JP2005504918A - ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法 - Google Patents

ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504918A
JP2005504918A JP2003534747A JP2003534747A JP2005504918A JP 2005504918 A JP2005504918 A JP 2005504918A JP 2003534747 A JP2003534747 A JP 2003534747A JP 2003534747 A JP2003534747 A JP 2003534747A JP 2005504918 A JP2005504918 A JP 2005504918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
diesel engine
cooling circuit
engine
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003534747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225903B2 (ja
JP2005504918A5 (ja
Inventor
ヘグルンド、トーマス
ホルムグレン、ハリー
Original Assignee
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア filed Critical ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Publication of JP2005504918A publication Critical patent/JP2005504918A/ja
Publication of JP2005504918A5 publication Critical patent/JP2005504918A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225903B2 publication Critical patent/JP4225903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/025Adding water
    • F02M25/028Adding water into the charge intakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/032Producing and adding steam
    • F02M25/035Producing and adding steam into the charge intakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

ディーゼル機関1に接続される装置であり、該ディーゼル機関が、環境から機関へ吸気を供給するためのディーゼル機関用給気装置2と、ディーゼル機関用冷却回路5とを含み、該給気装置2が、少なくとも1つの流路設備3と、圧縮機4と、吸気用の熱交換機12とを有しており、該冷却回路5には少なくとも1基の熱交換機が接続されている。ディーゼル機関から廃熱を回収する冷却回路5に接続された熱交換機6は、冷却回路5から受け取った熱により水を蒸発させるように構成されている。本発明は、また対応する方法に関係している。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前文に記載されたディーゼル機関に接続する装置と、請求項7の前文に記載されたディーゼル機関に該装置を接続する方法とに関するものである。
【背景技術】
【0002】
広く知られていることだが、ディーゼル機関を使用した場合、かなりの窒素酸化物が排出される。該排出物を低減するために、種々の方法が開発されてきた。例えば選択式触媒低減システム、燃焼室内への直接の水噴射、蒸気又は水による吸気の加湿など。これらすべての先行技術の手法は、高額の投資を要し、かつ技術的に比較的複雑である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、先行技術の問題点が最小化される装置及び方法を得ることである。特に、本発明の目的は、過給ディーゼル機関からの窒素排出物を簡単かつ効果的に低減できる装置及び方法を得ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の目的は、主として請求項1及び請求項7と、その他の請求項に詳細に記載されているように達成された。
ディーゼル機関に接続される本発明の装置は、環境から機関内へ吸気を供給する給気装置を含んでいる。更に、該給気装置は、吸気用の、少なくとも1流路設備と、圧縮機と、熱交換機とを含んでいる。本発明による装置は、またディーゼル機関からの廃熱を回収する冷却回路を含み、該回路には、少なくとも1基の熱交換機が接続されている。冷却回路に接続された熱交換機は、冷却回路から受け取る熱で水を蒸発させるように構成されている。加えて、該熱交換機は、蒸気供給路を介して給気装置の流路設備に接続されている。蒸気供給路は、流路設備を熱交換機に接続するように構成され、それによって、発生蒸気を機関の吸気内へ導くことができる
【0005】
好ましくは蒸気供給路は、流路設備内の圧力が熱交換機内の圧力に影響し得るように構成されており、それにより蒸発圧が低減され、したがってまた沸点も低くなる。そのような場合、冷却回路内の所要温度レベルも、蒸発圧が高い場合より低くなる。好ましくは、ディーゼル機関からの廃熱を回収する冷却回路は、エンジンブロック及び/又はシリンダヘッドの冷却回路であり、該冷却回路は、比較的高温レベルで作業し、それにより蒸発温度も比較的高くなる。
熱交換機は、蒸気供給路が圧縮機前方で吸気の流れ方向に流路設備と接続されるように、機関の冷却回路に接続されるのが好ましい。冷却回路の流路は、分岐して2つの別個の流路を形成し、その一方は熱交換機のそばを通され、他方は熱交換機内部を通される。該熱交換機の後方で、冷却回路は、給気装置内に配置された吸気用熱交換機と冷却液流れ方向に接続されている。
【0006】
本発明の装置を、少なくとも1つの流路設備と、圧縮機と、吸気用熱交換機とを備えた給気装置と、機関の作動中に少なくとも1基の熱交換機に接続されるディーゼル機関用冷却回路とを含むディーゼル機関に接続する方法の場合、圧縮機によって加圧された吸気が、ディーゼル機関の給気装置によって機関へ導かれ、冷却回路内を流れる冷却液が、冷却回路に接続された熱交換機によって冷却され、かつ水が熱交換機へ導入され、熱交換機によって蒸発させられ、蒸気を発生し、こうして発生した蒸気がディーゼル機関の給気装置へ導入される。
【0007】
好ましくは、発生した蒸気をディーゼル機関の給気装置へ、特に圧縮機前方の箇所へ導入する。こうすることにより、この蒸気供給箇所の圧力レベルが比較的低くなり、周囲圧力とほぼ等しくなる。熱交換機内の水の蒸発は、好ましくは圧力約≦1バールで行われるように構成されている。熱交換機内での水の蒸発は、冷却回路内を流れる冷却液の幾らかを、熱交換機内での放熱を避けて熱交換機のそばを通すようにすることで制御される。
【発明の効果】
【0008】
本発明により、ディーゼル機関からの窒素酸化物排出量のかなりの低減が、比較的低額の投資と作業費用とにより達せられる。吸気を蒸気で加湿することにより、水滴生成が完全に防止されるため、圧縮機の侵食が防止される。加えて、本発明による手法では、蒸発させる水を処理する必要が最小限に低減されるが、このことは、言うまでもなく利用可能な水の品質に左右される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下で、本発明の実施例を添付図面につき説明する。
図1には、符号1でディーゼル機関が示されている。給気装置2は、ディーゼル機関1と接続されるように構成されている。給気装置は、環境から機関1内へ吸気を供給する流路設備3を含んでいる。流路設備3に接続されて、圧縮機集成体が配置されているが、図を分かりやすくするために、そのうちの1圧縮機4のみが図示されている。以下で、本発明に関係する、ディーゼル機関の動作を説明する。他の点では、機関は自体公知の構成部品を含み、自体公知の形式で使用することができる。
エンジンブロックと他の構成部品とを冷却することは、広く知られている。本発明によれば、熱は、機関の冷却回路5から熱交換機6内で水へ伝達され、水を蒸発させる。熱交換機6内は、本発明により、好ましくは高々周囲圧に相応する圧力に維持することが可能である。
【0010】
このように、機関の吸気の加湿に要する水は、好ましくは、比較的低温の流体により、かつまた極めて簡単な装置により蒸発させることが可能である。本発明によれば、給気装置2の流路設備3内に発生する、周囲圧より低い圧力レベルは、また熱交換機の水側の圧力を低減するために利用できる。それによって、水の沸点が引き下げられる。これを可能にするために、熱交換機は、給気装置2内の圧力が熱交換機内の圧力に影響し得るように、給気装置2に接続されている。給水管20は、熱交換機6内で蒸発する水を供給するため、熱交換機6に接続されている。弁19は、給水量を制御するために備えられている。本発明による装置及び方法は、また冷却液が少なくとも温度100゜Cで利用できる場合にも使用できる。その場合、熱交換機は、また過圧時、すなわち約1バールを超える圧力時にも使用できる。
【0011】
機関1から流れる冷却液は熱交換機6へ導かれ、加湿に使用される水が、冷却液から受け取る熱により熱交換機6で蒸発させられる。熱交換機6は機関の冷却回路5に接続されており、流路は2つの別個の流路7,8に分岐され、そのうちの第1流路7は熱交換機6のわきを通され、第2流路8は熱交換機6内を通されている。これらの流路は、熱交換機6の後方の弁9により互いに接続され、再び単一の流路を形成する。発生させる蒸気量は、弁9がより多くの冷却液を第2流路8及び熱交換機6を通過させれば、それだけ蒸発量も高まるように、弁9により制御できる。熱交換機から出ている蒸気供給路10は、給気装置2の流路設備3内まで延在して、吸気フィルタ11の後方かつ圧縮機4の前方の位置に開口するように構成されている。弁9の後方には、吸気用熱交換機12が冷却回路5に接続されている。熱交換機12は機関の冷却回路5に接続されているが、冷却回路5は、2つの別個の流路13,14に分岐され、そのうちの第1流路13は熱交換機のわきを通され、第2の流路14が熱交換機内に通されている。これらの分岐流路は、熱交換機12の後方で3方弁15を介して互いに接続され、再び単一の流路を形成する。熱交換機12の動作と吸気温度とは、弁15の調節によって制御できる。好ましくは、本発明による装置は熱交換機16を含んでおり、該熱交換機により、冷却液は、機関1に戻される前に機関冷却に適する温度まで冷却される。
【0012】
本発明による装置は、空気の湿度と温度とを検出する装置17を含み、該装置は、圧縮機に前置されるのが好ましい。該装置17は、弁9,15,19の動作をも制御するオートメーションシステム18に接続されている。弁9,15の動作は、検出された湿度及び温度に基づいて制御され、弁19は、目標レベル(図示せず)に熱交換機6内の液面を維持するように制御される。機関の吸気状態は、湿度及び温度の関しては目標レベルに維持され、凝縮は防止される。
【0013】
本発明により、吸気温度は約35゜Cに、また相対湿度は約95%に維持されることで、窒素酸化物(NOx)排出量は、約40〜50%低減できる。加えて、機関自体の空気チャンバ(図示せず)内の温度は約62゜Cと見られる点が利点である。
本発明は、既述の用途に限定されるものではなく、特許請求の範囲の枠内で別の幾つかの変更態様が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
ディーゼル機関と接続された本発明による装置の略示図である。
【符号の説明】
【0015】
1 機関
2 給気装置
3 流路設備
4 圧縮機
5 冷却回路
6 熱交換機
7,8 分岐流路
9 弁
10 蒸気供給路
11 吸気フィルタ
12 吸気用熱交換機
13,14 分岐流路
15 3方弁
17 湿度・温度検出装置
18 オートメーション装置
19 弁
20 給水管

Claims (10)

  1. 機関に環境から吸気を供給するディーゼル機関用給気装置、それも少なくとも1つの流路設備(3)と、圧縮機(4)と、吸気用熱交換機(12)とを含む給気装置(2)と、
    ディーゼル機関から廃熱を回収するための冷却回路(5)とを含むディーゼル機関(1)に接続される装置であって、該冷却回路には、少なくとも1基の熱交換機が接続され、該少なくとも1基の熱交換機(6)が冷却回路(5)から受け取った廃熱により水を蒸発させるように構成されている形式のものにおいて、
    給水管(20)が、蒸発させる水を熱交換機(6)へ供給するために、熱交換機(6)に接続されており、該熱交換機(6)が、給水管を介して供給される水から発生する蒸気を流路設備(3)内へ導入するために、蒸気供給路(10)を介して給気装置(2)の流路設備(3)に接続されていることを特徴とする、ディーゼル機関と接続される装置。
  2. ディーゼル機関からの廃熱を回収する前記冷却回路が、エンジンブロック及び/又はシリンダヘッドの冷却回路であることを特徴とする、請求項1に記載されたディーゼル機関と接続される装置。
  3. 前記蒸気供給路(10)が、流路設備(3)内に圧縮機(4)の前方で空気の流れ方向に開口している、請求項1に記載されたディーゼル機関と接続される装置。
  4. 前記蒸気供給路(10)が、流路設備内の圧力の影響を熱交換機(6)に伝達するように構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載されたディーゼル機関と接続される装置。
  5. 熱交換機(6)が機関の冷却回路(5)に接続されており、しかも冷却回路の流路が2つの別個の流路(7,8)に分岐され、それらのうちの第1流路(7)が熱交換機(6)のわきを通され、第2流路(8)が該熱交換機内に通されていることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された装置。
  6. 前記冷却回路が、給気装置(2)内に配置された吸気用熱交換機(12)と、冷却液の流れ方向において熱交換機(6)の後方で接続されていることを特徴とする、請求項5に記載された装置。
  7. ディーゼル機関(1)に接続する方法であって、該ディーゼル機関が、少なくとも1つの流路設備(3)と、圧縮機(4)と、吸気用熱交換機(12)とを有するディーゼル機関用給気装置(2)と、
    ディーゼル機関からの廃熱を回収するための冷却回路(5)とを含み、該冷却回路には、少なくとも1基の熱交換機が接続されており、前記方法の場合、機関の作動中に、
    圧縮機によって加圧された吸気が、機関の給気装置(2)を介して機関へ導かれ、
    冷却回路内を流れる冷却液が、冷却回路(5)に接続された熱交換機(6)により冷却される形式のものにおいて、
    水を熱交換機(6)に導入し、熱交換機(6)により蒸発させて蒸気を発生させ、こうして発生させた蒸気をディーゼル機関の給気装置(2)内へ導入することを特徴とする、ディーゼル機関に接続する方法。
  8. 前記熱交換機(6)内での水の蒸発が、約≦1バールの圧力で行われるように構成されていることを特徴とする、請求項7に記載された方法。
  9. 冷却回路内を流れる冷却液の或る量が、熱交換機内で放熱することのないように、熱交換機(6)のわきを通るようにすることで、前記熱交換機(6)内での水の蒸発が制御されることを特徴とする、請求項7から請求項8までのいずれか1項に記載された方法。
  10. 或る量の発生せしめられた蒸気が、ディーゼル機関の給気装置(2)内の、圧縮機前方の箇所へ導入されることを特徴とする、請求項7から請求項9までのいずれか1項に記載された方法。
JP2003534747A 2001-10-09 2002-10-01 ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法 Expired - Fee Related JP4225903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20011965A FI114562B (fi) 2001-10-09 2001-10-09 Järjestely ja menetelmä dieselmoottorin yhteydessä
PCT/FI2002/000776 WO2003031795A1 (en) 2001-10-09 2002-10-01 Arrangement and method in connection with a diesel engine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174067A Division JP2008281008A (ja) 2001-10-09 2008-07-03 ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005504918A true JP2005504918A (ja) 2005-02-17
JP2005504918A5 JP2005504918A5 (ja) 2006-01-05
JP4225903B2 JP4225903B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=8562025

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534747A Expired - Fee Related JP4225903B2 (ja) 2001-10-09 2002-10-01 ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法
JP2008174067A Pending JP2008281008A (ja) 2001-10-09 2008-07-03 ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174067A Pending JP2008281008A (ja) 2001-10-09 2008-07-03 ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7013846B2 (ja)
EP (1) EP1434936B1 (ja)
JP (2) JP4225903B2 (ja)
KR (1) KR100867058B1 (ja)
CN (1) CN100334342C (ja)
AT (1) ATE363021T1 (ja)
DE (1) DE60220301T2 (ja)
FI (1) FI114562B (ja)
WO (1) WO2003031795A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101047008B1 (ko) * 2006-03-24 2011-07-06 스쿠데리 그룹 엘엘씨 스플릿-사이클 엔진 폐열 회수를 위한 시스템 및 방법
JP2014084833A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Yanmar Co Ltd エンジン

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT414156B (de) * 2002-10-11 2006-09-15 Dirk Peter Dipl Ing Claassen Verfahren und einrichtung zur rückgewinnung von energie
DE102004011266A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Munters Euroform Gmbh Brennkraftmaschine mit Befeuchtungseinrichtung und Wärmetauscher
US20060225672A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Harvey Donahue Vapor injection system for an internal combustion engine
FI118576B (fi) * 2005-11-10 2007-12-31 Aker Yards Oy Menetelmä ja järjestely vesialuksen polttomoottorin pakokaasujen puhdistamiseksi
US7819092B1 (en) * 2006-03-30 2010-10-26 Maul Joseph J Fuel/fluid hybrid engine
US8096291B2 (en) * 2006-10-31 2012-01-17 Shu-Kuo Chen Supercharged tube of a vehicle air intake structure
US20080098997A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Shu-Kuo Chen Supercharged tube of a vehicle air intake structure
JP5330911B2 (ja) * 2009-07-03 2013-10-30 三菱重工業株式会社 油導入管
US8397504B2 (en) * 2010-02-08 2013-03-19 Global Alternative Fuels, Llc Method and apparatus to recover and convert waste heat to mechanical energy
CN101915180B (zh) * 2010-06-11 2012-01-11 北京工业大学 一种具有余热回收和利用功能的内燃机及控制方法
CN203009041U (zh) * 2012-11-26 2013-06-19 田家铭 加压式发动机
JP6033184B2 (ja) * 2013-08-07 2016-11-30 本田技研工業株式会社 エンジン駆動作業機
CN103867345A (zh) * 2014-04-02 2014-06-18 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 一种船用柴油机的进气加湿系统
CN103925072B (zh) * 2014-04-12 2016-01-27 哈尔滨工程大学 一种基于egr和进气加湿的增压柴油机环保装置
DE102014222461B4 (de) * 2014-11-04 2024-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungsmaschine, Wassereinspritzung einer Verbrennungsmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungsmaschine
CN105736124B (zh) * 2016-01-28 2018-08-07 潍柴动力股份有限公司 一种柴油机进气控制装置及控制方法
CN105781704A (zh) * 2016-03-11 2016-07-20 柳州六品科技有限公司 一种发动机散热装置
US20170314422A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Tao Song Engine Exhaust and Cooling System for Power Production
DE102019206448B4 (de) * 2019-05-06 2021-03-18 Ford Global Technologies, Llc Motorsystem
CN110242449B (zh) * 2019-06-24 2021-03-30 淮安信息职业技术学院 进气预热与水循环散热联合的装载机发动机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US403045A (en) * 1889-05-07 Ironing device
JPS4871210U (ja) * 1971-12-13 1973-09-07
US4030456A (en) 1975-11-05 1977-06-21 Corpus Daniel J M Vapor injector for internal combustion engines
US4509464A (en) * 1982-07-26 1985-04-09 Hansen Herbert N W High efficiency internal combustion steam engine
DE3333069A1 (de) 1983-09-14 1985-03-21 Rudolf Dr. 6800 Mannheim Wieser Verbrennungsmotor mit dampferzeugungsanlage
DE3439444A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Verfahren und einrichtung zum betrieb eines abgasturboladers
JPS6397860A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Toshio Yoshida デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置
IE64670B1 (en) * 1990-05-02 1995-08-23 Rhone Poulenc Agriculture Soluble sachets
US5125377A (en) * 1991-11-25 1992-06-30 Mezheritsky Anatoly D Apparatus to clean an engine without dismantling the engine
JPH06229320A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 直噴式高圧縮比ガスエンジン
FI102405B1 (fi) 1993-07-08 1998-11-30 Waertsilae Nsd Oy Ab Menetelmä lämpövoimakoneen kokonaishyötyenergiatuotannon parantamiseksi ja voimalaitos, jossa on nestejäähdytteinen lämpövoimakone
SE502452C2 (sv) * 1994-02-25 1995-10-23 Rosen Sätt att tillföra ånga till insugsluften till en förbränningsmotor och en anordning därtill
JP2627396B2 (ja) * 1994-03-15 1997-07-02 敬 山口 自動車用ディーゼルエンジンの水、メタノール吸入装置
FI101167B (fi) * 1995-06-12 1998-04-30 Waertsilae Nsd Oy Ab Matala-arvoisen lämmön hyödyntäminen ahdetussa lämpövoimakoneessa
CN2258227Y (zh) * 1996-05-31 1997-07-23 李尔冬 发动机排气管热能回收装置
KR980007119A (ko) * 1996-06-27 1998-03-30 모리시타 요우이치 디지탈 이동 전화기
JPH1037817A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Katsuo Hiruta 原動機用燃料及びエア加温システム並びにこのシステムに使用する燃料ヒータ及びエアヒータ
FR2757903B1 (fr) * 1996-12-31 1999-03-26 New Sulzer Diesel France Sa Procede et installation de recuperation de chaleur dans de l'air de suralimentation d'un moteur
US6196165B1 (en) * 1998-11-12 2001-03-06 Munters Euroform Gmbh Device for supplying vapor to the intake air of an internal combustion engine
DE19938292A1 (de) 1999-08-12 2001-02-15 Munters Euroform Gmbh Carl Vorrichtung zur Befeuchtung der Einlaßluft von Brennkraftmaschinen mit Turbolader
DE10211167A1 (de) * 2001-03-20 2002-09-26 Munters Euroform Gmbh Carl Vorrichtung zur Befeuchtung der Einlassluft einer einen Turbolader aufweisenden Brennkraftmaschine mit Vorerwärmung durch Wasserkreis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101047008B1 (ko) * 2006-03-24 2011-07-06 스쿠데리 그룹 엘엘씨 스플릿-사이클 엔진 폐열 회수를 위한 시스템 및 방법
JP2014084833A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Yanmar Co Ltd エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
CN100334342C (zh) 2007-08-29
US7013846B2 (en) 2006-03-21
FI114562B (fi) 2004-11-15
FI20011965A0 (fi) 2001-10-09
FI20011965A (fi) 2003-04-10
EP1434936B1 (en) 2007-05-23
CN1568402A (zh) 2005-01-19
JP4225903B2 (ja) 2009-02-18
ATE363021T1 (de) 2007-06-15
JP2008281008A (ja) 2008-11-20
DE60220301T2 (de) 2007-09-20
WO2003031795A1 (en) 2003-04-17
EP1434936A1 (en) 2004-07-07
US20040244734A1 (en) 2004-12-09
KR100867058B1 (ko) 2008-11-04
KR20050032505A (ko) 2005-04-07
DE60220301D1 (de) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225903B2 (ja) ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法
JP5132785B2 (ja) 過給内燃機関用装置
US7481060B2 (en) Method for operating a power plant
US8434307B2 (en) Exhaust gas system and method for recovering energy
CN107893715B (zh) 内燃发动机的进气排气系统
JP5813003B2 (ja) ピストン・エンジンを操作する方法
KR101925423B1 (ko) 내연기관의 배기가스 터보차저
JP5172017B2 (ja) 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置
US6318089B1 (en) Gas turbine inlet air cooling system
KR20110003319A (ko) 과급 내연기관에 사용하는 장치
JP2011185267A (ja) 内燃機関の冷却回路
CA2441614C (en) Device for humidifying the intake air of an internal combustion engine, which is equipped with a turbocharger, involving pre-heating effected by a water circuit
US6347605B1 (en) Moistening device for the inlet air of combustion engines
EP1680590B1 (en) A method of reducing the nitrogen oxide emissions (nox) of a supercharged piston engine and a piston engine arrangement
JPH10252578A (ja) Egrクーラー付egr装置
CN216975063U (zh) 一种天然气发动机废气再循环(egr)冷却系统
KR20190087618A (ko) 연소기관 냉각용 냉각 시스템
JP2002147291A (ja) クーラ付き排ガス再循環装置
CN217129658U (zh) 采用机油加热的发动机egr阀装置
EP2527244A1 (en) System and method for providing heat on a ship
CN107882660B (zh) 一种汽车egr系统中的废气冷却结构
KR20230163838A (ko) 엔진의 흡기 온도 저감 장치
KR20190067525A (ko) 배기가스 재순환 장치의 제어 장치 및 방법
CN116006363A (zh) 一种氨内燃机进气换热系统及运行方法
KR20100028724A (ko) 선박용 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees