JP2005501092A - 治療上有用な四環リガンド - Google Patents

治療上有用な四環リガンド Download PDF

Info

Publication number
JP2005501092A
JP2005501092A JP2003519074A JP2003519074A JP2005501092A JP 2005501092 A JP2005501092 A JP 2005501092A JP 2003519074 A JP2003519074 A JP 2003519074A JP 2003519074 A JP2003519074 A JP 2003519074A JP 2005501092 A JP2005501092 A JP 2005501092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
ethyl
methyl
indole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003519074A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム・ダブリュー・マクホーター・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2005501092A publication Critical patent/JP2005501092A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/16Peri-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、R、R、R、R、R、R、RおよびRは明細書中に定義された値のいずれかを有する式(I):(ここに化学式が挿入される)の化合物、ならびに該化合物を含む医薬組成物を提供する。また、本発明は治療方法ならびに式(I)の化合物を調製するために有用な製法および中間体も提供する。該化合物は5−HTリガンドであって、5−HT活性の変調が望まれる病気を治療するのに有用である。

Description

【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、ここに、出典明示してその全体を本明細書の一部とみなす米国特許法第119条(e)(i)下で、2001年8月6日に出願されたUS仮出願シリアル番号60/310331の権利を主張する。
【0002】
発明の分野
本発明は三環ヘキサヒドロアゼピノインドールおよびインドリン誘導体、さらに詳しくは、後に記載する式(I)の化合物を提供する。これらの化合物は5−HTリガンドであって、5−HT活性の変調が望まれる病気を治療するのに有用である。
【0003】
発明の背景
セロトニンは、中枢神経系に由来する多数の病気および疾患と関連付けられてきた。これらは睡眠、摂食、苦痛の感知、体温の制御、血圧の制御、鬱病、不安、精神分裂病、および他の身体の状態に関連する病気および疾患を含む。R. W. Fuller, Biology of Serotonergic Transmission, Neville V. Osborne編, John Wiley and Sons (1982), 221頁; D. J. Boullin, Serotonin in Mental Abnormalities 1, John Wiley and Sons (1978), p.316頁; J. Barchas,ら, Serotonin and Behavior, Academic Press, New York,New York(1973)。セロトニンは、種々の収縮、分泌および電気生理学的効果を媒介することが見出されている胃腸系のごとき末梢系で重要な役割を演じる。
【0004】
体内でのセロトニンの広い分布の結果、セロトニン作動性系に影響する薬物について多大な興味がある。特に、受容体−特異的アゴニストおよびアンタゴニストは、不安、鬱病、高血圧、偏頭痛、肥満、強迫性障害、精神分裂病、自閉症、神経変性障害(たとえば、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン舞踏病)、化学療法−誘導嘔吐を含めた広い範囲の障害の治療で関心がある。M. D. Gershonら, The Peripheral Actions of 5-Hydroxytryptamine, 246 (1989); P. R. Saxenaら, Journal of Cardiovascular Pharmacology, 15: Supplement 7 (1990).
【0005】
セロトニン受容体の主なクラス(5−HT1−7)は、公式に分類された14ないし18の別々の受容体を含む。Glennonら,Neuroscience and Behavioral Reviews,1990,14,35:およびD. Hoyerら,Pharmacol. Rev. 1994, 46,157−203参照。サブタイプの同一性、分布、構造および機能に関する最近発見された情報は、改良された治療プロフィール(たとえば、より少ない副作用)を有する新規なサブタイプ特異的剤を同定するのが可能であると示唆している。
【0006】
たとえば、5−HTファミリーの受容体が、一次構造、二次メッセンジャー系および作動プロフィールに基づいて一緒にグループ分けされてきた5−HT2A、5−HT2Bおよび5−HT2Cサブタイプよりなる。すべての3つのサブタイプはG−プロテインにカップリングしており、主な伝達メカニズムとしてホスホリパーゼCを活性化し、7回膜貫通ドメイン構造を含む。3つの5−HTサブタイプの分布には区別される差異がある。5−HT2Bおよび5−HT2A受容体は末梢において広く分布しており、他方、5−HT2C受容体は中枢神経系でのみ見出されており、ヒトの脳の多くの領域で高度に発現されている。G. Baxterら,Trends in Pharmacol. Sci. 1995, 16, 105-110参照。
【0007】
サブタイプ5−HT2Aは血管収縮、血小板凝集および気管支収縮を含めた影響に関連づけられており、他方、サブタイプ5−HT2Cは鬱病、不安、強迫性障害、恐慌障害、自閉症、精神病症候群および肥満を含む病気と関連づけられてきた。5−HT2B受容体の薬理学的役割についてはほとんど知られていない。F. Jenckら, Exp. Opin. Invest. Drugs, 1998, 7, 1587-1599; M. Bosら, J. Med. Chem., 1997, 40, 2762-2769; J. R. Martinら, The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 1998, 286, 913-924; S. M. Bromidgeら, J. Med. Chem., 1998, 41, 1598-1612; G. A. Kennett, IDrugs, 1998, 1, 4, 456-470; および A. Dekeyneら, Neuropharmacology, 1999, 38, 415-423参照。
【0008】
国際特許出願WO 00/77001、WO 00/77002およびWO 00/77010は、セロトニンアゴニストおよびアンタゴニストとしての活性を保有すると報告されている三環化合物を開示している。米国特許第4438120号は、トランキライザー活性を保有すると報告されている多環化合物を開示している。米国特許第44219550号は、トランキライザーおよび抗鬱特性を保有すると報告されている四環化合物を開示している。
現在、5−HT受容体に関連する病気および疾患を治療するのに有用な医薬に対する要望が存在する。
【0009】
発明の概要
本発明により、5−HT受容体リガンドとしての有用な生物学的活性、特に、5−HT受容体リガンドとしての活性を示す新規な化合物が提供される。かくして、本発明は、
式I:
【0010】
【化1】
Figure 2005501092
【0011】
[式中、Zは−CHR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−N(R)−、−C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり、
lは1または2であり;
mは、0、1または2であり;
nは1または2であり;
は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルであり;Rは水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルであり;
ただし、RおよびRは共には水素でなく;
は水素またはC1−6アルキルであり;
、RおよびRは、独立して水素、C1−6アルキルまたはアリールC1−6アルキレンであり;
、RおよびRは、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OCF、−N(R10、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヘテロアリールまたアリールであり;
各R10は、独立して、水素または−C1−6アルキルであり;
ここに、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびR10のいずれのC1−6アルキル、C1−6アルキレン、またはC1−6アルコキシも所望により部分的に不飽和であってもよく、ここに、いずれのヘテロアリールまたはアリールも、所望により、独立してハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10または−C1−6アルキルから選択される1つまたは2つの置換基で置換されていてもよい]
の化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0012】
もう1つの態様において、本発明は式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される賦形剤を含む医薬組成物(該組成物は、好ましくは、治療上有効量の化合物または塩を含む)、
治療上有効量の式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩を哺乳動物に投与することを特徴とする、5−HT受容体が関与し、かつ5−HT機能の変調が望まれる、それを必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において病気または疾患を治療する方法、
治療上有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を哺乳動物に投与することを特徴とするそれを必要とする哺乳動物において、中枢神経系の病気または障害を治療または予防する方法、
医療的診断または治療で用いる(たとえば、不安、肥満、鬱病またはストレス関連病のごとき5−HT関連病の治療または予防)ための式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、
それを必要とする哺乳動物において中枢数神経系の病気または障害を治療または予防するのに有用な医薬を調製するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用、および
変調有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする5−HT受容体機能を変調する方法:
を提供する。
【0013】
また、本発明は、式(I):
【0014】
【化2】
Figure 2005501092
【0015】
[式中、R、R、R、R、R、R、R、l、mおよびnは式Iの定義を有し、Rは−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−C1−6ハロアルキル、−C(O)O−C1−6アルキル、または−C(O)O−C1−6ハロアルキルであり、ここに、アリールまたはヘテロアリールは1または2のハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10または−C1−6アルキルで所望により置換されていてもよい]
の化合物を調製するのに有用なここに開示する式IIの新規な中間体および製法を提供する。
【0016】
発明の詳細な記載
本発明の化合物は、中枢神経系の疾患または障害を治療または予防するのに有用である。式(I)の化合物が活性を有し得る中枢神経系の特定の疾患または障害には、限定されるものではないが、以下のもの:肥満、鬱病、精神分裂病、精神分裂病型障害、分裂情動障害、妄想障害、ストレス関連疾患(例えば、一般的不安障害)、恐慌性障害、恐怖症、強迫神経障害、外傷後ストレス症候群、免疫系機能低下、泌尿器系、胃腸系または心血管系でのストレス誘導問題(例えば、緊張性尿失禁)、神経変性障害、自閉症、化学療法誘導の嘔吐、高血圧症、片頭痛、頭痛、群発性頭痛、哺乳動物(例えば、ヒト)における性的機能不全、沈溺障害および離脱症候群、適応障害、加齢関連の学習および精神障害、神経性無食欲症、感情鈍麻、一般的な医学的疾患のための注意欠陥障害、注意欠陥亢進障害、(認識低下(例えば、痴呆、精神薄弱または妄想)と関連した疾患における激昴(agitation)を含めた)行動障害、双極性異常、神経性食欲昂進症、慢性疲労症候群、行為異常症、循環気質障害、気分変調障害、線維筋肉痛および他の身体性障害、全般性不安障害、吸入性障害、中毒障害、運動障害(例えば、ハンチントン病または遅発性ジスキネジア)、反対反抗障害、末梢性神経障害、外傷後ストレス障害、月経前不快障害、神経異常障害(短期間および長期間の障害、医学的疾患のための精神障害、精神障害 NOS)、気分障害(精神的特徴を持つ重度の抑欝性または双極性異常) 周期的情動障害、睡眠障害、特異性発達障害、激昴障害、選択的セロトニン再取込阻害(SSRI)「プープアウト(poop out)」症候群またはチック障害(例えば、トゥーレット症候群)が含まれる。
【0017】
特に断りのない限り、以下の定義を用いる:ハロはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。アルキル、アルコキシなどは直鎖および分岐鎖双方の基を示す;しかしながら、「プロピル」のごとき個々の基への言及は直鎖基のみを含み、[イソプロピル]のごとき分岐鎖異性体は具体的に言及する。アルキレンは二価の直鎖または分岐鎖アルキルを示す(例えば、エチレン−CHCH−)アルキルまたはアルキレンが部分的に不飽和でありえる場合、アルキル鎖は該鎖中に1以上の(例えば、1,2,3または4)二重結合または三重結合を含むことができる。
【0018】
アリールは、フェニル基、または少なくとも1つの環が芳香族である約9ないし10個の環原子を有するオルト−縮合二環炭素環基を示す。ヘテロアリールは、炭素、および各々が、非−ペルオキシド酸素、硫黄およびXが存在しないか、またはH、O、C1−8アルキル、フェニルまたはベンジルであるN(X)よりなる群から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子よりなる5または6個の環原子を含む単環芳香族環基、ならびにそれに由来する約8ないし10個の環原子のオルト−縮合二環複素環、特に、ベンズ−誘導体またはそれに対してプロピレン、トリメチレン、またはテトラメチレン基を縮合させて誘導されるものを示す。
【0019】
キラル中心を有する本発明の化合物は光学的に活性な形態およびラセミ形態で存在することができ、その形態で単離することができるのは当業者に認識されるであろう。いくつかの化合物は多形を呈することができる。本発明は、本明細書中に記載した有用な特性を保有する本発明の化合物のいずれのラセミ、光学活性、多形、互変異性、または立体異性形態も含み、(例えば、再結晶技術によるラセミ形態の分割によって、光学活性な出発物質からの合成によって、キラル合成によって、またはキラル固定相を用いるクロマトグラフィー分離によって)光学活性な形態の調製方法、および当該分野でよく知られた標準的なテストを用いて5−HT活性を測定する方法は当該分野でよく知られている。
【0020】
種々の炭化水素を含む基の炭素含有量は当該基中の炭素原子の最小数および最大数を示す接頭辞によって示され、すなわち、接頭辞Ci−jは、包括的に、整数「i」ないし整数「j」個の炭素原子の基を示す。かくして、例えば、C1−8アルキルとは、包括的には、1ないし8個の炭素原子のアルキルをいう。
【0021】
本発明の化合物は、一般に、IUPACまたはCAS命名システムに従って命名される。当業者によく知られた略語を用いることができる(例えば、フェニルについて「Ph」、メチルについて「Me」、エチルについて「Et」、時間について「h」および室温について「rt」)。
基、置換基および範囲についての後にリストする具体的および好ましい値は説明のためだけのものであり;それらは、他の定義された値、または基および置換基についての定義された範囲内の他の値を排除しない。
【0022】
具体的には、C1−6アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、またはヘキシルであり得;C
1−6アルコキシはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、ペントキシ、3−ペントキシ、またはヘキシルオキシであり得;アリールはフェニル、インデニル、またはナフチルであり得;およびヘテロアリールはフリル、イミダゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピロリル、ピラジニル、テトラゾリル、ピリジル、(またはそのN−オキシド)、チエニル、ピリミジニル(またはそのN−オキシド)、インドリル、イソキノリル(またはそのN−オキシド)またはキノリル(またはそのN−オキシド)であり得る。
【0023】
Zについての具体的な値は−CHR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−または−N(R)−である。
Zについての具体的な値は−CHR−、−C(O)−、−S−、または−O−である。
Zについての具体的な値は−O−である。
についての具体的な値は水素である。
についての具体的な値はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
についての具体的な値はC2−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
【0024】
についての具体的な値はC3−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
についての具体的な値はメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである。
についての具体的な値はエチル、プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルメチルである。
についての具体的な値はプロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルメチルである。
についての具体的な値はエチルまたはプロピルである。
についての具体的な値はC2−3アルキルである。
【0025】
についての具体的な値は水素である。
についての具体的な値はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
についての具体的な値はC2−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
についての具体的な値はC3−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである。
についての具体的な値はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルメチルである。
についての具体的な値はエチル、プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルメチルである。
【0026】
についての具体的な値はプロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルメチルである。
についての具体的な値はエチル、プロピルまたはブチルである。
についての具体的な値はアリールC1−8アルキレンである。
についての具体的な値はC2−6アルキルである。
式(I)の具体的な化合物は、Rが水素であって、Rが本明細書中に記載する具体的または好ましい値のいずれかを有する化合物である。
についての具体的な値は水素である。
についての具体的な値はC1−6アルキルである。
についての具体的な値はメチル、エチル、プロピルまたはブチルである。
についてのより具体的な値はメチルまたはエチルである。
についての具体的な値は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−フェニルエチルまたはベンジルである。
【0027】
についての具体的な値は水素、メチル、エチル、プロピルまたはベンジルである。
についての具体的な値はメチル、エチルまたはベンジルである。
についての具体的な値は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−フェニルエチルまたはベンジルである。
についての具体的な値は水素、メチル、エチル、プロピルまたはベンジルである。
についての具体的な値はメチル、エチルまたはベンジルである。
、RまたはRについての具体的な値は、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択された1または2個の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである。
についての具体的な値は、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択される1または2個の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである。
【0028】
についての具体的な値は、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択される1または2個の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである。
についての具体的な値は、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択される1または2個の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである。
についての具体的な値は2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである。
についての具体的な値は2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである。
についての具体的な値は2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである。
【0029】
本発明のもう1つの態様は、RがHであって、Rがアルキルのものである。本発明のもう1つの態様は、Rがアルキルであって、RがHのものである。本発明のもう1つの態様は、各RおよびRがアルキルのものである。
具体的には、本発明は、治療上有効量の式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩を哺乳動物に投与することを特徴とする、それを必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において不安、肥満、鬱病、精神分裂病、ストレス関連病(例えば、一般的不安障害)、恐慌障害、自閉症、強迫性障害、外傷後−ストレス症候群、免疫系の低下、胃腸系または心血管系に伴うストレス誘導問題、または性的機能不全を治療する方法も提供する。
【0030】
具体的には、本発明は、治療上有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に投与することを特徴とする不安、肥満、鬱病、またはストレス関連病を治療または予防する方法も提供する。
【0031】
具体的には、本発明は、それを必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、不安、肥満、鬱病、精神分裂病、ストレス関連病(例えば、一般的不安障害)、恐慌障害、自閉症、強迫性障害、外傷後−ストレス症候群、免疫系低下、胃腸系または心血管系に伴うストレス誘導問題、または性的機能不全の治療または予防用の医薬を調製するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用も提供する。
具体的には、本発明は、それを必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、不安、肥満、鬱病またはストレス関連病の治療または予防用の医薬を調製するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用も提供する。
【0032】
本発明は、Rが適当な窒素保護基である式(I)の対応する化合物を脱保護することを特徴とするRが水素である式(I)の化合物の製法も提供する。
本発明の化合物は、一般に、反応図式1に説明した合成方法を用いて調製することができる。出発物質は本明細書中に記載された手法、または有機化学における当業者によく知られた手法によって調製することができる。反応図式で用いる変数は後記定義の通りであるか、または特許請求の範囲と同様である。
【0033】
適当に置換された4−ピロリドン塩酸塩一水和物I−1[J. Hamon, F. Espaze, J. Vignon, J-M Kamenka, Eur. J. Med. Chem. 34 125-35 (1999)]の第二級アミノ基を、室温にて、CHClのごとき適当な溶媒中、ピリジンのごとき塩基の存在下で、例えば、トリフルオロアセチル基のごとき電子吸引性保護基で保護して、I−2が得られる。AGM Barrett, JCA Lana, J. Chem. Soc., Chem. Com. 471 (1978)。還流下にて、2−プロパノールのような適当な溶媒中、N−保護4−ピペリドンI−2を置換されたヒドラジン塩酸塩I−3と反応させて中間体N−アルキルインドリニン塩が得られ、これを、NaBHまたはグリニャール試薬のごとき還元剤から誘導された水素化物のような適当な求核試薬と反応させ、インドリンI−4が得られる。例えば、A. Ebnoetherら, Helv. Chim. Acta 52 629-38 (1969)参照。アミノ窒素の保護基を、室温にて、1:1 THF:HOのごとき適当な溶媒中、NaOHのような塩基性試薬での処理のような適当な条件下で除去する。1:1 THF:HOのような適当な溶媒中、例えば、NaOHのような塩基の存在下で、アミノ窒素を例えばtert−ブトキシカルボニル基のような保護基で再度保護して、インドリンI−5が得られる。アミノ窒素保護基の性質に応じて、この保護基の(I4→I5)交換を行う必要はないであろう。クロロホルムのごとき適当な溶媒中で、インドリンI−5を臭素のごときハロゲン化剤でハロゲン化して、ハロゲン化されたインドリンI−6が得られる。[例えば、WO 0077010 A2中の手法参照]。ベンゼンのごとき適当な溶媒中、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)のような適当な触媒、および2NのNaCOのような適当な塩基の存在下で、インドリンI−4を適当なアリールボロン酸とカップリングさせて、インドリンI−7が得られる。N Miyaura, A Suzuki, Chem. Rev. 95 2457-83 (1995)。Stille反応のごとき他のタイプのカップリング反応を用いて、このアリール−アリール結合の形成を行うこともできる。インドリンI−7のアミノ窒素についての保護基は、CHClのごとき適当な溶媒中でトリフルオロ酢酸のような適当な酸で処理して、アミンI−8を得ることによって除去される。
【0034】
【化3】
Figure 2005501092
【0035】
還流下での2−プロパノールのごとき適当な溶媒中の置換されたヒドラジン塩酸塩II−1およびγ−ケトカルボン酸II−2を反応させてインドールII−3が得られる(反応図式2)。MW Bullock, SW Fox, J. Am. Chem. Soc. 73 5155-7 (1951)。インドールII−3を一重項酸素のごとき酸化剤、続いて、硫化ジメチルのごとき温和な還元剤で処理して、転移生成物II−4が得られ、これをMeOH中の10%KOHのごとき塩基で処理して、ケト酸II−5が得られる。M Ihara, K Noguchi, K Fukumoto, T Kamatani, Tetrahedron 41 2109-14 (1985)。ケト酸II−5を適当なアミンと縮合させてアミドII−6が得られる。A Couture, E Deniau, P Woisel, P Grandclaudon, JF Carpentier, Tetrahedron Lett. 37 3697-3700 (1996)。分子内Wittig反応によってアミドII−6をオレフィンII−7に変換し、H、Pd/Cのごとき適当な触媒によってII−7を還元してアミドII−8が得られる。LAHのごとき適当な還元剤でアミドII−8を処理してアミンII−9が得られる。H、Pd/Cのごとき適当な条件下で、アミンII−9のベンジル保護基を除去し、得られた第二級アミンを、(Boc)O、1N KOH、EtOAcのごとき適当な条件下で、Boc基のごとき適当な保護基で保護して、インドリンII−10が得られる。I−5からI−8への変換について既に述べたのと実質的に同一の手法によって、II−10をII−12に変換する。
【0036】
【化4】
Figure 2005501092
【0037】
化合物が安定な非毒性酸または塩基の塩を形成するのに十分に塩基性または酸性である場合、塩としての化合物の投与は適切であろう。医薬上許容される塩の例は、酸とで形成された有機酸付加塩であり、これは、生理学的に許容されるアニオン、例えば、トシレート、メタンスルホネート、アセテート、シトレート、マロネート、タルタレート、スクシネート、ベンゾエート、アスコルベート、α−ケトグルタレートおよびα−グリセルホスフェートを形成する。塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸水素塩および炭酸塩を含めた適当な無機塩も形成することができる。
【0038】
医薬上許容される塩を、当該分野でよく知られた標準的な方法によって、例えば、アミンのような十分に塩基性の化合物を適当な酸と反応させて生理学上許容されるアニオンを得ることによって得ることができる。カルボン酸のアルカリ金属(たとえばナトリウム、カリウムまたはリチウムまたは)アルカリ土類金属(たとえばカルシウム)塩も作成することができる。
【0039】
本発明の化合物は、便宜には、適当な賦形剤と組み合わせて化合物を含む医薬組成物にて投与することができる。そのような医薬組成物は、当該分野でよく知られた方法によって調製することができ、当該分野でよく知られた賦形剤を含む。そのような方法および成分の一般的に認められたリストはE.W. MartinによるRemington' Pharmaceutical Sciences (Nark Publ. Co., 第15版(1935)である。本発明の化合物および組成物は非経口(たとえば静脈内、腹腔内、筋肉内注射による)、局所、経口または直腸投与することができる。
【0040】
経口治療投与では、活性な化合物を1以上の賦形剤と組合わせて、摂取可能な錠剤、バッカル錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハーなどの形態で用いることができる。そのような組成物および製剤は少なくとも0.1%の活性化合物を含むべきである。組成物および製剤の%は、もちろん、変化させることができ、便宜には、与えられた単位投与形態の重量の約2ないし約60%の間とすることができる。そのような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、効果的な投与量レベルが達成されるようなものである。
【0041】
錠剤、トローチ、丸剤、カプセルなどは以下の:トラガガントガム、アカシア、とうもろこし澱粉またはゼラチンのごときバインダー、リン酸二カルシウムのごとき賦形剤;とうもろこし澱粉、じゃがいも澱粉、アルギン酸などのごとき崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムのごとき滑沢剤、およびスクロース、フルクトース、ラクトースまたはアスパルテームのごとき甘味剤を含むこともでき、あるいはペパーミント、冬緑油またはチェリーフレーバーのごときフレーバー剤を添加することもできる。単位投与形態がカプセルである場合、それは、前記したタイプの物質に加えて、植物油またはポリエチレングリコールのごとき液体担体を含有することができる。種々の他の物質もコーティングとして、あるいはそうでなければ固体単位投与形態の物理的形態を修飾するために存在させることができる。例えば、錠剤、丸剤またはカプゼルをゼラチン、ワックス、シェラックまたは糖でコーティングすることができる。シロップまたはエリキシルは活性な化合物、甘味剤としてのスクロースまたはフルクトース、保存剤としてのメチルおよびプロピルパラベン、色素、およびチェリーまたはオレンジフレーバーのごときフレーバーを含むことができる。もちろん、いずれの単位投与形態を調製するのに用いるいずれの物質も医薬上許容され、使用される量で実質的に非毒性であるべきである。加えて、活性な化合物は徐放出性製剤およびデバイスに配合することができる。
【0042】
また、化合物または組成物は注入または注射によって静脈内または腹腔内投与することもできる。活性化合物またはその塩の溶液は、所望により、非毒性界面活性剤と混合してもよい水中で調整することができる。また、分散液をグリセロール、液状ポリエチレングリコール、トリアセチン、その混合物中で、および油中で調製することもできる。貯蔵および使用の通常の条件下では、これらの製剤は微生物の増殖を妨げるために保存剤を含む。
【0043】
注射または注入に適した医薬投与形態は、所望により、リポソーム中にカプセル化されていてもよい滅菌注射または注入溶液もしくは分散液の即席調製に適した有効成分を含む滅菌水性溶液または分散液あるいは滅菌粉末を含むことができる。全ての場合、最終的な投与形態は滅菌されており、製造および貯蔵の条件下で液状であって、安定であるべきである。液体担体またはビヒクルは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液状ポリエチレングリコールなど)、植物油、非毒性グリセリルエステルおよびその適当な混合物を含む溶媒または液状分散液でありえる。適当な流動性は、例えば、リポソーム形成によって分散液の場合における必要な粒子サイズの維持によって、または界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、たとえば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらすことができる。多くの場合、等張剤、たとえば糖、緩衝液または塩化ナトリウムを含めるのが好ましいであろう。注射組成物の延長された吸収は、吸収を遅延させる剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物で用いることによってもたらすことができる。
【0044】
滅菌注射溶液は、必要に応じて、前記した他の種々の成分と共に活性成分を必要な量を適当な溶媒に配合し、続いてろ過滅菌することによって調製することができる。滅菌注射溶液の調製のための滅菌粉末の場合には、調製の好ましい方法は真空乾燥および凍結乾燥技術であり、これは、前記した滅菌濾過溶液に存在する有効成分+いずれかのさらなる所望の成分の粉末を与える。
局所投与では、本発明の化合物は、それが液体である場合には純粋な形態で適用することができる。しかしながら、一般には、それを固体または液体であり得る化学的に許容される担体と組合わせた組成物または処方して皮膚に投与するのが望ましいであろう。
【0045】
有用な固体担体は、タルク、クレイ、マイクロクリスタリンセルロース、シリカ、アルミナなどのごとき微粉砕固体を含む。有用な液体担体は水、アルコールまたはグリコールあるいは水−アルコール/グリコールブレンドを含み、ここに、本発明の化合物は、所望により、非毒性界面活性剤の助けを借りて有効なレベルで溶解または分散させることができる。フレグランスおよびさらなる抗微生物剤のごときアジュバントを添加して与えられた使用のための特性を最適化することができる。得られた液体組成物は吸収パッドから吸収することができ、それを用いて包帯および他の手当用品を含浸をさせることができ、ポンプタイプのまたはエアロゾルスプレイヤーを用いて患部領域にスプレーすることができる。合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸の塩またはエステル脂肪アルコール、修飾されたセルロースまたは修飾されたミネラル物質のごとき増粘剤を液体担体と共に使用して、使用者の皮膚へ直接適用するための、伸ばすことができるペースト、ゲル、軟膏、ソープなどを形成することができる。
【0046】
式(I)の化合物の有用な投与量は、それらのイン・ビトロ活性およびイン・ビボ活性を動物モデルにおいて比較することによって決定することができる。マウスおよび他の動物における有効投与量をヒトに外挿する方法は、当業者に知られており、および、米国特許代4398495号を参照されたし。
【0047】
化合物は、便宜には単に投与形態で投与され;たとえば、投与形態あたり約0.05mgないし500mg、便宜には約0.1mgないし約250mg、最も便宜には約1mgないし約150mgの有効成分を含む。所望の容量を、便宜には、単一容量に散在させ、あるいは適当な間隔、たとえば、1日あたり2、3、4またはそれ以上の用量で投与される分割用量で存在させることができる。サブ−用量は、それ自体、さらに例えば多数の区別される緩く間隔を設けた投与に分割することができる。
【0048】
組成物は、便宜には、哺乳動物体重1kg当たり約0.01ないし約150mg/kg、好ましくは約0.1ないし50mg/kg、より好ましくは約0.1ないし約10mg/kgの用量レベルで投与することができる。非経口投与では、化合物は約0.1ないし約10%、より好ましくは約0.7%濃度にて水溶液中に存在させる。溶液は乳化剤、抗酸化剤または緩衝剤のごとき他の成分を含むことができる。
【0049】
本明細書中に開示した化合物および組成物の投与のための正確な方法は、治療すべき個々の対象、治療のタイプおよび、もちろん、世話をする実行者の判断に必然的に依存するであろう。また、5−HT受容体アゴニストまたはアンタゴニストとして作用する本発明の化合物の能力は、当該分野で知られているイン・ビボまたはイン・ビトロアッセイを用いて決定することができる。本発明は、1以上の5−HT受容体サプタイプのアゴニストとしてまたはアンタゴニストとして作用する式(I)の化合物を提供する。本発明の化合物は、1μMの濃度において1以上の5−HT受容体サプタイプからの放射性標識テストリガンド>50%を典型的には置き換える5−HTリガンドである。そのような置き換えをテストするのに用いる手法は、よく知られており、当業者に容易に入手されるであろう。例えば、L.W. Fitzgeraldら,Mol. Pharmacol, 2000, 57, 1, 75-81;およびD.B. Wainscottら,J. Pharmacol Exp Ther, 1996, 276, 2, 720-727参照。
好ましい具体例の記載
【0050】
調製例1:
1−トリフルオロアセチル−3−メチルピペリジン−4−オンの調製
3−メチル−4−ピペリドン塩酸塩(1.00g,6.68ミリモル)をCHCl(50mL)に懸濁させて、窒素下室温で撹拌した。ピリジン(1.35mL,16.7ミリモル)、続いて、無水トリフルオロ酢酸(1.13mL,8.02ミリモル)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温にて21.5時間撹拌した。反応混合物をCHCl(50mL)で希釈し、5%NaHCO水溶液(1×25mL)、10%クエン酸(1×25mL)および水(1×25mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して、1−トリフルオロアセチル−3−メチルピペリジン−4−オン(1.33g)を95%収率で得た。MS (ESI+) C8H10F3NO2として m/z 210.1 (M+H)+
【0051】
調製例2:
8−トリフルオロアセチル−6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドールの調製
2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−アミン塩酸塩(0.0830g,0.444ミリモル)および1−トリフルオロアセチル−3−メチルピペリジン−4−オン(0.0929g,0.444ミリモル)を2−プロパノール(3.75mL)中であわせ、窒素下にて還流下で3.75時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、NaBH(0.0523g,1.38ミリモル)を添加し、反応混合物を窒素下で1時間還流した。冷却した反応混合物をCHOH(2mL)でクエンチし、CHClおよび水の間に分配した。層を分離し、水性層をCHClで抽出した。合わせたCHCl抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、粗生成物8−トリフルオロアセチル−6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール(0.130g)を得た。MS (ESI+) C16H17F3N2O2として m/z 327.0 (M+H)+
【0052】
調製例3:
6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチルの調製
8−トリフルオロアセチル−6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドールおよびNaOH(0.209g,5.23ミリモル)をTHF(5mL)および水(5mL)の混合液に溶解させた。得られた混合物を4時間激しく撹拌した。二炭酸ジ−tert−ブチル(0.463g,2.12ミリモル)を2回に分けて別々に添加し、反応混合物を室温で40時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(25mL)および水(25mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をEtOAc(25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗生成物(0.168g)が得られ、これを、クロマトグラフィー(SiO 20g,1:1ヘプタン:EtOで溶出)によって精製して、2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−アミン塩酸塩および1−トリフルオロアセチル−3−メチルピペリジン−4−オンから57%の全収率で6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]−オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル(0.0841g)を得た。1H NMR (500MHz, CD3OD) δ 1.35 (s, 3 H), 1.49 (s, 9 H), 1.81-1.89 (m, 1 H), 1.93-1.98 (m, 1 H), 2.70 (ddd, J = 11,10, 3.3 Hz, 1 H), 2.80-3.06 (br m, 1 H), 2.94 (br s, 1 H), 3.11-3.22 (br m, 1 H), 3.41 (ddd, J = 11.0, 2.2, 2.2 Hz, 1 H), 3.70-3.87 (br m, 1 H), 3.90 (br d, J= 10.9 Hz, 1 H), 4.41 (ddd, J =11,10,2.3 Hz, 1 H), 4.45 (ddd, J = 11,3,2 Hz, 1 H), 6.56 (dd, J = 5,4 Hz, 1 H), 6.66 (d,J= 5 Hz, 1 H), 6.66 (d,J= 4 Hz, 1 H); MS (ESI+) C19H26N2O3として m/z 331.0 (M+H)+.
【0053】
本明細書中に記載したのと同様な合成手法を用い、式(II)の以下の化合物も調製することができる。
6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;または
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル。
【0054】
実施例1
6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドールの調製
【0055】
【化5】
Figure 2005501092
【0056】
6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]−オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル(0.0711g,0.215ミリモル)をCHCl(2mL)に溶解させた。トリフルオロ酢酸(0.50mL,0.46ミリモル)を添加し、反応混合物を室温にて密閉された反応容器中で4時間撹拌した。反応混合物を氷浴中で冷却し、1NのNaOH水溶液(15mL)を添加し、得られた混合物をCHCl(2×25mL)および25:1のCHCl:CHOH(1×26mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗生成物(0.0464g)が得られ、これを、クロマトグラフィー(SiO 10g,90:10:1のCHCl:CHOH:濃NHOH水溶液で溶出)によって精製して、6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール(0.0453g)を91%収率で得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.42 (s, 3 H), 1.78-1.87 (m, 1 H), 1.90-1.96 (m, 1 H), 2.68 (ddd, J = 10.8, 9.5, 3.5 Hz, 1 H), 2.71 (d, J = 13.3 Hz, 1 H), 2.74 (d, J = 13.3 Hz, 1 H), 2.81-2.94 (m, 3 H) 3.40 (ddd, J = 11.0, 2.1, 2.1 Hz, 1 H), 4.37-4.47 (m, 2H), 6.53 (dd, J = 7.5, 1.7 Hz, 1 H), 6.59-6.65 (m, 2 H); 1.96 (m, 1 H MS (ESI+) C14H18N2Oとして m/z 231.1 (M+H)+.
【0057】
本明細書中に記載したのと同様な合成手法を用い、式(I)の以下の化合物も調製することができる。
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール
【0058】
【化6】
Figure 2005501092
【0059】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール
【0060】
【化7】
Figure 2005501092
【0061】
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール
【0062】
【化8】
Figure 2005501092
【0063】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール
【0064】
【化9】
Figure 2005501092
【0065】
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール
【0066】
【化10】
Figure 2005501092
【0067】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール
【0068】
【化11】
Figure 2005501092
【0069】
5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール
【0070】
【化12】
Figure 2005501092
【0071】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール
【0072】
【化13】
Figure 2005501092
【0073】
種々の具体的なおよび好ましい具体例および技術を参照して本発明を記載してきた。しかしながら、本発明の精神および範囲内にありつつ多くの変形および修飾をなすことができるのは理解されるべきである。

Claims (47)

  1. 式I:
    Figure 2005501092
    [式中、Zは−CHR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−N(R)−、−C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり、
    lは1または2であり;
    mは、0、1または2であり;]
    nは1または2であり;
    およびRは各々、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルであり;
    ただし、RおよびRは共には水素ではなく;
    は水素またはC1−6アルキルであり;
    、RおよびRは、独立して水素、C1−6アルキルまたはアリールC1−6アルキレンであり;
    、RおよびRは、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OCF、−N(R10、C1−6アルキル、C1−6アルコシキシ、ヘテロアリールまたアリールであり;
    各R10は、独立して、水素または−C1−6アルキルであり;
    ここに、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびR10のいずれのC1−6アルキル、C1−6アルキレン、またはC1−6アルコキシも所望により部分的に不飽和であってもよく、ここに、いずれのヘテロアリールまたはアリールも、所望により、独立して、ハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択される1つまたは2つの置換基で置換されていてもよい]
    の化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. が水素である請求項1記載の化合物。
  3. がC1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  4. がC2−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  5. がC3−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  6. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  7. がエチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  8. がプロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  9. が水素である請求項1記載の化合物。
  10. がC1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  11. がC2−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  12. がC3−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  13. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  14. がエチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  15. がプロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである請求項1記載の化合物。
  16. が水素である請求項10ないし15いずれか1記載の化合物。
  17. がC2−3アルキルであって、Rが水素またはC2−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  18. が水素、またはC2−3アルキルであって;
    がC2−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  19. がC2−3アルキルであって、RがC2−6アルキルである請求項1記載の化合物。
  20. がエチルまたはプロピルであり、Rがエチル、プロピルまたはブチルである請求項1記載の化合物。
  21. が水素である請求項1ないし20いずれか1記載の化合物。
  22. がC1−6アルキルである請求項1ないし20いずれか1記載の化合物。
  23. がメチル、エチル、プロピルまたはブチルである請求項23記載の化合物。
  24. がメチルまたはエチルである請求項23記載の化合物。
  25. およびRが独立して水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−フェニルエチルまたはベンジルである請求項1ないし24いずれか1記載の化合物。
  26. およびRが独立して、水素、メチル、エチル、プロピルまたはベンジルである請求項25記載の化合物。
  27. およびRが、独立して、メチル、エチルまたはベンジルである請求項25記載の化合物。
  28. 、RまたはRが、独立して、ハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、N−(R10およびC1−6アルキルから選択された1または2の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである請求項1ないし27いずれか1記載の化合物。
  29. 、RまたはRが、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシおよび−N(R10から選択された1または2の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである請求項28記載の化合物。
  30. 、RまたはRが、独立して、フルオロ、クロロおよびブロモから選択される1または2の置換基で所望により置換されていてもよいフェニルである請求項28記載の化合物。
  31. が2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである請求項28記載の化合物。
  32. が2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである請求項28記載の化合物。
  33. が2,4−ジクロロフェニルまたは2,6−ジフルオロフェニルである請求項28記載の化合物。
  34. 6b−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドールである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  35. 5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール;または
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール;
    である請求項1記載の化合物;
    またはその医薬上許容される塩。
  36. 請求項1ないし35いずれか1記載の化合物および医薬上許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  37. 医療的診断または治療で用いる請求項1ないし35いずれか1記載の化合物。
  38. 治療が中枢神経系の病気または障害の治療である請求項37記載の化合物。
  39. 治療が不安、肥満、鬱病またはストレス関連病の治療である請求項37記載の化合物。
  40. 中枢神経系の病気または障害の治療または予防用の医薬を調製するための請求項1ないし35いずれか1記載の化合物の使用。
  41. 中枢神経系の病気または障害が不安、肥満、鬱病またはストレス関連病である請求項40記載の使用。
  42. 治療上有効量の請求項1ないし35いずれか1記載の化合物を哺乳動物に投与することを特徴とする、5−HT受容体が関与し、かつ、5−HT機能の変調が望まれる、それを必要とする哺乳動物において病気または疾患を治療する方法。
  43. 該病気が、肥満、鬱病またはストレス関連病である請求項42記載の方法。
  44. 治療上有効量の請求項1ないし35いずれか1記載の化合物を哺乳動物に投与することを特徴とする、それを必要とする哺乳動物において中枢神経系の病気または疾患を治療または予防する方法。
  45. 式(II):
    Figure 2005501092
    [式中、Zは−CHR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−N(R)−、−C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
    lは1または2であり;
    mは0、1または2であり;
    nは1または2であり;
    およびRは、各々、独立して水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(C3−6シクロアルキル)C1−6アルキルであり;
    ただし、RおよびRは共には水素でなく;
    は−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−C1−6ハロアルキル、−C(O)O−C1−6アルキル、または−C(O)O−C1−6ハロアルキルであり;
    ここに、アリールまたはヘテロアリールは、所望により1または2のハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10、または−C1−6アルキルで置換されていてもよく;
    、RおよびRは独立して、水素、C1−6アルキルまたはアリールC1−6アルキレンである;
    、RおよびRは、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OCF、−N(R10、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヘテロアリールまたはアリールであり;
    各R10は独立して水素または−C1−6アルキルであり;
    、R、R、R、R、R、R、R、RおよびR10のいずれのC1−6アルキル、C1−6アルキレンまたはC1−6アルコキシも所望により部分的に不飽和であってもよく、ここに、いずれのヘテロアリールまたはアリールも、独立して、ハロ、−CF、−OCF、C1−6アルコキシ、−N(R10およびC1−6アルキルから選択される1または2の置換基で所望により置換されていてもよい]
    の化合物。
  46. 6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−メチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(2,4−ジクロロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;または
    5−(2,6−ジフルオロフェニル)−10a−エチル−1,2,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロピリド[4,3−b][1,4]チアジノ[2,3,4−hi]インドールカルボン酸tert−ブチル;
    である請求項45記載の化合物。
  47. 6b−メチル−1,2,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4−hi]ピリド[4,3−b]インドール−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル;である請求項46記載の化合物。
JP2003519074A 2001-08-06 2002-08-02 治療上有用な四環リガンド Withdrawn JP2005501092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31033101P 2001-08-06 2001-08-06
PCT/US2002/024922 WO2003014125A1 (en) 2001-08-06 2002-08-02 Therapeutically useful tetracyclic ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501092A true JP2005501092A (ja) 2005-01-13

Family

ID=23202029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003519074A Withdrawn JP2005501092A (ja) 2001-08-06 2002-08-02 治療上有用な四環リガンド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6720316B2 (ja)
EP (1) EP1414826A1 (ja)
JP (1) JP2005501092A (ja)
BR (1) BR0211559A (ja)
CA (1) CA2453219A1 (ja)
MX (1) MXPA04001202A (ja)
WO (1) WO2003014125A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR031199A1 (es) * 2000-11-03 2003-09-10 Wyeth Corp Ciclohepta/b//1,4/diacepino/6,7,1-hi/indoles y derivados
US6777407B2 (en) * 2000-11-03 2004-08-17 Wyeth Cyclopenta[b][1,4]diazepino[6,7,1-hi]indoles and derivatives
AR031200A1 (es) 2000-11-03 2003-09-10 Wyeth Corp Cicloocta [b] [1,4] diazepino [6,7,1-hi] indoles y derivados
TW200307682A (en) * 2002-04-25 2003-12-16 Wyeth Corp 1,2,3,4,7,8-Hexahydro-6H-[1,4]diazepino[6,7,1-ij]quinoline derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
TW200307540A (en) 2002-04-25 2003-12-16 Wyeth Corp [1, 4]Diazocino[7, 8, 1-hi] indole derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
TWI312781B (en) * 2002-04-25 2009-08-01 [1,4]diazepino[6,7,1-ij]quinoline derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
CL2004000826A1 (es) 2003-04-25 2005-03-04 Pfizer Uso de un agonista para el receptor 5-ht2c para preparar un medicamento util en el tratamiento de la incontinencia urinaria provocada por estres, con la condicion de que el agonista no sea 1-[6-cloro-5-(trifluorometil)-2-piridinil]piperazina (org-129
EP2248524A3 (en) 2004-08-25 2011-03-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Preventives/remedies for stress urinary incontinence and method of screening the same
GT200500317A (es) * 2004-11-05 2006-10-27 Proceso para preparar compuestos de quinolina y productos obtenidos de los mismos
AR052227A1 (es) * 2004-11-05 2007-03-07 Wyeth Corp Metabolitos derivados de [1,4] diazepin [ 6,7,1-ij] quinolina, metodos de preparacion y usos de los mismos
AR051946A1 (es) * 2004-11-05 2007-02-21 Wyeth Corp Formulaciones de derivados de [1,4] diazepina [6,7,1-ij] quinolina
AR054849A1 (es) * 2005-07-26 2007-07-18 Wyeth Corp Diazepinoquinolinas, sintesis de las mismas, e intermediarios para obtenerlas
TW200734334A (en) * 2006-01-13 2007-09-16 Wyeth Corp Treatment of substance abuse
US20070225279A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Wyeth Therapeutic combinations for the treatment of depression
KR20080105105A (ko) * 2006-03-24 2008-12-03 와이어쓰 인지 장애 및 기타 장애의 치료방법
PE20081192A1 (es) * 2006-03-24 2008-10-07 Wyeth Corp Tratamiento del dolor
JP5528699B2 (ja) 2006-05-16 2014-06-25 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物およびその用途
CL2008002777A1 (es) * 2007-09-21 2010-01-22 Wyeth Corp Metodo de preparacion de compuestos diazepinoquinolinicos quirales por recristalizacion en un sistema de solvente ternario.
EP2789338A3 (en) 2007-11-15 2015-01-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Condensed pyridine derivate and use thereof
US8367655B2 (en) * 2009-07-03 2013-02-05 Daya Drug Discoveries, Inc. Pyridoindolobenzox—and thiazepine derivatives and uses thereof
EP2510949A4 (en) 2009-12-11 2013-11-13 Astellas Pharma Inc THERAPEUTICS FOR FIBROMYALGIA
JPWO2019131902A1 (ja) 2017-12-27 2020-12-10 武田薬品工業株式会社 腹圧性尿失禁および便失禁の治療薬

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219550A (en) 1978-11-09 1980-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cis- and trans- octahydropyridopyrrolobenzheterocycles
US4438120A (en) 1982-11-12 1984-03-20 E. I. Du Pont De Nemours & Company Pyridoindolobenzodiazepine tranquilizers
PE20010052A1 (es) * 1999-04-23 2001-01-27 Upjohn Co Compuestos de azepinindol tetraciclico como agonistas o antagonistas del receptor de 5-ht
CN1370176A (zh) 1999-06-15 2002-09-18 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布药品公司 取代的杂环稠合γ-咔啉

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04001202A (es) 2005-02-17
WO2003014125A1 (en) 2003-02-20
US20040157831A1 (en) 2004-08-12
CA2453219A1 (en) 2003-02-20
US20030050300A1 (en) 2003-03-13
EP1414826A1 (en) 2004-05-06
US6720316B2 (en) 2004-04-13
BR0211559A (pt) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720316B2 (en) Therapeutic 5-HT ligand compounds
US6849640B2 (en) Therapeutic 1H-pyrido [4,3-b] indoles
JP4231290B2 (ja) セロトニンの作動薬および拮抗薬としての置換されたピリドインドール
KR20030070590A (ko) 세로토닌 효능제 및 길항제로서 치환된 피롤로퀴놀린 및피리도퀴놀린
US6930105B2 (en) Tetracyclicazaindoles and indolines having 5-HT activity
US6887868B2 (en) Therapeutic 5-HT ligand compounds
US6762191B2 (en) Therapeutic compounds
JP2004524298A (ja) セロトニン受容体アゴニストおよびアンタゴニストとしての置換されたピラジノキノキサリン誘導体
US20030060462A1 (en) Therapeutic compounds
KR20020015079A (ko) 중추신경계 질병 치료용 옥사지노카르바졸
US7947697B1 (en) 8-(3-pentylamino)-2-methyl-3-(2-chloro-4-methoxyphenyl)-6,7-dihydro-5H-cyclopenta[d] pyrazolo[1,5-a]pyrimidine methanesulfonate as a CRF antagonist

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228