JP2005500370A - アクリルアミノチアゾール誘導体、それらの製造および治療的使用 - Google Patents

アクリルアミノチアゾール誘導体、それらの製造および治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500370A
JP2005500370A JP2003519045A JP2003519045A JP2005500370A JP 2005500370 A JP2005500370 A JP 2005500370A JP 2003519045 A JP2003519045 A JP 2003519045A JP 2003519045 A JP2003519045 A JP 2003519045A JP 2005500370 A JP2005500370 A JP 2005500370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenyl
compound
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003519045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500370A5 (ja
Inventor
コインテット,ポール デ
デスペイロウ,ピエール
フレヘル,ダニエル
グエネット,シャンタル
ヘッケル,コリン
マッフランド,ジャン−ピエール
プルッス,レベッカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0207222A external-priority patent/FR2840899B1/fr
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JP2005500370A publication Critical patent/JP2005500370A/ja
Publication of JP2005500370A5 publication Critical patent/JP2005500370A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/40Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof

Abstract

本発明は、塩基、酸付加塩、水和物または溶媒和物の形態にある、一般式(I) (ここで、Xは酸素または硫黄原子を表し;R1はnが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルオキシまたはメチレンジオキシを表し;R2は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し、これらのC3〜C7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基は任意に置換されていてもよく;R3は水素原子または任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル基を表し;R4は水素原子またはC1〜C4アルキル基を表し;そしてR5およびR5'は互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C1〜C3アルキル基を表すか;またはR5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成し;R6は水素原子、ハロゲン原子、C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシを表す)の化合物に関する。本発明は治療に適用できる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明の主題は、アクリルアミノチアゾール誘導体、それらの製造およびそれらの治療的使用である。
【0002】
本発明の第一の主題は、一般式(I):
【化1】
Figure 2005500370
[式中、
nは0、1、2または3に等しく;
Xは、酸素または硫黄原子を表し;
R1は、nが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルオキシまたはメチレンジオキシを表し;
【0003】
R2は、任意にC3-7シクロアルキル基、フェニル、C1-3アルコキシ基、ヒドロキシもしくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基;C3-7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し;これらのC3-7シクロアルキル、ピペリジニルおよびフェニル基は、任意に1つ以上のC1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ヒドロキシまたはハロゲン原子で置換されていてもよく;
R3は、水素原子または任意にC3-7シクロアルキル基で置換されていてもよいC1-6アルキル基を表し;
【0004】
R4は、水素原子またはC1-4アルキル基を表し;
R5およびR5'は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子もしくはC1-3アルキル基を表すか;またはR5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成し;そして、
R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシを表す]
に相当する化合物である。
【0005】
一般式(I)の化合物のうち、好ましい化合物は:
・Xが、酸素または硫黄原子を表し;そして/または
・R1が、nが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子、メチレンジオキシ、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基またはトリフルオロメチルオキシ;より具体的にはハロゲン原子を表し;そして/または
・R2が、任意にC4-7シクロアルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいC1-4アルキル基;C4-7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し;
C4-7シクロアルキル、ピペリジニルおよびフェニル基は、任意に1つ以上の基、好ましくは1つまたは2つの基、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシで置換されていてもよく;および/または
【0006】
・R3が、水素原子またはC1-4アルキル基、より具体的には任意にC4-7シクロアルキル基で置換されていてもよいメチル、エチルまたはプロピルを表し;そして/または
・R4が、水素原子またはC1-3アルキル基、より具体的にはメチルを表し;そして/または
・R5およびR5'が、互いに独立して、水素またはハロゲン原子、より具体的にはフッ素原子、ヒドロキシまたはC1-3アルキル基、より具体的にはメチルを表すか;またはR5およびR5'が一緒になってオキソ基を形成し;そして/または
・R6が水素原子またはC1-3アルコキシであり、より具体的にはメトキシである
化合物である。
【0007】
好ましい化合物のサブグループにおいて、X、R1、R2、R3、R4、R5、R5'およびR6が全て上記で定義したとおりである化合物が特に好ましく、さらに詳しくはこれらの化合物のうち:
Xが酸素原子を表し;そして/または
R1が3-位のフッ素原子を表し、もう一つのフッ素原子が5-位にある(n = 2)
ものである。
【0008】
好ましい化合物の例を用いれば、次の化合物が挙げられる:
1:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
2:N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
3:2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(エトキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
4:2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソブトキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
5:2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(フェノキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
【0009】
6:N-(5-[2-[(ベンジルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
7:N-(5-[2-(シクロペンチルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
8:N-(5-[2-[(シクロヘキシルメトキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
9:N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ブタンアミド
10:N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-3-メチルブタンアミド
【0010】
11:N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]-2-[(2-フェニルアセチル)アミノ]プロパンアミド
12:N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
13:2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(メトキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
14:N-(5-[2-[(シクロペンチルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
15:N-[2-[(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)アミノ]-2-オキソエチル]-2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセトアミド
【0011】
16:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3-メチルフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
17:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(4-メチルフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
18:(2S)-2-[[2-(3-クロロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
19:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3-フルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
20:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(4-フルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
【0012】
21:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(フェノキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
22:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
23:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
24:(2S)-N-(5-[3-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
25:(2R)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
【0013】
26:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
27:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
28:(2S)-N-(5-[2-[(シクロペンチルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
29:(2S)-2-[[2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
30:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,4-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
【0014】
31:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-3-メチルブタンアミド
32:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ブタンアミド
33:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(4-メトキシフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
34:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3-メトキシフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
35:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジメトキシフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
【0015】
36:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-4-メチルペンタンアミド
37:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-3,3-ジメチルブタンアミド
38:(2S)-2-[[2-(4-クロロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イルプロパンアミド
39:(2S)-N-(5-[4-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
40:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-イソブトキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
【0016】
41:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(エトキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
42:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ペンタンアミド
43:(2S)-N-(5-[3-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
44:(2S)-3-シクロヘキシル-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
45:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[3-(イソプロポキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
【0017】
46:(2S)-N-(5-[4-[(シクロヘキシルメトキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
47:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ヘキサンアミド
48:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3-トリフルオロメトキシフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
49:(2S)-N-(5-[2-[(シクロペンチルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
50:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]プロパンアミド
【0018】
51:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]プロパンアミド
52:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ペンタンアミド
53:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]ペンタンアミド
54:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルスルファニル)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
55:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]ペンタンアミド
【0019】
56:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]ペンタンアミド
57:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシアセチル]アミノ]ペンタンアミド
58:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)プロパノイル]アミノ]ペンタンアミド
59:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-エチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ペンタンアミド
60:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-オキソアセチル]アミノ]ペンタンアミド
【0020】
61:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-オキソアセチル]アミノ]プロパンアミド
62:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-エチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
63:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-4-イソプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ペンタンアミド
64:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロアセチル]アミノ]ペンタンアミド
65:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロアセチル]アミノ]プロパンアミド
【0021】
66:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロアセチル]アミノ]プロパンアミド
67:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロアセチル]アミノ]ペンタンアミド
68:(2S)-N-(5-[2-[(N-メチルピペリジン-4-イルオキシ)メチル]フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]ペンタンアミド
69:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)ブタンアミド
70:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]ブタンアミド
【0022】
71:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド
72:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-[2-(イソプロポキシメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド
73:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-[5-(2-[[(4-メトキシシクロヘキシル)オキシ]メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
74:(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2,2-ジフルオロアセチル]アミノ]ペンタンアミド
75:(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(イソプロポキシメチル)-4-メトキシフェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド
【0023】
本発明との関係で、表現:
−Ct-z (tおよびzは1〜7の値をとり得る)は、炭素原子t〜z個を有し得る炭素鎖、例えば炭素原子1〜3個を有し得るC1-3炭素鎖、炭素原子3〜6個を有し得るC3-6炭素鎖などを意味するものと解される。
−アルキルは、直鎖または分枝鎖状の飽和脂肪族基、例えばC1-6アルキル基は、炭素原子1〜6個の直鎖または分枝鎖状の炭素鎖、より具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルなど、好ましくはメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを意味するものと解される;
【0024】
−アルキレンは二価のアルキル基を意味するものと解される;
−シクロアルキルは、環状のアルキル基、例えばC3-7シクロアルキル基は、炭素原子3〜7個の環状の炭素鎖、より具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、好ましくはシクロペンチルまたはシクロヘキシルを意味するものと解される;
−アルコキシは、直鎖または分枝鎖状の飽和脂肪族鎖を有するアルキルオキシ基を意味するものと解される;
【0025】
−ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味するものと解される;
そして、
−「R5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成する」は:
【化2】
Figure 2005500370
のような基を意味するものと解される。
【0026】
一般式(I)の化合物は、1以上の不斉炭素を含んでいてもよい。したがって、それらはエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態で存在し得る。これらのエナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの混合物は、ラセミ混合物を含み、本発明の一部を構成する。
式(I)の化合物は、塩基または酸付加塩の形態で存在していてもよい。そのような付加塩は本発明の一部を構成する。これらの塩は、医薬的に許容される酸を用いて有利に調製されるが、例えば式(I)の化合物の精製または単離のために有用なその他の酸との塩も本発明の一部を構成する。
【0027】
一般式(I)の化合物は、水和物または溶媒和物の形態、すなわち水1分子以上と、もしくは溶媒との会合または結合の形態で存在していてもよい。そのような水和物および溶媒和物も本発明の一部を形成する。
次の本文中において、脱離基の表現は、不均一結合の破断による電子対の脱離とともに分子から容易に開裂され得る基を意味するものと解される。したがって、この基は例えば置換反応の間にもう一つの基により容易に置換される。そのような脱離基は、例えばハロゲンまたはメシレート、トシレート、トリフレートまたはアセチルなどのような活性化されたヒドロキシ基である。脱離基の例およびそれらの製造の文献は、「Advanced Organic Chemistry」、J. March、第3版、Wiley Interscience、310-316頁に記載されている。
【0028】
保護基の表現は、影響するかもしれない化学反応中に、官能性の基または位置の反応性を妨げることを可能にし、当業者に公知の方法に従った開裂後に分子を遊離させる基を意味するものと解される。保護基の例ならびに保護および脱保護の方法は、とりわけ、Protective groups in Organic Synthesis、Greeneら、第2版、(John Wiley & Sons、Inc.、New York)に記載されている。
本発明の第2の主題は、式(I)の化合物の製造方法である。
【0029】
したがって、これらの化合物は次のスキームに記載されている方法により製造することができ、その操作条件は、当業者にとって常法である。
スキーム1によれば、式(I)の化合物は、当業者に公知の条件に従って、例えば0℃〜室温の範囲の温度で、ジメチルホルムアミド、アセトニトリルまたはジクロロメタンのような不活性溶媒中、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(BOP)およびN-エチルモルホリンまたはN-メチルモルホリンの存在下に、式(VII)の2-アミノチアゾールと、式(VIII)のアシルアミノ酸とのペプチド結合により得ることができる。
【0030】
式(VIII)の化合物は、当業者に公知の方法に従って、式(IX)の化合物の事前のけん化により得られる。
【0031】
スキーム1
【化3】
Figure 2005500370
【0032】
式(VII)の化合物は、スキーム2に従って得ることができる。
このスキームによれば、式(X)のアラルキル(ここで、Yは脱離基、好ましくは臭素のようなハロゲン原子を表し、Zは臭素のようなハロゲン原子を表す)を、アルカリ金属チオレートまたはアルコレート、例えば式R2- Na+ (ここで、Xは酸素または硫黄原子を表す)と縮合させる。この反応は、0℃〜50℃の範囲の温度で、ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で行われ、式(II)の化合物を得る。式(II)のアリールは、Schoevaarsにより記載されている方法を適用して、式(III)のボロン酸に変換される(J. Am. Chem. Soc.、1999、121、9550-9561)。この変換は、例えば、式(II)の化合物のアニオンの事前の形成により、例えば、-50℃〜-80℃の範囲の温度で、テトラヒドロフランの如きエーテルのような溶媒中、ブチルリチウムのような強塩基の作用により行うことができる。次いで、このアニオンを、トリメチルボレートのようなボレートと反応させ、加水分解後に、式(III)のボロン酸を得る。
【0033】
ボロン酸(III)と、式(V)のチアゾール(ここで、Pgはイミノ、例えばより具体的にはジフェニルケトン イミンのような保護基を表す)とのカップリングは、Wolfeにより記載された方法(J. Org. Chem.、1997、62、4943-4948)を適用して、Suzuki反応に従って行うことができ、式(VI)の5-フェニルチアゾールを得る。このカップリングは、例えば、ジオキサンの如きエーテルのような溶媒中、リン酸三カリウム 3水和物およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような触媒の存在下に、室温〜溶媒の沸点の範囲の温度で行われる。このようにして調製される式(VI)の5-フェニルチアゾールは、次いで当業者に公知の方法に従って脱保護され、式(VII)の5-フェニル-2-アミノチアゾールを生成する。
【0034】
スキーム2
【化4】
Figure 2005500370
【0035】
式(V)の5-ブロモチアゾールは、式(IV)の化合物に対応するアミノ官能基の保護により得られる。好ましくは、それは当業者に公知の条件でジフェニルケトン イミンの形態で保護される。
あるいは、R3が水素ではない式(I)の光学活性な化合物は、立体特異的反応によるスキーム3に従って得ることができる。
【0036】
このスキームによれば、式(I)の化合物は、当業者に公知の条件に従って、例えば0℃〜室温の範囲の温度で、ジメチルホルムアミド、アセトニトリルまたはジクロロメタンのような不活性溶媒中、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(BOP)およびN-エチルモルホリンまたはN-メチルモルホリンの存在下に、式(XIII)のアミンと、式(XIV)の酸とのペプチドカップリングにより得ることができる。
【0037】
式(XIII)のアミンは、上記のような条件下で、式(VII)のアミンと、Pgが保護基を表す式(XI)のアミノ酸とのペプチドカップリングにより得られ、式(XII)の化合物を得る。この式(XI)のアミノ酸は、例えばN-tert-ブチルオキシカルボニル(Boc)を用いて保護される。次いで、式(XII)の化合物は当業者に公知の方法に従って脱保護される。例えば、用いられている保護基がBocであるとき、後者は無水のガス状の塩酸の存在下に、酸加水分解により脱保護され得る。
【0038】
出発物質、特に式(IV)、(IX)、(X)、(XI)および(XIV)の化合物は、市場で入手可能であるか、もしくは文献に記載されており、あるいはそこに記載されているか、当業者に公知の方法により製造することができる。
例えば、5-ブロモ-2-アミノチアゾール(IV)は、Kayeにより記載されている方法を適用することにより、対応する2-アミノチアゾールの臭素化により得ることができる(J. Chem. Soc. Perkin I、1981、2335-2339)。
【0039】
スキーム
【化5】
Figure 2005500370
【0040】
例えば、式(IX)の化合物は、国際特許出願WO 98/22430およびWO 98/22441に記載の方法に従って得ることができる。
例えば、式(XIV)の化合物は、MiddletonらによるJ. Org. Chem.、45、14、1980、2883-2887およびMiyamotoらによるJ. Amer. Chem. Soc.、114、15、1992、6256-6257に記載の方法を適用することにより得ることができる。
【0041】
化合物の官能基が反応性である場合、例えばR1がヒドロキシを表す場合は、反応の前に事前の保護を要するかもしれない。当業者は、そのような事前の保護の必要性を容易に決定することができるであろう。
式(II)〜(XIV)の化合物におけるn、X、R1、R2、R3、R4、R5、R5'およびR6の意味は、式(I)の化合物で定義したとおりである。
-NPgがジフェニルイミンを表す式(VI)の化合物、ならびに式(VII)および式(XIII)の化合物は新規であり、これらの化合物も本発明の一部を構成する。それらは、一般式(I)の化合物の製造用合成中間体として有用である。
【実施例】
【0042】
次の実施例は本発明によるいくつかの化合物の製造を説明するものである。これらの実施例は本発明を制限することなく、説明するものである。
例示されている化合物番号は、以下の表中に挙げられたものに関連している。元素微量分析およびNMR、IRまたは質量分析は、得られた化合物の構造を確証する。
実施例1: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド (化合物番号26)
【0043】
実施例1.1: 1-ブロモ-2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]ベンゼン
50%油中懸濁液の水素化ナトリウム1.2 gを、ジメチルホルムアミド150 mlの溶液中のシクロヘキサノール5 gに5℃で少しずつ加える。混合物を室温で1時間撹拌し、ジメチルホルムアミド15 mlの溶液中の2-ブロモベンジルブロマイド12.5 gを5℃で導入する。室温で2時間後に、反応媒体を氷水上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、油13.3 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.2-1.95 (解析不能な複合体、10H); 3.45 (m、1H); 4.53 (s、2H); 7.25 (t、1H); 7.38 (t、1H); 7.55 (d、1H); 7.62 (d、1H)
【0044】
実施例1.2: 2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニルボロン酸
n-ヘキサンの溶液中のn-ブチルリチウム (1.6 M) 31.2 mlを、テトラヒドロフラン150 mlの溶液中の工程1.1で得られた1-ブロモ-2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]ベンゼン13.45 gに、-70℃で滴下する。-70℃で2時間後に、トリメチルボレート10.2 mlを滴下し、反応媒体の温度を-30℃に上昇させる。媒体を塩化アンモニウムの飽和溶液で加水分解し、次いで酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。蒸発後に、黄色の油11.7 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.15-1.95 (解析不能な複合体、10H); 3.35 (m、1H); 4.61 (s、2H); 7.20-7.35 (解析不能な複合体、3H); 7.52 (d、1H); 8.00 (s、2H)
【0045】
実施例1.3: 5-ブロモ-N-(ジフェニルメチレン)-1,3-チアゾール-2-アミン
ベンゾフェノン イミン26 gを1,2-ジクロロエタン300 mlの懸濁液中の5-ブロモ-1,3-チアゾール-2-アミン シュウ化水素酸塩34 gに加える。混合物を還流下に18時間維持する。形成した析出物をろ過し、ろ液を濃縮し、固体37.2 gを得る。m.p. = 109℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 7.34 (m、2H); 7.50-7.76 (解析不能な複合体、9H)
【0046】
実施例1.4: 5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチルフェニル]-N-(ジフェニルメチレン)-1,3-チアゾール-2-アミン
リン酸三カリウム 3水和物24 g、工程1.2で得られた2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニルボロン酸16.7 gおよびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) 2 gを、連続的に1,4-ジオキサン250 mlの懸濁液中の工程1.3で得られた5-ブロモ-N-(ジフェニルメチレン)-1,3-チアゾール-2-アミン17 g中に導入し、混合物を60℃で18時間維持する。反応媒体を蒸発乾固し、残渣を酢酸エチル中に採取して、水洗する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。残渣をジクロロメタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフに付し、黄色の油37.2 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.30-1.95 (解析不能な複合体、10H); 3.40 (m、1H); 4.64 (s、2H); 7.20-7.85 (解析不能な複合体、15H)
【0047】
実施例1.5: 5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-アミン
塩酸水溶液(1 M) 75 mlを、メタノール150 mlの溶液中の工程1.4で得られた5-[-2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-N-(ジフェニルメチレン)-1,3-チアゾール-2-アミン11 gに加え、混合物を20℃で18時間撹拌する。混合物を蒸発乾固し、残渣をジエチルエーテル中に採取し、水酸化ナトリウム水溶液(0.5 M)で洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。残渣をジクロロメタン/メタノール 98/2 (v/v)混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフに付し、ベージュ色の固体5.3 gを得る。m.p. = 102℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.15-1.95 (解析不能な複合体、10H); 3.40 (m、1H); 4.51 (s、2H); 7.05 (s、2H); 7.08 (s、1H); 7.25-7.40 (解析不能な複合体、4H)
【0048】
実施例1.6: tert-ブチル(1S)-2-[(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)アミノ]-1-メチル-2-オキソエチルカルバメート
ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート9 gを、ジメチルホルムアミド35 mlの溶液中の(2S)-2-[(tert-ブチルオキシカルボニル)アミノ]プロピオン酸4 gに0℃で加え、次いでN-エチルモルホリン5.5 mlを滴下する。この温度で15分後に、ジメチルホルムアミド10 mlの溶液中の工程1.5で得られた5-[-2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-アミン3.7 gを導入し、混合物を室温で18時間撹拌する。この媒体を酢酸エチル中に採取し、2回水洗する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。残渣をジクロロメタン/メタノール 96/4 (v/v)混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフに付し、無色の油5.4 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.16-1.49 (解析不能な複合体、18H); 1.68-1.88 (解析不能な複合体、4H); 3.36 (m、1H); 4.27 (m、1H); 4.49 (s、2H); 7.25 (d、1H); 7.37-7.61 (解析不能な複合体、5H); 12.19 (s、1H)
【数1】
Figure 2005500370
【0049】
実施例1.7: (2S)-2-アミノ-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)プロピオンアミド 塩酸塩
ジエチルエーテル中の塩化水素ガスの溶液(4.5 N) 25 mlを、酢酸エチル60 mlの溶液中の工程1.6で得られたtert-ブチル (1S)-2-[(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)アミノ]-1-メチル-2-オキソエチルカルバメート4 gに0℃で滴下する。混合物を室温で18時間撹拌する。形成した沈殿物をろ過し、ジエチルエーテルで2回すすぎ、乾燥して白色の固体2.9 gを得る。m.p. = 140℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.19-1.48 (解析不能な複合体、9H); 1.66-1.90 (解析不能な複合体、4H); 3.37 (m、1H); 4.18 (m、1H); 4.50 (s、2H); 7.37-7.57 (解析不能な複合体、4H); 7.65 (s、1H); 8.52 (s、3H); 12.80 (s、1H)
【数2】
Figure 2005500370
【0050】
実施例1.8: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]プロパンアミド
ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミン)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート0.884 gおよびN-エチルモルホリン0.5 mlを、ジメチルホルムアミド10 mlの溶液中の3,5-ジフルオロフェニル酢酸0.344 gに0℃で加え、混合物をこの温度で15分間撹拌する。工程1.7で得られた(2S)-2-アミノ-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)プロピオンアミド 塩酸塩0.65 gを少しずつ加え、混合物を20℃で18時間撹拌する。この媒体を酢酸エチル中に採取し、2回水洗する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。残渣をジクロロメタン/メタノール 98/2 (v/v)混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフに付し、水から析出後に白色の固体0.73 gを得る。m.p. = 140℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.15-1.36 (解析不能な複合体、8H); 1.46 (m、1H); 1.64-1.86 (解析不能な複合体、4H); 3.35 (m、1H); 3.56 (s、2H); 4.47 (s、2H); 4.52 (m、1H); 6.98-7.11 (解析不能な複合体、3H); 7.36-7.53 (解析不能な複合体、4H); 7.56 (s、1H); 8.58 (d、1H); 12.27 (s、1H)
【数3】
Figure 2005500370
【0051】
実施例2: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-[3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロエタノイル]アミノ]プロピオンアミド (化合物番号65)
および(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-[3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロエタノイル]アミノ]プロピオンアミド (化合物番号66)
【0052】
実施例2.1: メチル 3,5-ジフルオロマンデレート
95質量%硫酸2 mlを、メタノール25 mlの溶液中の3,5-ジフルオロマンデル酸2 gに加え、混合物を還流下に6時間維持する。この媒体を濃縮し、残渣を酢酸エチル中に採取し、水酸化ナトリウム溶液(0.1 N)で洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して油2 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 3.70 (s、3H); 5.10 (s、1H); 6.51 (s、1H); 7.11-7.44 (解析不能な複合体、3H)
【0053】
実施例2.2: メチル (3,5-ジフルオロフェニル)フルオロアセテート
N-エチル-N-(トリフルオロ-λ4-スルファニル)-1-エタンアミン2.3 gを、ジクロロメタン25 mlの溶液中の工程2.1で得られたメチル 3,5-ジフルオロマンデレート2 gに20℃で滴下し、混合物を室温で18時間撹拌する。反応媒体をジクロロメタン中に採取し、水、炭酸水素ナトリウムおよび次いで塩酸溶液(0.5 N)で洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して油1.9 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 3.72 (s、3H); 6.28 (d、1H); 7.21-7.42 (解析不能な複合体、3H)
【0054】
実施例2.3: (3,5-ジフルオロフェニル)フルオロ酢酸
水酸化ナトリウム溶液(1N) 15 mlをメタノール60 ml中の工程2.2で得られたメチル (3,5-ジフルオロフェニル)フルオロアセテート1.9 gに加え、混合物を室温で18時間撹拌する。この媒体を真空下に濃縮し、残渣を酢酸エチル中に採取し、塩酸溶液(0.5 M)で洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してオレンジ色の油1.6 gを得る。
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 6.10 (d、1H); 7.12-7.39 (解析不能な複合体、3H)
【0055】
実施例2.4: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロエタノイル]アミノ]プロピオンアミド
および(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-フルオロエタノイル]アミノ]プロピオンアミド
3,5-ジフルオロフェニル酢酸を工程2.3で得られた(3,5-ジフルオロフェニル)フルオロ酢酸で置き換え、実施例1の工程1.8にあるのと同じ手法でこの製造を行う。(SR)ジアステレオアイソマー0.5 gおよび(SS)ジアステレオアイソマー0.5 gを得る。
【0056】
化合物番号65 (SR):
m.p. = 78℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.19-1.88 (解析不能な複合体、13H); 3.38 (m、1H); 4.48 (s、2H); 4.57 (q、1H); 6.07 (d、1H); 7.21-7.59 (解析不能な複合体、8H); 8.96 (d、1H); 12.36 (s、1H)
【数4】
Figure 2005500370
【0057】
化合物番号66 (SS):
m.p. = 158℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.19-1.88 (解析不能な複合体、13H); 3.34 (m、1H); 4.49 (s、2H); 4.57 (q、1H); 6.09 (d、1H); 7.21-7.62 (解析不能な複合体、8H); 8.91 (d、1H); 12.35 (s、1H)
【数5】
Figure 2005500370
【0058】
実施例3: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2R)-2-[3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシエタノイル]アミノ]プロピオンアミド (化合物番号50)
および(2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[(2S)-2-[3,5-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシエタノイル]アミノ]プロピオンアミド (化合物番号51)
ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート1.8 gおよびN-メチルモルホリン0.45 mlを、ジメチルホルムアミド25 mlの溶液中の3,5-ジフルオロマンデル酸0.5 gに0℃で加える。0℃で20分後に、実施例1の工程1.7で得られた(2S)-2-アミノ-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)プロピオンアミド 塩酸塩0.9 gを導入し、混合物を20℃で18時間撹拌する。反応媒体を水酸化ナトリウム水溶液(0.5 M)上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。残渣をジクロロメタン/メタノール 99.5/0.5 (v/v)混液で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによってカラムクロマトグラフに付し、(SS)ジアステレオアイソマー0.22 gおよび(SR)ジアステレオアイソマー0.20 gを得る。
【0059】
化合物番号50 (SR):
m.p. = 169℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.18-1.47 (解析不能な複合体、9H); 1.64 (m、2H); 1.86 (m、2H); 3.35 (m、1H); 4.47 (s、2H); 4.53 (m、1H); 5.09 (m、1H); 6.50 (d、1H); 7.12-7.57 (解析不能な複合体、8H); 8.35 (d、1H); 12.28 (s、1H)
【数6】
Figure 2005500370
【0060】
化合物番号51 (SS):
m.p. = 159℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.19-1.48 (解析不能な複合体、9H); 1.65 (m、2H); 1.84 (m、2H); 3.37 (m、1H); 4.48 (s、2H); 4.58 (m、1H); 5.07 (m、1H); 6.54 (d、1H); 7.09-7.60 (解析不能な複合体、8H); 8.59 (d、1H); 12.25 (s、1H)
【数7】
Figure 2005500370
【0061】
実施例4: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-オキソアセチル]アミノ]プロピオンアミド (化合物番号61)
3,5-ジフルオロフェニル酢酸を(3,5-ジフルオロフェニル)オキソ酢酸で置き換え、実施例1の工程1.8にあるのと同じ手法でこの製造を行う。化合物0.54 gを得る。m.p. = 78℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 1.17-1.48 (解析不能な複合体、9H); 1.63 (m、2H); 1.82-1.86 (m、2H); 3.36 (m、1H); 4.48 (s、2H); 4.71 (m、1H); 7.34-7.74 (解析不能な複合体、8H); 9.46 (d、1H); 12.48 (s、1H)
【数8】
Figure 2005500370
【0062】
実施例5: (2S)-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル)フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)プロパノイル]アミノ]ペンタンアミド (化合物番号58)
(2S)-2-アミノ-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)プロピオンアミド 塩酸塩 (実施例1の工程1.1〜1.7)の製造の記載のものと類似の方法により得られた(2S)-2-アミノ-N-(5-[2-[(シクロヘキシルオキシ)メチル]フェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド 塩酸塩を、2-(3,5-ジフルオロフェニル)プロピオン酸と反応させることにより、実施例1の工程1.8にあるのと同じ手法でこの製造を行う。化合物0.52 gを得る。m.p. = 88℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 0.82 (t、3H); 1.18-1.91 (解析不能な複合体、17H); 2.51 (m、1H); 3.82 (q、1H); 4.45 (s、2H); 4.49 (m、1H); 7.01-7.09 (解析不能な複合体、3H); 7.36-7.64 (解析不能な複合体、5H); 8.44 (d、1H); 12.30 (s、1H)
【数9】
Figure 2005500370
【0063】
実施例6: (2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(イソプロポキシメチル)-4-メトキシフェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド (化合物番号75)
【0064】
実施例6.1: 2-ブロモ-5-メトキシベンゾール
市場で入手可能なメチル 2-ブロモ-5-メトキシベンゾエートから、Stara、Irena G.らにより記載の方法に従って、2-ブロモ-5-メトキシベンゾールを製造する(Tetrahedron、54、37、1998、11209-11234)。
【0065】
実施例6.2: 2-ブロモ-5-メトキシベンジルブロマイド
工程6.1で得られた2-ブロモ-5-メトキシベンゾールから、FukuyamaおよびYoshiyasuらにより記載された方法に従って、2-ブロモ-5-メトキシベンジルブロマイドを製造する(Heterocycles、54、1、2001、259-274)。
【0066】
実施例6.3: (2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(イソプロポキシメチル)-4-メトキシフェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミド
工程6.2で得られた2-ブロモ-5-メトキシベンジルブロマイドから、実施例1の工程1.1〜1.8に記載のものと類似の方法に従って、(2S)-2-[[2-(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ]-N-(5-[2-(イソプロポキシメチル)-4-メトキシフェニル]-1,3-チアゾール-2-イル)ペンタンアミドを製造する。
m.p. = 73.9℃
1H NMR:δ(ppm) (DMSO d6): 0.87 (t、3H); 1.12 (d、6H); 1.26-1.40 (m、2H); 1.60-1.72 (m、2H); 3.52 (s、2H); 3.58 (m、1H); 3.72 (s、3H); 4.41 (s、2H); 4.51 (m、1H); 6.92-7.34 (解析不能な複合体、6H); 7.46 (s、1H); 8.52 (d、1H); 12.26 (s、1H)
【数10】
Figure 2005500370
【0067】
次の表は、本発明の化合物のいくつかの化学構造および物理的特性を説明するものである。
これらの表において:
− m.p. (℃)は、摂氏度における化合物の融点を表し;
− [(D] (c = 1、CH3OH)は、メタノール中の濃度1 g/lでの化合物の旋光度を表し;
− "R3"および"R5、R5'"の欄中の(S)または(R)は、式(I)において、R3またはR5をそれぞれ保持する不斉炭素の立体化学を示す。R5を保持する炭素にとって、(S)または(R)の指示は、R5およびR5'が一緒になってオキソ基を形成する場合と関連していない。
この表に記載の化合物は、ヘキサフルオロホスフェート塩の形態にある化合物番号68を除き、塩基の形態にある。それらは前記の方法に従って製造された。
【0068】
【化6】
Figure 2005500370
【表1】
Figure 2005500370
【0069】
【表1−1】
Figure 2005500370
【0070】
【表1−2】
Figure 2005500370
【0071】
【表1−3】
Figure 2005500370
【0072】
【表1−4】
Figure 2005500370
【0073】
【表1−5】
Figure 2005500370
【0074】
【表1−6】
Figure 2005500370
【0075】
【表1−7】
Figure 2005500370
【0076】
【表1−8】
Figure 2005500370
【0077】
【表1−9】
Figure 2005500370
【0078】
本発明の化合物は、治療における有効成分としてそれらの価値を示した薬理試験の主題であった。
とりわけそれらは、それらのβ-アミロイドペプチド(β-A4)生成阻害効果に対して試験された。
【0079】
β-アミロイドペプチド(β-A4)は、APP (アミロイド前駆蛋白)と呼ばれる、より大きな前駆タンパクのフラグメントである。後者は、動物およびヒト組織の種々の細胞中で生産され存在する。中枢レベルにおいて、プロテアーゼタイプの酵素による開裂は、アミロイドプラークの形成において刺激するβ-A4ペプチドの形成を導く。アミロイドペプチドの生産を担う2つのプロテアーゼが、β-およびγ-セクレターゼの名称で知られている(Wolfe MS、Secretase targets for Alzheimer's disease: identification and therapeutic potential、J. Med. Chem.、2001 June 21; 44(13)、2039-60)。
【0080】
しかしながら、β-A4ペプチドの段階的な堆積は、神経毒であり、アルツハイマー病において重要な役割を果たし得たことが立証された。
したがって、本発明の化合物は、γ-プロテアーゼの阻害によるβ-アミロイドペプチド(β-A4)の生成の阻害剤として、老人性痴呆症、アルツハイマー病、ダウン症候群、パーキンソン病、アミロイド血管症および/または脳血管障害のような症状の治療において用いることができる。
【0081】
試験は、以下に記載のプロトコールに従って行われた。
β-アミロイド細胞試験については、APPのCT100を共発現するCHO-K1系およびPS1 M146Lクローン30-12が用いられる。この系は、γ-セクレターゼの阻害を標的にしている。プレセニリン(presenilin)は、γ-セクレターゼ活性に関連しており(Wolfe MS、Haass C.、The Role of presenilins in gamma-secretase activity、J. Biol. Chem.、2001 Feb. 23、276(8)、5413-6)、そのアミロイド蛋白との共発現またはそのN-末端フラグメントは、A1-42ペプチド(β-A4)の分泌における増加を引き起こし、したがって式(I)の化合物によるβ-A4ペプチドの生成阻害を評価することを可能にする薬理学的ツールを生ずる。
【0082】
96-ウェル培養皿の播種は、培養媒体150μl中、ウェル当たり1×105細胞の割合で行われる。血清の最低パーセンテージ(最終1.3%)の存在は、5% CO2の存在下に、37℃で2〜3時間インキュベーション後に、プラスチックへの細胞の付着を可能にする。この生成物(15μl)を10μM DMSO最終1%において試験し、5%CO2および湿度100%の存在下に、37℃で24〜25時間インキュベートする。24〜25時間のこのインキュベーション後に、細胞の上清(100μl)をELISAプレートに移し、捕獲抗体6E10 (6E10、エピトープ: aa1-17、INTERCHIM/SENETEK 320-10)で処理し、本発明による化合物の存在下の細胞により分泌されたアミロイドペプチドの量を測定する。5および10 ng/mlにおける合成の対照ペプチドのシリーズ"ペプチド1〜40"を、並行的に処理する。そのELISAプレートを4℃で一夜インキュベートする。
【0083】
結合したペプチドの量を、短くしたペプチドに対応する競合物の存在下に間接的に検出し、次いで、ビオチンに結合したペプチド1-28をアルカリホスファターゼと結合したストレプトアビジンと共に検出する。この物質、p-ニトロフェニルホスフェート(pNPP FAST p-Nitrophenyl Phosphate、Sigma N2770)は、405 nmにおいて読むことができる黄色の可溶な反応生成物を与える。この反応は0.1M EDTA溶液で停止される。ELISAプレート中のアミロイドペプチドの付着後なので、ビオチン化ペプチド 1-28 50μlを細胞上清100μlに加え、室温で30分間インキュベートする。次いで、ELISAプレートを3回洗浄する。吸取紙上に逆さにすることによる乾燥後に、ウェル当たりストレプトアビジン-アルカリホスファターゼ(Interchim/Jackson ImmunoResearch Laboratories 016-050-084) 100μlを加えて、室温で1時間インキュベートする。プレートを再び洗浄し、次いでアルカリホスファターゼ基質(pNPP 1 mg/ml)を、ウェル当たり100μlの量で加える。室温で30分間インキュベートした後に、0.1M EDTAをウェル当たり100μl添加することにより反応を停止し、405 nmで読み取りを行う。
【0084】
本発明による式(I)の化合物は、500 nMより低い、より具体的には100 nMより低いIC50 (50%阻害濃度)を示した。
生物学的試験の結果は、本化合物がβ-アミロイドペプチド(β-A4)の生成阻害剤であることを示している。
【0085】
したがって、これらの化合物は、β-アミロイドペプチド(β-A4)の阻害剤が治療的恩恵を提供する症状の治療において用いることができる。とりわけ、そのような症状は、老人性痴呆症、アルツハイマー病、ダウン症候群、パーキンソン病、アミロイド血管症および脳血管障害である。
上記の症状治療用の医薬を製造するための本発明による化合物の使用は、本発明の肝要な部分を構成する。
【0086】
本発明の主題は、式(I)の化合物または医薬的に許容される酸とのそれらの付加塩あるいは式(I)の化合物の水和物または溶媒和物を含む医薬でもある。これらの医薬は、治療、とりわけ上記の症状の治療におけるそれらの使用を見出す。
もう一つの観点によれば、本発明は、有効成分として、少なくとも一つの本発明による化合物を含む医薬組成物に関する。これらの医薬組成物は、本発明による化合物、または医薬的に許容される塩、該化合物の水和物または溶媒和物の有効量および任意の1以上の医薬的に許容される賦形剤を含む。
【0087】
上記の賦形剤は、医薬投与形態および所望の投与様式に従って、当業者に公知の通常の賦形剤から選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、局部、気管内、鼻腔内、経皮的または直腸内投与用の本発明の医薬組成物において、上記の式(I)の有効成分、またはその任意の塩、溶媒和物もしくは水和物は、従来の医薬賦形剤との混合物として、上記の障害または疾患の予防または治療のために、動物およびヒトに対して、投与単位の形態で投与することができる。
【0088】
投与用の好適な単位形態は、錠剤、軟または硬ゼラチンカプセル、散剤、顆粒剤、チューイングガムおよび経口溶液または懸濁液のような経口投与用形態、舌下、バッカル、気管内または鼻腔内投与用または吸入による投与用形態、皮下、筋肉内または静脈内投与用形態および直腸または膣投与用形態を含む。
局所適用に、本発明による化合物はクリーム、軟膏またはローション中で用いることができる。
【0089】
例えば、錠剤の形態にある固体組成物が調製される場合には、有効主成分はゼラチン、澱粉、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴム等のような医薬賦形剤と混合される。錠剤は、ショ糖、セルロース誘導体またはその他の物質で被覆することができる。錠剤は様々な技術、直接打錠、乾式顆粒、湿式顆粒またはホットメルトにより製造することができる。
【0090】
所望の予防的または治療的効果を得るために、有効成分の投与量は、体重kg当たりおよび1日当たり0.1 mg〜200 mgの間で変動することができる。これらの投与量は平均的な症状の例であるけれども、より高いまたはより低い投与量が適当である特殊な場合もあり得るし、そのような投与量も本発明に属する。常法に従って、それぞれの患者に対する適当な投与量は、投与様式、該患者の体重および応答に従って、医師により決定される。
【0091】
それぞれの単位投与量は、1以上の医薬賦形剤との組み合わせ中に、有効成分を0.1〜1000 mg、好ましくは0.1〜500 mg含むことができる。この単位投与量は、1日投与量0.5〜5000 mg、好ましくは0.5〜2500 mgを投与するために、1日当たり1〜5回投与することができる。
もう一つの観点による本発明は、本発明による化合物、該化合物の医薬的に許容される塩、溶媒和物または水和物の投与を含む上記の症状の治療方法にも関する。

Claims (12)

  1. 一般式(I):
    Figure 2005500370
    [式中、
    nは0、1、2または3に等しく;
    Xは、酸素または硫黄原子を表し;
    R1は、nが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルオキシまたはメチレンジオキシを表し;
    R2は、任意にC3-7シクロアルキル基、フェニル、C1-3アルコキシ基、ヒドロキシもしくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基;C3-7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し;これらのC3-7シクロアルキル、ピペリジニルおよびフェニル基は、任意に1つ以上のC1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ヒドロキシまたはハロゲン原子で置換されていてもよく;
    R3は、水素原子または任意にC3-7シクロアルキル基で置換されていてもよいC1-6アルキル基を表し;
    R4は、水素原子またはC1-4アルキル基を表し;
    R5およびR5'は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子もしくはC1-3アルキル基を表すか;またはR5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成し;そして、
    R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシを表す]
    に相当し、塩基、酸付加塩、水和物または溶媒和物の形態にある化合物。
  2. Xは、酸素または硫黄原子を表し;
    R1は、nが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子、メチレンジオキシ、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基またはトリフルオロメチルオキシを表し;
    R2は、任意にC4-7シクロアルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいC1-4アルキル基;C4-7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し;これらのC4-7シクロアルキル、ピペリジニルおよびフェニル基は、任意に1つ以上のC1-3アルキルまたはC1-3アルコキシ基で置換されていてもよく;
    R3は、水素原子または任意にC4-7シクロアルキル基で置換されていてもよいC1-4アルキル基を表し;
    R4は、水素原子またはC1-3アルキル基を表し;
    R5およびR5'は、互いに独立して、水素もしくはハロゲン原子、ヒドロキシまたはC1-3アルキル基を表すか;あるいはR5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成し;そして、
    R6は、水素原子またはC1-3アルコキシを表す
    ことを特徴とし、塩基、酸付加塩、水和物または溶媒和物の形態にある、請求項1に記載の化合物。
  3. Xは、酸素原子を表し;
    R1は、nが2または3のときは互いに独立しており、ハロゲン原子を表し;
    R2は、任意にC4-7シクロアルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいC1-4アルキル基;C4-7シクロアルキル、ピペリジニルまたはフェニル基を表し;これらのC4-7シクロアルキル、ピペリジニルおよびフェニル基は、任意に1つまたは2つのC1-3アルキルまたはC1-3アルコキシ基で置換されていてもよく;
    R3は、メチル、エチルまたはプロピルを表し;
    R4は、水素原子またはメチルを表し;
    R5およびR5'は、互いに独立して、水素もしくはフッ素原子、ヒドロキシまたはメチルを表すか;あるいはR5およびR5'は一緒になってオキソ基を形成し;そして
    R6は、水素原子またはメトキシを表す
    ことを特徴とし、塩基、酸付加塩、水和物または溶媒和物の形態にある、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  4. 式(VII):
    Figure 2005500370
    の化合物と、式(VIII):
    Figure 2005500370
    [式中、n、X、R1、R2、R3、R4、R5およびR5'は請求項1に記載の式(I)で定義したとおりである]
    のアミノ酸とのペプチドカップリングを行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の製造方法。
  5. 式(XIII):
    Figure 2005500370
    のアミンと、式(XIV):
    Figure 2005500370
    [式中、n、X、R1、R2、R3、R4、R5およびR5'は請求項1に記載の式(I)で定義したとおりである]
    の酸とのペプチドカップリングによる、請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I) (ここでR3は水素原子を表わさない)の化合物の製造方法。
  6. 式(VI):
    Figure 2005500370
    [式中、X、R2およびR4は請求項1で定義したとおりであり、Pgはジフェニルケトン イミンを表す]
    の化合物。
  7. 式(VII):
    Figure 2005500370
    [式中、X、R2およびR4は請求項1で定義したとおりである]
    の化合物。
  8. 式(XIII):
    Figure 2005500370
    [式中、X、R2、R3およびR4は請求項1で定義したとおりである]
    の化合物。
  9. 医薬的に許容される塩基、塩、水和物または溶媒和物の形態にある請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I)の化合物を少なくとも1つ、およびの医薬的に許容される賦形剤を任意に1つ以上含む医薬組成物。
  10. 医薬として使用するための、医薬的に許容される塩基、塩、水和物または溶媒和物の形態にある、請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I)の化合物。
  11. β-アミロイドペプチドβ-A4の形成阻害剤が治療的恩恵を提供する症状の治療用薬剤を製造するための、医薬的に許容される塩基、塩、水和物または溶媒和物の形態にある、請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の使用。
  12. 老人性痴呆症、アルツハイマー病、ダウン症候群、パーキンソン病、アミロイド血管症および/または脳血管障害の治療用薬剤を製造するための、医薬的に許容される塩基、塩、水和物または溶媒和物の形態にある、請求項1〜3のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の使用。
JP2003519045A 2001-08-06 2002-08-05 アクリルアミノチアゾール誘導体、それらの製造および治療的使用 Pending JP2005500370A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0110504 2001-08-06
FR0207222A FR2840899B1 (fr) 2002-06-12 2002-06-12 Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
PCT/FR2002/002802 WO2003014095A1 (fr) 2001-08-06 2002-08-05 Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500370A true JP2005500370A (ja) 2005-01-06
JP2005500370A5 JP2005500370A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26213132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003519045A Pending JP2005500370A (ja) 2001-08-06 2002-08-05 アクリルアミノチアゾール誘導体、それらの製造および治療的使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7288659B2 (ja)
EP (1) EP1417189B1 (ja)
JP (1) JP2005500370A (ja)
AR (1) AR039059A1 (ja)
AT (1) ATE312828T1 (ja)
DE (1) DE60208044T2 (ja)
DK (1) DK1417189T3 (ja)
ES (1) ES2254773T3 (ja)
TW (1) TWI318974B (ja)
WO (1) WO2003014095A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20030968A1 (es) * 2002-02-28 2004-01-12 Novartis Ag Derivados de 5-feniltiazol como inhibidores de cinasas
EP1551815A1 (en) * 2002-10-09 2005-07-13 Pfizer Products Inc. Thiazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
FR2850380B1 (fr) * 2003-01-23 2006-07-07 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
CA2524511A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Pfizer Products Inc. Isoxazole and isothiazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2005016267A2 (en) * 2003-08-06 2005-02-24 Pfizer Products Inc. Oxazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
ATE517098T1 (de) 2004-01-16 2011-08-15 Sanofi Sa Acylaminothiazolderivate und deren verwendung als beta-amyloid-inhibitoren
FR2865206B1 (fr) * 2004-01-16 2009-02-06 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2865207B1 (fr) * 2004-01-16 2008-10-17 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
BRPI0506880A (pt) * 2004-01-16 2007-06-26 Sanofi Aventis derivados de acilaminotiazol, sua preparação e sua aplicação em terapêutica
FR2873374B1 (fr) * 2004-07-22 2006-10-20 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
US7232820B2 (en) 2004-04-01 2007-06-19 Pfizer Inc Thiadiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
US7220865B2 (en) * 2004-04-01 2007-05-22 Pfizer Inc Isoxazole-and isothiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
BRPI0706621A2 (pt) * 2006-01-18 2011-04-05 Amgen Inc composto, composição farmacêutica, métodos para tratar um distúrbio mediado por quinase em um mamìfero e para tratar um distúrbio relacionado com a proliferação em um mamìfero, e , uso do composto
US7919504B2 (en) 2007-07-17 2011-04-05 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of PKB
AU2008276521B2 (en) 2007-07-17 2011-11-03 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of PKB
CN109071503A (zh) * 2016-03-31 2018-12-21 默克专利有限公司 用于抑制亲环素的化合物及其用途
TWI818948B (zh) 2018-01-18 2023-10-21 日商第一三共股份有限公司 啉酮衍生物
CA3144360A1 (en) 2019-07-08 2021-01-14 Tokyo Institute Of Technology Method for producing insulin-producing cell using dihydroindolizinone derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR016751A1 (es) * 1996-11-22 2001-08-01 Athena Neurosciences Inc Metodo para inhibir la liberacion del peptido beta-amiloide en una celula, composicion farmaceutica y compuestos utiles en dicho metodo
CN1238760A (zh) * 1996-11-22 1999-12-15 伊兰药品公司 N-(芳基/杂芳基/烷基乙酰基)氨基酸酰胺类,含有这类化合物的药物组合物,及用这类化合物抑制β-淀粉样肽释放和或合成的方法
ZA9711537B (en) 1996-12-23 1998-06-25 Athena Neurosciences Inc Eli L Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting ß-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds.
HRP980093A2 (en) * 1997-02-28 1998-12-31 Lilly Co Eli Heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting "beta"-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
WO2000019210A2 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Elan Pharmaceuticals, Inc. Determining the mechanism of beta-amyloid peptide generation
AU6229699A (en) 1998-10-26 2000-05-15 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Beta-amyloid formation inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
ES2254773T3 (es) 2006-06-16
AR039059A1 (es) 2005-02-09
US20080058380A1 (en) 2008-03-06
US20040171643A1 (en) 2004-09-02
US7288659B2 (en) 2007-10-30
DE60208044D1 (de) 2006-01-19
DK1417189T3 (da) 2006-05-08
EP1417189A1 (fr) 2004-05-12
EP1417189B1 (fr) 2005-12-14
WO2003014095A1 (fr) 2003-02-20
ATE312828T1 (de) 2005-12-15
DE60208044T2 (de) 2006-08-17
TWI318974B (en) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080058380A1 (en) Acylaminothiazole derivatives, their preparation and their therapeutic use
US7291636B2 (en) Acylaminothiazole derivatives, preparation and therapeutic use thereof
ES2295352T3 (es) Derivados de tiazol o de oxazol que son utiles en el tratamiento de enfermedades cardiovasculares y relacionadas con las mismas.
JP4813371B2 (ja) アシルアミノチアゾール誘導体及びβ−アミロイド阻害剤としてのこれらの使用
CA2393190A1 (en) Substituted oxazoles and thiazoles derivatives as hppar alpha activators
US7879889B2 (en) Therapeutic use of acylaminothiazole derivatives
JP2002542228A (ja) Mmp阻害剤
RU2401262C2 (ru) Производные алкиламинотиазола, их получение и их применение в терапии
ES2369918T3 (es) Derivados de acilaminotiazol y su aplicación como inhibidores de beta-amiloide.
FR2840899A1 (fr) Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
MXPA06008040A (es) Derivados de acilaminotiazol, su preparacion y su aplicacion en terapeutica

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117