JP2005512263A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512263A
JP2005512263A JP2003551775A JP2003551775A JP2005512263A JP 2005512263 A JP2005512263 A JP 2005512263A JP 2003551775 A JP2003551775 A JP 2003551775A JP 2003551775 A JP2003551775 A JP 2003551775A JP 2005512263 A JP2005512263 A JP 2005512263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
optical scanning
rotation axis
optical
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003551775A
Other languages
English (en)
Inventor
テー ハー エフ リーデンバウム,クーン
ハウテン,ヘンドリク ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005512263A publication Critical patent/JP2005512263A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10613Basic scanning using moving elements by rotation, e.g. polygon
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10683Arrangement of fixed elements
    • G06K7/10702Particularities of propagating elements, e.g. lenses, mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

光走査装置21は、照射ビームにより情報層22の略円形のトラックを走査する。装置は、(i)照射ビーム34を供給する照射源26と、(ii)光軸CC’を持つ第1の対物レンズ組立体39を含み、前記情報層上の走査スポット38に前記照射ビームを変換するレンズシステム27と、(iii)第1の対物レンズ組立体に対して設けられ、回転軸BB’まわりに回転可能なヘッド回転ユニット59と、(iv)回転軸まわりに前記ヘッド回転ユニットを回転させる第1の駆動手段60とを含む。本発明では、対物レンズ組立体は、回転軸に垂直で且つ回転軸に対して略径方向に移動可能である。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、照射ビームにより光記録担体の情報層のトラックを走査する光走査装置に関し、当該トラックは、曲率中心を持つ略円形であり、当該装置は、(a)前記照射ビームを供給する照射源と、(b)一の光軸を持つ第1の対物レンズ組立体を含み、前記情報層上の走査スポットに前記照射ビームを変換するレンズシステムと、(c)前記第1の対物レンズ組立体を支持し、前記トラックの曲率中心に略一致する回転軸まわりに回転可能なヘッド回転ユニットと、(d)前記回転軸まわりに前記ヘッド回転ユニットを回転させる第1の駆動手段とを含む。
本発明は、また、光記録担体を走査する光走査システムに関し、当該光走査システムは、略円形のトラックを備える情報層を有する光記録担体を含み、光走査システムは、(a)前記照射ビームを供給する照射源と、(b)一の光軸を持つ第1の対物レンズ組立体を含み、前記情報層上の走査スポットに前記照射ビームを変換するレンズシステムと、(c)前記第1の対物レンズ組立体を支持し、前記トラックの曲率中心に略一致する回転軸まわりに回転可能なヘッド回転ユニットと、(d)前記回転軸まわりに前記ヘッド回転ユニットを回転させる第1の駆動手段とを含む。
“情報層を走査する”とは、情報層から情報を読み出すための放射ビームで走査すること(“読み出しモード”)、情報層に情報を書き込むこと(“書き込みモード”)、及び/又は、情報層から情報を消去すること(“消去モード”)を指す。
“情報層”は、トラックを含む光記録担体の層である。“トラック”は、合焦される照射ビームにより追従される経路であり、その上に情報を表わす光読取り可能なマークが配列される。マークは、例えば周囲とは異なる磁化方向若しくは反射率を持つピット若しくは領域の形態であってよい。図1は、トラック201(中心線が図1に示される)を含む光記録担体200を示す。ここで、トラックは、曲率中心C及び曲率半径Rを持つ円形の形状若しくは螺旋又はその一部の形状を有している場合、“略円形”である。次の軸は、トラック201の中心線の点Oに対して定義される。“Yo”は、トラック201の“径方向”に平行な参照軸であり(即ち、中心Cから点Oに向かう方向)、“Xo”は、“接線方向”に平行な参照軸であり(即ち、点Oでトラックと接線をなし、半径方向に直角な方向)、“Zo”は、(Xo、Yo、Zo)が直交座標となる参照軸である。本分野で一般的であるように、光記録担体200は、ディスクに直角でトラック201の中心Cを通る対称軸202を備えたディスク形である。
冒頭の段落に記載したような光走査装置は、米国特許第4,219,704号から知られている。本説明の図2aを参照するに、公知の光走査装置は、照射ビーム3により光記録担体2の情報層1のトラックを走査するためのものである。それは、照射ビーム3を供給する照射源4と、情報層1の走査スポット8に照射ビーム3を変換させるレンズシステム6,7と、回転軸BB’まわりに回転可能なレンズシステム6,7用のヘッド回転ユニット9と、回転軸BB’まわりに回転ユニット9を回転させる駆動手段(図1には示されず)とを含む。図2a及び以下において、“Z”は、回転軸BB’に平行な参照軸であり、“Y”は、回転軸BB’の直角で且つ径方向に平行な参照軸であり、“X”は、Y及びZ軸に垂直な参照軸である。(X、Y、Z)は、直交3軸である。更に、図1を参照して説明した種の光記録担体の走査中、走査されるトラックの曲率中心は、走査装置の回転軸BB’に実質的に一致する。従って、Yo軸(トラックの径方向)は、Y軸(回転軸BB’に対して径方向)に実質的に一致し、Xo軸(トラックの接線方向)は、X軸に実質的に一致する。
図2aを参照するに、ヘッド回転ユニット9は、レンズシステム6,7を支持する回転輪を含む。レンズシステム6,7は、Z軸に平行な光軸を有する。
図2bは、図2aのラインJ−Jに沿った上面図である。図2bに示すように、記録担体2は、入力境界2aと出力境界2bを有する。複数のトラックT1,T2,T3...が、異なる中心C1,C2,C3...で同一の径を有する円形の一部の形態で、2つの境界2a,2bの間に記録担体2内に配設されている。したがって、各トラック、例えばトラックT2は、2つの外側例えばI2,O2を有する。
トラックT2の走査中、対物レンズ7(図2bでは点線にて指示)は、回転10の意味では、回転軸BB’まわりに回転する。走査スポット8は、トラックT2をトラッキングし、情報データがトラックの点O2まで点I2から走査される。更に、一のトラック、例えばトラックT2から他のトラック、トラックT3を走査するため、記録担体2は、ウォームギア装置11(図2a参照)により方向Yに沿ってゆっくりと移動される。ウォームギア装置11は、光記録担体2を支持するキャリッジ12を移動させる。従って、記録担体2は、Y軸(図2に指示)に沿って移動され、その後、情報そう1のトラックT3が走査できる。
公知の装置の欠点は、図2bで説明した種のフォーマットを有する記録担体の使用を必要とすることである。その結果、公知の装置は、特に螺旋に沿って実質的に形成されるトラックを備えるような、相当に異なるフォーマットを有する最も通常的に使用される記録担体との互換性がない。
公知の装置のその他の欠点は、トラック、例えばトラックT2の走査中、走査スポット8が、点O2から点I2まで走査される情報データに一致することなく、点I2から点O2まで回転し、次いで、記録担体2の出力境界2aを飛び越えることである。即ち、公知の装置は、記録担体2の不連続の走査をもたらす。情報データが走査されない時間を防止するため、回転輪9には、図2bに示すように複数の対物レンズ7を有するマルチヘッドが設けられる。これにより、公知の装置は高価となる。
公知の装置のその他の欠点は、対物レンズ7は、記録担体2の入力境界2bを越える度に、走査スポット8が合焦され走査されるトラック上にくるように合焦及び径方向のトラッキングのために再配置される必要があることである。
公知の装置のその他の欠点は、対物レンズ7が記録担体2の入力境界2bを越える度に、入力境界2bの付近の、トラックで走査されたデータが、合焦及び径方向のトラッキングのために対物レンズ7を再配置するのに必要な時間中、取り出せないことである。
本発明の目的は、走査中に回転軸まわりに回転可能な対物レンズ組立体を含み、これにより、略円形のトラックを備える情報層を有する光記録担体の連続的な走査が可能とすることである。
この目的は、第1の対物レンズ組立体が、実質的に回転軸に対して径方向Yに且つ前記回転軸に直角に移動可能である、本発明による冒頭の段落で記載したような光走査装置により達成される。実質的に径方向Yに移動可能な第1の対物レンズ組立体の効果は、径方向に沿って対物レンズと回転軸との間の距離を調整できることである。従って、光走査装置は、情報層の全体表面上に例えば螺旋の形態に形成されたトラックを走査できる。従って、情報層のその他のトラックは、ユニットの回転軸に対して径方向Yに沿って第1の対物レンズ組立体の位置を変更することによって走査できる。このような第1の対物レンズ組立体と記録担体の位置付けは、米国特許第4,219,704号から知られる光走査装置のように回転軸に対して光記録担体の位置を変更することを、必要としない。
ヘッド回転ユニットの好ましい実施例は、第1の対物レンズ組立体の位置をヘッド回転ユニットの回転軸に対して実質的に径方向Yに調整する第1の位置付け手段を含む。これにより、走査されるトラックの制御をもたらし、また、情報層上のトラックの連続的な走査を可能となる。従って、可動の対物レンズ組立体のその他の利点は、本発明による光走査装置が記録担体の連続走査を可能とするので、公知の光走査装置で説明したようなマルチヘッドの使用を回避できることである。
第1の位置付け手段の好ましい実施例は、前記回転軸上に前記ヘッド回転ユニットの重心を保つ第1のカウンターバランシング手段を更に含む。第1の位置付け手段にかかる第1のカウンターバランシング手段を設ける利点は、ユニットの回転中、光走査装置を機械的に安定させることである。
第1のカウンターバランシング手段の好ましい実施例は、第2の対物レンズ組立体を含む。第1のカウンターバランシング手段に第2の対物レンズ組立体を設ける利点は、第2の対物レンズ組立体により情報層上の同一若しくは異なるトラック若しくは追加の情報層の走査(同時走査)を可能とすることである。例えば、第1の対物レンズ組立体は、第1の種類(例えば、所謂CDフォーマット若しくはDVDフォーマット)の第1の光記録担体を走査するために使用され、第2の対物レンズ組立体は、第2の異なる種類(例えば所謂DVRフォーマット)の第2の光記録担体を走査するために使用されてよい。
第1のカウンターバランシング手段のその他の好ましい実施例は、ヘッド回転ユニットの遠心力の回転周波数依存性を低減する第2のカウンターバランシング手段を更に含み、第1の対物レンズ組立体の慣性モーメントが回転中に略一定になるようにする。ヘッド回転ユニットにかかる第2のカウンターバランシング手段を設ける利点は、ユニットの回転中、特に高速での回転中、光走査装置を機械的に安定させることである。
光走査装置のその他の好ましい実施例は、ヘッド回転ユニットの回転とは逆の回転で、前記回転軸まわりに前記光記録担体を回転させる第2の駆動手段を更に含む。光走査装置にかかる第2の駆動手段を設ける利点は、第1の対物システムと光記録担体の回転側を組み合せることによって情報走査レートが高まることである。
光走査装置のその他の好ましい実施例は、ユニットの回転軸に略直角な平面内で光記録担体を位置付ける第2の位置付け手段を更に含む。光走査装置にかかる第2の位置付け手段を設ける利点は、ユニットの回転軸と走査されるトラックの中心間の距離を調整することである。これにより、光記録担体のトラックの径方向Yと接線方向Xに沿った調整が可能となり、ユニットの回転軸とトラックの中心間のミスアライメントが防止される。その結果、トラック上に走査スポットを維持するために消費される電力が最小化される。
本発明のその他の目的は、略円形のトラックを備える情報層を有する光記録担体と、走査中に回転軸まわりに回転可能な対物レンズ組立体を含む光走査装置とを含み、トラックの連続的な走査を可能とする光走査システムを提供することである。
この目的は、本発明により、第1の対物レンズ組立体が前記回転軸に直角で且つ前記回転軸に対して実質的に径方向Yに移動可能である、冒頭の段落に記載される光走査システムによって達成される。
本発明による目的、効果及び特徴は、添付図面に例示するように、以下の本発明の詳細な説明から明らかになるだろう。
図3は、本発明による、光記録担体23及び光走査装置21を含む光走査システムの構成要素の概略図である。装置21は、光記録担体23の情報層22のトラックを走査するためのものである。図2で定義したように、“Z”は、回転軸BB’の軸に平行な参照軸であり、“Y”軸は、回転軸BB’に直角で回転軸BB’の径方向に平行な参照軸であり、“X”は、Z軸及びY軸の双方に直角な参照軸である。
例として、光記録担体23は、その片側に情報層22が配設される透明層24を含む。情報層22の透明層24でない側は、図3に示すように、保護層25により保護され、各層22,24,25は、X軸及びY軸の方向に平らである。透明層24は、情報層22に対して機械的な支持を提供することによって担体23に対する基板として役割を果たす。或いは、透明層24は、情報層22を保護する唯一の機能を有してよく、一方、機械的な支持は、情報層22の他の側の層、例えば最も上側の情報層に接続する追加の情報層及び透明層により若しくは保護層により、提供されてよい。情報層22は、曲率中心を持つ略円のトラック22a(図3には図示せず、図4参照)を含む担体23の表面である。図1及び図2を参照して定義したように、装置に対して定義されるX,Y,Z軸は、光記録担体23に対して定義されるXo,Yo,Zo軸に略一致する。
図3に示すように、光走査装置21は、照射源26と、第1の対物レンズ組立体39を含むレンズシステム27と、ヘッド回転ユニット59と、第1の駆動手段60とを含む。好ましくは、光走査装置21は、コリメータレンズ41、ビームスプリッタ29、検出システム28、サーボ回路30、Z軸に対する合焦アクチュエータ31、Y軸に対する合焦アクチュエータ32、及び、誤り訂正のための情報処理ユニット33を更に含む。
ヘッド回転ユニット59は、以下で詳説するように、回転軸BB’まわりに回転可能な対物レンズ組立体を支持するように構成される。トラック22aの曲率中心(図3には図示せず、図4参照)は、回転軸BB’に実質的に一致する。ヘッド回転ユニット59は、以下、図5乃至図9を参照して詳説される。
駆動手段60は、回転軸BB’まわりにヘッド回転ユニット59を回転させるように構成される。図5を参照して詳説する。
図3に示すように、放射源26は、照射ビーム34を供給するように構成される。好ましくは、放射源26は、選択された波長λで照射ビーム34を放出する少なくとも1つの半導体レーザを含む。例えば、光記録担体23が所謂DVDフォーマットである場合、照射ビーム34の波長λは、620と700nmの間であり、好ましくは660nmに等しく、光記録担体23が所謂DVRフォーマットである場合、波長λは、好ましくは405nmに等しい。更に、放射源26には、照射ビーム34から第1の衛星照射ビームと第2の衛星照射ビーム(図3には示されず)を形成する格子構造(図3には示されず)が設けられる。
コリメータレンズ41は、照射ビーム43を実質的に平行化された照射ビーム43に変換するように構成される。
ビームスプリッタ29は、対物レンズ組立体39の方向に照射ビーム43の一部を送り、照射ビーム43の他の部分を検出システム28の方向に送るように構成される。好ましくは、ビームスプリッタ29は、回転軸BB’に対して角度αをなすように傾斜した面に平行な面により形成される。好ましくは、角度αは45度である。
レンズシステム27は、情報層22の位置に走査スポット38を形成するように、合焦された照射ビーム37へと照射ビーム34を変換するように構成される。図3に示す実施例では、レンズシステム27は、2つの折れ曲げミラー44,45を含む。ミラー44は、回転軸BB’に対して回転可能な位置に配置され、反射した照射ビーム42を対物レンズ組立体39に向けて反射させる。好ましくは、ミラー44は、回転軸BB’に対して45度を形成するように傾斜させられる。注意すべきこととして、ミラー44,45は、その中心が回転軸BB’に一致するように相互に対して配設されている。
レンズシステム27の対物レンズ組立体39は、(i)光軸CC’を有する第1の対物レンズ40と、(ii)折れ曲げミラー46とを含む。対物レンズ40は、反射照射ビーム43を収束照射ビーム43’へと変換する。ミラー46は、回転軸BB’に対して回転可能な位置で、対物レンズ40に対して固定された位置に配置される。注意すべきこととして、ミラー46,45は、その中心が回転軸BB’に対して本実施例では90度をなす回転軸AA’に一致するように相互に対して配設されている。
装置21の改善(図3参照)として、対物レンズ組立体39は、WO00/38182に記載されるようなダブルレンズシステムを対物レンズ40と協働して形成する追加の対物レンズ42を更に含む。対物レンズ42は、合焦照射ビーム37へと収束照射ビーム43’を変換する。レンズ42は、対物レンズ40に対向する凸入口面42aと、情報層22の位置に対向する平らな出口面42bを有するプラノ−コンベックスレンズであってよい。従って、合焦照射ビーム37は対物レンズ40,42間の距離に依存した開口数NAを有する。例として、光記録担体23が所謂DVDフォーマットの場合、開口数NAは、約0.6(“読み出しモード”に対して)であり、光記録担体23が所謂DVRフォーマットの場合、開口数NAは、“書き込みモード”及び“読み出しモード”の双方に対して約0.65である。更に、一若しくはそれ以上の対物レンズ40,42の入口表面及び/又は出口表面は、好ましくは、非球面である。
走査中、前方合焦照射ビーム37は、情報層22上で反射し、これにより、前方合焦照射ビーム37の経路で戻る後方照射ビーム34が形成される。レンズシステム27は、略平行化された後方照射ビーム55へと後方照射ビーム54を変換する。最後に、ビームスプリッタ29は、後方照射ビーム55の少なくとも一部を検出システム28に向けて送ることによって、後方照射ビーム55から前方照射ビーム43を分離する。例として、ビームスプリッタ29は、平らな平行板により形成される。代替として、前方照射ビーム43に対して反射性のあるコーティングを有する反射傾斜面を有し、後方照射ビーム55に対して透過性のあるコーティングを有する小平面を有する立方体プリズムによって形成されてもよい。かかる立方体プリズムにビームスプリッタを形成する利点は、非点収差やコマを引き起こし得る平行板とは対称的に、光学的な収差を引き起こさない点である。
検出システム28は、以下で詳説する如く、光記録担体23により変調された照射ビーム(即ち、照射ビーム55や、対応する衛星照射ビーム)を捕捉し、それらを一若しくはそれ以上の電気的信号に変換するように構成される。検出システム8は、収束レンズ47及び検出器48を含み、検出器48は、検出信号を供給する照射感応型検出素子(図3に示されず)及び検出信号に応じた電気的信号を供給する電気回路を含む。電気的信号の1つは、情報信号Sdataであり、その値は、情報層22上で走査される情報を表わす。情報処理ユニット33は、情報信号Sdataを処理し、当該電気信号に応じて、誤り訂正信号を供給する。検出システム28からの他の信号は、フォーカスエラー信号Sfocus及び径方向トラッキングエラー信号Sradialである。信号Sfocusは、情報層22の位置と走査スポット38との間の回転軸BB’に沿った高さの差を表わす。好ましくは、この信号は、とりわけ書籍“Principles of Optical Disc Systems”,p.75-80(Adam Hilger 1985)(ISBN0-85274-785-3)から知られる“非点収差法(astigmatic method)”により形成される。信号Sradialは、走査スポット38と走査スポット38により追従される情報層22のトラックの中心線との間の、情報層22の平面内での距離を表わす。好ましくは、信号Sradialは、とりわけG.Bouwhuis他による当該書籍p.70-73から知られる“radial push-pull法”により形成される。
サーボ回路30は、信号Sfocus及び信号Sradialに応答して、それぞれフォーカスアクチュエータ31及びラジアルアクチュエータ32を介して走査スポット38の位置を情報層22の位置に対して調整するためのサーボ制御信号Scontrolを供給するように構成されている。フォーカスアクチュエータ31は、対物レンズ40,42の位置を軸Z(回転軸BB’に平行)に沿って調整する。これにより、装置21は、走査スポット38の実際の位置を情報層22の平面に略一致するように制御できるようになる。ラジアルアクチュエータ32は、軸Zに直角方向に対物レンズ40,42の位置を調整する。これにより、装置21は、走査スポット38の径方向の位置を、情報層22内の追従されるトラックの中心線に略一致するように制御できるようになる。
本発明によると、対物レンズ組立体39は、回転軸BB’に直角で回転軸BB’に対して略径方向に可動である。図4は、図3に示す装置のある構成要素を示し、X及びY軸に対する対物レンズ組立体39の変位を示す。本説明及び図4では、対物レンズ組立体39の実質的に径方向での変位とは、(a)径方向(即ち、トラック22aの中心Cを通りY軸に平行な軸“Y1”に沿った)に沿ったもの、若しくは(b)径方向に平行な(Y1及びY2軸間の距離DでY1軸に平行な軸Y2に沿った)ものを意味する。
回転軸BB’に対するY軸に沿った対物レンズ組立体39の位置付けは、第1の位置付け手段100(図3には示されず)により達成される。図5は、第1の直線ガイド61A,61B、そり(sledge)62、4つのプーリー101乃至104、3つのベルと105乃至107、及び、モータ107を含む第1の位置付け手段100の好ましい実施例を示す。更に、第1の位置付け手段100は、好ましくは、実質的に回転軸BB’上にヘッド回転ユニット59の重心を保つためにカウンターバランス若しくはカウンターウエイト63を含む。図6は、図5のラインII-IIに沿って見た、位置付け手段100のある構成要素を示す。
図5に示すように、モータ108は、Z軸に平行な回転軸Δ1を有する。プーリー101は、回転軸Δ1まわりに回転可能であり、プーリー102乃至104は、回転軸BB’ まわりに回転可能である。プーリー101,102は、ベルト105を介して機械的に接続されている。プーリー102,103,104は、同一軸(図示せず)に固定されている。プーリー103は、ベルト106を介してそり62に機械的に接続され、プーリー104は、ベルト107を介してカウンターウエイト63に機械的に接続されている。そり62は、対物レンズ組立体39を支持し、回転軸BB’に対して直線ガイド61A,61Bに沿って動くことができる。直線ガイド61A,61Bは、Y軸に沿った径方向に延在する。好ましくは、カウンターウエイト63は、回転軸BB’に対して対物レンズ組立体39とは対称となる。より好ましくは、カウンターウエイト63は、第2の対物レンズ組立体を含む。
駆動手段60は、図5に示すように、モータ110、2つのプーリー111,112、1つのベルト113及び支持部材114を含む。モータ110は、Z軸に平行な回転軸Δ2を有する。プーリー111は、回転軸Δ2まわりに回転可能であり、プーリー112は、回転軸BB’ まわりに回転可能である。プーリー111,112は、ベルト113を介して機械的に接続されている。プーリー112及び直線ガイド61A,61Bは、支持部材114に固定される。尚、プーリー102は、プーリー112から独立して回転でき、逆も同じである。
尚、対物レンズ組立体39のY軸に沿った粗い位置付けは、第1の位置付け手段100により実現される。対物レンズ組立体39のY軸に沿った(Z軸も同様)精密な位置付けは、フォーカストラッキング及びラジアルトラッキングのために使用されるサーボ回路30及びアクチュエータ31,32により実現される。それ故に、対物レンズ組立体39は、走査スポット38(図3参照)が走査されるトラック(図4のトラック22a若しくは22a’)に乗り且つ合焦した状態で維持されるように位置付けされる。尚、位置付け手段100は、X軸に沿った対物レンズ組立体39の位置付けを可能とし、これにより、走査装置21は、公知の装置に比して接線方向での対物レンズ組立体39の変位に対して許容度が増す。それ故に、光走査装置21は、X,Y,Z軸に沿った対物レンズ組立体39の位置付けを可能とする。或いは、Z軸に沿った対物レンズ組立体39の精密な位置付けは、ミラー44の位置を制御することにより実現されてもよい。
光記録担体23の走査中、モータ110は、プーリー111を駆動し、プーリー111は軸Δ2まわりに回転する。プーリー111は、ベルト113を介して、プーリー112を駆動し、プーリー112は、回転軸BB’まわりに回転する。従って、そり62及びカウンターウエイト63は、回転軸BB’まわりに回転する。尚、走査中、モータ108,110の回転速度は、同一であり、これにより、トラック22aの走査が可能とされる。
そり62の径方向(Y)に沿った位置付け中、モータ108は、プーリー101を駆動し、プーリー101は軸Δ1まわりに回転する。プーリー101は、ベルト105を介して、プーリー102を駆動し、プーリー102は、回転軸BB’まわりに回転する。プーリー102は、プーリー103,104の双方を駆動し、プーリー103,104は、ベルト106,107を介して、回転軸BB’に対して径方向(Y)に沿ってそり62及びカウンターウエイト63を移動させる。尚、位置付け中、モータ108,110の回転速度は、相互に異なり、これにより、プーリー101乃至104及びベルト105乃至107を介したそり62の回転軸BB’に対する位置付けが可能とする。また、対物レンズ組立体39がディスクの内側から外側への位置付けされる時、対物レンズ組立体39の角速度は減速される。これは、一定線速度で走査する場合に有効である。
図7は、図5に示すラインII-IIに沿って見た、図5及び図6に示す位置付け手段の改善を示す。図7に示すように、位置付け手段100は、ヘッド回転ユニット59(図7には示されず)の遠心力の、ヘッド回転ユニット59の回転周波数への依存性を低減するための第2のカウンタバランンシング手段70を更に含む。例として、カウンタバランンシング手段70は、第2の直線ガイド61C,61D、及び,2つの本体71A,71Bを含む。直線ガイド61A,61B、直線ガイド61C,61D、そり62、カウンターウエイト63及び本体71A,71Bは、固定の長さの各辺、可変の角度及び回転軸BB’に略一致する重心を有する菱形の形態で配列される。直線ガイド61C,61Dは、回転軸BB’及び第1の直線ガイド61A,61Bの双方に略直角をなす。本体71A,71Bは、直線ガイド61C,61Dに沿って回転軸BB’に対して移動できるように構成される。図7に示す位置付け手段100は、図5で説明した駆動手段60に類する駆動手段を備えてよい。
尚、対物レンズ組立体39がディスクの内側から外側への位置付けされる時、菱形の慣性モーメントは回転中略一定に保たれる。これにより、一定角速度での走査が可能となる。
本分野において通常的であるが、対物レンズが担体に対して移動するようなかかる光走査装置においては、情報走査レート、即ち情報が走査される際のレートは、光記録担体が回転し対物レンズが固定の光走査装置に比して高くできる。実際、かかる従来の装置では、担体に対する回転周波数の上限値は、典型的には、150Hzである。担体が当該限界を超えて回転した場合、担体の機械的な振動の出現、音響的な雑音の生成、装置の電気消費の急増、及び、担体の粉砕(300Hzより高い周波数に対して)のような、望ましくない作用が出始める。尚、図3等に示す光走査装置の実施例では、回転可能な部材は、例えばアルミニウムのような材料から形成され、弾性(例えば引張り強度)を有し、これらの部材の回転は、当該望ましくない作用を引き起こすことなく、150Hzよりも高い周波数で可能とされる。また、記録担体が回転する公知の装置では、後者は、通常的には、150Hzよりも高い周波数での回転を許容できないプラスティックにより形成される。
また、理解されるべきこととして、多くの修正や変形が、添付の請求項で定義された本発明の範囲を逸脱することなく、上述の実施例に関連して採用されうる。
図8は、ヘッド回転ユニット59’のその他の実施例を示し、3つのミラー44,45,46が、軸AA’及びBB’が90度より小さい角度θ(例えば図8では45度)をなすように構成されている。
光走査装置21の改善として図3を参照するに、光走査装置21は、ヘッド回転ユニット59の回転とは逆の回転という意味で、回転軸BB’まわりに光記録担体23を回転させる第2の駆動手段80を更に含む。駆動手段80は、従来的な任意の電気モータにより構成されてよい。
光走査装置21の改善として図3を参照するに、光走査装置21は、回転軸BB’に略直角なXY平面内で光記録担体23を位置付けるための第2の位置付け手段81を更に含む。例えば、第2の位置付け手段81は、図2や米国特許第4,219,704号を参照して説明したようなウォーム・プーリー装置により形成されてよい。かかる第2の位置付け手段を光装置に付与する利点は、対物レンズ組立体の回転軸に対するトラックの中心併せを可能とし、例えばディスクの中心に対するトラックの中心ずれを補償する(200μmのオーダーで)。
光走査装置の代替例として、同時マルチトラック走査を実行できる種の装置がある。これは、効果的に、米国特許第4,219,704号で例示されるように、“読み出しモード”でのデータ読み出し及び/又は“書き込みモード”での書き込み速度を改善する結果をもたらす。米国特許第4,219,704号によるマルチトラック構成の説明部をここでの参照により本明細書の開示の一部とする。
ディスク形の光記録担体23の代替例として、トラックは、種々の形状の基板、例えば丸で無い基板若しくはフォイルのような柔軟な基板状に作成される円形若しくはらせん形に配列されてよい。これは、走査される光記録担体の形状を選択する自由度を効果的に増加させる結果をもたらす。
参照軸と共に、円形トラックを備える光記録担体を示す図である。 公知の光走査装置を示す図である。 図2aのラインJ−Jに沿った上面図である。 本発明による光走査装置及び光記録担体を含む光走査システムの構成要素の概略図である。 図3のラインI−Iに沿って見た、図3に示す光走査システムのある構成要素を示す図である。 図3に示す光走査装置の位置付け手段の好ましい実施例を示す図である。 図5のラインII−IIに沿って見た、図5に示す位置付け手段のある構成要素を示す図である。 図5のラインII−IIに沿って見た、図5に示す位置付け手段の改善例を示す図である。 図3に示すヘッド回転ユニットのその他の実施例を示す図である。

Claims (14)

  1. 照射ビームにより光記録担体の情報層の曲率中心を持つ略円形のトラックを走査する光走査装置であって、
    前記照射ビームを供給する照射源と、
    光軸を持つ第1の対物レンズ組立体を含み、前記情報層上の走査スポットに前記照射ビームを変換するレンズシステムと、
    前記第1の対物レンズ組立体を支持し、前記トラックの曲率中心に略一致する回転軸まわりに回転可能なヘッド回転ユニットと、
    前記回転軸まわりに前記ヘッド回転ユニットを回転させる第1の駆動手段とを含み、
    前記第1の対物レンズ組立体が、前記回転軸に対して実質的に径方向に且つ前記回転軸に直角に移動可能であることを特徴とする、光走査装置。
  2. 前記ヘッド回転ユニットは、前記第1の対物レンズ組立体の位置を前記ヘッド回転ユニットの回転軸に対して実質的に径方向に調整する第1の位置付け手段を含む、請求項1記載の光走査装置。
  3. 前記第1の位置付け手段は、前記回転軸上に前記ヘッド回転ユニットの重心を保つ第1のカウンターバランシング手段を更に含む、請求項2記載の光走査装置。
  4. 前記第1のカウンターバランシング手段は、第2の対物レンズ組立体を含む、請求項3記載の光走査装置。
  5. 前記第1の位置付け手段は、前記ヘッド回転ユニットの遠心力の回転周波数依存性を低減する第2のカウンターバランシング手段を更に含む、請求項2記載の光走査装置。
  6. 前記第1の対物レンズ組立体及び前記第2の対物レンズ組立体を備える前記第1の位置付け手段は、固定の長さの各辺、可変の角度及び前記回転軸に略一致する重心を有する菱形の形態で配列される、請求項5記載の光走査装置。
  7. 前記ヘッド回転ユニットの回転とは逆の回転で、前記回転軸まわりに前記光記録担体を回転させる第2の駆動手段を更に含む、請求項1記載の光走査装置。
  8. 前記回転軸に略直角な平面内で前記光記録担体を位置付ける第2の位置付け手段を更に含む、請求項1記載の光走査装置。
  9. 走査される情報層のトラック及び/又は該情報層の位置に対して前記走査スポットの位置を制御するサーボ回路及びアクチュエータを更に含む、請求項1記載の光走査装置。
  10. 前記光記録担体により変調される前記照射ビームの照射を電気信号に変換する検出器と、
    前記電気信号に応答して、誤り訂正信号を供給する情報処理ユニットを更に含む、請求項1記載の光走査装置。
  11. 前記第1の対物レンズ組立体は、ダブルレンズシステムを形成する第1の対物レンズと第2の対物レンズとを含む、請求項1記載の光走査装置。
  12. 略円形のトラックを備える情報層を有する光記録担体と、請求項1に記載の光走査装置とを備える、光記録担体を走査する光走査システム。
  13. 前記光記録担体は、丸で無い基板を含む、請求項12記載の光走査システム。
  14. 前記光記録担体は、柔軟な基板を含む、請求項12記載の光走査システム。
JP2003551775A 2001-12-11 2002-11-22 光走査装置 Withdrawn JP2005512263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204801 2001-12-11
PCT/IB2002/004953 WO2003050800A2 (en) 2001-12-11 2002-11-22 Optical scanning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512263A true JP2005512263A (ja) 2005-04-28

Family

ID=8181401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551775A Withdrawn JP2005512263A (ja) 2001-12-11 2002-11-22 光走査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7024061B2 (ja)
EP (1) EP1459298A2 (ja)
JP (1) JP2005512263A (ja)
KR (1) KR20040066157A (ja)
CN (1) CN1602521A (ja)
AU (1) AU2002347496A1 (ja)
WO (1) WO2003050800A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557040B1 (ko) * 2003-12-30 2006-03-03 엘지전자 주식회사 광 픽업 시스템
KR20050070699A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터
FR2873845B1 (fr) * 2004-07-30 2009-12-25 Michel Fernand Andre Arnaud Systeme de lecture et/ou d'ecriture de tous supports optiques multipliant la vitesse de transfert de donnees en lecture et/ou ecriture, ayant aussi la faculte de multiplier la capacite de stockage
CA2816014A1 (en) 2010-11-03 2012-05-10 Reametrix Inc. Method and device for fluorescent measurement of samples

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321700A (en) * 1974-10-21 1982-03-23 Digital Recording Corporation Optical track segment intercept apparatus
US4074085A (en) * 1976-03-31 1978-02-14 Eli S. Jacobs Multiple beam optical record playback apparatus for simultaneous scan of plural data tracks
JPS63102044A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nec Home Electronics Ltd 光ヘツド
US5194721A (en) * 1989-11-24 1993-03-16 Optical Recording Corporation Optical scanner
TW213519B (ja) * 1991-08-01 1993-09-21 Philips Nv
US5289442A (en) * 1992-06-19 1994-02-22 U.S. Philips Corporation Optical scanner with a long fast access stroke
DE69608750T2 (de) * 1995-03-15 2001-02-15 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung zum optischen abtasten eines auzeichnungsmediums
JP3932578B2 (ja) * 1996-10-24 2007-06-20 ソニー株式会社 対物レンズ及び光学ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050084950A1 (en) 2005-04-21
KR20040066157A (ko) 2004-07-23
AU2002347496A1 (en) 2003-06-23
WO2003050800A3 (en) 2004-06-10
WO2003050800A2 (en) 2003-06-19
CN1602521A (zh) 2005-03-30
US7024061B2 (en) 2006-04-04
EP1459298A2 (en) 2004-09-22
AU2002347496A8 (en) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615203A (en) Floating-type optical head having incorporated therein a floating slider and an optical device which floats with the slider, includes a light source, condensing unit and photodetector and is supported movably relative to the floating slider
US8089850B2 (en) Optical pickup, optical disc apparatus, integrated coupling lens, integrated prism, and optical information equipment
US20030072047A1 (en) Optical pickup unit and optical disk drive for accurate and stable information recording and reproduction
JP4472563B2 (ja) 光学ユニットおよび光ピックアップならびに光情報処理装置
US7209413B2 (en) Optical scanning device
JP2005512263A (ja) 光走査装置
US6876620B2 (en) Optical storage device
JP2005174485A (ja) 対物レンズ、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JP2000020980A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
US20010026522A1 (en) Optical pickup device
JP3379184B2 (ja) 浮上式光ヘッド
US6621771B1 (en) Disk drive with an objective lens disposed in an optical head moving along a transfer line not intersecting the center of rotation of a disk
JP3379149B2 (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
JP4472665B2 (ja) 光ピックアップ装置、光学素子、および対物レンズ駆動装置
JP3379250B2 (ja) 光ヘッド複合体及び光記録再生装置
US7447136B2 (en) Optical pickup and optical disc apparatus
JPWO2007108446A1 (ja) 光学ヘッド、光ディスク装置および光学ヘッドの製造方法
JP3694159B2 (ja) 光情報記録再生装置におけるシーク方法
JP2002182107A (ja) 光ヘッド用対物レンズ、これを用いた光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2000099970A (ja) 光ディスク装置
JP2002279667A (ja) 光ピックアップ装置および光情報処理装置
JPH0352133A (ja) 光ヘッド
JP2000195084A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001101674A (ja) 光ディスク装置
JPS5977635A (ja) 光学ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207