JP2005511219A - オープン型磁気共鳴画像(mri)マグネット装置 - Google Patents

オープン型磁気共鳴画像(mri)マグネット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511219A
JP2005511219A JP2003551556A JP2003551556A JP2005511219A JP 2005511219 A JP2005511219 A JP 2005511219A JP 2003551556 A JP2003551556 A JP 2003551556A JP 2003551556 A JP2003551556 A JP 2003551556A JP 2005511219 A JP2005511219 A JP 2005511219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil unit
gradient coil
open type
mri
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003551556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188244B2 (ja
Inventor
アール ハーヴェイ,ポール
アー オーフェルウェッハ,ヨハネス
エル ヘー ハム,コルネリス
ローゼン,ニコラース ベー
ウェー ペー リンペンス,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005511219A publication Critical patent/JP2005511219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188244B2 publication Critical patent/JP4188244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • G01R33/3856Means for cooling the gradient coils or thermal shielding of the gradient coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract


本発明は、医療用画像システムにおいて適用されるオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置(1)に関する。このオープン型MRIマグネット装置は、相互に離間してそれぞれ第1ハウジング(2)及び第2ハウジング(3)に収容される2つの主要コイル部を有する。この2つのハウジングの間には患者など診断対象となる被写体が配置される被写空間(6)が設けられる。この2つのハウジングそれぞれの側面付近には被写空間6に対向する傾斜磁場コイル部(9,10)が設けられる。またこれら2つのハウジングのそれぞれに形成される中央通路(4,5)には電力供給腺(13,14)や冷却チャンネル(15,16)などの傾斜磁場コイル部(9,10)の機能接続が設けられる。この結果これらの機能接続が被写空間における被写体(患者)にとっての利用可能空間を縮小させることがなくなる。なお、電力供給腺に掛かるローレンツ力を軽減するために、中央通路及びその中に設置される電力供給腺はオープン型MRIマグネット装置の主要磁場方向に平行に延びるよう設定される。

Description

本発明は、一般にオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置に関し、特に相互に離間した状態で平行に延びて被写空間を定義する第1リング状主要コイル部及び第2リング状主要コイル部と、前記第1主要コイル部と第2主要コイル部とをそれぞれ収容する第1ハウジング及び第2ハウジングとを有し、少なくとも前記第1ハウジングは中央通路を有するオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置であって、さらに前記第1主要コイル部及び前記第2主要コイル部それぞれに対応する第1傾斜磁場コイル部及び第2傾斜磁場コイルを有し、前記第1傾斜磁場コイル部及び第2傾斜磁場コイル部はそれぞれ前記対応する主要コイル部と前記被写空間との間に配置され、各傾斜磁場コイル部は機能接続を有するオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置に関する。
さらに本発明はオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置を有する医療用画像システムに関する。
上述のオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置及び医療用画像システムは特許文献1において開示されている。この特許文献1に開示されるオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置は、同軸上に配置された2つのトロイド形状ハウジングを有し、各ハウジングはそれぞれ低温流体に浸された輪状の超伝導主要コイル部を収容する構成を有する。また、各ハウジングの内角部には非永久的に磁化された強磁性リングが設置される。この2つのハウジングの間の中央部には球状被写空間が設けられる。医療診断のために患者の画像を形成する際、この患者はこの被写空間内に配置されるべきである。このような開放型構成を有するオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置では、被写空間が単一のチューブ形状コイル組合体内に形成される構成のいわゆる閉鎖型マグネット装置において患者が体験しやすい閉所恐怖を防止あるいは軽減することが可能である。ここでは2つの主要コイル部がその間に位置する被写空間において磁場を形成する。この磁場は、被写空間における患者などの被写体の画像を形成するのに必要である。また非永久的に磁化された強磁性リングは、被写空間における磁場を均一化するために設けられる。
通常このようなオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置は、機能接続(例えば電気接続)を有する磁場傾斜コイル部を有する。同業者には自明であるように傾斜磁場コイルは一般的に被写空間において空間上で大体直線的である切り替え可能な磁場を生成する。また、通常機能接続は被写空間において設けられていて、その結果被写体(患者)を配置できる空間が縮小される。しかし被写空間における利用可能な空間を拡大するために主要コイル部間の距離を拡大した場合、このオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置のコストが著しく増大してしまう。
欧州特許EP−A1−0770883
本発明は上述のオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置及び医療用画像システムにおいて、主要コイル部間の距離を拡大することなく、被写体のために利用可能な空間、より具体的には患者の診断のために利用可能な空間を拡大できるように機能接続を設定することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるオープン型MRIマグネット装置においては、前記第1磁場傾斜コイルの機能接続うちの少なくとも1つは、前記第1ハウジングの中央通路を通ることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明による医療用画像システムは、同システムにおいて適用されるオープン型MRIマグネット装置が本発明によるオープン型MRIマグネット装置に相当することを特徴とする。
このような構成によると、前記第1磁場傾斜コイルの機能接続のうちの少なくとも1つは、前記2つのハウジング間にもけられる被写空間を貫通しなくて済むため、患者などの被写体にとっての利用可能空間を最大限にすることが可能となる。これは利用可能空間の観点からも安全性及び機能接続により生成されうるノイズの観点からも効果的である。
本発明の好適な実施形態によると、前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、前記第1傾斜磁場コイル部を電気的に激励するための電気接続を含む。これにより例えば電力ケーブルの形をとりうる電気接続は主要コイル部の磁場線に対して平行に配置される。この結果、動作中この電気接続に作用するローレンツ力がゼロに略等しくなる。こうして動作中電気接続を安定させることができ、よってケーブル接続の機械的疲労を軽減し、機械的制限及びノイズを軽減する手段を簡略化することができる。
また、本発明の別の好適な実施例によると、前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、前記第1傾斜磁場コイル部を冷却するための冷却媒体を搬送するための冷却接続を含む。この構成により、上述の利用可能空間の効率的活用という効果以外に、水あるいは空気などの冷却媒体を第1傾斜磁場コイルに均等に導きこの傾斜磁場コイルを均等に冷却できるという効果が得られる。
また、短い機能接続を適用し、利用可能空間を効率的に活用するために、前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、好ましくは前記第1傾斜磁場コイル部における前記被写空間に面していない側と接続する。
また、前記第1傾斜磁場コイル部が前記中央通路の前記被写空間に向く側を実質的に遮断することで、この第1傾斜磁場コイル部は被写空間においてより好適に空間上略線形の切り替え可能磁場を生成することが可能になる。
また、好適には、前記第1傾斜磁場コイル部は、直径が10cm未満の更なる中央通路を有する。このような前記第1傾斜磁場コイル部における更なる中央通路は、様々な効果的な用途を実現することが可能である。例えば、この更なる中央通路を用いてレーザビームを搬送することにより、このレーザビームで患者の身体などの被写体における特定箇所を指すことが可能である。また、この第1傾斜磁場コイル部の更なる中央通路にケーブルなどを通して、このケーブルを、第2傾斜磁場コイル部を機械的に操作するために利用することも可能である。
また、好適には前記第1ハウジングの中央通路の直径は50cm未満である。ここでは特許文献1に記載されるオープン型MRIマグネット装置のように患者などの被写体を被写空間に配置するために中央通路内にこの患者を通す必要はないため、中央通路の直径は比較的小さくてよい。よって主要コイル部はそのリング形の軸に比較的接近して配置されうる。この結果被写空間において均等な磁場を形成することが容易になる。この中央通路は機能構成部を収容するだけのために設けられるため、その直径は収容する機能構成部によって調整されうる。
また、前記第1傾斜磁場コイル部が円盤形状に形成されることで構造上極めて単純な構成が実現されうる。
また、前記第1傾斜磁場コイル部は円錐形状に形成されることも可能である。
以下において添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例を説明する。
図1は、本発明の第1実施例によるオープン型MRIマグネット装置1を概略的に示す。このオープン型MRIマグネット装置1は、本発明による医療用画像システムの一部を構成する。この医療用画像システムにおける、フレームや、被写体支持部、制御部などの他の構成部はこの図においては示されず、同業者には周知である一般的な構成要素が設けられる。このオープン型MRIマグネット装置1は、縦横両方向について主に鏡対称であり、上部ハウジング2及び下部ハウジング3を有する。これらのハウジング2及び3は、主にリング状構造で、それぞれ直径が30cm程度のシリンダ状通路4,5を有する。また、ハウジング2と3との間には直径が40cm程度の球状被写空間6が設けられる。このオープン型MRIマグネット装置1を用いて患者などの被写体の画像を形成する際、この被写体は、このハウジング2と3との間の被写空間6内に配置され、このなかで動かされることが可能である。これに応じてオープン型MRIマグネット装置1は、被写領域6において適正な磁場を生成するためにいくつかのコイル部を有する。各ハウジング2,3にはそれぞれ主要コイル部が設けられるが、これらの主要コイルは図1では示されていない。ハウジング2,3の相互に対向する面のそれぞれには円盤状の陥凹部7,8が設けられる。上記シリンダ状通路4,5は開通した状態でそれぞれ円盤状陥凹部7,8と接続する。そして各円盤状陥凹部7,8内には、それぞれ傾斜磁場コイル9,10及びRFコイル部11,12が設けられる。なお、上記主要コイル部、傾斜コイル部9,10、及びRFコイル部11,12の機能は、同業者にとっては周知のものであるため、その説明は省略する。主要コイル部が不変の主要磁場を生成する一方、傾斜磁場コイル部9,10は電気的に激励されることによって上記主要磁場の傾斜磁場を生成する。このため各傾斜磁場コイル部9,10にはそれぞれ電気ケーブル13,14が接続される。この電気ケーブル13,14は、それぞれ傾斜磁場コイル9,10の被写領域6に対向しない側面に接続し、各々の接続点からそれぞれシリンダ状通路4,5内をその中心軸に対して平行に延びる。この構成では、電気ケーブルが主要磁場の方向線に対して平行に延びるため、動作中これらの電気ケーブルに掛けられるローレンツ力が略ゼロに等しくなる。この結果電気ケーブル13,14のノイズ及び機械的疲労は軽減されうる。また、電気ケーブルのほかにも冷却チャンネル15,16がシリンダ通路4,5内においてこれと略同軸上、すなわち磁場腺と平行に延びている。これらの冷却チャンネル15,16を介して水などの冷却媒体が傾斜磁場コイル部9、10に搬送され、冷却効果をもたらす。また、冷却チャンネル15,16もそれぞれ傾斜磁場コイル9,10の被写領域6に対向しない側面に接続する。これらの電気ケーブル13,14及び冷却チャンネル15,16はいずれも被写空間6に侵入しないため、被写体である患者などに利用されうる空間が最大限にされる。それゆえにハウジング2と3との間の距離を比較的小さくすることができる。この例ではその距離が45cm程度に設定される。
図2に示される本発明の第2実施例に係るオープン型MRIマグネット装置21は、図1に示されるオープン型MRIマグネット装置1とある程度共通部分を有する。例えばこのオープン型MRIマグネット装置21はオープン型MRIマグネット装置1同様にそれぞれシリンダ状通路24,25を有する上部ハウジング22及び下部ハウジング23から構成される。このハウジング22と23との間には患者が配置されうる空間としての被写空間26が形成される。また、それぞれのハウジング22,23内には図示しない主要コイル部が設けられる。さらにこのオープン型MRIマグネット装置21は、2つの傾斜磁場コイル部29,30及びこれら各コイルをそれぞれ包囲する2つのRFコイル部31,32を有する。傾斜磁場コイル部29,30及びRFコイル部31,32の組合体は円錐形状を有するため、これらの組合体を収容するためにハウジング22,23はそれぞれ相互に対向する面において円錐形状の陥凹部27,28を有する。傾斜磁場コイル部29,30それぞれの円錐頂点には電気ケーブル33,34及び冷却チャンネル35,36が接続される。オープン型MRIマグネット装置1の円盤形状の傾斜磁場コイル部9,10と同様に傾斜磁場コイル部29,30はシリンダ状通路24,25の被写空間26側を遮断する。
なお、本実施形態の説明では図1及び図2を用いて、垂直磁場方向を有する水平オープン型MRIマグネット装置の例について記載しているが、本発明の範囲内で例えば水平磁場方向を有する垂直オープン型MRIマグネット装置を構成することも可能である。
また、図1及び図2においては図示されないが、本発明の範囲内において2つのハウジングのうちの少なくとも一方の中央通路を、RFコイル部11,12を激励するための電気RFケーブルの貫通接続のために用いることも可能である。また、この通路内にシム鉄又はシムコイルを収容することも可能である。さらに中央通路は傾斜磁場コイル部をこれに対応するハウジングに取り付けるための固有取り付け特性を実現しうる。この場合傾斜磁場コイル部とその対応ハウジングとの間に弾力部材が配置されうる。また、中央通路はそれ自体がオープン型MRIマグネット装置、すなわち傾斜磁場コイル部の冷却コンジットとして適用されることも可能であり、あるいは冷却用空気の冷却ダクトを収容することもできる。
本発明の第1実施例によるオープン型MRIマグネット装置の概略図である。 本発明の第2実施例によるオープン型MRIマグネット装置の概略図である。

Claims (10)

  1. 相互に離間した状態で平行に延びて被写空間を定義する第1リング状主要コイル部及び第2リング状主要コイル部と、前記第1主要コイル部と第2主要コイル部とをそれぞれ収容する第1ハウジング及び第2ハウジングとを有し、少なくとも前記第1ハウジングは中央通路を有するオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置であって、さらに前記第1主要コイル部及び前記第2主要コイル部それぞれに対応する第1傾斜磁場コイル部及び第2傾斜磁場コイルを有し、前記第1傾斜磁場コイル部及び第2傾斜磁場コイル部はそれぞれ前記対応する主要コイル部と前記被写空間との間に配置され、各傾斜磁場コイル部は機能接続を有するオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置において、
    前記第1傾斜磁場コイル部の機能接続のうちの少なくとも1つは、前記第1ハウジングの中央通路を通ることを特徴とするオープン型磁気共鳴画像(MRI)マグネット装置。
  2. 前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、前記第1傾斜磁場コイル部を電気的に激励するための電気接続を含むことを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  3. 前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、前記第1傾斜磁場コイル部を冷却するための冷却媒体を搬送するための冷却接続を含むことを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  4. 前記第1傾斜磁場コイル部の少なくとも1つの機能接続は、前記第1傾斜磁場コイル部における前記被写空間に面していない側と接続することを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  5. 前記第1傾斜磁場コイル部は、前記中央通路の前記被写空間に向く側を実質的に遮断することを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  6. 前記第1傾斜磁場コイル部は、直径が10cm未満の更なる中央通路を有することを特徴とする請求項5記載のオープン型MRIマグネット装置。
  7. 前記第1ハウジングの中央通路の直径は50cm未満であることを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  8. 前記第1傾斜磁場コイル部は実質的に円盤形状に形成されることを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  9. 前記第1傾斜磁場コイル部は実質的に円錐形状に形成されることを特徴とする請求項1記載のオープン型MRIマグネット装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のオープン型MRIマグネット装置を有する医療用画像システム。
JP2003551556A 2001-12-10 2002-11-20 オープン型磁気共鳴画像(mri)マグネット装置 Expired - Fee Related JP4188244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204743 2001-12-10
PCT/IB2002/004911 WO2003050555A1 (en) 2001-12-10 2002-11-20 Open magnetic resonance imaging (mri) magnet system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511219A true JP2005511219A (ja) 2005-04-28
JP4188244B2 JP4188244B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=8181376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551556A Expired - Fee Related JP4188244B2 (ja) 2001-12-10 2002-11-20 オープン型磁気共鳴画像(mri)マグネット装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7193416B2 (ja)
EP (1) EP1459087A1 (ja)
JP (1) JP4188244B2 (ja)
CN (1) CN100501438C (ja)
AU (1) AU2002351020A1 (ja)
WO (1) WO2003050555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143033A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627408B2 (ja) * 2004-04-19 2011-02-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US7307421B2 (en) * 2003-04-23 2007-12-11 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging device
WO2005012932A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. An open magnetic resonance imaging (mri) magnet system
JP4767688B2 (ja) * 2003-10-15 2011-09-07 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
CN100409022C (zh) * 2003-12-29 2008-08-06 中国科学院电工研究所 一种阻抗成像方法及装置
DE102004024098B4 (de) * 2004-05-14 2007-07-26 Siemens Ag Erzeuger zeitvariabler Magnetfelder für ein Magnetresonanzgerät und Magnetresonanzgerät mit einem derartigen Erzeuger zeitvariabler Magnetfelder
US7135863B2 (en) 2004-09-30 2006-11-14 General Electric Company Thermal management system and method for MRI gradient coil
JP4639763B2 (ja) * 2004-11-12 2011-02-23 三菱電機株式会社 磁気共鳴イメージング装置
US7368913B2 (en) * 2006-06-30 2008-05-06 General Electric Company Apparatus and method of providing forced airflow to a surface of a gradient coil
US7962019B2 (en) * 2007-11-09 2011-06-14 General Electric Company System, method and apparatus for controlling drift of a main magnetic field in an MRI system
US7868617B2 (en) 2007-11-15 2011-01-11 General Electric Co. Cooling system and apparatus for controlling drift of a main magnetic field in an MRI system
EP2384446A1 (en) * 2008-12-31 2011-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gradient coil assembly for mri with integrated rf transmit amplifiers
WO2011063342A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Viewray Incorporated Self shielded gradient coil
CN102781311B (zh) * 2010-02-24 2016-09-21 优瑞技术公司 分体式磁共振成像系统
US8933335B2 (en) * 2011-10-14 2015-01-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Current lead with a configuration to reduce heat load transfer in an alternating electrical current environment
CN104094367B (zh) * 2012-02-01 2017-02-22 皇家飞利浦有限公司 用于超导磁体的电流引线的自动电流切换
CN103035352B (zh) * 2012-12-17 2015-03-18 中国科学院电工研究所 一种双平面型开放式磁共振成像超导磁体系统
CN103050212B (zh) * 2013-01-09 2015-10-14 中国科学院电工研究所 一种开放式自屏蔽磁共振成像分裂式超导磁体系统
CN106999725B (zh) * 2014-09-03 2019-11-19 皇家飞利浦有限公司 磁共振发送和/或接收天线系统以及放射治疗规划计算机程序产品
CN104485507B (zh) * 2014-12-05 2018-02-13 广州丰谱信息技术有限公司 一种可控的宽频磁波波束形成装置与方法
US10527694B2 (en) 2015-11-12 2020-01-07 General Electric Company Magnetic resonance imaging system and an associated method thereof
CN105467338B (zh) * 2015-12-03 2018-09-18 沈阳东软医疗系统有限公司 磁共振成像系统、梯度子系统及其线缆固定装置
EP3364206A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-22 Koninklijke Philips N.V. Gradient system with controlled cooling in the individual gradient channels
CN108646205A (zh) * 2018-04-17 2018-10-12 杭州佩伟拓超导磁体技术有限公司 开放式mri微型成像系统用磁体结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489848A (en) * 1992-09-08 1996-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US5554929A (en) * 1993-03-12 1996-09-10 Doty Scientific, Inc. Crescent gradient coils
DE4419061C2 (de) * 1994-05-31 1997-04-30 Siemens Ag Anordnung zur Messung und Regelung des Grundfeldes eines Magneten eines Kernspintomographiegerätes
DE4422781C1 (de) * 1994-06-29 1996-02-01 Siemens Ag Aktiv geschirmte planare Gradientenspule für Polplattenmagnete
DE69632113T2 (de) 1995-10-23 2005-07-28 General Electric Co. Offener, durch kryogenes Fluid gekühlter Magnet für die Bilderzeugung durch magnetische Resonanz mit gleichförmigem Magnetfeld
GB2307045B (en) 1995-11-08 2000-06-14 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to super-conducting nagnets
JP3654463B2 (ja) * 1996-03-29 2005-06-02 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
JP3222758B2 (ja) * 1996-04-05 2001-10-29 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 ボディコイルおよびmri装置
GB9808219D0 (en) * 1998-04-17 1998-06-17 British Tech Group Magnetic gradient projection
DE19835414C2 (de) * 1998-08-05 2000-05-31 Siemens Ag Spulensystem für MR-Anlagen mit integrierter Kühleinheit
US6147495A (en) * 1998-08-28 2000-11-14 Picker International, Inc. Magnetic resonance imaging with integrated poleface features
US6218838B1 (en) * 1998-08-28 2001-04-17 Picker International, Inc. MRI magnet with high homogeneity, patient access, and low forces on the driver coils
US6404199B1 (en) * 1998-11-25 2002-06-11 Philips Medical Systems (Cleveland), Inc. Quadrature RF coil for vertical field MRI systems
DE10018165C2 (de) * 2000-04-12 2003-08-07 Siemens Ag Gradientenspule für MR-Anlagen mit direkter Kühlung
US6335670B1 (en) * 2000-04-14 2002-01-01 Marconi Medical Systems Finland, Inc. Mri system with split rose ring with high homogeneity
DE10020264C1 (de) * 2000-04-25 2001-10-11 Siemens Ag Elektrische Spule
US6445184B1 (en) * 2001-11-20 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple gradient echo type projection reconstruction sequence for MRI especially for diffusion weighted MRI

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143033A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050068032A1 (en) 2005-03-31
JP4188244B2 (ja) 2008-11-26
EP1459087A1 (en) 2004-09-22
WO2003050555A1 (en) 2003-06-19
US7193416B2 (en) 2007-03-20
CN1602431A (zh) 2005-03-30
AU2002351020A1 (en) 2003-06-23
CN100501438C (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188244B2 (ja) オープン型磁気共鳴画像(mri)マグネット装置
JP3619623B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージングの遮音方法
JP4945134B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US6154110A (en) Gradient magnetic field coil and magnetic resonance imaging apparatus using the same
JP4826929B2 (ja) 磁界発生装置
JP3711659B2 (ja) 開放形磁気共鳴作像磁石
US6768407B2 (en) Magnetic field generator
US5959454A (en) Magnet arrangement for an NMR tomography system, in particular for skin and surface examinations
JP2005512705A (ja) 開放型mr装置におけるノイズ抑制
JPH08224219A (ja) 磁気共鳴画像診断装置用電磁石
JP2004527282A (ja) 横磁界を有する開放型超伝導mri磁石
EP1293993A2 (en) Superconducting magnet and magnetic resonance imaging apparatus using the same
US9638775B2 (en) Connecting device for a magnetic system of an imaging system
JP2520199B2 (ja) 大振幅低周波振動装置
JP2003265437A (ja) 磁気共鳴イメージングのための傾斜コイル
GB2396698A (en) Magnetic resonance apparatus incorporating a gradient coil system
WO1998037335A1 (en) Magnetic bearing and drive
US6667676B2 (en) Superconducting magnet and magnetic resonance imaging apparatus using the same
JP2982392B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH03139328A (ja) Mri装置用超電導マグネット
JP2002085371A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2001198101A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002052004A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH112292A (ja) ダンパ装置
JP2006326177A (ja) Mri用超電導磁石装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees