JP2005503079A - テレビサービスの強化 - Google Patents

テレビサービスの強化 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503079A
JP2005503079A JP2003528002A JP2003528002A JP2005503079A JP 2005503079 A JP2005503079 A JP 2005503079A JP 2003528002 A JP2003528002 A JP 2003528002A JP 2003528002 A JP2003528002 A JP 2003528002A JP 2005503079 A JP2005503079 A JP 2005503079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
television service
enhancement
television
service enhancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003528002A
Other languages
English (en)
Inventor
アートゥーロ エー. ロドリゲズ,
ディーン エフ. ジョーデング,
Original Assignee
サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド filed Critical サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド
Publication of JP2005503079A publication Critical patent/JP2005503079A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

テレビサービス強化(37)を提供する方法は、テレビサービスをリクエストする第1のユーザ入力を受け取るステップと、課金するためのテレビサービスの強化(37)を受け取るオプションをユーザに提供するステップと、テレビサービスの強化を受け取るオプションを選択する第2のユーザ入力を受け取るステップとを包含する。DHCTによって提供され得るサービスは、ビデオ−オン−デマンド(VOD)、および双方向プログラムガイド(IPG)等を含む。VODサービスによって、加入者(今後は「ユーザ」とも呼ぶ)は、オンデマンドで(すなわち、映画のリクエストが発行された直後に、または、すぐに)リクエストした映画を受信することが可能となる。
【選択図】図3

Description

【背景技術】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2000年10月20日に出願された米国特許出願第09/692,920号、第09/693,288号、第09/692,995号、第09/693,790号、第09/693,784号および第09/693,780号の一部係属出願、ならびに、2000年4月3日に出願された米国特許出願第09/542,484号の一部係属出願である。これらの全ての出願は、本明細書中においてそれらの全体を参照として援用する。
【0002】
(発明の分野)
この発明は、概して、テレビシステムに関し、より詳細には、加入者のテレビシステムの分野に関する。
【0003】
(発明の背景)
ケーブルテレビシステムは、現在、アナログ放送ビデオに加えて、多くのサービスを提供することができる。強化プログラミングを実施する際に、家庭用通信端末(「HCT」)(またはセットトップボックスとして公知である)は、様々なビデオサービスにアクセスするための重要な計算デバイスとなっている。従来のアナログ放送ビデオの機能をサポートすることに加えて、デジタルHCT(すなわち「DHCT」)も、現在、ビデオ−オン−デマンド等の数が増加しつつある双方向デジタルサービスをサポートしている。
【0004】
DHCTは、通常、ケーブルまたは衛星テレビネットワークに接続され、様々なサービスおよび機能を提供するために必要なソフトウェアおよびハードウェアを含む。好ましくは、DHCTによって実行されるいくつかのソフトウェアは、ケーブルテレビネットワークを介してダウンロードされるおよび/または更新される。各DHCTは、通常、プロセッサ、通信コンポーネントおよびメモリを含み、テレビ、または、パーソナルコンピュータ等の他のデバイスに接続される。多くの従来のDHCTは外部でテレビに接続されているスタンドアロン型デバイスであるが、DHCTおよび/またはその機能がテレビまたはパーソナルコンピュータに統合され得ることは、当業者に認識されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
DHCTによって提供され得るサービスは、ビデオ−オン−デマンド(VOD)、および双方向プログラムガイド(IPG)等を含む。VODサービスによって、加入者(今後は「ユーザ」とも呼ぶ)は、オンデマンドで(すなわち、映画のリクエストが発行された直後に、または、すぐに)リクエストした映画を受信することが可能となる。IPGは、ユーザに対応する時間およびチャンネルリスト項目に沿ったテレビプログラムのリストを提供して、一方、ユーザは、例えば、リモートコントロールデバイスを介してプログラムリスト項目によってブラウズすることができる。従来のDHCTサービスによる1つの問題は、各サービスによって提供される質および機能が制限されていることである。これは、より良い質およびより良い機能を要求するユーザに対しての問題だけではなく、競争力および利益を保って顧客を満足させることに必死にならなければならないテレビサービスプロバイダに対する問題でもある。従って、強化した質および/または機能を与えるテレビサービスを提供する必要がある。
【0006】
本発明は、添付の図面を参照するとより理解が深まり得る。図面のコンポーネントは、必ずしも縮尺が一致して描かれておらず、その代わりに、本発明の原理を明確に示すように配置されていることに重点を置いている。これらの図において、同じ参照符号は、いくつかの観点からの対応する部品を示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本発明の好ましい実施形態は、添付の図面を参照して以下により完全に説明される。しかし、本発明は、多くの形態で実施され、本明細書中に記載された実施形態に制限されると考えられるべきではない。
【0008】
図1は、テレビサービスシステム10の非限定的な例を示すブロック図である。この例では、テレビサービスシステム10は、ネットワーク13を介して接続されるヘッドエンド50およびDHCT20、および、DHCT20に接続されるディスプレイデバイス14を含む。DHCT20は、通常、ユーザの居所または仕事場に配置されており、スタンドアロン型ユニットであってもよいし、別のデバイス(例えば、ディスプレイデバイス14またはパーソナルコンピュータ(図示せず)等)に統合されていてもよい。DHCT20は、ネットワーク13を介してヘッドエンド50から信号(ビデオ、オーディオおよび/または他のデータ)を受け取り、ネットワーク13を介して任意の逆の情報をヘッドエンド50に提供する。ネットワーク13は、例えば、ケーブルテレビネットワーク、公衆交換回線電話ネットワーク(PSTN)、衛星通信ネットワーク、インターネット等を含むテレビサービスデータと通信する任意の適切な手段であってもよい。ヘッドエンド50は、ビデオ、オーディオおよびテキストデータをDHCT20等のクライアントデバイスに提供する1つ以上のサーバデバイス(図示せず)を含む。ヘッドエンド50およびDHTC20は、例えば、テレビプログラム、双方向プログラムガイド(IPG)および/またはビデオ−オン−デマンド(VOD)表示等を含むテレビサービスをユーザに提供するように共同して動作する。テレビサービスは、通常テレビセットであるディスプレイデバイス14を介して提供される。しかし、ディスプレイデバイス14は、また、例えば、コンピュータモニタ等を含むビデオイメージを表示することができる任意の他のデバイスであってもよい。
【0009】
図2は、DHCT20の非限定的な例を示すブロック図である。本明細書中で説明されるDHCT20は、単なる例示であり、本発明の範囲を任意に制限することを意味していると考えられるべきではない。DHCT20は、好ましくは、ヘッドエンド50から信号(ビデオ、オーディオおよび/または他のデータ)を受信する通信インタフェース22を含む。DHCT20は、DHCT20の動作をコントロールする少なくとも1つのプロセッサ24、ディスプレイデバイス14を駆動する出力システム28、および、表示される特定のテレビチャネルにチューニングして、ヘッドエンド50に/へッドエンド50からデータまたはメディアの様々なタイプを送受信するチューナシステム25をさらに含む。チューナシステム25は、ある実施例では、双方向直交位相シフトキーイング(QPSK)データ通信用の帯域外チューナ、ならびに、テレビ信号を受信するための直交振幅変調(QAM)チューナを含む。さらに、受信機26は、例えば、リモートコントロールデバイス等の入力デバイスから、外部で生成されたユーザ入力またはコマンドを受信する。
【0010】
代替的な実施例では、DHCT20は、また、他のデバイスへのデータの送受信のために、1つ以上の無線または有線インタフェース(図示せず)(ポートと呼ばれる)を含んでもよい。例えば、DHCT20は、USB(ユニバーサルシリアルバス)、(コンピュータに接続するための)イーサネット(R)ポート、(消費者の電気機器に接続するための)IEEE−1394接続、シリアルポート、および/または、パラレルポートを特徴としてもよい。この様態で、ユーザ入力が、例えば、コンピュータを介して、DHCT20の外部に位置するボタンまたはキーを介して、ハンドヘルドリモートコントロールデバイスを介して、および/または、ユーザが作動するボタンを含むキーボード等を介して提供されてもよい。
【0011】
ある実施例では、システムメモリ29は、プロセッサ24によって実行および使用するために、様々なアプリケーション、モジュールおよびデータを格納するフラッシュメモリ30およびダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)40を含む。図2、図3および図4は、それぞれ、フラッシュメモリ30およびDRAM40に格納された、選択されたコンポーネントの非限定的な例を連続して参照している。DHCT20の基本的な機能は、フラッシュメモリ30に主に格納されているオぺレーティングシステム34によって提供される。例えば、オぺレーティングシステムは、例えば、計算リソース等のDHCT20のリソースの調整、および、DHCT20に対するインタフェースを提供する少なくとも1つのリソースマネージャ35を含む。
【0012】
1つ以上のプログラムされたソフトウェアアプリケーション(ここでアプリケーションとして参照される)は、DHCT20において計算リソースの利用することによって実行される。フラッシュメモリ30または、DRAM40に格納されるアプリケーションは、オペレーティングシステム34の保護下においてプロセッサ24(例えば、中央処理装置またはデジタル信号プロセッサ)によって実行される。アプリケーションによって入力として要求されるデータは、DRAM40またはフラッシュメモリ30に格納され、アプリケーションの実行経過の間に必要とされるプロセッサ24によって読まれる。入力データは、DHCT20の内部または外部のどちらかに、二次的なアプリケーション、または、他のソースによってDRAM40に格納され得る。あるいは、入力データは、アプリケーションによって見込まれたり、従ってフラッシュメモリ30に格納されるケースにおいてソフトウェアアプリケーションとして生成されるときにアプリケーションによって生成される。アプリケーションによって生成されるデータはアプリケーションの実行経過の間にプロセッサ24によってDRAM40に格納される。DRAM40は、また、データ格納および/また取り出すために様々なアプリケーションが用いるアプリケーションメモリ46を含む。
【0013】
ナビゲータ36を参照するアプリケーションは、また、DHCT20によって提供されるサービスに対してナビゲーションフレームワークを提供するためにフラッシュメモリ30に常駐する。ナビゲータ36は、特定のユーザ入力を登録し、かつ、いくつかのケースにおいて予約する。このユーザ入力は、チャンネルインクリーメント/デクリーメント、最後に訪れたチャンネル、お気に入りのチャンネル等のナビゲーショナルキーと関連する。このクライアントアプリケーションは、フラッシュメモリ30に常駐し、またはDRAM40にダウンロードされ得る。ナビゲータ36は、また、テレビに関するメニュオプションをユーザに提供し、メニュオプションは、例えば、双方向プログラムガイドを提供すること、あるチャンネル、または、あるチャンネルグループがチャンネルメニュに表示されることを防ぐこと、およびビデオ−オン−デマンド購入リストを表示すること等のDHCT機能に対応する。
【0014】
フラッシュメモリ30は、また、プラットフォームライブラリ31を含む。プラットフォームライブラリ31は、アプリケーションに便利なユーティリティのコレクションである。そのユーティリティは、タイムマネージャ、圧縮マネージャ、設定マネージャ、HTMLパーサ、データベースマネージャ、ウィジットツールキット、ストリングマネージャおよび他のユティリティ(図示せず)である。これらのユーティリティは、必要に応じてアプリケーションプログラミングインターフェイス(API)を介してアプリケーションによってアクセスされる。そのため各アプリケーションは、これらのユーティリティを含む必要はない。図3に示されるプラットフォームライブラリ31の2つのコンポーネントは、ウインドウマネージャ33およびサービスアプリケーションマネージャクライアント(SAM)32である。
【0015】
このウインドウマネージャ33は、スクリーン領域およびユーザ入力の共有を実行するメカニズムを提供する。ウインドウマネージャ33は、また、1つ以上のアプリケーションに誘導されるように、限定されたDHCT20のスクリーンリソースの生成、表示および割り当ての責任を負っている。ウインドウマネージャ33は、複数のアプリケーションがスクリーン領域またはウインドウの所有権を割り当てることによってスクリーンを共有することを可能にする。ウインドウマネージャ33は、異なるリソース−消費プロセスの間で利用可能なリソース(ディスプレイメモリ等)と組み合わせるため、リソースマネージャ35と通信する。そのようなプロセスは、直接的又は非直接的に1つ以上のアプリケーションによって呼び出され得る。ウインドウマネージャ33は、また、DRAM40のユーザ入力レジストリ41等を保持する。そのためユーザが、リモートコントロールデバイス100または他の入力デバイス(キーボードまたはマウス)を介してキーまたはコマンドを入力するとき、ユーザ入力レジストリ41は、DHCT20上で実行される様々なアプリケーションのどれが入力キーに対応するデータを受信すべきか、および、どの順序かを決定するためにアクセスされる。アプリケーションが実行される際に、特定のユーザ入力キーまたはコマンドを受信するリクエストを登録する。ユーザが、リモートコントロールデバイス100でコマンドのひとつに対応するキーを押したとき、コマンドは、プロセッサ26によって受信され、かつ、プロセッサ24に中継される。プロセッサ24は、オペレーティングシステム34にイベントを発送する。イベントは、ここでウインドウマネージャ33に転送される。ウインドウマネージャ33は、最終的にユーザ入力レジストリ41にアクセスし、かつ適切なアプリケーションに入力されたコマンドに対応するデータをルーティングする。
SAMクライアント32は、サーバコンポーネントがヘッドエンド50に配置された状態の、対のクライアントサーバコンポーネントのクライアントコンポーネントである。DRAM40のSAMデータベース42は、サービスデータ構造、アプリケーションデータ構造、ヘッドエンド50によって生成され、かつ、更新されるチャンネルのデータ構造を含む。多くのテレビサービスは、異なるパラメータを有する同じアプリケーションコンポーネントを用いることによって定義され得る。テレビサービスは、ひとつの実施例に制限されることも従うこともなく、テレビ放送プログラム、ビデオ−オン−デマンド(VOD)、および双方向プログラムガイド(IPG)の表示を含む。一般的に、サービスの識別は、実行可能アプリケーションの識別を含む。実行可能アプリケーションは、提供されるアプリケーションを指し示すアプリケーション依存パラメータのセットに沿ってサービスを提供する。非限定的な例示のように、テレビプログラムの表示サービス等は、HBOを見るためのパラメータのセット、または、CNNを見るためのパラメータの別のセットによって、プロセッサ24で実行されているWatchTVアプリケーションによって提供され得る。アプリケーションコンポーネント(watchTV)、および、ひとつのパラメータコンポーネント(HBOまたはCNN)とのそれぞれの関連は、独自のサービスIDを有する特有のサービスを表現する。SAMクライアント32は、また、DHCT20のリソースをコントロールするため(以下で述べられているように)リソースマネージャ35とインターフェースする。
【0016】
強化アプリケーション45を含むアプリケーションクライアントは、典型的にユーザのリクエストに対してまたはヘッドエンドからのメッセージに対して、SAMクライアント32のリクエストで、DRAM40にダウンロードされ得る。この非限定的な例において、DRAM40は、ビデオ−オン−デマンド(VOD)アプリケーション44、双方向プログラムガイド(IPG)アプリケーション43および強化アプリケーション45を含む。これらのアプリケーションは、限定されずかつ本発明のこの実施形態の例のように機能するのみではないことは、当業者には明らかである。さらにひとつ以上のDRAMベースのアプリケーションは、代替的な実施例においてフラッシュメモリ30に常駐し得る。これらのアプリケーション、および、ケーブルシステムオペレータによって提供される他のアプリケーションは、ユーザにサービスを提供するためのネットワーク上のトップレベルソフトウェアエンティティである。
【0017】
ひとつの実施例において、DHTC20上で実行されるアプリケーションは、ナビゲータ36およびSAMクライアント32とともにいくつかのガイドラインを順守することによって動作する。第一に、アプリケーションは、SAMクライアント32をサービスの支給、起動および停止ならびにサービスの強化のために利用する。第2に、アプリケーションは、他のアプリケーションとともにDHCT20リソースを共有し、SAMクライアント32、オペレーティングシステム34およびDHCT20のリソース管理ポリシーを順守する。第3に、アプリケーションは、ナビゲータ36を介してのみ共有リソースがアクセス可能である状況に従う。第4に、アプリケーションが、サービスを提供するが、サ−ビス認証に失敗したときに、アプリケーションは、SAMを介してサービスを中止する(ナビゲータ36は、後で認証されたときに、個々のサービスアプリケーションを再起動する。)。最終的に、アプリケーションクライアントは、ナビゲータによって予約された特定のユーザ入力キーにアクセスしないように設計されている(例えば、電源、チャンネル+/−、ボリューム+/−、など)。
【0018】
ユーザにDHTCサービスを提供する際に用いられるデータおよびソフトウェアは、以下のメモリリソースのうち1つ以上に格納され得る。ヘッドエンドに配置されるデータ記憶デバイス、ローカルネットワークを介してDHCTに接続されるデータ記憶デバイス、DHTCの内部の不揮発性メモリ、および/またはDHTC内部のハードドライブである。例えば、オペレーティングシステム(OS)コンポーネントまたはクライアントプラットホームコンポーネントまたはクライアントアプリケーション(例えばIPGアプリケーション43)またはその各パーツに対応する実行可能なプログラムまたはアルゴリズムは、DRAM40かつ/またはフラッシュメモリ30の中に常駐し、かつ/またはそこから実行され得る。あるいは、DHTC20に接続されたローカル記憶デバイスに常駐し、かつ、実行のためにDRAM40に伝送され得る。同様に、実行可能なプログラムまたはアルゴリズムに対するデータ入力は、DRAMに、または、フラッシュメモリ30に常駐し得、あるいはDHTC20に接続されたローカル記憶デバイスに常駐し得、かつ実行可能なプログラムまたはアルゴリズムによる利用のためにDRAM40に伝送され得る。加えて、実行可能なプログラムまたはアルゴリズムによるデータ出力は、実行可能なプログラムまたはアルゴリズムによってDRAM40に書き込まれ、保存目的のために、フラッシュメモリ30、または、ローカル記憶デバイスに伝送され得る。しかしながら、本発明が、任意のデータおよび/またはアプリケーションが、保存または取り出される場所や方法によって限定されないことに留意すべきである。
【0019】
各上述されたアプリケーションは、ロジカル機能の実行のための実行可能な命令を含む。そして、各上述されたアプリケーションは、命令実行システム、装置または、デバイス(コンピュータベースのシステム、プロセッサを含むシステム、または命令を加え得るまたは実行し得るほかのシステム等)と接続されることによって、または接続時に利用する任意のコンピュータ読み出し媒体において実現され得る。この文書の背景において、「コンピュータ読み出し可能媒体」は、命令実行システム、装置またはデバイスと接続されることによって、または接続時の利用のためにプログラムの保持、格納、通信、伝達、または伝送し得る任意の手段になり得る。コンピュータ読み出し可能媒体は、例えば、(しかし、限定されていない)電気の、磁気の、光学の、電磁気の、赤外線の、または、半導体のシステム、装置、デバイス、または、伝達媒体であり得るが、これらに制限されない。さらにコンピュータ読み出し可能媒体の具体的な例(非包括的リスト)は、ひとつ以上のワイヤを有する電気的接続(電子的)、ポータブルコンピュータディスケット(磁気的)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(電子的)、リードオンリーメモリ(ROM)(電子的)、消去可能プログラム可能リードオンリーメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)(電子的)、光ファイバ(光学的)、およびポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CDROM)(光学的)を含む。コンピュータ読み出し可能媒体は、プログラムが、例えば紙または他の媒体の光学的スキャニングを介して電気的にキャプチャされ得、その後、コンパイル、インタープリタ、さもなければ適切な方法で処理され、それからコンピュータメモリに格納されるので、プログラムをプリントする際に紙または他の適切な媒体にもなり得ることを留意しなければならない。
【0020】
図5は、本発明のある実施形態にしたがって、テレビサービス強化の提供を助けるために構成されたヘッドエンド50の選択されたコンポーネントの非限定的な例である。DNCS51は、完全なマネージメント、モニタリング、ならびに、ネットワークエレメントおよびユーザに提供される放送サービスのコントロールを提供する。ある実施例において、DNCS51は、インバンドブロードキャストファイルシステム(BFS)データを、DHCT20に放送するMPEG−2トランスポートストーリム挿入するために、データ挿入マルチプレクサおよび直角位相振幅変調(QAM)モジュレータ55を使用する。DNCS51は、また、セッションマネージャ51Cを含む。セッションマネージャ51Cは、デジタルストレージメディアコマンドおよびコントロール(DSMCC)プロトコルをVDDセッションをセットアップまたは保持するために使用する。セッションマネージャ51Cは、ユーザ対ネットワーク(U−N)セッションシングナリングメッセージを処理し、セッション関連ネットワークリソースの分配を管理し、ネットワークマネージメントオペレーションをサポートし、ネットワーク13で個々のセッションを確立するためのDHCT20のネットワークに対する接触のポイントとして動作し、かつクライアントが開始する独占的セッションを確立、保持、および、開放するためにシグナリングインターフェイスを提供することによってVODサービスをサポートする。
サービスアプリケーションマネージャ(SAM)サーバ51Bは、クライアントコンポーネントが、DHCT20に配置された状態で、対のクライアントサーバコンポーネントのサーバコンポーネントである。同時に、クライアントサーバSAMコンポーネントが提供するシステムでは、サービスを提供するアプリケーションによって、および、そのサービスに特定のパラメータによって、サービスが識別される。クライアントサーバSAMコンポーネントは、またシステム上のアプリケーションのライフサイクルを監視する。ライフサイクルは、アプリケーションが提供するサービスの定義、起動および中止、ならびに必要に応じてDHCT20にアプリケーションをダウンロードすることを含む。
ヘッドエンド50およびDHCT20の両方のアプリケーションは、オペレーティングシステム上に検出されるファイルシステムと同様の様態の放送ファイルシステム(BFS)サーバ51Aに格納されたデータにアクセス可能である。BFSサーバ51Aおよびそのカウンターパート(BFSクライアントモジュール38(図3))は、ファイル放送システム一部である。BFSサーバ51Aは、周期的様態である期間にわたって繰り返してデータカルーセル(図示せず)上のアプリケーションにデータを送る。そのためDHCT20は、必要に応じてデータにアクセスし得る。
【0021】
QPSKモデム57は、分散ヘッドエンド50とDHCT20との間の帯域外IP(インターネットプロトコル)データグラムトラフィックの伝送がに対して責任を負っている。QPSKモデム57からのデータは、ヘッドエンドルータ58によってルーティングされる。ヘッドエンドルータ58は、また、例えば請求書作成アプリケーション59等のさまざまなサーバアプリケーションに上流アプリケーショントラフィックを送達することに対して責任を負っている。請求書作成アプリケーション59は、サービストラックおよびDHCTユーザによってリクエストされ、かつDHCTユーザに提供されるサービス強化をキープする。その結果、ユーザがそのようなサービスのためにチャージされ得る。DHCTユーザは、サービス強化またはひとつ以上の方法のサービス強化のグループに対してチャージされ得る。例えば、ユーザは、加入期間、使用時間、使用頻度、および/または有効期間を基礎としてチャージされ得る。DHCTユーザは、また、2つ以上の方法で特定のサービス強化に対してチャージされ得る。非限定的な例として、ユーザは、使用時間および使用頻度等の両方を基礎としてチャージされ得る。
【0022】
図6は、DHCT20にユーザ入力を提供するために利用されるリモートコントロールデバイス60の非限定的な例である。4つの矢印ボタンは、上矢印ボタン63、下矢印ボタン64、左矢印ボタン65および右矢印ボタン66を含むように提供される。これらの矢印ボタン63〜66は、オプションをスクロールし、かつ/またはオプションをハイライトするために利用され得る。セレクトボタン61は、ユーザに提供された現在のハイライトされたオプションを選択するのに利用され得る。ガイドキー62は、テレビプログラムガイド(例えばIPG150(図15))にアクセスするために利用され得る。A、BまたはCボタン67〜69の機能は、さらに以下で述べられるように、ボタンの起動時間にユーザに表示しているスクリーンに依存して変化する。異なるボタンおよび/またはボタンレイアウトを有するリモートコントロールデバイス、キーボードデバイス、ボイス起動入力システム等を含むユーザ入力を提供する多くの代替の方法が利用され得る。ここに記載された発明は、ユーザ入力を提供するために用いられるデバイスのタイプによって限定されない。さらに、ここで記載されているリモートコントロールデバイスのボタンの機能は、単に例示であり、本発明の範囲上の任意の制限を意味すると考えるべきではない。非限定的な例としては、矢印ボタン63〜66の機能は、ディスク形ボタン(示されない)を介して提供され得る。ここで、ディスク形ボタン上の位置は、ディスプレスクリーン上の各方向に対応する。
【0023】
図7は、VODサービス強化設定スクリーン70の非限定的な例を示す。VODサービス強化設定スクリーン70は、ユーザによってリクエストされ得るVODサービス強化オプションを決定するためのシステムオペレータによって利用され得る。設定スクリーン70は、ヘッドエンド50で実行されるVOD設定アプリケーション(図示せず)によって生成され得る。同様のスクリーンは、また、他のタイプのサービス強化オプションの設定に利用され得る。ひとつの実施形態において、別個のスクリーン、または、スクリーンのセットは、サービスのそれぞれのタイプに対して強化オプションを設定するために利用され得る。他の実施形態において、スクリーンの第1のセットは、サービスの第一のタイプ用の強化オプションを設定するために用いられ、スクリーンの第2のセットは、複数のサービスタイプ用の強化オプションを設定するために用いられる。さらに他の実施形態において、スクリーンのシングルセットは、複数のサービス用の強化オプションを設定するために用いられる。設定画面70は、VODサービス強化オプション71〜76のリストおよびプライスエントリフィールド77のリストを含む。この例において、VODサービス強化オプションは、トリックモード71、レンタルエクステンション72、ブックマーク73、記録のためのオプション74、HDTV75およびポップアップコメント76を含む。もしくは、トリックモードオプション71は、「ランダムアクセス機能」または「VCR機能」のような等しい意味のテキスト表示、または、グラフィックビジュアル表示によって置き換えられ得る。これらの強化オプション71〜76と関連して提供される機能は、以下でさらに詳細に述べられる。
【0024】
ある実施形態において、システムオペレータは、VODサービス強化を決定し得る。このVODサービス強化は、サービス強化オプション71〜76の1つ以上を選択することによってユーザがリクエストし得る。システムオペレータは、入力デバイス(例えば、マウス、キーボード、タッチスクリーンモニタ等)を介して選択し得る。システムオペレータによってサービス強化が選択された後、選択を確認するビジュアルフィードバックが提供される。この例では、そのようなビジュアルフィードバックは、選択された強化の隣りに配置される選択ボックス78の中で表示される「X」マークを含み得る。システムオペレータは、対応するプライスフィールド77内に価格情報を入力することにより、このようなサービス強化に対してチャージされ得る価格を決定し得る。代替的な実施例において、強化オプションの選択および価格の決定は、別々の設定スクリーンを介してシステムオペレータによって選択され得る。システムオペレータによって選択される強化オプションは、ヘッドエンド50からDHCT20に通信しており、その後ユーザによって例えば、VODサービス強化セレクションスクリーン120(図12)を介してリクエストされ得る。
設定画面70に示される選択は、単に例示であり、加えて、かつ/または代替のサービス強化は、本発明の範囲内で実施され得ることを留意すべきである。代替的な実施例において、サービス強化オプションは、例えばユーザが選択した言語の対応するオーディオを有するVODムービーの受信を含む。そのようなオーディオは、通常第2のオーディオプログラムまたはSAPと呼ばれる。さらに他の実施形態において、サービス強化のタイプは、質または機能のいくつかのレベルによって提供され得る。例えば、VODサービス強化オプションは、いくつかのレベルの改善された画像の解像度および/またはオーディオ品質を提供し得る。各サービス強化の質、または、機能のそれぞれのレベルは、異なる価格で提供され得る。
【0025】
図8は、VODサービス強化設定画面80の非限定的な例を示す。VODサービス強化設定画面80は、VODサービス強化設定画面70(図7)の代替的な実施形態である。設定画面80は、画質強化オプション81〜83のリストおよびオーディオ品質強化オプション84〜86を含む。この非限定的な例において、画質強化オプションは、より高画質のオプション81、非常に高度な画質のオプション82およびHDTV画質オプション83等を含む。オーディオ品質強化オプションは、より高いオーディオ品質オプション84、非常に高いオーディオ品質オプション85、および最上のオーディオ品質オプション86を含む。ある実施形態において、画像またはオーディオVOD強化の品質は、直接的に所与のVOD表示のビデオまたはオーディオそれぞれをエンコードするために必要とされるデータの量に比例する。システムオペレータは、設定画面80をスクロールダウンすることによって付加的強化オプション(図示せず)が表示される。システムオペレータはDHCT20のユーザに表示され得る強化オプションおよびそれぞれの価格を決定するための設定画面80を介して入力を提供し得る。
【0026】
図9は、VODレンタルセレクションスクリーン90の非限定的な例を示す。VODレンタルセレクションスクリーン90は、DHCT20を用いてVOD表示をリクエストするために加入者に利用され得る。ここで記載されているレンタルセレクションスクリーン90は、単に例示であり、本発明の範囲内の任意の制約を意味すると考えるべきではない。ボタン部分92は、リモートコントロール60上で利用可能な関連するナビゲーションボタンを例示する一方、トップの部分91は、表題を含む。この例において、ボタン部分92が示すことは、「A」ボタン67が、VODカタログ機能のアップグレードをリクエストするために用いられ得、「B」ボタン68は、ブラウズ−バイメニュ(図示せず)にアクセスするために用いられ得ることである。ブラウズ−バイメニュは、コメディ、ドラマ、アドベンチャのようなVODタイトルの選択されたカテゴリによってブラウズするオプションをユーザに提供するメニュである。
【0027】
ビデオレンタルリスト93は、賃借可能なビデオ表示のタイトルを含む。ユーザは、リモートコントロール60の上および下の矢印ボタン63および64を用いてビデオレンタルリストの間をスクロールし、選択ボタン67をアクティブにすることによって現在のハイライトされたビデオタイトルをリクエストし得る。例えば、ユーザは、ムービのタイトル「You’ve Got Mail」99の選択がハイライトされるまで、リモートコントロール60の下矢印をアクティブし、セレクトボタン67をアクティブにすることによってこの表示を見ることをリクエストし得る。縮小されたスクリーンエリア96は、現在のハイライトされたビデオタイトルと対応するイメージを表示する。ビデオレンタルリスト93の間をユーザがスクロールするのに応じて、縮小されたスクリーンエリア96に表示されるイメージは、それに応じて変化する。情報エリア97は、現在ハイライトされているビデオタイトル(この例においては、タイタニック94)についての情報を含む。そのような情報は、簡潔なコンテンツの記載、実行時間、および、コンテンツの評価を含み得る。
【0028】
図10は、個人識別番号(PIN)入力画面100の非限定的な例を示す。個人識別番号(PIN)入力画面100は、VODレンタルセレクションスクリーン90(図9)を介してビデオタイトルをユーザが選択した後、ユーザに表示される。トップ部分101は、表題「PIN ENTRY」を含み、ボトム部分102は、リモートコントローラ60上で利用可能な関連するナビゲーションボタン102を示す。ユーザは、PIN入力画面100を表示されながら、リモートコントローラ60を用いてPINに入力し得る。中央部分103は、エントリフィールド104を含み、フィールド104は、ユーザから全てのPIN入力を受けるために“*”を表示する。代替的な実施例において、ユーザは、PIN入力画面が表示されず、PINを入力することをリクエストされない。さらに他の代替的な実施例において、ユーザは、特定の状況下で、PIN入力画面のみを表示される。そのような状況は、例えば、ブロックされた(例えば親の制御目的で)ビデオレンタルのカテゴリに選択されたレンタルが対応する場合、ビデオレンタルコストが所定の閾値を上回る場合、またはPINエントリをリクエストする自前に設定されたDHCのセッティングをユーザが有する場合を含み得る。
【0029】
図11は、ユーザがPIN入力画面100(図10)を介してPINを入力した後でユーザに提供され得る例示的レンタル期間選択画面110を示す図である。代替的実施形態において、ユーザがレンタルすることを所望するビデオ表示を選択した後、レンタル期間選択画面110がユーザに表示され得る。さらに別の実施形態において、レンタル期間が事前決定され、従って、ユーザにはレンタル期間選択画面が表示されない。レンタル期間選択画面110は、レンタル期間112および対応するレンタル価格113を含むレンタル期間リスト111を含む。レンタル期間情報選択114は、この例において、「1視聴(single viewing)」115である、現在ハイライトされたレンタル期間に関する情報を提供する。ユーザは、オプションをハイライトするために上下矢印ボタン63および64(図6)を駆動させ得、その後、選択ボタン67を駆動することによってハイライトオプションを選択し得る。
【0030】
図12は、VODサービス強化選択画面120の非限定的例を示す。選択画面120は、ユーザがレンタル期間選択画面110(図11)を介してレンタル期間を選択した後で、ユーザに選択画面120が提供され得る。この例において、選択画面120は、サービス強化オプション71〜76を備え、オプション71は、早送りまたは早戻し等のトリックモード機能性を受取るためのものであり、オプション72は、VOD表示がリクエストされた後であるが、VODレンタル期間が期限切れする前のいつかにVODレンタル期間の延長をリクエストするオプションを受取るためのものであり、オプション73は、ユーザがVOD表示におけるシーンにブックマークを付け、これにより、ユーザは、ブックマークが付けられたシーンを後から容易に視聴し得ることを可能にする機能性を受取るためのものであり、オプション74は、リクエストされたVOD表示を記録する能力をユーザに提供し、オプション75は、ユーザにハイレベルの解像度を有するVOD表示を提供し、オプション76は、例えば、俳優のコメント、ディレクタのコメント、批評コメント、および/または視聴者コメント等のオンスクリーンテキストの供給を駆動する能力をユーザに提供する。これらのオプション71〜76を識別するデータは、アプリケーションメモリ46(図4)に格納され得、および、VODサービス強化選択画面120を表示するために、VODアプリケーション44(図4)の実行中に、プロセッサ24(図2)によって取り出され得る。上述のように、これらのオプションは、例にすぎず、代替的実施形態において、システムオペレータによって決定および設定されように、ユーザに異なったおよび/またはさらなるサービス強化オプションが表示され得る。
【0031】
ユーザは、例えば、リモートコントロール60等の入力デバイスを介して所望のサービス強化を選択し得る。ユーザには、それぞれのサービス強化オプション71〜76に対応する価格リスト121もまた提供される。ユーザがオプションを選択した後、総額フィールド122が更新されて、ユーザによって行われたすべてのアクティブ選択の総額を反映するように更新される。アクティブ選択を識別する視覚的フィードバックがユーザに提供される。このようなフィードバックは、ユーザによって選択された各オプションの隣に表示される星形アイコン123の形態で、あるいは、ユーザによって選択されたオプションごとに異なった背景色または前景色、または異なった強さのレベルを介し得る。あるいは、星型アイコン123が、選択されたオプションに対して用いられず、その代わりに、ユーザが事前に購買したそれぞれの強化を表すために用いられる。予め選択されたVOD表示のVODセッションは、ユーザがサービス強化選択を確認した後に実装される。この例において、ユーザは、リモートコントロール60(図6)上の「A」ボタン67を駆動することによって選択を確認し得る。
【0032】
ある実施形態において、特に、ユーザが1つ以上のサービス強化オプションの選択を確認した後、ユーザによってリクエストされる将来のVODレンタルのためのユーザの選択が実装されるかどうかを示す入力を提供するようユーザに指示するスクリーンまたはバーカ(図示せず)がユーザに提供される。ユーザが肯定的に応答するユーザ入力を提供する場合、選択されたサービス強化オプションに関する情報が、将来参照するために、DHCT20および/またはヘッドエンド50における不揮発性メモリ(図示せず)に格納される。この情報は、ユーザが次回、VODレンタルをリクエストする際に、選択されたサービス強化オプションを実装するためか、または、ユーザがサービスを用いて最後に購買したそれぞれのオプションの隣に星型アイコン123を表示するために用いられ得る。
【0033】
図13は、ユーザがVOD表示の再生をストップした後、ユーザに表示される静止されるビデオスクリーン130の非限定的例を示す。ユーザは、例えば、リモートコントロール60上のストップボタンを駆動することによってVOD表示の再生をストップし得る。縮小されたスクリーン領域96は、VOD表示からのイメージを表示する。表示されたイメージは、好適には、VOD表示の停止の直前に表示されていたイメージである。情報選択131は、再生時間、およびメディアレンタルの残りのレンタル時間に関する数字およびグラフィック表示135を含むVOD表示に関連する情報を含む。
【0034】
レンタルコントロールオプションリスト132は、特に、サービス強化選択画面120(図12)を介して選択されたサービス強化オプションに対応するオプション136〜138を含む。オプション136〜138は、ブックマークを挿入するため、VODレンタル時間延長を購買するため、および、ポップアップコメントを駆動するためにそれぞれ用いられ得る。これらのオプション136〜138によって提供され得る機能性の例は、以下の特許出願にそれぞれ記載される。これらは、「Media−On−Demand Bookmark System」と称される、米国特許第09/692995号(2000年10月9日出願)、「Media−On−Demand Rental Duration Management System」と称される、米国特許第09/693288号(2000年10月19日)、および「Synchronized Video−On−Demand Supplements」と称される米国特許第09/693780号(2000年10月19日)であり、これらの出願は、参考のため、本明細書中に援用される。
【0035】
レンタルコントロールオプションの選択は、選択されたオプションに関連したさらなるオプションの第2のメニュー(図示せず)を表示し得る。例えば、VCR機能性等の特定のサービス強化は、そのようなインプリメンテーションをリクエストするユーザ入力の受信に応答して、VOD表示の再生中に実装され得ることに留意されたい。例えば、HDTVなどの他のサービス強化は、VOD表示全体にわたって実装され得る。1実施形態において、特に、サービス強化は、VOD表示の再生中および/またはVOD表示がストップしている間に不可欠なユーザからの応急の受信に応答して実装され得る。
【0036】
図14は、VODカタログ強化選択画面140の非限定的な例を示す。選択画面140は、VODカタログサービスがアップグレードされることをユーザがリクエストした後にユーザに提供され得る。ユーザは、例えば、VODレンタル選択画面90(図9)が表示されている間に「A」ボタン67を駆動することによって、このようなリクエストを作成し得る。この例において、選択画面140は、カタログ強化オプション141〜145を含み、オプション141は、ユーザが所望のVODタイトルのリストを生成して、これにより、ユーザが、これらのタイトルを後で想起させられ得ることを可能にし、オプション142は、ユーザが、特定のチャネルまたは番組が、認可されていない視聴者(例えば、子供)に提供されないようにすることを可能にするために利用され得、オプション143は、ユーザがVODユーザ選択された英数字、または暦年等の、ユーザ選択されたインデックス付きパラメータに対応するVODタイトルのサブカテゴリをブラウズすることを可能にし、オプション144は、ユーザがサーチエンジンを用いて、特定の番組または映画の検索を可能にし、オプション145は、ユーザがユーザ選択されたVODプレビューを受取ることを可能にする。これらのオプション141〜145を識別するデータは、VODカタログ強化選択画面140を提供するために、VODアプリケーション44の実行中(図4)、アプリケーションメモリ46(図4)に格納され得、かつ、プロセッサ24によって取り出され得る。
【0037】
オプション141〜144に従って提供され得る機能の例は、以下の特許出願にそれぞれ記載される。これらは、「Media−On−Demand Filing And Reminder System」と称される、米国特許第09/693784号(2000年10月19日出願)、「User Interface Navigational System With Parental Control For Video On Demand System」と称される、米国特許第09/590,488号(2000年6月9日出願)、「Media On Demand Title Indexing System」と称される、米国特許第09/692920号(2000年10月19日出願)、および「Integrated Searching System For Interactive Media Guide」と称される、米国特許第09/693790号(2000年10月19日出願)であり、これらの出願は、参考のため、本明細書中にその全体が援用される。
【0038】
ユーザは、例えば、リモートコントロール等の入力デバイスを介して所望のカタログ強化を選択し得る。ユーザには、さらに、カタログ強化オプション141〜145の価格リスト項目146が提供される。ユーザがオプションを選択した後、総額フィールド147が更新されて、ユーザによって行われたすべての選択の総額を反映する。アクティブ選択を識別する視覚的フィードバックは、ユーザに提供される。上述のように、このようなフィードバックは、ユーザによって選択された各オプションの隣に表示されるか、または、ユーザによって選択されたオプションごとに異なった背景または前景色あるいは異なった強度によって表示された星型アイコン123の形態であり得る。選択されたVODカタログ強化は、ユーザが、選択を確認するユーザ入力を提供した後、セットアップおよび/または認可される。この例において、ユーザは、リモートコントロール60(図6)上の「A」ボタン67を駆動することによって選択を確認し得る。
【0039】
カタログ強化オプション141〜145は、例示にすぎず、かつ、追加的および/または代替的カタログ強化オプションが本発明の範囲内でリクエストされ得ることに留意されたい。非限定的例として、ある実施形態において、特に、カタログ強化オプションは、ユーザのプロファイルまたは受注履歴に基づいて、VODレンタル推奨を受取るためのオプションを含み得る。
【0040】
図15は、例えば、ガイドキー111(図6)の駆動等のユーザ入力に応答して、DHCT20がユーザに提供する時間フォーマットで初期番組ガイド配置を示す非限定的例示的IPGスクリーン150を示す。IPGスクリーン150の左上部分は、メイン番組表示領域156におけるハイライトされた番組領域152に表示された番組の詳細なチャネル情報(チャネル番号、チャネル名(ABC(R))、番組名、番組の概要、放送時間、任意のエピソード情報または視聴率等)を含むフォーカス領域151である。DHCT20が現在同調される(オーディオが、さらに再生し、かつ、通常、ユーザにIPGスクリーン150が提供される前に、全スクリーンを占めるプログラムである)チャネルで示されるビデオが、IPGスクリーン150におけるビデオ領域153に示される。ビデオ領域153のすぐ下に、DHCT20が現在同調されているチャネル、現在の日付、および現在の時間を示す情報見出し(バナー)154がある。メイン番組表示領域156は、時間領域157にリスト化された期間の間、視聴するために利用可能であるか、または利用可能になり、かつ、チャネル領域158において識別される、それぞれのテレビチャネルに対応するテレビ番組に対応するテレビ番組タイトルを含む。ハイライトされた番組領域152は、加入者がメイン番組表示領域156にリスト化された種々の番組タイトルにスクロールアップおよびスクロールダウンすることを可能にするメイン番組表示領域156の中央に置かれる。
【0041】
メインプログラム表示領域156は、チャネルのロウと時間のカラムとのグリッドに組織化された番組名を含む。チャネル領域158は、チャネル番号を大きくすることによって上から下へ連続的に組織化されたチャネルの垂直リストを含む。メイン番組表示領域156は、時間およびチャネル番号の大きさの両方においてスクロールされ得る。加入者が暦日の境界を横断して時間をスクロールすると、種々の領域において表示された選択日が自動的に更新される。
【0042】
IPGアプリケーションは、最初に、加入者によって駆動されたチャネル名およびチャネル番号を含む、チャネル編成における第1または最下位のチャネルがチャネル領域158の中央に置かれる。この非限定的例において、特に、この非限定的領域158に表示されるこのチャネルリストにおける最下位チャネルは、ABC(R)であり、これは、チャネル2として示される。この非限定的例を続けて、メイン番組表示領域156における最左時間カラムがハイライトされ、かつ、最下位チャネル上のプログラムに対応する中間タイトルで、約2時間先に放送されるようにスケジュール設定された番組のタイトルを含むように設定される。従って、この例において、チャネル2の番組ABCニュースは、ハイライトされた番組領域152の中央に置かれる。ビデオ領域153に示され、かつ、情報見出し154において参照された現在の番組は、現在同調されているチャネル(この例においてはチャネル13)に対応し、チャネル2上のハイライトされた番組に対応するのではないことに留意されたい。IPGスクリーン150の下部領域155は、番組データが表示される選択された日、およびリモートコントロール60(図6)上の「A」、「B」、「C」ボタン67〜69の現在の機能に関する情報を示す。この例において、Aボタン67は、例えば、特に、コメディ、ドラマ、アクション/冒険、スポーツ等のユーザ選択されたブラウズバイ(browse−by)カテゴリに分類されるテレビ番組のサブセットを含むIPGスクリーンをリクエストするためのブラウズバイリストにアクセスするために用いられ得、Bボタン68は、ユーザ選択されたデータの番組リスト項目を含むIPGスクリーンをリクエストするために用いられ得、Cボタン69は、IPGサービスのアップグレードオプションを含むスクリーンをリクエストするために用いられ得る。
【0043】
図16は、IPGがアップグレードされることをユーザがリクエストした後、ユーザに提供され得るIPG強化選択画面160の非限定的例を示す。ユーザは、例えば、IPGスクリーン150(図15)が提供される間、「C」ボタン69を駆動することによってアップグレードされることをリクエストし得る。この例において、IPGスクリーン160は、IPG強化オプション161〜163を含み、オプション161は、ユーザがサーチエンジンを用いて番組を検索することを可能にし、オプション162は、ユーザがクリップ、または、ユーザ選択されたプログラムのプレビューを閲覧することを可能にし、オプション163は、ユーザがIPGに関するレイアウトおよびコンテンツを改変することを可能にする。これらのオプション161〜163を識別するデータは、IPG強化選択画面160を提供するために、アプリケーションメモリ46(図4)に格納され得、かつ、IPGアプリケーション43の実行中、プロセッサ24(図2)によって取り出され得る。
【0044】
ユーザは、例えば、リモートコントロール等の入力デバイスを介して所望のIPG強化を選択し得る。ユーザには、さらに、IPG強化オプション161〜163の価格リスト項目166が提供される。オプション161〜163は、以下のそれぞれの機能性を提供するサービス強化をリクエストするために用いられ得る。これらは、IPG番組リスト項目を検索するためのサーチエンジン、IPGにリスト化された番組のクリップおよびプレビュー、およびIPGの概観およびコンテンツを構成するツールである。ユーザがオプションを選択した後、総額フィールド167が更新され、現在のアクティブ選択の総額を反映する。アクティブ選択を識別する視覚フィードバックがユーザに提供される。このようなフィードバックは、ユーザによって選択された各オプションの隣に表示される星型アイコン123の形態であり得るか、または、上述のように、ユーザによって選択されたオプションごとに異なった背景または前景色、あるいは、異なった強度を介し得る。選択されたIPG強化は、ユーザが選択を確認する入力を提供した後、セットアップおよび/または認可される。この例において、ユーザは、リモートコントロール60(図6)上の「A」ボタン67を駆動することによって選択を確認し得る。ユーザは、ユーザがIPGアプリケーションを非視覚的表示状態から呼び出すたびに組織化されたグリッドに表示されるIPGの表示フォーマットならびに/あるいは第1の情報およびフォーマットのIPGオプションを購買する。ユーザは、現在同調されているか、または、IPGアプリケーションを呼び出す前直前に同調されるチャネルを含む、現在のアクティブ時間間隔を含む表示されたIPGグリッドの強化オプションを購買し得、これにより、IPGグリッドにおいてハイライトされた番組が現在同調されているチャネル上の現在の時間番組に対応する。IPG強化オプション161〜163が例示にすぎず、かつ、追加的および/または代替的IPG強化オプションが、本発明の範囲内でリクエストされ得ることに留意されたい。非限定的例として、ある実施形態において、特に、IPG強化オプションは、IPGにリスト化された番組に関する、より詳細な情報を閲覧することを可能にするオプションを含み得る。本発明に記載されたサービス強化は、「子アプリケーション(child applications)」とも呼ばれるサービス強化アプリケーションによって提供される。強化されたサービスを提供するアプリケーションは、「親アプリケーション(parent application)」と呼ばれるサービスを提供する。VODおよびIPGサービスの好適な実施形態から明白であるように、サービスを提供する親アプリケーションは、1つ以上の子アプリケーションによって強化され得る。あるいは、子アプリケーションは、1つ以上の親アプリケーションと互換性があり得る。
【0045】
サービス強化アプリケーションおよび親アプリケーションは、SAMクライアント32、機能能力、ならびに、一致して動作する親および子アプリケーションの動作によって拡張された、強化された機能性全体を満たす入力および出力データの交換を介する存在の通信を含む、親および子アプリケーションが通信するインターフェース(API)を定義する、予め明確にされた設計仕様に適合する。親アプリケーションの能力と子アプリケーションの能力との間で共通である機能性のサポートされたセットにより、機能能力の共通セットのAPIのそれぞれのセットが親アプリケーションと子アプリケーションとの間の通信のために用いられる。
【0046】
サービス強化アプリケーションがシステムにインストールされた場合、ヘッドエンドにおけるSAMサーバ51Bに登録し、互換性があるアプリケーションを示す。アプリケーションは、ある実施形態において、URI(Universal Resource Identifier)によって、別の実施形態において、特に、数字のアプリケーションIDによってSAMデータベースにおいて識別される。さらに、親および子アプリケーションの互換性は、互換性識別子を用いて明確にされる。
【0047】
アプリケーションの互換性識別子の第1の部分は、互換性グループを明確にするサブ識別である。互換性グループサブ識別は、親アプリケーションおよび子アプリケーションの両方に存在する。互換性グループは、複数のフィールドを含む。ある実施形態において、特に、互換性グループは、1つ以上の32ビットワードを含み、各32ビットワードは、それぞれのサービス強化カテゴリとの互換性情報を明確にする事前支援された区画(demarcation)またはフィールドを含む。例えば、32ビットワードは、8個の6ビットニブルを明確にし得、各々が、サービス強化の機能性カテゴリに割り当てられる。各ニブルは、専用の互換性サブグループを明確にする。第1のニブルは、「検索機能性」と呼ばれるサブグループカテゴリに割り当てられる。第2のニブルは、サブグループカテゴリ「VOD拡張」として割り当てられ、第3のニブルは、「EPG拡張」に割り当てられる。
【0048】
サブグループカテゴリにおけるニブルのバイナリ値の16の可能な組み合わせのうち、1つの値、例えば、0000は、アプリケーションがそれぞれのサービス強化カテゴリと互換性がないことを示す。第2の値、例えば、1111は、アプリケーションが各サービス強化カテゴリと互換性があることを示す。第2の値、例えば、1111は、このサブカテゴリにおけるすべてのサービス強化と互換性があることを示す。0000と1111との間の第3の値は、低減された機能性の第1の特定のセットとの互換性を示し、0000と1111との間の第4の値は、低減された機能性の第2の特定のセットとの互換性を示す。0000と1111との間の第5の値は、サブカテゴリの低減された機能性の少なくとも2つの特定のセットとの互換性を示す。
【0049】
アプリケーションの互換性識別子の第2の部分は、アプリケーションが子であるのか、親であるのか、あるいは両方であるのかを明確にする。
【0050】
これに代わる互換性の仕様のメカニズムは、互換性識別子ではなく互換性リストを用いる。子アプリケーションがSAMで登録された場合、この子アプリケーションは、アプリケーション識別子のリストの形態で互換性がある親アプリケーションを明確にする。子アプリケーションは、任意の数の親アプリケーションと互換性がある場合、これは、SAMサーバ51Bに登録する場合、その互換性リストにおいてアプリケーションを提供しないことによって示される。すなわち、空のアプリケーション互換性リストは、すべての親アプリケーションとの互換性を示す(親アプリケーションが子アプリケーションのAPIに従う限り)。
【0051】
サービス特有の強化を提供するサービス強化アプリケーションの非制限的例は、VODトリックモード(図7、図12)または、現在時間に関する番組情報を有するIPG、および現在同調しているチャネルを含む。これらの子アプリケーションは、親アプリケーションと密接にカップリングされ、上述のように、各アプリケーションのAPI(Application Programming Interface)が開発時に、他のアプリケーションに知られている。このようにして、子アプリケーションが親に特有の情報および機能性にアクセスすること、および、親アプリケーションが子アプリケーションによって提供されるべき特定のAPIを予測することが可能である。
【0052】
VODトリックモードの例において、子アプリケーションは、早送り、巻き戻し等のためのインターフェースを提供する。VOD映画が再生されると、VODアプリケーションは、ユーザが強化機能を購買した場合、VODトリックモードサービス強化アプリケーションを駆動する。ユーザがVODトリックモードを購買した場合、VODアプリケーションは、すでに、ディスプレイにプログラムされ、早送り、巻き戻し等のオプションを可能にする。ユーザがトリックモードの1つを選択した場合、VODアプリケーションは、VODトリックモード強化アプリケーションにおける対応するAPIを呼び出す。VODトリックモードアプリケーションは、その後、映画を早送りまたは巻き戻しするために、サーバにおけるVODアプリケーションおよびビデオポンプと通信し得る。なぜなら、このVODモードアプリケーションは、VODおよびビデオポンプAPIについての知識で実装され、かつ、これらにアクセスしたからである。例えば、VODアプリケーションによって呼び出された映画を早送りするAPIは、VODトリックモードアプリケーションに映画を提供するビデオサーバのIPアドレスおよびストリームの識別子を提供する。
【0053】
各アプリケーションの互換性仕様により、1つ以上のサービスのタイプ、すなわち、複数の親アプリケーションを有する作業を強化し得るサービス強化アプリケーションの限定的例は、VODおよびIPG(図14、図16)に関してすでに述べられたサーチエンジン、HDTV(図8、図12)等のビデオの質の選択、および、ポップアップコメント(図7、図12)を含む。このような子アプリケーションは、ランタイムに照会および発見され得るジェネリックインターフェース(API)を提供する。このようにして、新しいサービス強化は、システムにすでに配布された親アプリケーションに追加され得る。
【0054】
新しい、ジェネリックサービス強化アプリケーションがシステムにインストールされた場合、このアプリケーションにSAMサーバ51Bによってアプリケーション識別子(URI)が割り当てられる。新しいアプリケーションは、SAMを介してシステム上の他のアプリケーションサーバコンポーネントにメッセージを送信する。これは、
1)アプリケーションURIと、
2)ジェネリックサービス強化アプリケーションであるという事実と、
3)親アプリケーションサーバ設定画面に表示するために適切な強化のテキスト記述と、
4)価格(強化アプリケーション設定画面(図示せず)を有するシステムオペレータによって構成される)と
を示す。
【0055】
システムオペレータは、その後、図7のような親アプリケーション設定画面を用い、各個々の親アプリケーションか、またはすべての親アプリケーションさえも利用可能な強化のリストに強化機能を加え得る。
【0056】
ポップアップコメント強化の例において、ユーザによって購買されると、これはDHCT20がブートすると駆動される。この強化機能は、ビデオチューニングの場合に通知するためにオペレーティングシステムに登録する。ビデオ/オーディオストリームが視聴するTVアプリケーション、VODアプリケーション、または音楽アプリケーションによって同調されるたびに、ポップアップコメントアプリケーションに通知される。これは、その後、ポップアップコメントが、例えば、MPEGコンテンツにおけるプライベートデータストリームとして、ビデオおよびオーディオと共に提供されるかどうかを決定するためにオペレーティングシステムに照会する。ポップアップコメントアプリケーションは、種々の標準、および補足テキストの送達法を意識してプログラムされる。補足コメントデータが利用可能である場合、ポップアップコメントは、DHCT20のスクリーンに表示される。これらのすべては、ポップアップコメントが強化されている親アプリケーション(単数または複数)からの任意の干渉または入力を必要とせずに行われる。
【0057】
図17は、ユーザがサービス強化をリクエストした後、開始されるSAMクライアント32によって実装されるサービス強化インプリメンテーションルーティン170の非限定的例を示すフローチャートである。サービス強化は、例えば、特に、図12、図14および図16に示されたユーザインターフェーススクリーンを介してリクエストされ得る。ルーティン170が開始された後、ルーティンは、リクエストされたサービス強化を対応するアプリケーションがDHCT20で利用可能であるかどうかをブロック172において決定する。このようなアプリケーションがDHCT20にて利用可能である場合、ルーティンは、アプリケーションが使用できる状態であるかどうかをブロック173において決定する。
【0058】
例えば、高速アクセスメモリにロードされないか、または、開始されなかった場合、アプリケーションは、使用できる状態であり得ない。ルーティンが、アプリケーションが使用できる状態であると決定した場合、ルーティンは、ブロック175に示されるように終了する。しかしながら、ルーティンが、アプリケーションが使用できる状態でないと決定した場合、ルーティンは、ブロック174において、アプリケーションのセットアッププロセスを開始し、その後、ブロック179に示されるように終了する。セットアッププロセスは、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の高速アクセスメモリにアプリケーションをロードすること、および、サービス強化アプリケーションとリクエストする親アプリケーションとの間にリンクを生成することを包含し得る。これらのリンクは、実質的に、一方のアプリケーションがSAMおよびオペレーティングシステムを介して他方と通信するために用いられ得るハンドルである。
【0059】
親アプリケーションは、例えば、VODサービスを提供するVODアプリケーション44(図2)であり得る。VODアプリケーション44に対応する子アプリケーションは、例えば、上述のオプション136〜138(図13)を介してアクセス可能なそれぞれの強化を提供するサービス追加アプリケーション45を含み得る。1実施形態において、特に、子アプリケーションは、対応する親アプリケーションがDHCT20にすでに格納されている場合、DHCT20によってのみダウンロードされる。
【0060】
ブロック172において、ルーティンは、リクエストされたサービス強化アプリケーションに対応するアプリケーションがDHCT20にて利用可能でないことを決定した場合、ルーティンは、ステップ176において、アプリケーションのダウンロードを開始する。アプリケーションがダウンロードされた後、ルーティンは、ブロック174において、アプリケーションのセットアッププロセスを開始し、その後、ブロック179において示されるように終了する。
【0061】
図18は、図6に示されたサービス強化インプリメンテーションルーティン170に代わる実施形態であるサービス強化インプリメンテーションルーティン180を示すフローチャートである。ルーティン180は、ユーザがサービス強化をリクエストした後、ステップ181において開始される。サービス強化は、例えば、図12、図14および図16に示されるユーザインターフェーススクリーンを介して、リクエストされ得る。ルーティン180が開始された後、このルーティンは、ユーザがリクエストされたサービス強化に対応する親アプリケーションを用いるために認可されているかどうかを、ブロック182において決定する。上述のように、親アプリケーションは、子アプリケーションを介して強化され得るサービスを提供するアプリケーションである。
【0062】
例えば、ユーザが、親アプリケーションによって提供されたサービスを受信するように加入した場合、このユーザは、親アプリケーションを用いるために認可され得る。ユーザが親アプリケーションを用いるために認可されなかった場合、ステップ183に示されるように、ユーザには、親アプリケーションを用いるために加入するオプションが提供される。非限定的例として、VODサービスを受信するために認可されないユーザが、ユーザがVODプレビューを視聴することを可能にするサービス強化をリクエストした場合、ユーザには「ビデオオンデマンドに加入したいですか?」というバーカーが提供され得る。ユーザが、そのオファーを受けるか、または断るユーザ入力を提供し得る。ルーティン180は、その後、オファーを受けた場合、ステップ184において決定する。オファーが拒絶された場合、ルーティン180は、ステップ185において示されるように、終了する。
【0063】
ユーザが親アプリケーションを用いるために認可されるか、ユーザが親アプリケーションによって提供された強化サービスに加入するオファーを受けた場合、ルーティン180は、親アプリケーションがDHCT20(図1)にて利用可能であるかどうかをステップ187において決定する。親アプリケーションがDHCT20にて利用可能でない場合、ルーティン180は、親アプリケーションのダウンロードおよびセットアップを開始する。ルーティン180は、リクエストされたサービス強化を提供するための子アプリケーションがDHCT20にて利用可能であるかどうかをステップ189において決定する。子アプリケーションが利用可能である場合、ルーティン180は、ステップ191において、子アプリケーションのセットアップを開始し、ステップ193において終了する。しかしながら、子アプリケーションが利用可能でない場合、ルーティン180は、ステップ192において、子アプリケーションのダウンロードおよびセットアップを開始し、その後、ステップ193において終了する。
【0064】
ユーザは、サービス強化、または、サービス強化のグループに対して1つ以上の方法で課金され得る。例えば、ユーザは、加入期間、使用時間、使用の頻度、および/または利用可能期間に基づいて課金され得る。ユーザは、1つ以上の方法で特定のサービス強化についても課金され得る。非限定的例として、特に、ユーザは、使用時間および使用の頻度の両方に基づいてユーザは課金され得る。
【0065】
本発明の上述の実施形態、特に、任意の「好適な実施形態」は、特に、本発明の原理の明確な理解を説明するインプリメンテーションの可能な例にすぎないことが強調されるべきである。本発明の原理から実質的に逸脱することなく、複数の変更および改変が本発明の上述の実施形態になされ得る。すべてのこのような改変および変更は、開示および本発明の範囲内に含まれることが意図され、かつ、上述の特許請求の範囲によって保護される。
【図面の簡単な説明】
【0066】
【図1】図1は、テレビサービスシステムの非限定的な例を示すブロック図である。
【図2】図2は、DHCTの非限定的な例を示すブロック図である。
【図3】図3は、図2に示されたフラッシュメモリの選択されたコンテンツの非限定的な例を示すブロック図である。
【図4】図4は、図2に示されたDRAMの選択されたコンテンツの非限定的な例を示すブロック図である。
【図5】図5は、図1で示されたヘッドエンドの非限定的な例を示すブロック図である。
【図6】図6は、ユーザ入力をDHCTに提供するように用いられるリモートコントロールデバイスの非限定的な例を示す。
【図7】図7は、ユーザによってリクエストされ得るVODサービス強化オプションを決定するようにシステムオペレータによって用いられ得るVODサービス強化設定画面の非限定的な例である。
【図8】図8は、図7に示されるVODサービス強化設定画面に対する代替的な実施形態であるVODサービス強化設定画面の非限定的な例である。
【図9】図9は、VOD表示をリクエストするように用いられ得るVODレンタルセレクションスクリーンの非限定的な例である。
【図10】図10は、ユーザが図9に示されたVODレンタルセレクションスクリーンを介してビデオタイトルを選択した後にユーザに表示され得る個人識別番号(PIN)入力画面の非限定的な例である。
【図11】図11は、ユーザが図10に示されたPIN入力画面を介してPINをエントリした後にユーザに表示され得る例示的なレンタル期間セレクションスクリーンを示す図である。
【図12】図12は、ユーザが図11に示されたレンタル期間セレクションスクリーンを介してレンタル期間を選択した後にユーザに提供され得るVODサービス強化セレクションスクリーンの非限定的な例を示す。
【図13】図13は、ユーザがVOD表示のプレイを停止した後にユーザに提示される静止ビデオスクリーンの非限定的な例を示す。
【図14】図14は、VODカタログ強化セレクションスクリーンの非限定的な例を示す。
【図15】図15は、時間のフォーマットで最初のプログラムガイドの配置を示す非限定的で例示的なIPGスクリーンを示す。
【図16】図16は、ユーザがIPGを更新することをリクエストした後にユーザに提供され得るIPG強化セレクションスクリーンの非制限的な例を示す。
【図17】図17は、ユーザがサービス強化をリクエストした後に開始されるサービス強化実施ルーチンの非制限的な例を示すフローチャートである。
【図18】図18は、図17に示されるサービス強化実施ルーチンに対する代替的な実施形態であるサービス強化実施ルーチンを示すフローチャートである。

Claims (89)

  1. テレビサービス強化を提供する方法であって、
    テレビサービスをリクエストする第1ユーザ入力を受信するステップと、
    課金のための該テレビサービス強化を受信するオプションをユーザに提供するステップと、
    該テレビサービス強化を受信する該オプションを選択する第2ユーザ入力を受信するステップと、
    該テレビサービスを該ユーザに提供するステップと、
    該テレビサービス強化を該ユーザに提供するステップと
    を包含する、方法。
  2. 前記テレビサービス強化に対して前記ユーザに課金するステップをさらに包含する、請求項1記載の方法。
  3. さらなるテレビサービスの強化オプションを、前記第2ユーザ入力の受信に応答して、前記ユーザに提供するステップをさらに包含する、請求項1記載の方法。
  4. 前記第2ユーザ入力が前記テレビサービスの開始以前に受信される、請求項1記載の方法。
  5. 前記第2ユーザ入力が前記テレビサービスの開始後に受信される、請求項1記載の方法。
  6. 前記テレビサービスが提供されている間、前記第2ユーザ入力が受信される、請求項1記載の方法。
  7. 前記ユーザが前記強化を受信する前記オプションを既に選択している場合、該ユーザにによって既に選択されたオプションとして該オプションを識別するステップ
    をさらに包含する、請求項1記載の方法。
  8. 前記オプションがアイコンを介して識別される、請求項7記載の方法。
  9. 前記オプションが背景色を介して識別される、請求項7記載の方法。
  10. 前記オプションがシステムオペレータによって設定される、請求項1記載の方法。
  11. 単一スクリーンが、複数のテレビサービスタイプに対して強化オプションを設定するように、前記システムオペレータによって用いられる、請求項7記載の方法。
  12. 複数のスクリーンが、複数のテレビサービスタイプに対して強化オプションを設定するように、前記システムオペレータによって用いられる、請求項7記載の方法。
  13. 第1スクリーンが第1タイプのテレビサービスに対し強化オプションを設定するように用いられ、第2スクリーンが第2タイプのテレビサービスに対して強化オプションを設定するように用いられる、請求項7記載の方法。
  14. 前記ユーザが複数のサービス強化オプションを提供される、請求項1記載の方法。
  15. 前記複数のサービス強化オプションがサービス強化のそれぞれの複数のレベルを提供するためにある、請求項14記載の方法。
  16. 前記サービス強化の複数のレベルが画質レベルである、請求項15記載の方法。
  17. 前記サービス強化の複数のレベルが音質レベルである、請求項15記載の方法。
  18. 前記ユーザは、該ユーザによって前記サービス強化がリクエストされる回数に基づいて該サービス強化に対して課金される、請求項1記載の方法。
  19. 前記ユーザは、前記サービス強化のための加入に基づいて該サービス強化に対して課金される、請求項1記載の方法。
  20. 前記ユーザは、前記サービス強化が用いられる頻度に基づいて該サービス強化に対して課金される、請求項1記載の方法。
  21. 前記ユーザは、前記サービス強化のための使用期間に基づいて該サービス強化に対して課金される、請求項1記載の方法。
  22. 前記ユーザは、該ユーザに対して前記サービス強化が利用可能にされている期間の長さに基づいて該サービス強化に対して課金される、請求項1記載の方法。
  23. 前記テレビサービスが第1ソフトウェアアプリケーションを介して提供され、該テレビサービス強化が第2ソフトウェアアプリケーションを介して提供される、請求項1記載の方法。
  24. 前記第1ソフトウェアアプリケーションが親アプリケーションであり、前記第2ソフトウェアアプリケーションが子アプリケーションである、請求項23記載の方法。
  25. 親アプリケーションと子アプリケーションとの互換性が互換性識別子を用いて特定される、請求項24記載の方法。
  26. 前記互換性識別子の第1部分が互換性グループを識別する補助識別である、請求項25記載の方法。
  27. 前記互換性識別子の前記第1部分が前記親アプリケーションおよび前記子アプリケーションに含まれている、請求項26記載の方法。
  28. 前記互換性グループが複数のフィールドを含む、請求項26記載の方法。
  29. 前記互換性グループが1つ以上の32ビットワードを含む、請求項26記載の方法。
  30. 前記互換性識別子の第2部分は、アプリケーションが親アプリケーションであるか、または、子アプリケーションであるかどうか特定する、請求項25記載の方法。
  31. 前記方法がカスタマ宅内におかれている装置を介して実行される、請求項23記載の方法。
  32. 前記装置がデータ格納デバイスを含む、請求項31記載の方法。
  33. 前記第1ソフトウェアアプリケーションが前記データ格納デバイスに格納された場合に限り、前記第2ソフトウェアアプリケーションが前記装置へダウンロードされる、請求項32記載の方法。
  34. 前記テレビサービス強化を受信するオプションを前記ユーザへ提供するステップが、テレビサービスをリクエストする前記第1ユーザ入力の受信に応答する、請求項1記載の方法。
  35. 前記テレビサービスを前記ユーザに提供している間、前記第2ユーザ入力が受信される、請求項1記載の方法。
  36. 前記テレビサービスを前記ユーザに提供していない間、前記第2ユーザ入力が受信される、請求項1記載の方法。
  37. 前記テレビサービスがディスプレイデバイスを介してユーザに提示される、請求項1記載の方法。
  38. 前記ディスプレイデバイスがテレビである、請求項37記載の方法。
  39. ユーザ入力がリモートコントロールデバイスを介して提供される、請求項1記載の方法。
  40. 前記テレビサービスがビデオ−オン−デマンド(VOD)表示である、請求項1記載の方法。
  41. 前記テレビサービス強化がユーザに選択されたオーディオ言語の提供である、請求項40記載の方法。
  42. 前記テレビサービス強化がトリックモード機能の提供である、請求項40記載の方法。
  43. 前記テレビサービス強化がレンタル延長をリクエストするオプションの提供である、請求項40記載の方法。
  44. 前記テレビサービス強化がVOD表示を記録するオプションの提供である、請求項40記載の方法。
  45. 前記テレビサービス強化が強化解像度ビデオ画像の提供である、請求項40記載の方法。
  46. 前記テレビサービス強化がポップアップコメントの提供である、請求項40記載の方法。
  47. 前記テレビサービスがビデオ−オン−デマンドカタログの提供である、請求項1記載の方法。
  48. 前記テレビサービス強化が前記ユーザにショッピングリストを作成させ得る機能の提供である、請求項47記載の方法。
  49. 前記テレビサービス強化が前記ユーザに親の制御を実行させ得る機能の提供である、請求項47記載の方法。
  50. 前記テレビサービス強化が、索引VODタイトルの提供である、請求項47記載の方法。
  51. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザにVODタイトルをサーチさせ得る機能の提供である、請求項47記載の方法。
  52. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザがVODタイトルをプレビューし得る機能の提供である、請求項47記載の方法。
  53. 前記テレビサービスが、双方向プログラムガイド(IPG)の提供である、請求項1記載の方法。
  54. 前記テレビサービス強化が、現在のチューニングチャンネルに対応したチャンネルリストおよび現在時刻をカバーする時間リストを提供する、初期IPGスクリーンの提供である、請求項53記載の方法。
  55. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザにテレビプログラムリストをサーチさせ得る機能の提供である、請求項53記載の方法。
  56. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザがテレビプログラムをプレビューし得る機能の提供である、請求項53記載の方法。
  57. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに以前に放送されたテレビプログラムを受信させ得る機能の提供である、請求項53記載の方法。
  58. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに将来放送予定のテレビプログラムを受信させ得る機能の提供である、請求項53記載の方法。
  59. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに双方向プログラムガイドの見え方を設定させ得る機能の提供である、請求項53記載の方法。
  60. ユーザにテレビサービス強化を提供するシステムであって、
    テレビサービス強化が開始されるかどうかを判定するように設定された判定ロジックと、
    該判定ロジックに応答する該テレビサービス強化の提供を開始するように設定された、開始ロジックとを含み、
    該ユーザが課金のための該テレビサービス強化を提供される、
    システム。
  61. 前記テレビサービスは第1ソフトウェアアプリケーションを介して提供され、前記テレビサービス強化は第2ソフトウェアアプリケーションを介して提供される、請求項60記載のシステム。
  62. 前記システムがカスタマ宅におかれている、請求項61記載のシステム。
  63. 前記システムがデータ格納デバイスを含む、請求項62記載のシステム。
  64. 前記第1ソフトウェアアプリケーションが、前記データ格納デバイスに格納された場合に限り、前記第2ソフトウェアアプリケーションが前記システムへダウンロードされる、請求項63記載の方法。
  65. 前記判定ロジックがユーザ入力に応答する、請求項60記載のシステム。
  66. 前記テレビサービスを前記ユーザに提供している間、前記ユーザ入力が受信される、請求項65記載のシステム。
  67. 前記テレビサービスを前記ユーザに提供していない間、前記ユーザ入力が受信される、請求項65記載のシステム。
  68. 前記テレビサービスがディスプレイデバイスを介してユーザに表示されている、請求項60記載のシステム。
  69. 前記ディスプレイデバイスがテレビである、請求項68記載のシステム。
  70. ユーザ入力が、リモートコントロールデバイスを介して提供される、請求項60記載のシステム。
  71. 前記テレビサービスが、ビデオ−オン−デマンド(VOD)サービスである、請求項60記載のシステム。
  72. 前記VODサービスが、VOD表示である、請求項71記載のシステム。
  73. 前記テレビサービス強化がトリックモード機能の提供である、請求項72記載のシステム。
  74. 前記テレビサービス強化がレンタル延長をリクエストするオプションの提供である、請求項72記載のシステム。
  75. 前記テレビサービス強化がVOD表示を記録するオプションの提供である、請求項72記載のシステム。
  76. 前記テレビサービス強化が強化解像度ビデオ画像のオプションの提供である、請求項72記載のシステム。
  77. 前記テレビサービス強化がポップアップコメントの提供である、請求項72記載のシステム。
  78. 前記VODサービスがVODカタログである、請求項71記載のシステム。
  79. 前記テレビサービス強化が前記ユーザがショッピングリストを作成し得る機能の提供である、請求項78記載のシステム。
  80. 前記テレビサービス強化が前記ユーザに親制御を実行し得る機能の提供である、請求項78記載のシステム。
  81. 前記テレビサービス強化が、索引VODタイトルの提供である、請求項78記載のシステム。
  82. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザにVODタイトルをサーチさせ得る機能の提供である、請求項78記載のシステム。
  83. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザがVODタイトルをプレビューし得る機能の提供である、請求項78記載のシステム。
  84. 前記テレビサービスが、IPGの提供である、請求項60記載のシステム。
  85. 前記テレビサービス強化が前記ユーザにテレビプログラムリストをサーチさせ得る機能の提供である、請求項84記載のシステム。
  86. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザがテレビプログラムをプレビューし得る機能の提供である、請求項84記載のシステム。
  87. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに以前に放送されたテレビプログラムを受信させ得る機能の提供である、請求項84記載のシステム。
  88. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに将来放送予定のテレビプログラムを受信させ得る機能の提供である、請求項84記載のシステム。
  89. 前記テレビサービス強化が、前記ユーザに双方向プログラムガイドの見え方を設定させ得る機能の提供である、請求項84記載のシステム。
JP2003528002A 2001-09-06 2002-09-05 テレビサービスの強化 Withdrawn JP2005503079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/947,890 US20020007485A1 (en) 2000-04-03 2001-09-06 Television service enhancements
PCT/US2002/028212 WO2003024084A2 (en) 2001-09-06 2002-09-05 Television service enhancements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503079A true JP2005503079A (ja) 2005-01-27

Family

ID=25486955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528002A Withdrawn JP2005503079A (ja) 2001-09-06 2002-09-05 テレビサービスの強化

Country Status (6)

Country Link
US (9) US20020007485A1 (ja)
EP (1) EP1436978A4 (ja)
JP (1) JP2005503079A (ja)
CA (1) CA2459334C (ja)
DE (1) DE02761572T1 (ja)
WO (1) WO2003024084A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153903A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
US8380876B2 (en) 2008-04-28 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6817028B1 (en) * 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US7992163B1 (en) 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US7010801B1 (en) * 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US20060059525A1 (en) * 1999-12-13 2006-03-16 Jerding Dean F Media services window configuration system
JP2003526286A (ja) * 2000-03-02 2003-09-02 サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド 複数の双方向番組ガイド初期配列を提供する装置および方法
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7200857B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US7934232B1 (en) * 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US6769127B1 (en) 2000-06-16 2004-07-27 Minerva Networks, Inc. Method and system for delivering media services and application over networks
US7962370B2 (en) * 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
AU2002213071A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for supplementing on-demand media
US7340759B1 (en) * 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
WO2002047388A2 (en) * 2000-11-14 2002-06-13 Scientific-Atlanta, Inc. Networked subscriber television distribution
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
US7143353B2 (en) * 2001-03-30 2006-11-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Streaming video bookmarks
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US8006262B2 (en) * 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
KR100429221B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-29 엘지전자 주식회사 디지털 티브이 및 그 채널 정보 제공방법
US7305357B2 (en) * 2002-01-24 2007-12-04 Shaw Cablesystems, G.P. Method and system for providing and controlling delivery of content on-demand over a cable television network and a data network
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US20030177504A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Paulo Daniel Leonard System and method for synchronizing interaction of a communication network with a broadcasting network
US20030192047A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-09 Gaul Michael A. Exporting data from a digital home communication terminal to a client device
US20030237097A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Marshall Carl S. Peer to peer broadcast acquisition
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
EP1540954A4 (en) * 2002-09-05 2005-12-28 Thomson Licensing SYSTEM AND METHOD FOR PROVISION OF PROGRAM MATERIAL IN A MULTI-APPLICATION OR MULTI-RENTAL NETWORK NETWORK
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US20040068752A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Parker Leslie T. Systems and methods for providing television signals to multiple televisions located at a customer premises
US20040068754A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Russ Samuel H. Expandable tuning capability
US8046806B2 (en) * 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US20050155052A1 (en) * 2002-10-04 2005-07-14 Barbara Ostrowska Parental control for a networked multiroom system
US20040133911A1 (en) * 2002-10-04 2004-07-08 Russ Samuel H. Subscriber network in a satellite system
US20040068739A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Russ Samuel H. Networked multimedia system having a multi-room interactive network guide
US7360235B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US7545935B2 (en) * 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US7487532B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
US8094640B2 (en) * 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7206411B2 (en) 2003-06-25 2007-04-17 Wegener Communications, Inc. Rapid decryption of data by key synchronization and indexing
US8381252B2 (en) * 2003-07-15 2013-02-19 Digi International Inc. Network systems and methods to pull video
US20050015807A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Digi International Inc. Network systems and methods to push video
US7185187B2 (en) * 2003-09-11 2007-02-27 Wegener Communications, Inc. Protected dual purpose power/enter switch apparatus and method
US7310807B2 (en) * 2003-10-29 2007-12-18 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for local video distribution
US20050149988A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Delivering interactive television components in real time for live broadcast events
US8161388B2 (en) * 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
US20060005221A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Sony Corporation And Sony Electronics, Inc. Navigation aids for television user interface
US8904458B2 (en) 2004-07-29 2014-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for pre-caching a first portion of a video file on a set-top box
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US9635429B2 (en) 2004-07-30 2017-04-25 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US9584868B2 (en) 2004-07-30 2017-02-28 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US20060037043A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Method and interface for managing movies on a set-top box
US8584257B2 (en) * 2004-08-10 2013-11-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and interface for video content acquisition security on a set-top box
US20060048178A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Interface for controlling service actions at a set top box from a remote control
US9037494B2 (en) * 2004-09-13 2015-05-19 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system of managing subscriber access to services associated with services provider
US20060061682A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Bradley Bruce R User selectable content stream
US8086261B2 (en) * 2004-10-07 2011-12-27 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing digital network access and digital broadcast services using combined channels on a single physical medium to the customer premises
US7778495B2 (en) * 2004-11-05 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and device for image processing
US20060174279A1 (en) * 2004-11-19 2006-08-03 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for managing television tuners
US20060117354A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Mark Schutte Consolidating video-on-demand (VOD) services with multi-room personal video recording (MR-PVR) services
US20060117349A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Ruhl Timothy J Providing a personalized programming guide
US7716714B2 (en) * 2004-12-01 2010-05-11 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for recording television content at a set top box
US8434116B2 (en) * 2004-12-01 2013-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Device, system, and method for managing television tuners
US7474359B2 (en) * 2004-12-06 2009-01-06 At&T Intellectual Properties I, L.P. System and method of displaying a video stream
US20060143665A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Features of VCR-type controls for interactive media
US20060156372A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System, method and interface for managing content at a set top box
US7436346B2 (en) * 2005-01-20 2008-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System, method and interface for controlling multiple electronic devices of a home entertainment system via a single control device
US20060168610A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of managing content
US20060174309A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of managing set top box memory
US7307574B2 (en) * 2005-02-02 2007-12-11 Sbc Knowledge Ventures, Lp Remote control, apparatus, system and methods of using the same
PA8660701A1 (es) * 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
US20060179466A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of providing email service via a set top box
US20060184991A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method of providing television content
US8214859B2 (en) * 2005-02-14 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Automatic switching between high definition and standard definition IP television signals
US20060218581A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-28 Barbara Ostrowska Interactive network guide with parental monitoring
US20070143776A1 (en) * 2005-03-01 2007-06-21 Russ Samuel H Viewer data collection in a multi-room network
US20060218590A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-28 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for displaying an electronic program guide
US20060230421A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Sbc Knowledge Ventures, Lp Method of using an entertainment system and an apparatus and handset for use with the entertainment system
US20060225105A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multi-room system ad insertion
US20060236343A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method of locating and providing video content via an IPTV network
US8054849B2 (en) * 2005-05-27 2011-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing video content streams
US20060282785A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of displaying content in display windows
EP1737237A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Wiedergeben von Medieninhalten
US8893199B2 (en) * 2005-06-22 2014-11-18 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing video content delivery
US20070011133A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Voice search engine generating sub-topics based on recognitiion confidence
US7908627B2 (en) * 2005-06-22 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to provide a unified video signal for diverse receiving platforms
US8282476B2 (en) 2005-06-24 2012-10-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Multimedia-based video game distribution
US8365218B2 (en) 2005-06-24 2013-01-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Networked television and method thereof
US20060294568A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Video game console modular card and method thereof
US8635659B2 (en) * 2005-06-24 2014-01-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Audio receiver modular card and method thereof
US8190688B2 (en) * 2005-07-11 2012-05-29 At&T Intellectual Property I, Lp System and method of transmitting photographs from a set top box
US7873102B2 (en) * 2005-07-27 2011-01-18 At&T Intellectual Property I, Lp Video quality testing by encoding aggregated clips
US8189472B2 (en) * 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
US20070261085A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Alcatel Method and system for accessing programs from multiple triple play service listings
US20080209480A1 (en) * 2006-12-20 2008-08-28 Eide Kurt S Method for enhanced video programming system for integrating internet data for on-demand interactive retrieval
US9071729B2 (en) * 2007-01-09 2015-06-30 Cox Communications, Inc. Providing user communication
US20090049473A1 (en) * 2007-01-23 2009-02-19 Cox Communications, Inc. Providing a Video User Interface
US20090313664A1 (en) * 2007-01-23 2009-12-17 Cox Communications, Inc. Providing a Video User Interface
US8789102B2 (en) * 2007-01-23 2014-07-22 Cox Communications, Inc. Providing a customized user interface
US7698263B2 (en) * 2007-01-23 2010-04-13 Cox Communications, Inc. Providing a lateral search
US8806532B2 (en) * 2007-01-23 2014-08-12 Cox Communications, Inc. Providing a user interface
US8869191B2 (en) 2007-01-23 2014-10-21 Cox Communications, Inc. Providing a media guide including parental information
US9135334B2 (en) * 2007-01-23 2015-09-15 Cox Communications, Inc. Providing a social network
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US20090313674A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Ictv, Inc. PID Obfuscation
JP4421666B1 (ja) * 2008-10-31 2010-02-24 株式会社東芝 コンテンツ受信装置及びコンテンツ再生方法
US20100150521A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for content playback control across multiple access mediums
US9866609B2 (en) * 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US8973049B2 (en) * 2009-12-04 2015-03-03 Cox Communications, Inc. Content recommendations
KR20110064435A (ko) * 2009-12-08 2011-06-15 엘지전자 주식회사 네트워크 tv의 초기 화면 설정 방법
US8832749B2 (en) * 2010-02-12 2014-09-09 Cox Communications, Inc. Personalizing TV content
WO2011113113A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Southern Engineering Pty Ltd Cutting pick, wear and mounting system for mining machine
US8364013B2 (en) 2010-08-26 2013-01-29 Cox Communications, Inc. Content bookmarking
US8789117B2 (en) * 2010-08-26 2014-07-22 Cox Communications, Inc. Content library
US9167302B2 (en) 2010-08-26 2015-10-20 Cox Communications, Inc. Playlist bookmarking
CN101986698A (zh) * 2010-10-29 2011-03-16 广东星海数字家庭产业技术研究院有限公司 一种互动应用节目的控制方法
KR101654439B1 (ko) * 2011-09-23 2016-09-12 엘지전자 주식회사 방송 서비스 수신 방법 및 그 수신 장치
CN102333241A (zh) * 2011-10-26 2012-01-25 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种数字电视的usb升级方法及数字电视的usb升级系统
US20130125162A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Cisco Technology, Inc. Deferring Committing Downloads Until Device has Satisfied Installation Requirements
CA2857559C (en) 2011-11-29 2017-09-26 Watchitoo, Inc. System and method for synchronized interactive layers for media broadcast
US9571864B2 (en) * 2012-03-30 2017-02-14 Intel Corporation Techniques for media quality control
US10674191B2 (en) 2012-04-06 2020-06-02 Minerva Networks, Inc Systems and methods to remotely synchronize digital data
WO2014028071A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Flextronics Ap, Llc Methods and displays for providing intelligent television badges
US11368760B2 (en) 2012-08-17 2022-06-21 Flextronics Ap, Llc Applications generating statistics for user behavior
US10783319B2 (en) 2013-03-11 2020-09-22 Coachmyvideo.Com Llc Methods and systems of creation and review of media annotations
US9497406B2 (en) * 2013-03-11 2016-11-15 Coachmyvideo.Com, Llc Methods and systems of creation and catalog of media recordings
US20150149585A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Jack Ke Zhang Channel-content management system for controlling dynamic-content transmissions for passive display on computing devices
US9348493B2 (en) 2014-05-13 2016-05-24 Jack Ke Zhang Automated subscriber-based customization of electronic channels for content presentation
WO2015185127A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Saronikos Trading And Services, Unipessoal Lda Displaying radio-television program query results according to privacy criterion
US20180352295A1 (en) * 2015-05-07 2018-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha System for targeting and demographics
US10097867B2 (en) * 2015-09-14 2018-10-09 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for providing a ratings version and a dynamic ad version of a video
CN105898345B (zh) * 2016-04-14 2019-02-05 张愚 可预览的视频服务系统
US10652622B2 (en) 2017-06-27 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing content based upon a selected language
US10063927B1 (en) * 2017-08-16 2018-08-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing summarized views of a media asset in a multi-window user interface

Family Cites Families (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US62481A (en) * 1867-02-26 Charles c
US5508815A (en) * 1981-12-14 1996-04-16 Smart Vcr Limited Partnership Schedule display system for video recorder programming
US4963994A (en) * 1981-12-14 1990-10-16 Levine Michael R VCR programmer
US4908713A (en) * 1981-12-14 1990-03-13 Levine Michael R VCR Programmer
US4885775A (en) * 1984-09-21 1989-12-05 Scientific-Atlanta, Inc. Information display scheme for subscribers of a subscription television system
US4751578A (en) * 1985-05-28 1988-06-14 David P. Gordon System for electronically controllably viewing on a television updateable television programming information
US4709121A (en) * 1985-12-23 1987-11-24 General Dynamics, Pomona Division Hinge seal
US4984152A (en) * 1987-10-06 1991-01-08 Bell Communications Research, Inc. System for controlling computer processing utilizing a multifunctional cursor with decoupling of pointer and image functionalities in space and time
US4827250A (en) * 1987-10-26 1989-05-02 Tektronix, Inc. Graphics display system having data transform circuit
US4977455B1 (en) * 1988-07-15 1993-04-13 System and process for vcr scheduling
US4991011A (en) * 1988-12-23 1991-02-05 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive television terminal with programmable background audio or video
US5253066C1 (en) * 1989-06-01 2001-05-22 United Video Properties Inc Tv recording and viewing control system
US5038211A (en) * 1989-07-05 1991-08-06 The Superguide Corporation Method and apparatus for transmitting and receiving television program information
US5727060A (en) * 1989-10-30 1998-03-10 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
US5353121A (en) * 1989-10-30 1994-10-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
US5293357A (en) * 1990-09-10 1994-03-08 The Superguide Corporation Method and apparatus for controlling a television program recording device
US6832385B2 (en) * 1990-09-10 2004-12-14 United Video Properties, Inc. Television schedule system
ES2234978T3 (es) * 1990-09-10 2005-07-01 Starsight Telecast, Inc. Interfaz de usuario para un sistema de programacion de television.
JP2654283B2 (ja) * 1991-09-30 1997-09-17 株式会社東芝 アイコン表示方法
US5477262A (en) * 1991-11-29 1995-12-19 Scientific-Altanta, Inc. Method and apparatus for providing an on-screen user interface for a subscription television terminal
US5291554A (en) * 1992-05-28 1994-03-01 Tv Answer, Inc. Shared-price custom video rentals via interactive TV
CA2139861A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-20 Bernard J. Craig Media server for supplying video and multi-media data over the public telephone switched network
US5644354A (en) * 1992-10-09 1997-07-01 Prevue Interactive, Inc. Interactive video system
US5592551A (en) * 1992-12-01 1997-01-07 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing interactive electronic programming guide
US5715515A (en) * 1992-12-02 1998-02-03 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for downloading on-screen graphics and captions to a television terminal
US5410326A (en) * 1992-12-04 1995-04-25 Goldstein; Steven W. Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices
CA2151461C (en) * 1992-12-09 2004-09-21 John S. Hendricks Advanced set top terminal for cable television delivery system
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US5600573A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
US5483277A (en) * 1992-12-15 1996-01-09 Alcatel Network Systems Simplified set-top converter for broadband switched network
US5598524A (en) * 1993-03-03 1997-01-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved manipulation of data between an application program and the files system on a computer-controlled display system
JPH06274305A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 画面表示装置及びその制御方法
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
US5589892A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Knee; Robert A. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5808611A (en) * 1993-09-23 1998-09-15 International Business Machines Corporation Positioning for multiple icons in an object-oriented interface
US5446726A (en) * 1993-10-20 1995-08-29 Lsi Logic Corporation Error detection and correction apparatus for an asynchronous transfer mode (ATM) network device
US5631693A (en) * 1993-10-25 1997-05-20 Antec Corporation Method and apparatus for providing on demand services in a subscriber system
US5398071A (en) * 1993-11-02 1995-03-14 Texas Instruments Incorporated Film-to-video format detection for digital television
US5481542A (en) * 1993-11-10 1996-01-02 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive information services control system
US5422674A (en) * 1993-12-22 1995-06-06 Digital Equipment Corporation Remote display of an image by transmitting compressed video frames representing background and overlay portions thereof
JPH07244781A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 C S K Sogo Kenkyusho:Kk ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体
CN1092004C (zh) * 1994-03-18 2002-10-02 皇家菲利浦电子有限公司 视听表示系统
US5764873A (en) * 1994-04-14 1998-06-09 International Business Machines Corporation Lazy drag of graphical user interface (GUI) objects
ES2397154T3 (es) * 1994-05-20 2013-03-05 United Video Properties Inc. Método y sistema mejorado de guía electrónica de horario de programas de televisión
US5521631A (en) * 1994-05-25 1996-05-28 Spectravision, Inc. Interactive digital video services system with store and forward capabilities
US5555441A (en) * 1994-08-02 1996-09-10 Interim Design Inc. Interactive audiovisual distribution system
US5530754A (en) * 1994-08-02 1996-06-25 Garfinkle; Norton Video on demand
US5682325A (en) * 1994-09-12 1997-10-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Level 1 gateway for video tone networks
US5614940A (en) * 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5724521A (en) * 1994-11-03 1998-03-03 Intel Corporation Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner
US5548345A (en) * 1995-01-05 1996-08-20 Protelcon, Inc. Video viewing censoring supervision system
US5619247A (en) * 1995-02-24 1997-04-08 Smart Vcr Limited Partnership Stored program pay-per-play
US5651010A (en) * 1995-03-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
US5880768A (en) * 1995-04-06 1999-03-09 Prevue Networks, Inc. Interactive program guide systems and processes
ES2524372T3 (es) * 1995-04-24 2014-12-05 United Video Properties, Inc. Procedimiento y sistema de guía electrónica de programación de televisión con contratación remota de productos
US5848352A (en) * 1995-04-26 1998-12-08 Wink Communications, Inc. Compact graphical interactive information system
US5699107A (en) * 1995-05-05 1997-12-16 Microsoft Corporation Program reminder system
US5721829A (en) * 1995-05-05 1998-02-24 Microsoft Corporation System for automatic pause/resume of content delivered on a channel in response to switching to and from that channel and resuming so that a portion of the content is repeated
US5861906A (en) * 1995-05-05 1999-01-19 Microsoft Corporation Interactive entertainment network system and method for customizing operation thereof according to viewer preferences
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US5724646A (en) * 1995-06-15 1998-03-03 International Business Machines Corporation Fixed video-on-demand
DE69607579T2 (de) * 1995-07-11 2000-10-19 Koninkl Philips Electronics Nv Video-auf-anfrage-system
US5650831A (en) * 1995-07-17 1997-07-22 Gateway 2000, Inc. Adjustable power remote control drive
US5724106A (en) * 1995-07-17 1998-03-03 Gateway 2000, Inc. Hand held remote control device with trigger button
US6359636B1 (en) * 1995-07-17 2002-03-19 Gateway, Inc. Graphical user interface for control of a home entertainment system
US5956024A (en) * 1995-08-08 1999-09-21 Continental Cablevision, Inc. Graphical user interface for customer service representatives for subscriber management systems
US5913040A (en) * 1995-08-22 1999-06-15 Backweb Ltd. Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer
US5778077A (en) * 1995-09-13 1998-07-07 Davidson; Dennis M. Automatic volume adjusting device and method
US6323911B1 (en) * 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US6732369B1 (en) * 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US5737028A (en) * 1995-11-01 1998-04-07 International Business Machines Corporation Previous channel listing with cursor controlled user interface for television video displays
US5764899A (en) * 1995-11-13 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating an optimized reply
US6157413A (en) * 1995-11-20 2000-12-05 United Video Properties, Inc. Interactive special events video signal navigation system
US5886732A (en) * 1995-11-22 1999-03-23 Samsung Information Systems America Set-top electronics and network interface unit arrangement
US5771435A (en) * 1995-12-14 1998-06-23 Time Warner Entertainment Co. L.P. Method and apparatus for processing requests for video presentations of interactive applications in which VOD functionality is provided during NVOD presentations
US6675384B1 (en) * 1995-12-21 2004-01-06 Robert S. Block Method and apparatus for information labeling and control
US5823879A (en) * 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US5936659A (en) * 1996-01-31 1999-08-10 Telcordia Technologies, Inc. Method for video delivery using pyramid broadcasting
WO1997036247A1 (en) * 1996-03-25 1997-10-02 Stoneman Martin L Autonomous decision systems
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
US5721897A (en) * 1996-04-09 1998-02-24 Rubinstein; Seymour I. Browse by prompted keyword phrases with an improved user interface
JPH09284745A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Sony Corp 双方向情報伝送システムおよび双方向情報伝送方法
JPH09284746A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Sony Corp 双方向情報伝送システムおよび双方向情報伝送方法
US5940073A (en) * 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US5969748A (en) * 1996-05-29 1999-10-19 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system with access control
US5900905A (en) * 1996-06-05 1999-05-04 Microsoft Corporation System and method for linking video, services and applications in an interactive television system
US6094680A (en) * 1996-06-27 2000-07-25 Microsoft Corporation System and method for managing distributed resources on networks
US5986650A (en) * 1996-07-03 1999-11-16 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with scan feature
KR100188958B1 (ko) * 1996-07-15 1999-06-01 윤종용 주무형 비디오 서비스 시스템(vod)의 단말장치에서 단축키 설정방법,사용방법 및 그에 적합한 장치
JP3895804B2 (ja) * 1996-07-26 2007-03-22 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 双方向通信システム
FR2752130B1 (fr) * 1996-07-31 1999-03-19 Thomson Multimedia Sa Procede de selection de programmes, notamment de programmes de television et dispositif et interface graphique mettant en oeuvre ce procede
US6181333B1 (en) * 1996-08-14 2001-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Television graphical user interface having channel and program sorting capabilities
US5978043A (en) * 1996-08-14 1999-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. TV graphical user interface that provides customized lists of programming
TW420931B (en) * 1996-08-22 2001-02-01 Hitachi Ltd Television receiver and receiving method thereof
US5732216A (en) * 1996-10-02 1998-03-24 Internet Angles, Inc. Audio message exchange system
US5721827A (en) * 1996-10-02 1998-02-24 James Logan System for electrically distributing personalized information
US6172677B1 (en) * 1996-10-07 2001-01-09 Compaq Computer Corporation Integrated content guide for interactive selection of content and services on personal computer systems with multiple sources and multiple media presentation
JPH10126759A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Sony Corp 受信装置及び表示制御方法
US6163272A (en) * 1996-10-25 2000-12-19 Diva Systems Corporation Method and apparatus for managing personal identification numbers in interactive information distribution system
US5886690A (en) * 1996-10-31 1999-03-23 Uniden America Corporation Program schedule user interface
US6037933A (en) * 1996-11-13 2000-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. TV graphical user interface for providing user access to preset time periods of TV program information
US6016348A (en) * 1996-11-27 2000-01-18 Thomson Consumer Electronics, Inc. Decoding system and data format for processing and storing encrypted broadcast, cable or satellite video data
US6405239B1 (en) * 1996-12-09 2002-06-11 Scientific-Atlanta, Inc. Using a hierarchical file system for indexing data broadcast to a client from a network of servers
EP2262243A1 (en) * 1996-12-10 2010-12-15 United Video Properties, Inc. Internet television program guide system
US6184877B1 (en) * 1996-12-11 2001-02-06 International Business Machines Corporation System and method for interactively accessing program information on a television
JP3612696B2 (ja) * 1996-12-18 2005-01-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
US6526575B1 (en) * 1997-01-07 2003-02-25 United Video Properties, Inc. System and method for distributing and broadcasting multimedia
US6208335B1 (en) * 1997-01-13 2001-03-27 Diva Systems Corporation Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
US6166730A (en) * 1997-12-03 2000-12-26 Diva Systems Corporation System for interactively distributing information services
US5905942A (en) * 1997-02-18 1999-05-18 Lodgenet Entertainment Corporation Multiple dwelling unit interactive audio/video distribution system
US5850218A (en) * 1997-02-19 1998-12-15 Time Warner Entertainment Company L.P. Inter-active program guide with default selection control
US6205485B1 (en) * 1997-03-27 2001-03-20 Lextron Systems, Inc Simulcast WEB page delivery using a 3D user interface system
US6654933B1 (en) * 1999-09-21 2003-11-25 Kasenna, Inc. System and method for media stream indexing
US7533400B1 (en) * 1997-04-14 2009-05-12 Thomson Licensing System for automatically forming a program guide from information derived from multiple sources
US6026376A (en) * 1997-04-15 2000-02-15 Kenney; John A. Interactive electronic shopping system and method
EP0976243B1 (en) * 1997-04-16 2011-11-30 Starsight Telecast, Inc. Multiple database, user-choice-compiled program and event guide
US5895454A (en) * 1997-04-17 1999-04-20 Harrington; Juliette Integrated interface for vendor/product oriented internet websites
US6292624B1 (en) * 1997-05-13 2001-09-18 Sony Corporation System and method for selection/deselection of timer recording
US6181364B1 (en) * 1997-05-16 2001-01-30 United Video Properties, Inc. System for filtering content from videos
US6073105A (en) * 1997-06-13 2000-06-06 Tele-Publishing, Inc. Interactive personals online network method and apparatus
US6035281A (en) * 1997-06-16 2000-03-07 International Business Machines Corporation System and method of multiparty billing for Web access
US5990890A (en) * 1997-08-25 1999-11-23 Liberate Technologies System for data entry and navigation in a user interface
US6172674B1 (en) * 1997-08-25 2001-01-09 Liberate Technologies Smart filtering
US6018372A (en) * 1997-09-04 2000-01-25 Liberate Technologies Electronic program guide with multiple day planner
AU9298398A (en) * 1997-09-05 1999-03-29 Prevue International, Inc. Program guide application interface system
US5859641A (en) * 1997-10-10 1999-01-12 Intervoice Limited Partnership Automatic bandwidth allocation in multimedia scripting tools
US6209130B1 (en) * 1997-10-10 2001-03-27 United Video Properties, Inc. System for collecting television program data
JP3546667B2 (ja) * 1997-10-22 2004-07-28 松下電器産業株式会社 色差信号変換回路
US6081263A (en) * 1997-10-23 2000-06-27 Sony Corporation System and method of a user configurable display of information resources
US6396549B1 (en) * 1997-11-19 2002-05-28 Harold J. Weber Remote controller for a multi-device television receiving system providing channel number auto-completion, presettable audio hush level and base channel auto-reaffirm
US7024681B1 (en) * 1997-12-04 2006-04-04 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for near video on demand
US6647008B1 (en) * 1997-12-19 2003-11-11 Ibm Corporation Method and system for sharing reserved bandwidth between several dependent connections in high speed packet switching networks
US6201540B1 (en) * 1998-01-07 2001-03-13 Microsoft Corporation Graphical interface components for in-dash automotive accessories
US6385614B1 (en) * 1998-01-14 2002-05-07 Netlibrary Inc. Electronic bookshelf with multi-user features
FI108477B (fi) * 1998-02-27 2002-01-31 Nokia Corp Menetelmõ kuvakkeen muodostamiseksi
US7185355B1 (en) * 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
JP4014281B2 (ja) * 1998-03-19 2007-11-28 富士通株式会社 Catvにおける番組予約方式
JP3657424B2 (ja) * 1998-03-20 2005-06-08 松下電器産業株式会社 番組情報を放送するセンター装置と端末装置
US6018359A (en) * 1998-04-24 2000-01-25 Massachusetts Institute Of Technology System and method for multicast video-on-demand delivery system
US6005603A (en) * 1998-05-15 1999-12-21 International Business Machines Corporation Control of a system for processing a stream of information based on information content
JPH11341471A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像配信システム
US6314573B1 (en) * 1998-05-29 2001-11-06 Diva Systems Corporation Method and apparatus for providing subscription-on-demand services for an interactive information distribution system
US6481011B1 (en) * 1998-06-16 2002-11-12 Prevue Networks, Inc. Program guide system with user designated color coding
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6141010A (en) * 1998-07-17 2000-10-31 B. E. Technology, Llc Computer interface method and apparatus with targeted advertising
US6505348B1 (en) * 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
US6898762B2 (en) * 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6701523B1 (en) * 1998-09-16 2004-03-02 Index Systems, Inc. V-Chip plus+in-guide user interface apparatus and method for programmable blocking of television and other viewable programming, such as for parental control of a television receiver
JP3988274B2 (ja) * 1998-09-22 2007-10-10 ソニー株式会社 情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
US6181693B1 (en) * 1998-10-08 2001-01-30 High Speed Video, L.L.C. High speed video transmission over telephone lines
US6675385B1 (en) * 1998-10-21 2004-01-06 Liberate Technologies HTML electronic program guide for an MPEG digital TV system
US6157377A (en) * 1998-10-30 2000-12-05 Intel Corporation Method and apparatus for purchasing upgraded media features for programming transmissions
US6594825B1 (en) * 1998-10-30 2003-07-15 Intel Corporation Method and apparatus for selecting a version of an entertainment program based on user preferences
US6678891B1 (en) * 1998-11-19 2004-01-13 Prasara Technologies, Inc. Navigational user interface for interactive television
US6697376B1 (en) * 1998-11-20 2004-02-24 Diva Systems Corporation Logical node identification in an information transmission network
US6628302B2 (en) * 1998-11-30 2003-09-30 Microsoft Corporation Interactive video programming methods
US6526577B1 (en) * 1998-12-01 2003-02-25 United Video Properties, Inc. Enhanced interactive program guide
US20020026638A1 (en) * 2000-08-31 2002-02-28 Eldering Charles A. Internet-based electronic program guide advertisement insertion method and apparatus
US6282713B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-28 Sony Corporation Method and apparatus for providing on-demand electronic advertising
US6169543B1 (en) * 1998-12-28 2001-01-02 Thomson Licensing S.A. System and method for customizing program guide information to include reminder item or local identifier
US6182287B1 (en) * 1999-02-04 2001-01-30 Thomson Licensing S.A. Preferred service management system for a multimedia video decoder
BR0008646A (pt) * 1999-02-08 2002-09-03 United Video Properties Inc Guia de programa eletrônico com suporte para conteúdo de programa rico
KR100332763B1 (ko) * 1999-02-10 2002-04-17 구자홍 디지탈데이터 플레이어의 복제방지 장치 및 방법
SE514005C2 (sv) * 1999-02-23 2000-12-11 Dhj Media Ab Informationssystem
US6347590B1 (en) * 1999-02-27 2002-02-19 Lear Corporation Center console stored extensible tray table
US6990676B1 (en) * 1999-03-17 2006-01-24 Sony Corporation Locally stored content previews. Representative of programming content in an electronic programming guide through a graphic image accessed from the hard drive of a set top box
US6532589B1 (en) * 1999-03-25 2003-03-11 Sony Corp. Method and apparatus for providing a calendar-based planner in an electronic program guide for broadcast events
US6545669B1 (en) * 1999-03-26 2003-04-08 Husam Kinawi Object-drag continuity between discontinuous touch-screens
US6476833B1 (en) * 1999-03-30 2002-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for controlling browser functionality in the context of an application
US7086077B2 (en) * 1999-04-01 2006-08-01 Sedna Patent Services, Llc Service rate change method and apparatus
US6335936B1 (en) * 1999-04-22 2002-01-01 Ameritech Corporation Wide area communication networking
US6847969B1 (en) * 1999-05-03 2005-01-25 Streetspace, Inc. Method and system for providing personalized online services and advertisements in public spaces
US6195689B1 (en) * 1999-05-05 2001-02-27 Mediaone Group, Inc. Headend provisioning agent
US6792615B1 (en) * 1999-05-19 2004-09-14 New Horizons Telecasting, Inc. Encapsulated, streaming media automation and distribution system
US6717590B1 (en) * 1999-05-21 2004-04-06 Gateway, Inc. Verified scheduling of recurrent program recording operations
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US7010801B1 (en) * 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6684025B1 (en) * 1999-06-15 2004-01-27 Webtv Networks, Inc. Structure and method for managing a video recorder
CA2377941A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system and method with niche hubs
US6993782B1 (en) * 1999-07-16 2006-01-31 Thomson Licensing Program guide information and processor for providing program and channel substitution
US6349410B1 (en) * 1999-08-04 2002-02-19 Intel Corporation Integrating broadcast television pause and web browsing
US7120926B1 (en) * 1999-09-02 2006-10-10 General Instrument Corporation Method and system of identifying software and firmware objects available for download over a network such as a cable television system
JP3904781B2 (ja) * 1999-11-17 2007-04-11 パイオニア株式会社 番組送受信システム及び方法
US7228556B2 (en) * 1999-12-21 2007-06-05 Tivo Inc. Distributed, interactive television program guide; system and method
US6609253B1 (en) * 1999-12-30 2003-08-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for providing interactive media VCR control
US20030030679A1 (en) * 2000-01-06 2003-02-13 Anuj Kumar Jain User-definable images in bookmarks
US6421067B1 (en) * 2000-01-16 2002-07-16 Isurftv Electronic programming guide
US6701528B1 (en) * 2000-01-26 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Virtual video on demand using multiple encrypted video segments
US6681396B1 (en) * 2000-02-11 2004-01-20 International Business Machines Corporation Automated detection/resumption of interrupted television programs
AU2001249994A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
AU2001253055A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Liquid Engines, Inc. Electronic matching engine for matching desired characteristics with item attributes
AU4790101A (en) * 2000-03-31 2001-10-15 United Video Properties Inc Interactive media system and method for presenting pause-time content
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US7200857B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
GB0008691D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-31 Post Impressions Systems Ltd Input and output systems for data processing
US20020032905A1 (en) * 2000-04-07 2002-03-14 Sherr Scott Jeffrey Online digital video signal transfer apparatus and method
US6738982B1 (en) * 2000-05-04 2004-05-18 Scientific-Atlanta, Inc. Method and system for uniform resource identification and access to television services
US7934232B1 (en) * 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US6353448B1 (en) * 2000-05-16 2002-03-05 Ez Online Network, Inc. Graphic user interface display method
US6327628B1 (en) * 2000-05-19 2001-12-04 Epicentric, Inc. Portal server that provides a customizable user Interface for access to computer networks
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US6769127B1 (en) * 2000-06-16 2004-07-27 Minerva Networks, Inc. Method and system for delivering media services and application over networks
US7685520B2 (en) * 2000-06-22 2010-03-23 Intel Corporation Electronic programming guide with selectable categories
US7962370B2 (en) * 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
US20040181801A1 (en) * 2000-12-28 2004-09-16 David Hagen Interactive television for promoting goods and services
US7509267B1 (en) * 2000-08-29 2009-03-24 Paul M. Yarmolich Method for combining data signals and video signals for transmission to video display units
US7356477B1 (en) * 2000-09-01 2008-04-08 Symbol Technologies, Inc. Frames-based advertising service with response and activity reporting
JP4356226B2 (ja) * 2000-09-12 2009-11-04 ソニー株式会社 サーバ装置、配信システム、配信方法、及び端末装置
MXPA03003137A (es) * 2000-10-11 2005-04-29 United Video Properties Inc Disposiciones y metodos para construir.
US20020100483A1 (en) * 2000-10-25 2002-08-01 Boyce Todd M. Non-destructive method for evaluating cancellous bone strength of allograft tissue
US7844489B2 (en) * 2000-10-30 2010-11-30 Buyerleverage Buyer-driven targeting of purchasing entities
US7062466B2 (en) * 2000-12-06 2006-06-13 The Belo Company Method and system for operating online classified advertisements
EP1223757B1 (en) * 2001-01-09 2006-03-22 Metabyte Networks, Inc. System, method, and software application for targeted advertising via behavioral model clustering, and preference programming based on behavioral model clusters
US20020108125A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for facilitating viewer or listener interaction
US8006262B2 (en) * 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US20030074257A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Michael Saveliev Method and apparatus for advertising adjacent to a beverage dispenser to facilitate advertising income device placement in high traffic venues
US20030101454A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-29 Stuart Ozer Methods and systems for planning advertising campaigns
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US7274740B2 (en) * 2003-06-25 2007-09-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Wireless video transmission system
US7324553B1 (en) * 2003-09-30 2008-01-29 Packeteer, Inc. Dynamic bandwidth management responsive to access link state in redundant network topologies
US7620065B2 (en) * 2005-07-22 2009-11-17 Trellia Networks, Inc. Mobile connectivity solution

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380876B2 (en) 2008-04-28 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus
WO2009153903A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
US10748208B2 (en) 2008-06-17 2020-08-18 Sony Interactive Entertainment Inc. Scheme for processing rental content in an information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003024084A2 (en) 2003-03-20
US20090158352A1 (en) 2009-06-18
US20090158331A1 (en) 2009-06-18
US20090158329A1 (en) 2009-06-18
EP1436978A4 (en) 2007-04-04
US20090158354A1 (en) 2009-06-18
DE02761572T1 (de) 2004-11-11
CA2459334A1 (en) 2003-03-20
WO2003024084A3 (en) 2003-07-24
US20090158324A1 (en) 2009-06-18
US20020007485A1 (en) 2002-01-17
US20090158306A1 (en) 2009-06-18
US20090158339A1 (en) 2009-06-18
EP1436978A2 (en) 2004-07-14
US20090158332A1 (en) 2009-06-18
CA2459334C (en) 2013-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005503079A (ja) テレビサービスの強化
KR102205737B1 (ko) 인터랙티브 미디어 가이던스 애플리케이션들을 위한 프로파일들의 관리
CN106937165B (zh) 把内容自动分配给用户的媒体网络中的设备的方法和装置
EP3211890B1 (en) Systems and methods for creating aggregations of episodes of series programming in order
US7150031B1 (en) System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US9563702B2 (en) Media content modification and access system for interactive access of media content across disparate network platforms
KR20130071499A (ko) 대화형 미디어 가이드 애플리케이션의 개인화를 위한 시스템 및 방법
CA2977714A1 (en) Systems and methods for providing channel groups in an interactive media guidance application
AU2013204324B2 (en) Management of Profiles for Interactive Media Guidance Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110