JP2005512414A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005512414A5
JP2005512414A5 JP2003550497A JP2003550497A JP2005512414A5 JP 2005512414 A5 JP2005512414 A5 JP 2005512414A5 JP 2003550497 A JP2003550497 A JP 2003550497A JP 2003550497 A JP2003550497 A JP 2003550497A JP 2005512414 A5 JP2005512414 A5 JP 2005512414A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample rate
pixel region
orthogonal pixel
rate converter
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003550497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512414A (ja
JP4353362B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/190,185 external-priority patent/US6894725B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005512414A publication Critical patent/JP2005512414A/ja
Publication of JP2005512414A5 publication Critical patent/JP2005512414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353362B2 publication Critical patent/JP4353362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 第1のクロック領域から第2のクロック領域にビデオ・データを変換する第1のサンプル・レート変換器と、
    前記第1のサンプル・レート変換器により生成された制御信号に応答して、前記第2のクロック領域から前記第1のクロック領域に前記ビデオ・データを変換する第2のサンプル・レート変換器と
    を備える、ビデオ信号処理システム。
  2. 前記第1のクロック領域が、非直交ピクセル領域を含み、前記第2のクロック領域が、直交ピクセル領域を含み、前記直交ピクセル領域において前記第1のサンプル・レート変換器から前記ビデオ・データを受け取り、それに対して処理動作を実行するプロセッサを備え、
    前記プロセッサが、前記第1のサンプル・レート変換器により生成された前記制御信号に応答して、前記第1のサンプル・レート変換器と前記第2のサンプル・レート変換器の間のデータ転送を制御する、請求項1に記載のビデオ信号処理システム。
  3. 前記プロセッサにより実行される前記処理動作により、ピクチャ・イン・ピクチャ機能が利用可能になる、請求項2に記載のビデオ信号処理システム。
  4. 前記非直交ピクセル領域から前記直交ピクセル領域にピクチャ・イン・ピクチャ・データを変換し、前記直交ピクセル領域における前記ピクチャ・イン・ピクチャ・データを前記プロセッサに出力する第3のサンプル・レート変換器を備える、請求項3に記載のビデオ信号処理システム。
  5. 前記第2のサンプル・レート変換器が、前記第1のサンプル・レート変換器により生成された前記制御信号に応答して、周波数補償を実行する位相コントローラを備える、請求項1に記載のビデオ信号処理システム。
  6. 前記第1のサンプル・レート変換器および前記第2のサンプル・レート変換器にクロック信号を供給するクロック信号発生器を備える、請求項1に記載のビデオ信号処理システム。
  7. 前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するとき、前記制御信号が、前記第1のサンプル・レート変換器により生成された位相制御信号を含む、請求項1に記載のビデオ信号処理システム。
  8. 非直交ピクセル領域から直交ピクセル領域にビデオ・データを変換するサンプル・レート変換手段と、
    前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換する逆サンプル・レート変換手段とを備え、
    前記逆サンプル・レート変換手段が、前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するときに、前記サンプル・レート変換手段により生成されたタイミング信号を利用する、ビデオ信号処理システム。
  9. 前記直交ピクセル領域において前記サンプル・レート変換手段から前記ビデオ・データを受け取り、それに対して処理動作を実行する処理手段を備える、請求項8に記載のビデオ信号処理システム。
  10. 前記処理手段が、前記サンプル・レート変換器と前記逆サンプル・レート変換手段の間のデータ転送を制御するために、前記サンプル・レート変換手段により生成された前記タイミング信号を利用する、請求項9に記載のビデオ信号処理システム。
  11. 前記処理手段により実行される前記処理動作により、ピクチャ・イン・ピクチャ機能が利用可能になる、請求項9に記載のビデオ信号処理システム。
  12. 前記非直交ピクセル領域から前記直交ピクセル領域にピクチャ・イン・ピクチャ・データを変換し、前記直交ピクセル領域における前記ピクチャ・イン・ピクチャ・データを前記処理手段に出力する第2のサンプル・レート変換手段を備える、請求項11に記載のビデオ信号処理システム。
  13. 前記逆サンプル・レート変換手段が、前記サンプル・レート変換手段により生成された前記タイミング信号に応じて、周波数補償を実行する位相制御手段を備える、請求項8に記載のビデオ信号処理システム。
  14. 前記サンプル・レート変換手段および前記逆サンプル・レート変換手段にクロック信号を供給するクロック手段を備える、請求項8に記載のビデオ信号処理システム。
  15. 前記逆サンプル・レート変換手段が、前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するときに、前記サンプル・レート変換手段により生成された位相制御信号を利用する、請求項8に記載のビデオ信号処理システム。
  16. 非直交ピクセル領域から直交ピクセル領域にビデオ・データを変換するためにサンプル・レート変換器を使用するステップと、
    前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するために逆サンプル・レート変換器を使用するステップとを含み、
    前記逆サンプル・レート変換器が、前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するときに、前記サンプル・レート変換器により生成されたタイミング信号を利用する、ディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  17. 前記直交ピクセル領域において前記ビデオ・データに対する処理動作を実行するステップを含む、請求項16に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  18. 前記処理動作により、ピクチャ・イン・ピクチャ機能が利用可能になる、請求項17に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  19. 第2のサンプル・レート変換器を使用して、前記非直交ピクセル領域から前記直交ピクセル領域にピクチャ・イン・ピクチャ・データを変換するステップを含む、請求項18に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  20. 前記逆サンプル・レート変換器を使用して、前記サンプル・レート変換器により生成された前記タイミング信号に応じて周波数補償を実行するステップを含む、請求項16に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  21. クロックを用いて、前記サンプル・レート変換器および前記逆サンプル・レート変換器にクロック信号を供給するステップを含む、請求項16に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
  22. 前記逆サンプル・レート変換器が、前記直交ピクセル領域から前記非直交ピクセル領域に前記ビデオ・データを変換するときに、前記サンプル・レート変換器により生成された位相制御信号を利用するステップを含む、請求項16に記載のディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法。
JP2003550497A 2001-12-03 2002-11-25 ビデオ信号処理システムおよびディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法 Expired - Lifetime JP4353362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33665001P 2001-12-03 2001-12-03
US10/190,185 US6894725B2 (en) 2001-12-03 2002-07-05 Sample rate converter system
PCT/US2002/037630 WO2003049436A1 (en) 2001-12-03 2002-11-25 Sample rate converter system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005512414A JP2005512414A (ja) 2005-04-28
JP2005512414A5 true JP2005512414A5 (ja) 2006-01-05
JP4353362B2 JP4353362B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=26885850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550497A Expired - Lifetime JP4353362B2 (ja) 2001-12-03 2002-11-25 ビデオ信号処理システムおよびディジタル・ビデオ・システムにおいてデータを処理する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6894725B2 (ja)
EP (1) EP1486066B1 (ja)
JP (1) JP4353362B2 (ja)
KR (1) KR100966189B1 (ja)
CN (1) CN100380955C (ja)
AU (1) AU2002365832A1 (ja)
MX (1) MXPA04005117A (ja)
WO (1) WO2003049436A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304650B1 (en) * 2001-10-10 2009-12-16 Texas Instruments Incorporated Image scaling system and method
US7409056B2 (en) * 2002-12-16 2008-08-05 Broadcom Corporation Switchboard for dual-rate single-band communication system
US20080062312A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Jiliang Song Methods and Devices of Using a 26 MHz Clock to Encode Videos
US20080062311A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Jiliang Song Methods and Devices to Use Two Different Clocks in a Television Digital Encoder
US8502920B2 (en) * 2007-03-14 2013-08-06 Vyacheslav Shyshkin Method and apparatus for extracting a desired television signal from a wideband IF input
US8902365B2 (en) * 2007-03-14 2014-12-02 Lance Greggain Interference avoidance in a television receiver

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420643A (en) * 1990-06-01 1995-05-30 Thomson Consumer Electronics, Inc. Chrominance processing system for compressing and expanding video data
US5335074A (en) * 1993-02-08 1994-08-02 Panasonic Technologies, Inc. Phase locked loop synchronizer for a resampling system having incompatible input and output sample rates
JP3312074B2 (ja) * 1994-01-24 2002-08-05 シャープ株式会社 映像信号のディジタル記録及び再生装置
DE4423226C1 (de) * 1994-07-01 1995-08-24 Harris Corp Digitaler Dekoder für Videosignale und Verfahren zur digitalen Dekodierung von Videosignalen
KR0165512B1 (ko) * 1996-01-29 1999-03-20 김광호 면적영향 상관방법 및 이를 이용한 디지탈 영상신호에 대한 클럭레이트 변환방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101232344B1 (ko) 멀티 코어 프로세서, 그 주파수 변환 장치 및 코어간 통신 방법
JP2007081480A5 (ja)
EP1613068A4 (en) METHOD, DEVICE AND SOFTWARE FOR DECODING IMAGE IN SCREEN DISPLAY SYNTHESIS, AND RECORDING MEDIUM
JPH0563569A (ja) アナログ−デジタル変換装置とインバータシステム及びマイクロコンピユータ
US7350091B2 (en) Control apparatus for controlling a plurality of computers
JP2005512414A5 (ja)
WO2008136116A1 (ja) 内挿フレーム作成制御装置、フレームレート変換装置、表示装置、内挿フレーム作成制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2003103837A5 (ja)
JP4730435B2 (ja) Pwmインバータ装置
JPH09244609A (ja) 映像表示装置
EP1367718A3 (en) Voltage conversion circuit and semiconductor device
KR20070014347A (ko) 대칭형 pwm 구동모터 전류 동기화 장치
JP2002057580A5 (ja)
JP2002314841A5 (ja)
CN1600028A (zh) 取样率转换系统
JP2002314841A (ja) 映像信号サンプリング装置
JP3909704B2 (ja) 編集システム
US6342923B1 (en) Video format converting apparatus
JP2006526947A5 (ja)
JPH0879634A (ja) 相関2重サンプリング装置
CN109714055B (zh) 一种多路模拟信号采样方法、系统及装置
JP2001169248A (ja) デジタル音声レベル可変装置
JP2527556Y2 (ja) Tvg回路
KR100665258B1 (ko) 카메라 모듈의 이미지센서를 제어하는 패킷을 전송하는이미지신호처리기 및 그 방법
JP2010068024A (ja) 温度調節計