JP5172017B2 - 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置 - Google Patents

過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5172017B2
JP5172017B2 JP2011528980A JP2011528980A JP5172017B2 JP 5172017 B2 JP5172017 B2 JP 5172017B2 JP 2011528980 A JP2011528980 A JP 2011528980A JP 2011528980 A JP2011528980 A JP 2011528980A JP 5172017 B2 JP5172017 B2 JP 5172017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coolant
cooler
cooling system
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011528980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503740A (ja
Inventor
カルドス、ゾルタン
ソデルベルグ、エリック
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2012503740A publication Critical patent/JP2012503740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172017B2 publication Critical patent/JP5172017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/162Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by cutting in and out of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の前提部分に記載の過給式内燃機関のための装置に関する。
過給式内燃機関に供給することができる空気の量は空気の圧力に依存するが、空気の温度にも依存する。内燃機関にできるだけ多くの空気を供給するには、内燃機関に導かれる前に空気を効果的に冷却する必要がある。空気は通常、車両の前部に配置された吸気冷却器内で冷却される。車両前部位置で、吸気冷却器を通して周辺温度の冷却空気流が流れ、これは、圧縮空気を周辺温度に近い温度まで冷却することを可能にする。低温天候条件では、圧縮空気は空気の露点温度未満の温度まで冷却されることがあり、吸気冷却器内で水蒸気が凝結して液体になる。周囲空気の温度が0℃未満であるとき、凝結した水が吸気冷却器内部で氷結する危険もある。そのような氷生成は、吸気冷却器内部の空気流ダクトを多かれ少なかれ閉塞することになり、それにより内燃機関への空気の流れが減少し、その結果、誤動作又は動作停止が起こる。
EGR(排気再循環)と呼ばれる技法は、内燃機関での燃焼プロセスからの排気ガスの一部を再循環させる既知の方法である。再循環排気ガスは内燃機関への進入空気と混合され、その後、混合物が内燃機関のシリンダに導かれる。排気ガスを空気に加えることで、燃焼温度がより低くなり、それにより、とりわけ排気ガス中の窒素酸化物NOの含有量が減少する。この技法は、オットー機関とディーゼル機関のどちらにも使用される。内燃機関に大量の排気ガスを供給するには、内燃機関に導かれる前に排気ガスを効果的に冷却する必要がある。排気ガスは、内燃機関の冷却システムからの冷却剤によって冷却されるEGR冷却器における第1の冷却ステップ、及び空冷式のEGR冷却器における第2の冷却ステップを施されることがある。したがって、排気ガスを周辺温度に近い温度まで冷却することもできる。排気ガスは水蒸気を含み、排気ガスが水蒸気の露点よりも低い温度まで第2の冷却ステップを受けるとき、水蒸気がEGR冷却器内部で凝縮する。周辺温度が0℃未満であるとき、生成された凝縮水が第2のEGR冷却器内部で氷結する危険もある。そのような氷生成は、EGR冷却器内部の排気ガス流ダクトを多かれ少なかれ閉塞することになる。排気ガスの再循環が止まると、又はかなり減少すると、その結果、排気ガス中の窒素酸化物の含有量は増加する。
本発明の目的は、水蒸気を含むガス状媒体を冷却器で非常に良好に冷却させることができると同時に、冷却器が閉塞される危険がない装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴部分に記載した構成によって特徴付けられる冒頭に述べた種類の装置によって実現される。ガス状媒体を効果的に冷却するためには、低温の冷却剤によって冷却する必要がある。そのような冷却剤を含む冷却システムは、低温冷却システムと呼ばれることがある。低温冷却システム内で冷却剤が使用されると、通常、ガス状媒体は、冷却器内部で液体の水が凝結する温度まで冷却される。また、冷却剤が0℃未満である場合、冷却器内部で水が氷結する危険は明白である。低温冷却システム内の冷却剤の温度が低ければそれだけこの危険が高くなる。したがって本発明は、冷却器内での氷生成又は氷生成の危険があるほどまでガス状媒体が冷却されているかどうかを示すパラメータを検出する少なくとも1つのセンサを使用する。そのような危険があるとき、制御ユニットは、低温冷却システム内の冷却剤ポンプをオフに切り替えるか、又は冷却剤ポンプの速度を適切な値まで減少させる。制御ユニットは、この目的に適したソフトウェアを有するコンピュータ・ユニットとすることができる。冷却剤冷却式の冷却器で提供される冷却効果は、冷却剤の温度、及び冷却器を通る冷却剤の流れに関係付けられる。したがってラジエータを通る冷却剤の流れをこのように完全に止めること又は減少させることにより、氷生成の危険があるときに、冷却器内でガス状媒体が受ける冷却効果を迅速且つ効果的に弱めることができる。氷生成の危険がなくなると、制御ユニットは、冷却器を通して通常の冷却剤の流れを循環させるように冷却剤ポンプを再び活動化させる。冷却剤ポンプのそのような断続的な活動化によって、ガス状媒体を低温まで冷却することができ、しかも、周囲温度が低いときに冷却器内部で氷が生じるほどの低温まで冷却される危険がない温度範囲内でガス状媒体を保つことができる。冷却剤ポンプのそのような制御により、冷却剤を加熱するため、又は氷が生じていればそれを溶かすために追加のエネルギー供給は必要とされず、冷却剤ポンプが動作していない状況ではエネルギー利用が減少される。
本発明の1つの好ましい実施例によれば、前記センサは、冷却器内での氷の生成が、又は氷生成の危険があるほどまでガス状媒体が冷却されているかどうかを示す温度を検出するように適合された温度センサである。有利には、温度センサは、冷却器で冷却された後のガス状媒体の温度を検出することができる。別法として、前記センサは、冷却器後のガス状媒体の圧力、又は冷却器内の媒体の圧力降下に関係するパラメータを検出する圧力センサでよい。有利には、制御ユニットは、下側閾値未満のパラメータ値を受信したときに、一時的にオフに切り替えられるように、又は冷却器を通る冷却剤の減少された流れを循環させるように冷却剤ポンプを制御するように適合される。その閾値は、それよりも下がるべきでない最小の温度値又は圧力値にすることができる。好ましくは、下側閾値は、冷却器内で氷生成が起こる臨界値に対して適切な余裕をもって設定される。冷却器内で冷却された後の媒体の温度を検出する温度センサが使用される場合、臨界温度値は、通常は0℃である。0℃よりも上の適切な温度値の下側閾値を使用することにより、冷却器内で氷生成が生じ得ないことが保証される。
本発明の別の好ましい実施例によれば、制御ユニットは、上側閾値を超えるパラメータ値を受信したときに、冷却器を通る冷却剤の通常の流れを再び循環させるように冷却剤ポンプを制御するように適合される。冷却剤ポンプがオフに切り替えられたとき、又は冷却器を通る減少された流れを循環させたとき、冷却器内でガス状媒体が受ける冷却が弱まる。したがって、冷却器から出るガス状媒体の温度は徐々に上昇する。媒体の温度が上側閾値まで上昇したとき、制御ユニットは、氷生成の危険が少なくとも一時的になくなったことを知り、その後、冷却剤ポンプを再始動させる。冷却剤ポンプは、有利には電動式である。そのような冷却剤ポンプは、簡単にオンオフを切り替えることができる。また、冷却器を通る所望の冷却剤の流れを提供するために、電気的な冷却剤ポンプの速度を調整することもできる。
本発明の別の好ましい実施例によれば、前記低温冷却システムがラジエータ要素を有し、ラジエータ要素内では、循環する冷却剤が、周辺温度での空気によって冷却される。したがって冷却剤を周辺温度に近い温度まで冷却することができる。したがって好ましい状況では、冷却剤が周辺温度に近い温度までガス状媒体を冷却させることもできる。
本発明の別の好ましい実施例によれば、この装置はさらなる冷却器を有し、その冷却器で、ガス状媒体は、高温冷却システム内の冷却剤によって第1の冷却ステップを施されるように意図され、その後、前述した冷却器に導かれ、前述した冷却器で、低温冷却システム内の冷却剤によって第2の冷却ステップを受ける。ガス状媒体は、内燃機関への入口ラインに導かれる圧縮空気であってよい。空気は、圧縮されるとき、空気の圧縮の度合いに関係付けられる加熱量を受ける。過給式内燃機関では、空気は、より一層高い圧力で使用される。したがって空気は効果的な冷却を必要とする。したがって2つ以上のいわゆる吸気冷却器及び2つ以上の段階で圧縮空気を冷却することが有利であり、それにより圧縮空気は内燃機関に導かれる前に所望の低温に達することができる。また前記ガス状媒体は内燃機関への還流ラインに導かれる再循環排気ガスであってもよい。排気ガスは還流ライン内に導かれるときに500〜600℃の温度であることがある。したがってやはり、2つ以上のいわゆるEGR冷却器及び2つ以上の段階で排気ガスを冷却することが有利であり、それによって排気ガスは内燃機関に導かれる前に所望の低い温度に達することができる。内燃機関を冷却する冷却システムは、通常動作中、80〜100℃の温度である。したがってこの冷却システムは高温冷却システムと呼ばれることがある。したがってガス状媒体に第1の冷却ステップを施すためにこの既存の冷却システムを使用することが非常に有利である。
以下、本発明の1つの実施例を、添付図面を参照して一例として説明する。
本発明の第1の実施例による過給式内燃機関のための装置を示す図である。 内燃機関の動作中に、圧縮空気の温度及び再循環排気ガスの温度が時間tと共に変化する様子を示す図である。
図1は、概略的に示される車両1に動力供給するように意図された過給式内燃機関用の装置を示す。内燃機関は、ここではディーゼル機関2として例示されている。ディーゼル機関2は、大型車両1に動力供給するように意図されることがある。ディーゼル機関2のシリンダからの排気ガスは、排気マニホールド3を通して排気ライン4に導かれる。ディーゼル機関2は、タービン5及び圧縮機6を有するターボ・ユニットを備えている。大気圧よりも高い圧力で排気ライン4内の排気ガスが、始めにタービン5に導かれる。それによりタービン5は駆動力を与えられ、この駆動力が接続機構を介して圧縮機6に伝達される。圧縮機6は、この動力を使用して、空気フィルタ7を通して空気入口ライン8に引き入れられた空気を圧縮する。入口ライン内の空気は、始めに、第1の冷却剤冷却式の吸気冷却器9で冷却される。空気は、第1の吸気冷却器9で、内燃機関の冷却システムからの冷却剤によって冷却される。その後、圧縮空気は、第2の冷却剤冷却式の吸気冷却器10で冷却される。空気は、第2の吸気冷却器10で、低温冷却システム、すなわち比較的低温の冷却剤を有する冷却システムからの冷却剤によって冷却される。
この装置は、排気ライン4内の排気ガスの一部を再循環させるための還流ライン11を備える。還流ライン11は、排気ライン4と入口ライン8の間に延びている。還流ライン11は、EGR弁12を備え、この弁12によって還流ライン11内の排気流を遮断することができる。また、EGR弁12は、排気ライン4から還流ライン11を通して入口ライン8に導かれる排気ガスの量を調整するために使用することもできる。制御ユニット13が、ディーゼル機関2の現在の動作状態に関する情報に基づいてEGR弁12を制御するように適合される。還流ライン11は、排気ガスに第1の冷却ステップを施すための第1の冷却剤冷却式のEGR冷却器14を備える。排気ガスは、第1のEGR冷却器14で、内燃機関の冷却システムからの冷却剤によって冷却される。排気ガスは、冷却剤冷却式のEGR冷却器15で第2の冷却ステップを施される。排気ガスは、第2のEGR冷却器15で、低温冷却システムからの冷却剤によって冷却される。
過給式ディーゼル機関2での特定の動作状況では、排気ライン4内の排気ガスの圧力は、入口ライン8内の圧縮空気の圧力よりも低い。そのような動作状況では、特別な補助手段を用いなければ、還流ライン11内の排気ガスを入口ライン8内の圧縮空気と直接混合することができない。このために、例えば、様々な幾何形状を有するベンチュリ16又はターボ・ユニットを使用することができる。そうではなく、内燃機関2が過給式オットー機関である場合、オットー機関の排気ライン4内の排気ガスはほぼすべての動作状況において入口ライン8内の圧縮空気よりも高圧であるので、還流ライン11内の排気ガスを入口ライン8内に直接導くことができる。排気ガスが入口ライン8内の圧縮空気と混合されると、混合物は、マニホールド17を通してディーゼル機関2のそれぞれのシリンダに導かれる。
内燃機関2は、循環する冷却剤を含む冷却システムによって従来の方法で冷却される。冷却剤は、冷却剤ポンプ18によって冷却システム内で循環される。冷却剤の主な流れは、内燃機関2を通して循環される。冷却剤は、内燃機関2を冷却した後、ライン21で、冷却システム内のサーモスタット19に導かれる。冷却剤が通常の動作温度に達しているとき、サーモスタット19は、車両の前部に装備されたラジエータ20に冷却剤を導いて冷却するように適合される。それにもかかわらず、冷却システム内の冷却剤のいくらかは、内燃機関2には戻されず、ライン22を通して循環され、ライン22は2つの並列ライン22a、22bに分かれる。ライン22aは、冷却剤を第1の吸気冷却器9に導き、そこで、冷却剤が圧縮空気に第1の冷却ステップを施す。ライン22bは、冷却剤を第1のEGR冷却器14に導き、そこで、冷却剤が再循環排気ガスに第1の冷却ステップを施す。第1の吸気冷却器9で空気を冷却した冷却剤と、第1のEGR冷却器14で排気ガスを冷却した冷却剤がライン22で再合流され、ライン22が冷却剤をライン21に再び導く。温まった冷却剤は、ライン21でラジエータ20に導かれる。
低温冷却システムは、車両1の周縁領域にあるラジエータ20の前に取り付けられたラジエータ要素24を備える。この場合、この周縁領域は、車両1の前部に位置される。ラジエータファン25が、ラジエータ要素24及びラジエータ20を通る周囲空気の空気流を発生するように適合される。ラジエータ要素24がラジエータ20の前に位置されているので、ラジエータ要素24内の冷却剤は、周辺温度での空気によって冷却される。したがって、ラジエータ要素24内の冷却剤を、周辺温度に近い温度まで冷却することができる。ラジエータ要素24からの冷えた冷却剤は、電動式の冷却剤ポンプ27によって、ライン26で別個の冷却システム内で循環される。ライン26は、2つの並列ライン26a、26bに分かれる。ライン26aは、冷却剤を第2の吸気冷却器10に導き、そこで、冷却剤が圧縮空気に第2の冷却ステップを施す。ライン26bは、冷却剤を第2のEGR冷却器15に導き、そこで、冷却剤が再循環排気ガスに第2の冷却ステップを施す。冷却剤が第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15を通過した後、ライン26a、26bが再合流する。その後、冷却剤は、ライン26でラジエータ要素24に導かれて冷却される。空気ライン8に第1の温度センサ33が提供されて、第2の吸気冷却器10で冷却された後の空気の温度を検出する。還流ライン11に第2の温度センサ35が提供されて、第2のEGR冷却器15で冷却された後の排気ガスの温度を検出する。制御ユニット31は、空気及び排気ガスの温度に関する温度センサ33、35からの情報を受信するように適合される。
ディーゼル機関2の動作中、排気ガスは、排気ライン4を通って流れて、タービン5を駆動させる。それによりタービン5は駆動力を与えられ、この駆動力が圧縮機6を駆動させる。圧縮機6は、空気フィルタ7を通して周囲空気を引き込み、入口ライン8内で空気を圧縮する。したがって、空気は、圧力が増加し、温度が上昇する。圧縮空気は、第1の吸気冷却器9で、内燃機関の冷却システム内のラジエータ液によって冷却される。ラジエータ液は、ここでは約80〜85℃の温度でよい。したがって、圧縮空気は、第1の吸気冷却器9で、冷却剤の温度に近い温度まで第1の冷却ステップを受けることができる。その後、圧縮空気は、第2の吸気冷却器10を通して導かれ、そこで、別個の冷却システム内の冷却剤によって冷却される。この冷却剤は、ここでは周辺温度に近い温度でよい。したがって、好ましい状況では、圧縮空気を周辺温度に近い温度まで冷却することができる。
ディーゼル機関2のほとんどの動作状態で、制御ユニット13は、排気ライン4内の排気ガスの一部が還流ライン11内に導かれるようにEGR弁12を開いて保つ。排気ライン4内の排気ガスは、第1のEGR冷却器14に達するときに約500〜600℃の温度である場合がある。再循環排気ガスは、第1のEGR冷却器14で、内燃機関の冷却システム内の冷却剤によって第1の冷却ステップを受ける。したがって、内燃機関の冷却システム内の冷却剤は、比較的高温ではあるが、排気ガスの温度よりも明確に低い。したがって、第1のEGR冷却器14内の排気ガスの良好な冷却を行うことができる。その後、再循環排気ガスは、第2のEGR冷却器15に導かれ、そこで、低温冷却システム内の冷却剤によって冷却される。この冷却剤は、ここでは、明確にさらに低い温度であり、好ましい状況では、排気ガスを周辺温度に近い温度まで冷却することができる。したがって、還流ライン11内の排気ガスは、圧縮空気と実質的に同じ低い温度まで冷却を受けることができ、その後、排気ガスと圧縮空気が混ざり合って内燃機関2に導かれる。したがって、実質的に最適な量の空気及び再循環排気ガスを内燃機関に導くことができる。したがって、実質的に最適な性能で、内燃機関2での燃焼が可能となる。また、圧縮空気及び再循環排気ガスの温度が低いので、燃焼温度がより低くなり、したがって排気ガス中の窒素酸化物の含有量がより少なくなる。
圧縮空気及び再循環排気ガスのこの効果的な冷却には欠点もある。第2の吸気冷却器10で、圧縮空気は、吸気冷却器10内部で液体の水が凝結する温度まで冷却される。同様に、第2のEGR冷却器15における排気ガスは、第2のEGR冷却器15内部で凝縮水が生成する温度まで冷却される。周囲空気の温度が0℃未満であるときには、第2の吸気冷却器10内部で凝結した水が氷結する危険、及び第2のEGR冷却器15内部で凝結した凝縮水が氷結する危険もある。第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15内部での氷生成は、内燃機関2の動作を大きく妨げることがある。第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15が凍結しないように、制御ユニット31は、第2の吸気冷却器10内で冷却された後の空気の温度Tに関する温度センサ33からの情報、及び第2の吸気冷却器15内で冷却された後の再循環排気ガスの温度Tに関する温度センサ35からの情報を実質的に継続的に受信する。
図2は、内燃機関2の動作中に、圧縮空気の温度T及び再循環排気ガスの温度Tが時間tと共に変化する様子を示すグラフである。臨界温度値T=0℃がグラフに示されており、その温度では、吸気冷却器10及びEGR冷却器15内で氷生成が非常に起こりやすい。グラフには、臨界値Tから適切な余裕をもって設定された下側閾値Tが示されている。この場合、下側閾値T=5℃である。また、グラフには上側閾値Tも示されており、この場合には10℃に設定されている。時間tで、圧縮空気は、第2の吸気冷却器10から出るときに温度Tが約8℃であり、排気ガスは、第2のEGR冷却器15から出るときに温度Tが約11℃である。時間tで、制御ユニット31は、第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15を通る通常の冷却剤の流れを提供するように冷却剤ポンプ27を駆動させる。この例では、周囲空気は比較的低温である。したがって、低温冷却システム内の冷却剤は、それとほぼ等しい低い温度まで冷却器24内で冷却される。この冷えた冷却剤は、第2の吸気冷却器10で圧縮空気を、及び第2のEGR冷却器15で排気ガスを、非常に効果的に冷却する。その結果、圧縮空気の温度T及び排気ガスの温度Tは、時間tにわたって低下する。
時間tで、圧縮空気の温度Tは、下側閾値Tまで低下している。制御ユニット31は、温度センサ33からこの情報を受信すると、冷却剤ポンプ27をオフに切り替え、それにより低温冷却システム内の冷却剤の循環が止まる。したがって、第2の吸気冷却器10内の圧縮空気及び第2のEGR冷却器15内の排気ガスの冷却がかなり弱まる。これにより、圧縮空気の温度Tの低下が止まる。したがって、圧縮空気の温度Tは、第2の吸気冷却器10内で氷が生じる臨界温度Tに近づくのを余裕をもって防止される。第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15を通る低温冷却剤の循環が止まると、圧縮空気の温度Tは上昇し始め、排気ガスの温度Tも同様に上昇し始める。時間tで、圧縮空気の温度Tは、上側閾値Tまで上昇している。この場合の排気ガスの温度Tは、閾値Tよりもいくぶん高い。制御ユニット31は、圧縮空気の温度Tが上側閾値Tまで上昇したことを示す温度センサ33からの情報を受信すると、氷生成の危険が少なくとも一時的になくなったことを知る。その後、制御ユニット31は、冷却剤ポンプ27をオフに切り替え、それにより冷却剤の循環が低温冷却システム内で再開する。再開された低温冷却剤の循環により、再び、第2の吸気冷却器10で圧縮空気が、及び第2のEGR冷却器15で排気ガスが非常に効果的に冷却される。したがって、圧縮空気の温度Tの上昇が止まる。その後、圧縮空気の温度T及び排気ガスの温度Tは再び低下し始める。この例では、冷却剤ポンプ27は、圧縮空気の温度Tが下側閾値Tに達したときにオフに切り替えられる。代わりに、最初に排気ガスの温度Tが下側閾値Tまで下がった場合にも、制御ユニット31はやはり冷却剤ポンプ27をオフに切り替える。冷却剤ポンプ27は、排気ガスの温度Tが上側閾値Tまで上昇したことを示す温度センサ35からの情報を制御ユニット31が受信するまでオフに切り替えられたままである。制御ユニット31は、その情報を受信すると、冷却剤ポンプ27を再びオンに切り替える。
周囲温度が低いとき、制御ユニット31は、冷却剤ポンプ27を断続的に活動化し、それにより、低温冷却システム内で一時的に受け取られる冷却剤の流れを減少させ、又は遮断する。したがって圧縮空気及び再循環排気ガスの冷却が弱まり、それにより、圧縮空気及び再循環排気ガスは、下側閾値Tよりも低い温度までは実質的に冷却されない。しかし、システム内でのいくらかの惰性により、圧縮空気及び排気ガスが短期間、下側閾値Tよりもいくぶん低い温度になることがある。しかし、下側閾値Tは、圧縮空気及び再循環排気ガスが臨界温度Tまでは下がらないことを保証するように余裕をもって設定されている。冷却剤ポンプ27のそのような制御は、第2の吸気冷却器10及び第2のEGR冷却器15内で氷が生じる危険をほぼ完全になくす。当然、下側閾値T及び上側閾値Tは、上述した一例における値以外の所与の値でもよい。
本発明は、上述した実施例に限定されることは全くなく、特許請求の範囲の範囲内で自由に変更することができる。実施例の一例は、第2の吸気冷却器10内で冷却された後の圧縮空気の温度Tを検出するための温度センサ33と、第2のEGR冷却器15内で冷却された後の排気ガスの温度Tを検出するための温度センサ35とを使用している。或いは別法として、第2の吸気冷却器10又は第2のEGR冷却器15内部で氷が生成し始める時を推定するために圧力センサを使用することもできる。この場合、制御ユニット31は、吸気冷却器10の後の空気の圧力又はEGR冷却器15の後の排気ガスの圧力が所定の圧力値未満に下がったときに、これらの冷却器10、15の一方の内部で氷が生成し始めていることを知ることができる。そこで、制御ユニットは、冷却剤ポンプ27をオフに切り替える。したがって、それぞれ吸気冷却器10及びEGR冷却器15内での冷却は弱められ、生成された氷はすぐに溶けてなくなる。制御ユニットは、前記圧力センサから所望の圧力値を受信するとすぐに、冷却剤ポンプ27を再び活動化させる。上の例では、制御ユニット31は、氷生成の危険があるときに冷却剤ポンプ27を完全にオフに切り替える。氷生成の危険が生じたときに冷却剤ポンプを完全にオフに切り替えるのではなく、冷却剤ポンプの速度を低下させることもできる。それにより、冷却剤ポンプ27は、それぞれの冷却器に、減少された冷却剤の流れを送達し、これは、冷却器内部での氷生成を防止するのに十分なものとなりうる。この装置は、内燃機関に導かれた空気を圧縮するために1つのターボ・ユニットが使用される過給式内燃機関向けのものである。当然、この装置を、複数のターボ・ユニットによって空気が圧縮される過給式内燃機関に使用することもできる。そのような場合、第1の吸気冷却器は、ターボ・ユニットの圧縮機における圧縮の合間に空気を冷却するための中間冷却器として使用することができる。

Claims (6)

  1. 過給式内燃機関(2)のための装置であって、
    前記内燃機関を冷却するための循環冷却剤を含む高温冷却システムと、
    水蒸気を含むガス状媒体が第1のステップで前記高温冷却システム内の冷却剤によって冷却される第1の冷却器(9、14)と、
    循環冷却剤を含む別個の低温冷却システムと、
    前記低温冷却システム内で冷却剤を循環させるようになされた冷却剤ポンプ(27)と、
    水蒸気を含むガス状媒体が第2のステップで前記低温冷却システム内の前記冷却剤によって冷却される第2の冷却器(10、15)と
    を有する装置において、
    前記装置は、前記第2の冷却器(10、15)で冷却された後の前記ガス状媒体の温度を検出するようになされた少なくとも1つの温度センサ(33、35)と、前記温度センサ(33、35)からの情報を受信して前記第2の冷却器(10、15)内で氷の生成又は氷生成の危険があるかどうかを決定するようになされた制御ユニット(31)とを有し、それによって前記制御ユニット(31)は、氷生成の危険がある下側閾値(T)未満の温度値を受信したとき、一時的にオフに切り替えられるように前記冷却剤ポンプ(27)を制御し、また氷生成の危険が少なくとも一時的に終了した上側閾値(T)よりも高い温度値を受信したとき、前記第2の冷却器(10、15)を通して通常の冷却剤の流れを循環させるように前記冷却剤ポンプ(27)を制御することを特徴とする装置。
  2. 前記下側閾値(T)は、氷生成が前記冷却器(10、15)内で生じる臨界値(T)に対してマージンをもって設定されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記冷却剤ポンプ(27)が電動式であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記低温冷却システムがラジエータ要素(24)を有し、前記循環冷却剤は、前記ラジエータ要素(24)内で周辺温度の空気によって冷却されることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記ガス状媒体が、前記内燃機関(2)への入口ライン(8)に導かれる圧縮空気であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記ガス状媒体が、還流ライン(11)内で前記内燃機関(2)に導かれる再循環排気ガスであることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の装置。
JP2011528980A 2008-09-25 2009-09-14 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置 Expired - Fee Related JP5172017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0802031-5 2008-09-25
SE0802031A SE533416C2 (sv) 2008-09-25 2008-09-25 Kylarrangemang som minskar risken för isbildning i kylare hos en överladdad förbränningsmotor
PCT/SE2009/051017 WO2010036185A1 (en) 2008-09-25 2009-09-14 Arrangement in a low-temperature cooling system for a supercharged combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503740A JP2012503740A (ja) 2012-02-09
JP5172017B2 true JP5172017B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=42059948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528980A Expired - Fee Related JP5172017B2 (ja) 2008-09-25 2009-09-14 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8590494B2 (ja)
EP (1) EP2331801A4 (ja)
JP (1) JP5172017B2 (ja)
CN (1) CN102165162B (ja)
BR (1) BRPI0913166A2 (ja)
SE (1) SE533416C2 (ja)
WO (1) WO2010036185A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE534872C2 (sv) * 2010-04-26 2012-01-31 Scania Cv Ab Arrangemang för att kyla komprimerad luft och/eller återcirkulerande avgaser som leds till en förbränningsmotor
US9004046B2 (en) * 2012-11-08 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc System and method to identify ambient conditions
US8974346B2 (en) 2012-11-08 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system to control vehicle operation
GB2509737A (en) * 2013-01-11 2014-07-16 Gm Global Tech Operations Inc Exhaust gas recirculation (EGR) system with active control of EGR coolant temperature
KR101601088B1 (ko) * 2013-12-23 2016-03-09 현대자동차주식회사 엔진 냉각 시스템
KR101755838B1 (ko) 2015-09-09 2017-07-07 현대자동차주식회사 엔진 예열장치 및 그 예열방법
SE540918C2 (en) * 2016-01-15 2018-12-18 Scania Cv Ab A method for controlling a cooling system delivering coolant to heat exchanger in a vehicle
JP2017137828A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 いすゞ自動車株式会社 吸気温度制御システム
JP6958196B2 (ja) * 2017-09-29 2021-11-02 いすゞ自動車株式会社 冷却システム
DE102018113395A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Man Energy Solutions Se Kühlsystem einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150022A (ja) 1982-03-02 1983-09-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気冷却装置
DE4104093A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Behr Gmbh & Co Kuehlanlage fuer ein fahrzeug mit verbrennungsmotor
US6244256B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
US6230668B1 (en) * 2000-05-22 2001-05-15 General Electric Company Locomotive cooling system
DE10145735B4 (de) * 2000-09-18 2011-01-20 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Kühlvorrichtung für flüssigkeitsgekühlten Verbrennungsmotor
KR100389698B1 (ko) * 2000-12-11 2003-06-27 삼성공조 주식회사 고/저온 수냉식 냉각시스템
EP1270895A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-02 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Ladelufttemperaturkontrolle für Motoren mit Ladeluftkühler
DE10335567A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-10 Behr Gmbh & Co Kg Kreislaufanordnung zur Kühlung von Ladeluft und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Kreislaufanordnung
SE526821C2 (sv) * 2004-03-31 2005-11-08 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE527479C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
CN100573017C (zh) * 2004-10-07 2009-12-23 贝洱两合公司 气冷式废气热交换器、特别是汽车废气冷却器
SE528621C2 (sv) * 2005-05-18 2006-12-27 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
JP2007040141A (ja) 2005-08-02 2007-02-15 Toyota Motor Corp Egrクーラシステム
SE529731C2 (sv) 2006-03-21 2007-11-06 Scania Cv Ab Kylararrangemang hos ett fordon
SE530242C2 (sv) * 2006-11-27 2008-04-08 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE530583C2 (sv) * 2006-11-29 2008-07-08 Scania Cv Ab Kylararrangemang hos ett fordon
SE0602837L (sv) * 2006-12-29 2008-05-20 Valeo Engine Cooling Ab Hög-/lågtemperaturvattenkylsystem med en vattenkyld laddluftkylare för en förbränningsmotor och en fyrvägsventil för ett sådant system
FR2924756A1 (fr) * 2007-12-05 2009-06-12 Renault Sas Vehicule automobile comprenant un circuit de gaz recircules, et procede de mise en oeuvre
EP2096276A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-02 Behr GmbH & Co. KG Method for the control of an engine supercharging system, control system, computer programm product, storage medium and an engine supercharging system

Also Published As

Publication number Publication date
CN102165162A (zh) 2011-08-24
US8590494B2 (en) 2013-11-26
BRPI0913166A2 (pt) 2016-01-12
SE533416C2 (sv) 2010-09-21
EP2331801A4 (en) 2017-06-28
WO2010036185A1 (en) 2010-04-01
EP2331801A1 (en) 2011-06-15
US20110162596A1 (en) 2011-07-07
SE0802031A1 (sv) 2010-03-26
JP2012503740A (ja) 2012-02-09
CN102165162B (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172017B2 (ja) 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置
JP5132785B2 (ja) 過給内燃機関用装置
JP5198653B2 (ja) 過給内燃機関用冷却装置
EP2262991B1 (en) Arrangement at a supercharged internal combustion engine
KR101577369B1 (ko) 과급식 연소 기관용 냉각 장치
KR101786678B1 (ko) 엔진의 배기 열 회수 장치 및 방법
US20080190109A1 (en) Arrangement for Recirculation of Exhaust Gases of a Supercharged Internal Combustion Engine
JP2014181654A (ja) エンジンの冷却装置
KR101947045B1 (ko) 응축수 제거를 위한 엔진 시스템
JP5360980B2 (ja) 内燃機関の暖機促進装置
KR102406139B1 (ko) 배기가스 재순환 장치의 제어 장치 및 방법
JP2021131081A (ja) エンジンの制御装置
JP2018062915A (ja) エンジンの凝縮水抑制装置
JP2009191623A (ja) 内燃機関の排気ガス循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees