、α3(V)型、α1(VI)型、α2(VI)型、α3(VI)型、α1(XI)型、α2(XI)型、またはα3(XI)型である、請求項23に記載の使用。
  25. 線維化疾患が、肝線維症、腎臓もしくは肺の線維症、または治癒に必要な瘢痕形成を上回る瘢痕組織の形成である、請求項21〜24のいずれかに記載の使用。
  26. dsRNAの鎖S1が、特に25個未満の連続したヌクレオチドからなる、遺伝子と少なくとも断片的に相補的な領域を有する、請求項21〜25のいずれかに記載の使用。
  27. 相補的な領域が、19〜24個、好ましくは20〜24個、特に好ましくは21〜23個、特に22または23個のヌクレオチドを有する、請求項21〜26のいずれかに記載の使用。
  28. 鎖S1が、30個未満の、好ましくは25個未満の、特に好ましくは21〜24個、そして特に23個のヌクレオチドを有する、請求項21〜27のいずれかに記載の使用。
  29. dsRNAの少なくとも1つの末端が、1〜4個、特に2または3個のヌクレオチドからなる1本鎖のオーバーハングを有する、請求項21〜28のいずれかに記載の使用。
  30. 1本鎖のオーバーハングが、鎖S1の3’末端に位置する、請求項29に記載の使用。
  31. dsRNAが、1つの末端のみに、特に鎖S1の3’末端に位置する末端のみに、1本鎖のオーバーハングを有する、請求項21〜30のいずれかに記載の使用。
  32. dsRNAが、鎖S1に加えて鎖S2を有する、請求項21〜31のいずれかに記載の使用。
  33. 鎖S1が23ヌクレオチド長であり、鎖S2が21ヌクレオチド長であり、かつ、鎖S1の3’末端が2個のヌクレオチドで構成された1本鎖のオーバーハングを有するが、鎖S1の5’末端に位置するdsRNAの末端は平滑である、請求項32に記載の使用。
  34. 鎖S1が、遺伝子の一次RNA転写物またはプロセシングされたRNA転写物と相補的である、請求項21〜33のいずれかに記載の使用。
  35. dsRNAが、添付の配列表に示すとおりの、配列番号3の配列を有する鎖S2と配列番号4の配列を有する鎖S1、または、配列番号5の配列を有する鎖S2と配列番号6の配列を有する鎖S1とからなる、請求項21〜34のいずれかに記載の使用。
  36. dsRNAが、吸入、経口摂取、注入または注射、特に静脈内もしくは腹腔内注入または注射、または線維化疾患に冒された組織への直接注入または注射に好適な製剤中に存在する、請求項21〜35のいずれかに記載の使用。
  37. dsRNAが、溶液中に、特に生理学的に許容されるバッファーまたは生理食塩水中に、またはミセル構造、好ましくはリポソーム、カプシド、カプソイドまたは高分子ナノもしくはマイクロカプセルに囲まれて、または高分子ナノもしくはマイクロカプセルに結合して存在する、請求項21〜36のいずれかに記載の使用。
  38. dsRNAが、経口的に、吸入、注入または注射によって、特に静脈内もしくは腹腔内注入または注射によって、または線維化疾患に冒された組織への直接注入または注射によって投与される、請求項21〜37のいずれかに記載の使用。
  39. dsRNAが、線維化疾患に冒された器官、特に肝臓、腎臓、肺または皮膚の細胞での該dsRNAの標的化された取り込みを可能とする剤と組み合わされている、請求項21〜38のいずれかに記載の使用。
  40. 剤が、VI型コラーゲン受容体またはPDGFβ受容体、特に肝星細胞または筋線維芽細胞のものとの結合を媒介する剤である、請求項39に記載の使用。
  41. 剤が、環状ペプチドCGRGDSPCである、請求項40に記載の使用。
  42. dsRNAが、好ましさの低い順に、1日体重1kgあたり5mg、2.5mg、200μg、100μg、50μg、そして最適には25μgの最大用量で用いられる、請求項21〜41のいずれかに記載の使用。
  43. 線維化疾患における細胞外基質の形成に関わる遺伝子の発現を、RNA干渉によって阻害するのに好適である、2本鎖リボ核酸(dsRNA)。
  44. 遺伝子が、CTGF、TGF−β、I型もしくはII型TGF−β受容体、smad−2、smad−3、またはsmad−4、SARA、PDGF、オンコスタチン−M、コラーゲン原線維の形成に関わる遺伝子、プロコラーゲン、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ、リシル−ヒドロキシラーゼ、リシル−オキシダーゼ、N−プロペプチダーゼ、またはC−プロペプチダーゼをコードする遺伝子である、請求項43に記載のdsRNA。
  45. プロコラーゲンが、α1(I)型、α2(I)型、α1(II)型、α1(III)型、α1(V)型、α2(V)型、α3(V)型、α1(VI)型、α2(VI)型、α3(VI)型、α1(XI)型、α2(XI)型、またはα3(XI)型である、請求項44に記載のdsRNA。
  46. 線維化疾患が、肝線維症、腎臓もしくは肺の線維症、または不所望な瘢痕形成である、請求項43〜45のいずれかに記載のdsRNA。
  47. dsRNAの鎖S1が、特に25個未満の連続したヌクレオチドからなる、遺伝子と少なくとも断片的に相補的な領域を有する、請求項43〜46のいずれかに記載のdsRNA。
  48. 相補的な領域が、19〜24個、好ましくは20〜24個、特に好ましくは21〜23個、特に22または23個のヌクレオチドを有する、請求項43〜47のいずれかに記載のdsRNA。
  49. 鎖S1が、30個未満の、好ましくは25個未満の、特に好ましくは21〜24個、そして特に23個のヌクレオチドを有する、請求項43〜48のいずれかに記載のdsRNA。
  50. dsRNAの少なくとも1つの末端が、1〜4個、特に2または3個のヌクレオチドからなる1本鎖のオーバーハングを有する、請求項43〜49のいずれかに記載のdsRNA。
  51. 1本鎖のオーバーハングが、鎖S1の3’末端に位置する、請求項50に記載のdsRNA。
  52. dsRNAが、1つの末端のみに、特に鎖S1の3’末端に位置する末端のみに、1本鎖のオーバーハングを有する、請求項43〜51のいずれかに記載のdsRNA。
  53. dsRNAが、鎖S1に加えて鎖S2を有する、請求項43〜52のいずれかに記載のdsRNA。
  54. 鎖S1が23ヌクレオチド長であり、鎖S2が21ヌクレオチド長であり、かつ、鎖S1の3’末端が2個のヌクレオチドで構成された1本鎖のオーバーハングを有するが、鎖S1の5’末端に位置するdsRNAの末端は平滑である、請求項53に記載のdsRNA。
  55. 鎖S1が、遺伝子の一次RNA転写物またはプロセシングされたRNA転写物と相補的である、請求項43〜54のいずれかに記載のdsRNA。
  56. dsRNAが、添付の配列表に示すとおりの、配列番号3の配列を有する鎖S2と配列番号4の配列を有する鎖S1、または、配列番号5の配列を有する鎖S2と配列番号6の配列を有する鎖S1とからなる、請求項43〜55のいずれかに記載のdsRNA。
  57. dsRNAが、吸入、経口摂取、注入または注射、特に静脈内もしくは腹腔内注入または注射、または線維化疾患に冒された組織への直接注入または注射に好適な製剤中に存在する、請求項43〜56のいずれかに記載のdsRNA。
  58. dsRNAが、溶液中に、特に生理学的に許容されるバッファーまたは生理食塩水中に、またはミセル構造、好ましくはリポソーム、カプシド、カプソイドまたは高分子ナノもしくはマイクロカプセルに囲まれて、または高分子ナノもしくはマイクロカプセルに結合して存在する、請求項43〜57のいずれかに記載のdsRNA。
  59. dsRNAが、線維化疾患に冒された器官、特に肝臓、腎臓、肺または皮膚の細胞での該dsRNAの標的化された取り込みを可能とする剤と組み合わされている、請求項43〜58のいずれかに記載のdsRNA。
  60. 剤が、VI型コラーゲン受容体またはPDGFβ受容体、特に肝星細胞または筋線維芽細のものとの結合を媒介する剤である、請求項59に記載のdsRNA。
  61. 剤が、環状ペプチドCGRGDSPCである、請求項60に記載のdsRNA。
JP2003537650A 2001-10-26 2002-10-25 Rna干渉により線維化疾患を処置するための医薬 Pending JP2005512976A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10155280 2001-10-26
DE10158411 2001-11-29
DE10160151A DE10160151A1 (de) 2001-01-09 2001-12-07 Verfahren zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Zielgens
PCT/EP2002/000151 WO2002055692A2 (de) 2001-01-09 2002-01-09 Verfahren zur hemmung der expression eines zielgens und medikament zur therapie einer tumorerkrankung
PCT/EP2002/000152 WO2002055693A2 (de) 2001-01-09 2002-01-09 Verfahren zur hemmung der expression eines zielgens
PCT/EP2002/011972 WO2003035083A1 (de) 2001-10-26 2002-10-25 Medikament zur behandlung einer fibrotischen erkrankung durch rna interferenz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512976A true JP2005512976A (ja) 2005-05-12
JP2005512976A5 JP2005512976A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=39189390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537650A Pending JP2005512976A (ja) 2001-10-26 2002-10-25 Rna干渉により線維化疾患を処置するための医薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080070856A1 (ja)
JP (1) JP2005512976A (ja)
CN (1) CN1604783A (ja)
WO (2) WO2003035083A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531487A (ja) * 2010-06-02 2013-08-08 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 肝線維症治療用組成物および肝線維症の治療法
JP2013532952A (ja) * 2010-03-24 2013-08-22 アールエックスアイ ファーマシューティカルズ コーポレーション 皮膚および線維症適用におけるrna干渉
US9938530B2 (en) 2008-09-22 2018-04-10 Rxi Pharmaceuticals Corporation RNA interference in skin indications
US10184124B2 (en) 2010-03-24 2019-01-22 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
US7829693B2 (en) 1999-11-24 2010-11-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
US8546143B2 (en) 2001-01-09 2013-10-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
US7767802B2 (en) 2001-01-09 2010-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US7423142B2 (en) 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US7745418B2 (en) 2001-10-12 2010-06-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting viral replication
DE10163098B4 (de) 2001-10-12 2005-06-02 Alnylam Europe Ag Verfahren zur Hemmung der Replikation von Viren
DE10202419A1 (de) 2002-01-22 2003-08-07 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines durch eine Chromosomen-Aberration entstandenen Zielgens
AU2004263830B2 (en) * 2003-06-13 2008-12-18 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Double-stranded ribonucleic acid with increased effectiveness in an organism
EP1486564A1 (de) * 2003-06-13 2004-12-15 Ribopharma AG SiRNA mit erhöhter Stabilität in Serum
US20070004657A1 (en) * 2003-11-17 2007-01-04 Orna Mor Diagnosis and treatment of kidney fibrosis and other fibrotic diseases
US20080171051A1 (en) * 2003-11-26 2008-07-17 Patrick Gerard Johnston Cancer Treatment
JP4543189B2 (ja) * 2004-03-10 2010-09-15 学校法人日本医科大学 TGFβ1レセプターII型に対するRNAiとして作用するRNA配列
FR2898908A1 (fr) 2006-03-24 2007-09-28 Agronomique Inst Nat Rech Procede de preparation de cellules aviaires differenciees et genes impliques dans le maintien de la pluripotence
EP2326351B1 (en) 2008-08-19 2017-12-27 Nektar Therapeutics Conjugates of small-interfering nucleic acids
US8946172B2 (en) * 2008-08-25 2015-02-03 Excaliard Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing scarring during wound healing using antisense compounds directed to CTGF
EP2331141B1 (en) 2008-08-25 2016-01-06 Excaliard Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotides directed against connective tissue growth factor and uses thereof
WO2011002525A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Fibrogen, Inc. Methods for treatment of muscular dystrophy
US8916693B2 (en) 2009-09-17 2014-12-23 Nektar Therapeutics Monoconjugated chitosans as delivery agents for small interfering nucleic acids
WO2011056234A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Fibrogen, Inc. Treatment for radiation-induced disorders
AR083445A1 (es) 2010-10-14 2013-02-27 Univ Mie siARN CONTRA LA FIBROSIS
WO2012061811A2 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Fibrogen, Inc. Treatment method for lung remodeling diseases
BR112013019803A2 (pt) 2011-02-02 2019-06-11 Excaliard Pharmaceuticals Inc método de tratar quelóides ou cicatrizes hipertróficas usando os compostos anti-sentido objetivando fator de desenvolvimento de tecido conjuntivo (ctgf)
EP3235906B1 (en) 2014-12-15 2021-06-23 Bonac Corporation Single-stranded nucleic acid molecule for inhibiting tgf- beta 1 expression
US11299537B2 (en) 2015-12-10 2022-04-12 Fibrogen, Inc. Methods for treatment of motor neuron diseases
KR102666000B1 (ko) * 2016-07-29 2024-05-14 서울대학교 산학협력단 cFLIP siRNA를 포함하는 인터페론 베타 저항성 암 질환 치료용 또는 감작용 조성물
CN109432047B (zh) * 2018-10-29 2021-07-20 中国药科大学 一种逆转肺纤维化纳米制剂及其制备方法
US20200369759A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Fibrogen, Inc. Methods of treatment of muscular dystrophies
CN112843253B (zh) * 2021-01-13 2023-07-14 上海交通大学 一种基因/药物复合脂质制剂及其制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036646A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Cancer Research Ventures Limited Inhibiting gene expression with dsrna
WO2001075164A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Whitehead Institute For Biomedical Research Rna sequence-specific mediators of rna interference

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6984594A (en) * 1993-06-15 1995-01-17 Hun Taeg Chung Anti-sense oligodeoxynucleotide to fibrogenic cytokines and use thereof
DE19631919C2 (de) * 1996-08-07 1998-07-16 Deutsches Krebsforsch Anti-Sinn-RNA mit Sekundärstruktur
US6242569B1 (en) * 1997-02-05 2001-06-05 Tularik, Inc. Regulators of apoptosis
DE19713393C2 (de) * 1997-04-01 2002-12-05 Apotech Res & Dev Ltd Flip-Gen und Flip-Protein
US6506559B1 (en) * 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
AU4411499A (en) * 1998-06-05 1999-12-20 Human Genome Sciences, Inc. Connective tissue growth factor-4
WO2000023113A1 (en) * 1998-10-08 2000-04-27 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Peptide-based carrier devices for stellate cells
WO2000027868A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Fibrogen, Inc. Connective tissue growth factor (ctgf) and methods of use
DK1140969T3 (da) * 1998-12-14 2007-09-17 Univ Miami Bindevævsvækstfaktorfragmenter og fremgangsmåder og anvendelser deraf
DE19956568A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
CA2381006A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-22 Nicholas M. Dean Antisense modulation of transforming growth factor-.beta. expression
WO2002044321A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Rna interference mediating small rna molecules

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036646A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Cancer Research Ventures Limited Inhibiting gene expression with dsrna
WO2001075164A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Whitehead Institute For Biomedical Research Rna sequence-specific mediators of rna interference

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9938530B2 (en) 2008-09-22 2018-04-10 Rxi Pharmaceuticals Corporation RNA interference in skin indications
US10815485B2 (en) 2008-09-22 2020-10-27 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in skin indications
US9963702B2 (en) 2010-03-24 2018-05-08 Rxi Pharmaceuticals Corporation RNA interference in dermal and fibrotic indications
JP2017018109A (ja) * 2010-03-24 2017-01-26 アールエックスアイ ファーマシューティカルズ コーポレーション 皮膚および線維症適用におけるrna干渉
KR101852210B1 (ko) * 2010-03-24 2018-04-25 알엑스아이 파마슈티칼스 코포레이션 진피 및 섬유증성 적응증에서의 rna 간섭
US10184124B2 (en) 2010-03-24 2019-01-22 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
US10662430B2 (en) 2010-03-24 2020-05-26 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
JP2013532952A (ja) * 2010-03-24 2013-08-22 アールエックスアイ ファーマシューティカルズ コーポレーション 皮膚および線維症適用におけるrna干渉
US10913948B2 (en) 2010-03-24 2021-02-09 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in dermal and fibrotic indications
KR20210014780A (ko) * 2010-03-24 2021-02-09 피오 파마슈티칼스 코프. 진피 및 섬유증성 적응증에서의 rna 간섭
KR102453078B1 (ko) * 2010-03-24 2022-10-11 피오 파마슈티칼스 코프. 진피 및 섬유증성 적응증에서의 rna 간섭
US11584933B2 (en) 2010-03-24 2023-02-21 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
JP2017074045A (ja) * 2010-06-02 2017-04-20 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドAlnylam Pharmaceuticals, Inc. 肝線維症治療用組成物および肝線維症の治療法
JP2013531487A (ja) * 2010-06-02 2013-08-08 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 肝線維症治療用組成物および肝線維症の治療法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1604783A (zh) 2005-04-06
US20080070856A1 (en) 2008-03-20
WO2003035083A1 (de) 2003-05-01
WO2003035868A1 (de) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512976A (ja) Rna干渉により線維化疾患を処置するための医薬
US20050119202A1 (en) Medicament to treat a fibrotic disease
CN102803284B (zh) 用于miRNA抑制剂和模拟物的化学修饰基序
JP2023103244A5 (ja)
KR102002771B1 (ko) Hsp47 발현의 조절을 촉진하기 위한 레티노이드-리포좀
CN102203253B (zh) 用于dmd的多外显子跳跃组合物
US8647820B2 (en) Circular dumbbell decoy oligodeoxynucleotides (CDODN) containing DNA bindings sites of transcription
JPH11501510A (ja) Bリンパ球において発現されたアンチセンス転写産物およびその活性を阻害するために有用な合成オリゴヌクレオチド
WO2010120969A1 (en) Targeting of the mir-30 family and let-7 family as a treatment for heart disease
KR20180005546A (ko) 약물이 탑재된 엑소좀 또는 나노베지클을 이용한 약학적 조성물
JP2013511964A (ja) miRNA−100を含む医薬組成物ならびに血管増殖および内皮炎症を調節するためのその使用
CN105078889B (zh) 一种用于治疗软骨疾病的脂质体递送系统及其制备方法
CN108251420B (zh) 抑制人和动物中CTGF基因表达的siRNA、包含其的组合物及其应用
CN110536965B (zh) 用于抑制男性型脱发靶基因表达的不对称siRNA
CA2451874C (fr) Oligonucleotides antisens capables d'inhiber la formation des tubes capillaires par des cellules endotheliales
Yao et al. Nucleic acid nanomaterials-based therapy for osteoarthritis: Progress and prospects
CN116139285A (zh) 一种基于DNA四面体框架核酸的生物可切换miR纳米复合物及其制备方法和用途
CN108239643A (zh) 抑制人和动物中TIMP-1基因表达的siRNA、包含其的组合物及其应用
KR101783444B1 (ko) miR-33-5p 를 이용한 뇌신경세포 보호 물질 스크리닝 방법
CN110066800A (zh) 一种新化合物及其组合物的应用
JP4368936B2 (ja) 転写dna結合部位を含む環状ダンベルデコイオリゴデオキシヌクレオチド(cdodn)
CN108251421A (zh) 抑制人和动物中COL1A1基因表达的siRNA、包含其的组合物及其应用
WO1998049287A2 (en) Antisense oligonucleotides specific for thymidylate synthase
CN117660450A (zh) 一种miRNA核酸分子、药物组合物及其在制备用于促进组织再生的药物中的应用
CN116459270A (zh) 一种药物组合物及其在制备防治眼部新生血管性疾病药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406