JP2005508048A - ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置 - Google Patents

ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005508048A
JP2005508048A JP2003540836A JP2003540836A JP2005508048A JP 2005508048 A JP2005508048 A JP 2005508048A JP 2003540836 A JP2003540836 A JP 2003540836A JP 2003540836 A JP2003540836 A JP 2003540836A JP 2005508048 A JP2005508048 A JP 2005508048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
computer
network
server
cbd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003540836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4411076B2 (ja
Inventor
ケイ チャン ケイシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005508048A publication Critical patent/JP2005508048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411076B2 publication Critical patent/JP4411076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • G06F16/162Delete operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/182Distributed file systems
    • G06F16/1824Distributed file systems implemented using Network-attached Storage [NAS] architecture
    • G06F16/183Provision of network file services by network file servers, e.g. by using NFS, CIFS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/402Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • H04L65/4025Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services where none of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers

Abstract

ネットワークインターフェース(307)を備えた読み込み専用記憶装置(202)、その装置を含むシステム及びネットワーク中でのファイルの分配方法に関する。
記憶装置は、コンピュータインターフェースに通信可能に接続されたプロセッサ(304)、ネットワークインターフェース(307)及び記憶手段(308)を備えている。プロセッサは、それぞれコンピュータインターフェース及びネットワークインターフェースを介してコンピュータ及びファイルサーバ(314、315、316)と交信する。コンピュータは、ファイルをプロセッサから要求でき、プロセッサは、(1)該記憶手段にファイルがキャッシュされている場合に、読み込み専用として、そのファイルをコンピュータに供給するか、(2)ファイルがファイルサーバから利用できる場合に、そのファイルをファイルサーバから得、得られたファイルを該記憶手段にキャッシュし、更に、読み込み専用として、得られたファイルをコンピュータに供給するか、又は(3)コンピュータに利用不能情報を返信することの何れかを行うことにより応答する。
【選択図】図3

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークと共に用いられるコンピュータ装置及びこのような装置を使用する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
典型的なコンピュータは、個人用、ビジネス用、専門職用又は他の用途として、それが既成の物であろうと特注の物であろうと、多くの構成部品を有している。いくつかの共通の構成部品は、プロセッサ、メモリ、記憶装置、インプットやアウトプット装置及びネットワークインターフェースである。
オペレーティングシステム、例えばマクロソフトウィンドウズ、マックオーエス、ユニックス、リナックス等は、構成部品やそれらの機能の制御を扱う。
特に、オペレーションシステムは、アプリケーションやオペレーションシステム自身からのファイル要求を処理する。
ファイル要求が受信された時、オペレーティングシステムはローカルの記憶装置の一つ若しくはコンピュータがネットワークに接続されているならば、ネットワークサーバからファイルを供給するのを試みる。
【0003】
記憶装置とネットワークインタフェースに利用可能な多くの異なったオプションがあるので、オペレーティングシステムは、典型的にはそのコンピュータに接続されたほとんどすべての記憶装置やネットワークインタフェースにアクセスするのに必要な特性を持ってプログラムされている。従って、各記憶装置において、記憶装置の方式(例えば磁気や光を利用したもの等)やインターフェースの方式(例えばアイディーイーやスカジー等)や記憶装置における物理的パラメーター(例えばシリンダやセクタやヘッドやトラック等の数等)を基に、オペレーティングシステムはプログラムされなければならない。コンピュータがネットワークに接続されるならば、オペレーティングシステムはまた、さまざまな方式のネットワークインターフェイス(例えばイーサネット、トークン、リング、エーティーエム等)やネットワークプロトコル(例えばティシーピーアイピ、アイピーエックス、アップルトーク、エスエヌエー等)やネットワーク資源(例えばサーバ)と通信するのに使用されるいくつかの特定の方式を基に、プログラムされなければならない。
【0004】
さらに、オペレーティングシステムはまた、記憶装置とネットワークの上でファイルを管理することができなければならない。ローカルの記憶装置において、オペレーティングシステムは、典型的には、ファイルを管理するのに、ファイル割当表として参照されるルックアップ表かインデックスを通常使用する。ネットワーク上で、オペレーティングシステムはネットワークサーバと通信したり、ファイルを検索するようにプログラムされなければならない。ファイル検索過程を簡素化するために、オペレーティングシステムがネットワークから受け取ったファイル情報をファイル割当表の形式に類似している形式に変換することは、しばしば有効である。
【0005】
オペレーティングシステムが構成部品とそれらの機能を管理するやり方は、コンピュータを複雑にしている。
その複雑さはコンピュータのセットアップ過程の間、容易に認められる。通常、コンピュータが毎日の一般的な使用のために準備されるまで、コンピュータは、(a)オペレーティングシステムのインストールを開始することのできる起動装置により起動すること(b)ローカル記憶装置を領域確保しフォーマットすること(c)全オペレーティングシステムをインストールすること(d)ディスプレイカードやネットワークインタフェースのようなハードウエア構成要素の設定を行うこと(e)アプリケーションをインストールしたり、設定したりすること等を含むであろうセットアッププロセスを遂行する。
【0006】
その複雑さはコンピュータを使用している間もはっきりと現れている。
アプリケーションとオペレーティングシステムは、周期的な修正やアップデートを必要とするかもしれず、また、そのインストールは、しばしば、アプリケーションの旧式のバージョン又はオペレーティングシステムの構成要素のアンインストールを伴う。さらに、ファイルはプログラムエラー、ユーザのエラー、またはコンピュータウイルスのためこわされるかもしれない。これが起こると、崩壊したファイルは、取り替えられるか、または修復される必要があり、そのプロセスは、崩壊したファイルを使用するアプリケーションを、再インストールすること、または場合よりオペレーティングシステム自体を再インストールすることさえ伴うかもしれない。
【0007】
コンピュータの使用に伴う複雑さは、通常、高いメンテナンスとサポートコストを招く結果となる。
経営環境において、サポートコストは1ユーザあたり又は1コンピュータ装置あたり何千ドルにも達し得る。
さらに、コンピュータに問題が発生した時、仕事の生産性がかなり減少し、または、しばしばゼロになる傾向があることから、コンピュータを維持するコストは増加する。
【0008】
記憶装置に関連する問題を除いて、ハードウェア不調に関連する問題は、しばしば短時間で解決されるかもしれない。例えば、ビデオカード又はネットワークインタフェースカードなどの壊れている部品は、同一の部品に素早く取り替えられるかもしれない。しかしながら、問題が記憶装置や記憶装置に保存されたファイルに関連するならば、コンピュータ修理は長いプロセスになるかもしれない。コンピュータのハードドライブが誤動作するか、または崩壊したファイルが問題を起こす場合、修理と回復プロセスには、ハードドライブの再初期化、オペレーティングシステムの再インストール及び/又はアプリケーションの再インストールを伴うかもしれない。
【0009】
現在、問題が起こった時に回復プロセスを短くするように、コンピュータの複雑さを減少させたり全体として回復プロセスの必要性を最小化したりするために、多数の方法が、利用可能である。いくつかの一般的な方法は、記憶装置の複製を作ること、ネットワークからコンピュータをブートすること、専門化しているコンピュータ管理ソフトウェアを利用すること、更には、ファイルレベルのセキュリティを適用することである。
【0010】
記憶装置の複製を作ることによって、インストールプロセスは短くなり得る。コンピュータは最初に、全アプリケーションと共に完全にセットアップされている。そして、記憶装置は、「イメージ」ファイルとして複製される。そして、イメージ・ファイルは、初期状態にコンピュータをリセットするか、または同様に備えられているコンピュータをセットアップするのに使用されるかもしれない。多くの顧客向けコンピュータには、記憶装置を製造デフォルト状態に復元するのに使用し得る製造デフォルトイメージを含んでいる回復CD−ROMが付属されている。このメソッドの欠点は、記憶装置に保存されたオペレーティングシステム、アプリケーション、またはいかなる他のファイルにおいて、変化があると、常に、記憶装置の新しいイメージを作成しなければならないということである。このやっかいな問題は、例えば、記憶装置が古いイメージから復元された後、修正又はアップデートをインストールされたソフトウェアに適用することが必要である時に、起こりうる。
【0011】
ネットワークの起動方法はしばしばネットワークサーバから必要なファイルをダウンロードする簡単なコンピュータと関連して使用される。通常、コンピュータは、オペレーティングシステムの小さい基本的な部分であって順次にオペレーティングシステムの残りの部分とあらゆるアプリケーションとをダウンロードし始めることができる部分をダウンロードし実行する為に、ブートピー、ティーエフティーピー、又はピーエックスイーなどの有名なネットワーク・サービスを使用する。このメソッドの欠点は、コンピュータにローカル記憶装置がない場合、電源を入れるか、またはリセットすると、常に、必要なファイルをダウンロードするという同じブートプロセスを通らなければならないことである。コンピュータにローカル記憶装置があるなら、このプロセスは、ダウンロードされたファイルがローカルに保存されることによって役立つ。 しかし、その時、ネットワークを通してダウンロードされたオペレーティングシステムは、再度ハードウェア構成要素とローカル記憶装置に保存されたファイルを管理するという、しばしば複雑なタスクを扱わなければならない。
【0012】
コンピュータ管理ソフトウェアを用いる方式は、エージェント、デーモン、またはサービスのような付加ソフトウェアコンポーネントを加えることによってオペレーティングシステムを向上させるのに使用される。この方式を使用する1つの典型的な方法は、どんなコンピュータウィルス感染に対しても絶えず保存されたファイルをスキャンするウイルス除去ソフトを使用することである。また、絶えず、ローカル記憶装置の重要なファイルをモニターして、いかなるファイルの損傷や破損に対する自己修正を試みるソフトウエアコンポーネントを加えることによって、この方式を実行することができるかもしれない。追加的な実施には、コンピュータ管理ツールの一部としてサーバから出されたファイル更新を処理するソフトウェアコンポーネントが加えられる。この方式の欠点はエージェント、デーモン、またはサービスのようなソフトウェアコンポーネントがオペレーティングシステムに非常に依存しているということである。オペレーティングシステムは、これらのソフトウエアコンポーネントを適切に扱う為に、ローカル記憶装置やネットワークインターフェースを管理するなど、必要な機能を提供しなければならない。
【0013】
また、多くのオペレーティングシステムが、重要なファイルをこわし得るコンピュータウイルスや否認可のアクセス、ユーザのエラー、またはアプリケーションエラーに対する、一定のレベルの保護を提供する為に、ファイルレベルやディレクトリレベルセキュリティを適用することができる。このメソッドの欠点は、オペレーティングシステムが依存性が高く、そして、スーパーユーザ、管理者、または完全なアクセス権と共に稼働するプロセスにより、ローカル記憶装置で重要なファイルが偶然変更されるか、削除されるか、またはこわされうることである。
【0014】
上記の方式は、それ自身により或いは他のメソッドと組み合わされることにより、コンピュータに伴われる複雑さを減少させる何らかの助けを提供する。しかしながら、いずれの方式も、基本的にオペレーティングシステムがどのようにコンピュータの構成部品を管理するかを根本的に変更するものではない。
したがって、コンピュータを管理し、ファイルをネットワーク上に分配する方法を簡素化する新しいアプローチが要望されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するための手段】
【0015】
本発明は、読み取り専用記憶装置、その装置を結合するシステム、および、コンピュータネットワーク上にファイルを分配する方法を提供する。この記憶装置は、コンピュータインターフェースに伝達可能に接続されたプロセッサ、ネットワークのインターフェース、そして、記憶手段を含む。コンピュータインターフェースとネットワークインターフェースは、それぞれ、記憶装置がコンピュータとファイルサーバに接続されている際に、プロセッサがコンピュータとファイルサーバとに通信することを可能にする。コンピュータは、プロセッサからファイルを要求できる。そのような要求がなされると、プロセッサは、まず、要求されたファイルが記憶手段でキャッシュされているか否かを決定すべく記憶手段をチェックする。もし、要求されたファイルが記憶手段にキャッシュされていると、そのファイルは、読み込み専用として供給される。
【0016】
要求されたファイルが記憶手段にキャッシュされていないなら、プロセッサは、ネットワーク上のファイルサーバから要求されたファイルを入手しうる。 要求されたファイルがファイルサーバから利用可能であるならば、プロセッサは、ファイルを入手して、記憶手段にファイルをキャッシュして、読み取り専用としてコンピュータに供給する。ファイルが記憶手段にいったんキャッシュされると、そのファイルは、今後の要求に対して、コンピュータに利用可能となる。ファイルがファイルサーバから利用可能でないなら、プロセッサはファイルの利用不能である通知をコンピュータに送り返す。
【0017】
また、記憶装置は、記憶手段でキャッシュされたかもしれないファイルを削除するために、ファイルサーバから命令を受け取るかもしれない。
削除命令を受け取ると、プロセッサは、ファイルの存在を記憶手段をチェックして、ファイルが記憶手段に存在していると、キャッシュされたファイルのコピーを削除するであろう。
【0018】
従って、ネットワークでつながれたファイルサーバからファイルを入手しうるネットワークインタフェースを備えた記憶装置を提供して、読み取り専用として得られたファイルをコンピュータに利用可能とすることが本発明の目的である。 発明の追加目的は、記憶装置を含むネットワークでつながれたコンピュータ・システムを提供することで、その結果、ネットワーク上でのファイルの管理という面を簡素化するシステムとメソッドを提供する。 他の目的と利点は以下によって明らかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
図面の細部に目を向けると、図1は、従来技術に示された典型的なネットワークコンピュータ101を示している。ここで用いられているように、ネットワークコンピュータ101は、既製の又は注文製のコンピュータであろうとも、個人用又はビジネス用のコンピュータとなりえ、若しくは、個人用のデジタルの補助物、電話、ネットワーク化された電気製品のような専用装置となりうる。コンピュータ101は、例えば、中央演算処理装置(CPU)104、様々な構成部品間を連結し通信を可能にする内部インターフェースバス105、ファイルとプリントの共有サーバ115及び/又はネットワークアプリケーションサーバ116のようなネットワーク資源を有するネットワーク114にコンピュータ101を連結するネットワークインターフェース107、及び、ハードドライブ、非揮発性ランダムアクセスメモリのような、通常、オペレーティングシステム103やアプリケーションファイル102が保存されている補助記憶装置108といった、一般的な構成部品と共に示されている。これらの構成部品は、ネットワーク化されたコンピュータに一般的であり、それ故、当業者に良く知られている。
【0020】
オペレーティングシステム103は、機能的なコンピュータを形成すべく、構成部品間のやりとりの管理を取り扱う。特に、オペレーティングシステム103は、アプリケーション102又はオペレーティングシステム103それ自身から起こりうるファイル要求を処理する。このようなファイル要求は、補助記憶装置108、ファイルとプリントの共有サーバ115、又はネットワークアプリケーションサーバ116の何れかに存在するファイルに、アプリケーション102又はオペレーティングシステム103がアクセスを要求するときに生じる。このファイル要求を処理するために、オペレーティングシステム103は、広範で多様の記憶装置とコンピュータと共に使用されうるネットワークプロトコルとを利用する多数の記憶装置108やネットワークインターフェース107の特性に基づいてプログラムされていなければならない。更に、このオペレーティングシステム103は、補助記憶装置108に保存されたファイルを見失わないことを可能にする情報で且つネットワークサーバ115、116から利用できる多様な資源をコンピュータの動作にいかに統合させるかという方法の情報を備えるようにプログラムされていなければならない。
したがって、正常な動作環境で、コンピュータ101のオペレーティングシステム103は、多くの異なった複雑なタスクを扱わなければならない。
【0021】
図2は、本発明の好ましい実施形態に従った、キャッシュベースの装置(CBD)202のブロック図である。図1で示されたコンピュータなどのように、様々なコンピュータの構成部品や1以上のネットワークサーバとのやりとりを管理するときにオペレーティングシステムに要求されるタスクを簡素化するために、コンピュータと共にCBDが使用されようとしている。CBD202は、4つの基本的な構成要素を有している。CBD202をコンピュータに接続するメインコンピュータインターフェース203、CBD202をネットワークに接続するネットワークインターフェース207、CBD202内の構成要素を管理し、コンピュータのオペレーティングシステムからのファイル要求を処理するキャッシュエンジン(又はプロセッサ)206、そしてキャッシュエンジン206がローカルに(構内に)ファイルを保存するのに使用するキャッシュ(又は記憶手段)204である。
【0022】
ここに示されているように、キャッシュエンジン206は、CBD202の機能を制御するのに適当な如何なる形式の中央演算処理装置であってもよい。使用される中央演算処理装置の特別な形式は、設計選択上の問題である。許容される中央演算処理装置は、アーム(ARM)や、ヒューレット・パッカード(HP)や、インターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)や、インテルや、アドバンストマイクロデバイセス(AMD)などの供給メーカーの集積回路部門に利用されているものである。
【0023】
キャッシュエンジン206は、キャッシュ204に保存されたファイルを管理し、そして、必要に応じてコンピュータとネットワークとがやりとりするように、プログラムされている。プログラムは、C++、Java等のどのようなプログラミング言語によるものでもあってもよい。そして、コンパイルされたプログラムは、キャッシュエンジン206自体に埋め込まれているかもしれないし、また、それは、明確にそのような目的に提供された別のメモリに保存されるかもしれない。代わりに、プログラミングは、キャッシュエンジン206がアクセスするためにキャッシュ204の中に保存されるかもしれない。
プログラムは、書き込み禁止(読み込み専用)を原則として、キャッシュ204で保存されたファイルへコンピュータをアクセスさせて、キャッシュエンジン206がコンピュータと通信するのを許容する。また、プログラムは、キャッシュエンジン206がネットワークインタフェース207を介してネットワークと通信するのを許容する。そして、コンピュータが、キャッシュ204で保存されないファイルをCBD202から要求するとき、キャッシュエンジン206は、要求されたファイルを入手しようとして、CBD202が接続されたネットワークのサーバからそのファイルを要求しうる。 要求されたファイルがネットワーク上で見つけられると、キャッシュエンジン206は、キャッシュ204にファイルを保存し、書き込み禁止を原則として、コンピュータをファイルへアクセスさせる。要求されたファイルが利用可能でないなら、それがキャッシュ204内又はネットワーク上の何れにあるものであっても、キャッシュエンジン206は、要求されたファイルが利用不能であるとの通知をコンピュータに供給しうる。
【0024】
また、コンピュータインタフェース203とネットワークインタフェース207は、キャッシュエンジン206がそれぞれコンピュータとネットワークとに通信することを許可する適切なインタフェースのあらゆる形式のものであってもよい。コンピュータとネットワークとをCBD202に相互接続する特定の方式は、設計選択上の問題である。数ある中でも、IDE、ATA、SCSI及びIEEE1394などの一般的に知られているフォーマットを利用する方法は、コンピュータインタフェース203に許容される。数ある中でも、Ethernet、Token Ring、ATMなどの一般的に知られているネットワークインタフェースの形式を利用する方法、数ある中でもTCP/IP、IPX、AppleTalk及びSNAなどのネットワークプロトコルは、ネットワークインターフェース207に許容される。
一般に、このような構成部品は、さまざまなコンピュータハードウェア供給メーカーから広く利用されている。
【0025】
このように、CBDはどんな特定のプロトコル又はファイルの構造にも適合させる必要がないので、CBDは、独立したオペレーティングシステムとなりうる。オペレーティングシステムではなくキャッシュエンジンがCBDに保存されたファイルを管理するので、CBDに保存されたファイルを要求するのに必要とされるプロトコルのみによって、オペレーティングシステムは、プログラムされる必要がある。従って、オペレーティングシステムとCBDとの通信は、少ない手順で実行されうる。これらの手順は、オペレーティングシステムとシステムアーキテクチャに依存する唯一のものであり、そして、どんなハードウェアプラットホーム上でも、それらは標準化されるうる。
【0026】
キャッシュ204に使用される特定の記憶形式もまた、設計選択上の問題となるものである。
キャッシュ204は、ハードドライブ、DRAM、SDRAM、フラッシュメモリ及びあらゆる形式の取り外し可能なランダムアクセス対応メディアなどのように、当業者によく知られているランダムアクセス対応メディアとなりうる。
キャッシュエンジン206に使用されるプログラムは、選ばれた特定形式のランダムアクセスメディアの機能に適合しなければならない。
【0027】
図3は、本発明の好ましい実施形態に於ける、CBD202が組み込まれ、ネットワークにつながれたコンピュータ301を示す。この実施形態に於いて、CBD202は、コンピュータ301の内部に組み込まれている。
しかしながら、ここで説明された機能性のいずれをも失わずに、CBD202は、コンピュータ301の外部に配されていてもよい。従来技術に於いて示したように、コンピュータは、CPU304、インターフェースバス305、補助記憶装置308及びネットワークインタフェース307を備えている。オペレーティングシステム303は、様々な構成部品の動作を統合し、そして、アプリケーション302は、オペレーティングシステム303で作成された環境の中で、実行される。
コンピュータ301は、ネットワークインタフェース307を介してファイル、プリント・サーバ315及びアプリケーションサーバ316に接続されている。CBD202は、コンピュータ・インタフェース(図3に図示されず)をインターフェースバス305に接続することによって、コンピュータに伝達可能に接続されている。
【0028】
図3のネットワークでつながれたコンピュータ301は、2つの別個のネットワークに接続されている。第一のネットワーク309は、CBD202を、CBD202のみに利用されるCBDファイルサーバ314に直接接続する。第2のネットワーク313は、コンピュータのネットワークインターフェース307をファイル・プリント共有サーバ315とネットワークアプリケーションサーバ316とに接続する。ネットワークは銅線、光ファイバ、無線通信、または、当業者に知られている、いかなる他のタイプのネットワーキングから形成されていてもよい。さらに、第1、第2のネットワーク309、311は、同じ形式である必要はない。例えば、第1のネットワーク309は、ワイヤレスで、第2のネットワークは、銅線によって形成されていてもよい。
【0029】
2つのネットワークは、好ましくは相互作用しない独立しているネットワークである。
しかしながら、2つのネットワークは、図5に示されるように、単独のネットワーク接続がネットワーク集信装置513を通してCBD202及びネットワークインターフェース307に共有される状態で、単独のネットワークに併合されていてもよい。
ネットワーク集信装置513は、ネットワーク情報をCBD202及びネットワークインターフェース307に伝達するように、ネットワーク509に通信可能に接続されている。このような環境下では、CBD202をネットワーク上でCBDファイルサーバ314と交信する唯一の形式の装置とすることは、必須ではないが、好ましいことである。言い換えれば、CBDファイルサーバ314は、CBD202以外の如何なる装置とも交信せず、そして、CBD202は、CBDファイルサーバ314以外の如何なるサーバとも交信しない。
【0030】
図6で示された第一の他の実施形態において、ネットワー集信装置608は、上記に説明されているものであるが、CBD602に組み入れられている。そのようなCBD602は、図7において図示されているように、コンピュータ701内に配置されていてもよい。図7のコンピュータ701は、図3のコンピュータと同じ構成部品を備えている。しかしながら、コンピュータ701は、CBD602を通してネットワーク509に接続されている。CBDファイルサーバ314、ファイル・プリント共有サーバ315及びネットワークアプリケーションサーバ316は、全てただ一つのネットワーク509に接続されている。CBD602は、ネットワーク集信装置608を介してネットワーク509に接続されている。
ネットワーク集信装置608は、更に、コンピュータ701にネットワーク情報を送るために、ネットワークインタフェース307に接続されている。この接続は、図示されているように、コンピュータの内部で、若しくは外部で形成されていてもよい。
【0031】
第二の他の実施形態が図8に示されている。この実施形態に於いては、CBD802により、ネットワーク集信装置を使用することなく、コンピュータがネットワークに接続されうる。CBD802のネットワークインタフェース807は、コンピュータに意図されたネットワーク情報を、直接コンピュータ・インタフェース802に伝達する。したがって、図9に示すように、CBD802がコンピュータ901の内部に組み入れられているとき、ネットワーク情報は、CBD802を介して、コンピュータ901のインターフェースバス305に伝達される。この構成では、CBDファイルサーバ314、ファイル・プリント共有サーバ315及びネットワークアプリケーションサーバ316は、全て、ネットワーク情報をCBD802とコンピュータ901の両方に供給する単一のネットワーク509に接続されていてもよい。加えて、CBD802とCBDファイルサーバ614との交信のために知られている暗号化技術の実行によって、図3で示された好ましい構成と同様に、この構成を好ましいものとすることができる。
【0032】
図4は、キャッシュエンジンがオペレーティングシステムからのファイル要求に応答する際に従う好ましい論理を示すフローチャートを示す。キャッシュエンジンがオペレーティングシステムからファイル要求402を受け取ると、その要求がファイルの読み込み403であるのか、反対に、例えばファイルの書き込み又はファイルの消去であるのかをチェックする。もし、その要求がファイルの読み込みでないと、キャッシュエンジンは、“要求無効”の情報をオペレーティングシステムに返信することにより、その要求404を拒絶する。もし、その要求がファイルの読み込みであるならば、キャッシュエンジンは、そのファイルがキャッシュから利用可能かどうかを見るために、キャッシュ406をチェックします。もしファイルがキャッシュから利用可能であるならば、キャッシュエンジンはファイル407をオペレーティングシステムに返却する。もしそのファイルがキャッシュから利用できないものであるならば、キャッシュエンジンはファイル要求408をCBDファイルサーバに送信する。
その要求は、ネットワーク上のありとあらゆるCBDファイルサーバに通信される形式になっていてもよく、また、その要求は、ネットワーク上の特定のCBDファイルサーバに送られるものとなっていてもよい。
使用される方式は、CBDが接続される特定のネットワークに依存している。ファイルがCBDファイルサーバ409から利用可能であるならば、キャッシュエンジンは、CBDサーバから自身の保有するローカルキャッシュにファイル410をコピーし、そのファイル407をオペレーティングシステムに返却する。もし、ファイルがCBDファイルサーバから利用可能でないならば、キャッシュエンジンは、“ファイル利用不可能”の情報をオペレーティングシステムに返却することにより、オペレーティングシステム411に通知する。
【0033】
また、オペレーティングシステムの要求に応じて、CBDサーバからファイルを検索することに加えて、CBDは、また、必要に応じ若しくはCBDファイルサーバに指示された通りファイルを検索しキャッシュするように、予めプログラムされていてもよい。CBDでキャッシュされたファイルは、1つ以上の基準に基づいて削除されてもよく、その結果、そのファイルが必要とされる次の段階で、CBDは、CBDサーバからファイルを再検索するように強制される。ファイル削除は、CBDサーバのプロンプティング(指示)によって強制されてもよく、また、あるファイルが、そのファイルに関連しているファイル満了タグをもつようにしてもい。その結果、ファイル満了タグによって指示されている日時に、CBDは、そのファイルを削除する。ファイル満了タグは、絶対的な日付若しくは時間、又は、予期された事象に基づく日付若しくは時間を示しうる。
【0034】
次に、本発明のいくつかの利点を示す実施例を示す。
【0035】
1. パーソナルコンピュータ上へのオペレーティングシステムのインストール
【0036】
今日のパソコン用のオペレーティングシステムは、多くの機能を提供することから、しばしば、オペレーティングシステムを、ローカルハードドライブ上にインストールすることが必要である。
ブート中に於いて、ロムベースのバイオスは、ハードドライブの上に保存されているブートストラップを最初に読み込むことにより、オペレーティングシステムをロードする。
ブートストラップは、オペレーティングシステムをロードするのに必要とされる最初に実行可能なコードについての情報を提供する。
ブートストラップから提供された情報に基づいて、バイオスは、第1ファイル、即ち、全体のオペレーティングシステムをロードするのに必要な他のファイルのロードを開始させるファイルをメモリにロードして、そのファイルに制御を渡す。
【0037】
CBDを備えたコンピュータに於いて、オペレーティングシステムは、ブートプロセスの前に、ローカルハードドライブにインストールされる必要はない。
バイオスは、オペレーティングシステムがロードを開始するのに必要な第一のファイルを、CBDから要求してもよい。新しいコンピュータに関しては、CBDの上のキャッシュは、この段階では空であろう。コンピュータから最初のファイルの要求をキャッシュエンジンが受け取ると、その最初のファイルはCBDファイルサーバから検索される。
次に、その最初のファイルは、キャッシュに保存され、バイオスに提供されうる。そして、そのファイルは、バイオスからのブートプロセスを制御しうる。
ファイル要求は、CBDへ続き、要求されたファイルは、検索され、キャッシュに保存され、要請者に提供される。その結果、初めにオペレーティングシステムをロードするのに必要であるすべてのファイルは、要すれば、CBDによってCBDファイルサーバから入手されてもよい。
【0038】
このプロセスは、ブートピー、ティエフティピー又はピーエックスイーなどの周知のプロセスによって、ネットワークからコンピュータをブートすることと幾分似かよっているが、そのコンピュータがリブートされるとき、CBDを利用する主要な利点は、明らかになる。
例えばブートピーを利用したコンピュータのリブートは、ネットワークからファイルをダウンロードするプロセスの反復が要求される。一方、CBDを備えたコンピュータをリブートするには、すべての必要なファイルがCBDの中のキャッシュに保存されキャッシュから供給されるので、再びネットワークからすべてのファイルをダウンロードすることを必要としない。また、このプロセスは、ローカルハードドライブ上へオペレーティングシステムを保存することと区別される。なぜなら、そのようにすると、オペレーティングシステムがハードドライブのファイルを管理しなければならないからである。一方、CBDを備えたコンピュータ上で動くオペレーティングシステムは、CBDのキャッシュ中のファイルの管理を行わない。
【0039】
また、その過程は、例えば、CD−ROMなどのローカルに装着された読み取り専用装置からコンピュータをブートすることと幾分似通っている。しかし、CBDを利用する利点は、CBDの柔軟性によって明らかとなる。ファイルを交換する必要があるとき、又はアップデートする必要あるとき、CDを新しいものに取り替えるか、又は、米国特許5832263及び5790848に開示されたものと同様の技術を使用しなければならない。一方、CBDによってキャッシュされたファイルは、管理者によって動的に取り替えられるか、またはアップデートされうる。 管理者は、単に、特定のファイルを削除するために、「削除」コマンドをCBDへ送る操作をCBDファイルサーバにさせればよい。ファイルを削除した後に、ファイルが要求されるか、または必要とされる次の機会に、ファイル又はそのアップデートされた交換物がCBDファイルサーバから取り出される。従って、最新のファイルをCBDがキャッシュでいつもでも保有していることが、可能となる。
【0040】
2. パーソナルコンピュータへのアプリケーションのインストール
【0041】
アプリケーションをインストールするプロセスは、オペレーティングシステムをインストールするプロセスと同様である。
オペレーティングシステムは、ユーザに利用可能なアプリケーションのリストを提示してもよい。ユーザがアプリケーションを選択したとき、オペレーティングシステムは必要なファイルをCBDから要求する。アプリケーションが以前使用されたことがない場所では、CBDは、CBDファイルサーバから必要なファイルを取って、キャッシュの中にファイルを保存し、そして、オペレーティングシステムがアプリケーションをロードできるように、ファイルをオペレーティングシステムに供給する。
【0042】
この方法に於いて、初めてアプリケーションにアクセスする速度は、サーバベースのアプリケーション(例えば、ネットワーク中の複数のユーザによる使用のためにネットワークサーバにインストールされたマイクロソフトワード)を開始する速度に匹敵しているであろう。
CBDを使用する利点は、2回目以降にアプリケーションにアクセスするときに明らかとなる。
アクセスしている度に、ネットワークサーバから取り出されなければならないサーバベースのアプリケーションと異なって、アプリケーションは、CBDにキャッシュされ、これによって、それぞれその後の必要な使用の度に、ファイルにすばやくアクセスすることが許容される。
それに加えて、アプリケーションの構成要素又はアプリケーションそれ自身は、管理者が「削除」コマンドをCBDに送る操作をCBDファイルサーバに行わせることにより、動的に取り替えられるか又はアップデートされうる。
【0043】
3.オペレーティングシステムとアプリケーションに重要なファイルの保護
【0044】
典型的なコンピュータにおいては、ローカルハードドライブに保存されたファイルは、一般に、偶然の削除、変更、またはユーザの誤りやコンピュータウイルスによって引き起こされた不正処理を受けることがある。削除され、変更され又は崩壊されたファイルは、アプリケーションエラー、オペレーティングシステムエラー、またはコンピュータ自体が機能しなくなることにつながりかねない。したがって、オペレーティングシステムとアプリケーションの重要なファイルは、最高水準の保護を受けるべきである。
【0045】
ファイルを保護するための多くの従来の方法がある。
共有の環境下に於いては、管理者が完全なアクセス権(読み込み、書き込み、変更、追加、削除等)を持っている唯一のユーザとなるように、管理者は、コンピュータをセットアップして、ファイルレベルのセキュリティを適用する。一方、一般ユーザは、ほんの制限されたアクセス権しか持っていない(例えば、読み込み、実行)。いったん適用されると、通常、この種のファイルレベルのセキュリティを維持することは、オペレーティングシステムの重要なタスクになる。オペレーティングシステムは、ファイルとセキュリティを管理するための複雑なリストかデータベースを維持しなければならない。
また、オペレーティングシステムは破損しうるファイルを自動的に修復しようとする自己修復機能を備えうる。さらに、ウイルスからパソコンを保護するためにウイルス撃退ソフトがインストールされうる。
しかし、もしファイルレベルのセキュリティシステムがどうにかして損傷すると、ハードディスクの上のファイルは削除されるか、変更されるか、または崩壊するリスクに暴露されうる。
さらに、アップデートされていないと、ウイルス撃退ソフトは、ウイルスに対して適切なディフェンスを提供できないこともありうる。
【0046】
対照的に、CBDを備えたコンピュータは、人為的ミスやウイルスに対して、重要なファイルを完全に保護しうる。
CBDにキャッシュされたファイルは、コンピュータが、そのファイルに対して読み込み専用アクセス権のみを持っているので、ユーザやコンピュータからのウイルスによって削除されたり、変更されたり又は損傷させられたりすることがありえない。更に、管理者もオペレーティングシステムも、CBDがCBDファイルサーバからファイル又はアップデートを受け入れるだけであるので、CBDのキャッシュで保存されたファイルを変更することはできない。したがって、CBDは、オペレーティングシステムやアプリケーションに重要なファイルを自然に保護することができる。
【0047】
更に、CBD以外のどんなデバイスからの如何なるプログラム若しくは実行可能なコードをもロードしないように、オペレーティングシステムが構成されているならば、コンピュータウイルス、ワーム又はスクリプトなどのような権限のないプログラム若しくはコードに対して追加的保護が提供される。CBDを通してコンピュータに提供されたすべてのファイルが使用に対して安全であることをCBDファイルサーバによって確認されうることから、このような追加的保護は、このようなシステムに固有のものである。
【0048】
4. 簡易ソフトウェアライセンス調査と管理
【0049】
共有の環境下に於いては、ソフトウェアライセンスと用法を管理するのはかなり複雑である。ユーザには、初めに、法的なライセンスを持っている1セットのプレロードされたアプリケーションを備えたパソコンが与えられる。しかし、ユーザは、自分の所有するものにアプリケーションをインストールし始めるかもしれないし、また、ライセンス料が支払われたプレインストールされたアプリケーションのいくつかを決して使用しないかもしれない。したがって、どのソフトウェアがユーザによって使用されるか、そして、どのソフトウェアがライセンスされているか、そして、どのソフトウェアがライセンスされていないかということを管理するのは、難しい作業となりうる。
【0050】
会社ベースに於いては、CBDは、ソフトウェアとソフトウェアライセンスを管理する作業の難しさが低減されるように、使用される。まず第1に、CBDが読み込み専用装置であるので、ユーザはアプリケーションをCBDにインストールすることができない。
したがって、ローカルハードドライブの上にインストールされたソフトウェアは、ユーザがインストールしたソフトウェアとして、容易に認識される。
第2に、管理者はCBDファイルサーバからアプリケーションがダウンロードされた回数をモニターすることによって、使用されているアプリケーションの正確な数を容易に得ることができる。
管理者は、CBDからアプリケーションの主要な構成要素を削除するために「削除」コマンドを発行し、そして、次にアプリケーションが使用される時に、その構成要素がCBDファイルサーバから要求されるように命じることによって、いつでも使用中のアプリケーションの正確な数を得ることができる。
第3に、アプリケーション売主は、アプリケーションの使用がモニターされ易いためにCBDが使用されるなら、使用ごとにライセンスを付与するもののように、異なったライセンス付与のモデルを発行しうる。売主は、インターネットを通してCBDファイルサーバにアクセスすべく構成されたCBDから、よりすばらしい利益を獲得するであろう。
【0051】
5.アプリケーションのデータベース
【0052】
アプリケーションのデータベースは、CBDの使用によって役立つかもしれない。
アドレス帳アプリケーション又は地図アプリケーションは、データベースに組織化された記録の収集物を利用するアプリケーションの例である。
これらのアプリケーションは、しばしば比較的静的であるが周期的なアップデートを必要としうる記録を含んでいる。
【0053】
アプリケーションのデータベースに関連してCBDを利用するために、ルックアップ表であって表中の記入がデータベース中での記録を示すものを含むファイルがCBDから提供されうる。初めに、アプリケーションは、ルックアップ表のファイルをCBDから得るであろう。なお、そのファイルは、必要ならCBDファイルサーバから要求される。
ユーザによって望まれているルックアップ表のファイルからの各記録は、CBDファイルサーバから取り出され、そして、ユーザのアクセスに備えてCBDにキャッシュされるかもしれない。使用後には、キャッシュはユーザによってアクセスされたすべての記録を含むであろう。 ユーザによってキャッシュされたいずれかの記録が、アップデートされる必要があるならば、CBDファイルサーバは「削除」命令を発行するかもしれず、その結果、キャッシュから特定の記録が削除される。また、CBDファイルサーバは、適切な「削除」コマンドを発行することによって、全ルックアップ表のファイルをアップデートするかもしれない。 記録又はルックアップ表のファイルが削除された後、ユーザがデータベースにアクセスする次の時に、CBDは、必ず、記録又はファイルのアップデートされたバージョンをCBDファイルサーバから取り出さなければならない。
【0054】
データベース管理のこの方式は、携帯電話などのワイヤレス機器において有利に実行されるかもしれない。
携帯電話は、しばしば、問い合わせ先の完全なリストを保存している。しかし、多くの記入事項が全く使用されないかもしれない。
とはいえ、すべての記入事項のために、データベースを会社のサーバのマスターデータベースと同期させるのは時間がかかってしまうかもしれない。携帯電話で最新のデータベースを維持するために必要な時間を、CBDを備えている携帯電話(キャッシュとしてフラッシュメモリを持っているCBD)は短縮しうる。 初めに、携帯電話のCBDは、記録のルックアップ表のファイルをダウンロードするであろう。ユーザが、アクセスのために、ルックアップ表の特定の記入事項を選択するとき、CBDは、CBDファイルサーバに無線接続を開始して、キャッシュに記入事項を取り込むことができる。その結果、必要な情報をユーザに提供する。この様に取り込まれたすべての記入事項が、CBDファイルサーバにさらにアクセスする必要がないように、ユーザからの後のアクセスのためにCBD内にキャッシュされる。さらに、CBDファイルサーバは、CBDとの無線接続を開始して、ルックアップ表のファイル又は特定の記録を消すために「削除」命令を送信するかもしれない。
したがって、携帯電話は、ユーザが定期的に必要とする記録をCBDに持っているだけで、アップデートは、ユーザに重大な不便を与えることなく、実行されるかもしれない。
【0055】
6.インターネットサービスプロバイダ又はアプリケーションサービスプロバイダーのためのCBD
【0056】
インターネットサービスプロバイダ又はアプリケーションサービスプロバイダが、サービスを提供するためにCBDを加入者に提供するかもしれない。
CBDは、インターネットを介して、ソフトウェアと他のサービスとを顧客へ提供するために、プロバイダーのCBDファイルサーバにアクセスするように構成されていてもよい。
【0057】
例えば、サービスプロバイダーは、CBDを備えたパーソナルコンピュータを顧客に提供するかもしれない。
CBDは、インターネット上でサービスプロバイダーのCBDファイルサーバを使用するように、あらかじめ設定されるであろう。 サービスプロバイダーは、しばしば、インターネット接続がラン(LAN)接続よりはるかに遅くなるので、初期のダウンロード時間を短くするために、オペレーティングシステムといくつかの基本的なアプリケーションを、CBDのキャッシュにプレインストールするかもしれない。
【0058】
コンピュータがインターネットに接続されるとき、CBDは、通常、全インターネットを通じてファイルをキャッシュにダウンロードすること及び必要に応じて「削除」コマンドを受け取ることを行うであろう。
ユーザが異なったアプリケーションかオペレーティングシステムを必要とするなら、その要求がサービスプロバイダーに届けられ、そして、ここで説明された方法によって、ユーザは新しいアプリケーション又はオペレーティングシステムにアクセスすることができるであろう。ユーザはCBDに対して読み取り専用のアクセスしか行えないので、そのような応用は、CBDの内容に対しサービスプロバイダーに完全な支配力を与える。
従って、サービスプロバイダーは、多くの困難もなく、ユーザのシステムを管理し、アップデートでき、ユーザのコンピュータに広告を配置することで、追加的利益を作り出すかもしれない。また、広告は、コンピュータ所有の費用を削減することによりユーザのためになるかもしれない。
【0059】
このように、ネットワークインタフェースを備えた読取り専用記憶装置、その装置を含むシステム、およびネットワーク上にファイルを分配する方法が開示されている。
本発明の実施形態が図示され、説明されたが、この発明概念の範囲から外れない限り、より多くの設計変更が可能であることは当業者にとって明らかである。従って、クレームの意図する範囲である限り、本発明はなんら限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】図1は、従来技術に関するネットワークコンピュータのブロック図を示す。
【図2】図2は、本発明の好ましい実施形態に従った記憶読み取り専用装置のブロック図を示す。
【図3】図3は、ネットワークコンピュータに結合された図2の装置のブロック図を示す。
【図4】図4は、図3のネットワークコンピュータからのファイル要求に応じてその装置が使用する演算方式を示すフロー図である。
【図5】図5は、ネットワークコンピュータに結合された図2の装置のブロック図を示す。
【図6】図6は、本発明の第1の他実施形態のブロック図を示す。
【図7】図7は、ネットワークコンピュータに結合された図6の装置を示すブロック図を示す。
【図8】図8は、本発明の第2の他実施形態に従った記憶読み取り専用装置のブロック図を示す。
【図9】図9は、ネットワークコンピュータに結合された図8の装置を示すブロック図を示す。

Claims (10)

  1. 記憶装置であって、
    プロセッサと、
    該プロセッサをコンピュータと通信可能にするように、前記プロセッサに通信可能に接続されたコンピュータインターフェースと、
    前記プロセッサをファイルサーバと通信可能とするように、前記プロセッサに通信可能に接続されたネットワークインターフェースと、
    前記プロセッサに通信可能に接続された記憶手段とを備え、
    前記コンピュータが前記プロセッサからファイルを要求でき、更に、前記プロセッサが、(1)該記憶手段にファイルがキャッシュされている場合に、読み込み専用として、そのファイルを前記コンピュータに供給するか、(2)ファイルがファイルサーバから利用できる場合に、そのファイルをファイルサーバから得、得られたファイルを該記憶手段にキャッシュし、更に、読み込み専用として、得られたファイルをコンピュータに供給するか、又は(3)前記コンピュータに利用不能である情報を返信することの何れかを行うことを特徴とする記憶装置。
  2. 前記コンピュータが前記ネットワークインターフェースを介してネットワークに、通信可能に接続されている請求項1記載の記憶装置。
  3. 前記記憶手段が、ランダムアクセスメディアを備えている請求項1記載の記憶装置。
  4. コンピュータネットワークであって、
    ファイルサーバと、
    ネットワークサーバと、
    該ネットワークサーバと通信可能に接続されたコンピュータと、
    前記コンピュータと前記ファイルサーバとに通信可能に接続された記憶装置とを備え、
    前記記憶装置は、プロセッサと記憶手段とを備え、
    前記コンピュータが前記プロセッサからファイルを要求でき、更に、前記プロセッサが、(1)該記憶手段にファイルがキャッシュされている場合に、読み込み専用として、そのファイルを前記コンピュータに供給するか、(2)ファイルがファイルサーバから利用できる場合に、そのファイルをファイルサーバから得、得られたファイルを該記憶手段にキャッシュし、更に、読み込み専用として、コンピュータに得られたファイルを供給するか、又は(3)前記コンピュータに利用不能である情報を返信することの何れかを行うことを特徴とする記憶装置。
  5. 前記コンピュータは、前記記憶装置を介してネットワークサーバに通信可能に接続されている請求項4記載のコンピュータネットワーク。
  6. 前記記憶手段が、ランダムアクセスメディアを備えている請求項4記載のコンピュータネットワーク。
  7. コンピュータにファイルを供給する方法であって、
    前記コンピュータからのファイルの要求を、記憶手段を備えた記憶装置で受信すること、
    前記ファイルが前記記憶手段にキャッシュされているか否かを決定すること、
    前記記憶手段に前記ファイルがキャッシュされていない場合には、そのファイルがファイルサーバから利用可能であるか否か決定し、そして、そのファイルがファイルサーバから利用可能である場合には、前記ファイルサーバから前記ファイルを取り出し、取り出されたファイルを前記記憶手段にキャッシュすること、
    更に、前記ファイルが前記記憶手段にキャッシュされていると、読み込み専用として、そのファイルを前記コンピュータに供給すること
    を含むことを特徴とするコンピュータにファイルを供給する方法。
  8. 前記記憶手段にファイルがキャッシュされていないと、ファイルが利用不能であることを示す応答を前記コンピュータに供給することを更に含む請求項7記載のコンピュータにファイルを供給する方法。
  9. キャッシュされたファイルを削除させる命令を前記ファイルサーバから受信すると、キャッシュされたファイルを記憶手段から削除することを更に含む請求項7記載のコンピュータにファイルを供給する方法。
  10. アップデートされたファイルをコンピュータに供給する方法であって、
    記憶装置がファイルサーバから取り出し得る複数のファイルを確認するためのリストを、記憶装置から前記コンピュータに供給すること、
    前記コンピュータが、複数のファイル中の第1のファイルの要求を記憶装置に通知したとき、記憶装置にて、前記第1ファイルをファイルサーバから取り出すこと、
    コンピュータが読み込み専用でアクセスできる前記第1ファイルのコピーを記憶装置内でキャッシュすること、
    前記第1ファイルのアップデートされたバージョンがファイルサーバに存在するという情報を、記憶装置にてファイルサーバから受信し、前記第1ファイルのキャッシュされたコピーが削除されること
    を含むことを特徴とするアップデートされたファイルをコンピュータに供給する方法。
JP2003540836A 2001-10-30 2002-10-07 ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置 Expired - Lifetime JP4411076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/017,923 US7444393B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Read-only storage device having network interface, a system including the device, and a method of distributing files over a network
PCT/US2002/031991 WO2003038643A1 (en) 2001-10-30 2002-10-07 Localized read-only storage device for distrubuting files over a network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180460A Division JP5094796B2 (ja) 2001-10-30 2009-08-03 ネットワークを越えてファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508048A true JP2005508048A (ja) 2005-03-24
JP4411076B2 JP4411076B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=21785292

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540836A Expired - Lifetime JP4411076B2 (ja) 2001-10-30 2002-10-07 ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置
JP2009180460A Expired - Lifetime JP5094796B2 (ja) 2001-10-30 2009-08-03 ネットワークを越えてファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180460A Expired - Lifetime JP5094796B2 (ja) 2001-10-30 2009-08-03 ネットワークを越えてファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7444393B2 (ja)
EP (1) EP1449105B1 (ja)
JP (2) JP4411076B2 (ja)
KR (1) KR100960009B1 (ja)
CA (1) CA2465221C (ja)
TW (1) TW591416B (ja)
WO (1) WO2003038643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503689A (ja) * 2007-10-23 2011-01-27 ケイシー ケイ チャン 分離型の読み取り専用領域及び読み書き領域を有するコンピュータ記憶デバイス、リムーバブル媒体コンポーネント、システム管理インタフェース、及び、ネットワークインタフェース

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444393B2 (en) 2001-10-30 2008-10-28 Keicy K. Chung Read-only storage device having network interface, a system including the device, and a method of distributing files over a network
JP2004118828A (ja) * 2002-09-03 2004-04-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US7069351B2 (en) * 2003-06-02 2006-06-27 Chung Keicy K Computer storage device having network interface
US20040249797A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Nokia Corporation Background data storage
US7698394B2 (en) * 2003-12-23 2010-04-13 Alcatel Lucent Global network management configuration
US20060184651A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Srikanthan Tirnumala Architecture for general purpose trusted virtual client and methods therefor
US7568056B2 (en) 2005-03-28 2009-07-28 Nvidia Corporation Host bus adapter that interfaces with host computer bus to multiple types of storage devices
US8272058B2 (en) 2005-07-29 2012-09-18 Bit 9, Inc. Centralized timed analysis in a network security system
US8984636B2 (en) 2005-07-29 2015-03-17 Bit9, Inc. Content extractor and analysis system
US7895651B2 (en) 2005-07-29 2011-02-22 Bit 9, Inc. Content tracking in a network security system
EP2092710B1 (en) * 2006-10-23 2013-03-20 Evidence Talks Limited System and method for remote forensic access
US8125950B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-28 Broadcom Corporation Apparatus for wirelessly managing resources
US8010735B2 (en) * 2007-07-31 2011-08-30 Broadcom Corporation Flash memory with millimeter wave host interface and method for use therewith
US8239650B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-07 Broadcom Corporation Wirelessly configurable memory device addressing
US9486703B2 (en) 2007-01-31 2016-11-08 Broadcom Corporation Mobile communication device with game application for use in conjunction with a remote mobile communication device and methods for use therewith
US8204075B2 (en) * 2007-01-31 2012-06-19 Broadcom Corporation Inter-device wireless communication for intra-device communications
US8438322B2 (en) * 2007-01-31 2013-05-07 Broadcom Corporation Processing module with millimeter wave transceiver interconnection
US8254319B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-28 Broadcom Corporation Wireless programmable logic device
US8200156B2 (en) * 2007-01-31 2012-06-12 Broadcom Corporation Apparatus for allocation of wireless resources
US8289944B2 (en) * 2007-01-31 2012-10-16 Broadcom Corporation Apparatus for configuration of wireless operation
US20090011832A1 (en) * 2007-01-31 2009-01-08 Broadcom Corporation Mobile communication device with game application for display on a remote monitor and methods for use therewith
US8223736B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-17 Broadcom Corporation Apparatus for managing frequency use
US20090017910A1 (en) * 2007-06-22 2009-01-15 Broadcom Corporation Position and motion tracking of an object
US8121541B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-21 Broadcom Corporation Integrated circuit with intra-chip and extra-chip RF communication
US8116294B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-14 Broadcom Corporation RF bus controller
US8238275B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-07 Broadcom Corporation IC with MMW transceiver communications
US8280303B2 (en) * 2007-01-31 2012-10-02 Broadcom Corporation Distributed digital signal processor
US20090197641A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Broadcom Corporation Computing device with handheld and extended computing units
US20080320293A1 (en) * 2007-01-31 2008-12-25 Broadcom Corporation Configurable processing core
JP5444639B2 (ja) 2007-11-20 2014-03-19 パナソニック株式会社 サーバ装置と分散サーバシステム
US8195928B2 (en) * 2008-02-06 2012-06-05 Broadcom Corporation Handheld computing unit with merged mode
US8117370B2 (en) * 2008-02-06 2012-02-14 Broadcom Corporation IC for handheld computing unit of a computing device
US8717974B2 (en) * 2008-02-06 2014-05-06 Broadcom Corporation Handheld computing unit coordination of femtocell AP functions
US20090198798A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Broadcom Corporation Handheld computing unit back-up system
US8064952B2 (en) * 2008-02-06 2011-11-22 Broadcom Corporation A/V control for a computing device with handheld and extended computing units
US8175646B2 (en) * 2008-02-06 2012-05-08 Broadcom Corporation Networking of multiple mode handheld computing unit
US8430750B2 (en) 2008-05-22 2013-04-30 Broadcom Corporation Video gaming device with image identification
KR101626117B1 (ko) * 2009-06-22 2016-05-31 삼성전자주식회사 클라우드 스토리지를 제공하는 클라이언트, 중개 서버 및 방법
US20110276799A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Keicy Chung Personal communication system having independent security component
JP2011253511A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Minoru Yoshida 情報生成システム及びその方法
JP5598111B2 (ja) 2010-06-17 2014-10-01 ブラザー工業株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
CN102314421B (zh) * 2010-06-29 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种文件系统被破坏后的自救方法和设备
JP5798459B2 (ja) * 2011-11-28 2015-10-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ファイル要求アクセスを制御する方法
CN105657508B (zh) * 2016-01-20 2018-08-07 上海战诚电子科技股份有限公司 电视板卡闪存数据处理方法
US10761753B2 (en) * 2018-07-12 2020-09-01 International Business Machines Corporation Site-based coordination of distributed storage network memory
EP4085594A1 (en) * 2020-01-02 2022-11-09 Level 3 Communications, LLC Systems and methods for storing content items in secondary storage

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371885A (en) * 1989-08-29 1994-12-06 Microsoft Corporation High performance file system
AU649455B2 (en) * 1990-07-11 1994-05-26 American Telephone And Telegraph Company Distributed computing system
CA2045799C (en) * 1990-07-11 1999-03-23 Kenneth L. Thompson File system with read/write and read only storage
US5313631A (en) 1991-05-21 1994-05-17 Hewlett-Packard Company Dual threshold system for immediate or delayed scheduled migration of computer data files
JPH06290090A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔ファイルアクセスシステム
JPH0713865A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Hitachi Ltd キャッシュメモリ制御システム
US5751995A (en) * 1994-01-04 1998-05-12 Intel Corporation Apparatus and method of maintaining processor ordering in a multiprocessor system which includes one or more processors that execute instructions speculatively
US5537585A (en) * 1994-02-25 1996-07-16 Avail Systems Corporation Data storage management for network interconnected processors
US6006299A (en) * 1994-03-01 1999-12-21 Intel Corporation Apparatus and method for caching lock conditions in a multi-processor system
JPH07319750A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Hitachi Ltd 分散ファイルシステムのキャッシュ管理方法
US5636359A (en) * 1994-06-20 1997-06-03 International Business Machines Corporation Performance enhancement system and method for a hierarchical data cache using a RAID parity scheme
US5644782A (en) * 1994-10-17 1997-07-01 Motorola, Inc. System with virtual update capable read-only memory
EP0716370A3 (en) * 1994-12-06 2005-02-16 International Business Machines Corporation A disk access method for delivering multimedia and video information on demand over wide area networks
US6061731A (en) * 1994-12-06 2000-05-09 Thunderwave, Inc. Read only linear stream based cache system
US5790848A (en) * 1995-02-03 1998-08-04 Dex Information Systems, Inc. Method and apparatus for data access and update in a shared file environment
US5805809A (en) * 1995-04-26 1998-09-08 Shiva Corporation Installable performance accelerator for maintaining a local cache storing data residing on a server computer
US6181867B1 (en) 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
US5628005A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation System and method for providing opportunistic file access in a network environment
JPH09212397A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp ファイル読み出し方法
US5802299A (en) * 1996-02-13 1998-09-01 Microtouch Systems, Inc. Interactive system for authoring hypertext document collections
US5978841A (en) * 1996-03-08 1999-11-02 Berger; Louis Look ahead caching process for improved information retrieval response time by caching bodies of information before they are requested by the user
US5832263A (en) * 1996-03-15 1998-11-03 Digidox, Inc. System and method for in-place modification of information recorded in read-only storage using modifiable non-volatile storage associated with an agent
US5806074A (en) * 1996-03-19 1998-09-08 Oracle Corporation Configurable conflict resolution in a computer implemented distributed database
US5740370A (en) * 1996-03-27 1998-04-14 Clinton Battersby System for opening cache file associated with designated file of file server only if the file is not subject to being modified by different program
US5829012A (en) * 1996-04-19 1998-10-27 Unisys Corporation System for programmably providing modified read signals within a ROM-based memory
JP3269967B2 (ja) * 1996-04-24 2002-04-02 株式会社日立製作所 キャッシュコヒーレンシ制御方法、および、これを用いたマルチプロセッサシステム
US5889935A (en) * 1996-05-28 1999-03-30 Emc Corporation Disaster control features for remote data mirroring
US6092198A (en) * 1997-02-25 2000-07-18 International Business Machines Corporation System and method for enabling and controlling anonymous file transfer protocol communications
US5935207A (en) * 1996-06-03 1999-08-10 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for providing remote site administrators with user hits on mirrored web sites
US5996022A (en) * 1996-06-03 1999-11-30 Webtv Networks, Inc. Transcoding data in a proxy computer prior to transmitting the audio data to a client
US6134583A (en) * 1996-07-01 2000-10-17 Sun Microsystems, Inc. Method, system, apparatus and article of manufacture for providing identity-based caching services to a plurality of computer systems (#16)
JP3827251B2 (ja) * 1996-07-16 2006-09-27 フジノン株式会社 ズームレンズ
US6167490A (en) * 1996-09-20 2000-12-26 University Of Washington Using global memory information to manage memory in a computer network
US6061740A (en) * 1996-12-09 2000-05-09 Novell, Inc. Method and apparatus for heterogeneous network management
SE9700622D0 (sv) * 1997-02-21 1997-02-21 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och metod vid datanät
JPH117405A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Fujitsu Ltd ファイル共有システム
US6065099A (en) * 1997-08-20 2000-05-16 Cypress Semiconductor Corp. System and method for updating the data stored in a cache memory attached to an input/output system
JPH1185710A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Toshiba Corp サーバ装置およびファイル管理方法
US6275953B1 (en) * 1997-09-26 2001-08-14 Emc Corporation Recovery from failure of a data processor in a network server
US6192408B1 (en) * 1997-09-26 2001-02-20 Emc Corporation Network file server sharing local caches of file access information in data processors assigned to respective file systems
US6393526B1 (en) * 1997-10-28 2002-05-21 Cache Plan, Inc. Shared cache parsing and pre-fetch
US6366947B1 (en) * 1998-01-20 2002-04-02 Redmond Venture, Inc. System and method for accelerating network interaction
US6623529B1 (en) * 1998-02-23 2003-09-23 David Lakritz Multilingual electronic document translation, management, and delivery system
US6088694A (en) * 1998-03-31 2000-07-11 International Business Machines Corporation Continuous availability and efficient backup for externally referenced objects
US6377991B1 (en) * 1998-05-29 2002-04-23 Microsoft Corporation Method, computer program product, and system for migrating URLs within a dynamically changing distributed cache of URLs
JPH11355357A (ja) 1998-06-08 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル転送方法とファイル受信装置とファイル送信装置とファイル中継装置
US6292852B1 (en) * 1998-10-23 2001-09-18 Computer Performance, Inc. High-performance multiple-media duplicating system
US6148298A (en) * 1998-12-23 2000-11-14 Channelpoint, Inc. System and method for aggregating distributed data
US6442601B1 (en) * 1999-03-25 2002-08-27 International Business Machines Corporation System, method and program for migrating files retrieved from over a network to secondary storage
US6701415B1 (en) * 1999-03-31 2004-03-02 America Online, Inc. Selecting a cache for a request for information
JP4463998B2 (ja) * 1999-04-09 2010-05-19 マイクロソフト コーポレーション 保護されたオンライン音楽配布システム
US6553411B1 (en) * 1999-05-18 2003-04-22 International Business Machines Corporation System and method for cache acceleration
JP4240658B2 (ja) * 1999-06-02 2009-03-18 三菱電機株式会社 分散データ管理システム
US6647415B1 (en) * 1999-09-30 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disk storage with transparent overflow to network storage
US6775695B1 (en) * 1999-10-29 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Client session depth based caching in proxy servers
US6721780B1 (en) * 1999-11-09 2004-04-13 Fireclick, Inc. Predictive pre-download of network objects
US7047485B1 (en) * 1999-11-10 2006-05-16 International Business Machines Corporation Intelligent pre-caching on a network
US6434548B1 (en) * 1999-12-07 2002-08-13 International Business Machines Corporation Distributed metadata searching system and method
US20020073167A1 (en) * 1999-12-08 2002-06-13 Powell Kyle E. Internet content delivery acceleration system employing a hybrid content selection scheme
AU2001243218A1 (en) * 2000-02-24 2001-09-03 Shin-Ping Liu Content distribution system
US20020002603A1 (en) * 2000-04-17 2002-01-03 Mark Vange System and method for web serving
US6675212B1 (en) * 2000-06-12 2004-01-06 Gateway, Inc. Method and apparatus for efficient data browsing
JP3230519B2 (ja) 2000-06-23 2001-11-19 富士ゼロックス株式会社 ネットワーク中継装置
US7006099B2 (en) * 2000-08-15 2006-02-28 Aware, Inc. Cache system and method for generating uncached objects from cached and stored object components
US6732237B1 (en) * 2000-08-29 2004-05-04 Oracle International Corporation Multi-tier caching system
US6928051B2 (en) * 2000-12-18 2005-08-09 Intel Corporation Application based bandwidth limiting proxies
US6651141B2 (en) * 2000-12-29 2003-11-18 Intel Corporation System and method for populating cache servers with popular media contents
US7035911B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-25 Epicrealm, Licensing Llc Method and system for community data caching
US20020103904A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Hay Russel C. Method and apparatus for controlling access to files associated with a virtual server
US6745295B2 (en) * 2001-04-19 2004-06-01 International Business Machines Corporation Designing a cache with adaptive reconfiguration
US6754799B2 (en) * 2001-05-16 2004-06-22 Microsoft Corporation System and method for indexing and retrieving cached objects
US6839706B2 (en) * 2001-08-06 2005-01-04 Lefthand Networks, Inc. Block data storage within a computer network
WO2003017598A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Scsi-to-ip cache storage device and method
US7444393B2 (en) 2001-10-30 2008-10-28 Keicy K. Chung Read-only storage device having network interface, a system including the device, and a method of distributing files over a network
US7069351B2 (en) * 2003-06-02 2006-06-27 Chung Keicy K Computer storage device having network interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503689A (ja) * 2007-10-23 2011-01-27 ケイシー ケイ チャン 分離型の読み取り専用領域及び読み書き領域を有するコンピュータ記憶デバイス、リムーバブル媒体コンポーネント、システム管理インタフェース、及び、ネットワークインタフェース

Also Published As

Publication number Publication date
US20080294753A1 (en) 2008-11-27
US7444393B2 (en) 2008-10-28
CA2465221A1 (en) 2003-05-08
JP4411076B2 (ja) 2010-02-10
US20150066984A1 (en) 2015-03-05
EP1449105A4 (en) 2006-12-27
TW591416B (en) 2004-06-11
EP1449105A1 (en) 2004-08-25
WO2003038643A1 (en) 2003-05-08
US20030084152A1 (en) 2003-05-01
KR20050034626A (ko) 2005-04-14
JP5094796B2 (ja) 2012-12-12
KR100960009B1 (ko) 2010-05-31
US8886768B2 (en) 2014-11-11
JP2010044759A (ja) 2010-02-25
CA2465221C (en) 2010-05-11
US10122792B2 (en) 2018-11-06
US20120179783A1 (en) 2012-07-12
US8145729B2 (en) 2012-03-27
EP1449105B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411076B2 (ja) ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置
US6477624B1 (en) Data image management via emulation of non-volatile storage device
US7890689B2 (en) Virtual appliance management
US8769185B2 (en) Computer storage device having separate read-only space and read-write space, removable media component, system management interface, and network interface
US11196549B2 (en) Key recovery system
US9477504B2 (en) Maintenance of offline virtual machines based on a maintenance register
WO2005059726A2 (en) Method and system for secure and efficient on-line delivery of applications
JP2002328813A (ja) プログラム修正方法
US20060074943A1 (en) Computer system
US20080120403A1 (en) Systems and Methods for Provisioning Homogeneous Servers
US11029932B2 (en) Hydration of applications
JP2005055947A (ja) 計算機システム
US7813964B2 (en) Click and run software purchasing
JP4722519B2 (ja) 計算機システム及びストレージサーバ、検索サーバ、端末装置並びに検索方法
KR101638689B1 (ko) 클라이언트 단말에 대한 사용자 맞춤형 동기화 서비스 제공 방법 및 시스템
US11669318B2 (en) Rapid software provisioning and patching
US7069351B2 (en) Computer storage device having network interface
US20230333755A1 (en) Bios nvram storage extension system and method for secure and seamless access for various boot architectures
US20230273799A1 (en) Storage system with boot volume rollback points
CN117581205A (zh) 用于虚拟化系统中虚拟化操作的虚拟化引擎
KR20160025488A (ko) 클라이언트 단말에 대한 사용자 맞춤형 동기화 서비스 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4411076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term