JPS6397860A - デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置

Info

Publication number
JPS6397860A
JPS6397860A JP61243743A JP24374386A JPS6397860A JP S6397860 A JPS6397860 A JP S6397860A JP 61243743 A JP61243743 A JP 61243743A JP 24374386 A JP24374386 A JP 24374386A JP S6397860 A JPS6397860 A JP S6397860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
engine
diesel engine
fuel
gaseous fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61243743A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yoshida
稔夫 吉田
Tamae Yoshida
吉田 玉枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61243743A priority Critical patent/JPS6397860A/ja
Publication of JPS6397860A publication Critical patent/JPS6397860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ディーゼルエンジンの液体燃料を完全燃焼
させて燃焼効率の向上させ、液体燃料の燃費を節減し、
排気管から黒煙が排出されるのを防止することを目的と
する、ディーゼルエンジンの燃焼補助方法と、それに使
用する燃焼補助装置に関するものである。
(従来の技術) ディーゼルエンジンは軽油、重油等を使用するので、燃
費がガソリンに比べて軽減されるため、乗用車にも次第
に採用されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ディーゼルエンジン、使用燃料等の特性
から排出される黒煙が、空気汚染の大きな原因の一つに
なっている。
このため、燃焼室、燃料噴射装置の改良、黒煙の排出を
防止する触媒の開発等がなされているが、今日まで期待
される成果が得られていないのが実情である。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明は、ディーゼルエンジンの液体燃料の燃
焼行程とは異なる気体燃料の着火性、燃焼性を利用して
、液体燃料を完全燃焼させることにより燃焼効率を向上
させて、燃費のいっそうの節減を図るとともに、排出黒
煙の防止を目的とするものである。
即ちこの発明は、プロパンガス等の液化天然ガス、水素
、その他の気体燃料と湿潤水蒸気との混合気を、ディー
ゼルエンジンの吸気管へ吸引させて、軽油等の液体燃料
ととに燃焼させることを要旨とする燃焼補助方法である
この燃焼補助方法に実施するための燃焼補助装置は、湿
潤水蒸気発生槽と気体燃料容器とを、ディーゼルエンジ
ンの吸気管の吸引力に応じて気体燃料を湿潤水蒸気発生
槽へ送る流量調整弁を介して接続するとともに、湿潤水
蒸気発生槽を吸気管へ接続したものである。
(作用) ディーゼルエンジンの始動により、吸気管には吸引力が
働くので、気体燃料容器から気体燃料が湿潤水蒸気発生
槽へ供給され、湿潤水蒸気発生手金から発生した湿潤水
蒸気と、気体燃料との混合気は、外気とともにエンジン
の燃焼室へ流入する。
吸気管の吸引力はエンジンの回転速度に比例するので、
気体燃料容器と湿潤水蒸気発生槽との間に介在する流!
調整弁は、吸気管の吸引力に応じた量の気体燃料を湿潤
水蒸気発生槽へ送る。したがって、吸気管へは、その吸
引力に応じた気体燃料と湿潤水蒸気との混合気が送られ
る。
吸気管から燃焼室に流入する気体燃料は、ディーゼルエ
ンジンに使用される液体燃料に比べて引火点が低いので
燃焼起爆剤となる。このため、液体燃料のみの燃焼に比
べてよ(燃焼して燃焼効率が高められ、黒煙の発生を防
止する。
しかし、前述のように気体燃料は、ディーゼルエンジン
に使用されている液体燃料よりも引火点が低いので、圧
縮行程中にピストンが上死点達する前に着火するなど、
正規点火時期より前に発火し、いわゆる過早点火になる
。湿潤水蒸気は引火力を減するので、過早点火を防ぐ。
又、液相の水が蒸発時に大きな膨張力を有し、燃料と高
熱反応を起こさせること、湿潤水蒸気が燃料とよく混合
するなどから、燃焼効率を高め、黒煙排出防止に効果的
である。
(実施例) 1は排気ff12200ccの自動車用ディーゼルエン
ジンで、軽油を燃料とする。2は吸気管、3はエヤクリ
ーナであり、ラジェータには冷却水供給口4、冷却水還
流口が設けられている。
6は容量3βの湿潤水蒸気発生槽で、混合気供給管7に
より、吸気管2へ接続されている。この湿潤水蒸気発生
槽6の外側に設けられた加熱槽8の下部には、ラジェー
タの冷却水供給口4へ接続される冷却水供給管9が、又
、上部には冷却水還流口5へ接続される冷却水還流管1
0が、それぞれ接続されている。
したがって、ラジェータの高温の冷却水は、冷却水供給
管9から加熱槽8へ供給されて湿潤水蒸気発生槽6内の
水を加熱し、冷却水還流管10によりラジェータへ還流
するよう構成されている。11は冷却水供給管9へ、1
2は冷却水還流管10へそれぞれ設けられた電磁弁で、
温度サーモ13へ接続されており、湿潤水蒸気発生槽6
内の水温が設定温度以上になると、いずれも両管9.1
0を閉じるものである。実施例では湿潤水蒸気発生槽6
の水温は、温度サーモ13により約80ないし85℃に
制御される。この水温は使用する気体燃料の種類によっ
て必要湿潤水蒸気量が異なるので、気体燃料に応じて設
定する。
なお、図示しないが、湿潤水蒸気発生槽6には水量計を
設けておく。又、エンジン始動時には湿潤水蒸気発生槽
内の水温が低いので、これを温めるためにヒータを設け
ておくこともできる。
14は、10kgのプロパンガスを収容した気体燃料容
器で、湿潤水蒸気発生槽6内に設けられた多数の細口を
有する放出筒15へ、気体燃料供給管16によって接続
されている。
17は流量調整弁で、流入口18により気体燃料容器へ
、流出口19により放出筒15へ、それぞれ気体燃料供
給管16によって接続されている。又、吸気管接続口2
0は、吸気管接続管21により吸気管2へ接続されてい
る。22はダイヤフラム、23は針弁である。24はエ
ンジン1の始動スイッチに接続される電磁弁で、気体燃
料容器14と流M調整弁17との間に設けられ、気体燃
料供給管16を開閉するものである。
そこで、エンジン1を始動すると、電磁弁24が開き、
エンジンの回転速度に比例して発生する吸気管2の吸引
力に応じて、吸気管接続口21例の電磁弁23内に陰圧
が発生し、ダイヤフラム22により針弁23が流入口1
8を開く。したがって、予め設定された流量の気体燃料
は流出口19から気体燃料供給管16を通って、放出筒
15から湿潤水蒸気発生槽6内へ放出される。
一方、湿潤水蒸気発生槽6から発生する湿潤水蒸気と、
放出筒15から放出されて気体燃料とは混合気となって
、吸気管2へ接続された混合気供給管7を通って吸気管
へ吸引され、外気とともにエンジン1の燃焼室へ供給さ
れることになる。
(効果) 従来の軽油等の液体燃料のみを使用した場合より燃焼効
率が高められる結果、燃費をより低減できる。又、黒煙
の排出を防止できる。さらに、湿潤水蒸気を気体燃料に
混合させるため、エンジンに錆の発生がない。
なお、既存のディーゼルエンジンに容易に実施できる。
ここに、燃費節減、排出黒煙防止の効果についてのデー
タを示す。
使用自動車 昭和56年購入の56年式ディーゼルエン
ジン商用車 使用燃料  軽油 排気It    2200 c c 車両重!   1370kg 走行キロ数 168880ka+ 燃料消費量 12〜14km/ff 排気    黒煙排出 この自動車に実施例の補助燃焼装置を取付けて、一般道
路を通常の自動車使用状態で走行した結果は次のとおり
である。単位は走行距離km、燃料消費量lである。
走行距離  燃料消費量   燃料11当たりの走行距
離 17.5    0.97      18.0415
.5    0.86      18.0215.5
    0.61      25.4018.1  
  0.77      23.515.7    0
.29      19.663.4    0.16
      21.256.8    0.30   
   22.679.0    0.42      
21.43計91.5  4.38   20.89し
たがって、軽油のみを使用した場合のIJ当たりの走行
距離を13kmとすれば、本装置を使用することにより
、走行距離1 km当たり約38%の燃費節減となる。
又、走行中に黒煙の排出は視認できなかった。
なお、プロパンガスの消費量は走行距離1 km当たり
2〜31湿潤水蒸気発生槽内の水の消費量はプロパンガ
ス11当たり0.5〜1 、0 ccである。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の配設図、第2図は流量調整弁の縦断面図
である。 1・・・・ディーゼルエンジン 2・・・・吸気管 6・・・・湿潤水蒸気発注槽 7・・・・混合気供給管 8・・・・加熱槽 14・・・・気体燃料容器 16・・・・気体燃料供給管 17・・・・流量調整弁 24・・・・電磁弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気体燃料と湿潤水蒸気との混合気を、ディーゼル
    エンジンの吸気管へ吸引させて、液体燃料とともに燃焼
    させるディーゼルエンジンの燃焼補助方法。
  2. (2)湿潤水蒸気発生槽と気体燃料容器とを、ディーゼ
    ルエンジンの吸気管の吸引力に応じて気体燃料を湿潤水
    蒸気発生槽へ供給する流量調整弁を介して接続するとと
    もに、湿潤水蒸気発生槽を吸気管へ接続してなるディー
    ゼルエンジンの燃焼補助装置。
  3. (3)湿潤水蒸気発生槽は、ラジエータの冷却水が循環
    する加熱槽を具備している特許請求の範囲第2項のディ
    ーゼルエンジンの燃焼補助装置。
JP61243743A 1986-10-13 1986-10-13 デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置 Pending JPS6397860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243743A JPS6397860A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243743A JPS6397860A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397860A true JPS6397860A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17108327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243743A Pending JPS6397860A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281008A (ja) * 2001-10-09 2008-11-20 Waertsilae Finland Oy ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514417A (en) * 1974-06-28 1976-01-14 Shoji Tokito Nainenkikanno nenshohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514417A (en) * 1974-06-28 1976-01-14 Shoji Tokito Nainenkikanno nenshohoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281008A (ja) * 2001-10-09 2008-11-20 Waertsilae Finland Oy ディーゼル機関に接続する装置及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372264A (en) Internal combustion engine for diverse fuels
US3608529A (en) Air-pollution-free automobile and method of operating same
US3696795A (en) Air pollution-free internal combustion engine and method for operating same
CN1078928C (zh) 往复活塞式内燃火花点火柴油发动机
US2884913A (en) Internal combustion engine
CN102906408B (zh) 氨燃烧内燃机
US3616779A (en) Gas fueled internal combustion engine
US3958540A (en) Staged internal combustion engine with interstage temperature control
PL179811B1 (pl) Silnik z wtryskiem wody do cylindra PL PL PL PL PL
CN102251897A (zh) 内燃机多燃料预混合燃烧系统
WO1983001486A1 (en) A method of running an internal combustion engine with alternative fuels and an internal combustion engine for alternative fuels
KR0140975B1 (ko) 내연기관용 수성연료와 그 연소방법
JPH06506744A (ja) 液体燃料の燃焼
US4841943A (en) Gasoline superheater
Al-Baghdadi et al. A simulation model for a single cylinder four-stroke spark ignition engine fueled with alternative fuels
US3661125A (en) Method and apparatus for adapting engine to stratified charge oepration
US5570667A (en) Internal combustion engine low temperature starting system
JP2889915B2 (ja) 水蒸発器
NO180501B (no) Forbrenningsmotor av stempelmotortypen
US20040103859A1 (en) Diesel emission and combustion control system
US3835903A (en) Apparatus for warming cooling and/or lubricating media of internal combustion engines
US2796852A (en) Means in combination with an internal combustion engine for increasing the power of the engine
JPS6397860A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃焼補助方法とその燃焼補助装置
US2444670A (en) Method and apparatus for forming internal-combustion engine fuel charges
AU2012100192A4 (en) Improved method of reducing fuel consumption of a petrol fuelled four stroke spark ignition engine by altering the engine manifold intake atmosphere by the induction of hot water vapour