JP2005500002A - 生物学的に活性な薬剤を細胞関門を越えて輸送するための組成物および方法 - Google Patents

生物学的に活性な薬剤を細胞関門を越えて輸送するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500002A
JP2005500002A JP2002532232A JP2002532232A JP2005500002A JP 2005500002 A JP2005500002 A JP 2005500002A JP 2002532232 A JP2002532232 A JP 2002532232A JP 2002532232 A JP2002532232 A JP 2002532232A JP 2005500002 A JP2005500002 A JP 2005500002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
complex
pigr
biologically active
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002532232A
Other languages
English (en)
Inventor
ホウストン,ルー・エル
シェリダン,フィリップ・ジェイ
ハウリー,ステファン
グリーン,ジャクリーン・エム
チャピン,スティーヴン
バシュ,アマレシュ
Original Assignee
エリゼク・ファーマシュウティカルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリゼク・ファーマシュウティカルズ・インコーポレイテッド filed Critical エリゼク・ファーマシュウティカルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2005500002A publication Critical patent/JP2005500002A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/642Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4728Calcium binding proteins, e.g. calmodulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57527Calcitonin gene related peptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • C07K16/4258Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

化合物を細胞関門を通過して,細胞内に,細胞を通って,および細胞の外に輸送する複合体および化合物,およびそのような複合体および化合物を製造する方法および使用する方法が開示される。本発明の複合体および化合物は,生物学的に活性な部分,およびリガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素を含むが,ただし,ターゲティング要素は抗体ではない。リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素を含む複合体および化合物もまた開示される。好ましいリガンドとしては,限定されないが,pIgRの茎,pIgRドメイン,種々の動物からのpIgRの間で保存されているアミノ酸配列,および本明細書において規定されるpIgRのいくつかの領域の1つが挙げられる。

Description

【0001】
本出願は,以下の出願に基づく優先権を主張する:
(a)米国特許出願60/237,929(代理人書類番号057220.0301{030854.0009.PRV1},表題”Genetic Fusions of pIgR Ligands and Biologically Active Polypeptides for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,Glynn,Jacqueline,M.,and Sheridan,Philip,L.,2000年10月2日出願)は,ターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドを含む融合蛋白質に関する。
【0002】
(b)米国特許出願60/248,478および60/248,819(それぞれ代理人書類番号057220.0601{030854.0009.PRV2},および057220.0602{030854.0009.PRV3},表題”Protein Conjugates of pIgR Ligands for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,and Hawley,Stephen,それぞれ2000年11月13日出願および2000年11月14日出願)は,ターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドを含む蛋白質コンジュゲートに関する。
【0003】
(c)米国特許出願60/267,601(代理人書類番号057220.0401,表題”Polyspecific Binding Molecules Having a Polymeric Immunoglobulin Receptor Binding Region”,Houston,L.L.,and Sheridan,Philip,L.,2001年2月9日出願)は,(a)pIgR分子または茎分子に特異的に結合する少なくとも1つのリガンド,および(b)(i)生物学的に活性な化合物に特異的に結合する,および/または(ii)それ自身が生物学的に活性な化合物である,少なくとも1つのリガンドを有する多特異性組成物および化合物に関する。
【0004】
(d)米国特許出願09/898,503(代理人書類番号057220.1401,表題”Compositions,Compounds And Methods For The Delivery Of Monoclonal Antibodies”,Hawley,Stephen,Chapin,Steve,and Houston,L.L.,2001年7月2日出願)は,ターゲティング要素およびリガンドを用いてモノクローナル抗体および関連する化合物および組成物を輸送することに関する。
【0005】
(e)米国特許出願(代理人書類番号057220.1301,表題”Compounds and Molecular Complexes Comprising Multiple Binding Regions Directed to Transcytotic Ligands”,Hawley,Stephen,Chapin,Steve,Sheridan,Philip,and Houston,L.L.,2001年9月6日出願)は,トランスサイトーシス輸送特性を有する多価化合物に関する。
【0006】
出願(a)−(e)のそれぞれは,図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。
【0007】
発明の分野
本明細書に開示される本発明は,細胞関門を通過して化合物を細胞の中に,それを通って,およびその外に輸送する組成物,およびそのような組成物を製造および使用する方法に関する。
【0008】
発明の背景
以下の本発明の背景の記載は,単に本発明の理解を助けるために提供され,本発明に対する先行技術を記載または構成すると認めるものではない。
【0009】
治療用薬剤は,種々の処方を用いて,種々の投与経路により体内に導入することができる。多くの理由により,投与の好ましい経路は,非侵襲的なもの,すなわち,身体に物理学的障害を与えないものである。一般に,このタイプの物理学的障害は,針などの医療機器を使用して動物の皮膚表面または他の外表面を貫くかまたは破ることにより生ずる。投与の侵襲的経路には,例えば,外科的移植および注射が含まれる。注射は血管内,鞘内または皮下に行うことができるが,これらのいずれも,望ましくない特性を有する。投与の非侵襲的経路には,胃腸管からの取り込み,ならびに非侵襲的な非経口的(すなわち胃腸以外)経路,例えば吸入療法が含まれる。
【0010】
現在のところ,比較的新しい種類の治療用薬剤である蛋白質を投与するための処方は,あるとしてもわずかしかない。これは投与の非侵襲的経路およびそのための処方については特にあてはまる。治療用蛋白質の多大な可能性にもかかわらず,問題とする特定の蛋白質によって,蛋白質の非侵襲的投与のための組成物および方法がないことにより,その医療における使用が限定または妨げられている。
【0011】
化合物は,種々の分子により,細胞の中へ,細胞から外へ,および細胞の中で移動する。”エンドサイトーシス”は,分子の細胞内在化のプロセス,すなわち,細胞が受動的または能動的に分子をその環境から取り込むプロセスを表す一般的用語である。”エキソサイトーシス”は,分子が受動的または能動的に細胞の内部から細胞の周囲の媒体に移動するプロセスを表す一般的な用語である。”トランスサイトーシス”は,分子が細胞の1つの表面から別の表面に輸送されるプロセスを表す一般的な用語である。
【0012】
能動的エンドサイトーシス,エキソサイトーシスおよびトランスサイトーシスは,典型的には,細胞の表面に少なくとも部分的にはディスプレイされる分子であるレセプターが関与するかまたはこれにより媒介される。レセプターは種々の程度の特異性を有する。あるものは1つの分子に特異的であり(例えば,表皮成長因子に特異的なレセプター,またはCa++を特異的に認識するレセプター),あるものは半特異的であり(例えば,細胞成長因子のファミリーの多くのメンバーの細胞内在化を媒介するレセプター,またはCa++,Mg++およびZn++を認識するレセプター),または限定された特異性を有する(例えば,すべてのリン酸化された蛋白質の細胞内在化を媒介するレセプター,またはすべての2価カチオンを認識するレセプター)。分子が細胞内に入ることを引き起こすかまたはそれに影響を及ぼすことができる他のタイプの分子としては,例えば,細胞孔,ポンプ,および被覆された壁孔が挙げられる。ゲート型のチャネルおよびイオノフォア型のチャネル等の孔は,細胞膜を越えて広がり,ある種の分子がこれを通って通過することができる。細胞ポンプは,細胞内の1つのタイプの分子を細胞の環境中の別のタイプの分子と交換する。被覆壁孔は,とげ構造で”被覆”され,周囲の外部分子を凝縮する細胞表面中のくぼみである。凝縮された被覆された壁孔は,次に摘み取り”,膜に結合した被覆された小胞を細胞内に形成する。
【0013】
エンドサイトーシス,エキソサイトーシスおよび/またはトランスサイトーシスを引き起こすか,これに影響を及ぼすか,これを行う分子は,構成的に,すなわちいつも行うか,または制御されて,例えば,ある種の条件下においてのみ,または特定の時間に行うことができる。そのような分子のあるものは,エンドサイトーシスのみを媒介および/または行うことができ,あるものはトランスサイトーシスならびにエンドサイトーシスを媒介および/または行うことができる。さらに,そのような分子のあるものはすべてのまたはほとんどの細胞に存在し(すなわち偏在的),またはある種の組織(すなわち,組織特異的)または特定の細胞タイプに,ほとんどまたはそれのみに存在する。
【0014】
治療用,診断用または分析用化合物および組成物のエンドサイトーシスを引き起こし,増強し,媒介し,または制御する組成物および方法がないことにより,そのような化合物の種々の用途が妨げられるかまたは妨害されている。特に,多くの化合物の治療上の完全な潜在能力は,これらが胃腸管に沿って並ぶ細胞により取り込まれる場合に実現可能となる。このことによって,治療剤を患者に投与するための丸薬または錠剤を処方することができるからである。典型的には,治療剤を胃腸管に経口輸送するための丸薬および他の処方,および直腸輸送するための座剤は,他の輸送のモダリティー,例えば,静脈内投与と比較して,患者の承諾が選られやすく,医療資源の使用が少ない。同様に,多くの化合物の治療上の潜在的能力は,呼吸管,例えば鼻腔に沿って並ぶ細胞;胃腸管に沿って並ぶ細胞;膣表面;皮膚表面;および眼表面および口腔表面により取り込まれる場合に実現可能となる(Sayani et al.,Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Systems 13:85−184,1996を参照)。蛋白質のための経口輸送処方の開発の試みは,Wang(J.Drug Targeting 4:195−232,1996),Sinko et al.(Pharm.Res.16:527,1999)およびStoll,et al.(J.Controlled Release 64:217−228,2000)により議論されている。
【0015】
生物学的に活性な分子を細胞の中に入れるための組成物および方法の必要性に加えて,トランスサイトーシスを引き起こし,増強し,媒介し,制御し,またはその方向を調節するための組成物および方法がさらに必要とされている。トランスサイトーシスは,分子,例えば生物学的に活性な分子が細胞の一方の側または表面から他方の側に移動するプロセスについて与えられる一般的用語である。
【0016】
さらに,慣用の手段により輸送された化合物の分解および不十分な吸収は,これらの化合物の効力をさらに低下させる。代替の輸送経路を使用し,特定の細胞および組織を輸送のターゲットとし,輸送すべき化合物の保持および吸収を改良し,輸送の間に有効化合物を保護する能力は,医薬およびバイオ医薬業界に非常に重要であろう。
【0017】
分子の細胞輸送に関する上述の制限は,インビトロ(例えば,細胞培養中)でもインビボ(例えば動物中)でも存在する。そのような制限は,種々の化合物および組成物の,動物,例えば哺乳動物(ヒトであってもよい)における治療用,診断用および/または分析用途を妨害または制限する。そのような用途は本明細書に記載される。
【0018】
エンドサイトーシス,エキソサイトーシス,ならびにフォワードおよびリバーストランスサイトーシスを行うかこれを媒介する分子の一例は,重合体イムノグロブリンレセプター(pIgR)である。pIgRに関する以下の情報は,本発明の背景の理解を助けるために提供される。
【0019】
典型的には,pIgR分子は上皮細胞上でディスプレイされる。上皮細胞は,封入,準封入またはコンパートメント化された空間を有する臓器の内部に沿って並んでいる。そのような臓器内部(例えば,管,導管,腔等)は,管腔と総称される。特定の臓器の管腔は,特定の名称,例えば,胃腸管腔,肺管腔,鼻管腔,鼻咽頭管腔,咽頭管腔,口腔(口の中)管腔,舌下(舌の下側)管腔,膣管腔,尿生殖器管腔,眼管腔,または鼓室管腔,を有する。例えば,Fahey,et al.,Immunol.Invest.27:167−180,1998;Brandtzaeg,J.Reprod.Immunol.36:23−50,1997;Kaushic,et al.,Biol.Reprod.57:958−966,1997;Richardson,et al.,J.Reprod.Immunol.33:95−112;Kaushic,et al.,Endocrinology 136:2836−2844,1995を参照されたい。これらのいくつかは,表面,例えば眼表面としても特徴づけられる。
【0020】
隣接する上皮細胞は,タイトジャンクションにより連結されている。タイトジャンクションが破壊されることにより,管腔(しばしば動物の外部環境への開口部を有する)中の薬剤が体内に浸透することができる。そのような薬剤は治療剤を含むことができるかもしれないが,破壊されたタイトジャンクションによる体内への侵入は特異的ではない。望ましくない因子(例えば,細菌,最近,ウイルス,毒素等)もまた体内に取り込まれる。この特異性の欠失のため,ならびに他の因子のため,薬剤の輸送を目的とするタイトジャンクションの破壊は,一般に実行可能ではなく,いずれにしても多くの望ましくない副作用の可能性がある。
【0021】
上皮細胞は2つの異なる表面を有する。先端側は管腔に面し,その中に存在する水性または気体性媒体に暴露されている。反対側の基底外側(基底側方としても知られる)は,基礎をなす基底膜上に位置し,これにより支持されている。隣接する上皮細胞間のタイトジャンクションが,個々の上皮細胞の先端側と基底外側を分離している。
【0022】
上皮細胞は極性を有すると言われる。すなわち,この細胞はこれらを分離するコンパートメントの間で勾配を生成することができる(概要については,Knust,Curr.Op.Genet.Develop.10:471−475,2000;Matter,Curr.Op.Genet.Develop.10:R39−R42,2000;Yeaman,et al.,Physiol.Rev.79:73−98,1999を参照)。この極性は,細胞が,異なる輸送および透過特性を有する異なる形質膜ドメイン(先端および基底外側)を有することを反映する。例えば,先端側はしばしば管腔から物質を吸着するための微小絨毛を含み,線毛をもつ細胞においては,先端の膜に線毛が見いだされる。別の例としては,Na/K−ATPaseポンプは,その特徴として,基底外側の膜においてのみ見いだされる。
【0023】
図1は,pIgR蛋白質が関与する細胞輸送の経路を示し,これは,上皮細胞において,エンドサイトーシス,エキソサイトーシス,ならびにフォワードおよびリバーストランスサイトーシスを行うかまたは媒介する。pIgRの分子は,典型的には上皮細胞の表面でディスプレイされ,イムノグロブリン(IgA)分子の通行を指示する。他のクラスおよび種のイムノグロブリンもまた通行することができる。図1の右側は,pIgR分子の”フォワード”(すなわち,基底外側から先端への)トランスサイトーシスを図解し,”リバース”(先端から基底外側への)トランスサイトーシスは図の左側に示されている。
【0024】
フォワードトランスサイトーシスは,pIgRの最もよく特性決定されている生物学的機能であり,保護的抗体(IgAおよびIgMイムノグロブリン)を循環系から臓器の管腔に運搬する作用をする。フォワードトランスサイトーシスにおいては,細胞の基底外側にディスプレイされたpIgR分子が血流中のIgA分子に結合し,次にpIgR:IgA複合体はエンドサイトーシスされる,すなわち,細胞中および小胞中に取り込まれる。pIgR:IgA複合体は,細胞の先端側に輸送され,ここで,細胞表面上にディスプレイされる。IgAの管腔への輸送は,pIgR:IgA複合体のpIgR部分が切断されるとき,すなわち蛋白質分解されるときに生ずる。この事象によりpIgR分子は2つの成分に分離する。一方は”分泌成分”(SC)であり,これは管腔中に放出され,IgAを分解から保護するためにIgAに結合したままである。他方は”茎”(stalk)であり,これは細胞の先端側の表面に少なくとも一時的にはディスプレイされたままである。
【0025】
驚くべきことに,細胞の先端側にディスプレイされた茎に結合したリガンドは,リバーストランスサイトーシス,すなわち,フォワードトランスサイトーシスと逆の方向の,細胞の先端側からその基底外側へのトランスサイトーシスを行う。リバーストランスサイトーシスにおいては,pIgR分子またはその一部は,臓器の管腔に沿って並ぶ細胞の先端側の表面からこれらの細胞の基底外側の表面に移動する。理論的には,pIgR媒介性リバーストランスサイトーシスを用いて,管腔(例えば,胃腸管の内側または肺の気道)から循環系またはある種の他の内部系,身体の臓器,組織,部分または液体(例えば,非限定的例として,リンパ系,硝子体液等)に薬剤を輸送することができるかもしれない。例えば,図1に示されるように,リバーストランスサイトーシスを行うpIgRの一部に結合する要素を有する化合物は,pIgR茎との会合により細胞の基底外側に運ばれることができ,ここで,これは血流と接触し,および/またはその中に放出されるであろう。
【0026】
フォワードトランスサイトーシスが小胞のプロセスにより媒介されることを示す証拠が提示されている(Apodaca,et al.,J.Cell Biol.125:67−86,1994;Mostov,Annu.Rev.Immunol.12:63−84,1994)。しかし,このプロセスは種々の細胞のタイプにより異なるであろう(Sarnataro,et al.,Detergent insoluble microdomains are not involved in transcytosis of polymeric Ig receptor in FRT and MDCK cells,Traffic 2000 Oct;1(10):794−802)。いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが,図1は,リバーストランスサイトーシスの,小胞に媒介される類似の輸送メカニズムを示す。図1は,そのようなメカニズムが実際に存在することを暗示することを意図するものではない。これは,この事実に対する証拠が入手可能ではないためである。リバーストランスサイトーシスの小胞性の性質は,フォワードトランスサイトーシスについて知られていることに基づく仮説にすぎない。
【0027】
ポリイムノグロブリンレセプター(pIgR)は,Mostov and Kaetzel,Chapter 12:Mucosal Immunology,Academic Press,1999,pages 181−211(1999)により概説されている。pIgR,トランスサイトーシスおよび粘膜免疫についての他の概説には以下のものが含まれる:Apodaca,et al.,The polymeric immunoglobulin receptor.A model protein to study transcytosis,J Clin Invest 87:1877−82,1991;Kaetzel,Polymeric Ig receptor:defender of the fort or Trojan horse?Curr Biol 11:R35−8,2001;Mostov,Regulation of protein traffic in polarized epthelial cells Histol Histopathol 10:423−31,1995;Mostov,et al.,Regulation of protein traffic in polarized epthelial cells,Bioessays 17:129−38,1995;Mostov,Transepthelial transport of immunoglobulins,Annu Rev Immunol 12:63−84,1994;Brandtzaeg,et al.,The B−cell system of human mucosae and exocrineglands,Immunol Rev1999Oct;171:45−87;およびNorderhaug,et al.,Regulation of the formation and external transport of secretory immunoglobulins(Review),Crit Rev Immunol 1999;19(5−6):481−508。
【0028】
pIgRの構造または発現が変化しているトランスジェニック動物が記載されている(Shimada,et al.,Generation of polymeric immunoglobulin receptor−deficient mouse with marked reduction of secretory IgA,J Immunol 1999 Nov15:163(10):5367−73;Johansen,et al.,Absence of epthelial immunoglobulin A transport,with increased mucosal leakiness,in polymeric immunoglobulin receptor/secretory component−deficient mice,J Exp Med 1999 Oct4:190(7):915−22;およびdeGroot,et al.,Over−expression of the murine polymeric immunoglobulin receptor gene in the mammary gland of transgenic mice,Transgenic Res1999 Apr;8(2):125−35,Erratumin:Transgenic Res1999 Aug;8(4):319)。
【0029】
Phillips−Quagliata,et al.,(The IgA/IgM receptor expressed on a murine B cell lymphoma is poly−Ig receptor,J Immunol 2000 Sep 1;165(5):2544−55)は,胃腸管付随リンパ様組織に由来するマウスBリンパ腫であるT560がpIgRを発現することを示すと述べられている。
【0030】
pIgRおよびそのIgリガンドの構造は,分子遺伝学的手法を用いて研究されている(Norderhaug,et al.,Domain deletions in the human polymeric Ig receptor disclose differences between its dimeric IgA and pentameric IgM interaction,Eur J Immunol 1999 Oct;29(10):3401−9;Crottet,et al.,Covalent homodimers of murine secretory component induced by epitope substitution unravel the capacity of the polymeric Ig receptor to dimerize noncovalently in the absence of IgA ligand,J Biol Chem 1999 Oct 29;274(44):31445−55;Breitfeld,et al.,Deletions in the cytoplasmic domain of the polymeric immunoglobulin receptor differentially affect endocytotic rate and postendocytotic traffic,J Biol Chem 1990 Aug 15;265(23):13750−7;Casanova,et al.,Phosphorylation of the polymeric immunoglobulin receptor required for its efficient transcytosis,Science 1990 May11;248(4956):742−5。
【0031】
Singerら(Dimerization of the polymeric immunolgobulin receptor controls its transcytotic trafficking,Mol Biol Cell 1998 Apr;9(4):901−15)は,ダイマーIgAのキメラpIgR/TCR分子への結合はそのダイマー化を誘導することを示すと述べられている(TCRはT細胞レセプターの略号である)。T細胞レセプター−ゼータ鎖の細胞質ドメインをレセプターオリゴマー化の指標として用いて,Jurkat細胞において発現されたpIgR:ゼータキメラレセプターは,ダイマーまたはテトラマーIgAに暴露されたときにゼータ−特異的シグナル伝達カスケードを開始させるが,モノマーIgAに暴露されたときには開始させないことを示した。
【0032】
Eckmanら(Am J Respir Cell Mol Biol 1999 Aug;21(2):246−52)は,ヒトpIgRの分泌成分(SC)に向けられたsFvおよびヒトアルファ−(1)−抗トリプシンからなる融合蛋白質を開示すると述べている。Ferkolら(Am.J.Respir.Crit.Care Med.161:944−951,2000)は,Eckmanらの融合蛋白質が極性化呼吸上皮細胞のインビトロモデル系を横切って基底外側から先端へ輸送されることを記述すると述べている。
【0033】
Guptaら(Gene Ther 8:586−92,2001)は,ヒトpIgRの分泌成分(SC)に向けられた一本鎖抗体を用いて,インビトロでレポーター遺伝子を上皮細胞に輸送することを開示すると述べている。クロスリンカーSPDPを用いて,sFvをポリリジンとコンジュゲートさせたと述べている。
【0034】
Zhangら(Cell 102:827−837,2000)は,pIgRがStreptococcus pneumoniaeを鼻咽頭上皮細胞を横切ってトランスロケーションさせると述べている。細菌のトランスロケーションは,先端から基底外側への(逆の)方向に生ずると報告されている。
【0035】
Pilettら(Reduced epthelial expression of secretory component in small airways correlates with airflow obstruction in chronic obstructive pulmonary disease,Am J Respir Crit Care Med 2001 Jan;163(1):185−94)は,気道上皮中のSCの発現の減少は,重症の慢性閉塞性肺疾病における気流障害および好中球浸潤と関連することを示していると述べている。
【0036】
米国特許5,484,707(Goldblumら)は,動物においてpIgRの遊離の分泌成分(SC)の濃度に基づいて臓器拒絶をモニターする方法に関する。
【0037】
PCT出願WO98/30592およびWO99/20310(いずれもHeinら),および米国特許6,045,774(Hiattら)は,IgA分子を模倣し,したがって蛋白質分解的に生成されるpIgRの分泌成分(SC)と会合する合成蛋白質に関する。
【0038】
米国特許6,072,041(Davisら)は,pIgRの分泌成分に対する一本鎖抗体を含む融合蛋白質に関する。Davisらの組成物は,上皮細胞の基底外側の表面から先端の表面に特異的に輸送されると述べられている。
【0039】
米国特許6,261,787B1(Davisら)は,(1)pIgRの分泌成分に向けられたリガンド,および(2)非蛋白質治療分子,を含む二官能性分子に関する。二官能性分子は,上皮細胞の基底外側の表面からその先端の表面に特異的に輸送されると述べている。
【0040】
米国特許6,287,817B1(Davisら)は,pIgRの分泌成分に向けられた一本鎖抗体を含む融合蛋白質を用いることにより治療的蛋白質を上皮細胞に輸送する方法に関する。蛋白質は上皮細胞の基底外側の表面からその先端の表面に特異的に輸送されると述べている。
【0041】
PCT出願WO00/53623(2000年9月14日公開,表題”Bifunctional Molecules for Delivery of Therapeutics”,Davis,PamelaB.,FerkolJr.,Thomas W.,and Eckman,Elizabeth)は,pIgRの分泌成分(SC)に特異的に結合する二官能性分子を開示していると述べている。二官能性分子は,上皮細胞の基底外側の表面からその先端の表面に特異的に輸送されると述べている。
【0042】
PCT出願WO00/53623(Ziady,Assem,Davis,PamelaB.,FerkolJr.,ThomasW.,and Malouf,Alfred)は,2000年9月14日に公開され,その表題は”Enhanced Delivery Via Serpin Enzyme Complex Receptor”である。
【0043】
米国特許6,042,833(Mostovら)は,リガンドがpIgR分子の一部に結合し,このことによりpIgRを発現またはディスプレイする細胞内に取り込まれるか細胞を通って輸送される方法に関する。米国特許出願09/475,088(代理人書類番号2307E−067911USおよび057220−0908)は,米国特許6,042,833(1999年12月30日出願)の分割出願である。対応するPCT出願は,WO97/46588として1997年12月11日に公開され,その表題は”Cellular Internalization of pIgR Stalk and Associated Ligands”である。
【0044】
米国特許出願(代理人書類番号18062E−000900US,3月26日出願2001年,Mostov,et al.)は”Ligands Directed To The Non−Secretory Component,Non Stalk Region of pIgR and Methods of Use Thereof”と題する。
【0045】
米国特許出願09/839,746(代理人書類番号057220.0202),2001年4月19日出願,表題”Compositions Comprising Carriers and Transportable Complexes”,Houston,L.L.,)は,本発明の組成物および方法に適用することができる種々の医薬組成物を開示する。
【0046】
米国特許出願60/237,929(代理人書類番号057220.0301{030854.0009.PRV1},表題”Genetic Fusions of pIgR Ligands and Biologically Active Polypeptides for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,Glynn,Jacqueline M.,and Sheridan,Philip L.,2000年10月2日出願)は,ターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドを含む融合蛋白質に関する。
【0047】
米国特許出願60/248,478および60/248,819(それぞれ代理人書類番号057220.0601{030854.0009.PRV2},および057220.0602{030854.0009.PRV3},表題”Protein Conjugates of pIgR Ligands for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,and Hawley,Stephen,それぞれ2000年11月13日出願および2000年11月14日出願)は,ターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドを含む蛋白質コンジュゲートに関する。
【0048】
米国特許出願60/266,182(代理人書類番号057220.0701,表題”Compositions and Methods for Identifying,Characterizing,Optimizing and Using Ligands to Transcytotic Molecules”,Houston,L.L.,and Sheridan,PhilipL.,2001年2月2日出願)は,トランスサイトーシスおよびトランス上皮分子に向けられたリガンドおよびターゲティング要素の同定および使用に関する。
【0049】
米国特許出願60/267,601(代理人書類番号057220.0401,表題”Polyspecific Binding Molecules Having a Polymeric Immunoglobulin Receptor Binding Region”,Houston,L.L.,and Sheridan,Philip L.,2001年2月9日出願)は,(a)pIgR分子または茎分子に特異的に結合する少なくとも1つのリガンド,および(b)(i)生物学的に活性な化合物に特異的に結合する,および/または(ii)それ自身が生物学的に活性な化合物である少なくとも1つのリガンドを有する多特異性組成物および化合物に関する。
【0050】
米国特許出願60/281,275(代理人書類番号057220.0501,表題”Compositions and Methods for Transepthelial Transport of Membrane−Bounded Vesicles and Virions”,Sheridan,Philip L.,and Houston,L.L.,2001年4月3日出願)は,ターゲティング要素およびリガンドを用いて,結合した組成物,例えば,リポソーム,ビリオン等を輸送することに関する。
【0051】
米国特許出願09/898,503(代理人書類番号057220.1401,表題”Compositions,Compounds And Methods For The Delivery Of Monoclonal Antibodies”,Hawley,Stephen,Chapin,Steve,and Houston,L.L.,2001年7月2日出願)は,ターゲティング要素およびリガンドを用いてモノクローナル抗体および関連化合物および組成物を輸送することに関する。
【0052】
米国特許出願(代理人書類番号057220.1301,表題”Compounds and Molecular Complexes Comprising Multiple Binding Regions Directed to Transcytotic Ligands”,Hawley,Stephen,Chapin,Steve,Sheridan,Philip,and Houston,L.L.,2001年9月6日出願)は,トランスサイトーシス輸送特性を有する多価化合物に関する。
【0053】
発明の概要
1つの観点においては,本発明は,生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素とを含み,ただしターゲティング要素は抗体ではない,複合体または化合物を提供する。
【0054】
”化合物”との用語は,化学の分野において用いられるように本明細書において用いられる。すなわち,これは2またはそれ以上の要素の物質であって,要素は固定された割合で存在し,規定された化学構造を有する。”分子複合体”または”複合体”は,非共有結合的相互作用により互いに会合している少なくとも2つの異なる分子を含む。”会合”とは,複合体中の分子,または化合物中の成分が互いに特異的に結合していることを意味する。本発明の化合物においては,ターゲティング要素と生物学的に活性な部分は,互いに共有結合的に会合しているが,本発明の分子複合体においては,ターゲティング要素と生物学的に活性な部分は非共有結合的に会合している。
【0055】
”ターゲット分子”または”分子ターゲット”とは,ターゲティング要素またはリガンドがそれに向けられる化合物,2またはそれ以上の化合物の分子複合体,成分(化合物の一部),または2またはそれ以上の化合物の間に形成されるインターフェースである。”リガンド”との用語は,分子ターゲットに特異的に結合することができるすべてのタイプの組成物または化合物を包含する。”ターゲティング要素”との用語は,それぞれ化合物または分子複合体中に含まれる,分子ターゲットに特異的に結合することができるすべての成分または化合物を包含する。リガンドは,別の化合物と共有結合的にまたは非共有結合的に会合する場合,ターゲティング要素である。分子ターゲットに向けられた(これに特異的に結合することができる)ターゲティング要素を含む化合物または組成物は,そのターゲットのリガンドである。リガンドが化合物または複合体中に取り込まれている場合,ターゲットに特異的に結合する能力を保持する限り,これはターゲティング要素となる。逆に,ターゲティング要素が化合物の残部と分離されている場合,これは分子ターゲットに特異的に結合する能力を保持する限り,リガンドとなる。分子ターゲットに特異的に結合することができるリガンドのすべての部分または誘導体はリガンドである。
【0056】
”生物学的に活性な”との用語は(”生物活性”と同義),組成物または化合物それ自体が生物学的効果を有すること,またはこれが生物学的効果を有する内因性分子の産生または活性を調節,起因,促進,増強,ブロック,減少,限定するか,またはそれと反応するか,それに結合することを意味する。”生物学的効果”は,限定されないが,免疫反応性応答を刺激するかまたは引き起こすもの;動物における生物学的プロセスに影響を与えるもの;病原体または寄生虫における生物学的プロセスに影響を与えるもの;検出可能なシグナルを生成するかそれが生成される原因となるもの等である。生物学的に活性な組成物,複合体または化合物は,治療,予防および診断方法および組成物において用いることができる。生物学的に活性な組成物,複合体または化合物は,動物において所望の効果を引き起こすかまたは刺激するよう作用する。所望の効果の非限定的例には,罹患した動物において疾病または状態を予防,治療または治癒させること;感染した動物において病原体の成長を制限するかこれを殺すこと;動物の表現型または遺伝子型を増大させること;動物において予防的免疫反応性応答を刺激すること;または動物において疾病または疾患を診断することが含まれる。
【0057】
本発明の治療的用途の文脈においては,”生物学的に活性な”との用語は,組成物,複合体または化合物が,疾病または疾患に罹患した動物にポジティブな意味で影響を与えるか,および/または病原体または寄生虫にネガティブな意味で影響を与える活性を有することを示す。すなわち,生物学的に活性な組成物,複合体または化合物は,動物において,病原体または寄生虫,または異常な成長または生化学的特性を有する動物の細胞,組織または臓器,例えば癌細胞の成長および/または維持に有害な生物学的または生化学的活性を引き起こすか促進することができる。
【0058】
本発明の診断用途の文脈においては,”生物学的に活性な”との用語は,組成物,複合体または化合物が,インビボまたはエクスビボで,診断方法および診断用組成物およびキット中で用いることができることを示す。診断目的のためには,好ましい生物学的に活性な組成物または化合物は,典型的には(必要ではないが),検出可能なポリペプチドを含むことによって,検出されることができるものである。組成物または化合物中に見いだされるエピトープに対する抗体もまたこの検出に用いることができる。
【0059】
本発明の予防用途の文脈においては,”生物学的に活性な”との用語は,組成物または化合物が,免疫反応性応答を誘導するか刺激することを示す。ある好ましい態様においては,免疫反応性応答は予防的であるよう,すなわち,病原体による感染を防止するように設計される。別の好ましい態様においては,免疫反応性応答は,動物の免疫系が異常な成長または生化学的性質を有する動物の細胞,例えば癌細胞に有害なように反応することを引き起こすように設計される。本発明のこの用途においては,抗原を含む複合体または化合物はワクチンとして処方される。
【0060】
当業者には,所定の組成物,複合体または化合物は,治療,診断および予防用途において生物学的に活性でありうることが理解されるであろう。”細胞において生物学的に活性な”と記述される組成物,複合体または化合物は,インビトロで(すなわち,細胞培養物中で)またはインビボで(すなわち動物の細胞内で),生物学的活性を有するものである。組成物または化合物の”生物学的に活性な成分”とは,組成物または化合物から開放されたときに生物学的に活性なその一部である。しかし,そのような成分はまた,組成物または化合物の状況内においても生物学的に活性でありうることに注意すべきである。
【0061】
生物学的に活性ではない組成物,複合体および化合物の特定の例としては,生物学的機能には影響を及ぼさないが,コンジュゲートまたはそのメンバーの操作を容易にするために取り込ませる要素,例えば,組成物または化合物をインビトロで別の分子に化学的にコンジュゲートさせるためのポリ−(L)−リジン;組成物または化合物をインビトロでファージディスプレイライブラリ中で用いることが意図される場合に用いられるファージ表面蛋白質に由来するポリペプチド,または別の組成物または化合物のための担体として作用する組成物または化合物,例えば,免疫原性組成物または化合物の担体として作用するKLH(キーホールリンペットヘモシアニン);または本明細書に開示される”任意の融合蛋白質要素”が含まれる。
【0062】
”経細胞輸送特性”とは,移動のメカニズムにかかわらず,細胞の片側から反対側への分子の移動をもたらす任意のタイプのプロセスを引き起こし,促進し,または増強する性質である。
【0063】
”トランスサイトーシス輸送特性”とは,エンドサイトーシス,エキソサイトーシス,トランスサイトーシスおよび/または細胞内輸送を引き起こし,促進し,または増強する性質である。トランスサイトーシス特性には,非限定的例として,先端のエンドサイトーシス,先端のエキソサイトーシス,先端から基底外側へのトランスサイトーシス,基底外側のエンドサイトーシス,基底外側のエキソサイトーシス,基底外側から先端へのトランスサイトーシス,および細胞内輸送からなる群より選択される少なくとも1つのプロセスを行う能力が含まれる。
【0064】
”細胞内輸送”とは,複合体または化合物が,細胞の内部に輸送され,内部に残存することを意味し,これはサイトゾルまたはオルガネラのいずれであってもよい。関連する観点においては,本発明の組成物および化合物は,選択されたオルガネラに輸送するためのオルガネラターゲティング配列を含む。”オルガネラ”は,1またはそれ以上の特定の生物学的および/または生化学的機能を行う亜細胞成分である。”オルガネラターゲティング配列”とは,オルガネラターゲティング配列を有する複合体または化合物を目的とするオルガネラ,例えば,ミトコンドリア,小胞体,ゴルジ装置,リソソーム,ペルオキシソーム,エンドソーム,細胞膜または細胞内に含まれる任意の膜,核,または核小体への輸送を媒介するアミノ酸配列である。
【0065】
”傍細胞輸送特性”とは,傍細胞輸送を引き起こすかまたは促進する特性であり,例えば,非限定的例として,上皮または粘膜細胞層に見いだされるタイトジャンクションを通る輸送が含まれる。タイトジャンクションは,隣接する上皮細胞をその先端の表面のすぐ近くで狭い帯の中に封入し,その結果,上皮層の一方の側の薬剤は,関門の他方の側に到達するためには,上皮細胞を通って移動しなければならない。そのような移動は,単純な拡散(受動輸送)から生じてもよく,または細胞の,通常はATP依存性の活性(能動輸送)の結果として生じてもよい。
【0066】
本明細書においてより詳細に説明されるように,”抗体”との用語は,ポリクローナル,単一特異性,モノクローナル,ラクダ化(camelized),ヒト化および一本鎖抗体;Fab,Fab’(Fab’)2フラグメント;CDR等を含む。
【0067】
抗体以外のターゲティング要素は,化学構造にかかわらず,選択されたリガンドのためのターゲティング要素として機能する任意の種類の分子または成分でありうる。すなわち,ターゲティング要素は,脂質,炭水化物,小分子,または核酸でありうる。予め選択された分子ターゲットに特異的に結合する核酸,例えばアプタマーは,本発明の複合体および化合物においてターゲティング要素として用いられる。ターゲティング要素はまた,抗体ではないポリペプチドでありうる。化合物の両方の生物活性部分がポリペプチドである場合,化合物は融合蛋白質または蛋白質コンジュゲートであり,これらの用語が本明細書において用いられる。
【0068】
本発明のこの観点および別の観点においては,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する選択されたリガンドは,pIgR茎,またはそのドメイン,保存配列または領域である。
【0069】
関連する観点においては,リガンドは,様々な種からのpIgR蛋白質において保存されているアミノ酸配列に対応するポリペプチドであることができ,例えば,リガンドは,LRKED,QLFVNEE,LNQLT,YWCKW,GWYWC,STLVPL,SYRTD,およびKRSSKからなる群より選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドである。
【0070】
関連する観点においては,リガンドは,以下の領域からなる群より選択される規定された領域中に存在するアミノ酸配列に対応するポリペプチドであってもよい:
R1 KRSSKからpIgRのカルボキシ末端,
R2a SYRTDからpIgRのカルボキシ末端,
R2b SYRTDからKRSSK,
R3a STLVPLからpIgRのカルボキシ末端,
R3b STLVPLからKRSSK,
R3c STLVPLからSYRTD,
R4a GWYWCからpIgRのカルボキシ末端,
R4b GWYWCからKRSSK,
R4c GWYWCからSYRTD,
R4d GWYWCからSTLVPL,
R5a YWCKWからpIgRのカルボキシ末端,
R5b YWCKWからKRSSK,
R5c YWCKWからSYRTD,
R5d YWCKWからSTLVPL,
R5e YWCKWからGWYWC,
R6a LNQLTからpIgRのカルボキシ末端,
R6b LNQLTからKRSSK,
R6c LNQLTからSYRTD,
R6d LNQLTからSTLVPL,
R6e LNQLTからGWYWC,
R6f LNQLTからYWCKW,
R7a QLFVNEEからpIgRのカルボキシ末端,
R7b QLFVNEEからKRSSK,
R7c QLFVNEEからSYRTD,
R7d LNQLTからSTLVPL,
R7e QLFVNEEからGWYWC,
R7f QLFVNEEからYWCKW,
R7g QLFVNEEからLNQLT,
R8a LRKEDからpIgRのカルボキシ末端,
R8b LRKEDからKRSSK,
R8c LRKEDからSYRTD,
R8d LRKEDからSTLVPL,
R8e LRKEDからGWYWC,
R8f LRKEDからYWCKW,
R8g LRKEDからLNQLT,および
R8h LRKEDからQLFVNEE。
【0071】
リガンドがpIgR茎またはその一部である場合,ターゲティング要素は,非限定的例として,pIgR茎またはその一部に結合する蛋白質に由来するポリペプチドでありうる。
【0072】
特に,pIgR茎に向けられたターゲティング要素として機能するポリペプチドは,カルモジュリン,AP−1ゴルジアダプターまたは細菌ポリペプチドに由来するポリペプチドに由来するものであることができる。
【0073】
pIgR茎に向けられたターゲティング要素として用いることができる細菌蛋白質からのポリペプチドの非限定的例は,図17において下線で示されているCbpAからのアミノ酸配列を有するものである。
【0074】
関連する観点においては,本発明の複合体および化合物はPTDまたはMTSをさらに含む。
【0075】
”蛋白質伝達ドメイン”(PTD)および”膜輸送シグナル”(MTS)とは,典型的には約10−35アミノ酸の長さを有し,細胞による蛋白質および他のポリペプチドの取り込みを容易にし,促進し,または誘導するポリペプチドである。PTDはHIV−TAT,HSV−VP22およびアンテナペディア(Antenapedia)(ペネトラチン(Penetratin)の起源)に由来し,正に荷電したアルギニン(Arg)およびリジン(Lys)残基の含有量が高いことを特徴とする。MTSは,分泌シグナル配列に由来する非常に疎水性のペプチドであり,膜脂質二重層の疎水性層中に分配される。
【0076】
生物学的に活性な部分は,化学構造にかかわらず,所望の生物学的効果を達成することができる任意の種類の分子または成分であることができる。すなわち,生物学的に活性な部分は,ペプチド模倣体を含むポリペプチド,核酸,脂質,炭水化物,金属を含む化合物または複合体,小分子,または上述のいずれかの機能的誘導体である。
【0077】
”機能的誘導体”との用語は,任意の所定の用途のためにその化合物の目的とする生物学的機能を保持している,化合物の化学的修飾型,類似体,またはホモログを示す。ポリペプチドの場合,化学的修飾には,非限定的例として,化合物に化学基を付加する(例えば,グリコシル化,リン酸化,チオール化等),目的とする機能に影響を与えない化合物の一部を除去する(目的とする活性を保持する切断型蛋白質を製造する,例えばクレノーフラグメント),ポリペプチド中の1またはそれ以上のアミノ酸の組を変更する(変異体を製造する)ことが含まれる。類似体とは,例えばペプチド模倣体である。ホモログとは,例えば,生物学的活性を保持する他の種の動物からのポリペプチド(例えば,ヒトおよびブタインスリン,ヒトおよびサケカルシトニン等),またはポリペプチドの種内異性体(蛋白質”ファミリー”,例えばチトクロームP450ファミリー)である。
【0078】
複合体または化合物の生物活性部分は,金属を含む複合体または化合物であってもよい。そのような金属には,非限定的例として,白金(II),パラジウム(Il),亜鉛,コバルト(III)が含まれる。金属系のまたは金属を含む薬剤には,限定されないが,シスプラチンが含まれる。
【0079】
生物学的に活性な部分は核酸である。生物活性な核酸には,非限定的例として,アプタマー,リボザイムを含むアンチセンス分子,治療用ポリペプチドをコードする核酸,および生物学的に活性な核酸の製造のテンプレートとして作用する核酸が含まれる。
【0080】
複合体または化合物の生物学的に活性な部分はポリペプチドでありうる。非限定的例として,生物活性ポリペプチドは,成長因子,インターロイキン,免疫原,ホルモン,酵素,酵素阻害剤,抗体,凝固因子,レセプター,レセプターのリガンド,キナーゼ,ホスファターゼ,足場蛋白質,アダプター蛋白質,優性ネガティブ変異体,プロテアーゼ,シグナリング分子,制御分子,トランスポーター,転写レギュレーター,核酸結合蛋白質,および上述のいずれかの機能的誘導体でありうる。特に興味深い生物活性ポリペプチドには,インスリン,IL−2,IL−4,hGH,sCTおよびhCTが含まれる。
【0081】
関連する観点においては,生物学的に活性な部分は,前記リガンド以外の分子ターゲットに向けられた第2のターゲティング要素である。前記リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンド以外の分子ターゲットに向けられたターゲティング要素は,生物活性部分の1つのタイプである。そのような化合物は,2以上の分子ターゲットに結合する点において,二重特異性(多特異性)である。外来ターゲット分子を体内に輸送するために,多特異性複合体または化合物を第2のターゲティング要素のターゲットとともに処方し,次に投与することができる。あるいは,多特異性複合体または化合物は,別々に,すなわち,第2のターゲティング要素のターゲットなしで処方することができる。後者の複合体または化合物は,投与したときに外来性分子ターゲットに結合する。すなわち,本発明のこの観点は,外来性薬剤および外来性分子に結合し,中和し,および/または封鎖する”分子スポンジ”の輸送を提供する。
【0082】
関連する観点においては,本発明は,ターゲティング要素ではない生物学的に活性な部分をさらに含む,多特異性複合体または化合物を提供する。すなわち,例えば,本発明の複合体または化合物は,(1)前記リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素であって,複合体または化合物を体内に輸送するよう機能するターゲティング要素;(2)予め選択された細胞または組織のみにまたは主として見いだされる分子ターゲットに向けられた第2のターゲティング要素であって,これは複合体または化合物を細胞または組織にターゲティングするよう機能する;および(3)目的とする細胞または組織に優先的に輸送される生物活性部分を含むことができる。部分(3)は,非限定的例として,好ましくは疾病細胞(例えば,癌細胞またはウイルス感染細胞)に輸送されるサイトトキシンであってもよく,または好ましくはそのような治療を必要とする細胞に輸送される治療上有益な薬剤であってもよい。
【0083】
第2のターゲティング要素は,抗体または抗体誘導体であってもよい。抗体それ自体としては,限定されないが,ポリクローナル,単一特異性,およびモノクローナル抗体が含まれる。抗体誘導体には,組換えDNA手法により製造されるもの,例えば,一本鎖(sFv)抗体,および全抗体から化学的操作により製造されるもの,例えば,Fab,Fab’および(Fab)2フラグメントが含まれる。
【0084】
本発明の別の観点は,多価複合体または化合物,すなわち,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する1またはそれ以上のリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素を含む複合体または化合物を提供する。
【0085】
非限定的例として,本発明の多価複合体または化合物は,リガンドに向けられた2個,3個,または4個のターゲティング要素を含む(それぞれ,ダイマー,トリマー,テトラマー)。任意の所定の多価化合物または複合体において,本明細書においてこの用語が用いられる場合,ターゲティング要素(T1,T2)は,同一であってもよく(T1=T2),実質的に同じであってもよく(T1〜T2)または互いに異なっていてもよい。すなわち,関連する観点においては,本発明は,複合体または化合物中のターゲティング要素の少なくとも1つが複合体または化合物中の少なくとも1つの別のターゲティング要素と同一または実質的に同一である本発明の複合体または化合物;ならびに,複合体または化合物中の前記ターゲティング要素の少なくとも1つが第2の複合体または化合物の少なくとも1つの別のターゲティング要素と異なる複合体または化合物を提供する。
【0086】
関連する観点においては,リガンドに特異的に結合する多価薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドは,pIgR茎またはそのドメイン,保存配列または領域である。
【0087】
関連する観点においては,リガンドは,様々な種からのpIgR蛋白質において保存されているアミノ酸配列に対応するポリペプチド,例えば,LRKED,QLFVNEE,LNQLT,YWCKW,GWYWC,STLVPL,SYRTD,およびKRSSKからなる群より選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドであることができる。
【0088】
関連する観点においては,リガンドは,規定された領域,例えばpIgRの領域中に存在するアミノ酸配列に対応するポリペプチドであってもよく,ここで,前記pIgRは,任意の動物に由来するものであることができ,前記領域は,以下の領域からなる群より選択される:
R1 KRSSKからpIgRのカルボキシ末端,
R2a SYRTDからpIgRのカルボキシ末端,
R2b SYRTDからKRSSK,
R3a STLVPLからpIgRのカルボキシ末端,
R3b STLVPLからKRSSK,
R3c STLVPLからSYRTD,
R5e YWCKWからGWYWC,
R6e LNQLTからGWYWC,
R6f LNQLTからYWCKW,
R7e QLFVNEEからGWYWC,
R7f QLFVNEEからYWCKW,
R7g QLFVNEEからLNQLT,
R8e LRKEDからGWYWC,
R8f LRKEDからYWCKW,
R8g LRKEDからLNQLT,および
R8h LRKEDからQLFVNEE。
【0089】
関連する観点においては,pIgR茎またはその部分,ドメインまたは領域に向けられた複合体または化合物は,細胞毒性薬剤であり,癌細胞またはpIgRまたはpIgR茎をディスプレイするそれ以外の疾病細胞に輸送される。
【0090】
別の観点においては,本発明は,前記リガンドに結合する化合物に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドに向けられたn個のターゲティング要素を含む化合物を提供し,ここで,前記化合物の望ましい特性の1またはそれ以上が,m個のターゲティング要素を有する第2の化合物と比較して増強されている(nおよびmはいずれも整数であり,n>mである)。
【0091】
”増強された”とは,複合体または化合物において,1またはそれ以上の望ましい性質,例えば,限定されないが,トランスサイトーシス輸送および傍細胞輸送特性が増大しているか,改良されているかまたは導入されていることを意味する。非限定的例として,増強されたトランスサイトーシス輸送特性には,1またはそれ以上のプロセス,例えば,エンドサイトーシス,トランスサイトーシスまたはエキソサイトーシスのプロセスの相対的速度の増加;特定のタイプおよび種のpIgRおよび茎分子についての認識の範囲の増加またはより高い特異性;またはより高い分子量および/または異なる組成物の化合物をトランスサイトーシスする能力が含まれる。同様に,傍細胞輸送の増強された特性には,限定されないが,輸送の相対速度の増加;またはより高い分子量の化合物を輸送する能力が含まれる。
【0092】
本発明のマルチマー化合物または複合体の”相対的速度”とは,設定された時間内に所定のプロセス(エンドサイトーシス,トランスサイトーシス,傍細胞輸送,等)を行うマルチマーの分子の数を,同じ時間内に同じプロセスを行う匹敵するモノマーの分子の数と比較したものを表す。速度はまた,絶対的意味で,例えば,ナノ秒あたりxモルの分子として表してもよい。同様に,複合体および化合物の他の特性は,絶対的な意味でまたは相対的な意味で測定することができる。
【0093】
増強された特性はまた,フォワード(基底外側から先端への)トランスサイトーシスと比較したリバーストランスサイトーシス(先端から基底外側へのトランスサイトーシス)に対する優先性であってもよい。リバーストランスサイトーシスの優先性は,複合体および化合物を臓器の管腔から循環系に輸送することが所望の目標であるような本発明の観点において望ましい。
【0094】
本発明の複合体および化合物において増強されることができる他の特性には,非限定的例として,複合体および化合物のインビトロまたはインビボでの安定性の増加;特に組換えDNA発現系により製造される場合の複合体および化合物の収率の増加または純度の改良;1またはそれ以上の望ましくない特性,例えば,望ましくない副作用などの除去または減少が含まれる。
【0095】
望ましい性質には,限定されないが,複合体および化合物を細胞,特に上皮細胞,および上皮関門または粘膜関門を通る輸送に関連する性質,すなわち,経細胞輸送特性,エンドサイトーシス特性,トランスサイトーシス輸送特性,エキソサイトーシス特性,および傍細胞輸送特性が含まれる。すなわち,例えば,望ましい性質には,限定されないが,エンドサイトーシス,トランスサイトーシス,エキソサイトーシス,経細胞輸送および傍細胞輸送等のプロセスの相対的速度の増加,または一方の方向または別の方向へのトランスサイトーシスの優先性が含まれ,先端から基底外側へのトランスサイトーシスおよび経細胞移動が好ましい。
【0096】
別の種類の望ましい性質には,複合体または化合物の結合特性,例えば,非限定的例として,リガンドに対するアフィニティーまたはアビディティーが含まれる。別の種類の望ましい性質には,薬理学的特性,例えば,半減期,分泌の減少,効力,選択性等が含まれる。
【0097】
別の観点においては,本発明は,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する1またはそれ以上のリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素,および少なくとも1つの生物学的に活性な部分を含む複合体または化合物を提供する。
【0098】
そのような多価生物活性複合体および化合物は,好ましくは,リガンドに向けられた1個のターゲティング要素のみを有する類似の複合体および化合物と比較して増強された1またはそれ以上の望ましい性質を有する。
【0099】
別の観点においては,本発明は,生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドに向けられたターゲティング要素とを含む複合体または化合物を提供し,ここで,前記ターゲティング要素は抗体ではなく,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,臓器の管腔から動物の体内に吸収される。
【0100】
別の観点においては,本発明は,生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドに向けられたターゲティング要素と,少なくとも1つの生物学的に活性な部分とを含む複合体または化合物を提供し,ここで,前記ターゲティング要素は抗体ではなく,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,臓器の管腔から動物の体内に吸収される。
【0101】
本発明の別の観点は,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する1またはそれ以上のリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素と,少なくとも1つの生物学的に活性な部分とを含む複合体または化合物であり,ここで,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,臓器の管腔から動物の体内に吸収される。
【0102】
細胞関門である上皮細胞は,前記管腔の内側に並んでいる。特に興味深い管腔には,非限定的例として,胃腸管腔,肺管腔,鼻管腔,鼻咽頭管腔,咽頭管腔,口腔管腔,舌下管腔,膣管腔,尿生殖器管腔,眼管腔,鼓室管腔,眼表面,子宮内膜腺,尿道腺,膀胱腺,乳腺,唾液腺,涙腺,呼吸洞腺,胆汁腺,汗腺が含まれる。
【0103】
複合体または化合物は,身体の液体部分,例えば,動物の血液,リンパ,間質液または羊水に輸送することができる。
【0104】
複合体または化合物は,好ましくは,有効量の前記化合物またはその生物学的に活性な部分の輸送をもたらす薬物動態学的プロファイルで体内に輸送される。
【0105】
本発明の別の観点においては,本発明の複合体および化合物は,分子輸送に関連する種々のプロセスの1またはそれ以上を行うことができる。すなわち,複合体または化合物は,経細胞移動,および/または先端から基底外側へのトランスサイトーシスを行う。先端のエンドサイトーシス,基底外側のエキソサイトーシス,細胞内輸送は,細胞内コンパートメント,すなわちオルガネラへの輸送を導くことができる。複合体または化合物は,好ましくは,必要な場合には細胞関門を越えて輸送される。細胞関門は上皮関門または粘膜関門でありうる。
【0106】
本発明はさらに,複合体および化合物を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物はさらに,1またはそれ以上の抗プロテアーゼまたは担体ポリペプチドを含むことができる。
【0107】
代表的な抗プロテアーゼとしては,限定されないが,ロイペプチン,アプロチニン,およびキモスタチンが挙げられる。代表的な担体蛋白質としては,限定されないが,アルブミン,血清アルブミン,卵白アルブミン,カゼイン,ホエイ,大豆蛋白質,ヘモグロビン,およびグルテンが挙げられる。
【0108】
本発明はさらに,生物学的に活性な薬剤をこれを必要とする動物に輸送する方法を提供し,該方法は,前記動物を本発明の複合体または化合物と接触させることを含む。すなわち,本発明は,生物学的に活性な薬剤を上皮関門または粘膜関門を通って輸送する方法を提供し,該方法は,前記上皮関門または粘膜関門を本発明の複合体または化合物と接触させることを含む。
【0109】
本発明はさらに,動物を本発明の複合体または化合物と接触させることを含む,動物において疾病を治療する方法を提供する。本発明はさらに,本発明の医薬組成物を含む医療機器およびキットを提供する。
【0110】
本発明の複合体および化合物は,検出可能な成分をさらに含んでいてもよい。これらの複合体および化合物は,前記動物を本発明の複合体または化合物と接触させることを含む,動物において疾病を同定する方法において用いられる。本発明はさらに,検出可能なように標識された化合物または組成物を含む診断用組成物,およびこの診断用組成物を含む診断用キットを提供する。
【0111】
図面の簡単な説明
図1は,上皮細胞におけるポリイムノグロブリンレセプター(pIgR)のフォワードおよびリバーストランスサイトーシス輸送経路を示す。
【0112】
図2は,pIgRホモログのアミノ酸配列のアライメントを示す。パネル2A,ヒト,ブタ,ウシ,マウス,ラット,オポッサムおよびウサギpIgR分子のアライメント;リーダー配列,pIgRのイムノグロブリン(Ig)に結合する分泌成分の領域,保存配列(上部境界が太いボックスで囲まれている),ドメイン1−6,および貫膜ドメイン(矢印,ドメインの間の境界)の相対的位置を示す;パネル2B,ヒト,サル(CynMonk),ウサギおよびラットの茎のアミノ酸配列のアライメント;パネル2C,ヌクレオチド配列のアライメント。
【0113】
図3は,一本鎖抗体sFv5AFをコードするプラスミドであるpSynSAFのヌクレオチド配列(配列番号1)を示す。太字で示したヌクレオチド配列はリーディングフレーム(ATG,出発コドン;TAA,停止コドン)を示し;ボックスで囲まれた配列は制限酵素部位(aagctt,HindIII部位;gaattc,EcoRI部位)を示す。
【0114】
図4は,pSyn5AFによりコードされる,分泌された形のsFv5AFのアミノ酸配列(配列番号2)を示す。記号:Pelbリーダー,E.coliからの分泌を指示するリーダー配列;FLAG,FLAGエピトープ;リンカー,アミノ酸配列(GGGGS)3;myc,c−mycエピトープ;6HIS,6xHisタグ;CDR,相補性決定領域;FR,フレームワーク要素;およびsFvの重鎖および軽鎖が示されている。sFv5AFの配列は,sFv5Aの配列と類似しているが,sFv5AFにはFLAGタグが存在し,sFv配列の5番目の残基は,5Aではグルタミン(Q)であり,5AFではバリン(V)である。アミノ末端Pelbリーダー配列はMKYLLPTAAAGLLLLAAQPAMAであり,カルボキシ末端配列はAAAEQKLISEEDLNGAAHHHHHHである。
【0115】
図5は,分泌型のsFv5AF−Cys(配列番号12)のアミノ酸配列を示す。sFv5AF−Cys蛋白質は,アミノ末端からカルボキシ末端方向に,pelbリーダー(E.coliでの分泌用),FLAGエピトープタグ,重鎖可変領域,スペーサー配列[GGGGS,3回反復,すなわち,(G4S)3],軽鎖可変領域,別の(G4S)3リンカー,sFvSAFに対してsFv中に導入されたシステイン残基(太字の”C”),c−mycエピトープタグ,および6xHisタグ(固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー,IMACにより精製するため)から構成される。重鎖および軽鎖のフレームワーク(FR)および相補性決定領域(CDR)が示されている。非イムノグロブリン領域(Pelbリーダー,FLAGエピトープタグ,リンカー(G4S)3,c−mycタグおよび6xHisタグ)には影が付けられている。FLAGタグに加え,sFv5AFのアミノ酸配列は,sFv配列中の5番目の残基がグルタミン(Q)からバリン(V)アミノ酸残基に変化している点においてsFv5Aと異なる。
【0116】
図6,7および8は,2つの異なる結合領域の間(例えば,2つのsFv分子の間,2つのFab分子の間,またはsFvとFab分子との間)にジスルフィド結合を形成する反応スキームを図解する。図7は,2−イミノチオランで誘導化した1つのsFvおよびSPDP(N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)−プロピオネート)で誘導化した1つのsFvを用いて製造した二重特異性結合分子を図解する。
【0117】
図9は,ヒトカルシトニン(GenBank受託番号M26095;配列番号7−8)をコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。開始(ATG)コドンおよび停止(TAA)コドンには下線が施されている。
【0118】
図10は,サケカルシトニン(GenBank受託番号64312;配列番号9−10)をコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。開始(ATG)コドンおよび停止(TAA)コドンには下線が施されている。
【0119】
図11は,異なる種からのいくつかの代表的なカルシトニン蛋白質のアミノ酸配列アライメントを示す。
【0120】
図12は,マウスpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【0121】
図13は,ヒトpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【0122】
図14は,ラットpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【0123】
図15は,キメラウサギ/ラットpIgR分子を示す。パネル15Aは,キメラpIgRの構造を示す。パネル15Bは,キメラpIgR(配列番号13)のアミノ酸配列を示す。キメラの貫膜ドメインには下線が施されている。分子のラット部分は太字で示されている。このセグメントは,ドメイン5の半分,ドメイン6,および貫膜ドメインのほとんどから構成される。シグナル配列の切断部位は黒丸で示される。
【0124】
図16は,GST−pIgR融合蛋白質中にコードされる種々のpIgR種のアミノ酸配列を示す。pIgR蛋白質中に含まれないアミノ酸は,太字および下線で示される。配列(GS)中の最もアミノ末端のアミノ酸は,融合蛋白質のGST部分のカルボキシ末端に含まれるアミノ酸残基グリシンおよびセリン残基を示す。融合蛋白質のカルボキシ末端は,pIgR蛋白質中に含まれない追加のアミノ酸を含む。場合によっては,これらの追加の残基には,”Hisエピトープタグ”(HHHHHH)が含まれる。pIgR蛋白質のこの部分のコンセンサスアミノ酸配列は,カニクイザル,ヒト,ラットおよびウサギ配列の配列の下に示される。
【0125】
図17は,細菌接着蛋白質CbpA(配列番号14)の部分アミノ酸配列を示す。太字の下線のアミノ酸配列は,pIgRに結合するか,またはこれに結合する要素を含むアミノ酸配列を示す。
【0126】
図18は,トランスウエルトランスサイトーシスアッセイシステムを示す。
【0127】
図19は,sFv5AF−Cysモノマーおよびダイマーのトランスサイトーシスを比較したアッセイの結果を示す。
【0128】
図20は,sFv5AFに媒介されるM1抗体のトランスサイトーシスを示すアッセイの結果を示す。
【0129】
図21は,1価(モノマー)および多価(ダイマー)sFv5分子のトランスサイトーシスの経時変化を示す。
【0130】
図22は,ヒト成長ホルモン(hGH;GenBank受託番号4503988;配列番号3−4)をコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。hGHのリーディングフレームは太字で示され,その開始(ATG)コドンおよび停止(TAG)コドンには下線が施されている。
【0131】
図23は,ラットにおけるsFv5AF−ヒト成長ホルモン融合蛋白質(5AF−hGH)の薬物動態学的プロファイルを示す。パネル(A)は,0.33mg/kgの5AF−hGHを静脈内(IV)投与した後の応答を示す。パネル(B)は,2.0mg/kgの5AF−hGHを空腸内(IJ)投与した後の応答を示す。データは,各投与量群につき2匹の動物の平均で示される。
【0132】
図24は,ヒトインターロイキン−2(IL−2;配列番号11)をコードするcDNAの配列を示す。
【0133】
図25は,ヒトインターロイキン−4(IL−4;GenBank受託番号M13982;配列番号:15)をコードするcDNAの配列を示す。IL−4リーディングフレームの開始コドン(ATG)および停止コドン(TGA)には下線が施されている。
【0134】
図26は,ヒトインスリン(GenBank受託番号4557670;配列番号5−6)をコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。開始コドン(ATG)および停止コドン(TGA)には下線が施されている。前駆体シグナルペプチドが除去された後,プロインスリンは翻訳後切断されて,2つの鎖となり(ペプチドAおよびペプチドB),これらは2つのジスルフィド結合により共有結合する。この成熟型のインスリンがインスリンレセプター(INSR)に結合するとグルコース取り込みが刺激される。コーディング領域の変化を伴う種々の変異体アレルが同定されている。
【0135】
表の一覧
表1:pIgRホモログ間で保存されているアミノ酸配列
表2:アミノ酸の略号
表3:遺伝コード
表4:pIgRおよび茎分子の領域
表5:ヒト以外の種からのpIgRおよびpIgR様蛋白質
表6:保存的アミノ酸置換
表7:架橋剤の化学反応性の種類
表8:化学架橋剤およびそのいくつかの特性
表9:カルシトニンのホモログおよび類似体
表10:IL−4中のシステイン置換または挿入用の部位
表11:モノクローナル抗体およびその用途
表12:GST−茎融合蛋白質
表13:サケカルシトニンを誘導化するために用いた架橋剤
表14:sFv5AF−Cysの精製モノマーまたはダイマーへの結合の比較
表15:sCalcitonin−sFvコンジュゲートのBiacoreアッセイの結果
表16:SPDP反応の試薬および添加順序
表17:コンジュゲート調製物AZ008およびAZ009を用いたBiacoreの結果
表18:コンジュゲート調製物AZ018a,AZ018bおよびAZ019を用いたBiacoreの結果
【0136】
発明の詳細な説明
本明細書に記載される本発明は,細胞関門を通過して化合物を細胞の中に,これを通って,およびその外へ輸送する複合体および化合物,およびそのような複合体および化合物を製造し使用する方法に関する。本発明の複合体および化合物は,生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドに向けられたターゲティング要素とを含み,ただし,ターゲティング要素は抗体ではない。別の態様においては,本発明の複合体または化合物は,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与するリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素を含む。好ましいリガンドには,限定されないが,pIgRの茎,pIgRドメイン,異なる動物からのpIgRの間で保存されているアミノ酸配列,および本明細書において定義されるpIgRのいくつかの領域の1つが含まれる。
【0137】
1.PIGRの構造および機能
I.A.pIgRの構造
ポリイムノグロブリンレセプター(pIgR)分子は,以下に規定される,構造的よび機能的に区別されるいくつかの領域を有する。当該技術分野においては,pIgR分子は一般に,”茎”および”分泌成分”(SC)と称される,2つの異なる,おおまかに規定された領域から構成されると記述されている。pIgR分子は,基底外側で重合体イムノグロブリン(IgAまたはIgM)に結合し,次にイムノグロブリンを先端側に輸送する。上皮細胞の先端側でpIgRのSCと茎との間の蛋白質分解性切断が生ずる。SC分子は細胞膜から放出され,イムノグロブリンに結合したまま残ってこれを保護し,一方,茎分子は細胞膜に結合したまま残る(”Mucosal Immunoglobulins”,Mestecky,et al.:Mucosoal Immunology,edited by P.L.Ogra,M.E.Lamm,J.Bienenstock,and J.R.McGhee,Academic Press,1999を参照)。
【0138】
特に好ましいpIgR分子は,米国特許6,042,833に記載されるもの,および米国特許出願60/266,182(代理人書類番号057220.0701,表題”Compositions and Methods for Identifying,Characterizing,Optimizing and Using Ligands to Transcytotic Molecules”,Houston,L.L.,and Sheridan,PhilipL.,2001年2月2日出願)に記載されるサルpIgRである。しかし,本発明の文脈においては,pIgRはまた,そのレセプターのファミリーまたはスーパーファミリーメンバーの任意のもの,他の生物中で同定されたこれらのレセプターのすべてのホモログ,これらのレセプターのすべてのアイソフォーム,すべてのpIgR様分子,ならびに細胞,例えば呼吸管,胃腸管,尿管および生殖管,鼻腔,口腔,眼表面,皮膚表面および他の任意の粘膜上皮細胞においてまたはそれにより発現されるすべてのフラグメント,誘導体,変異体,または他の修飾物を意味することが理解される。好ましいpIgRおよびpIgR様蛋白質は,蛋白質の上皮細胞中にまたはこれを横切るエンドサイトーシスまたはトランスサイトーシスを指示するものである。
【0139】
本明細書において用いる場合,”分泌成分”および”SC”との用語は,先端の蛋白質分解されたpIgR分子の,イムノグロブリン(IgAおよびIgM)に結合する能力を保持した最小の部分(最短のアミノ酸配列)を表す。pIgRの蛋白質分解切断の後,いくつかのアミノ酸残基はSC:イムノグロブリン複合体に会合したまま残るが,最終的には分解され,および/またはそのような複合体から除去される(Ahnen,et al.,J.Clin.Invest.77:1841−1848,1986)。本明細書において用いられる分泌成分の定義にしたがえば,そのようなアミノ酸はSCの一部ではない。本発明のある態様においては,SCを認識せず,またはこれに結合しないpIgRターゲティング要素が好ましい。
【0140】
本明細書において用いる場合,”茎”との用語は,pIgRに由来するアミノ酸配列を有する分子を表し,ここで,茎配列はSC由来のアミノ酸配列を含まない。茎分子は,蛋白質分解切断が生じたときに,先端の蛋白質分解切断の後に先端の膜に結合したまま残るアミノ酸配列およびそのような切断に必要なアミノ酸配列を含む。好ましい茎分子は,それに結合したリガンドに1またはそれ以上のトランスサイトーシス輸送特性を与える。最も好ましいものは,これに結合したリガンドに先端から基底外側へのトランスサイトーシスを行う能力を与える茎分子である。
【0141】
I.A.1.蛋白質ドメイン
pIgR分子の異なる部分,およびそれに由来するSCおよび茎分子を描写することができる別の方法は,そのドメインを参照することによる方法である。蛋白質の”ドメイン”とは,蛋白質の一部の比較的小さい(すなわち,約150アミノ酸未満)の球状のユニットである。蛋白質は,比較的フレキシブルなアミノ酸のストレッチにより連結された2またはそれ以上のドメインを含んでいてもよい。準独立構造を有することに加えて,所定のドメインは,通常は無傷の蛋白質により行われる機能をかなりまたは完全に行うことができる。蛋白質分子のインビトロ操作により決定されたドメインに加えて,当該技術分野においては,”ドメイン”はまたインシリコで,すなわち,ドメインの範囲を予測するために核酸によりコードされるアミノ酸配列を分析するよう設計されたソフトウエアにより同定されたものであってもよいことが理解される。後者のタイプのドメインは,より正確には”予測”または”推定”ドメインと称されるが,本明細書においては,ドメインとの用語は,特に断らない限り,既知のドメインおよび予測されるドメインの両方を包含する。
【0142】
pIgR分子のドメインは,リーダー配列,細胞外ドメイン1−6,貫膜ドメインおよび細胞内ドメインを含む(本明細書の図2およびPiskurich,et al.,J.Immunol.154:1735−1747,1995の図3を参照)。細胞内ドメインはトランスサイトーシスおよびエンドサイトーシスのシグナルを含む。本明細書において特に興味深いpIgR分子のドメインには,限定されないが,ドメイン5,ドメイン6,貫膜ドメインおよび細胞内ドメインが含まれる。好ましいドメインは,これに結合したリガンドに先端から基底外側へのトランスサイトーシスを行う能力を付与する。
【0143】
I.A.2.保存配列により規定される領域
pIgR分子の異なる部分を規定することができる別の方法は,pIgRホモログ(すなわち,ヒト以外の種から単離されたpIgR分子;以下を参照)間で保存されているアミノ酸配列を参照することによる方法である。保存アミノ酸配列の非限定的例には,表1に見いだされるものが含まれる。図2も参照のこと(簡単のために,表1においてはアミノ酸の1文字略号を用いるが,配列表においては3文字アミノ酸表記の配列を用いる;表2も参照)。
【0144】
表1:PIGRホモログ間で保存されているアミノ酸配列
【表1】
Figure 2005500002
【0145】
表2:アミノ酸の略号
【表2】
Figure 2005500002
【0146】
表3:遺伝コード
【表3】
Figure 2005500002
【0147】
すなわち,例えば,所定のpIgR分子の特定の内部部分は,アミノ酸配列EKYWCKWを有するアミノ末端境界およびアミノ酸配列DEGWYWCGを有するカルボキシ末端境界を有する領域として定義することができるであろう。ヒトpIgRにおいては,そのように定義される領域は,残基474−529のアミノ酸配列であろう。本発明においては,特に興味深い任意の所定のpIgR分子の領域には,限定されないが,異なる種からのpIgRホモログ間で保存されていない,表4に記載される領域が含まれる。
【0148】
表4:PIGRおよび茎分子の領域
【表4】
Figure 2005500002
【0149】
好ましい領域は,これに結合したリガンドに,先端から基底外側へのトランスサイトーシスの能力を付与する。
【0150】
I.A.3.ターゲット分子
pIgR分子,分泌成分(SC)分子,または茎分子,またはドメイン,保存配列,およびその規定された領域に由来するターゲット分子は,本明細書に記載されるように製造し,本発明のリガンドおよびターゲティング要素の製造のためのターゲット分子として用いられる。好ましいターゲット分子は,SCに由来するアミノ酸配列を含まない。
【0151】
ターゲット分子は,キメラ,すなわち,少なくとも2つの異なる種に由来する分子から誘導されるハイブリッド分子であってもよい。キメラ茎ターゲット分子の例は,本明細書に記載されるラット/ウサギハイブリッド茎分子である。ターゲット分子はまた,融合蛋白質,例えば,実施例に記載されるドメイン6−GST融合蛋白質であってもよい。
【0152】
好ましいターゲット分子は,pIgR分子または茎分子に結合したリガンドに,先端から基底外側へのトランスサイトーシスを行う能力を付与し,ここで,リガンドはSC分子に特異的に結合しない。他の好ましいターゲット分子は,茎分子からの配列を含む。ターゲット分子は,組換え遺伝子発現系,pIgR,SCまたは茎分子の化学的または酵素的消化,またはオリゴペプチドのインビトロ合成等の適当な手法を用いて製造することができる。さらに,ターゲット分子は,トランスサイトーシス輸送特性を評価するよう設計された手法および実験のために,細胞中で遺伝的に発現させてもよい。
【0153】
I.B.pIgRに関連する蛋白質
I.B.1.pIgRのホモログ
pIgRのホモログもまた本発明の範囲内である。pIgRのホモログは,ホモサピエンス以外の種からのpIgR蛋白質である。非限定的例としては,種々の種からのpIgR蛋白質には,ヒト,ラット,マウス,ウサギ,ウシおよびおよびオポッサムからのものが含まれる(表5,Mostov and Kaetzel,Chapter 12,”Immunoglobulin Transport and the Polymeric Immunoglobulin Receptor”,Mucosal Immunity,Academic Press,1999,pages 181−211;andPiskurich,et al.,J.Immunol.154:1735−1747,1995の図3も参照)。
【0154】
表5:ヒト以外の種からのPIGRおよびPIGR様蛋白質
【表5】
Figure 2005500002
【0155】
I.B.2.pIgR様蛋白質
pIgR様蛋白質もまた本発明の範囲内に含まれる。”pIgR様蛋白質”とは,既知のpIgR蛋白質にホモロジーを有するアミノ酸配列を有する蛋白質である。多くの場合,そのようなpIgR様分子のアミノ酸配列は,核酸のヌクレオチド配列は決定されているが蛋白質をコードすることが知られていない,核酸のインシリコ翻訳により得られている。非限定的例としては,pIgR様蛋白質には,PIGRL1(米国特許6,114,515);PIGR−1(米国特許6,232,441);pIgRの1つに類似したエクソンを有するマウス遺伝子(GenBank受託番号6826652);pIgR蛋白質にホモロジーを有するインシリコで翻訳されたヒト蛋白質(GenBank受託番号1062747および1062741);およびDigrl(Luo,et al.,Digrl,a novel membrane receptor of the immunoglobulin gene superfamily,is preferentially expressed by antigen−presenting cells,Biochem Biophys Res Commun 287(1):35−41,2001)が含まれる。
【0156】
I.B.3.実質的に同一なおよび相同なpIgR分子
本明細書において用いる場合,pIgR蛋白質またはpIgR様蛋白質の”ホモログ”とは,ヒトpIgR,または(i)ヒトpIgRのアミノ酸配列と”同一である”か,または”実質的に同一である”(以下に記載されるようにして決定する),または(ii)ヒトpIgRをコードする遺伝子と同一のまたは実質的に同一の遺伝子によりコードされる,ヒト以外の種の蛋白質のアイソフォームまたは変異体である。このタイプのpIgRアイソフォームの非限定的例には,例えば,RNAの選択的スプライシングまたは蛋白質分解性切断により生ずる異なる分子量のアイソフォーム;および異なる翻訳後修飾,例えばグリコシル化を有するアイソフォーム等が含まれる。
【0157】
2つのアミノ酸配列は,2つの配列を互いにアライメントしたときに,ギャップ,置換,挿入または欠失がなく完全に同じであるとき,”同一である”と言われる。2つのアミノ酸配列は,2つの配列を互いにアライメントしたときに,(i)2つの配列の間でアミノ酸残基の30%以下,好ましくは20%以下,最も好ましくは15%以下または10%以下で変化している;(ii)ギャップ,または挿入,欠失および置換の数が,2つのアライメントした配列の最も短いものの長さにわたって生ずるアミノ酸残基の数の10%以下,好ましくは5%以下である;または(iii)ポリペプチドのフォールディングまたは活性に有意な影響を与えない保存的アミノ酸置換(1つのポリペプチド中で別のポリペプチドと比較して)のみを有する場合,”実質的に同一である”と言われる。保存的アミノ酸置換は,表6に記載される。2つの蛋白質の全アミノ酸配列が互いに実質的に同一であってもよく,または,蛋白質中の配列が他の蛋白質中の同様の長さの配列と同一性または実質的同一性を示してもよい。いずれの場合にも,そのような蛋白質は互いに実質的に同一である。典型的には,同一のまたは実質的に同一の配列のストレッチが,5−25,好ましくは6−15,最も好ましくは7−10個のヌクレオチドまたはアミノ酸にわたって生ずる。
【0158】
表6:保存的アミノ酸置換
【表6】
Figure 2005500002
【0159】
pIgR蛋白質をコードするヌクレオチド配列が実質的に同一であることの1つの指標は,2つの核酸分子がストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズするか否かである。ストリンジェントな条件は,配列に依存し,異なる状況下では異なるであろう。一般に,ストリンジェントな条件は,規定されたイオン強度およびpHにおいて,特定の配列についての熱溶融点(Tm)より約5℃低いように選択される。Tmとは,(規定されたイオン強度およびpHにおいて)ターゲット配列の50%が完全にマッチしたプローブにハイブリダイズする温度である。典型的には,ストリンジェントな条件は,pH7で塩濃度が約0.02Mであり,温度が少なくとも約60℃である条件であろう。
【0160】
2つの配列が実質的に同一であるかどうかを判定することができる別の方法は,適当なアルゴリズムを用いて,実質的に同一の配列についての上述の基準に当てはまるか否かを決定することである。2個(またはそれ以上)のポリヌクレオチドまたはポリペプチドの間の配列比較は,典型的にはアルゴリズムにより,例えば,SmithおよびWatermanの局所ホモロジーアルゴリズム(Adv.Appl.Math.2:482,1981)により,NeedlemanおよびWunschのホモロジーアライメントアルゴリズム(J.Mol.Biol.48:443,1970)により,PearsonおよびLipmanの類似性検索法(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85:2444,1988)により,これらのアルゴリズムのコンピュータ化された履行(GAP,BESTFIT,FASTA,およびTFASTA,Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group(GCG),575 Science Dr.,Madison,Wis.)により,または肉眼検査により行う。
【0161】
I.C.結合およびトランスサイトーシスアッセイ
本発明のpIgRリガンドが,異なるpIgR分子,フラグメントおよびこれらの誘導体に結合し,エンドサイトーシス,トランスサイトーシス,および/またはエキソサイトーシスを行う能力は,これらの蛋白質の望ましい性質である。融合蛋白質のpIgR結合能力は,以下の手法を用いて調べる。そのようなアッセイの非限定的例には以下のものが含まれる。
【0162】
そのようなアッセイにおいて用いることができる細胞株は,一般に上皮細胞であり,特に先端側の表面および基底外側の表面を有する極性化された細胞である。そのような細胞としては,好ましくは変更または操作することができる因子および条件に応答して天然にpIgRまたはpIgR茎を発現する細胞,および,pIgR分子,茎分子またはこれらから調製されたターゲット分子をコードする核酸でトランスフェクトされた細胞が挙げられる。
【0163】
前者のタイプの細胞の非限定的例は,ヒト気管,鼻咽頭または気管支から単離された上皮細胞である。これらの初代培養細胞は,プラスチック上で成長させたとき,pIgRの発現をダウンレギュレートするが,コラーゲンでコーティングした多孔質ファイバー上で成長させたとき,pIgRを産生する(米国特許6,261,787B1およびFerkol,et al.,Am.J.Respir.Crit.CareMed.161:944−951,2000)。
【0164】
他の非限定的例には,消化管関連リンパ球様組織に由来し,pIgRを発現するマウスBリンパ腫であるT560(Phillips−Quagliata,et al.,The IgA/IgM receptor expressed on a murine B cell lymphoma is poly−Ig receptor,J Immunol 2000 Sep 1;165(5):2544−55);およびFischerラット甲状腺(FRT)細胞(Sarnataro,et al.,Detergent insoluble microdomains are not involved in transcytosis of polymeric Ig receptor in FRT and MDCK cells,Traffic 2000 Oct;1(10):794−802;Aging effects on hepatic NADPH cytochrome P450 reductase,CYP2B1&2,and polymeric immunoglobulin receptor mRNAs in male Fischer 344 rats)が含まれる。
【0165】
通常はpIgRまたは茎を発現しないが,遺伝的にトランスフェクトするか,またはpIgR,茎またはターゲット分子を発現するようトランスフェクトすることができる細胞株としては,Madin−Darbyイヌ腎臓(MDCK)細胞(本明細書の全体,およびGiffroy,et al.,Scand.J.immunol.53:56−64,2001に記載される);チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Asano,et al.,Molecular maturation and functional expression of mouse polymeric immunoglobulin receptor,J Immunol Methods 1998 May1;214(1−2):131−9);内皮細胞株,例えばECV304(Su,et al.,Opposite sorting and transcytosis of the polymeric immunoglobulin receptor in transfected endothelial and epthelial cells,J Cell Sci 1998 May;111(Pt9):1197−206);および,特に化合物の吸入輸送を試験する場合には,16HBEo気管支細胞株からの細胞(Ferkol,et al.,Am.J.Crit.Care 16:944−951,2000)が含まれる。その中でpIgR分子を発現させるために細胞をトランスフェクトする方法は当該技術分野において知られている(Breitfeld,et al.,Methods in Cell Biology 32:329−337,1989)。
【0166】
I.C.1.リガンド結合のエクスビボ試験
pIgRをターゲットとする蛋白質のエクスビボでのpIgR結合能力は,哺乳動物上皮細胞において結合したリガンドのエンドサイトーシスまたはトランスサイトーシスを測定することにより評価する。レセプター媒介性エンドサイトーシスは,細胞表面レセプターに結合する物質の細胞による摂取を引き起こす有効な手段を提供する(Wu,et al.,J.Biol.Chem.262:44294432,1987;Wagner,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA87:3410−3414,1990,およびEPO特許公開EP−A10388758を参照)。エンドサイトーシスをアッセイする多数のよく知られる方法を用いて,結合を評価することができる。例えば,結合,トランスサイトーシス,および内在化アッセイは,Breiftfeldら(J.Cell Biol.109:475486,1989)に詳細に記載されている。
【0167】
リガンド−pIgR結合は,当該技術分野において知られる種々の手法,例えばイムノアッセイおよび免疫沈澱により測定する。一例として,蛋白質コンジュゲートの生物学的に活性な部分に対する抗体を用いて,検出可能なように標識したpIgRまたは茎分子を結合および沈澱させることができる。このようにして沈澱した標識物質の量は,pIgR−ターゲティング要素を有する蛋白質コンジュゲート等のリガンドへのpIgRの結合の程度に対応する(Tajima,J.Oral Sci.42:27−31,2000を参照)。
【0168】
I.C.2.先端のエンドサイトーシス
先端のエンドサイトーシスは,リガンド,例えば,sFv5Aまたはその誘導体を,トランスフェクトしたMadin−Darbyイヌ腎臓(MDCK)細胞の先端の表面の茎分子に4℃で結合させ,短時間(0−10分間)37℃に暖め,再び細胞を4℃に冷却することにより都合よく測定される(図3から5を参照)。pH2.3でストリッピングすることにより表面上に残存するリガンド分子を除去する。細胞内リガンド分子は,ストリッピング後に細胞に会合したままである分子であり,表面結合リガンド分子は酸洗浄により除去される分子である。非特異的固着のための対照としては,例えば,リガンドと構造的に関連するがpIgRまたは茎分子に結合しない分子(例えば,sF5の場合には無関係sFv),および/またはpIgR分子または茎分子をコードする遺伝子配列でトランスフェクトされていないMDCK細胞を用いる。
【0169】
1.C.3.先端から基底外側へのトランスサイトーシス
先端から基底外側への(”リバース”)トランスサイトーシスは,MDCK細胞を4℃で先端の表面のリガンドに結合させ,次に37℃で0−240分間インキュベートし,次に基底外側の培地中に輸送されたリガンドの量を測定することにより評価する。この基底外側に輸送されたリガンドを,細胞と会合したまま残存したリガンド(細胞内または酸によりストリッピングされる)と放出されて先端の培地に戻ったリガンドとの合計と比較する。
【0170】
あるいは,トランスサイトーシスは,以下のようにして評価する。典型的には,そして本明細書において特に記載しないかぎり,先端から基底外側へのトランスサイトーシスアッセイの一般的プロトコルは以下のとおりである。
【0171】
トランスフェクトしていない(または野生型)MDCK細胞,および様々な種に由来するpIgRまたはハイブリッドpIgR分子,例えば本明細書に記載されるラット/ウサギハイブリッドpIgRをコードする遺伝子でトランスフェクトしたMDCK細胞を,トランスウエルプレート中の多孔質膜(Corning Costar,#3401,直径12mm,孔サイズ0.4マイクロメーターのポリカーボネート膜)の表面上で成長させる。細胞は,コンフルエントとなり,細胞層を通って物質が漏出しないようタイトジャンクションを形成するまで成長させる。MDCK細胞は,トランスウエルチャンバ中でこのようにして成長させたとき,極性化する。トランスウエル中の細胞をMEM/BSA(Sigma No.M4642,20mM Hepes,pH7.4,0.6%BSA,ペニシリンおよびストレプトマイシンを含む)で3回洗浄し,試験品または対照品を300μlのMEM/BSAの容量でトランスウエルのコンパートメントの上部チャンバ(先端側の表面)に入れる。トランスウエルを800μlのMEM/BSAとともに基底外側のコンパートメント中の12ウエルプレート中に入れる。所定の時間,通常は8−16時間後,上部および下部(基底外側の)チャンバのサンプルを取り出し,試験品および対照品の存在について分析する。
【0172】
先端および基底外側の培地をMEM/BSAで1mlに調節する。次に,100μlの先端の培地を900μlのMEM/BSAに加えて,1/10の希釈とする。基底外側の培地の全量(100%)および先端の培地の1/10希釈物(10%)を調製し,適当なアフィニティーマトリクスとともにインキュベートする。(あるいは,500μl(50%)の調節した基底外側の培地および50μl(5%)の調節した先端の培地をアッセイすることができる)。sFv5Aポリペプチドを含む複合体または化合物については,プロテインAセファロース(Pharmacia)が特に良いアフィニティーマトリクスである。典型的には,100μlのプロテインAセファロースの10%スラリーをサンプルに加える。4℃で回転させながら一夜インキュベーションした後,Beckman微量遠心機で最大速で2分間遠心分離することによりビーズをペレット化する。上清を除去し,1mlのPBSを加え,次に遠心分離して上清を除去する。さらに2回洗浄を繰り返す。過剰の液体をハミルトン(Hamilton)シリンジで除去することによりビーズを乾燥させる。50μlのSDS−PAGEサンプル緩衝液を加え,サンプルを5分間煮沸し,軽く遠心分離し,20μlをSDS−PAGEで分析し(典型的には,8−16%Tris−HCl,1.0mm Criterion Precast Gel(Bio−Rad345−0038),150mampで60−80分間流す),次に,PVDFフィルターに移してウエスタンブロッティングを行う。sFv5A,FLAGまたは他のエピトープタグ,または目的とする複合体または化合物の生物学的に活性な部分に対する抗体でフィルターを探索する。ウエスタンブロットのレーンは,トランスウエルコンパートメントの先端のチャンバまたは基底外側のチャンバから取り出したサンプルに対応する。先端のレーンと基底外側のレーンとの間の染色の相対的強度は,トランスサイトーシスの効率を示す。ゲル中に存在する先端の培地の容量は基底外側の培地の容量の1/10であるため,これらのバンドの強度が等しいことは,約10%のトランスサイトーシスを示す。
【0173】
1.C.4.基底外側のエンドサイトーシス
基底外側のエンドサイトーシスは,例えば,Tajima(J.Oral Sci.42:27−31,2000)に記載される方法により評価することができる。非特異的輸送(例えば,液相エンドサイトーシスおよびトランスサイトーシス,または細胞間の傍細胞輸送漏出)は,対照としてpIgRまたは茎蛋白質でトランスフェクトしていないMDCK細胞を用いることにより,および/またはpIgRまたは茎分子に向けられたものではない抗体を加えることにより,評価することができる。
【0174】
I.C.5.インビボアッセイ
インビボでのトランスサイトーシスは,無病原体実験動物,例えばスプラグ・ドーリーラットを用いて評価する。検出可能なように標識したリガンド(例えば,放射性ヨード標識抗体)を,例えば,鼻孔(鼻の1対の開口部または脊椎動物の鼻腔)または腸内に投与する(これらのタイプのアッセイのより詳細な説明は本明細書の実施例に記載される)。当業者には理解されるように,”検出可能な標識”とは,分光光学的,光化学的,生化学的,免疫化学的,電磁気的,放射化学的,または化学的手段,例えば,蛍光,化学蛍光,または化学発光,または他の適当な方法により検出可能な組成物または成分である。
【0175】
インビボでの先端から基底外側への(”リバース”)トランスサイトーシスは,試験している蛋白質中に取り込まれた検出可能な標識の存在により測定して,pIgRをターゲットとするリガンドの循環中への輸送を測定することにより評価する。循環中から回収されたリガンドの一体性は,SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動でリガンドを分析することにより評価することができる。そのようなアッセイは,実施例においてより詳細に記載される。
【0176】
インビボでの基底外側から先端への(”フォワード”)トランスサイトーシスは,米国特許6,072,041(2000年6月6日発行,Davis,et al.;米国特許6,261,787BI(2001年7月17日発行,Davis,et al.;PCT公開WO00/53623(2000年9月14日公開,Davis,et al.;Eckman,et al.,Am J Respir Cell Mol Biol 1999 Aug;21(2):246−52;およびFerkol,et al.,Am.J.Respir.Crit.Care Med.161:944−951,2000に記載される方法にしたがって評価する。
【0177】
I.C.6.結合の特異性
リガンドの結合は,リガンドとターゲット分子とが互いに接触する混合物中に他の分子が存在するかもしれないが,リガンドは他の(非ターゲット)分子には認めうるほどには結合しないという意味において,ターゲット特異的である。例えば,pIgRの場合,pIgRとpIgRリガンドとの間の結合の強度,すなわち,pIgRリガンドのpIgRに対するアフィニティーは,程度の問題であることが認識されている。本明細書において用いる場合,”ターゲット特異的”とは,pIgRリガンドがそのターゲット分子(pIgR)に対して夾雑する分子に対するより強いアフィニティーを有し,このアフィニティーの相違が本発明の所定の態様について十分であることを意味する。一般に,pIgRリガンドのpIgRに対するターゲット特異性は,抗体のその抗原に対する特異性に匹敵する。すなわち,非限定的例として,リガンドのpIgRに対する特異性は,一本鎖抗体(sFv)のpIgRに対する特異性と少なくとも同程度であるべきである。pIgRリガンドのターゲット特異性を評価するために用いることができるsFvの例には,限定されないが,sFv5A,およびpIgRの茎に結合し本明細書に記載されるその誘導体,例えばsFv5AF;および分泌成分(SC)に結合するsFv,例えば,米国特許6,072,041に記載されるものが含まれる。
【0178】
結合の特異性は,絶対的および相対的結合パラメータ,例えば,無関係の分子および組成物に対するリガンドの解離定数と比較した,そのターゲット分子に対するリガンドの競合的解離定数(Kd)の値として定義される。典型的には,そのターゲット分子に対するリガンドのKdは,無関係な分子および組成物に対するリガンドのKdより,2倍,好ましくは5倍,より好ましくは10倍低いであろう。さらにより好ましくは,Kdは50倍低く,より好ましくは100倍低く,より好ましくは200倍低い。
【0179】
ターゲット分子に対するリガンドの結合アフィニティーは,解離定数(Kd)により定義される。Kdの値は,よく知られる方法により直接決定することができ,複合体混合物についても,例えばCaceci,M.,et al.,Byte(1984)9:340−362に記載される方法により計算することができる。場合によっては,Kdの直接決定には問題があり,ミスリードされた結果を生ずる可能性がある。そのような状況下においては,競合結合アッセイを実施して,リガンドのそのターゲット分子に対するアフィニティーを,ターゲット分子に結合することが知られている分子のアフィニティーと比較することができる。50%の阻害が生ずる濃度の値(Ki)は,理想的な条件下では,ほぼKdと等しい。さらに,KiはKdより小さいことはありえない;Kiの濃度を決定すると,Kdの最大値が設定される。技術的な困難性によりKdの正確な測定が妨げられる状況下では,便宜的に代替としてKiを測定することにより,少なくともKdの上限値を得ることができる。
【0180】
Kdは,以下の刊行物に記載される手法および組成物を用いて溶液中で測定することができる:Blake,D.A.;Blake,R.C.;Khosraviani,M.;Pavlov,A.R.”Immunoassays for Metal Ions.”Analytica Chimica Acta 1998,376,13−19.Blake,D.A.;Chakrabarti,P.;Khosraviani,M.;Hatcher,F.M.;Westhoff,C.M.;Goebel,P.;Wylie,D.E.;Blake,R.C.”Metal Binding Properties of a Monoclonal Antibody Directed toward Metal Chelate Complexes.”Journal of Biological Chemistry 1996,271(44),27677−27685.Blake,D.A.;Khosraviani,M.;Pavlov,A.R.;Blake,R.C.”Characterization of a Metal−Specific Monoclonal Antibody.”Aga,D.S.;Thurman,E.M.,Eds.;ACS Symposium Series657;American Chemical Society:Washington,DC,1997;pp49−60。
【0181】
結合定数および速度論的定数は,熱量測定,平衡透析,および停止流法を用い,吸収,蛍光,光スキャッタリング,濁度,蛍光異方性等を用いて見積もることができる。あるいは,Kdは,チップ上の固定化結合成分を用いて,例えば,BIAcoreチップ上で表面プラズモン共鳴を用いて測定する。
【0182】
I.C.7.表面プラズモン共鳴
結合パラメータは,表面プラズモン共鳴,例えば,固定化結合成分でコーティングされたBIAcore(登録商標)チップを用いて測定する。表面プラズモン共鳴を用いて,pIgG関連分子に向けられたsFvまたは他のリガンドとpIgRおよびpIgRフラグメントとの間の反応の微視的会合および解離定数を特性決定する。そのような方法は,以下の文献に一般的に記載されており,これらを本明細書の一部としてここに引用する。VelyF.,et al.,BIAcore analysis to test phosphopeptide−SH2 domain interactions,Methods in Molecular Biology.121:313−21,2000;Liparoto,et al.,Biosensor analysis of the interleukin−2 receptor complex,Journal of Molecular Recognition.12:316−21,1999;Lipschultz,et al.,Experimental design for analysis of complex kinetics using surface plasmon resonance,Methods.20):310−8,2000;Malmqvist.,BIACORE:an affinity biosensor system for characterization of biomolecular interactions,Biochemical Society Transactions 27:335−40,1999;Alfthan,Surface plasmon resonance biosensors as a tool in antibody engineering,Biosensors&Bioelectronics.13:653−63,1998;Fivash,et al.,BIAcore for macromolecular interaction,Current Opinionin Biotechnology.9:97−101,1998;Price,et al.;Summary report on the ISOBMTD−4 Workshop:analysis of 56 monoclonal antibodies against the MUC1 mucin.Tumour Biology 19 Suppl 1:1−20,1998;Malmqvist et al,Biomolecular interaction analysis:affinity biosensor technologies for functional analysis of proteins,Current Opinionin Chemical Biology.1:378−83,1997;O’Shannessy,et al.,Interpretation of deviations from pseudo−first−order kinetic behavior in the characterization of ligand binding by biosensor technology,Analytical Biochemistry.236:275−83,1996;Malmborg,et al.,BlAcore as a tool in antibody engineering,Journal of Immunological Methods.183:7−13,1995;Van Regenmortel,Use of biosensors to characterize recombinant proteins,Developments in Biological Standardization.83:143−51,1994;およびO’Shannessy,Determination of kinetic rate and equilibrium binding constants for macromolecular interactions:a critique of the surface plasmon resonance literature,Current Opinions in Biotechnology.5:65−71,1994。
【0183】
BIAcore(登録商標)は,表面プラズモン共鳴(SPR)の光学的特性を用いて,金/ガラスセンサーチップ界面の表面に位置するデキストランマトリクス,すなわちデキストランバイオセンサーマトリクスに結合した蛋白質の濃度の変化を検出する。簡単には,蛋白質を既知の濃度でデキストランマトリクスに共有結合させ,蛋白質のリガンド(例えば抗体)をデキストランマトリクスを通して注入する。センサーチップ表面の反対側に向けられた近赤外線光は,反射され,また,金フィルム中でエバネセント波を誘導する。これは次に,共鳴角として知られる特定の角度で反射光の強度低下を引き起こす。センサーチップ表面の屈折率が変わると(例えば,結合蛋白質へのリガンドの結合により),共鳴角のシフトが生ずる。この角度シフトを測定し,共鳴単位(RU)として表すことができる。1000RUは,1ng/mmの表面蛋白質濃度の変化と等しい。これらの変化をセンソグラムのy軸に沿って時間に対して表示し,これは,任意の生物学的反応の会合および解離を示す。
【0184】
II.リガンドおよびターゲティング要素の化学的構造
本発明の複合体および化合物においては,ターゲティング要素および生物学的に活性な分子は,独立して,小分子,核酸またはポリペプチドである。
【0185】
本発明の組成物および化合物においてターゲティング要素として用いることができる化合物および成分の例を以下に記載する。
【0186】
II.A.小分子および誘導体
”小分子”との用語は,生物学的プロセスに影響を及ぼすよう作用しうる任意の化学的または他の成分を含む。小分子は,現在知られており用いられている任意の治療剤であってもよく,または生物学的機能についてのスクリーニングの目的でそのような分子のライブラリとして合成された小分子であってもよい。小分子は,サイズによっって高分子と区別される。本発明の小分子は,通常,約5,000ダルトン(Da)未満,好ましくは約2,500Da未満,より好ましくは1,000Da未満,最も好ましくは約500Da未満の分子量を有する。
【0187】
小分子としては,限定されないが,有機化合物,ペプチド模倣体およびこれらのコンジュゲートが挙げられる。本明細書において用いる場合,”有機化合物”との用語は,高分子,例えば核酸およびポリペプチド以外の任意の炭素系化合物を表す。有機化合物は,炭素に加えて,カルシウム,塩素,フッ素,銅,水素,鉄,カリウム,窒素,酸素,イオウおよび他の元素を含むことができる。有機化合物は,芳香族または脂肪族の形であることができる。有機化合物の非限定的例としては,アセトン,アルコール,アニリン,炭水化物,単糖類,オリゴ糖類,多糖類,アミノ酸,ヌクレオシド,ヌクレオチド,脂質,レチノイド,ステロイド,プロテオグリカン,ケトン,アルデヒド,飽和,不飽和およびポリ不飽和脂肪,油脂およびワックス,アルケン,エステル,エーテル,チオール,スルフィド,環状化合物,複素環化合物,イミダゾールおよびフェノールが挙げられる。本明細書において用いる場合,有機化合物には,窒素化有機化合物およびハロゲン化(例えば塩化)有機化合物も含まれる。以下にペプチド模倣体を製造する方法を記載する。小分子の集合物および,本発明にしたがって同定される小分子は,加速質量分析(AMS;Turteltaub,et al.,Curr Pharm Des 20006(10):991−1007,Bioanalytical applications of accelerator mass spectrometry for pharmaceutical research;およびEnjalbal,et al.,Mass Spectrom Rev200019(3):139−61,Massspectrometry in combinatorial chemistryを参照)等の手法により特性決定する。
【0188】
好ましい小分子は,比較的容易にかつ安価に製造し,処方し,または他の方法により調製することができる。好ましい小分子は,種々の保存条件下で安定である。好ましい小分子は,高分子と密接に会合させて,生物学的に活性な,改良された薬学的特性を有する分子を形成することができる。改良された薬学的特性には,循環時間,分布,代謝,修飾,排泄,分泌,排除,および安定性の,所望の生物学的活性について好ましい変化が含まれる。改良された薬学的特性には,化学物質の毒物学的特性および効力特性の変化が含まれる。
【0189】
II.B.核酸
伝統的には,ターゲット分子を検出し精製する手法には,そのようなターゲットに特異的に結合するポリペプチド,例えば抗体が用いられてきた。核酸は,他の核酸(例えば,相補的配列を有する核酸)と特異的に結合することが長い間知られている。しかし,アプタマー,すなわち,非核酸ターゲット分子に結合する核酸が開示されている。例えば,Blackwell,et al.,Science(1990)250:1104−1110;Blackwell,et al.,Science(1990)250:1149−1152;Tuerk,et al.,Science(1990)249:505−510;Joyce,Gene(1989)82:83−87;および米国特許5,840,867(表題”Aptamer analogs specific for biomolecules”)を参照されたい。
【0190】
アプタマーについて適用する場合,”結合する”との用語は,伝統的にDNA二重らせんと関連する”ワトソン・クリック”タイプの結合相互作用(すなわち,A:TおよびG:C塩基対形成)を特定的に除く。したがって,”アプタマー”との用語は,ターゲット分子に特異的に結合する核酸または核酸誘導体を表し,ここで,ターゲット分子は(i)核酸ではないか,または(ii)デュープレックスタイプまたはトリプレックスタイプの塩基対形成以外のメカニズムにより結合している核酸またはその構造要素である。そのような分子は,本明細書において”非核酸分子”と称される。
【0191】
II.B.1.核酸の構造
本明細書において用いる場合,”核酸”とは,天然起源から単離された;PCR増幅または化学合成等の手法を用いてインビトロで製造された;例えば組換えDNA技術によりインビボで製造された;または任意の適当な方法により製造された核酸を表す。核酸は,いずれの形(直鎖,環状など)またはトポロジー(一本鎖,二本鎖,スーパーコイルド等)であってもよい。”核酸”との用語はまた,限定されないが,核酸誘導体,例えばペプチド核酸(PNA)およびポリペプチド−核酸コンジュゲート;少なくとも1つの化学的に修飾された糖残基,主鎖,ヌクレオチド間結合,塩基,ヌクレオシド,またはヌクレオチド類似体を有する核酸;ならびに,化学的に修飾された5’または3’末端を有する核酸;および2またはそれ以上のそのような修飾を有する核酸を含む。核酸中のすべての結合が同一である必要はない。
【0192】
アプタマーである核酸は,しばしば(必要ではないが),オリゴヌクレオチドとして製造される。オリゴヌクレオチドには,限定されないが,最小長さ2,4,6,8,10,11,12,13,14または15ヌクレオチド,および,それとは無関係に,最大長さ約100,75,50,40,25,20または15またはそれ以上のヌクレオチドの長さの配列を有する,RNA,DNAおよび混合RNA−DNA分子が含まれる。一般に,最小約6ヌクレオチド,好ましくは10,より好ましくは14または15ヌクレオチドが,特異的結合を行うのに必要である。
【0193】
一般に,オリゴヌクレオチドは,一本鎖(ss)または二本鎖(ds)DNAまたはRNA,またはコンジュゲート(例えば,5’および3’DNA”クランプ”を有するRNA分子)またはハイブリッド(例えば,RNA:DNA対分子),または誘導体(その化学的に修飾された形)であることができる。しかし,一本鎖DNAが好ましい。これは,DNAはRNAよりヌクレアーゼ分解を受けにくいためである。同様に,アプタマーの特異性または安定性を増強する化学的修飾が好ましい。
【0194】
II.B.2.核酸の化学的修飾
アプタマーおよび他の核酸中に取り込ませることができる化学的修飾としては,限定でも排他的でもないが,塩基修飾,糖修飾,および主鎖修飾が挙げられる。
【0195】
II.B.2.a.塩基修飾
アプタマー中の塩基残基は,天然に生ずる塩基(例えば,A,G,C,T,U,5MC等)以外のものであってもよい。プリンおよびピリミジンの誘導体は当該技術分野において知られている。その例としては,網羅的なリストではないが,アジリジニルシトシン,4−アセチルシトシン,5−フルオロフルオロウラシル,5−ブロモウラシル,5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル,5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル,イノシン,N6−イソペンテニルアデニン,1−メチルアデニン,1−メチルシュードウラシル,1−メチルグアニン,1−メチルイノシン,2,2−ジメチルグアニン,2−メチルアデニン,2−メチルグアニン,3−メチルシトシン,5−メチルシトシン(5MC),N6メチルアデニン,7−メチルグアニン,5−メチルアミノメチルウラシル,5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル,ベータ−D−マンノシルケオシン,5−メトキシウラシル,2−メチルチオ−N−6−イソペンテニルアデニン,ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル,シュードウラシル,ケオシン,2−チオシトシン,5−メチル−2−チオウラシル,2−チオウラシル,4−チオウラシル,5−メチルウラシル,ウラシル−5オキシ酢酸,および2,6−ジアミノプリンが含まれる。1またはそれ以上のそのような塩基誘導体を取り込んだ核酸に加え,プリンまたはピリミジン塩基を欠失したヌクレオチド残基を有する核酸もまたアプタマーに含めることができる。
【0196】
II.B.2.b.糖の修飾
アプタマー中の糖残基は,一般的なリボースおよびデオキシリボース残基以外のものであってもよい。非限定的例として,フラノース残基の2’−位の置換は,ヌクレアーゼ安定性を増強する。修飾された糖残基の例としては,網羅的リストではないが,2’置換糖,例えば,2’−O−メチル−,2’−O−アルキル,2’−O−アリル,2’−S−アルキル,2’−S−アリル,2’−フルオロ−,2’−ハロ,または2’−アジド−リボース,炭素環状糖類似体,アルファ−アノマー糖,エピマー糖,例えば,アラビノース,キシロースまたはリキソース,ピラノース糖,フラノース糖,セドヘプチュロース,非環状類似体および無塩基ヌクレオシド類似体,例えば,メチルリボシド,エチルリボシドまたはプロピルリボシドが挙げられる。
【0197】
II.B.2.c主鎖修飾
化学的に修飾された主鎖としては,非限定的例として,ホスホロチオエート,キラルホスホロチオエート,ホスホロジチオエート,ホスホトリエステル,アミノアルキルホスホトリエステル,メチルおよび他のアルキルホスホネート,例えば,3’−アルキレンホスホネートおよびキラルホスホネート,ホスフィネート,ホスホルアミデート,例えば3’−アミノホスホルアミデート,およびアミノアルキルホスホルアミデート,チオノホスホルアミデート,チオノアルキルホスホネート,チオノアルキルホスホトリエステル,およびボラノホスフェートが挙げられる。通常の3’−5’結合,これらの2’−5’結合類似体,および隣接する対のヌクレオシドユニットが3’−5’から5’−3’または2’−5’から5’−2’で結合している反転した極性を有するものが含まれる。リン原子を含まない化学的に修飾された主鎖は,短鎖アルキルまたはシクロアルキルヌクレオシド間結合,混合複素原子およびアルキルまたはシクロアルキルヌクレオシド間結合,または1またはそれ以上の短鎖複素原子または複素環ヌクレオシド間結合から形成された主鎖を有し,例えば,限定されないが,モルホリノ結合;シロキサン主鎖;スルフィド,スルホキシドおよびスルホネート主鎖;ホルムアセチルおよびチオホルムアセチル主鎖;メチレンホルムアセチルおよびチオホルムアセチル主鎖;アルケン含有主鎖;スルファメート主鎖;メチレンイミノおよびメチレンヒドラジノ主鎖;スルホネートおよびスルホンアミド主鎖;およびアミド主鎖が含まれる。
【0198】
II.B.3.核酸ターゲティング要素
核酸ターゲティング要素の1つのタイプはアプタマーである。一般に,アプタマーを同定する手法は,予め選択された非核酸ターゲット分子と,アプタマーである可能性のある種々の核酸の混合物(2−50のメンバー),プール(50−5,000のメンバー)またはライブラリ(50またはそれ以上のメンバー)とを,ターゲット分子とアプタマーとの複合体が形成される条件下でインキュベートすることを含む。”種々の核酸”とは,それぞれの潜在的アプタマーのヌクレオチド配列が他のメンバーとは異なっていてもよいことを意味する。すなわち,潜在的アプタマーの配列は,互いにランダムである。ランダム性は,種々の方法,例えば,インビボで核酸を有する細胞を変異剤に暴露することにより,インビトロで核酸を化学的に処理することにより,またはインビトロで生化学的複製(例えばPCR)を故意に複製プロセスの充実度を減少させる条件下で進行させることにより行うことができる突然変異誘発により;ランダム化化学合成,すなわち,配列中の少なくとも1つの位置についてランダムである予め選択された配列を有する複数の核酸を合成することにより,導入することができる。”予め選択された配列中の位置においてランダムである”とは,配列中の,通常は例えば可能な限り100%Aに近いように合成される位置(例えば,5’−C−T−T−A−G−T−3’)を,この位置においてランダムであるように,例えば,合成反応は各25%のA,T,CおよびG;またはx%のA,w%のT,y%のCおよびz%のG(x+w+y+z=100)であるように合成する(C−T−T−N−G−T,ここで,Nはランダム化された位置を示す)ことを意味する。プロセスの後の工程においては,配列は次第にランダム性が低くなり,コンセンサス配列が現れるかもしれない。いずれにしても,最終的にユニークなヌクレオチド配列を有するアプタマーを得ることが好ましい。
【0199】
アプタマーおよびアプタマーのプールは,任意の適当な手法,例えば,インビトロ合成,組換えDNA手法,PCR増幅等を用いる手法により,製造し,同定し,特性決定し,および/または精製する。ターゲット:アプタマー複合体が形成された後,これを核酸混合物中の複合体化していないメンバーから分離する。複合体から調製することができる核酸が候補アプタマーである(この手法の初期の段階においては,アプタマーは一般に,ターゲットに対して種々の程度の特異性を有するヌクレオチド配列の多様性集団である)。次に,反復して進むこの一連の工程において,得られるアプタマー(混合物またはプール)で出発アプタマー(ライブラリまたはプール)を置き換える。限定された数の(例えば,プールまたは混合物,好ましくは10未満のメンバーの混合物,最も好ましくは1)満足しうる特異性を有する核酸が得られれば,アプタマーを配列決定し,特性決定する。所定のアプタマーの純粋な調製物は,適当な手法のいずれかにより作成する(例えば,PCR増幅,インビトロ化学合成等)。
【0200】
例えば,TuerkおよびGold(Science(1990)249:505−510)は,”指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化”(SELEX)と称される方法の使用を開示する。この方法においては,特定の位置でランダム化された核酸分子のプールを,核酸結合蛋白質への結合について選択する(例えば,PCT国際公開WO91/19813および米国特許5,270,163を参照)。このようにして得られたオリゴヌクレオチドを配列決定し,あるいは特性決定する。Kinzler,K.W.ら(Nucleic Acids Res.(1989)17:3645−3653)は,類似の手法を用いて,DNA結合ポリペプチドが特異的に結合した合成二本鎖DNA分子を同定した。Ellington,A.D.ら(Nature(1990)346:818−822)は,多数のランダム配列RNA分子の生成および特定の染料,例えばチバクロンブルーに特異的に結合するRNA分子の選択および同定を開示する。
【0201】
非核酸ターゲット分子に結合する核酸を同定する別の手法は,Ecker,D.J.ら(Nuc.Acids Res.21,1853(1993))により開示され,”ランダム化されたフラグメントの合成非ランダム化”(SURF)として知られるオリゴヌクレオチドコンビナトリアル手法である。これは,次第に簡単になるオリゴヌクレオチド類似体ライブラリ,プールおよび混合物の組の,合成およびスクリーニングの繰り返しに基づく(Tuerk,C.and Gold,L.(Science 249,505(1990))。出発ライブラリは,各プールの1つの位置に既知の類似体を含み,残りの位置にすべての他の類似体の等モル混合物を含む,規定された長さのオリゴヌクレオチド類似体から構成される。最適化された核酸リガンドアプタマーの配列が発見されるまで,合成および選択の各ラウンドについて,オリゴマーの少なくとも1つの位置の種類が決定される。
【0202】
SURF,SELEXまたは他のいずれかの手法により特定の候補アプタマーが同定されれば,そのヌクレオチド配列を決定し(当該技術分野において知られるように),核磁気共鳴(NMR)によりその3次元分子構造を調べることができる。これらの手法は,トロンビンに結合する核酸リガンドの3次元構造の決定に関して説明されている(Padmanabhan,K.,et al.,J.Biol.Chem.24,17651(1993);Wang,K.Y.,et al.,Biochemistry 32,1899(1993);およびMacaya,R.F.,et al.,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 90,3745(1993))。選択されたアプタマーは,1またはそれ以上の修飾塩基,糖または主鎖連結を用いて再合成することができる。アプタマーは,結合特異性を与えるのに必要な核酸の最小配列から本質的になるが,5’末端,3’末端,またはその両方で延長することができ,または他の方法により誘導化またはコンジュゲート化することができる。
【0203】
II.B.4.生物学的に活性な核酸
生物学的に活性な核酸,および/またはそのためのテンプレートは,本発明の複合体または化合物の生物活性部分でありうる。非限定的例としては,生物活性核酸は,アンチセンスオリゴヌクレオチド,アプタマー,アンチセンス転写産物,酵素的核酸,例えばリボザイム,リボソームRNA(rRNA),転移RNA(tRNA),または分子デコイでありうる。
【0204】
種々の化学的種類および構造形の核酸が生物学的に活性でありうる。これらには,非限定的例として,DNA,例えば一本鎖(ssDNA)および二本鎖(dsRNA);RNA,例えば,限定されないが,ssRNA,dsRNA,tRNA,mRNA,rRNA,酵素的RNA;RNA:DNAハイブリッド;トリプレックスDNA(例えば,短いオリゴヌクレオチドと会合したdsDNA)等が含まれる。
【0205】
核酸の配列は,生物活性核酸,例えばアンチセンス転写産物またはリボザイムのためのテンプレートであってもよい。核酸配列は,ポリペプチドをコードするORF(オープンリーディングフレーム)であってもよい。本発明のこの観点において特に興味深いORFとしては,限定されないが,細胞中に存在しないか不十分であるポリペプチドをコードするもの;治療上有益性または診断用途のためにそのポリペプチド活性または発現が増加または減少するもの;治療上有益性または診断用途のためにその活性が増加または減少するポリペプチドの優性ネガティブ変異体;および診断用途において用いることができる検出可能なポリペプチドが挙げられる。
【0206】
II.C.ポリペプチドおよび誘導体
本明細書において用いる場合,”ポリペプチド”との用語は,蛋白質,融合蛋白質,オリゴペプチドおよびポリペプチド誘導体を含むが,ただし,ペプチド模倣体は,本明細書においては小分子であると考えられる。抗体および抗体誘導体は別の節において開示されるが,抗体および抗体誘導体は,本発明の目的のためには,ポリペプチドおよび誘導体のサブクラスとして扱う。
【0207】
”蛋白質”とは,ペプチド結合により互いに連結して直線状分子となっているアミノ酸の配列を有する分子である。蛋白質との用語は,天然起源から単離されるか,または単離されたcDNAから組換えDNA技術を用いて製造され,少なくとも約200アミノ酸の長さのアミノ酸の配列を有するポリペプチドを表す。
【0208】
”融合蛋白質”とは,2またはそれ以上の通常は別々のポリペプチドのアミノ酸配列の結合の結果として生じ,キメラリーディングフレームによりコードされるアミノ酸配列を有する蛋白質の1種である。融合蛋白質を製造し使用する方法は,米国特許出願60/237,929(代理人書類番号030854.0009;表題”Genetic Fusions of pIgR Ligands and Biologically Active Polypeptides for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,Glynn,Jacqueline M.,and Sheridan,Philip L.,2000年10月2日出願,その全体を本明細書の一部としてここに引用する)に開示されている。
【0209】
”蛋白質フラグメント”とは,蛋白質であっても融合蛋白質であってもよいより大きいポリペプチドの蛋白質分解性フラグメントである。蛋白質分解性フラグメントは,より大きいポリペプチドのインビボまたはインビトロ蛋白質分解性切断により製造することができ,一般に,化学合成により製造するには大きすぎる。蛋白質分解フラグメントは,約200から約1,000アミノ酸の長さを有するアミノ酸配列を有する。
【0210】
”オリゴペプチド”とは,短いアミノ酸配列(すなたち,2から約200アミノ酸)を有するポリペプチドである。オリゴペプチドは一般に化学合成により製造される。
【0211】
オリゴペプチドおよび蛋白質フラグメントは,その他の方法により製造することもできるが,組換えDNA技術および/またはインビトロ生化学的操作を用いることが可能である。例えば,あるアミノ酸配列をコードする核酸を製造し,インビトロ転写/翻訳反応のためのテンプレートとして用いることができる。そのような反応においては,予め選択されたポリペプチドをコードする外来性核酸を,外来性核酸を本質的に含まず,転写および翻訳に必要な細胞性成分を全て含む混合物中に導入する。1またはそれ以上の放射性標識したアミノ酸を外来性DNAの前にまたはそれとともに加え,転写および翻訳を進行させる。反応混合物中に存在する唯一の核酸が反応に加えられた外来性核酸であるため,これによりコードされるポリペプチドのみが産生され,放射性標識したアミノ酸を取り込む。このようにして,予め選択された核酸によりコードされるポリペプチドを放射性標識する。反応混合物中には他の蛋白質が存在するが,予め選択されたポリペプチドが放射性標識したアミノ酸の存在下で産生される唯一のものであり,したがって,これのみが標識される。
【0212】
以下に詳細に説明されるように,”ポリペプチド誘導体”には,限定されないが,変異体ポリペプチド,化学的に修飾したポリペプチド,およびペプチド模倣体が含まれる。
【0213】
類似体および他の修飾した変種を含む本発明のポリペプチドは,一般に,既知の手法にしたがって製造することができる。好ましくは,本発明のポリペプチドの合成製造は固相合成法にしたがって行う。例えば,固相合成は,よく理解されており,ポリペプチドの製造のための一般的な方法であり,この手法の種々の改変も同様である[Merrifield(1964),J.Am.Chem.Soc.,85:2149;Stewart and Young(1984),Solid Phase Polypeptide Synthesis,Pierce Chemical Company,Rockford,Ill.;Bodansky and Bodanszky(1984),The Practice of Polypeptide Synthesis,Springer−Verlag,New York;Atherton and Sheppard(1989),Solid Phase Polypeptide Synthesis:A Practical Approach,IRL Press,New York]。また,以下の実施例1に開示される特定の方法も参照されたい。
【0214】
あるいは,本発明のポリペプチドは,ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を用いて組換え系において製造することができる。例えば,融合蛋白質は,典型的には組換えDNA技術を用いて製造される。
【0215】
II.C.1.ポリペプチド誘導体
ポリペプチドの”誘導体”とは,その定義によりポリペプチドではない化合物である。これは,ペプチド結合ではない少なくとも1つの化学結合を有する。すなわち,ポリペプチド誘導体には,限定されないが,自然に翻訳後修飾,例えば,グリコシル化を受ける蛋白質が含まれる。本発明のポリペプチドが,同じポリペプチド中に2以上の次のような修飾を含んでいてもよいことが理解される。好ましいポリペプチド誘導体は,望ましい性質,例えば生物学的活性を保持しており;より好ましくは,ポリペプチド誘導体は1またはそれ以上の望ましい性質について増強されており,または親ポリペプチドには見いだされない1またはそれ以上の望ましい性質を有する。これらはこの節で記載されるが,ペプチド模倣体は本明細書の開示においては小分子として扱う。
【0216】
II.C.I.a.変異体ポリペプチド
天然起源から調製した蛋白質において見いだされるアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を有するポリペプチドは”野生型”ポリペプチドである。変異体オリゴペプチドは,化学合成,例えば,限定されないが,コンビナトリアル合成により製造することができる。
【0217】
オリゴペプチドより大きい変異体ポリペプチドは,ポリペプチドをコードする核酸のヌクレオチド配列を変更することにより,組換えDNA技術を用いて製造することができる。ヌクレオチド配列の変更のあるものはこれによりコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変更しないであろうが(”サイレント”変異),多くは親配列に対して変更されているアミノ酸配列を有するポリペプチドが生ずる。そのような変更されたアミノ酸配列は,アミノ酸の置換,欠失および付加を含んでいてもよいが,ただし,そのようなアミノ酸は天然に生ずるアミノ酸である。
【0218】
すなわち,ポリペプチドをコードする核酸を突然変異に供することは,変異体ポリペプチド,特にアミノ酸の置換を有するが欠失または挿入を有しないものを製造するのに用いることができる1つの手法である。インビトロまたはインビボで用いることができる種々の突然変異誘発手法,例えば,限定されないが,化学的変異およびPCR媒介性変異が知られている。そのような突然変異誘発は,ランダム標的のものであってもよく(すなわち,変異は核酸中のいずれの部位でも起こりうる),または特に興味深いアミノ酸のストレッチをコードする核酸の部分に向けてもよい。そのような手法を用いることにより,ランダム化された,コンビナトリアルまたは集束化合物ライブラリ,プールおよび混合物を製造することが可能である。
【0219】
天然に生ずるアミノ酸の欠失または挿入を有するポリペプチドは,親ポリペプチドのアミノ酸配列に基づくが,親ポリペプチドの配列に対して1またはそれ以上のアミノ酸が挿入または欠失されているアミノ酸配列の化学合成により得られる合成オリゴペプチドであってもよい。より長いアミノ酸配列を有するポリペプチドにおけるアミノ酸残基の挿入および欠失は,部位特異的変異誘発により製造することができる。
【0220】
II.C.l.b.化学的に修飾されたポリペプチド
本発明により企図される場合,”ポリペプチド”との用語には,別のポリペプチドに対して1またはそれ以上の化学的修飾を有するもの,すなわち,化学的に修飾されたポリペプチドが含まれる。化学的に修飾されたポリペプチドを誘導する元のポリペプチドは,野生型蛋白質,変異体蛋白質または変異体ポリペプチド,またはそれらのポリペプチドフラグメント;抗体または本発明にしたがう他のポリペプチドリガンド,例えば,限定されないが,一本鎖抗体,細菌蛋白質およびそのポリペプチド誘導体;または本明細書の開示にしたがって製造されるポリペプチドリガンドでありうる。好ましくは,化学的修飾は,ポリペプチドの望ましい性質を与えるかまたは改善するが,その生物学的活性を実質的に変更または低下させない。望ましい性質には,限定されないが,半減期の増加;血清または他のインビボ安定性の増加;プロテアーゼに対する耐性等が含まれる。そのような修飾には,非限定的例として,N末端アセチル化,グリコシル化,およびビオチニル化が含まれる。
【0221】
II.C.1.b.1.N−末端またはC−末端化学基を有するポリペプチド
ポリペプチドのN末端またはC末端残基に作用するペプチダーゼに対する耐性を付与する有効な方法は,修飾されたポリペプチドがもはやペプチダーゼの基質ではないように,ポリペプチド末端の一方または両方に化学基を付加することである。そのような化学的修飾の1つはポリペプチドのいずれかまたは両方の末端におけるグリコシル化である。ある種の化学的修飾,特にN末端グリコシル化は,ヒト血清におけるポリペプチドの安定性を増加させることが示されている(Powell,et al.(1993),Pharma.Res.10:1268−1273)。血清安定性を増大させる他の化学的修飾には,限定されないが,1−20個の炭素原子を有する低級アルキル,例えばアセチル基からなるN末端アルキル基の付加,および/またはC末端アミドまたは置換アミド基の付加が含まれる。
【0222】
II.C.l.b.2.末端D−アミノ酸を有するポリペプチド
N末端D−アミノ酸が存在すると,その代わりにL−アミノ酸を含む場合よりもポリペプチドの血清安定性が増加する。これは,N末端残基に作用するエキソペプチダーゼがD−アミノ酸を基質として用いることができないためである。同様に,C末端残基に作用する血清エキソペプチダーゼはD−アミノ酸を基質として用いることができないため,C末端D−アミノ酸が存在する場合にもポリペプチドが安定化される。N末端および/またはC末端D−アミノ酸を有するポリペプチドのアミノ酸配列は,通常は,これらの末端修飾以外は元のL−アミノ酸ポリペプチドの配列と同一である。
【0223】
II.C.1.b.3.非天然アミノ酸による天然アミノ酸の置換を有するポリペプチド
ポリペプチドの部分配列において非天然アミノ酸で天然アミノ酸を置換することにより,望ましい性質,例えば,生物学的活性を付与するかまたは増強することができる。そのような置換は,例えば,N末端に作用するエキソペプチダーゼによる蛋白質分解に対する耐性を付与することができる。非天然アミノ酸を有するポリペプチドの合成は日常作業であり,当該技術分野において知られている(例えば,Coller,et al.(1993)(上掲)を参照)。
【0224】
II.C.l.b.4.翻訳後化学的修飾
異なる宿主細胞は,そのような修飾に必要なアミノ酸配列が融合蛋白質中に存在する場合に,融合蛋白質の特定のタイプの翻訳後修飾を与えることができる異なる翻訳後修飾メカニズムを含むであろう。多数(約100)の翻訳後修飾が記載されており,そのいくつかを本明細書において議論する。当業者は,適当な宿主細胞を選択し,特定のタイプの修飾に必要なアミノ酸配列を含む蛋白質メンバーをコードするキメラ遺伝子を設計することができるであろう。
【0225】
グリコシル化は,多くの真核生物系において生ずる翻訳後化学修飾の1つのタイプであり,蛋白質の活性,安定性,薬理遺伝学,免疫原性および/または抗原性に影響を及ぼすことができる。しかし,適当なグリコシル化機構をリクルートするためには,そのような部位に特定のアミノ酸が存在しなければならず,かつ,すべての宿主細胞が適当な分子機構を有するわけではない。Saccharomyces cerevisieaeおよびPichia pastorisは,グリコシル化された蛋白質を産生することができ,昆虫細胞を用いる発現系も産生することができるが,融合蛋白質を製造するためにいずれの宿主細胞を用いるかにより,グリコシル化のパターンは変化するであろう。
【0226】
別のタイプの翻訳後修飾は,1またはそれ以上のSer,ThrまたはTyr残基の側鎖の遊離ヒドロキシル基のリン酸化である。蛋白質キナーゼがそのような反応を触媒する。リン酸化は,蛋白質ホスファターゼ,すなわちアミノ酸残基の脱リン酸化を触媒する酵素の作用により,しばしば可逆性である。
【0227】
異なる宿主細胞により,アミノ末端残基の,その各々が開始コドンによりコードされる異なる化学的種類のメチオニン残基を有するであろう化学構造の相違が得られ,これにより異なる化学的修飾を有するアミノ末端が生ずるであろう。
【0228】
例えば,多くのまたはほとんどの細菌蛋白質は,修飾された形のメチオニン,すなわち,N−ホルミルメチオニン(fMet)であるアミノ末端アミノ酸を伴って合成される。しばしば,すべての細菌蛋白質はfMet開始アミノ酸を有して合成されると記述されるが,これはE.coliについては正しいであろうが,最近の研究は,他の細菌種,例えばPseudomonas aeruginosaの場合には正しくないことを示している(Newton,et al.,J.Biol.Chem.274:22143−22146,1999)。いずれにしても,E.coliにおいては,fMetのホルミル基は,通常は翻訳後に酵素的に除去されて,アミノ末端メチオニン残基を生ずるが,時にはfMet残基全体が除去される(Hershey,Chapter40,”Protein Synthesis”:Escherichia Coli and Salmonella Typhimurium:Cellular and Molecular Biology,Neidhardt,Frederick C.,Editorin Chief,American Society for Microbiology,Washington,D.C.,1987,Volume1,pages 613−647(本明細書の一部としてここに引用する)を参照)。そのような翻訳後修飾を触媒する酵素(例えばホルミラーゼ)を欠失しているE.coli変異体は,アミノ末端fMet残基を有する蛋白質を産生するであろう(Guillon,et al.,J.Bacteriol.174:4294−4301,1992)。
【0229】
真核生物においては,開始メチオニン残基の,または開始メチオニンが除去されている場合には末端から2番目の残基のアセチル化は,典型的には,翻訳とともに,または翻訳後に生ずる。アセチル化反応はN末端アセチルトランスフェラーゼにより触媒され(NAT,N−アルファ−アセチルトランスフェラーゼとしても知られる),開始メチオニン残基の除去はメチオニンアミノペプチダーゼにより触媒される(総説としては,Bradshaw,et al.,Trends Biochem.Sci.23:263−267,1998;およびDriessen,et al.,CRC Crit.Rev.Biochem.18:281−325,1985を参照)。アミノ末端でアセチル化されている蛋白質は,”N−アセチル化されている”,”Nアルファアセチル化されている”,または単に”アセチル化されている”と称される。
【0230】
真核生物中で生ずる別の翻訳後プロセシングは,カルボキシ末端のアルファアミド化である。総説としては,Eipper,et al.Annu.Rev.Physiol.50:333−344,1988,およびBradbury,et al.Lung Cancer14:239−251,1996を参照。既知の内分泌および神経内分泌ペプチドホルモンの約50%がアルファアミド化されている(Treston,et al.,Cell Growth Differ.4:911−920,1993)。ほとんどの場合,これらのペプチドホルモンを活性化するためには,カルボキシアルファアミド化が必要である。
【0231】
II.D.ペプチド模倣体
一般に,ポリペプチド模倣体(”ペプチド模倣体”)は,ポリペプチドの生物学的活性を模倣するが,化学的性質としてはもはやペプチド性ではない分子である。厳密な定義によれば,ペプチド模倣体は,ペプチド結合(すなわち,アミノ酸間のアミド結合)を含まない分子である。しかし,時には,ペプチド模倣体との用語は,もはや完全にペプチド性の性質を有していない分子,例えば,シュードペプチド,セミ−ペプチドおよびペプトイドを記述するために用いられる。より広い定義によるペプチド模倣体(ポリペプチドの一部がペプチド結合を欠失している構造により置き換えられているもの)の例が以下に記載される。本発明にしたがうペプチド模倣体は,完全に非ペプチドであっても部分的に非ペプチドであっても,ペプチド模倣体の元になったポリペプチド中の活性基の3次元配置と非常に類似する反応性化学成分の空間的配置を与える。この活性部位の類似する幾何学のため,ペプチド模倣体は,生物系に対してポリペプチドの生物学的活性と類似する影響を及ぼす
【0232】
ポリペプチドそれ自体ではなく所定のポリペプチドの模倣体を用いることにはいくつかの潜在的利点がある。例えば,ポリペプチドは望ましくない性質,すなわち,低い生物利用性および短い作用時間を示すかもしれない。ペプチド模倣体はしばしば,経口で活性でありかつ長い作用持続時間を有するのに十分小さい。ポリペプチドには,安定性,保存性および免疫反応性の問題が伴うが,これはペプチド模倣体では認められない。
【0233】
所望の生物学的活性を有する候補,リードおよび他のポリペプチドを,同様の生物学的活性を有するペプチド模倣体の開発において用いることができる。ポリペプチドからペプチド模倣体を開発する手法は知られている。ペプチド結合は,ペプチド模倣体が元のポリペプチドと類似の構造,したがって類似の生物学的活性を有することができる非ペプチド結合で置き換えることができる。アミノ酸の化学基を類似の構造を有する他の化学基で置き換えることにより,さらに修飾することができる。ペプチド模倣体の開発は,遊離でまたはリガンドに結合させて,NMR分光,結晶学および/またはコンピュータ補助分子モデリングにより,元のポリペプチドの三次元構造を決定することにより促進される。これらの手法は,元のポリペプチドと比較してより強い効力および/またはより高い生物利用性および/またはより高い安定性を有する新規組成物の開発に役立つであろう[(Dean (1994),Bio Essays, 16: 683−687; Cohen and Shatzmiller (1993), J. Mol. Graph., 11: 166−173;Wiley and Rich (1993), Med. Res. Rev., 13: 327−384; Moore (1994), Trends Pharmacol.Sci., 15 : 124−129; Hruby (1993), Biopolymers, 33: 1073−1082; Bugg et al. (1993), Sci.Am., 269: 92−98(いずれも本明細書の一部としてここに引用する)]。
【0234】
すなわち,上述の方法を用いることにより,本発明は,上述のポリペプチドと比較して増強された治療活性を示す化合物を提供する。上述の方法により得られる,上述のポリペプチドの生物学的活性および類似の三次元構造を有するペプチド模倣体化合物は,本発明により包含される。当業者には,ペプチド模倣体は,先の節に記載される修飾ポリペプチドの任意のものから,または先の節に記載される修飾の2以上を有するポリペプチドから生成することができることが容易に明らかであろう。さらに,治療用化合物としての用途に加えて,さらにより強力な非ペプチド性化合物の開発にも本発明のペプチド模倣体を用いることができることが明らかであろう。
【0235】
先の節に記載されるポリペプチドから誘導されるペプチド模倣体の特定の例は,以下に記載される。これらの例は例示的なものであり,他のまたは追加の改変を制限するものではない。
【0236】
II.D.1.還元型立体異性シュードペプチド結合を有するペプチド
プロテアーゼはペプチド結合に作用する。したがって,ペプチド結合をシュードペプチド結合で置き換えると,蛋白質分解に対する耐性が付与される。多くのシュードペプチド結合は,一般に,ポリペプチドの構造および生物学的活性には影響を与えないと記述されている。還元型立体異性(reduced isostere)シュードペプチド結合は,生物学的活性をほとんどまたは全く失うことなく酵素的切断に対する安定性を増強することが知られている適当なシュードペプチド結合である(Couder,et al.(1993),Int.J.Polypeptide Protein Res.41:181−184(本明細書の一部としてここに引用する))。すなわち,これらの化合物のアミノ酸配列は,その親L−アミノ酸ポリペプチドの配列と同一であることができ,ただし,ペプチド結合の1またはそれ以上が立体異性シュードペプチド結合により置き換えられている。好ましくは,最もN末端のペプチド結合を置換する。これは,そのような置換が,N末端に作用するエキソペプチダーゼによる蛋白質分解に対する耐性を付与するためである。
【0237】
II.D.2.レトロインベルソシュードペプチド結合を有するペプチド
蛋白質に対する耐性を付与するために,ペプチド結合をレトロインベルソ(Retro−Inverso)シュードペプチド結合により置換してもよい(Dalpozzo,et al.(1993),Int.J.Polypeptide Protein Res.41:561−566(本明細書の一部としてここに引用する))。この修飾によれば,化合物のアミノ酸配列はそのL−アミノ酸親ポリペプチドの配列と同一であることができ,ただし,ペプチド結合の1またはそれ以上がレトロソインベルソシュードペプチド結合に置き換えられている。好ましくは,最もN末端のペプチド結合を置換する。これは,そのような置換が,N末端に作用するエキソペプチダーゼによる蛋白質分解に対する耐性を付与するためである。
【0238】
II.D.3.ペプトイド誘導体
ポリペプチドのペプトイド誘導体は,生物学的活性に重要な構造的決定基を保持しているが,ペプチド結合を有さず,このことにより蛋白質分解に対する耐性が付与されている,別の形の修飾ポリペプチドである(Simon,et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:9367−9371(本明細書の一部としてここに引用する))。ペプトイドはN置換グリシンのオリゴマーである。それぞれ天然のアミノ酸の側鎖に対応する多数のN−アルキル基が記載されている。
【0239】
III.抗体,例えばモノクローナル抗体
”抗体”との用語は,インビトロまたはインビボで免疫原性応答が生ずることにより得られるイムノグロブリン分子を包含することを意味し,ポリクローナル抗体,単一特異性抗体およびモノクローナル抗体のいずれをも含む。”免疫原性応答”とは,1またはそれ以上の蛋白質に向けられた抗体の産生を引き起こす応答であり,これは,適当な細胞が,そのような蛋白質またはそのポリペプチド誘導体と,蛋白質の1またはそれ以上の部分がエピトープとして機能するように接触した後に生ずる。エピトープとは,分子中の単一の抗原性決定基である。蛋白質においては,特に変性蛋白質においては,エピトープは典型的には連続するアミノ酸配列により規定され表される。しかし,非変性蛋白質の場合には,エピトープはまた,蛋白質のアミノ酸配列の別々の部分からのアミノ酸が互いに密接に物理学的に接触するような蛋白質の3次元フォールディングにより形成される活性部位等の構造を含む。
【0240】
野生型抗体は,4つのポリペプチド鎖,すなわち,2つの同一の重鎖および2つの同一の軽鎖を有する。いずれのタイプのポリペプチド鎖も,定常領域(同じクラス(すなわち,IgA,IgM,等)の抗体の間では変化しないかほとんど変化しない),および可変領域を有する。以下に説明するように,可変領域は特定の抗体について独特であり,エピトープのための認識要素を含む。
【0241】
抗体の各軽鎖は1つの重鎖と会合しており,2つの鎖は,抗原結合ドメインの部分を構成する各鎖のアミノ末端領域とは離れた各鎖のカルボキシ末端領域のシステイン残基の間に形成されるジスルフィド架橋により連結されている。抗体分子はさらに,重鎖の,重鎖および軽鎖の間のジスルフィド架橋が形成される位置よりもカルボキシ末端に近い位置で,ヒンジ領域として知られる領域内の2つの重鎖の間のジスルフィド結合により安定化されている。ヒンジ領域はまた,抗体の抗原結合部分にフレキシビリティーを与える。
【0242】
抗体の特異性は,軽鎖および重鎖のアミノ末端領域に位置する可変領域により決定される。軽鎖およびこれに会合している重鎖の可変領域は,特定のエピトープを認識する”抗原結合ドメイン”を形成する。したがって,抗体は,2つの抗原結合ドメインを有する。野生型抗体の抗原結合ドメインは,免疫原性蛋白質の同じエピトープに向けられており,したがって,1つの野生型抗体は,免疫原性蛋白質の2つの分子と同時に結合することができる。
【0243】
III.A.抗体のタイプ
抗体の組成物は,抗体を調製した方法に依存して,種々の異なるタイプの抗体を含む。特に興味深い抗体のタイプは,ポリクローナル抗体,単一特異性抗体およびモノクローナル抗体である。
【0244】
ポリクローナル抗体は,多くのエピトープを有する蛋白質に対する免疫原性応答において生成される。したがって,ポリクローナル抗体の組成物は,蛋白質中の同じまたは異なるエピトープに向けられた多様な種類の抗体を含む。ポリクローナル抗体を製造する方法は当該技術分野において知られている(例えば,Cooper,et al.,Section III of Chapter 11: Short Protocols in Molecular Biology,2nd Ed.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,New York,1992,pages 11−37 to 11−41を参照)。
【0245】
単一特異性抗体(抗ペプチド抗体とも称される)は,これが誘導された元の蛋白質の少数の(好ましくは1個の)単離されたエピトープに対応する短い(典型的には,5−20アミノ酸の)免疫原性ポリペプチドに対する体液性応答において生成される。複数の単一特異性抗体は,蛋白質の特定の部分,すなわち,少なくとも1つの,好ましくは唯一のエピトープを含むアミノ酸配列に向けられた種々の異なる抗体を含む。単一特異性抗体を製造する方法は当該技術分野において知られている(例えば,Cooper,et al.,Section III of Chapter 11:Short Protocols in Molecular Biology,2ndEd.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,New York,1992,pages 11−42から11−46を参照)。
【0246】
モノクローナル抗体は,免疫原性蛋白質の単一の特定のエピトープを認識する特異的抗体である。複数のモノクローナル抗体においては,各抗体分子はその複数の中の他のものと同一である。モノクローナル抗体を単離するためには,まず,特定のモノクローナル抗体を発現し,ディスプレイし,および/または分泌するクローン化された細胞株を同定する。このクローン化された細胞株は,本発明の抗体を製造する1つの方法において用いることができる。クローン化細胞株およびこれにより発現されるモノクローナル抗体を製造する方法は当該技術分野において知られている(例えば,Fuller,et al.,Section II of Chapter 11: Short Protocols in Molecular Biology,2nd Ed.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,NewYork,1992,pages 11−22 to 11−11−36を参照)。
【0247】
抗体の変種および誘導体には,抗原決定基に特異的に結合する能力を保持している抗体およびT−細胞レセプターフラグメントが含まれる。好ましいフラグメントには以下のものが含まれる:Fabフラグメント(すなわち,抗原結合ドメインを含み,ジスルフィド結合により架橋された軽鎖および重鎖の一部を含む抗体フラグメント);Fab’(ヒンジ領域を介してFabおよび重鎖の追加の部分を含む1個の抗結合ドメインを含む抗体フラグメント);F(ab’)2(重鎖のヒンジ領域中の鎖間ジスルフィド結合により結合した2つのFab’分子;Fab’分子は同じエピトープに向けられていてもよく,異なるエピトープに向けられていてもよい);二重特異性Fab(2つの抗原結合ドメインを有し,そのそれぞれが異なるエピトープに向けられていてもよいFab分子);可変領域を含む一本鎖Fab鎖(sFvとしても知られる)(10−25アミノ酸の鎖により連結されている抗体の一本の軽鎖および重鎖の可変,抗原結合決定領域);ジスルフィド結合Fv,またはdsFv(ジスルフィド結合により一緒に連結されている抗体の一本の軽鎖および重鎖の可変,抗原結合決定領域);ラクダ化VH(VH界面のいくつかのアミノ酸が天然に生ずるラクダ抗体の重鎖に見いだされるものである,抗体の一本の重鎖の可変,抗原結合決定領域);二重特異性sFv(2つの抗原−結合ドメインを有し,そのそれぞれが異なるエピトープに向けられていてもよいsFvまたはdsFv分子);ジアボディー(第1のsFvのVHドメインと第2のsFvのVLドメインとを組み立て,第1のsFvのVLドメインを第2のsFvのVHドメインとを組み立てたときに形成されるダイマー化sFv;ジアボディーの2つの抗原結合領域は,同じエピトープに向けられていてもよく,異なるエピトープに向けられていてもよい);およびトリアボディー(三量体化sFv,ジアボディーと同様の方式で形成されるが,単一の複合体中に3つの抗原結合ドメインが作成される;3つの抗原結合ドメインは,同じエピトープに向けられていてもよく,異なるエピトープに向けられていてもよい)。抗体の誘導体にはまた,抗体組み合わせ部位の1またはそれ以上のCDR配列が含まれる。2またはそれ以上のCDR配列が存在する場合,CDR配列は足場上で一緒に連結されていてもよい。
【0248】
”抗体”との用語はまた,遺伝子工学的に処理した抗体および/または組換えDNA技術により製造した抗体,および”ヒト化”抗体を含む。抗体を投与することが意図される動物中における抗体または抗体フラグメントの抗原性を低下させるために,ヒト化抗体は,遺伝的操作および/またはインビトロ処理により,アミノ酸配列,グリコシル化パターン等の点においてよりヒトに近いように改変されてきた(Gussow,et al.,MethodsEnz.203:99121,1991)。
【0249】
III.B.抗体および抗体変種を製造する方法
本発明の抗体および抗体フラグメントは,任意の適当な方法,例えば,インビボ(ポリクローナルおよび単一特異性抗体の場合),培養細胞(典型的には,所望の抗体を発現するハイブリドーマ細胞を適当な条件下で培養するモノクローナル抗体の場合),インビトロ翻訳反応,および組換えDNA発現系(蛋白質を製造するための後者の方法は,本明細書において”Methods of Producing Fusion Proteins”の節においてより詳細に開示される)により製造することができる。抗体および抗体変種は,種々の動物細胞から,好ましくは哺乳動物細胞から製造することができ,特にネズミおよびヒト細胞が好ましい。抗体の抗原結合部位により付与される所望の抗原ターゲティング能力のみを保持する,天然に生じない抗体およびT−細胞レセプター変種を含む抗体は,既知の細胞培養手法および組換えDNA発現系により製造することができる(例えば,Johnson,et al.,Methods in Enzymol.203:88−98,1991;Molloy,et al.,Mol.Immunol.32:73−81,1998;Schodin,et al.,J.Immunol.Methods 200:69−77,1997を参照)。抗体変種,例えば,二重特異性抗体およびsFv分子の製造においては,典型的には組換えDNA発現系が用いられる。好ましい組換えDNA発現系としては,高レベルの特定の蛋白質を産生するよう工学処理されている宿主細胞および発現構築物を用いる系が挙げられる。好ましい宿主細胞および発現構築物としては,プラスミドまたはウイルス(バクテリオファージ)に由来する発現構築物を有するEscherichia coli;エピゾームまたは染色体にインテグレートされた発現構築物を有する酵母,例えば,Saccharomyces cerevisiaeまたはPichia pastoris;昆虫細胞およびウイルス,例えば,Sf9細胞およびバキュロウイルス;およびエピゾームまたは染色体にインテグレートされた(例えば,レトロウイルス)発現構築物を有する哺乳動物細胞が挙げられる(総説としては,Verma,et al.,J.Immunol.Methods 216:165−181,1998を参照)。また,抗体は,植物において(米国特許6,046,037;Ma,et al.,Science 268:716−719,1995),またはファージディスプレイ技術により(Winter,et al.,Annu.Rev.Immunol.12:433−455,1994),製造することができる。
【0250】
ゼノマウス株は,ネズミIgHおよびIgk遺伝子座が酵母人工YACトランスジン上のそのIg対応物で機能的に置き換えられている,遺伝子工学的に処理されたマウスである。これらのヒトIgトランスジンは,ヒト可変レパートリーの大部分を有することができ,IgMからIgGアイソタイプへのクラススイッチングが可能である。ゼノマウスの免疫系は,投与されたヒト抗原を外来物として認識し,強い体液性応答を生ずる。ゼノマウスをよく確立されたハイブリドーマ手法とともに用いることにより,ヒト抗原に対してナノモル以下の親和性を有する完全なヒトIgGmAbを得ることができる(米国特許5,770,429(表題”Transgenic non−human animals capable of producing heterologous antibodies”);6,162,963(表題”Generation of Xenogenetic antibodies”);6,150,584(表題”Human antibodies derived from immunized xenomice”);6,114,598(表題”Generation of xenogeneic antibodies”);および6,075,181(表題”Human antibodies derived from immunized xenomice”);総説としては,Green,Antibody engineering via genetic engineering of the mouse:XenoMouse strains are avehiclef or the facile generation of therapeutic human monoclonal antibodies,J.Immunol.Methods 231:11−23,1999;Wells,Eek,a XenoMouse:Abgenix,Inc.,Chem Biol 2000 Aug;7(8):R185−6;およびDavis,et al.,Transgenic mice as a source of fully human antibodies for the treatment of cancer,Cancer Metastasis Rev1999;18(4):421−5)を参照)。
【0251】
IV.融合蛋白質
本発明の化合物の1つのタイプは融合蛋白質である。”融合蛋白質”とは,2またはそれ以上の,通常は別々の蛋白質に由来し,キメラリーディングフレームによりコードされるアミノ酸配列を有する単一の蛋白質である。
【0252】
米国特許出願60/237,929(代理人書類番号030854.0009および057220.0301;表題”Genetic Fusions of pIgR Ligands and Biologically Active Polypeptides for the Delivery of Therapeutic and Diagnostic Proteins”,Houston,L.L.,Glynn,Jacqueline M.,and Sheridan,Philip L.,2000年10月2日出願)は,pIgRリガンドおよび生物学的に活性なポリペプチドを含む融合蛋白質に関するものである。
【0253】
IV.A.融合蛋白質の構造およびキメラリーディングフレーム
ポリペプチドは,アミノ酸のポリマーであり,ヌクレオチドとして知られる構造単位のポリマーである核酸として知られる別の種類の分子によりコードされる。特に,蛋白質は,DNAおよびRNA(それぞれデオキシリボ核酸およびリボ核酸)として知られる核酸によりコードされる。
【0254】
核酸のヌクレオチド配列は,蛋白質の”ブループリント”を含む。核酸は,ヌクレオチドのポリマーであり,所与の核酸中には4種類のヌクレオチドが存在する。DNA中のヌクレオチドは,アデニン,シトシンおよびグアニンおよびチミン(それぞれ,A,C,G,およびTで表される)であり;RNA中では,チミン(T)はウラシル(U)により置き換えられている。核酸の構造は,5’(”5プライム”)から3’(”3プライム”)方向に配置されたそのヌクレオチドの配列,例えば,5’−A−T−G−C−C−T−A−A−A−G−C−C−G−C−T−C−C−C−T−C−A−3’により表される。
【0255】
生物系においては,蛋白質は,典型的には以下のようにして産生される。蛋白質のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を有するDNA分子がテンプレートとして用いられて,メッセンジャーRNA(mRNA)(これもまた蛋白質をコードする)の産生を導く。このプロセスは転写として知られている。翻訳と称される次のプロセスにおいて,mRNAが”読みとられ”,特定のアミノ酸配列を有する蛋白質の合成を指示する。
【0256】
蛋白質中の各アミノ酸は,一連の3つの連続するヌクレオチドによりコードされ,その各々は,コドンとして知られる。”遺伝コード”においては,いくつかのアミノ酸はいくつかのコドンによりコードされており,各コドンは異なる配列を有するが,別のアミノ酸は唯一のコドン配列によりコードされている。蛋白質全体(すなわち,完全なアミノ酸配列)は,リーディングフレームと称される核酸配列によりコードされている。リーディングフレームは,蛋白質のアミノ酸配列をコードする連続するヌクレオチド配列であり,リーディングフレームの境界は,その開始(出発)および末端(停止)コドンにより規定される。
【0257】
核酸から蛋白質が産生されるプロセスは以下のように図解することができる。
Figure 2005500002
【0258】
融合蛋白質をコードするキメラリーディングフレームは,以下のようにして製造する。”キメラリーディングフレーム”は,2またはそれ以上の通常は別々のリーディングフレーム(通常はそれぞれ別々のポリペプチドをコードする)またはそのフラグメントの融合の結果として生ずる,遺伝子工学的に操作されたリーディングフレームである。キメラリーディングフレームを生成するために,組換えDNA手法を用いて,第1のアミノ酸配列をコードする第1のリーディングフレームを第2のアミノ酸配列をコードする第2のリーディングフレームに連結する。キメラリーディングフレームはまた,任意の融合蛋白質要素(以下を参照)をコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。2つの通常は別々のリーディングフレームから作成されるキメラリーディングフレームの仮想的例を以下のフローチャートに示す。
【0259】
第1のリーディングフレームおよび”蛋白質−1”:
Figure 2005500002
第2のリーディングフレームおよび”蛋白質−2”:
Figure 2005500002
蛋白質−1および蛋白質−2からの融合蛋白質を有する配列をコードするキメラリーディングフレーム:
Figure 2005500002
【0260】
キメラリーディングフレームが機能的であるためには,その中に存在する通常は別々のそれぞれのリーディングフレームが,すべてのリーディングフレームが互いにインフレームであるように,通常は別々のリーディングフレームの他のすべてと融合しなければならない。”互いにインフレームである”とは,キメラリーディングフレームにおいて,2つのリーディングフレームが,互いに見当が合うように”読まれる”(翻訳される)ように,第1のリーディングフレームを有する第1の核酸が第2のリーディングフレームを有する第2の核酸と共有結合していることを意味する。その結果,キメラリーディングフレームは,通常は別々のリーディングフレームのそれぞれによりコードされるアミノ酸配列を含む1つの延長されたアミノ酸配列をコードする。
【0261】
本発明の融合蛋白質は,モノクローナル抗体およびターゲティング要素であるポリペプチドのアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。ターゲティング要素は,抗体誘導体,例えば一本鎖抗体であってもよく,または分子ターゲットに結合しうる別のポリペプチドであってもよい。pIgR−ターゲティング要素であるポリペプチドの非限定的例は実施例1に記載される。
【0262】
融合蛋白質を製造する方法は当該技術分野において知られている。Whiteら(Protein Expr Purif 21:446−455,2001)は,遺伝的操作によりその中に導入されたアミノ末端ドメインに連結されたIgG分子のフレームワーク(定常領域の一部)を有する融合蛋白質の作成を可能とするクローニングベクターを記載する。本発明の融合蛋白質を製造する1つの方法は,PCRおよび他のクローニング手法を用いて,モノクローナル抗体の可変領域をそのようなベクター中に導入して,アミノ末端にターゲティング要素であるポリペプチドのアミノ酸配列を付加することである。
【0263】
IV.B.任意の融合蛋白質要素
pIgRターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドに加えて,本発明の融合蛋白質は,1またはそれ以上の生物学的に不活性なアミノ酸配列,すなわち,任意の融合蛋白質要素をさらに含むことができる。そのような生物学的に不活性な要素には,限定されないが,以下の任意の融合蛋白質要素が含まれる。キメラリーディングフレームがそのような任意要素をコードするヌクレオチド配列を含むこと,およびこれらのヌクレオチド配列は融合蛋白質をコードするリーディングフレームとインフレームであるように配置されることが理解される。任意の融合蛋白質要素は,pIgR−ターゲティング要素と生物学的に活性なポリペプチドの間に,これらのおよび他の要素の上流または下流に(それぞれアミノ隣接およびカルボキシ隣接),またはpIgR−ターゲティング要素および生物学的に活性なポリペプチドの中に挿入することができる。当業者は,融合蛋白質の製造の望ましい方法または意図される用途に基づいて,本発明の融合蛋白質中にいずれの任意要素を含ませるべきか,およびどの順序で含ませるべきかを決定することができるであろう。
【0264】
蛋白質輸送要素は,蛋白質の細胞内への取り込みを容易にするが,pIgRターゲティング要素ではない任意の融合蛋白質要素である。ETA(無毒化エキソトキシンA)蛋白質輸送要素は,米国特許6,086,900(Draper)に記載される。VP22蛋白質輸送要素は,単純ヘルペスウイルス−1から誘導され,VP22蛋白質輸送要素をコードする配列を含むベクターはInvitrogenから市販されている(Carlsbad,CA;また,米国特許6,017,735(Ohare,et al.)も参照)。Tat蛋白質輸送要素は,ヒト免疫不全ウイルス(HIV)のTat蛋白質のアミノ酸配列から誘導される(米国特許5,804,604;5,747,641;および5,674,980を参照)。
【0265】
オルガネラ輸送要素は,融合蛋白質を特定のオルガネラの中にまたはそこから外に向ける任意の融合蛋白質要素である。例えば,リシンA鎖を融合蛋白質中に含ませて,エンドソームからサイトゾルへのその輸送を媒介することができる。あるいは,他のオルガネラまたは亜細胞空間,例えば核,核小体,ミトコンドリア,ゴルジ装置,小胞体(ER),細胞質等への輸送要素を用いることができる。オルガネラ輸送要素を取り込んだ哺乳動物発現構築物はInvitrogenから市販されている(Carlsbad,CA:pShooter(登録商標)ベクター)。融合蛋白質をERに向けるために,H/KDEL(すなわち,His/Lys−Asp−Glu−Leu配列)を本発明の融合蛋白質中に,好ましくはカルボキシ末端に取り込ませることができる(Andres,et al.,J.Biol.Chem.266:14277142782,1991;およびPelham,TrendsBio.Sci.15:483−486,1990を参照)。
【0266】
別のタイプのオルガネラ輸送要素は,融合蛋白質を細胞膜に向けるものであり,これは膜アンカリング要素を含んでいてもよい。アンカリング要素は,その性質に応じて,膜の内部リーフレットまたは外部リーフレットの上で切断することができ,このことにより,融合蛋白質をそれぞれ細胞内または細胞外コンパートメントに輸送することができる。例えば,哺乳動物蛋白質は,i)N末端グリシン残基へのアミド結合によりミリスチン酸に,ii)N末端システインのアミド結合またはチオエーテル結合を介してそれぞれ脂肪酸またはジアシルグリセロールに,またはiii)蛋白質のC末端アミノ酸を介してホスファチジルイノシトール(PI)分子に共有結合的に結合させることができることが示されている(概説として,Low,Biochem.J.244:1−13,1987を参照)。後者の場合,PI分子を介在グリカン構造を介して蛋白質のC末端に結合させ,次にPIはリン脂質二重層に包埋される。したがって,”GPI”アンカーと称される。GPIアンカーおよびそのC末端アミノ酸配列を有することが知られている蛋白質の特定の例が報告されている(Low,Biochemica et Biophysica Acta,988:427−454,1989の表1および図4;およびFerguson,Ann.Rev.Biochem.,57:285−320,1988の表3を参照)。GPIアンカーおよび他の膜ターゲティング要素を融合蛋白質のアミノ−またはカルボキシ−末端に取り込ませることにより,キメラ分子を細胞表面に向けることができる。
【0267】
検出可能なポリペプチドは,検出可能なシグナルを発生するか,または検出可能なように標識した薬剤により特異的に認識される任意の融合蛋白質要素である。検出可能なポリペプチドの前者の例は,グリーン蛍光蛋白質(GFP)である。後者の例は,エピトープ,例えば”FLAGタグ”およびc−mycエピトープである。これらのおよび他のエピトープは,そのエピトープに特異的な標識抗体を用いて検出することができる。いくつかのそのような抗体が市販されている。
【0268】
蛋白質精製要素(蛋白質単離要素としても知られる)は,他の分子を含む混合物から融合蛋白質を精製または単離することを容易にするために,融合蛋白質中に取り込ませることができるアミノ酸配列である。
【0269】
蛋白質精製要素にはまた,組換え的に製造された蛋白質を宿主細胞から外へ細胞培地中に出すことを指示する分泌配列が含まれる。次に,単に培地を回収することにより,分泌された蛋白質をこれを産生する宿主細胞から分離することができる。分泌要素の例としては,米国特許5,846,818;5,212,070;5,631,144;5,629,172;および6,103,495;およびHardig,et al.,J.Biol.Chem.268:3033−3036,1993;Sizmann,et al.,YearImmunol.7:119−130,1993;およびPower,et al.,Gene 113:95−99,1992)に記載されるものが含まれる。蛋白質精製要素にはまた,組換え蛋白質を細菌のペリプラズム空間に向ける配列が含まれる(Battistoni,et al.,ProteinExpr.Purif.6:579−587,1995)。当業者は,所定の融合蛋白質および/または発現系にはいずれの精製要素が望ましいか,適切であるか,または必要であるかを決定することができるであろう。
【0270】
特に興味深いものは,発現系の宿主細胞または培地から融合蛋白質を単離するために用いることができる精製要素である。精製要素の例としては,ニッケルでコーティングした表面に結合する”Hisタグ”(6連続His残基,6xHisとしても知られる);ビオチンでコーティングされたかまたは”ビオチン化”された表面に結合するストレプトアビジンまたはアビジン(米国特許4,839,293およびAirenne,et al.,ProteinExpr.Purif.17:139−145,1999を参照);およびグルタチオンに結合するグルタチオン−s−トランスフェラーゼ(GST)(Kaplan,et al.,ProteinSci.6:399−406,1997;米国特許5,654,176)が挙げられる。また,鉛イオンに結合するポリペプチドも記載されている(米国特許6,111,079)。”エピトープタグ”,例えばc−mycエピトープまたはFLAG−タグを用いて,組換え蛋白質を,そのようなエピトープタグに対する抗体を用いてアフィニティークロマトグラフィーにより精製することができる。
【0271】
本明細書において用いる場合,”蛋白質精製要素”との用語には,溶解性を促進し,および/または蛋白質の正しいフォールディングを助けるよう設計された要素も含まれる。そのような要素には,GSTおよび蛋白質の14−3−3ファミリーのメンバーが含まれる(米国特許6,077,689)。
【0272】
IV.C.スペーサー
スペーサー(リンカーとしても知られる)は,融合蛋白質中の,融合蛋白質の別の部分の間(例えば,生物学的に活性なポリペプチドとpIgR−ターゲティング要素の間,または任意の融合蛋白質要素と融合蛋白質の残部との間)に含めることができるアミノ酸配列である。スペーサーは,種々の理由により含めることができる。例えば,スペーサーは,さもなくば,例えば立体障害により互いに干渉するであろう蛋白質の2つの部分の間にある種の物理学的分離を提供することができる。このタイプのスペーサーの1つの例は,反復アミノ酸配列(Gly−Ser)(ここで,xは1−10であり,好ましくは1−4である)である。
【0273】
IV.D.プロテアーゼ切断部位
本発明の関連する態様においては,pIgRターゲット融合蛋白質は,試薬によりまたはそのような切断を引き起こすかまたは促進する条件下で切断される部位(”プロテアーゼ切断部位”または単に”切断部位”)を含むよう設計することができる。本発明のある好ましい態様においては,切断部位は,切断により例えば融合蛋白質のpIgRターゲティング要素をその生物学的に活性なポリペプチドから分離するように,スペーサー要素中に含まれ,これはインビボ治療方法に有用である。または,切断部位は,任意の蛋白質精製要素と融合蛋白質の残部との間に含まれ,これは,インビトロで融合蛋白質を精製するプロセスにおいて,無関係なものおよび精製要素を妨害する可能性のあるものを除去するのに有用である。
【0274】
切断部位または切断部位を含むスペーサーの性質および組み合わせ方は,目的とするインビボまたはインビトロ方法の性質により異なるであろう。当業者には,プロテアーゼにより切断することが望まれる融合蛋白質のアミノ酸配列は,特別のプロテアーゼ切断部位を保持するよう設計しなければならないことが理解される。インビトロおよびインビボ切断部位およびシステムの非限定的例は以下のとおりである。
【0275】
IV.D.1.インビボ切断
スペーサーおよび他の任意の融合蛋白質要素に由来するポリペプチドフラグメントは,切断された融合蛋白質から独立してはずしてもよく,またはpIgRターゲティング要素または生物学的に活性なポリペプチドと会合させたままにしてもよい。最も好ましくは,切断反応は主として,融合蛋白質が上皮細胞の中にまたはこれを越えて,または亜細胞コンパートメント,例えばオルガネラ中に輸送された後に生ずる。例えば,例示的目的のためのみであるが,切断反応は,上皮細胞中に見いだされるプロテアーゼまたはエステラーゼにより,腫瘍細胞の近くに見いだされる酸性条件により,ジスルフィドコンジュゲーションを不安定化させる血液中の状態により,またはオルガネラ中に見いだされるプロテアーゼにより生じうる。
【0276】
インビボ用途のための好ましい切断部位としては,限定されないが,カスパーゼにより認識される切断部位が挙げられる。これは,例えば,アポトーシスの初期事象の間に融合蛋白質から生物学的に活性なポリペプチドを切断し活性化するために用いることができる。また,融合蛋白質をその中に輸送することが望まれるオルガネラに特異的なプロテアーゼにより認識される切断部位も挙げられ,その1つの意図される結果は,切断された融合蛋白質中の生物学的に活性な部分がオルガネラ中に保持されるであろうことである(すなわち,オルガネラリーダー配列)。
【0277】
カスパーゼは細胞内システインプロテアーゼであり,アポトーシス性細胞死の開始および遂行時期において必須の役割を果たすことが示されている。概説として,Fadeelら(IUBMB Life 49:421−425,2000),Anderson(Cell Death Differ.7:589−602,2000)およびEarnshawら(Annu.Rev.Biochem.68:383−424,1999)を参照のこと。融合蛋白質は,これが生物学的に活性となる前に蛋白質分解活性化を必要とするように設計することができる。そのような融合蛋白質中に所定のカスパーゼ切断部位を含ませることにより,特定のカスパーゼにより切断され活性化される融合蛋白質を設計することができる。融合蛋白質の生物学的に活性な成分が融合蛋白質から放出されるまで活性ではない場合,後者のタイプの融合蛋白質は,アポトーシスのプロセスの間の特定の時に作用するポリペプチドを生物学的に提供する。細胞の他の小胞コンパートメント中において,同様にしてカテプシンを用いることができる。オルガネラリーダー配列には,非限定的例として,ミトコンドリア内に輸送された後に蛋白質から蛋白質分解的に除去されるミトコンドリアリーダーペプチドが含まれる。
【0278】
カテプシンB切断部位を用いることができる。以下の4つのペプチドは,カテプシンBにより切断されることが知られている:GFQGVQFAGV,GFGSVQFAGF,GLVGGAGAGF,GGFLGLGAGF,GFGSTFFAGF(Peterson and Meares,Bioconjugate Chem.10:553−557,1999)。以下の配列のいずれかを有するペプチドをアミノ末端でマレイミド基に連結させるよう修飾する。この場合,括弧内のアミノ酸の任意の1つを,括弧内の他のアミノ酸の任意の1つと組み合わせて用いることができる。1,728の可能な組み合わせがある。そのような配列の非限定的例は,GFQGVQFAGV,GFGSVQFAGF,GLVGGAGAGF,GGFLGLGAGF,およびGFGSTFFAGFである。
【0279】
種々のリンカーがカテプシンA,カテプシンB,カテプシンC,カテプシンD,カテプシンG,カテプシンSおよび他のカテプシンにより切断される能力は,PetersonおよびMeares(Bioconjugate Chem.9:618−626,1998)により用いられた方法により試験することができる。
【0280】
G−[F,LまたはG]−[Q,G,VまたはF]−[G,SまたはL]−[V,GまたはT]−[Q,A,LまたはF]−[FまたはG]−A−G−[VまたはF]
これらのアミノ酸の組み合わせの1つを有するデカペプチドを,アミノ末端またはカルボキシ末端のいずれかで配列で挟み,リガンド,蛋白質,ペプチド,または高分子間に追加的なフレキシビリティーおよび空間を提供することができる。そのようなフランキング配列は,例えば,(GlySerであることができ,ここで,xおよびyは,0−4であることができ,zは1−4であることができる。ある場合には,xは4であり,yは1であり,zは1−2である。
【0281】
そのようなペプチドは,当業者によく知られる化学を用いて,固相により合成することができる。そのようなペプチドは,1つのアミノ基のみを含み,これはペプチドのアミノ末端に存在する。
【0282】
IV.D.2.インビトロ切断
また,切断可能なスペーサーを他の目的に,特に蛋白質精製スキームにおいて用いることができる。一例として,アミノ末端6xHisタグおよびHisタグのすぐカルボキシ末端側に,すなわち,Hisタグと製造する融合蛋白質の残りの部分との間にプロテアーゼ切断部位を有する融合蛋白質の場合を考える。ニッケルコーティング表面に対するHisタグのアフィニティーを用いて融合蛋白質を精製した後,Hisタグを蛋白質の残りの部分から分離するために,次にこれを適当なプロテアーゼで切断することができる。蛋白質精製目的には有用であるが融合蛋白質の生物学的活性を妨害するかもしれないHisタグ等の要素を除去することがしばしば望ましい。切断可能なスペーサーは,元の蛋白質に存在するアミノ末端のアミノ酸配列を再生するよう設計することができる。
【0283】
インビトロ用途のための好ましい切断部位としては,限定されないが,遺伝的操作により融合蛋白質中に導入することができ,融合蛋白質の意図されるインビボでの使用に必要ではなく有害であるかもしれない融合蛋白質の部分に位置する切断部位を認識するものが含まれる。切断部位を導入するために用いることができる市販の発現系には,非限定的例として,エンテロキナーゼ,トリプシン,Xa因子,IXa因子およびトロンビンにより認識される切断部位が含まれる。
【0284】
エンテロキナーゼを用いてスペーサー要素を切断することができる(米国特許4,745,069を参照)。好ましいエンテロキナーゼは,組換えDNA手法により製造されたものである。これは他のプロテアーゼを事実上含まず,部分的に精製された調製物中で効率よく融合蛋白質を切断することができるためである(Collins−Racie,et al.,Biotechnology13:982−987,1995)。さらに,エンテロキナーゼは,認識配列の下流のアミノ酸残基に関して比較的寛容である(Hosfield,et al.,Anal.Bochem.269:10−16,1999)。また,トリプシンをこのようにして用いることができる(米国特許6,037,143)。蛋白質を精製する目的のための切断部位を提供することに加え,胃腸プロテアーゼ,例えばエンテロキナーゼまたはトリプシンによるインビボ切断は,消化管中で融合蛋白質が担体から脱離するメカニズムとして作用する。
【0285】
Xa因子(Peter,et al.,Circulation 101:1158−1164,2000;米国特許6,010,883)およびトロンビンは,血液凝固因子である。発現ベクターはトロンビンまたはXa因子用の切断部位をコードする配列を含むことができ,これは,精製要素(例えばHisタグ)がその精製の目的を果たした後,これを融合蛋白質から除去するために用いることができる。
【0286】
IV.E.組換えDNA発現系による融合蛋白質の製造
融合蛋白質の組換え発現を行うためには,キメラリーディングフレームを発現することができる発現カセットまたは構築物を適当な宿主細胞中に導入して,発現系を作製する。本発明の発現カセットおよび構築物は,非複製性DNAとして,またはRNA分子のいずれかとして,レシピエント原核生物または真核生物細胞に導入することができ,これらは直鎖状分子であってもよく,または,より好ましくは,閉環状分子である。このような分子は自己複製をすることができないため,遺伝子の発現は,導入された配列の過渡的発現により生ずる。あるいは,導入されたDNA配列を宿主染色体中にインテグレートさせることにより永久的発現が生ずる。
【0287】
本発明の発現系において用いることができる宿主細胞は,目的とするキメラpIgRターゲティングペプチドの発現において用いるのに適当なものである限り,厳密に制限されない。適当な宿主はしばしば真核生物細胞を含む。好ましい真核生物宿主としては,例えば,酵母,真菌,昆虫細胞,哺乳動物細胞が挙げられ,これはインビボでも組織培養でもよい。
【0288】
発現カセットおよび構築物は,種々の適当な手段,すなわち,トランスフォーメーション,トランスフェクション,コンジュゲーション,プロトプラスト融合,エレクトロポレーション,粒子銃技術,リン酸カルシウム沈澱,直接マイクロインジェクション等のいずれかにより適当な宿主細胞に導入することができる。ベクターを導入した後,ベクターを含む細胞の成長を選択する選択培地中でレシピエント細胞を成長させる。クローニングされた遺伝子の発現により,本発明のキメラpIgRターゲティングペプチド,またはそのフラグメントが産生される。
【0289】
導入された核酸分子は,レシピエント宿主中で自己複製可能なプラスミドまたはウイルスベクター中に取り込ませることができる。この目的のために,広範な種類のベクターの任意のものを利用することができる。特定のプラスミドまたはウイルスベクターの選択において重要な因子としては,以下のものが挙げられる:ベクターを含むレシピエント細胞を認識し,これをベクターを含まない細胞から分離することの容易性;特定の宿主中で望まれるベクターのコピー数;および,ベクターを異なる種の宿主細胞間で”シャトル”しうることが望ましいか否か。
【0290】
種々の組換えDNA発現系を用いて,本発明の融合蛋白質を製造することができる。特に興味深い発現系には,原核生物系,酵母発現系,昆虫発現系および哺乳動物発現系が含まれる。
【0291】
原核生物発現系は,用いる宿主と適合した種に由来する複製部位および制御配列を含むプラスミドおよびウイルス(バクテリオファージ)発現ベクターを利用する。適当なファージまたはバクテリオファージベクターとしては,λgt10,λgt11等が挙げられる。適当なウイルスベクターとしては,pMAM−neo,pKRC等が挙げられる。適当な原核生物プラスミドベクターとしては,E.coli中で複製しうるもの(例えば,非限定的例としては,pBR322,pUC118,pUC119,ColEl,pSC101,pACYC184,πVX;”Molecular Cloning:A Laboratory Manual”,1989,上掲)が挙げられる。枯草菌プラスミドにはpC194,pC221,pT127等が含まれる(Gryczan,The Molecular Biology of the Bacilli,Academic Press,NY,pp.307−329,1982)。適当な放線菌プラスミドには,p1J101(Kendall,et al.,J.Bacteriol.169:4177−4183,1987),および放線菌バクテリオファージ,例えばΦC31(Chater,et al.,In:Sixth International Symposium on Actinomycetales Biology,Akademiai Kaido,Budapest,Hungary,pp.4554,1986)が含まれる。シュードモナスプラスミドは,Johnら(Rev.Infect.Dis.8:693−704,1986),およびIzaki(Jpn.J.Bacteriol.33:729−742,1978)により概説されている。Brentら,”Vectors Derived From Plasmids,”Section II,およびLechら,”Vectors derived from Lambda and Related Bacteriophages”Section III,Chapter 1 of Short Protocols in Molecular Biology,2nd Ed.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,New York,1992,pages 1−13 to 1−27;Lech,et al.”Vectors derived from Lambda and Related Bacteriophages”Section III and Id.pages 1−28 to page 1−52も参照されたい。
【0292】
認識されている原核生物宿主としては,E.coli,Bacillus,Streptomyces,Pseudomonas,Salmonella,Serratia等の細菌が含まれる。しかし,このような宿主においては,融合蛋白質はグリコシル化されない。いずれにしても,宿主細胞は,発現カセット中のレプリコンおよび制御配列と適合性でなければならない。
【0293】
本発明のキメラpIgRターゲティングペプチド(またはその機能的誘導体)を原核生物細胞中で発現させるためには,本発明のキメラpIgRターゲティングペプチドをコードする配列を機能的原核生物プロモーターに動作可能なように連結することが必要である。このようなプロモーターは,構成的であってもよく,または,より好ましくは制御可能である(すなわち,誘導可能または抑制可能)。構成的プロモータの例としては,バクテリオファージλのintプロモーター,pBR322のβ−ラクタマーゼ遺伝子配列のblaプロモーター,およびpPR325のクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子配列のcatプロモーター等が挙げられる。誘導可能な原核生物プロモーターの例としては,バクテリオファージλの主要右および左プロモーター(PLおよびPR),E.coliのtrp,recA,lacZ,lacI,およびgalプロモーター,α−アミラーゼ(Ulmanen,et al.,J.Bacteriol.162:176−182,1985),およびB.subtilisのプロモーター(Gilman,et al.,Gene Sequence 32:11−20,1984),Bacillusのバクテリオファージのプロモーター(Gryczan,The Molecular Biologyof the Bacilli,Academic Press,Inc.,NY,1982),およびStreptomycesプロモーター(Ward,et al.,Mol.Gen.Genet.203:468−478,1986)が挙げられる。原核生物プロモーターは,Glick(Ind.Microbiot.1:277−282,1987),Cenatiempo(Biochimie 68:505−516,1986),およびGottesman(Ann.Rev.Genet.18:415−442,1984)により概説されている。
【0294】
原核生物細胞における正しい発現には,遺伝子配列をコードする配列の上流にリボソーム結合部位が存在することも必要である。このようなリボソーム結合部位は,例えば,Goldら(Ann.Rev.Microbiol.35:365−404,1981)に開示されている。制御配列,発現ベクター,トランスフォーメーション方法等の選択は,遺伝子を発現させるために用いられる宿主細胞の種類によって異なる。本明細書において用いる場合,”細胞”,”細胞株”,および”細胞培養”は,互換的に用いられ,そのような名称はすべて子孫を含む。すなわち,”トランスフォーマント”または”トランスフォームした細胞”との語句は,初期の対象細胞および移動の回数にかかわらず,これらから誘導される培養物を含む。また,故意または偶然の変異のため,すべての子孫がDNA含有物について厳密に同一ではないかもしれないことが理解される。しかし,定義されるように,変異体の子孫は,元のトランスフォームした細胞と同じ機能性を有する。
【0295】
細菌系は,大量のシャトルベクターを作成し製造するためにも用いることができる。シャトルベクターとは,原核生物宿主,例えばE.coli中で複製するが,シャトルベクターおよびその中に取り込まれているキメラリーディングフレームを真核生物ウイルスベクターまたは他のベクター,例えばバキュロウイルスまたはアデノウイルスに移動させることができる配列を含むように設計された構築物である。
【0296】
酵母がグルコースに富む培地中で成長するときに大量に産生される解糖系酵素をコードする活発に発現されている配列からのプロモーターおよび終止要素を取り込んだ酵母発現系を利用することができる。既知の解糖系遺伝子配列はまた,非常に効率のよい転写制御シグナルを提供することができる。酵母細胞は,融合蛋白質の翻訳後修飾を行うことができる点において,原核生物発現系よりも実質的な利点を提供する。酵母において所望の蛋白質を製造するために用いることができる,強いプロモーター配列および高いコピー数のプラスミドを利用する多くの組換えDNA戦略が存在する。酵母は,クローニングされた哺乳動物遺伝子のリーダー配列を認識して,リーダー配列を有するペプチドを分泌する(すなわち,pre−ペプチド)。
【0297】
好ましい酵母発現ベクターには,2−ミクロン環として知られるエピゾーム要素,ならびに,酵母インテグレート(YIp),酵母複製(YRp),酵母セントロメア(YCp),酵母エピゾーム(YEp),および酵母直線状(YLp)プラスミドの誘導体が含まれる(Broach,The Molecular Biology of the Yeast Saccharomyces:Life Cycle and Inheritance,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY,p.445−470,1981;Lundblad,et al.,Section II and,Becker,et al.,Section III,of Chapter 13 in: Short Protocols in Molecular Biology,2ndEd.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,New York,1992,pages13−19to13−41)。
【0298】
昆虫発現系は,昆虫宿主細胞,例えばSf9およびSf21細胞を利用する。これらの細胞はいずれも,シロナヤガ(spodoptera frugiperda)のサナギ卵巣組織に由来するiplbsf−21細胞株に由来する(O’Reilly,et al.,Baculovirus expression vectors:A Laboratory Manual New York,New York,W.H.Freeman and Company)。また,baculovirus expression protocols in Methods in Molecular Biology Vol.39;Richardson ed.Humana Totowa New Jersey,1992;およびVaughn,et al.,In vitro 13:213−217,1977も参照。細胞株bti−tn−5bl−4(high5tm細胞株)はイラクサキンウワバ(Trichoplusa ni)の卵巣細胞に由来する(Davis,et al.,Biotechnology 10:1148−1150,1992;Granados,et al.,J.Invertebr.Pathol.64:260−266,1994;Wickham,et al.,Biotechnology Prog.8:391−396,1992;Wickham,et al.,Biotechnol.Prog.9:25−30,1993)。バキュロウイルスベクターを発現させるために用いることができる他の昆虫細胞株が記載されている(Hink,et al.,Biotechnol.Prog.7:9−14,1991)。また,Piwnica−Worms”Expression of Proteins in Insect Cells Using Baculo Viral Vectors”section II in chapter 16 of Short Protocols in Molecular Biology,second edition,Ausubel et al,eds.,John Wiley and Sons,New York,New York 1992も参照。昆虫細胞を宿主として用いる場合には,ショウジョウバエアルコールデヒドロゲナーゼプロモーターを用いることができる(Rubin,Science240:1453−1459,1988)。あるいは,バキュロウイルスベクターを遺伝子工学処理して,本発明のキメラpIgR−ターゲティングペプチドを昆虫細胞中で大量に発現させることができる(Jasny,Science 238:1653,1987;Miller,et al.,in:Genetic Engineering,Vol.8,Plenum,Setlow,et al.,eds.,pp.277−297,1986)。
【0299】
哺乳動物発現系は,宿主細胞,例えばHeLa細胞,線維芽細胞に由来する細胞,例えばVERO,CV−1サル腎臓細胞およびCOS−1(ラージT抗原でトランスフォームしたCV−1細胞)またはCHO−K1,またはリンパ球由来の細胞またはその誘導体を利用する。好ましい哺乳動物宿主細胞としては,SP2/0およびJ558L,ならびに神経芽細胞腫の細胞株,例えばIMR332(これはより高い正しい翻訳後プロセシングの能力を与えるであろう)が挙げられる。
【0300】
本発明のキメラpIgRターゲティングペプチドの哺乳動物宿主における発現のためには,いくつかの発現ベクターが利用可能である。宿主の性質に応じて,広範な種類の転写および翻訳制御配列を用いることができる。転写および翻訳制御シグナルは,ウイルス起源,例えば,アデノウイルス,ウシパピローマウイルス,サイトメガロウイルス,サルウイルス等から誘導することができ,ここで,制御シグナルは高レベルの発現を有する特定の遺伝子配列と関連している。あるいは,哺乳動物発現産物,例えば,アクチン,コラーゲン,ミオシン等からのプロモーターを用いることができる。転写開始制御シグナルは,遺伝子配列の発現を調節することができるよう,抑制または活性化が可能なものを選択することができる。特に興味深いものは,温度を変化させることにより,発現を抑制または開始させることができるように温度感受性であるか,または化学物質(例えば代謝産物)制御に供することができる制御シグナルである。
【0301】
好ましい真核生物プラスミドには,例えば,BPV,ワクチニア,SV40,2ミクロン環等,またはこれらの誘導体が含まれる。このようなプラスミドは当該技術分野においてよく知られている(Botstein,et al.,Miami Wntr.Symp.19:265−274,1982;Broach,in:The Molecular Biology of the Yeast Saccharomyces:Life Cycle and Inheritance,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY,p.445−470,1981;Broach,Cell28:203−204,1982;Bollon,et al.,J.Clin.Hematol.Oncol.10:39−48,1980;Maniatis,In:Cell Biology:A Comprehensive Treatise,Vol.3,Gene Sequence Expression,Academic Press,NY,pp.563−608,1980)。
【0302】
本発明のキメラpIgR−ターゲティングペプチドの真核生物宿主における発現には,真核生物制御領域の使用が必要である。このような領域は,一般に,RNA合成の開始を指令するのに十分なプロモーター領域を含む。好ましい真核生物プロモーターは,例えば,マウスメタロチオネインI遺伝子配列のプロモーター(Hamer,et al.,J.Mol.Appl.Gen.1:273−288,1982);ヘルペスウイルスのTKプロモーター(McKnight,Cell31:355−365,1982);SV40初期プロモーター(Benoist,et al.,Nature(London)290:304−31,1981);および酵母gal4遺伝子配列プロモーター(Johnston,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)79:6971−6975,1982;Silver,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)81:5951−5955,1984)]である。
【0303】
真核生物mRNAの翻訳は,最初のメチオニンをコードするコドンで開始される。この理由のため,真核生物プロモーターと本発明のキメラpIgR−ターゲティングペプチド(またはその機能的誘導体)をコードするDNA配列との間の結合がメチオニンをコードすることが可能な介在コドン(すなわちAUG)を含まないことを確実にすることが好ましい。そのようなコドンが存在すると,融合蛋白質の形成(AUGコドンが本発明のキメラpIgR−ターゲティングペプチドのコーディング配列と同じリーディングフレームにある)またはフレームシフト変異(AUGコドンが本発明のキメラpIgRターゲティングペプチドのコーディング配列と同じリーディングフレームにない)のいずれかが生ずる。
【0304】
V.蛋白質コンジュゲート
本発明の化合物の1つのタイプは,蛋白質コンジュゲート,すなわち,ポリペプチドであるターゲティング要素に共有結合的に結合した生物学的に活性なポリペプチドである。
【0305】
V.A.ターゲティング要素の生物活性化合物への共有結合
pIgR−ターゲティング要素であるポリペプチドは,例えば,限定されないが抗体誘導体およびpIgRに結合する細菌蛋白質であり,種々の方法により生物活性化合物に結合させることができる。一般に,蛋白質コンジュゲートのメンバーを他の蛋白質コンジュゲートのメンバーに結合させるためには4つの方法がある。第1に,例えばジスルフィド架橋に見られるように,第1の蛋白質メンバーの天然の配列中に存在するアミノ酸残基を,第2の蛋白質メンバーの天然のアミノ酸配列中のアミノ酸残基に直接共有結合させることができる。第2に,分子遺伝学を用いて,そのような蛋白質メンバーをコードするリーディングフレームを変更するか,または,合成オリゴペプチドの場合には,そのインビトロ合成の間に直接,共有結合に有用な変異体アミノ酸を1またはそれ以上の蛋白質メンバー中に導入することができる。第3に,単離された蛋白質中に存在する天然のまたは変異体アミノ酸配列は,天然のアミノ酸中には存在しないが,オリゴペプチド,ポリペプチド,および蛋白質の化学的コンジュゲーションに有用な化学基を含むように”誘導化”(すなわち,インビトロでの化学的修飾)することができる。関連する方法論において,化学的コンジュゲーションに有用な成分を含む非天然のアミノ酸を,インビトロでの合成の間に,オリゴペプチドまたはペプチド模倣体中に導入することができる。第4に,架橋試薬(”架橋剤”としても知られる),典型的には2またはそれ以上のコンジュゲートメンバーの間に共有結合を形成する二官能性(2つのアームを有する)化学リンカーを用いて,コンジュゲートメンバーを互いに共有結合させることができる。そのような二官能性リンカーは,ホモ二官能性(リンカーの両方の”アーム”が同じ化学成分である)であってもよく,またはヘテロ二官能性(2つの”アーム”のそれぞれが他方とは異なる化学成分である)であってもよい。
【0306】
Hermanson(Bioconjugate Techniques,Academic Press,1996;本明細書の一部としてここに引用する)は,種々の架橋剤または誘導化剤に存在する種々の反応性官能基を用いて,蛋白質および他の分子を一緒に結合するために用いられる多くの化学的方法をまとめている。ポリペプチド架橋剤は,蛋白質およびペプチドのアミノ酸側鎖,ならびに別の側鎖および他の高分子を修飾し結合させる反応性官能基に基づいている。二官能性架橋剤は,2またはそれ以上の官能性反応基を有する。二官能性架橋剤中の官能性反応基は,同じであってもよく(ホモ二官能性),または異なっていてもよい(ヘテロ二官能性)。多くの種類の架橋剤が,種々の蛋白質,ペプチド,および高分子を架橋させるために利用可能である。表7は,商業的販売元から入手可能な架橋剤をその化学反応性の種類にしたがって一覧にしたものである。表8は,化学架橋剤のいくつかの特性およびこれが反応する官能基の種類の一覧である。
【0307】
表7:架橋剤の化学反応性の種類
【表7】
Figure 2005500002
【表8】
Figure 2005500002
【表9】
Figure 2005500002
【0308】
表8:化学架橋剤およびそのいくつかの特性
【表10】
Figure 2005500002
【表11】
Figure 2005500002
【0309】
二官能性架橋剤は,その官能基,化学的特異性,得られる架橋の長さ,類似の官能基または非類似の官能基の存在,化学的または光化学的反応性,還元または他の手段により内部で切断される能力,および放射性標識(すなわち放射性ヨード化)により試薬をさらに修飾するか,または検出可能なタグまたは標識を付加することができる可能性にしたがって分類することができる。架橋剤上の選択基は,選択基が同一であるホモ二官能性の取り合わせで存在してもよく,または選択基が非類似のヘテロ二官能性の取り合わせで存在してもよい。
【0310】
化学的修飾は,1級アミン,スルフヒドリル(チオール)基,カルボニル,カルボキシル基,ヒドロキシル,または炭水化物および蛋白質またはペプチド上に置かれる他の基と(特に細胞内における翻訳後修飾により)反応する選択基を含む架橋剤を用いて行うことができる。選択的基としては,限定されないが,イミドエステル,N−ヒドロキシスクシンイミドエステルまたはスルホスクシンイミジルエステル,1−ヒドロキシ−2−ニトロベンゼン−4−スルホン酸のエステル,マレイミド,ピリジルジスルフィド,カルボジイミド,ヒドラジドおよびα−ハロセチル基が挙げられる。
【0311】
スルフヒドリル反応性官能基には,マレイミド,アルキルおよびアリールハロゲン化物,α−ハロアシル,およびピリジルジスルフィドが含まれる。マレイミド,アルキルおよびアリールハロゲン化物,およびα−ハロアシルはチオールと反応して安定なチオエーテル結合を形成し,これは2−メルカプトエタノールおよびジチオスレイトール等の試薬によって還元されない。ピリジルジスルフィドは,チオール基とともに混合ジスルフィドを形成し,混合ジスルフィドは,2またはそれ以上の高分子を架橋するための中間体として用いることができる。最初にカルボキシル基と反応して活性化中間体を形成し,次にアミノ基,例えば,リジンのα−アミノ基またはアミノ末端アミノ酸のα−アミノ基と反応する架橋剤を用いることができる。
【0312】
スペーサーアームまたはスペーサー基または官能基,例えば,ジスルフィド結合またはヒンダードジスルフィド結合からなる”架橋(cross−bridge)”領域を用いて,生物学的に活性なポリペプチドをターゲティング要素につなげることができる。スペーサーアームの長さは様々でありうる。官能基の間の距離がスペーサーアームの長さを確立する。一緒に架橋された2つの分子間の立体的障害を減少させるかまたは排除するためには,より長いスペーサーアームが必要であろう。分子間架橋はより長いスペーサーアームを用いたときにより有効である。短いスペーサーアームは分子内架橋を生じやすく,これは本発明においては好ましくは回避すべきである。
【0313】
スペーサーアームは,さらなる修飾を可能とする反応性結合をその中に有していてもよい。例えば,内部の切断可能結合を,スペーサー,例えばジスルフィドまたはヒンダードジスルフィド,1またはそれ以上のエステル結合,またはビシナルヒドロキシル基中に配置してもよい。内部のジスルフィド結合の切断は,チオール含有試薬,例えば2−メルカプトエタノールおよびジチオスレイトールによる還元を用いて行うことができる。1またはそれ以上の代謝可能な結合を架橋試薬の内部に挿入して,コンジュゲートが細胞内および体内に輸送された後に,カップリングされた成分が,結合が破壊された後に分離する能力を与えることができる。
【0314】
ホモ二官能性架橋剤は,少なくとも2つの同一の官能基を含む。ヘテロ二官能性架橋剤は,異なる特異性で反応する2またはそれ以上の官能性反応基を含む。ヘテロ二官能性架橋剤は異なる反応基を含むため,それぞれの末端は,独立して,蛋白質,ペプチド,および高分子上の異なる官能基を指向することができる。この特徴のため,例えば,ある分子上のアミノ基を別の分子上のカルボキシル基に,またはある分子上のアミノ基を別の分子上のスルフヒドリル基に結合させることができる。
【0315】
官能基には,化学反応が進行することができる蛋白質,ペプチド,および高分子上の反応性部分が含まれる。官能基には,アミノ基およびカルボキシル基,ヒドロキシル基,フェノレートヒドロキシル基,カルボニル基,グアニジニル基,および炭素−炭素二重結合が含まれる。さらに,光に暴露されたときに反応性となる光活性試薬を用いることができる。例えば,アリールアジドは,活性化して,活性化中間体,例えばアリールニトレンまたはデヒドロアゼピン中間体を形成することができ,これは,炭素−水素結合に非選択的に(すなわちアリールニトレンにより)挿入するか,またはアミンと反応する(デヒドロアゼピン)。他の例としては,官能化アリールアジド,ベンゾフェノン,ある種のジアゾ化合物,およびジアジリン誘導体が挙げられる。
【0316】
V.A.1.N−ヒドロキシスクシンイミドエステル
NHS−エステルは,水性緩衝液,好ましくはリン酸,炭酸水素/炭酸,HEPES,およびホウ酸緩衝液中で,10−200mMの濃度で,アミノ基と効率よく反応する。緩衝液は1級アミンを含んでいてはならない。1級アミンを反応液に加えて,NHS−エステル反応を停止または急冷し,このことにより,蛋白質,ペプチド,および高分子上のアミノ基のさらなる修飾を終了させることができる。修飾またはカップリングは,典型的には,pH7−pH9,好ましくはpH7.5−8.0で行う。反応の時間および温度は,修飾する特定の分子に応じて様々でありうる。修飾の時間は,4℃−37℃,好ましくは4℃−25℃の温度で,10−180分間,好ましくは30−60分間でありうる。NHS−エステルの濃度は様々でありうるが,1.1−100倍モル過剰であり,好ましくは1.1−10倍モル過剰である。蛋白質濃度は,1μM−100μM,好ましくは5μM−100μMの範囲でありうる。
【0317】
V.A.2.1−ヒドロキシ−2−ニトロベンゼン−4−スルホン酸のエステル
マレイミド−脂肪族カルボン酸は,1−ヒドロキシ−2−ニトロベンゼン−4−スルホン酸のヒドロキシル基とエステルを形成することができる。マレイミド基は,短い,中程度の,または長い脂肪族酸の末端に置くことができる。この例はmal−sac−HNSA(米国特許4,954,637)である。Mal−sac−HNSAを用いて,蛋白質,ペプチド,および高分子上のアミノ基をアシル化することができる。次にマレイミドを別の蛋白質,ペプチド,および高分子上のスルフヒドリル基と反応させて,安定な切断されないチオエーテル結合を形成することができる。水性緩衝液,例えばリン酸ナトリウム,および中性から弱アルカリ性の条件,すなわち,pH6.5−9,好ましくはpH7−8,および0℃−37℃,好ましくは4℃−25℃の温度を用いることができる。
【0318】
V.B.化学架橋用に修飾することができる高分子上の成分
V.B.1.天然に生ずる修飾成分
蛋白質およびペプチドは,アミノ末端にα−アミノ基を,リジンにε−アミノ基を,アスパラギン酸にβ−カルボキシル基を,グルタミン酸にγ−カルボキシル基を,ヒスチジンにイミダゾール環を,セリンおよびトレオニンにヒドロキシル基を,チロシンにフェノレートヒドロキシル基を,システインにスルフヒドリル基を,2つのシステインの間にジスルフィド結合を,メチオニンにメルカプチド結合を,トリプトファンにインドール環を有しており,これらはすべて架橋剤により選択的に修飾することができる。
【0319】
炭水化物または炭水化物含有高分子は,架橋剤が反応することができる官能基の非限定的例として,ケトン,アルデヒド,ヒドロキシル,アミン,カルボキシレート,スルフェート,およびホスフェート基を有する。隣接するヒドロキシル基(隣接する炭素原子上のヒドロキシル基)を含む炭水化物を過ヨウ素酸ナトリウムで処理して,炭素−炭素結合を切断することができる。このことにより,処理した炭水化物上に反応性ホルミル基が生じ,これは適切に設計された架橋剤のターゲットとして用いることができる。Hermansonは,炭水化物を架橋する他の方法を開示しており,これを本明細書の一部としてここに引用する。
【0320】
Hermansonは,化学的修飾することができる核酸上の主要な部位を開示する。Cys残基を含むオリゴヌクレオチドを合成しコンジュゲート化するための組成物および方法は,StetsenkoおよびGaitにより記載されている(Nucleosides,Nucleotides and Nucleic Acids 19:1751−1764,2000)。
【0321】
V.B.2.後の化学的修飾のためのポリペプチド中へのシステインの置換または挿入
治療用および診断用の生物学的に活性な蛋白質およびペプチドに遺伝子工学的に融合させたリガンドは,常に所望の結果をもたらすとは限らない。遺伝的融合は,典型的にはリガンドを,必要な場合にはスペーサーを用いて,生物学的に活性な蛋白質またはペプチドのアミノ末端またはカルボキシ末端のいずれかに結合させることにより行う。したがって,リガンドと生物学的に活性な蛋白質およびペプチドとの幾何学的配置は必然的に制限される。表面システイン基による生物学的に活性な蛋白質またはペプチドの結合は,リガンドがpIgRを認識し,生物学的に活性な蛋白質またはペプチドが上皮輸送後にその機能を発揮することの両方を可能とする組み合わせを設計する上で,より大きなフレキシビリティーを与える。蛋白質,ペプチドまたは高分子上に所望のスルフヒドリル基が存在しない場合には,遺伝子工学的改変によりスルフヒドリルを導入することができる。したがって,本発明は,システインを蛋白質またはペプチド中に置換または挿入する方法,および架橋による化学的コンジュゲーションにシステインを用いる方法を提供する。
【0322】
アミノ酸をシステインによる置換のために選択することができ,そのような選択されたアミノ酸は,分子の表面に存在するべきであり,生物学的に活性な部位または生物学的活性または機能に必要な分子の重要な部位の機能の妨害または立体障害とならないような位置にあるべきである。システインでアミノ酸を置換することは,当業者によく知られる方法により,例えば,Maniatis,Sambrook,and Fritsch(Molecular Cloning:A laboratory manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989)に記載される方法を用いることにより行うことができる。
【0323】
比較的大きい分子,例えばpIgR結合sFvをシステイン残基とカップリングさせることにより生ずる立体障害の可能性を最小限にするように,ポリペプチドの結晶構造中の領域を選択する。ループまたは構造化されていない領域のアミノ酸のいずれもシステインで置換することができが,好ましい位置がある。そのような好ましい位置は,その側鎖が他のアミノ酸側鎖(または骨格原子)に水素結合しないか,または他のアミノ酸側鎖との塩橋または荷電架橋の形成に関与または寄与しないアミノ酸の位置である。ヘリックス領域中のアミノ酸もまた,その側鎖が蛋白質の主要部と反対方向に向いており,構造に安定性を与える他のアミノ酸側鎖との相互作用に関与していない場合には,置換することができる。好ましい位置は,バルク溶媒に完全に暴露されており,ポリペプチドの3次元構造中のアミノ酸と有意な相互作用を有さず,生物学的活性またはレセプター結合,シグナル伝達等の分子の機能に関与しないアミノ酸側鎖である。
【0324】
置換可能なアミノ酸は,3次元構造を可視化する目的で設計されたソフトウエアを用いて結晶構造を調べることにより,選択することができる。分析用にいくつかのプログラムが入手可能であり,例えば,Protein Explorer,Insight II,MDL,Tripos,Amber,Charm,Chem−X,Chime,DOCK,Homology,MAGE,SYBYL,MidasPlus,および当業者に知られる他のものが挙げられる。当業者は,肉眼検査およびこれらのプログラムによる計算および表示の両方を用いて,置換位置を選択することができる。
【0325】
システインによるアミノ酸の置換または蛋白質配列中へのシステインの挿入が蛋白質の活性を顕著に変更または改変しない部位について,蛋白質またはペプチド表面を調べる。蛋白質またはペプチドの結晶学的データを調べることにより,水分子がアミノ酸またはその側鎖と接触する能力により判定して,いずれのアミノ酸残基および側鎖が暴露されているかを明らかにすることができる。
【0326】
システイン残基をループ,好ましくは結晶構造において規定されていないループ中に挿入または置換する。これはそのようなループはあまり構造化されておらず,データ収集の間に移動するためである。ヘリックスの溶媒側のアミノ酸をシステイン残基で置換する。当業者には,システイン置換または挿入の目的で蛋白質の表面特性を分析するためにどのようにソフトウエアプログラムを用いるかがわかるであろう(例えば,米国特許4,853,871および4,908,773を参照)。
【0327】
いくつかの結晶構造においては,ループの全体は観察されない。これは,その領域のフレキシビリティーのためにデータが記録されないからである。したがって,骨格鎖がフレキシブル領域に入るにしたがってその痕跡は終了し,次にフレキシブルループの反対側で現れる。そのような領域はシステイン置換または挿入に適している。水と接触しているすべてのアミノ酸がシステインによる置換の候補である。そのようなアミノ酸を1つずつシステインによって置換し,生物学的活性に及ぼす置換の影響を調べることができる。生物学的活性に0−20パーセント,好ましくは0−10パーセント,最も好ましくは0−5パーセント以上の影響を及ぼさない置換を用いて,pIgRおよびpIgR茎に結合するリガンドに架橋することができる。
【0328】
蛋白質またはペプチドの表面で5−15アミノ酸の小さいストレッチにより形成されるループを用いて,システインを蛋白質配列中に挿入する。表面を調べることにより,バルク溶媒に対して最大の暴露を有する部位が明らかになると予測される。溶媒にアクセス可能な側鎖は,蛋白質のコノリー(Connolly)(Connolly/Richards)表面を調べることにより識別する。これは,本質的に,側鎖が分子の表面のまわりを’巻く’水分子と接触する能力により規定される。バルク溶媒にアクセス可能な部位またはそこから2−4アミノ酸残基以内にシステインを挿入することにより,pIgRまたはpIgR茎に結合するリガンドに架橋するのに適した蛋白質の変種を製造する。ループはまた,蛋白質について分子ダイナミック分析を行うことにより識別することができる。50−250ピコ秒間にわたって行う分子ダイナミック分析により,蛋白質の構造中のシステイン置換または挿入に用いられるフレキシブル領域が明らかになると予測される。そのような分析においては,フレキシブルループ中のそれぞれの対のアミノ酸の間で,システイン残基を1回に1つずつ置換する。ヘリックス輪を用いて,ヘリックスのバルク溶媒に面している側を識別する。
【0329】
ヘリックスの胴部を見下ろすことにより,ヘリックスの一方の側または他方の側の残基を同定することができる。蛋白質構造の結晶学的解釈が入手可能な場合,ヘリックス輪上の残基を構造中で観察してそのバルク溶液に対するアクセスを見積もることができる。ヘリックス輪のバルク溶液側の残基は,しばしばレセプター結合に関与している。そのような残基をシステインで置換することは望ましくない。本発明においては,ヘリックス中のバルク溶媒に向いた残基における置換が提供されるが,ただし,残基はレセプター結合に関与しないか,またはさもなくば分子の生物学的活性に関与している。システインの置換または挿入は,生物学的機能および活性を変更してはならない。システイン挿入または置換の影響は,修飾蛋白質の機能を適当にかつ適切に測定する生物学的アッセイを用いて分析することができる。
【0330】
システイン修飾蛋白質と親の非修飾蛋白質との比較により,修飾が機能に及ぼす定量的および定性的な影響が明らかになる。生物学的活性に寄与する重要な部位または突然変異誘発により改変することができない部位が蛋白質表面上のどこに位置しているかを同定し,位置決定し,または示唆するデータが入手可能であれば,生物学的におよび機能的に感受性のある領域から遠い部位を回避することができる。例えば,システイン置換または挿入は,蛋白質またはペプチドの,蛋白質の機能的に感受性の表面と反対側の表面,すなわち可能な限り遠く離れた位置に配置することができる。
【0331】
抗体についてのシステイン置換または挿入は記載されている(米国特許5,219,996を参照)。抗体の部位特異的コンジュゲーションにおいて用いるためにIgG抗体の定常領域にCys残基を導入する方法は,Stimmelら(J.Biol.Chem275:330445−30450,2000)により記載されている。
【0332】
V.B.3.ポリペプチドおよび他の高分子へのスルフヒドリル基の化学的付加
所望のスルフヒドリル基が蛋白質,ペプチドまたは高分子上に存在しない場合には,化学的修飾によりスルフヒドリルを導入することができる。非限定的例として,化学的修飾によりチオールを導入するためにsFvまたは治療用高分子を修飾することができる。システインアミノ酸は,遺伝子操作により蛋白質またはペプチドの表面に挿入または置換することができる。スルフヒドリル基は,2−イミノチオラン(IT)(トラウト試薬としても知られる)を用いる化学的修飾により付加することができる。例えば,0.1−10mg/ml,好ましくは1−5mg/mlのターゲット分子を1.1−100倍,好ましくは1.1−10倍モル過剰の2−イミノチオランとともに,50mMトリエタノールアミン(pH8.0,150mMNaClおよび1mMEDTAを含む)中で4℃で3時間インキュベートすることにより,スルフヒドリルを導入することができる。次に,0.15MNaCIおよび1mMEDTAを含む20mMリン酸ナトリウム(pH7.3)(PBS−EDTA)で平衡化したP10(Bio−Rad,Hercules,CA)またはG25,G−50,またはG−100(Pharmacia,Piscataway,NJ)サイズ排除カラムで脱塩することにより,過剰の2−イミノチオランを除去する。脱塩用のP10,セファデックスG−25,またはセファロースG−100カラムは,誘導化蛋白質の質量にしたがって選択する。
【0333】
保護されたスルフヒドリル基を付加することにより,誘導化蛋白質をジスルフィド結合の形成により自己会合させることなく保存することができる。ITおよびDTNBを一緒に反応させて,TNB−活性化ITを形成し,次にこれを用いて直接ターゲット分子に付加することができる。また,置換ITを合成し(Goff and Carroll,Bioconjugate Chem.1:381−6,1990),これらを用いてスルフヒドリル基をターゲット蛋白質に付加し,インビボで増加した安定性を示すジスルフィド結合コンジュゲートを得ることができる(Carroll,et al.Bioconjugate Chem.5:248−56,1994)。保護されたスルフヒドリルはまた,1級アミンと選択的に反応する基に加えて保護されたチオールを含む修飾試薬を用いて付加することができる。例えば,S−アセチルチオ酢酸(SATA,Pierce Chemical Co.,Rockford,Il)のN−ヒドロキシ−スクシンイミドエステルを製造元の指針にしたがって用いて,保護されたチオール基をsFvまたは治療用高分子のいずれかに導入することができる。これは,5μlのDMSO中15mg/mlのSATAを50mMリン酸ナトリウム(pH7.5,1mMEDTAを含む)(P−EDTA)中の1.0mlの60μMsFvまたは治療用高分子に加えることにより行うことができる。室温で30分間インキュベーションした後,P−EDTAで平衡化したP10またはG25サイズ排除カラムで脱塩することにより過剰のSATAを除去することができる。チオール基の脱保護は,1mlの誘導化蛋白質を100μlの50mMリン酸ナトリウム(25mMEDTAおよび0.5Mヒドロキシルアミンを含む,pH7.5)と室温で2時間インキュベートすることにより行うことができる。過剰のヒドロキシルアミンは,PBS−EDTAで平衡化したP10またはG25サイズ排除カラムで脱塩することにより除去することができる。あるいは,SATAと類似するがスペーサーアーム中に追加の炭素を有するN−スクシンイミジルS−アセチルチオプロピオネート(SATP)を用いることができる。この使用はSATAと同じである。
【0334】
スルフヒドリル基はまた,1級アミンと選択的に反応する基に加えてジスルフィド結合を含む修飾試薬を用いることにより付加することができる。例えば,ヘテロ二官能性架橋剤であるスルホスクシンイミジル6−[3’−(2−ピリジルジチオ)−プロピオンアミド]ヘキサノエート(sulfo−LC−SPDP,Pierce Chemical Co.)は,製造元の指針にしたがって用いると,蛋白質をチオール化する。チオール化はまた,20mMリン酸ナトリウム(0.15MNaClを含む,pH7.3)(PBS)中10mg/mlのsFvまたは治療用高分子1mlあたり300μgのsulfo−LC−SPDPを加えることによっても行うことができる。他の不溶性形,例えば,N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP,Pierce Chemical Co.)またはN−スクシンイミジル6−[3’−(2−ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ヘキサノエート(LC−SPDP,Pierce Chemical Co.)は,20mMの濃度でDMSO中に溶解し,25μlから1mlの10mg/ml蛋白質を加えることにより,これらの反応において用いることができる。SPDP誘導化蛋白質を穏和な条件化で還元することにより,ピリジン−2−チオンを放出させて,脂肪族チオールが得られる。穏和な還元条件の例は,1/100容量の1Mジチオスレイトール(DTT)を上述のSPDP誘導化ターゲット蛋白質に加え,室温で30分間インキュベートするか,またはSPDP誘導化ターゲット蛋白質をPBS−EDTA中50mMの2−メルカプトエチルアミンとともに37℃で90分間インキュベートすることである。次に,PBS−EDTAで平衡化したP10(Bio−Rad,Hercules,CA)またはG25(PD10カラム,Pharmacia,Piscataway,NJ)カラムで脱塩することにより,過剰のSPDP,LC−SPDPまたはsulfo−LC−SPDP,およびピリジン−2−チオンを除去することができる。
【0335】
これらの修飾試薬はまた,酸化されたときにヒンダードジスルフィドを形成するように,付加されるチオールの近くに基を有していてもよい。これらの試薬,例えば,4−スクシンイミジルオキシカルボニル−メチル−(2−ピリジルジチオ)−トルエン(SMPT)により,インビボで増加した安定性を示すコンジュゲートが得られる(Thorpe,et al.Cancer Res.47:5924−5931,1987)。蛋白質チオール化に他の架橋試薬を用いることができ,これらは当業者には知られている。これらの試薬の多くは,Pierce Chemical Co.のカタログ,またはJi(Methods Enzymol.91:580−609,1983)およびHermanson(Bioconjugate Techniques,Academic Press,Inc.,San Diego,1−785,1996)に記載されている。
【0336】
V.B.4.ポリペプチドまたは高分子の表面への1級アミン基の化学的付加
sFvまたは治療用高分子のいずれかに追加の1級アミンを付加することが必要である場合には,これらは化学的修飾または遺伝子操作により導入することができる。1級アミンを付加する化学的修飾は,可逆的であっても不可逆的であってもよい。例えば,システインのアミノ化は,N−(ヨードエチル)−トリフルオロアセトアミド(アミノエチル−8(登録商標),Pierce Chemical Co.)を用いて,ヨードアルキル基がスルフヒドリル基と特異的に反応して,安定なチオエーテル結合を形成し遊離ヨウ素を放出する反応により行うことができる。次に,トリフルオロアセテート保護基を加水分解して,導入された1級アミンを暴露する。システインの可逆的アミノ化は,例えば,2−アミノエチル−2’−アミノエタンチオスルホネート(Pierce Chemical Co.)を用いて行うことができる。この化合物により生成した1級アミンは,ジスルフィド還元剤により除去することができる。
【0337】
V.B.5.スルフヒドリル残基間のコンジュゲーション
最も一般的には,sFvおよび治療用高分子は,架橋剤の標的としてスルフヒドリルまたは1級アミンのいずれかを有し,スルフヒドリルおよび1級アミンのいずれも,天然にまたは上述のような化学的修飾の結果として存在することができる。sFvおよび治療用高分子が両方とも還元スルフヒドリルを有する場合には,マレイミド,ピリジルジスルフィド,またはα−ハロアセチル基を含むホモ二官能性架橋剤を架橋に用いることができる。そのような架橋剤の例としては,限定されないが,ビスマレイミドヘキサン(BMH)または1,4−ジ−[3’−(2’−ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ブタン(DPDPB)が挙げられる。あるいは,マレイミド,ピリジルジスルフィド,またはα−ハロアセチル基の組み合わせを含むヘテロ二官能性架橋剤を架橋に用いることができる。架橋剤がチオフタルイミド誘導体またはジスルフィドジオキシド誘導体を含むことができることはあまり好ましくない。また,外来性スルフヒドリル基をsFvおよび治療用高分子に導入し,酸化してジスルフィド形成により架橋させることができる。
【0338】
V.B.6.1級アミン間のコンジュゲーション
sFvおよび治療用高分子の両方の上の標的として1級アミンを選択する場合には,スクシンイミドエステル,イミドエステル,アシルアジド,またはイソシアネート基を含むホモ二官能性架橋剤を架橋に用いることができる。そのような架橋剤の例としては,限定されないが,ジスクシンイミジルグルタレート(DSG),ビス[2−(スクシンイミドオキシカルボニルオキシ)エチル]スルホン(BSOCOES),ビス[2−(スルホスクシンイミドオキシカルボニルオキシ)エチル]スルホン(sulfo−BSCOCOES),ジスクシンイミジルスベレート(DSS),ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(DSP),BIS−(スルホスクシンイミジル)スベレート(BS3),ジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネート)(DTSSP),ジスクシンイミジルタートレート(DST),ジスルホスクシンイミジルタートレート(sulfo−DST),ジチオ−ビス−マレイミドエタン(DTME),エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(EGS),エチレングリコールビス(スルホスクシンイミジルスクシネート)(sulfo−EGS),ジメチルマロンイミデート・2HCl(DMM),ジメチルスクシンイミデート−2HCl(DMSC),ジメチルアジピミデート・2HCl(DMA),ジメチルピメリミデート・2HCl(DMP),ジメチルスベリミデート・2HCl(DMS),およびジメチル3,3’−ジチオビスプロピオンイミデート・2HCl(DTBP)が挙げられる。イミドエステルまたはスクシンイミドエステル基の組み合わせを含むヘテロ二官能性架橋剤も架橋に用いることができる。
【0339】
V.B.7.スルフヒドリルと1級アミンとの間のコンジュゲーション
異なる標的に対して選択的な基を組み合わせるヘテロ二官能性架橋剤が一般に好ましい。これは,選択的におよび順番に反応を行うことができ,自己会合または重合を最小限にすることができるためである。また,ヘテロ二官能性試薬は,結合すべき個々の分子に適した化学を選択することを可能とし,sFv−治療用高分子コンジュゲートに必要な酵素活性,結合活性,シグナリングまたは他の活性の阻害を最小限にすることができる。例えば,ある酵素は活性部位に存在する1級アミンを有し,このアミンを修飾すると酵素的機能が阻害される。これらの酵素は,治療用活性に必要なアミンではなくチオール基が修飾されるような代替のコンジュゲーション化学を用いることが適当である候補である。そのような架橋剤の例としては,限定されないが,N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP),N−スクシンイミジル6−[3’−(2−ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ヘキサノエート(LC−SPDP),スルホスクシンイミジル6−[3’−(2−ピリジルジチオ)−プロピオンアミド]ヘキサノエート(sulfo−LC−SPDP),m−マレイミドベンゾイル−Nヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS),m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル(sulfo−MBS),スクシンイミジル4−[P−マレイミドフェニル]ブチレート(SMPB),スルホスクシンイミジル4−[p−マレイミドフェニル]ブチレート(sulfo−SMPB),N−[γ−マレイミドブチリルオキシ]スクシンイミドエステル(GMBS),N−[γ−マレイミドブチリルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(sulfo−GMBS),N−[ε−マレイミドカプロイルオキシ]スクシンイミドエステル(EMCS),N−[ε−マレイミドカプロイルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(sulfo−EMCS),N−スクシンイミジル(4−ヨードアセチル)アミノ安息香酸(SIAB),スルホスクシンイミジル(4−ヨードアセチル)アミノ安息香酸(sulfo−SIAB),スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC),スルホスクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(sulfo−SMCC),スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−(6−アミド−カプロレート)(LC−SMCC),4−スクシンイミジルオキシカルボニル−メチル−(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMPT),およびsulfo−LC−SMPT等が挙げられる。
【0340】
V.C.チオール修飾およびジスルフィド架橋
V.C.1.ジスルフィド架橋の形成(チオールとエルマン試薬,DTNBとの反応)
DTNB[5,5’−ジチオ−ビス−(2−ニトロ安息香酸)]中のジスルフィドは,蛋白質およびペプチドおよび他の高分子中のチオール基と交換される。DTNBとジスルフィド交換されて混合ジスルフィドを形成する各チオール基について,1分子の5−チオ−2−ニトロ安息香酸(TNB)が放出される。アルカリのpH(pH>7.5,好ましくはpH>8.0)において412nmの吸収を測定して,吸光計数1.36x10−1cm−1(pH8.0)を用いてTNBのモル濃度を計算する。蛋白質はリン酸緩衝化食塩水溶液(pH8)中で1−10mg/mlの濃度で用いる。エルマン試薬は,0.1Mリン酸ナトリウム(pH8)中に4mg/mlの濃度で溶解することができる。4μlのエルマン試薬を各100μlの蛋白質溶液と混合し,412nmの吸収を測定する。TNBの濃度は,pH8での吸光計数を用いて決定する。
【0341】
蛋白質は,水性緩衝液中のセファデックスG−25またはBioradP10のカラムでのゲル濾過により,エルマン試薬およびTNBから混合ジスルフィド(蛋白質−SS−TNB)として分離される。
【0342】
V.C.2.アルキル化によるチオールのブロッキング
酢酸ヨードおよびヨードアセトアミドを用いて,蛋白質上の遊離チオールと反応させて,これらが望まないジスルフィド結合を形成することを防止する。ヨードアセトアミドは,チオールに対する非常に反応性かつ選択的な試薬であり,ブロッキング剤として用いることができる。しかし,ヨードアセトアミドは,ヒスチジンのイミダゾール側鎖とゆっくり反応する。
【0343】
ブロッキングすべき,蛋白質,ペプチド,またはチオール基を含む高分子は,中性またはわずかにアルカリ性のpH,pH6.5−10,好ましくはpH7.0−8.0の水性緩衝液中に,0.1−10mg/ml,好ましくは1−5mg/mlの濃度で存在する。新たに溶解したヨードアセトアミドを最終濃度0.1−10mM,好ましくは0.5−2mMで加え,室温で1時間反応させる。反応は好ましくは暗所で行う。ヨードアセトアミドは,好ましくは遊離のヨウ素を含まず,これの存在は色(黄色がかった)または当業者に知られる他の方法により検出することができる。
【0344】
V.C.3.マレイミド化によるチオールのブロッキング
N−エチルマレイミドは,チオールと迅速に反応して,安定なチオエーテル結合を形成し,これは2−メルカプトエタノールまたはジチオスレイトールによって還元されない。ブロックすることが望まれるチオール基を有する蛋白質,ペプチド,または高分子を水性緩衝液中にpH6.5−8.0で,好ましくは6.5−7.5で溶解する。pH7−7.5のリン酸ナトリウム緩衝液(0.01−0.1M)が好ましい。緩衝液はまた,0.01−0.5MのNaCl,好ましくは0.01−0.1MのNaClを含んでいてもよい。N−エチルマレイミドは,希釈後のN−エチルマレイミドの最終濃度が1.1−20倍モル過剰,好ましくは2−10倍モル過剰となる濃度で,新たに水性緩衝液中に溶解させることができる。室温で5−120分間,好ましくは5−30分間反応させた後,修飾した蛋白質をセファデックスG−25またはBioradP10のカラムでゲル濾過することにより,過剰のN−エチルマレイミドから分離することができる。
【0345】
VI.単離および精製の方法
合成後,組成物または化合物を単離または精製,好ましくは実質的に精製することが好ましい。”単離された”とは,組成物または化合物が生物学的活性またはそのpIgRターゲティング能力を妨害する分子から分離されていることを意味する。本明細書において用いる場合,”実質的に精製された”との用語は,蛋白質コンジュゲートを製造および/または修飾するために用いられた他の成分を含まない,少なくとも約95%,好ましくは少なくとも約99%純粋であることを意味する。”精製された”との用語は,望ましくない要素の少なくとも約50%から分離されている組成物または化合物を表す。sFv5Aを含む機能性コンジュゲートの分離および単離の手法および方法は,本明細書において非限定的例として用いられており,この手法は本発明のすべての茎結合蛋白質コンジュゲートに適用することができる。
【0346】
sFvおよびコンジュゲート化された物質の精製は,蛋白質,ペプチド,および高分子を精製するための当業者に知られる任意の方法を用いて行う。このような方法には,ゲル濾過,イオン交換クロマトグラフィーを用いるHPLC,固定化金属アフィニティークロマトグラフィー,疎水性相互作用クロマトグラフィー,選択的沈澱,および結晶化が含まれる。
【0347】
クロマトグラフィー法は,未反応試薬,例えば,未反応誘導化蛋白質,ペプチド,および高分子,および未反応pIgR結合リガンドを除く能力のために選択される。クロマトグラフィー法はまた,pIgR結合リガンドに対して異なるモル比の蛋白質,ペプチド,または高分子を有するコンジュゲートを分離する能力のために選択される。このようなコンジュゲートは,しばしば,1−’mers(1:1コンジュゲート),2−’mers(2:1コンジュゲート),3−’mers(3:1コンジュゲート)等と称される。異なる’mersの生成は,コンジュゲーション混合物中でインキュベートされる各分子上に存在する反応基の数の関数である。
【0348】
VI.A.精製要素
任意の蛋白質要素を融合蛋白質中に取り込ませることができ,これは,本発明の化合物であってもよく,本発明の蛋白質コンジュゲートのメンバーであってもよく,または本発明の組成物中に含まれておりその精製および/または製造の間に用いられるものであってもよい。例えば,上記でより詳細に議論したように,蛋白質メンバーは,蛋白質精製要素,例えば,”Hisタグ”(His6)を含んでいてもよい。Hisタグを付けた蛋白質メンバーまたはそのコンジュゲートは,組成物を金属結合マトリクス上に固定化されたニッケルのカラムと接触させることにより,望ましくない化合物をさらに含む組成物から単離,または少なくとも部分的に精製することができる。Hisタグ付き蛋白質のメンバーまたはコンジュゲートはニッケルカラムに結合し,したがって,カラム上に残存する。望ましくない化合物はカラムを通過する。上でより詳細に説明したように,種々の方法を用いて,そのような工程の後に,蛋白質メンバーまたはコンジュゲートから蛋白質精製要素を除去することができる。
【0349】
ポリペプチドに対する翻訳後修飾は,インビトロまたはインビボで作成することができる。種々の化学的処理を,純粋なまたは半純粋な蛋白質のインビトロ修飾に用いることができる。一方,インビボ修飾は,発現系および宿主細胞の選択の結果生ずる。翻訳後修飾には,非限定的例として,グリコシル化,切断,リン酸化,架橋,ジスルフィド架橋の形成または還元等が含まれる。
【0350】
VI.B.アフィニティークロマトグラフィー
pIgRに結合するsFv分子が結合するエピトープと同一または類似するpIgR由来アミノ酸配列を含むポリペプチドは,既知の方法にしたがって製造することができる。エピトープ含有ポリペプチドを,チオールセファロースに共有結合させる(活性化チオセファロース4Bは,チオール基を含み,これにペプチドが共有結合することができる)。チオール含有ペプチドをエルマン試薬(DTNB)と反応させて,混合ジスルフィドを形成する。TNB−ペプチドは,ゲルサイジングカラムクロマトグラフィーにより2−ニトロ−5−チオ安息香酸から分離する。TNB−ペプチドをチオールセファロースと反応させて,樹脂に共有結合したペプチドの混合ジスルフィドを形成する。
【0351】
別の例として,マレイミド基をペプチドのアミノまたはカルボキシル末端に配置する。ペプチド上のマレイミド基は,チオールセファロースと反応して,チオエーテル結合を形成する。あるいは,エピトープ含有ポリペプチドをポリペプチド上に存在する1級アミンと反応する活性化支持体と共有結合させる。そのような支持体としては,N−ヒドロキシスクシンイミド等の官能基を有する架橋アガロースまたはアクリル酸マトリクスが挙げられる。これらの活性化された支持体には,Affi−Gel10(Bio−Rad),Affi−Gel15(Bio−Rad),Affi−Prep10(Bio−Rad)およびNHS−活性化セファロース4FastFlow(Pharmacia)が含まれる。ポリペプチドの固定化はまた,エポキシ活性化マトリクス,例えば,エポキシ−活性化セファロース6B(Pharmacia)または臭化シアン−活性化マトリクス,例えばCnBr−活性化セファロース4FastFlow(Pharmacia)を用いて行ってもよい。
【0352】
ペプチド−セファロース樹脂を用いて,sFv,または抗体により認識されるpIgR中のエピトープに結合する他の抗体誘導体またはそのような抗体を含むコンジュゲートを結合させる。pIgR中のsFvが結合するエピトープに依存して,アミノ酸配列を修飾して,アミノ酸配列にチオールセファロースに共有結合させることができる残基を含むエピトープを提供することができる。
【0353】
sFvSおよびその誘導体(sFv5AFおよびsFv5AF−Cys)の場合,pIgR中のエピトープのアミノ酸配列は知られている。米国特許出願(代理人書類番号18062E−000900US,表題”Ligands Directed To The Non−Secretory Component,Non−Stalk Region of pIgR and Methods of Use Thereof”,2001年3月26日出願,Mostov,et al.)を参照。アミノ酸配列は,最小でDPRLFである。最大のエピトープアミノ酸配列は,ヒトにおいてはQDPRLFおよびLDPRLFであり,このことは,エピトープ配列中の最もアミノ末端側の残基はsFv5の結合には必要ではないことを示唆する。
【0354】
sFvまたはコンジュゲートをカラムに適用した後,未反応物質をカラムから洗浄する。sFv’s,またはsFv’sを含むコンジュゲートは,ペプチドとの特異的相互作用によりカラムに結合したままである。特異的に結合したsFvまたはコンジュゲートは低いpH(pH3−4)で短時間(好ましくは15分未満,好ましくは5分未満)処理することにより,遊離ペプチドをカラムに通すことにより,または共有結合したペプチドをDTTまたはメルカプトエタノールで還元することにより,カラムから分離する。遊離ペプチドを用いてsFvまたはコンジュゲートを溶出させる場合,ペプチドはsFvが結合するエピトープのみを含むことが必要であり,または樹脂にコンジュゲートするために用いたものと同じペプチド配列(システインなし)を含んでいてもよい。
【0355】
チオールセファロース樹脂へのマレイミドコンジュゲート化ペプチドについては,還元によってはペプチド:sFvまたはコンジュゲート複合体は放出されない。したがって,遊離ペプチドまたは低pHによる溶出を用いることができる。
【0356】
エピトープ中の配列は,天然のエピトープと比較して相互作用が弱められるように改変することができる。配列中の異なるアミノ酸を置換することにより,より弱い結合のペプチド配列を同定することができる。固定化ペプチドのチオールセファロースへの弱い結合を用いて,sFvおよびコンジュゲートをカラムにある程度保持させて,未結合成分がカラムに結合せずに通過するようにする。したがって,溶出のために厳しい条件を必要とせず,溶出のために遊離ペプチドを必要としない。Tribbickら(J.Immunol.Methods139:155−166,1991)は,類似の方法を記載する。エピトープについてアラニンスキャンを行って,結合特異性および強度のほとんどを与えるアミノ酸側鎖を同定することにより,弱く結合するペプチドエピトープを同定する。
【0357】
ペプチドエピトープは,蛋白質の結合領域のすべてを探査するよう設計された1組のペプチド,すなわちゼネラルネットを用いて同定する。蛋白質と相同の規定された長さの重複するペプチドをすべて合成する。最初の試行では,オフセットは,1−5残基,好ましくは3−4残基に設定する。入れ子の組においては,ペプチドは,エピトープを2つのペプチドに’分割する’ことによりこれを逃すことがないように,十分な長さであるべきである。ペプチドは,好ましくは8−12アミノ酸の長さ,好ましくは10−15アミノ酸の長さであるべきである。エピトープの境界は,種々のサイズの一連の可動ウインドウにより蛋白質の線形配列を調べるプロセスを用いて,より精密に同定することができる−ウインドウネット。エピトープにおける各アミノ酸側鎖の寄与度は,エピトープ中の各アミノ酸位置を他の19アミノ酸のすべてで置換し,sFvのペプチドの結合特性に及ぼす影響を判定することにより評価することができる−置換ネット。そのような戦略は,Geysen,et al.(Mol.Immunol.23:7090715,1986),Geysen,et al.(J.Immunol.Methods 102:259−274,1987),Tribbick,et al.(J.Immunol.Methods 139:155−166,1991),およびGeysen,et al.(J.Mol.Recog.1:32−41,1988)により記載されている。
【0358】
VI.C.イオン交換クロマトグラフィー
イオン交換クロマトグラフィーにおいては,荷電を有するカラム物質により荷電した物質を分離する。カチオン交換においては,固相は負の電荷を有するが,アニオン交換においては,固定相は正の電荷を有する。カラムの固相はゲルマトリクスに共有結合したイオン基から構成される。サンプルをカラムに通す前に,カラム緩衝液中に存在する低い濃度のカウンターイオンにより固相中におけるイオン荷電を補う。サンプルをカラムに加えると,弱く結合したカラム緩衝液中のカウンターイオンとサンプル中に存在するより強く結合したイオンとの交換が生ずる。結合した分子は,pHまたはイオン強度を変更した溶液をカラムに通すまで,カラムから溶出されない。所望の場合には,分離の程度は勾配の傾斜を変更することにより改良することができる。目的とする化合物が選択された条件下でカラムに結合しない場合には,出発緩衝液の濃度および/またはpH値を変更することができる。
【0359】
ポリペプチドのイオンクロマトグラフィーは,ポリペプチドが多価アニオンまたはカチオンであるために生ずる。強塩基性条件下では,アミノ基が遊離塩基でありカルボキシ基が解離しているため,ポリペプチドはアニオンである。強酸性条件下では,カルボキシ基の解離およびアミノ基のプロトン化が抑制される結果,ポリペプチドはカチオンである。ポリペプチドの正味電荷のため,塩濃度を低く保つ限り,これらを対応する荷電した固定相に結合させることが可能である。
【0360】
クロマトグラフィーに用いるために,種々のイオン交換樹脂,セルロース誘導体および高極性ゲルが利用可能である。イオン交換物質は一般に,カチオン性またはアニオン性基を含む水不溶性ポリマーである。カチオン交換マトリクスの非限定的例は,アニオン性官能基,例えば,−SO ,−OPO および−COOを有し,アニオン交換マトリクスは,一般式−NHR++および−NR+++を有するカチオン性3級および4級アンモニウムを含んでいてもよい。蛋白質は,付随するカウンターイオンとの交換により結合するようになる。
【0361】
イオン交換クロマトグラフィーの概説については,Bollag,Ion−exchange chromatography,Methods Mol Biol36:11−22,1994;Holthuis,et al.,Chromatographic techniques for the characterization of proteins,Pharm Biotechnol 7:243−99,1995;およびKent,Purification of antibodies using ion−exchange chromatography,Methods Mol Biol 115:19−22,1999を参照されたい。
【0362】
VI.D.疎水性相互作用クロマトグラフィー
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によるポリペプチドおよび他の化合物の分離は,溶媒に提示される化合物の疎水性に基づく。HICは,逆相クロマトグラフィー(RPC)と類似のメカニズムにより,ただし水性緩衝液中の穏やかな逆塩勾配溶出条件下で化合物を分離する。HICにおいては有機溶媒を用いないため,ポリペプチドおよび他の化合物の生物学的活性はおそらく保持されるであろう。
【0363】
HICは,蛋白質が非共有結合性の疎水性結合を介して固体マトリクスに順番に吸着および脱着させることを含む。一般に,高塩濃度の緩衝液中のサンプル分子をHICカラムに付加する。緩衝液中の塩は水分子と相互作用して溶液中の分子の溶媒和物を減少させ,このことにより,サンプル分子中の疎水性領域を暴露させ,その結果これはHICカラムに吸着される。化合物がより疎水性であればあるほど,結合を促進するために必要な塩は少ない。減少する塩濃度の勾配を用いて,カラムからサンプルを溶出させることができる。イオン強度が低下するにつれて,分子の親水性領域の暴露が増加し,化合物は疎水性の増加の順番でカラムから溶出される。また,サンプルの溶出は,穏和な有機緩和剤または界面活性剤を溶出緩衝液に加えることによっても行うことができる。化合物を分離するよう機能することができる,HICに固定化される官能基の非限定的例には,オクチル基,例えば,Pharmacia社のオクチルセファロースCL4B媒体中の基,およびプロピル基,例えば,Baker社のハイプロピル媒体中の基が含まれる。アルコキシ,ブチル,およびイソアミル官能基樹脂を用いてもよい。
【0364】
親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)は,疎水性またはほぼ有機の可動性相を中性の親水性固定相に通し,溶質を親水性の高い順番に溶出させることにより,化合物を分離する。例えば,中性ペプチドについては,15mMギ酸アンモニウムおよび逆有機条件を用いることができる。高度に荷電した分子を脱着させるためには,イオン抑制のために少量(例えば10mM)の塩,および微量の過塩素酸塩または硫酸塩勾配(高い有機溶媒濃度中で)を必要とする。HILICは,ホスホペプチド,粗抽出物,ペプチド消化物,膜蛋白質,炭水化物,ヒストン,オリゴヌクレオチドおよびそれらのアンチセンス類似体,および極性脂質について首尾よく用いられている。
【0365】
疎水性−相互作用クロマトグラフィーにおいては,比較的疎水性の高い化合物は,より親水性の化合物と比較してカラム上により長く保持される。逆に,親水性−相互作用クロマトグラフィーを用いると,親水性化合物は,より疎水性の化合物と比較してカラム上により長く保持される。
【0366】
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)の概説および使用例については,Ghosh,Separation of proteins using hydrophobic interaction membrane chromatography,J Chromatogr A923(1−2):59−64,2001;Queiroz,et al.,Hydrophobic interaction chromatography of proteins,J Biotechnol 87(2):143−59,2001;Arakawa,et al.,Solvent modulation in hydrophobic interaction chromatography,Biotechnol Appl Biochem 13(2):151−72,1991;elRassi,et al.,Reversed−phase and hydrophobic interaction chromatography of peptides and proteins,Bioprocess Technol 9:447−94,1990;Kato,High performance hydrophobic interaction chromatography of proteins,Adv Chromatogr 26:97115,1987;Hjerten,Hydrophobic interaction chromatography of proteins,nucleic acids,viruses,and cells on non−charged amphiphilic gels,Methods Biochem Anal 27:89−108,1981;Ochoa,Hydrophobic(interaction)chromatography,Biochimie 60(1):1−15,1978;およびProtein Purification,2d Ed.,Springer−Verlag,New York,pgs176−179(1988)を参照されたい。
【0367】
親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)の概説および使用例については,Zhu,et al.,Hydrophilic−interaction chromatography of peptides on hydrophilic and strong cation−exchange column,J Chromatogr 548(1−2):13−24,1991;Olsen,Hydrophilic interaction chromatography using amino and silica columns for the determination of polar pharmaceuticals and impurities,J Chromatogr A.913(1−2):113−22,2001;Olsen,Hydrophilic interaction chromatography using amino and silica columns for the determination of polar pharmaceuticals and impurities,J ChromatogrA.913(1−2):113−22,2001;およびAlpert,et al.,Hydrophilic−interaction chromatography of complex carbohydrates,J Chromatogr A.676(1):191−22,1994;およびAlpert,Hydrophilic−interaction chromatography for the separation of peptides,nucleic acids and other polar compounds,J Chromatogr.499:177−96,1990を参照されたい。
【0368】
VI.E.純度および活性のアッセイ
精製プロセスの間またはその後に,精製している組成物,複合体または化合物の量および生物学的活性をモニターすることがしばしば望ましい。組成物または化合物の量は,そのエピトープに向けられた抗体を用いることにより検出することができる。あるいは,本発明の組成物または化合物は,それによって蛋白質コンジュゲートをモニターすることができる検出可能なポリペプチドを含むことができる。
【0369】
本発明の組成物または化合物の生物学的活性のいくつかは,その中に含まれる生物学的に活性なポリペプチドの性質により様々であり,親蛋白質の生物学的活性に特異的なアッセイが用いられる。組成物または化合物は,pIgRに結合する能力および種々の形の細胞輸送を行う能力についてもアッセイする。これらのおよびpIgRに関連する性質のアッセイは,本明細書に記載されており,本発明の任意の組成物または化合物に適用可能である。
【0370】
純度は,任意の適当な方法,例えば,HPLC分析および蛋白質コンジュゲートを含む調製物のアリコートを電気泳動したゲルを染色することにより評価することができる。当業者には,所定の用途のためにはどの程度の単離または精製が適当であるかがわかるであろう。例えば,(少なくとも米国においては)生物製剤は,例えば化合物の純度の基準を満たす必要はない。
【0371】
VII.多価および多特異性複合体および化合物
本発明の1つの観点においては,多価および多特異性複合体および化合物が包含される。”多価”とは,複合体または化合物が,同じターゲットに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素を有することを意味する。2またはそれ以上のターゲティング要素は,同一であってもよいが,その必要はない。”多特異性”とは,複合体または化合物が,第1のターゲットに向けられた少なくとも1つのターゲティング要素,および第2のターゲットに向けられた第2のターゲティング要素を有することを意味する。種々の方法,例えば,限定されないが,以下のものを用いて,本発明の多価および多特異性複合体および化合物を製造することができる。
【0372】
VII.A.一本鎖抗体
ジアボディーは,ダイマー性抗体フラグメントである(Hollinger,et al.,”Diabodies”:small bivalent and bispecific antibody fragments,Proc Natl Acad Sci USA 1993 Jul 15;90(14):6444−8)。各ポリペプチドにおいて,重鎖可変ドメインV(H)は軽鎖可変ドメインV(L)と連結しているが,一本鎖Fvフラグメントとは異なり,各抗原結合部位は2つの異なるポリペプチドからの1つのV(H)と1つのV(L)ドメインとの対形成により形成されている。したがって,ジアボディーは,2つの抗原−結合部位を有し,二重特異性または2価であることができる(Perisic,et al.,Crystal structure of a diabody,a bivalent antibody fragment,Structure 1994 Dec15;2(12):1217−26)。
【0373】
VII.A.1sFv抗体中のリンカー長さを変更することによるsFvのマルチマー化
V−ドメイン間のリンカーの長さは,一本鎖Fv抗体フラグメント(sFv’s)のサイズ,フレキシビリティーおよび結合価に影響を及ぼす。V(H)およびV(L)ドメインが少なくとも12アミノ酸残基のポリペプチドリンカーにより連結される場合には,sFv分子は主としてモノマーである。3−12アミノ酸残基のリンカーを有するsFv分子は,モノマー,すなわちV(H)およびV(L)ドメインが分子内で対形成している一本鎖Fvの形にフォールディングされにくい。しかし,モノマーを容易に形成しないsFvは,第2のsFv分子と相互作用して,”ジアボディー”を形成することができる。ジアボディーは二重特異性であってもよく(Muller,et al.,”A dimeric bispecific miniantibody combines two specificities with avidity”,Federation of European Biochemical Societies,432(1998),pp.45−49),または2価であってもよい。2価のジアボディーは,互いに同一であるかまたは実質的に同じ2つのsFvから形成され,これは同じターゲット分子に向けられた2つの結合[V(H)::V(L)]領域を有する。二重特異性ジアボディーは,互いに異なる2つのsFvから形成され,それぞれが異なるターゲット分子に向けられた2つの結合[V(H)::V(L)]領域を有する。
【0374】
リンカー長さを3アミノ酸残基未満に減少させると,sFv分子が会合して,リンカー長さ,組成物およびV−ドメインの配向に応じて,マルチマー(例えば,トリマー(トリアボディーとしても知られる),テトラマー(テトラボディーとしても知られる)等)を形成するよう強制することができる(例えば,米国特許5,837,242を参照)。sFvマルチマーの結合価が増加すると,よりアビディティーが高くなるかもしれない(低いオフレート)(Hudson,et al.,High avidity scFv multimers;diabodies and triabodies,J Immunol Methods 1999 Dec10;231(1−2):177−89;Todorovska,et al.,Design and application of diabodies,triabodies and tetrabodies for cancer targeting,J.Immunol Methods 2001 Feb1;248(1−2):47−66;Hudson,et al.,High avidity scFv multimers;diabodies and triabodies,J Immunol Methods 1999 Dec 10;231(1−2):177−89)。
【0375】
10−残基(Gly4Ser)2または5−残基(Gly4Ser)リンカーを有するか,またはリンカーを有しないV(H)およびV(L)ドメインを有する一本鎖抗体が調べられている。1つの報告(Kortt,et al.,Single−chain Fv fragments of anti−neuraminidase antibody NC10 containing five− and ten−residue linkers form dimers and with zero−residue linker a trimer,Protein Engineering,10:423−433,1997)においては,ゼロ残基リンカーsFvは3つの活性抗原結合部位を有するトリマーを形成した。BIAcoreバイオセンサー実験は,sFvsをセンサー表面に固定化したとき,10−および5−残基リンカーsFvダイマーおよびゼロ残基ライナーsFvトリマーのいずれにおいても,それぞれの個々の抗原結合部位のアフィニティーは本質的に同じであることを示した。しかし,sFvを被検物質として用いた場合,ダイマーおよびトリマーsFvは,多価sFvの結合のアビディティーによる結合アフィニティーの見かけ上の増加を示した。
【0376】
一般に,V(H)とV(L)ドメインとの間のアミノ酸残基の数が0−15であるsFv分子は,モノマーを形成しにくく,あるタイプのマルチマーを形成しやすい。リンカーの長さが1または2アミノ酸である場合,トリマーおよび/または他のマルチマーが形成されやすい。リンカーの長さが3−12アミノ酸である場合には,ダイマーが形成されやすいが,12またはそれ以上のアミノ酸のリンカーを有するsFvは,モノマーを形成しやすい。これらの規則は絶対ではないが,当業者は,種々の長さのリンカーを有するsFvを製造して分析し,モノマーおよび種々のマルチマーの存在を試験することができる。
【0377】
より高いマルチマーのsFv分子は,多価であってもよく,多特異性であってもよく,またはその両方であってもよい(例えば,Muller,et al.,”A dimeric bispecific miniantibody combines two specificities with avidity”,Federation of European Biochemical Societies,432(1998),pp.45−49を参照)。sFvのより高いマルチマーの非限定的例としてトリアボディーを用いると,sFv分子の3つの可能な組み合わせがあることがわかる。第1に,トリアボディーは,それぞれが同じターゲット分子に向けられた3つの同一のまたは実質的に同一のsFv分子を含み,したがって,3価のトリアボディーであることができる。第2に,トリアボディーは,それぞれが異なるターゲット分子に向けられた3つの異なるsFv分子を含み,したがって,三重特異性トリアボディーであることができる。第3に,トリアボディーは,2つのタイプのsFv分子を含み,その1組(sFv1aおよびsFv1b)はターゲット分子#1に向けられており,一方,トリアボディー中の第3のsFvはターゲット分子#2に向けられている。後者のトリアボディーは,ターゲット分子#1およびターゲット分子#2の両方に特異的に結合するために二重特異性であり,かつ,ターゲット分子#1に向けられた2つの結合領域を有するために2価である。
【0378】
VII.A.3.ジスルフィド安定化一本鎖抗体(dsFv)
ジスルフィド−安定化sFv(dsFv)は,不安定な可変重鎖V(H)および可変軽鎖V(L)のヘテロダイマーが,sFvの結合活性を認めうるほどに変更させない特定の部位で遺伝子工学処理された,ジスルフィド結合により安定化されている抗体の組換えFvフラグメントである。そのような部位は,V(H)およびV(L)の構造的に保存されているフレームワーク位置の間に存在する。保存的フレームワーク領域中の位置を用いて,多くの異なるsFvをジスルフィド安定化することができるはずである(Reiter,et al.,Stabilization of the Fv fragments in recombinant immunotoxins by disulfide bonds engineered into conserved framework regions,Biochemistry 1994 May 10;33(18):5451−9)。sFv分子がモノマーまたはマルチマーを形成する傾向に影響を及ぼすことに加えて,その中にCys残基を導入したsFv分子は,場合によっては,異なる製造特性および安定特性を有するかもしれない。
【0379】
Fv分子の安定性を改良するために,重鎖および軽鎖可変ドメインの両方の保存フレームワーク領域中のドメイン間ジスルフィド結合の形成に適合する位置にシステイン残基を導入する。ジスルフィド安定化Fv(dsFv)は,対応する一本鎖Fv(sFv)より,加熱または尿素処理による変性に対する耐性が高いであろう。さらに,dsFvの収率はsFvより高いであろう(Webber,et al.,Preparation and characterization of a disulfide−stabilized Fv fragment of the anti−Tac antibody:comparison with its single−chain analog,MolImmunol 1995 Mar;32(4):249−58;Reiter,et al.,Antitumor activity and pharmacokinetics in mice of a recombinant immunotoxin containing a disulfide−stabilizeds Fv fragment,Cancer Res1994May15;54(10):2714−8)。
【0380】
分子グラフィックモデリングを用いて,sFv分子のフレームワーク領域の鎖間ジスルフィド結合を導入する部位を同定する。sFv分子をコードするリーディングフレーム中に,任意の適当な方法,例えば,PCR媒介性突然変異誘発を用いて,部位のCys修飾をもたらす変異を導入する。ジスルフィド安定化Fv(dsFv)を発現させ,その結合活性について試験する(Luo,et al.,V1−linker−Vh orientation−dependent expression of single−chain Fv−containing an engineered disulfide−stabilized bond in the framework regions,J Biochem(Tokyo)1995 Oct;118(4):825−31)。
【0381】
VII.B.多特異性および多価抗体フラグメントの製造
VII.B.1.組換えDNAによる製造
多価抗体誘導体の製造に適した技術としては,E.coliで発現させるか,モノクローナル抗体の限定蛋白質分解により単離されたFab’フラグメントから組み立てたF(ab’)2;ロイシンジッパーを用いて組み立てたF(ab’)2;およびジアボディーが挙げられる(Carter,et al.,Toward the production of bispecific antibody fragments for clinical applications,J Hematother 1995 Oct;4(5):463−70)。
【0382】
ジアボディーを構築する1つの方法は,リフォールディング系を用いる(Takemura,et al.,Construction of a diabody(small recombinant bispecific antibody)using a refolding system,Protein Eng 2000 Aug;13(8):583−8)。多価ジスルフィド安定化sFv(dsFv)は,種々の方法,例えば,限定されないが,ファージディスプレイにより製造することができる(Brinkmann,et al.,Phage display of disulfide−stabilized Fv fragments,J Immunol Methods 1995 May11;182(1):41−50).Improved yields of multivalent sFv’s may be achieved using the P.pastoris expression/secretion system(Goel,et al.,Divalent forms of CC49 single−chain antibody constracts in Pichia pastories:expression,purification,and characterization,J.Biochem(Tokyo)2000May;127(5):829−36;Powers,et al.,Expression of single−chain Fv−Fc fusions in Pichia pastoris,J Immunol Methods 251(1−2):123−35,2001)。
【0383】
2つの異なる抗原結合部位を有するか(二重特異性ジアボディー),または同じまたは実質的に同じ2つの結合部位を有する(2価ジアボディー)ジアボディー分子のレパートリーを作成することができるクローニング戦略が知られている(McGuinness,et al.,Phagediabody repertoires for selection of large numbers of bispecific antibody fragments,Nat Biotechnol 1996 Sep;14(9):1149−54;Pluckthun,et al.,New protein engineering approaches to multivalent and bispecific antibody fragments,Immunotechnology 1997 Jun;3(2):83−105);Poljak,Production and structure of diabodies,Structure 1994 Dec 15;2(12):1121−3;および米国特許6,071,515)。
【0384】
ファージディスプレイ2価ジアボディー,または多コピーのsFvモノマーを用いて,ドメイン6,pIgR茎,またはpIgRの任意の他の部分または領域に結合する多価化合物および複合体を同定する。ファージディスプレイ2価ジアボディー,または多コピーのsFvモノマーを用いて,ファージディスプレイモノマーsFvより効率よくエンドサイトーシスを行う多価の化合物および複合体を同定する。細胞質内からのファージの回収率を,適用したファージタイターの関数として測定することを用いて,ファージディスプレイ多価sFvの相対的エンドサイトーシス特性を測定することができる(Becerril,et al.,Toward selection of internalizing antibodies from phage library,Biochem Biophys Res Commun 1999 Feb 16;255(2):386−93)。ファージディスプレイsFv分子,およびトランスサイトーシス輸送および/または傍細胞輸送特性を付与する他のポリペプチド配列を同定する方法は,米国特許出願60/266,182(代理人書類番号057220.0701,表題”Compositions and Methods for Identifying,Characterizing,Optimizing and Using Ligands to Transcytotic Molecules”,Houston,L.L.,およびSheridan,PhilipL.,2001年2月2日出願)に記載されている。これは,トランスサイトーシス輸送およびトランス上皮細胞分子に向けられたリガンドおよびターゲティング要素の同定および使用に関する。
【0385】
T−細胞レセプターに由来する多価および/または多特異性化合物および成分も製造することができる。例えば,Golden,et al.,High−level production of a secreted,heterodimeric alpha beta murine T−cell receptor in Escherichiacoli,J Immunol Methods 1997 Aug 7;206(1−2):163−9を参照。
【0386】
VII.B.2.一本鎖抗体の化学的処理による製造
遺伝子工学的に挿入されたシステインを含むsFv分子を,配列のアミノ末端またはカルボキシ末端,またはsFvの表面の抗原を認識する能力を妨害しない場所のいずれかで置換することにより,図6の反応3および4を用いて二重特異性sFvを形成することができる。pIgRを認識するsFvは,システイン残基を含むよう遺伝子工学的に改変することができる。そのシステインと大モル過剰のビス−マレイミド化合物を反応させることにより,追加の反応性マレイミド基を有する1つのビス−マレイミド−sFvコンジュゲートが形成される。コンジュゲートを未反応ビス−マレイミドから精製することにより,コンジュゲートの純粋なサンプルを得ることができる。このコンジュゲートは,第2の反応において,異なる認識特異性を有する別のsFvと反応させることができる。この別のsFvもまたシステインを含み,これはアミノ末端またはカルボキシ末端にあってもよく,またはsFvの表面にあってもよい。いずれのタイプのsFvにおいても,アミノまたはカルボキシ末端のシステインは,sFvの表面とシステインとの間に十分な距離を提供して,化学反応性を容易にし,2つのコンジュゲート化されたsFv成分にフレキシビリティーを持たせるスペーサーを用いて遺伝子的に結合させてもよい。いずれのsFvもいずれの向きであってもよい。すなわち,VL−リンカー−VHまたはVH−リンカー−VL。いずれのsFvも,アミノまたはカルボキシ末端またはsFvの表面のスペーサー上(またはスペーサー配列中)にシステインを含んでいてもよい。スペーサーは(Gly4Ser)xからなることができ,ここで,xは1−5,好ましくは2または3である。他のスペーサーを用いてもよいが,スペーサーは免疫原性であってはならない。
【0387】
還元可能なジスルフィド結合を,異なる認識特性を有する2つのsFv分子の間に配置することができる。図7は,2−イミノチオラン,すなわちアミノ基(主としてリジン,および蛋白質およびペプチドのα−アミノ基)と反応する試薬で誘導化されている1つのsFvと,やはりアミノ基と反応する試薬であるSPDP(N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)−プロピオネート)で誘導化されている1つのsFvを用いた結合を図解する。種々の他の架橋剤,例えばPierce Chemical Company 1994カタログに記載されるものを用いてもよい。図8は,2つの異なるsFv分子間にジスルフィド結合を形成する別の方法を図解する。1つのsFvをSPDPで修飾する。過剰の試薬を分離した後,システイン置換またはシステインを含むスペーサーの付加によりその表面にシステインが付加されているsFvを加えることにより,ジスルフィド交換を行うことができる。
【0388】
VII.C.全抗体の化学的処理による多特異性および多価抗体フラグメントの製造
VII.C.1.F(ab’)2
二重特異性抗体から作成されるF(ab’)2フラグメントは,慣用の方法を用いて製造することができる。Ig分子の酵素的切断は,個々の分子の特性によって異なる。例えば,ペプシンは,F(ab’)2フラグメントの製造に常に成功するわけではなく,しばしば,許容しうる収率を得るために消化条件を最適化する必要がある。F(ab’)2の製造には,ペプシンの他,フィシンを用いることができる。
【0389】
VII.C.2.Fab’−SH
F(ab’)2フラグメントは,2価分子のH鎖間のジスルフィド結合により一緒に保持されている。穏やかな還元により,1価のFab’フラグメントを放出させることができる。この目的のためには,2−メルカプトエチルアミンおよび他の還元剤を用いる。
【0390】
VII.C.3.Fab
Fabフラグメントは,パパイン消化により製造することができる1価の抗体フラグメントである。慣用の方法は,酵素を容易に除去し,消化を終了させることができるよう,樹脂に固定化したパパインを用いる。Fabフラグメントは,F(ab’)2のH鎖の間に存在するジスルフィド結合を有しない。
【0391】
VII.C.2.4.Fab二重特異性物質
無傷の抗体を1mMシステインの存在下でペプシン消化またはフィシン消化することにより形成することができるF(ab’)2分子を還元することにより,Fab’−SHが得られる。Fab’−SHは,エルマン試薬を用いて混合ジスルフィドに変換することができる。次に,異なる特異性を有するFab’−SHをジスルフィド交換において用いて,2つの異なる抗原に向けられた組み合わせ部位を含むFab二重特異性物質を形成する。
【0392】
VII.C.
Fab’sを結合させる別の方法は,非還元性共有結合を用いる。Fab’−SHパートナーの一方を二官能性試薬,例えば2つの反応性マレイミド基を有する試薬(ビス−マレイミド化合物)で修飾する。マレイミド試薬がFab−SHよりモル大過剰であれば,ビスマレイミド上のマレイミド基のみが反応して,チオエーテル結合を形成する。したがって,誘導体,例えばFab’−S−マレイミド−スペーサー−マレイミド基が単離される。この誘導体は,ほぼ等モル量の別のFab’−SH(異なる抗原認識特異性を有する)と反応して,別のチオエーテル結合を形成することができる。この一連の反応の生成物は,チオエーテル結合により一緒に保持された2つの異なる認識特異性を有する2価分子である。スペーサーは,ビスマレイミドヘキサンに見られるように比較的短くてもよく,または(Gly4Ser)3に見られるようにより長くより親水性であってもよい。
【0393】
VII.D.多価および多特異性融合蛋白質
VII.D.1.sFv配列の反復を含む融合蛋白質
本発明の融合蛋白質の結合価を増加させるために,[V(H)−V(L)]ドメインをコードするDNA配列の1またはそれ以上のタンデム反復を,融合蛋白質をコードするキメラリーディングフレーム中に導入することができる。例えば,ダイマーの場合,2コピーの各抗体可変ドメイン,V(H)およびV(L)を一本鎖構築物中で組み合わせる(例えば,米国特許6,121,424を参照)。E.coli中で発現させた後,好ましくは可溶性ペリプラズム抽出物から分子内でフォールディングされた2価ジアボディーを調製する。2つの別々のジアボディーのV(H)およびV(L)ドメインの会合により形成される分子間テトラボディーに対する分子内ジアボディーの相対的量は,鎖の途中のリンカーの長さおよび細菌の成長条件に依存する(Kipriyanov,et al.,Bispecific tandem diabody for Tumor therapy with improved antigen binding and pharmacokinetics,J Mol Biol 1999 Oct 15;293(1):41−56)。
【0394】
4価一本鎖抗体,例えば{[V(H)−V(L)]2}2(ここで,各V(H)およびV(L)は一緒になってsFvを形成する)を含む融合蛋白質は,類似の戦略を用いて製造することができる(Booth,et al.,Genetically Engineer Tetravalent Single−chain Fv of the Pancarcinoma Monoclonal Antibody CC49:Improved Biodistribution and Potentialfor Therapeutic Application,Cancer Research 60,6964−6971,December 15,2000)。また,米国特許5,869,620;5,877,291;および5,892,020も参照。
【0395】
一本鎖Fv(sFv)フラグメントを含む融合蛋白質においては,V(H)およびV(L)ドメインの互いの方向,および他の融合蛋白質要素に対する方向は,sFv部分の発現および活性に影響を及ぼす。(Luo,et al.,Vl−linker−Vh orientation−dependent expression of single−chain Fv−containing an engineered disulfide−stabilized bond in the framework regions,J Biochem(Tokyo)1995 Oct;118(4):825−31)。
【0396】
VII.D.2.他のターゲティング要素を含む融合蛋白質
多価融合蛋白質は他のポリペプチド性ターゲティング要素を含むことができる。例えば,融合蛋白質は,pIgRおよび/またはpIgR茎分子に結合する,細菌蛋白質に由来するポリペプチドを含むことができる。pIgRおよび/またはpIgR茎分子に向けられたモノクローナル抗体の誘導体,例えば,相補性決定配列(CDR),(Fab)2分子等を製造し,融合蛋白質中に取り込ませることができる。
【0397】
VII.E.マルチマー化の別の方法
VII.E.1.化学結合
化学的に結合したマルチマーを作成するために,天然に存在するかまたはモノマー分子中に人工的に導入されたシステインを他の反応性アミノ酸残基と反応させることができる。Cys残基の場合,分子間ジスルフィド(−S−S)結合を形成させてモノマーを一緒に結合させることができる。そのような分子間ジスルフィド架橋は,還元剤,例えば,DTTを加えることにより除去または還元することができる。化学的架橋剤,例えば,二官能性リンカーを用いて,モノマー間に化学結合を形成することができる。
【0398】
すなわち,非限定的例として,多価化合物は,それぞれがターゲティング要素を含む2つの1価分子を化学的に結合させることにより製造することができる。次に,多価コンジュゲートを生物活性分子と共有結合的または非共有結合的に会合させることができる。別の例として,多価生物活性化合物は,2つの1価生物活性分子(すなわち,生物活性成分および1個のターゲティング要素を含む分子)を互いに化学的に複合体化させることにより製造することができる。これは,生物活性分子とターゲティング要素との比率を調節することができる1つの方法である。前者の場合,コンジュゲートは2つのターゲティング要素および1つの生物活性成分を有し,後者のコンジュゲートは2つのターゲティング要素および2つの生物活性成分を含む。
【0399】
VII.E.2.ロイシンジッパー
多くの真核生物転写因子は”ロイシンジッパー”と称されるダイマー化モチーフを含む。これらのロイシンジッパー蛋白質は,ロイシンジッパーモチーフを含む他の蛋白質とホモダイマーおよび/またはヘテロダイマーを形成する。ロイシンジッパーの存在または導入によりダイマー化する蛋白質は,”ロイシンジップされた”と称される。Rieker,et al.,Molecular applications of fusions to leucine zippers,Methods Enzymol 2000;328:28296;Hoyne,et al.,High affinity insulin binding by soluble insulin receptor extracellular domain fused to a leucine zipper,FEBS Lett 2000 Aug 11;479(1−2):15−8;Behncken,et al.,Growth hormone(GH)−independent dimerization of GH receptor by a leucine zipper results in constitutive activation,J Biol Chem 2000 Jun 2;275(22):17000−7;Busch,et al.,Dimers,leucine zippers and DNA−binding domains,Trends Genet 1990 Feb;6(2):36−40;Riley,et al.,Multimer formation as a consequence of separate homodimerization domains:the human c−Jun leucine zipper is a transplantable dimerization module,Erratumin:Protein Eng 1996 Sep;9(9):831 Protein Eng1996 Feb;9(2):223−30;Schmidt−Dorr,et al.,Construction,purification,and characterization of a hybrid protein comprising the DNA binding domain of the LexA repressor and the Jun leucine zipper:a circular dichroism and mutagenesis study,Biochemistry 1991 Oct 8;30(40):9657−64;Dmitrova,et al.,Anew LexA−based genetic system for monitoring and analyzing protein heterodimerization in Escherichia coli,Mol Gen Genet 1998 Jan;257(2):205−12.Granger−Schnarr,et al.,Transformation and transactivation suppressor activity of the c−Jun leucine zipper fused to a bacterial repressor,Proc Natl Acad Sci USA 1992 May 15;89(10):4236−9を参照。ロイシンジップされた多価sFVを製造する方法が記載されている(deKruif,Leucine zipper dimerized bivalent and bispecific sFv antibodies from a semi−synthetic antibody phage display library,J Biol Chem 1996 Mar 29;271(13):7630−4)。
【0400】
VII.E.3.他のダイマー化ドメイン
コイルドコイルダイマー化は,Willcox,et al.(Production of soluble alpha beta T−cell receptor heterodimers suitable for biophysical analysis of ligand binding,Protein Sci 1999 Nov;8(11):2418−23)により記載されている。
【0401】
プロテインAのイムノグロブリンとの相互作用を用いて蛋白質をダイマー化させることが記載されている(DeA,et al.,Use of protein A gene fusions for the analysis of structure−function relationship of the transactivator protein C of bacteriophage Mu,Protein Eng 1997 Aug;10(8):935−41)。
【0402】
GST配列をダイマー化配列として用いることができる(Tudyka,Glutathione S−transferase can be used as a C−terminal,enzymatically active dimerization module for a recombinant protease inhibitor,and functionally secreted into the periplasm of Escherichia coli,Protein Sci 1997 Oct;6(10):2180−7)。
【0403】
VII.E.2.組み合わせ
共有結合および非共有結合の任意の可能な組み合わせを用いて,本発明の多価複合体を生成することができる。多数のV(H)領域が共有結合している融合蛋白質は,互いに共有結合している多数のV(L)領域を有する第2の融合蛋白質と,非共有結合的に会合させることができる(例えば,米国特許6,239,259を参照)。このような複合体は以下の図解に見いだされる構造を有する。
Figure 2005500002
【0404】
VIII.カルシトニンポリペプチド
カルシトニンは生物学的に活性な蛋白質であり,実施例において議論される。カルシトニンは,32アミノ酸を有するポリペプチドホルモンである。カルシトニンを,鼻,口,膣および直腸経路で輸送するのに適した処方,例えば油系またはポリマー系輸送システムである処方を作成するための努力は,Torres−Lugo,et al.(Biomaterials 21:1191−1196,2000)に概説されている。これらの努力にもかかわらず,カルシトニンを投与するための広く用いられ認可されている非侵襲的方法はない。いずれにしても,カルシトニンは,骨粗鬆症および変形性関節症等の疾病の治療用薬剤としての可能性に多大な興味が持たれている(Milot,et al.,Comp.Ther.26:183−189,2000;Kenny,Rheum.Dis.Clin.NorthAm.26:569−591,2000)。
【0405】
カルシトニンは,哺乳動物においては甲状腺の傍濾胞細胞により,鳥類および魚類においては鰓後腺により,主として産生され分泌されるポリペプチドホルモンであるが,他の広範な種類の組織,例えば,肺および腸管においても合成される。
【0406】
カルシトニンは,カルシウムおよびリンの代謝に関与することが知られているホルモンである。カルシトニンは,破骨細胞(古く弱った骨を破壊する細胞)の活性を調節するため,これは新たな骨で置き換えられる。カルシトニンは,血液中のカルシウム濃度を低下させ(Hirsch,et al.,ScienceVol.146,page412,1963),摂食(Freed,et al.,Science Vol.206,page850,1979)および胃液分泌(Hesch,et al.,Horm.Metab.Res.Vol.3,page140(1971)を阻害することが示されている。
【0407】
VIII.A.カルシトニンの構造
カルシトニンの構造的特徴としては,以下のものが挙げられる:32アミノ酸の一定の鎖の長さ,1位と7位のシステイン残基間がジスルフィド架橋されて,N末端において7アミノ酸残基の環を形成すること,およびカルボキシ末端のプロリンアミド。すべてのカルシトニンに共通のアミノ酸残基は,1位,4−7位,28位および32位である(図9−11を参照)。すなわち,全長カルシトニンは,例えば,一般にポリペプチド鎖の1位と7位の間の架橋,あるいはまたはこれに加えて,9位のロイシン残基,および/または28位置のグリシン残基,および/または32位のプロリン残基により特徴づけることができる。
【0408】
いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが,すべてのカルシトニンに共通のC末端のプロリンアミドは,その生物学的活性に不可欠であると考えられている(Potts,et al.,Calcium,Parathyroid Hormone and the Calcitonins,page 121 printed by Excerpta Medica,Amsterdam(1971);Sieber,Calcitonin1969,page 28,Proc.2nd Symp.,printed by Medical Books,London(1970);およびRittel,et al.,Experientia,Vol.32,page 246(1976))。
【0409】
VIII.B.カルシトニン誘導体
カルシトニンの誘導体としては,限定されないが,天然蛋白質に対して変更されているカルシトニン構造,例えば,(a)1またはそれ以上のアミノ酸ラジカルが1またはそれ以上の他のアミノ酸ラジカル(天然または合成)で置き換えられている,および/または(b)ジスルフィド架橋がアルキレン架橋で置き換えら得ているか,および/または開裂しており,および/または(c)1またはいくつかのアミノ酸ラジカルが欠失している(デスアミノアシル誘導体)ものが挙げられる。
【0410】
カルシトニンのホモログ,すなわち,ヒトカルシトニンの配列と関連するがこれとは異なるアミノ酸配列を有する,ヒト以外の種に由来するポリペプチドもまた,本発明の範囲内のカルシトニン誘導体である。カルシトニンのホモログの非限定的例は表9に示され,図9−11に記載される。当業者は,カルシトニンホモログをコードするそれぞれの特定の遺伝子配列について,適当なDNA起源,プライマーの配列,PCR条件等を選択して,他のカルシトニン融合蛋白質を生成することができるであろう。
【0411】
表9:カルシトニンのホモログおよび類似体
【表12】
Figure 2005500002
【0412】
カルシトニン類似体もまた本発明の範囲内である。このような類似体は,例えば,カルシトニン蛋白質に由来するアミノ酸配列を有するポリペプチドでありうる。本明細書においてこの用語が用いられる場合,1つの種からと別の種からのカルシトニン配列の組み合わせであるカルシトニン遺伝子および蛋白質もまたカルシトニン類似体である。後者のタイプのカルシトニン類似体の例は,サケカルシトニンに融合されたアミノ末端ヒトカルシトニン前駆体を有するものである(Takahashi,et al.,Peptides 18:439−444,1997)。また,米国特許6,265,534;6,251,635;6,124,299;6,107,277;5,977,298;5,962,270;5,710,244;および5,541,159も参照。
【0413】
ハイブリッドまたはキメラカルシトニンポリペプチドを製造することもでき,これらも本発明の範囲内のカルシトニン誘導体である。例えば,Takahashi,et al.,Peptides18:43944(1997);米国特許5,831,000;および二本特許1993−255391−A4を参照。
【0414】
輸送のモードおよびターゲットの組織により,カルシトニン輸送には種々の処方が好ましい。例えば,米国特許6,149,893;6,087,338;5,912,014;5,726,154;5,719,122;5,571,788;,5,514,365;およびSerres,et al.,”Temperature and pH−sensitive Polymers for Human Calcitonin Delivery”,Pharmaceutical Research 13:196−201,1996を参照。
【0415】
VIII.C.カルシトニンポリペプチドおよび誘導体の生物学的活性の試験
カルシトニンポリペプチドとの用語は,カルシトニンの1またはそれ以上の生物学的活性を有するカルシトニン誘導体を包含する。当該技術分野においては,カルシトニン誘導体の生物学的活性を評価するために用いることができる。種々の方法が知られている。例えば,低カルシウム血症ラットモデルを用いて,合成カルシトニン模倣体が血清カルシウムに及ぼす影響を決定することができ,卵巣摘出ラットまたはマウスを骨粗鬆症のモデル系として用いることができる。これらのモデルと,ヒトにおいてエストロゲン欠損の初期に見られる骨の変化は,質的に類似している。カルシトニンは,卵巣摘出ヒトおよびラットにおける骨喪失の予防に有効な薬剤であることが示されている(Mazzuoli,et al.,Calcif.Tissue Int.47:209−14,1990;Wronski,et al.,Endocrinology 129:2246−50,1991)。
【0416】
カルシトニンは,細胞表面レセプターであるカルシトニンレセプター(CRE)により破骨細胞に直接作用する。CREは,G−蛋白質レセプターファミリーのメンバーであり,アデニレートシクラーゼの活性化を介してシグナルを伝達し,細胞cAMPレベルの上昇をもたらす(Lin,et al.,Science 254:1022−4,1991)。カルシトニン媒介性レセプター活性化は,以下のようにして検出することができる:(1)アデニレートシクラーゼ活性の測定(Salomon,et al.,Anal.Biochem.58:541−8,1974;Alvarez and Daniels,Anal.Biochem.187:98−103,1990);(2)慣用のラジオイムノアッセイ方法を用いる細胞内cAMPレベルの変化の測定(Steiner,et al.,J.Biol.Chem.247:1106−13,1972;Harper and Brooker,J.Cyc.Nucl.Res.1:207−18,1975);または(3)cAMPシンチレーション近接アッセイ(SPA)方法の使用(Amersham Corp.,Arlington Heights,111)。
【0417】
VIII.D.カルシトニンの治療的用途
カルシトニンは,破骨細胞上の特定のカルシトニンレセプターの結合および活性化により骨再吸収を阻害し(The Calcitonins−Physiology and Pharmacology Azria(ed.),Karger,Basel,Su.,1989),その結果骨から血清に放出されるカルシウムの量が減少する。この骨再吸収の阻害は,例えば,カルシトニンを骨粗鬆症(しばしば衰弱および痛い骨折をもたらす骨格の質量の減少を特徴とする疾病)の治療,および骨形成不全症における骨折の予防として用いることにより利用されてきた。
【0418】
カルシトニンは,ページェット病の治療にも用いられており,この疾病にしばしば伴う主要な症状である骨の痛みの急速な軽減を与える。この鎮痛性の効果はまた,骨粗鬆症または転移性骨疾病を有する患者においても示されており,糖尿病性ニューロパシー,癌,片頭痛および子宮摘出術後の痛みを緩和することが報告されている。骨の痛みの低下は,骨の再吸収の低下の前に生ずる。
【0419】
カルシトニンの他の用途には,限定されないが,高カルシウム血症およびページェット病の治療,血管痙攣の阻止,虚血,腎不全,および雄の不能の治療が含まれる。
【0420】
IX.インターロイキンポリペプチド
インターロイキンは,生物学的に活性な蛋白質の1種であり,そのある種のメンバーは実施例において議論される。インターロイキンは,リンパ球増殖を促進するヘルパーT−細胞から放出される。本発明の方法および組成物に適合することができる特に興味深いインターロイキンには,インターロイキン−1,−2,−3,−4および−5(それぞれ,IL−1,IL−2,IL−3,IL−4およびIL−5)が含まれる。
【0421】
IX.A.インターロイキン−2(IL−2)
IX.A.1.IL−2の生物学的活性
IL−2は,活性化B細胞およびT細胞,例えば抗腫瘍T細胞の増殖を媒介し,抗炎症性反応において役割を果たす,免疫応答の中心的なレギュレーターである。インターロイキン−2(IL−2)は,抗原または有糸分裂刺激の後にある種のTリンパ球により分泌されるリンホカインである。IL−2の作用は,IL−2蛋白質が,活性化されたリンパ球の膜に存在するが静止リンパ球には存在しない特定の高アフィニティーレセプターに結合することにより媒介される。IL−2の生物学,生化学および分子生物学はTrinchieriにより概説されている(Blood 84:4008−4027,1994)。
【0422】
IX.A.2.IL−2の構造
ヒトIL−2は,153アミノ酸の前駆体蛋白質として合成され,20アミノ酸の疎水性リーダー配列を含む。IL−2分子は,約15.4kDの分子量およびわずかに塩基性のpIを有する。この蛋白質は,IL−2の生物学的活性に必要な1つの分子内ジスルフィド結合(Cys58−Cys105)を含む(Yamada,et al.,Importance of disulfide linkage for constructing the biologically active human interleukin−2,Arch Biochem Biophys 257:194−199,1987)。
【0423】
ある形のIL−2は,化学的修飾を含む。ウシIL−2のThr3でO−グリコシル化が生じ,この変種はグリコシル化の存在のために異なる質量を有することが報告されている。しかし,グリコシル化されていないIL−2は生物学的に活性なままである(Kuhnle,et al.,Bovine interleukins 2 and 4 expressed in recombinant bovine herpes virus 1 are biologically active secreted glycoproteins,J Gen Virol77(Pt9):2231−2240,1996)。
【0424】
E.coliまたはCOS細胞のいずれかで発現された組換えヒトIL−2は,インビトロで蛋白質キナーゼCによりリン酸化されることが示されている(Kung,et al.,Phosphorylation of human interleukin−2(IL−2),CMol Cell Biochem89:29−35,1989)。リン酸化されたトリプシン処理ペプチドは,7位のセリン残基(Ser7)に1個のリン酸化部位を含むN末端フラグメントとして同定された。T細胞成長アッセイにより判定して,リン酸化されていないIL−2とリン酸化されたIL−2には生物学的活性の相違はなかった。
【0425】
IX.B.インターロイキン−4(IL−4)
IX.B.1.IL−4の構造
インターロイキン4(IL−4)は,種々の細胞,特に造血系起源の細胞に影響を及ぼす強力な多面発現性のリンホカインである。IL−4は,免疫応答の主要なレギュレーターとして重要な機能を有し,T−細胞におけるTH2表現型の誘導を指図し,B−細胞を活性化し,IgE抗体の合成を刺激することにより,アレルギーおよびぜん息において役割を果たす。IL−4レセプターアルファ鎖(IL−4−BP,IL−4結合蛋白質)は,IL−4に対して高いアフィニティーおよび特異性を示す。インターロイキン−4(IL−4)およびそのIL−4レセプターアルファ鎖との複合体の結晶構造はHage,et al.(Cell97:271−81,1999)により公表されている。ヒトIL−4およびIL−4−BPの結晶構造は,各蛋白質の特定の表面および領域が相互作用し,互いに接触することを示す。IL−4のみの結晶構造(Powers,et al.Science 256:1673−1677,1992;Walter,et al.,J.Biol.Chem.267:203−20376,1992;and Wlodawer,et al.,FEBS Lett.309:59−64,1992),ならびに溶液構造(Smith,et al.,J.Mol.Biol.224:899−904,1992)も記載されている。IL−4のレセプターアルファ鎖に結合する領域は,ACヘリックス面である(Kruse,et al.,EMBO J.12:5121−5129,1993)。IL−4BPとの接触に関与する機能的アミノ酸は,Wang,et al.(Proc.Natl.Acad.Sci.94:1657−1662,1997)により同定されている。IL−4の構造は,レセプター結合および未結合型の間で非常に類似しているが,小さいが有意な相違が存在する。Hage,et al.は,I11,N15,およびY124がレセプター相互作用における主要な接触部位であることを開示している。MorrisonおよびLeder(J.Biol.Chem.267:1195711963,1992)は,ネズミIL−4のE12,I14,L104,D106,F107,およびL111が機能に重要であることを開示している。ヒトIL−4において相同であるかまたは同一である対応する残基は,それぞれE9,I11,L109,N111,F112,およびL117である。
【0426】
Mullerら(J.Mol.Biol.247:360−3721995)によりProtein Data Bank中に1H1Kとして報告されているIL−4のアミノ酸配列(配列番号:)は以下のとおりである:
HKCDITLQEIIKTLNSLTEQKTLCTELTVTDIFAASKNTTEKETFCRAATVLRQFYSHHEKDTRCLGATAQQFHRHKQLIRFLKRLDRNLWGLAGLNSCPVKEANQSTLENFLERLKTIMREKYSKCSS
【0427】
IX.C.インターロイキン誘導体
IL−4におけるシステイン置換および挿入部位
1HIK,すなわち,ヒトIL−4の結晶構造は,Protein Data Baseにアクセスすることにより得た。目視により調べたところ,以下の4つのループが見いだされた:ループ1,Q20−T25,ループ2,F33−E41,ループ3,K61−T29,およびループ4,A94−A104。いくつかのループ,特にループ4は,β構造に類似する成分を有していた。Protein Data Baseに開示されている,インターロイキン2のδ−鎖レセプターおよびインターロイキン4のδレセプター(1ITE)の細胞外ドメインと複合体化したIL−4の結晶構造はまた,レセプターと接触していないIL−4のアミノ酸側鎖の表面アクセス可能性について調べた。大量の溶媒への目視による暴露に基づいて,ある種のアミノ酸が,残基のいずれかの側にシステインを挿入することができる部位,またはシステインを置換することができる部位として選択された。さらに,その側鎖が大量の溶媒に暴露されており,蛋白質の本体と離れている他のアミノ酸を選択した。これらの多くはIL−4のヘリックス領域に存在していた。1ITEおよび1HIKにおけるヒトIL−4のこの目視検査の結果は,表10にまとめられている。
【0428】
表10:IL−4中のシステイン置換または挿入用の部位
【表13】
Figure 2005500002
【0429】
ヒトIL−4配列中のシステインの置換は,セグメント19−30,31−40,60−69,95−103,および104−109中に含まれる任意の残基について行うことができる(表6を参照)。さらに,らせん領域中のアミノ酸も,その側鎖が蛋白質の主要部と反対方向に向いており,構造に安定性を与える他のアミノ酸側鎖との相互作用に関与していなければ,置換することができる。さらに,これらの側鎖は,分子の生物学的活性または機能に関与していてはならない。システイン置換のためのアミノ酸の位置の例としては,His58,Arg81,His74,Gln71,およびArg53が挙げられる。IL−4構造中の特定の残基の種類は限定であることを意味するものではなく,他の置換も可能である。
【0430】
IX.D.他のインターロイキン
ファミリーのメンバーである蛋白質の相同的システイン置換
多くの蛋白質およびペプチドは,他の蛋白質およびペプチドとホモロジーを示す。そのようなホモロジーは,蛋白質およびペプチドをファミリーおよびサブファミリーに分類する基準である。ホモロジーは,蛋白質およびペプチドの配列,または蛋白質およびペプチドの3次元構造,またはこれらの両方の組み合わせに基づくことができる。同じファミリーまたはサブファミリーのメンバーである蛋白質およびペプチドの同じ一般的領域および表面領域が,レセプターと相互作用し,または他の生物学的機能に関与し,活性化すると考えられる。したがって,1つのファミリーメンバーにおいてシステインで置換することができる残基を同定すれば,これを他のファミリーメンバーにおいて置換することができる残基に翻訳することができる。
【0431】
1つのファミリーメンバーにおけるシステイン置換および挿入部位についての情報を用いて,別のファミリーメンバーまたはすべてのファミリーメンバーでシステイン置換および挿入を行うことができる。これは,ファミリーのメンバーのレセプターも相同である場合に特に意味がある。例えば,IL−13はIL−4と相同であり,IL−13は,IL−4が有する生物学的活性のサブセットを示す。IL−4のレセプターとIL−13のレセプターは,共通のサブユニットを有する。IL−4レセプターの主要な結合サブユニットであるIL−4レセプターのα鎖に向けられた抗体は,IL−13のそのレセプターへの機能および結合を妨害する(Zurawski,et al.,J.Biol.Chem.270:13869−13878,1995)。現在Protein Data Baseにおいて結晶学的構造は入手可能ではないが,ホモロジープログラムにより配列を比較することにより,IL−4に存在しシステインにより置換することができる残基は,IL−13におけるホモロジーにより同定することができ,これをシステインで置換することができる。別の例においては,IL−2,IL−7,IL−9,およびIL−15のすべてのレセプターにおいてガンマcレセプターサブユニットを用いる。ヒトIL−2,IL−4,GM−CSF,および成長ホルモンに対するホモロジーに基づいてIL−7の理論的3次元モデルが作成されている(Kroemer,et al.,Protein Engineer 9:493−498,1996)。本発明の一部は,これらのサイトカインの1つにおいてシステイン置換および挿入部位を用いて,相同の構造を用いてそのような部位を同定することにより,残りのサイトカインにおける同等のシステイン置換および挿入部位を予測することに関する。IL−2およびIL−3のシステイン置換または挿入誘導体は記載されている(それぞれ米国特許5,206,344および5,166,322)。
【0432】
機能的アミノ酸およびドメインは,種々の手段,例えば,化学的修飾,部位特異的変異,欠失分析,アラニンスキャン等により同定することができる。
【0433】
X.他の生物学的に活性なポリペプチド
X.A.ホルモン
カルシトニンは,32アミノ酸を有するポリペプチドホルモンである(上述を参照)。興味深い他のホルモンには,他のカルシトニン,例えば,限定されないが,ヒトサケカルシトニン,インスリン;成長ホルモン(ソマトトロピン);上皮小体ホルモン;レプチン;メラノサイト刺激ホルモン;オレキシン;ニューロペプチドY;副腎皮質刺激ホルモン;コルチコトロピン様中間体ローブペプチド;メラニン;濃縮(concentrating)ホルモン;オピオイドペプチド,例えば,限定されないが,エンドルフィン,エンケファリン,およびジノモルフィン;ウロテンシン,例えば,限定されないが,ウロテンシンII;アミリン関連ペプチド,例えば,限定されないが,アミリン;ゴナドトロピン放出ホルモン;卵胞刺激ホルモン,黄体ホルモン,すべての卵胞刺激ホルモン,および上皮小体ホルモンが含まれる。
【0434】
X.B.成長因子
成長因子は,細胞の成長,組織化,分化および/または維持を誘導し,促進し,あるいは媒介する蛋白質である。成長因子は,しばしば所定の組織または細胞タイプに特異的であり,それにしたがって命名されている。成長因子の例としては,限定されないが,様々な種のNT3;様々な種の線維芽細胞成長因子,例えば,限定されないが,FGF−1,FGF−2,FGF−3,FGF−4,FGF−5,FGF−6およびFGF−7;血小板由来成長因子(PDGF);表皮成長因子(EDGF);内皮成長因子;様々な種の血管内皮成長因子(VEGF)および血管透過性因子,例えば,限定されないが,VEGF−1,VEGF−2,VEGF−121,VEGF−165,VEGF−189;神経成長因子(NGF),胎盤成長因子(PGF),例えば,限定されないが,PGF−1およびPGF2;肝細胞成長因子;肝細胞成長因子/スキャッター因子;脳由来神経親和性因子(BDNF);種々のインスリン様成長因子(ILGF),例えば,限定されないが,ILGF−1およびILGF−2;マクロファージ刺激蛋白質;オンコスタチンM;乳由来ペプチド成長因子;眼由来成長因子;種々の形のトランスフォーミング成長因子(TGF),例えば,限定されないが,TGF−アルファおよびTGF−ベータ;潜伏性トランスフォーミング成長因子ベータ結合蛋白質;種々の形のトランスフォーミング成長因子(TGF),例えば,限定されないが,TGF−ベータ1,TGF−ベータ2,TGF−ベータ3;種々の形の骨形態形成蛋白質(BMP),例えば,限定されないが,BMP−1およびBMP−7;骨形成蛋白質1;エンドスタチン;アンジオスタチン;および毛様向神経因子からなる群より選択される。
【0435】
X.C.酵素
酵素は生化学的反応を触媒する蛋白質であり,生物学的に活性な蛋白質として機能することができる。興味深い酵素には,限定されないが,1型ゴシェ病の管理のためのグルコセレブロシダーゼ;グルコセルブロシダーゼの改変型であるアルグルセラーゼ;β−グルコセレブロシダーゼ(ββ−D−グルコシル−N−アシルスフィンゴシングルコヒドロラーゼ);細胞内分子(シンターゼ,ホスファターゼ,キナーゼ,例えばMAPキナーゼ,グリコゲンシンターゼキナーゼ);膜結合成長因子レセプター(例えばCD45レセプター)キナーゼおよびホスファターゼ;ヌクレオチド交換因子(mSOS)が含まれる。酵素の阻害剤の例には,カスパーゼ,キナーゼ,ホスファターゼ等の阻害剤が含まれる。
【0436】
X.D.アポトーシスを媒介する因子
アポトーシスのメディエータおよびこれに関与するものは,別の種類の生物学的に活性な蛋白質である。そのような蛋白質の非限定的例には,死亡ドメイン蛋白質,例えばTNFレセプター付随死亡ドメイン(TRAAD);FAS付随死亡ドメイン(FADD);TNF付随因子1−3(TRAF1−3);白血病阻害因子;レセプター相互作用蛋白質,例えば,レセプター相互作用蛋白質付随Ich−l/CED−3;カスパーゼ;カテプシン;蛋白質のbcl−2ファミリーのメンバー;およびヌクレアーゼが含まれる。
【0437】
X.E.抗癌剤
本発明の生物学的に活性な蛋白質はまた,抗増殖薬剤または抗腫瘍剤であってもよい。そのような蛋白質の非限定的例には,プラスミノーゲンの内部クリングルフラグメント,例えばクリングル1−3(アンジオスタチン)およびクリングル1−4;ウロキナーゼのアミノ末端フラグメント;基底膜コラーゲンXVIIIのフラグメント,例えばエンドスタチン;可溶性FLT−1レセプター;およびインターフェロンアルファ誘導性蛋白質10が含まれる。
【0438】
X.F.レセプターフラグメント
生物学的に活性なポリペプチドはまた,レセプターまたはそのフラグメントであってもよい。そのようなレセプターの非限定的例には,TNF−アルファレセプター;サイトカインレセプター;およびホルモンレセプターが含まれる。
【0439】
X.G.新脈管形成を媒介する因子
特に興味深いいくつかの生物学的に活性なポリペプチドは,新脈管形成の媒介剤,阻害剤または関係物である。そのような蛋白質の非限定的には,血管内皮成長因子(VEGF),例えば,限定されないが,VEGF−1,VEGF−2,VEGF−121,VEGF−165,VEGF−189;および血管透過性因子;メタロプロテアーゼ,インテグリンに対する抗体;プラスミノーゲン;プラスミノーゲンアクチベータ;およびウロキナーゼが含まれる。
【0440】
X.H.サイトカイン
サイトカインは,免疫応答の間の細胞間のシグナリングに関与するか,または炎症性応答に関与する蛋白質である。リンホカインは,リンパ球により産生されるサイトカインの一種である。代表的なサイトカインおよび成長因子には,例えば,インターフェロン(IFN;例えば,IFNα,IFNβ,およびIFNγ);インターロイキン(例えばIL−1からIL−15);およびコロニー刺激因子(例えば,骨髄幹細胞およびその子孫の分裂および分化に関与するもの,例えば,幹細胞因子(SCF),顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF),エリスロポエチン(EPO),顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−SCF),線維芽細胞成長因子(例えばFGF1およびFGF2),PDGF,EDGF,様々な種のVEGF,NT3,およびNGF,BDNF,第VIII因子,第IX因子およびインスリン様成長因子が含まれる。
【0441】
X.I.抗原
生物学的に活性な蛋白質は,抗原性ポリペプチド,すなわち,免疫応答を付与するよう設計されているものであってもよい。例えば,生物学的に活性な抗原性蛋白質は,抗原,スーパー抗原,エピトープまたは病原体の一部であるか,これに由来するか,これに付随する蛋白質から誘導された他のポリペプチドでありうる。生物学的に活性な抗原性蛋白質との用語はまた,病原性感染に応答して体内の細胞により産生される蛋白質を包含する。この用語はさらに,適当な成長のパターンまたは望ましくない活性を有する体内の細胞,例えば,癌細胞および自己免疫疾病を媒介する細胞により産生される蛋白質を包含する。抗原性部分を含む本発明の融合蛋白質は,動物の体内に導入されたときに免疫応答を付与することが意図される。この応答が予防的効果を提供するならば,融合蛋白質をワクチンとして処方することができる。抗原性ポリペプチドの非限定的例には,病原体,例えば,限定されないが,細菌,ウイルス,リケッチアまたはクラミジアからの蛋白質;腫瘍抗原である蛋白質;および複製に必要な蛋白質が含まれる。特に興味深いものは,ヒト免疫不全ウイルス,RSウイルスウイルス,パラインフルエンザウイルス,インフルエンザウイルス,A型肝炎ウイルス,B型肝炎ウイルス,C型肝炎ウイルスからのウイルス蛋白質である。
【0442】
X.J.抗ウイルス蛋白質
生物学的に活性な蛋白質はまた,抗ウイルス蛋白質であってもよい。抗ウイルス蛋白質の非限定的には,HIV複製およびヒト免疫不全ウイルス,RSウイルス,パラインフルエンザウイルス,インフルエンザウイルス,A型肝炎ウイルス,B型肝炎ウイルス,C型肝炎ウイルスによる感染,およびヒト免疫不全ウイルス感染細胞の融合を阻害するペプチド,例えば,HIV−1糖蛋白質41および糖蛋白質gpl20のアミノ酸配列に関連するペプチドが含まれる。
【0443】
X.K.治療用および診断用モノクローナル抗体
現在,種々のモノクローナル抗体が,米国食品医薬品局または他の国の対応する機関によりその使用が認可されている。いくつかのモノクローナル抗体が臨床試験中であり,さらに多くのものが試験用に開発されつつある。表11に本発明の組成物,化合物および方法において用いることができる治療用および診断用モノクローナル抗体を挙げるが,これは包括的または限定的であることを意味するものではない。
【0444】
表11:モノクローナル抗体およびその用途
【表14】
Figure 2005500002
【表15】
Figure 2005500002
【表16】
Figure 2005500002
【0445】
本発明のある観点においては,モノクローナル抗体はサイトカインに向けられたものである。”サイトカイン”は,一般に,5−20kDの範囲の分子量を有し,細胞により放出されて他の細胞の挙動に影響を及ぼす蛋白質である。技術的には,サイトカインはホルモンであるが,この用語はインターロイキン,リンホカインおよびいくつかの関連するシグナリング分子,例えばTNFおよびインターフェロンの便利な遺伝子的簡単表記として使用される傾向にある。一般に,成長因子はサイトカインとしては分類されないが,TGFは例外である。ケモカインはサイトカインのサブセットである。
【0446】
XI.医薬組成物および治療方法
本発明の別の観点は,組成物,例えば,限定されないが,医薬組成物に関する。本発明にしたがえば,”組成物”とは,少なくとも1つの担体,好ましくは生理学的に許容しうる担体,および本発明の1またはそれ以上の組成物または化合物を含む混合物を表す。”担体”との用語は,組成物または化合物の細胞または組織内への取り込みを阻害または防止しない化学化合物を規定する。担体は,典型的には,活性成分を処方または混合して適当な剤形(例えば,丸薬,カプセル,ゲル,フィルム,錠剤,微粒子(例えばミクロスフェア),溶液;軟膏;ペースト,エアロゾル,液滴,コロイドまたは乳剤等)とすることができる不活性物質である。”生理学的に許容しうる担体”は,生理学的条件下で使用するのに適した,本発明の組成物または化合物の生物学的活性および特性を排除(低下,阻害または妨害)しない担体である。例えば,ジメチルスルホキシド(DMSO)は,多くの有機化合物の生物の細胞または組織への取り込みを促進するため,担体である。好ましくは,担体は生理学的に許容しうる担体,好ましくは薬学的にまたは獣医学的に許容しうる担体であり,この中に本発明の組成物または化合物を入れる。
【0447】
XI.A.薬剤のタイプ
薬剤は,種々の治療モダリティーのいずれかにより,動物,例えばヒトに投与される(接触するようにする)薬剤および剤(化合物および複合体)である。”治療的”との用語は,限定されないが,以下のモダリティーを含む:疾病を予防する予防的使用;疾病を除去する治癒的使用;疾病を緩和し,よりよくし,またはより耐性とするが疾病を治癒しない待機的および改善的使用;疾病の進行を遅らせ,防止し,または逆行させる退行的使用;および疾病の発現の一時的または永久的な減少を引き起こす寛解的使用。治療的使用には,それ自体は疾病に関与しないが,それでもなお動物の健康に影響を及ぼすものも含まれる。そのような薬剤の例は,抗毒素,鎮痛薬,麻酔薬含有剤,物理学的および感情的外傷を治療するために用いられる薬剤,および精神活性薬剤,例えば,抗うつ薬,気分安定剤,および抗不安薬である。
【0448】
ある薬剤は,必要に応じて投与され,別の薬剤は定期的に投与しなければならない。投与の種類,タイミングまたは過程にかかわらず,治療上有効量を投与しなければならない。”治療上有効量”との用語は,過度の望ましくない副作用(例えば,毒性,刺激またはアレルギー応答)なしに意図される目的を達成するのに有効な薬剤の量を示す。何が薬剤の治療上有効量を構成するかは種々の因子に依存しており,当業者は所望の投与計画に到達する際にこれを考慮に入れるであろう。
【0449】
薬剤の予防的使用には,限定されないが,細菌,ウイルス,および他の感染性病原体による感染の予防,細胞のそれ以上の過増殖の予防または阻害(すなわち,腫瘍の退行),および治療されたが再発するかもしれない疾病の再発の予防が含まれる。予防的効果は,薬剤に対する免疫応答の誘導の結果,すなわち,薬剤が免疫原であってもよいが,その必要はない。予防的薬剤は,集団に投与してもよく,または高リスクの個人の亜集団を標的としてもよい。本明細書において用いる場合,”高リスクの個人”との用語は,例えば,個人または家族の病歴または遺伝的試験により,疾病または疾患の発症または再発を起こす確立が通常より有意に高いと判定された個人を表すことを意味する。高リスクの個人のための治療計画の技術として,その個人を予防的に治療して疾病または疾患の発症または再発を防止することができる。”予防上有効量”との用語は,疾病または疾患の発症または再発の予防として観察される効果を生ずる薬剤の量を意味する。医薬組成物の予防上有効量は,典型的には,活性な薬剤を含まない第2の医薬組成物を同様の状態の個人に投与したときに観察される影響と比較したそれらの効果により決定される。
【0450】
”薬剤”との用語は,プロドラッグをも包含することを意味する。”プロドラッグ”とは,所望の生物学的活性をほとんどまたは全く有しない形でまたはそのような化合物として投与される薬剤である。プロドラッグは,インビボでのプロセスにより,より活性な薬剤を生成するよう変化する。化合物の場合,典型的には,プロドラッグは活性な薬剤を生成するためにインビボで代謝される。すなわち,活性な薬剤は患者に投与された化合物の代謝産物である。プロドラッグのよく知られている例はAZTである。複合体の場合,化合物は複合体中に保持されているときは不活性でありうる。しかし,複合体(化合物)の一部はインビボで複合体から分離し,このことにより活性な薬剤を生ずる。一般的な例はインビボで塩が溶解すると薬剤が活性となる,薬剤の塩である。すなわち,”薬剤”との用語は,インビトロで活性である剤,ならびにインビボで活性となる剤を包含する。
【0451】
X.II.B.投与経路
薬剤は,典型的には経口的にまたは経腸的に投与される。経腸的とは,薬剤を胃腸管に,好ましくは経口投与により投与することを表す。非経口投与は,他のいずれかの経路,例えば,血流中への直接静脈内注射による薬剤の投与である。いずれの場合においても,薬剤投与の目標は,薬剤を投与の部位から薬剤が作用してその効果を生み出す体内の部位に移動させること,または全身的に治療上有効量の薬剤を投与することである。
【0452】
薬剤の経口投与は,これまでのところ,最も一般的な方法である。経口投与されたとき,薬剤吸収は通常は胃腸管内の上皮細胞の膜を越えて輸送されることにより生ずる。経口投与後の吸収は,胃腸(GI)管の長さ方向に沿って様々である多数の因子により混乱される。これには,限定されないが,管腔pH,管腔体積あたりの表面積,組織の潅流,胆汁および粘液の流れ,および上皮関門が含まれる。薬剤の肺投与,すなわち,呼吸器系を通る輸送もまた知られている。
【0453】
非経口投与は,経口投与にともなって存在する多くの変動を排除するための方法を提供するが,非経口投与は好ましい経路ではない。これは,非経口投与は通常医療従事者を必要とし,多くの薬剤の投与には実用的ではないためである。非経口投与は,これが必要とされる場合でさえ,患者の不快,感染のリスク等の懸念,ならびに装置および必要なコストのため,好ましくない。しかし,場合によっては,種々の試みにもかかわらず,ある種の療法には非経口的に輸送される薬剤が必要である。このような薬剤には,体内で分解されるポリペプチドおよび他の高分子が含まれる。体内の分解は,胃腸管で高程度に生ずる。そのような障害にもかかわらず,例えば,インスリン,成長ホルモン,インターロイキン,およびモノクローナルおよびその他の抗体は,非経口以外の形の投与により輸送することが望ましい。非経口以外の投与経路,例えば経口および肺投与を達成するためには,上皮関門を克服しなければならない。
【0454】
これらのおよび他の投与の経路において,薬剤は,一般循環またはその作用のターゲット部位に到達するまでに,いくつかの準透過性細胞膜を横切らなければならない。これらの膜は,薬剤分子の通過を阻害する生物学的関門として作用する。多くの場合,関門は上皮細胞を含み,したがって,上皮関門である。上皮関門には,非限定的例として,臓器の管腔に沿って並ぶものが含まれる。したがって,上皮関門には,限定されないが,胃腸管腔,肺管腔,鼻管腔,鼻咽頭管腔,咽頭管腔,口腔管腔,舌下管腔,膣管腔,尿生殖器管腔,眼管腔,鼓室管腔,および眼表面に沿って並ぶ表面が含まれる。
【0455】
XI.B.医薬組成物
”医薬組成物”とは,担体が薬学的に許容しうる担体である,薬剤を含む組成物を表し,”獣医薬組成物”とは,担体が獣医学的に許容しうる担体であるものを表す。”薬学的に許容しうる担体”または”獣医学的に許容しうる担体”との用語は,生物学的にまたは他の意味でも,望ましくないものではない任意の媒体および材料を含む。すなわち,担体は,望ましくない生物学的影響を引き起こさず,または複合体またはそのいずれかの成分または生物と有害であるように相互作用せずに,本発明の組成物または化合物とともに生物に投与することができる。薬学的に許容しうる薬剤の例は,The United States Pharmacopeia,The National Formulary,United States Pharmacopeial Convention,Inc.,Rockville,MD 1990,(その全体を本明細書の一部としてここに引用する),ならびにPharmaceutical Dosage Forms&Drug Delivery Systems,7th Edition,Ansel,et al.,editors,Lippincott Williams&Wilkins,1999に記載されている。
【0456】
薬剤は,患者で所望の効果を生成するのに十分な量で医薬組成物中に含まれる。本発明の医薬組成物は,さらに他の化学成分成分,例えば,希釈剤および賦形剤を含むことができる。”希釈剤”とは,溶媒,好ましくは水性溶媒中に希釈されて,溶媒中への薬剤の溶解を容易にする化学化合物であり,これは薬剤またはその1またはそれ以上の成分の生物学的に活性な形を安定化させるよう機能することができる。当該技術分野においては,緩衝化溶液中に溶解された塩が希釈剤として用いられる。例えば,好ましい希釈剤は,1またはそれ以上の異なる塩を含む緩衝液化溶液である。好ましい緩衝液化溶液はリン酸緩衝化食塩水(特に薬物としての投与が意図される組成物との組み合わせ)であり,これはヒト血液の塩条件を模倣するためである。緩衝液塩は低濃度で溶液のpHを調節することができるため,緩衝化希釈剤は生物学的に活性なペプチドの生物学的活性をめったに変更しない。
【0457】
”賦形剤”とは,適当な特性,例えば,適当な堅さを付与するために,または薬剤を形成するために,組成物に加えることができる任意の幾分不活性な物質である。適当な賦形剤および担体としては,特に,充填剤,例えば,糖,例えば,ラクトース,ショ糖,マンニトール,またはソルビトールセルロース調製物,例えば,トウモロコシデンプン,小麦デンプン,米デンプン,寒天,ペクチン,キサンタンガム,グアーガム,イナゴマメガム,ヒアルロン酸,カゼイン,ジャガイモデンプン,ゼラチン,トラガガントガム,ポリアクリル酸,メチルセルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,および/またはポリビニルピロリドン(PVP)が挙げられる。所望の場合には,崩壊剤,例えば架橋ポリビニルピロリドン,寒天,またはアルギン酸またはその塩,例えばアルギン酸ナトリウムを含んでいてもよい。他の適当な賦形剤および担体には,ハイドロゲル,ゲル化可能なハイドロコロイド,およびキトサンが含まれる。キトサンミクロスフェアおよびマイクロカプセルを担体として用いることができる。WO98/52547(これは化合物を胃にターゲティングするためのミクロスフェア処方を記載しており,この処方は,1またはそれ以上の活性成分を含む不活性コア(任意にゲル化ハイドロコロイドを含んでいてもよい),活性成分の放出速度を調節するための水不溶性ポリマーからなる膜(例えばエチルセルロース),および生物接着性カチオン性ポリマー,例えば,カチオン性多糖類,カチオン性蛋白質,および/または合成カチオン性ポリマーからなる外層を含む),および米国特許4,895,724を参照。典型的には,適当な試薬,例えば,グルタルアルデヒド,グリオキサール,エピクロロヒドリン,およびスクシンアルデヒドを用いてキトサンを架橋させる。キトサンを担体として用いる組成物は,種々の剤形,例えば,丸薬,錠剤,マイクロ粒子,およびミクロスフェア(例えば,活性成分の制御放出を与えるもの)中に処方することができる。他の適当な生物接着性カチオン性ポリマーには,酸性ゼラチン,ポリガラクトースアミン,ポリアミノ酸,例えば,ポリリジン,ポリヒスチジン,ポリオルニチン,ポリ4級化合物,プロラミン,ポリイミン,ジエチルアミノエチルデキストラン(DEAE),DEAE−イミン,DEAE−メタクリレート,DEAE−アクリルアミド,DEAE−デキストラン,DEAEセルロース,ポリ−p−アミノスチレン,ポリオキシエタン,コポリメタクリレート,ポリアミドアミン,カチオン性デンプン,ポリビニルピロリドン,およびポリチオジエチルアミノメチルエチレンが含まれる。
【0458】
XI.D.医薬組成物の処方
本発明の組成物および化合物は,任意の適当な様式で処方することができる。組成物または化合物は,均一に(ホモジニアス)または不均一に(ヘテロジニアス)担体中に分散させることができる。適当な処方には乾燥および液体処方が含まれる。乾燥処方には凍結乾燥および凍結乾燥粉体が含まれ,これは洞または肺へのエアロゾル輸送に,または長期間保存した後,投与前に適当な希釈剤中で再構成する場合に特に適している。他の好ましい乾燥処方には,本発明にしたがう医薬組成物を経口投与に適した錠剤または丸薬の形に圧縮したもの,または混合して持続放出処方としたものが含まれる。医薬組成物は経口投与が意図されるものであるが,本発明の組成物または化合物が腸中の上皮に輸送すべきものである場合,処方を腸溶性コーティングでカプセル化して,処方を保護し,その中に含まれる薬剤の早期放出を防止することが好ましい。当業者には理解されるように,本発明の医薬組成物は,任意の適当な剤形中に入れることができる。丸薬および錠剤は,そのような剤形の例である。医薬組成物はまた,任意の適当なカプセルまたは他のコーティング材料中に,例えば,圧縮,浸漬,パンコーティング,噴霧乾燥等によって封入することができる。適当なカプセルには,ゼラチンおよびデンプンから作成されるものが含まれる。さらに,そのようなカプセルは,所望の場合には,1またはそれ以上の追加の材料,例えば腸溶性コーティングでコーティングすることができる。液体処方には,水性処方,ゲル,およびエマルジョンが含まれる。
【0459】
ある好ましい態様は,生物接着性,好ましくは粘膜接着性のコーティングを含む組成物に関する。”生物接着性コーティング”とは,コーティングがない場合よりも,薬剤が生物学的表面または物質によりよく吸着できるようにするコーティングである。”粘膜接着性コーティング”は,コーティングがない場合よりも,物質,例えば,本発明にしたがう組成物が粘膜によりよく吸着できるようにする好ましい生物接着性コーティングである。例えば,微粉化粒子(例えば,約5,10,25,50,または100μmの平均直径を有する粒子)を粘膜接着性物質とともにコーティングすることができる。次に,コーティングした粒子を集めて,生物に輸送するのに適した剤形とすることができる。好ましくは,そしてターゲティングすべき細胞表面輸送成分を発現させる場所に依存して,次に剤形を別のコーティングで被覆して,処方をそれが所望の場所に達するまで保護し,その場所で粘膜接着性物質は本発明の組成物または化合物がターゲット細胞表面輸送成分と相互作用している間処方が保持されるようにする。
【0460】
XI.E.医薬組成物の投与
本発明の医薬組成物は,モノクローナル抗体を,生物に,好ましくは動物に,好ましくは,哺乳動物,鳥類,魚類,昆虫,または節足動物に投与することを容易にする。好ましい哺乳動物には,ウシ,イヌ,ウマ,ネコ,ヒツジおよびブタ,およびヒト以外の霊長類が含まれる。ヒトが特に好ましい。当該技術分野においては,化合物を投与または輸送する多くの技術が存在し,例えば,限定されないが,経口,直腸(例えば,浣腸または座剤),エアロゾル(例えば,鼻または肺輸送用),非経口,および局所投与が挙げられる。好ましくは,十分な量の本発明の組成物または化合物を輸送して意図される効果を達成する。輸送すべき組成物または化合物の特定の量は,多くの因子に依存し,これには例えば,達成すべき効果,組成物を輸送する生物の種類,輸送経路,投与計画,およびその生物の年齢,健康状態,および性別が含まれる。そのように,所定の処方中に含まれる本発明の組成物または化合物の特定の投与量は,当業者が判断することができる。
【0461】
当業者は,本発明の医薬組成物を薬剤として投与して特定の所望の生物学的結果,例えば治療的または保護的効果(ワクチン接種を含む)を達成する場合に,本発明の組成物または化合物を適当な薬学的担体と組み合わせることが必要であることを理解するであろう。薬学的担体の選択および治療用または予防用薬剤としての組成物または化合物の製造は,意図される用途および投与のモードにより異なるであろう。治療剤の投与の適当な処方および方法には,限定されないが,経口,肺,鼻,口腔,眼,皮膚,直腸,または膣輸送用のものが含まれる。
【0462】
状況依存的機能性物質は,用いられる輸送のモードに依存して,種々の薬学的に許容しうる形で輸送することができる。例えば,状況依存的機能性物質は,固体,溶液,エマルジョン,分散剤,ミセル,リポソーム等の形で,丸薬,カプセル,錠剤,座剤,エアロゾル,液滴,またはスプレー中に取り込ませて輸送することができる。丸薬,錠剤,座剤,エアロゾル,粉体,液滴,およびスプレーは,複雑な多層構造を有していてもよく,広い範囲のサイズを有していてもよい。エアロゾル,粉体,液滴,およびスプレーは,小(1ミクロン)から大(200ミクロン)のサイズの範囲でありうる。
【0463】
本発明の医薬組成物は,固体,凍結乾燥粉体,溶液,エマルジョン,分散物,ミセル,リポソーム等の形で使用することができ,得られる組成物は腸内または非経口適用に適した有機または無機担体または賦形剤との混合物中に1またはそれ以上の本発明の化合物を活性成分として含む。活性成分は,例えば,錠剤,ペレット,カプセル,座剤,溶液,エマルジョン,懸濁液,および使用に適した他の任意の形態のための通常の無毒性の薬学的に許容しうる担体とともに混合することができる。用いることができる担体としては,グルコース,ラクトース,マンノース,アカシアガム,ゼラチン,マンニトール,デンプンペースト,三ケイ酸マグネシウム,タルク,コーンスターチ,ケラチン,コロイド状シリカ,ジャガイモデンプン,尿素,中程度の長さの鎖のトリグリセリド,デキストラン,および固体,半固体,または液体の形の製剤を製造するために用いるのに適した他の担体が挙げられる。さらに,補助剤,安定剤,増粘剤および着色剤および香料を用いることができる。安定化乾燥薬剤の例には,トリウロース,好ましくは0.1%またはそれ以上の濃度のものが含まれる(例えば,米国特許5,314,695を参照)。
【0464】
XI.F.投与量
個々の要求は様々であろうが,医薬組成物の有効量の最適範囲の決定は,当業者の技術の範囲内である。ヒトへの投与量は,動物実験から推定することができる(Katocs,et al.,Chapter 27 In:Remington’s Pharmaceutical Sciences,18thEd.,Gennaro,ed.,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1990)。一般に,有効量の医薬組成物を与えるのに必要な投与量は,当業者が調節することができ,投与される者の年齢,健康状態,身体の状態,体重,疾病または疾患の種類および程度,治療の頻度,同時に行う療法の性質(あれば),および所望の効果の性質および範囲により様々であろう。例えば,Nies,et al.,Chapter 3:Goodman&Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,9thEd.,Hardman,et al.,eds.,McGraw−Hill,New York,N.Y.,1996を参照されたい。
【0465】
治療用組成物の投与は,数日間から数ヶ月,または治癒するまで,または疾病状態の縮小が得られるまでの治療の過程において,治療すべき疾病状態の重篤度および応答性に依存して様々である。最適な投与スケジュールは,患者の体内の薬剤の蓄積を測定して計算することができる。”患者”との用語は,動物(例えば,ネコ,イヌおよびウマ)ならびにヒトを含むことが意図される。当業者は,最適投与量,投与方法論および反復速度を容易に決定することができる。最適投与量は,個々の治療剤の相対的効力により様々であり,一般に,インビトロおよびインビボの動物モデルにおいて有効であることが見いだされたEC50に基づいて見積もることができる。
【0466】
一般に異なる哺乳動物についての治療効果の効力は広範囲に変化するため,投与量の範囲(投与される薬剤の量)は広い。典型的には,ラットに比べてヒトにおいては投与量は20,30または40倍少ない(単位体重あたり)。一般に,投与量は,0.01μg−100g/kg体重,好ましくは0.01μg−10g/kg体重,0.01μg−1000mg/kg体重,0.01μg−100mg/kg体重,0.01μg−10mg/kg体重,0.01μg−1mg/kg体重,0.01μg−100μg/kg体重,0.01μg−10μg/kg体重,0.01μg−1μg/kg体重,0.01μg−10μg/kg体重,0.01μg−1μg/kg体重,0.01μg−0.1μg/kg体重,および上述の濃度範囲の境界に基づく範囲である。すなわち,例えば,投与量に関する上述の記載は,100−10g/kg体重,10g−1000mg/kg体重,1000mg−100mg等の範囲の間の投与量を包含する。
【0467】
投与は,1日に1回またはそれ以上,毎週,毎月または毎年,または2−20年に1回行うことができる。当業者は,体液または組織中の薬剤の測定された滞留時間および濃度に基づいて,反復速度を容易に見積もることができる。治療の成功の後,患者に維持療法を行って,疾病状態の再発を防止することが望ましい。維持療法においては,治療用薬剤は,0.01μg−100g/kg体重の範囲の維持用量で,1日に1回またはそれ以上から20年に1回の範囲で投与する。ある種の薬剤,例えばワクチンは,生涯に1回投与すればよく,または状況が保証する場合にのみブースター投与すればよい。
【0468】
特定の投与量は,患者のおよその体重または表面積にしたがって計算する。適当な投与量を決定する上でのその他の因子には,治療または予防すべき疾病または状態,疾病の重篤度,投与の経路,および患者の年齢,性別および健康状態が含まれる。適当な投与量を決定するのに必要な計算のさらなる改良は,特に本明細書に記載される投与量情報およびアッセイを参照して,当業者が日常的に行うことができる。投与量はまた,適当な用量−応答データと組み合わせて投与量を決定するための既知のアッセイを用いて決定することができる。
【0469】
個々の患者の投与量は,疾病の進行を監視しながら調節することができる。患者における薬剤の血中レベルを測定して,有効濃度に達するかこれを維持するために投与量を調節する必要があるか否かを調べることができる。薬理遺伝学を用いて,所定の個人についていずれの薬剤およびその投与量が最も有効でありそうかを判定することができる(Schmitz,et al.,ClinicaChimica Acta 308:43−53,2001;Steimer,et al.,Clinica Chimica Acta 308:33−41,2001)。
【0470】
XI.G.医薬組成物の使用
本発明の医薬組成物は,生物学的に活性な複合体および化合物を,生物に,好ましくは動物に,好ましくは,哺乳動物,鳥類,魚類,昆虫,または節足動物に投与することを容易にする。好ましい哺乳動物には,ウシ,イヌ,ウマ,ネコ,ヒツジおよびブタ等の動物,および非ヒト霊長類が含まれる。ヒトは特に好ましい。当該技術分野においては,医薬組成物を投与または輸送する多数の手法が存在し,例えば,限定されないが,経口,エアロゾル(例えば,鼻または肺輸送用),非経口および局所投与が含まれる。好ましくは,十分な量の医薬組成物の生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物を輸送して,意図される効果を達成する。生物学的に活性な複合体または化合物の輸送すべき特定の量は,多くの因子,例えば,達成すべき効果,医薬組成物が輸送される生物の種類,輸送経路,投与計画,および生物の年齢,健康状態,および性別に依存するであろう。そのように,所定の処方中に含まれる本発明の組成物または化合物の特定の投与量は,当業者の裁量により決定される。
【0471】
別の治療上の分脈においては,本発明の医薬組成物は,生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物が,pIgRターゲティング組成物または化合物の一部として効率よく輸送されることを可能とする。pIgR−リガンドは能動輸送により細胞内に輸送されるため,本発明の医薬組成物は,受動輸送メカニズムと比較して,モノクローナル抗体の生物利用性のより優れた調節を提供する。そのように,本発明のpIgRターゲティング蛋白質コンジュゲートおよび組成物により,モノクローナル抗体の改良された取り込みおよび利用が可能となる。
【0472】
本発明の組成物および化合物は,診断用および関連する用途においても有用である。本発明の1つの観点は,好ましくはキットの形で,ある種の疾病を診断およびモニタリングすることを含む。この観点は,疾病の診断および予防の経過のアッセイおよびモニタリングに,患者内における治療用薬剤または外来化合物の有効性および/または分布のモニタリングに,ならびに他の関連する機能において有用である。
【0473】
本発明のこの観点においては,患者のpIgRディスプレイ細胞が,検出可能なように標識した本発明の組成物または化合物をエンドサイトーシスすることが可能であるかまたは現にエンドサイトーシスしているか否か,およびその程度をモニターまたは判定することが望ましい。そのような方法は,所定の蛋白質コンジュゲートのpIgRターゲティング要素の性質に応じて,種々の系において用いられる。
【0474】
例えば,患者またはそこからの生物学的サンプルが,pIgRに結合する細菌蛋白質に由来するpIgR−ターゲティング要素を有する組成物または化合物をエンドサイトーシスする程度は,その要素を有する細菌による感染に対する患者の感受性の尺度である。検出可能な標識の取り込みの程度が大きいかまたは速度が早いことは,その患者がそのような感染に対してより感受性が高いことを示す。
【0475】
別の例として,外来性pIgR蛋白質の活性,分布および/または濃度は,疾病または疾患の経過の間に種々の方法により変更することができる。患者の中のpIgR蛋白質は,診断および予後目的で疾病の過程にわたって,ならびにpIgR蛋白質の効果をモニターするために疾病または疾患の治療の過程にわたって測定する。本発明のこの観点を適用することができる疾病には,限定されないが,呼吸系が関与する疾病,例えば,肺癌および腫瘍,ぜん息,病原体感染,アレルギー関連疾患等;胃腸管が関与する疾病,例えば,癌,腫瘍,病原体感染,胃腸ホルモンに関連する疾患,クローン病,摂食疾患等;およびpIgRをディスプレイする細胞が関与することが知られているかまたは疑われている任意の疾病または疾患が含まれる。
【0476】
本発明の組成物および化合物は,検出可能なポリペプチド,例えば,グリーン蛍光蛋白質(GFP)またはその誘導体により検出可能なように標識することができる。蛋白質コンジュゲートが,それに対する抗体が入手可能なエピトープ(例えば,限定されないが,c−mycエピトープおよびFLAG−タグ等の市販のもの)を含む場合,これは種々のイムノアッセイの任意のもの,例えば,酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)またはラジオイムノアッセイ(RIA)を用いて検出することができる
【0477】
XII.薬理学的特性
当業者には,薬剤の効力に影響を及ぼす薬理学的特性,およびいかにしてこれらの特性を反映するパラメータを決定するかがわかる。一般に,The Merck Manual of Diagnosi sand Therapy,15th Ed.,Berkow,et al.,eds.,1987,Rahway,N.J.(その全体を本明細書の一部としてここに引用する)を参照されたい。薬理学的特性のいくつかは次のとおりである。
【0478】
XII.A.ターゲティング
その意図される作用部位に特異的にまたは優先的に輸送されるよう設計される薬剤は,ターゲティングされていると言われる。すなわち,そのような薬剤は,所望の作用部位に向けられたターゲティング要素を含む。特定の細胞タイプに特異的な表面抗原に向けられた抗体,特に一本鎖抗体は,薬剤と会合させてこれをターゲティングするために用いられている。例えば,Kuroki,et al.,”Specific Targeting Strategies of Cancer Gene Therapy Using a Single−Chain Variable Fragment(scFv)with a High Affinity for CEA,”Anticancer Res.,pp.4067−71,2000;米国特許6,146,885,Dornburg,表題”Cell−Type Specific Gene Transfer Using Retroviral Vectors Containing Antibody Envelope Fusion Proteins”;Jiang,et al.,”In Vivo Cell Type−Specific Gene Delivery With Retroviral VectorsThat Display Single−Chain Antibodies,”Gene Ther.1999,6:1982−7;Engelstadter,et al.,”Targeting Human T Cells By Retroviral Vectors Displaying Antibody Domains Selected From A Phage Display Library,”Hum.Gene Ther.2000,11:293−303;Jiang,et al.,”Cell−Type−Specific Gene Transfer Into Human Cells With Retroviral Vectors That Display Single−Chain Antibodies,”J.Virol1998,72:10148−56;Chu,et al.,”Toward Highly Efficient Cell−Type−Specific Gene Transfer With Retroviral Vectors Displaying Single−Chain Antibodies,”J.Virol1997,71:720−5;Chu,et al.,”Retroviral Vector Particles Displaying The Antigen−Binding Site Of An Antibody Enable Cell−Type−Specific Gene Transfer,”J.Virol1995,69:2659−63;Chu,et al.,”Cell Targeting With Retroviral Vector Particles Containing Antibody−Envelope Fusion Proteins,”Gene Ther.1994,1:292−9;Einfeld,et al.,”Construction of a Pseudoreceptor That Mediates Transduction by Adenoviruses Expressing a Ligand in Fiberor Penton Base,”J.Virol.1999,73:9130−9136;Marin,et al.,”Targeted Infection of Human Cells via Major Histocompatibility Complex ClassI Molecules by Moloney Murine Leukemia Virus−rived Viruses Displaying Single−Chain Antibody Fragment−Envelope Fusion Proteins,”J.Virol.,1996,70:2957−2962;Somia,et al.,”Generation of targeted retroviral vectors by using single−chain variable fragment:An approach to in vivo gene delivery,”Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995,92:7570−7574;Liu,et al.,”Treatmento f B−Cell Lymphoma With Chimeric Ig Gand Single Chain Fv Antibody−Interleukin−2 Fusion Proteins,”Blood,1998,92:2103−2112;Martin,et al.,”Retrovirus Targeting by Tropism Restrictionto Melanoma Cells,”J.Virol.,1999,73:6923−6929;Ramjiawan,et al.,”Noninvasive Localization of Tumors by Immunofluorescence Imaging Using a Single−Chain Fv agment of a Human Monoclonal Antibody with Broad Cancer Specificity,”Amer.Cancer Society,2000,89:1134−1144;Snitkovsky,et al.,”ATVA−Single−Chain Antibody Fusion Protein Mediates Specific Targeting of a Subgroup A Avian Leukos is Virus Vector to Cells Expressing a Tumor Specific Form of Epidermal Growth Factor Receptor,”J.Virol.,2000,74:9540−9545;Chu,et al.,”Toward Highly Efficient Cell−Type−Specific Gene Transfer with Retroviral Vectors Displaying Single−Chain Antibodies,”J.Virol.,1997,71:720−725;Kulkarni,et al.,Programmed cell death signalling via cell−surface expression of a single−chain antibody transgene,Transplantation 2000 Mar 27;69(6):1209−17を参照されたい。
【0479】
pIgR茎または本明細書に記載される他のpIgRドメインおよび領域に向けられたターゲティング要素は,上皮関門の浸透を越えた追加の目的にかなうことができる。ある種の癌細胞は,pIgRを異常に発現する(Phillips−Quagliata,et al.,J.Immunol.165:2544−2555,2000)。pIgR茎または他のpIgRドメインおよび領域に向けられたターゲティング要素は,そのような癌細胞,またはpIgRを異常に発現する他の細胞に対するターゲティング要素として働く。これらの例においては,pIgR茎または他のpIgRドメインおよび領域に向けられたターゲティング要素は,細胞毒と会合させて,治療的有益性のために癌細胞に輸送することができる。
【0480】
XII.B.吸収の速度
吸収速度定数は,薬剤吸収の速度を表現する。薬剤吸収は薬剤が薬剤の投与の部位から動物の体内に移動するプロセスを表す。種々の因子,例えば,薬剤の処方は,薬剤の吸収の速度の効率に影響を及ぼす。例えば,ほとんどの経口的に投与される薬剤は,錠剤またはカプセルの形であり,これは,便利さ,経済性,安定性,および患者の容認および承諾等の理由のためである。これらのカプセルまたは錠剤は,薬剤の吸収が生ずることができる前に崩壊するか溶解しなければならない。固形剤形の崩壊を変更または遅延させ,溶解速度に影響を及ぼし,このことにより吸収のための薬剤の利用性を決定することができる種々の因子が存在する。
【0481】
ある種の薬剤の吸収は,さらに食物の消費から生ずる因子により影響される。例えば,胃腸管中に繊維または他の物質が存在すると,薬剤の吸収が制限されるかもしれず,摂取に応答して生ずるかまたは消化の間に生ずる液体の分泌もまたその吸収に影響を及ぼしうる。そのような液体が胆汁である場合,薬剤を含む多くの物質の吸収が促進される。消化酵素の放出は,摂食により誘導することができ,これらの酵素は,丸薬,錠剤等の溶解の速度および/または薬剤の分解に影響を及ぼすことができる。
【0482】
XII.C.生物利用性
薬剤の生物利用性は別の薬理学的特性である。生物利用性は,薬剤,またはその生物学的に活性な代謝産物または部分が一般循環および/またはそのターゲット作用部位に入る速度および程度として定義される。生物利用性は,多くの因子,例えば,薬剤製品がいかにして設計され製造されるか,その物理化学的特性,薬剤が体内から排出される速度,および患者の生理学および病理学に関連する因子により影響を受ける。吸収と競合する反応は,生物利用性を低下させうる。これらには,錯体形成(例えば,テトラサイクリンと多価金属イオンとの間等),胃酸または消化酵素による加水分解(例えば,ペニシリンおよびクロラムフェニコールパルミテート加水分解),腸壁におけるコンジュゲーション(例えばイソプロテレノールのスルホコンジュゲーション),他の薬剤への吸着(例えば,ジゴキシンおよびコレスチラミン),および管腔ミクロフローラによる代謝が含まれる。これらの因子のいずれも,生物利用性に影響するよう変化させることができ,これは所望の性質を達成または増強するよう調節することができる薬理学的特性である。
【0483】
血漿濃度−時間のデータから生物利用性を評価することは,通常は,最大(ピーク)血漿薬剤濃度,最大血漿薬剤濃度が生ずる時間(ピーク時間),および血漿濃度−時間曲線の下の面積(AUC)を決定することを含む。血漿薬剤濃度は,吸収の程度とともに増加し,薬剤の排出速度が吸収速度と等しくなったときにピークに達する。薬剤が血流に入るやいなや薬剤排出が始まるため,ピーク血漿濃度に基づく生物利用性の決定は,ミスリードとなる可能性がある。吸収速度の最も広く用いられている一般的指標はピーク時間である。吸収が遅ければ遅いほど,ピーク時間は遅くなる。しかし,ピーク時間は,血液サンプリングの頻度,およびピーク近くの比較的平坦な濃度の場合にはアッセイの再現性に依存する不連続的な値であるため,しばしば優れた統計学的尺度ではない。AUCは,全身循環に達する変化していない薬剤の総量に直接比例するため,より信頼しうる生物利用性の尺度である。
【0484】
XII.D.排出およびクリアランス
体内からの薬剤の排出速度は様々であり,その効力に影響を及ぼす。排出速度がより早いことは,生物利用性がより低いことと対応する。すなわち,より遅い排出速度が一般に好ましいが,望ましくない影響,例えば毒性を有する薬剤についてはより早い排出速度が好ましいかもしれない。血漿濃度への排出速度に関連する1つのパラメータは,総クリアランスであり,これは,腎臓クリアランスと腎臓外(代謝的)クリアランスとの和に等しい。排出速度定数は,薬剤がどのようにして排出臓器により血液からクリアーされるか,および薬剤がどのようにして身体全体に分布するかの関数である。排出に関連する別の因子は,変化せずに排泄される割合であり,これは,代謝される薬剤の量に対する排泄される薬剤の量を反映する。割合が低いことは,肝臓代謝が排出のメカニズムであろうことを示し,割合がより高いことは,腎臓排出が薬剤排出の主要な形であることを示す。
【0485】
排出の速度は,望ましくは,問題とする薬剤の性質および用途に依存して増加または減少する。しばしば,排出速度が低いと生物利用性が増加するために望ましい。しかし,ある種の薬剤の場合には,排出速度が高いことが好ましいかもしれない。例えば,導入されるターゲット化薬剤のすべての分子がその意図する作用部位を見いだすとは限らず,これらの分子を体内の別の部位で望ましくない影響を引き起こす前に体内から除去することが望ましいかもしれない。
【0486】
XII.E.治療指数
別の薬理学的特性としては治療指数があり,これは,特定の治療結果に到達するための薬剤の相対的な望ましさの尺度である。治療指数は,通常は,所望の治療効果を得るための最小投与量に対する毒性症状を引き起こさない最大投与量として表される。治療指数がより高いことが好ましく,ある種の末端疾病の場合を除き,1未満の指数は許容しえない。
【0487】
XII.G.ファーストパス効果
多くの薬剤は,経口投与の後,胃腸管から無傷のまま吸収され,最初に門脈系を通って肝臓に輸送され,ここで大きく代謝される。このような代謝は,薬剤を不活性化または分解するかもしれず,したがって,その生物学的活性が低下するか排除され,これは次に生物利用性を低下させる。このようなプロセスは,典型的には肝臓で生ずるが必ずしもそうではなく,ファーストパス効果と称される。ファーストパス効果は,経口的に投与された薬剤の生物利用性をこのように大きく制限するかもしれないため,治療上有効量の薬剤を達成するためには,投与の代替経路を用いなければならない。上皮組織を通って輸送される薬剤は,ファーストパス効果をバイパスすることができ,これは望ましい性質である薬理学的特性である。
【0488】
XII.F.半減期
薬剤の半減期は,体内の薬剤濃度または薬剤の量が50%に減少するのに必要な時間である。ほとんどの薬剤について,半減期は,どのような量の薬剤が体内にあるかにかかわらず一定であるが,例外もある(例えば,フェニトイン,テオフィリンおよびヘパリン)。一般に,半減期がより長いことが好ましい。これは,その意図される治療効果を達成するのに必要な薬剤の投与の量を低下させ,頻度を減少させるためである。しかし,特に,薬剤が望ましくない副作用,例えば毒性を有する場合,半減期が短いことが好ましい場合がある。
【0489】
実施例
実施例1:分子試薬
1.1.ポリクローナル抗sFv5AF−Cys抗体の製造
実施例においては,sFv5AFに向けられたポリクローナル抗体を用いて,一本鎖抗体sFv5AFおよびsFv5AF−Cys,およびこれらのsFvを含むコンジュゲートを同時に検出する。抗sFv5AFポリクローナル抗体は以下のようにして製造した。
【0490】
FLAG−タグ付きsFv5AFを免疫原として用いて,抗血清(ポリクローナル抗体)を製造した。抗血清は,HTIBio−Products(Ramona,CA)により商業的に製造された。簡単には,200μgのFLAG−タグ付きsFv5AFを完全フロインドアジュバントとともに最初の注射に用い(第1日),200μgの融合蛋白質を不完全フロインドアジュバントとともに2週間ごとにブーストした。注射は皮下に行った。約7週間および9週間に採血した。
【0491】
ELISAを用いて,血清をsFv5AFとの反応性についてスクリーニングした。ELISAにおいて試験してポジティブであった血清をウエスタンブロットにより調べて,sFv5AFと反応性のポリクローナル抗体の存在を確認した。
【0492】
実施例2:サルPIGRのクローニング
2.1.サル腸組織からのpIgRcDNAの単離
アカゲザルおよびカニクイザルの腸組織は,Yerkes Regional Primate Center(Atlanta,GA)から入手した。回腸および結腸切片からそれぞれ少なくとも30グラムの組織標本を調製した。死後30分以内に組織を切除し,PBSですすいで糞便を除去し,次に液体窒素を用いて急速に冷凍し,ドライアイス上で一夜搬送し,−80℃で凍結保存した。
【0493】
重さ5.3グラム(湿重量)のカニクイザルの結腸の切片を50mlの円錐管に入れ,約30mlのPBSで迅速に3−5回洗浄して,残留糞便物質を除去した。結腸のセグメントを取り出して非常に小さいプラスチックの秤量皿に入れ,長さ方向に切開し,管腔表面を露出させ,これを約50mlのPBSで迅速に穏やかに洗浄した。1mlのTRIzol試薬(Life Technologies)を重層し,管腔表面上でマッサージし,15mlの円錐管に回収し,製造元の指針にしたがって総細胞RNAを単離した。簡単には,RNA溶液を12,000xgで遠心分離して,不溶性細胞破片を除去し,合計700μlの溶液を遠心管に移した。140μlのクロロホルムを加え,溶液を14,000rpms,15分間,4℃で遠心分離した。430μlの水性相を回収し,215μlのイソプロパノールを加え,室温で10分間インキュベートし,14,000rpms,10分間,4℃の遠心分離によりRNAを沈澱させた。白色ペレットを1mlの75%エタノールで洗浄し,5−10分間風乾し,RNAペレットを50μlのDEPC処理水に再懸濁した。総RNAの定量は,1OD260=40μgRNA/mlの値を用いて分光学的に決定した。
【0494】
カニクイザルの部分cDNAの第1鎖cDNA合成(RT−PCR)およびPCR増幅に用いた合成縮重DNAプライマー(Genset,Inc.,Paris,Franceにより製造)の配列は以下のとおりである。
RT−PCRプライマー:EPKKAKRS−Lowリバースプライマー(配列番号:)
5’−GTATCGATCTTTTTGCCTTCTTGGGYTC−3’
PCRフォワードプライマー:EKYWCKWフォワードプライマー
5’−GGAATTCGARAARTAYTGGTGYAARTGG−3’
注:”R”はAまたはGのプリン塩基のいずれかであることを表し;Yは,CまたはTのピリミジン塩基のいずれかであることを表す。
PCRリバースプライマー:EPKKAK−Lowリバースプライマー(配列番号:)
5’−GTATCGATCXRTTXGCRTTRTTNGGRTC−3’
注:”N”はA,C,GまたはT塩基のいずれかであることを表し;”R”は,AまたはGのプリン塩基のいずれかであることを表し;”Y”はCまたはTのピリミジン塩基のいずれかであることを表し;”X”はヌクレオチド類似体であることを表す。
【0495】
オリゴヌクレオチドプライマー(配列番号:,RT−PCRプライマー)をSuperScript第1鎖合成キット(Life Technologies)とともに用いて,製造元の指針にしたがって,5μgのカニクイザル総RNAから第1鎖cDNAを合成した。簡単には,100pmolのプライマー(配列番号:,RT−PCRプライマー)および5μgの総RNAを10μlのRT−PCR反応に加え,70℃で10分間加熱し,次に4℃に冷却した。次に,9μlの10XRT緩衝液混合物をRT−PCR反応に加え,42℃で2分間インキュベートし,次に1μlのSuper Script II酵素を各反応に加えた。逆転写反応は42℃で50分間進行させた。適切な対照反応も組立て,同時に流した。70℃で15分間加熱することにより反応を停止した。続くPCR増幅工程におけるRNAの干渉を防止するために,1μlのRNaseHを加え,反応液を37℃で20分間インキュベートした後,一本鎖cDNA物質を−20℃で保存した。
【0496】
2.2.サルpIgR配列の単離,同定および配列決定
カニクイザルcDNA反応液の2μlのアリコートを50μlのPCR反応中で用い,0.2μM濃度のフォワードプライマー(配列番号:,PCRフォワードプライマー)およびリバースプライマー(配列番号:,PCRリバースプライマー)を2.5ユニットのHigh Fidelity Platinum Taq(Life Technologies)とともに用いて,部分カニクイザル二本鎖cDNAを増幅した。増幅は,製造元の指針にしたがって行い,熱サイクル条件は以下のとおりであった:1)94℃で10分間の変性;2)94℃で1分間の変性,60℃で1分間のプライマーアニーリング,72℃で30秒間のプライマー伸長を30サイクル,および3)最終の4℃保存工程。アガロースゲル電気泳動により正しいサイズの730bpのPCR産物を確認した。全PCR反応産物を調製用アガロースゲルに流し,730bpの部分cDNAフラグメントを夾雑するプライマーから分離し,Qiagen QIA quick精製キットを用いて精製した。精製部分cDNAフラグメントを,上述のようにして再増幅し,精製した。TaqDNAポリメラーゼを使用するため,すべてのPCR産物は3’−Aオーバーハングを含み,TOPO TAクローニングキット(Invitrogen)を用いて容易に中間ベクター中にライゲーションした。得られたPCR産物を製造元の指針にしたがってpCR−IIベクター(Invitrogen)中にライゲーションし,ライゲーション反応物をTOPOワンショットコンピテント細胞(Invitrogen)に移した。コロニーを選択し,3mlのミニ培養物を成長させ,Qiagen Miniprep Kit(Qiagen)を用いてミニプレップDNAを調製し,EcoRI制限酵素分析によりポジティブクローンを同定した。
【0497】
EcoRI消化により,PCRDNA産物を含む4個のポジティブクローンが同定された。2個のクローンについてマキシプレップDNAを調製し(Qiagen DNA Maxi kit),DNAをSp6(配列番号:,Sp6)およびT7(配列番号:,T7)配列決定プライマー(SDSU Microchemical Core Facility)の両方を用いて配列決定することにより,DNAのヌクレオチド配列を決定した。正しい配列を有するプラスミドを選択し,”pTA−CynMonk−pIgR”と名付けた。
【0498】
2.3.結果
縮重オリゴヌクレオチドを用いて,サル腸組織からカニクイザルpIgRcDNAの730ヌクレオチド領域をクローニングした。この部分cDNA配列は,ドメイン5から細胞質ドメインのほとんどをコードする(ヒトpIgR分子のアミノ酸Glu474−Ser717に対応する領域と相同,)。ヒトとカニクイザルのpIgRcDNAを比較した詳細な配列およびアライメント分析により,この242アミノ酸の領域(Glu474−Ser717)中で18アミノ酸の配列が異なることが示された。サルpIgRのアミノ酸配列は図2Bに示される。
【0499】
2.4.異なる種からのpIgRホモログの配列決定
カニクイザルからのpIgR,またはこれらの配列の一部の,それぞれヌクレオチドおよびアミノ酸配列を有する核酸およびポリペプチドを,種々の方法および組成物中に取り込む。カニクイザルcDNAを用いて,これらの方法および組成物の製造および使用を例示する。
【0500】
核酸を用いて組換えDNA技術によりpIgRポリペプチドを製造する。核酸を用いて,pIgRまたはその部分,ドメインまたは領域を取り込んだキメラリーディングフレームを生成する。キメラリーディングフレームは,融合蛋白質(例えばGST−ドメイン6融合蛋白質),キメラ蛋白質(例えば,ラット/ウサギハイブリッドpIgR),アミノ酸置換ポリペプチド,およびpIgRの他の誘導体,およびヒト等の動物の細胞中で発現させたときに治療的有益性を有するポリペプチドをコードする。核酸,またはこれに由来する配列を有する合成オリゴヌクレオチドをプローブとして用いて,他の種,およびその核酸が由来するものと同じ種のゲノム中に存在する蛋白質のpIgRファミリーの他のメンバーからのpIgRをコードする核酸を同定および/または増幅する。核酸のセンス鎖と逆相補である配列,または配列の一部を有する核酸はアンチセンス分子として用いることができる。記載されるアミノ酸配列を有するポリペプチドの誘導体には,限定されないが,オリゴペプチド,蛋白質分解フラグメント,融合蛋白質,およびペプチド模倣体が含まれる。これらのポリペプチドは,治療剤であるか,および/または本発明の方法においてターゲット分子として用いられる。
【0501】
実施例3:他の種からのPIGR遺伝子のクローニング
3.1.ラットpIgRcDNAのクローニング
ラット肝臓cDNAライブラリ(Clontech)をラットpIgR配列の増幅のためのテンプレートの起源として用いた。pIgRcDNAは,5個の別々のフラグメントとして増幅し,これを組み合わせて全ラットpIgR配列を再生することができる(図14を参照)。あるいは,別々にクローニングされたcDNA中に含まれる配列を,ラット茎分子をコードする配列またはそれに由来する配列の起源として用いることができる。
【0502】
図14に見られるように,ラットcDNAを増幅するために用いられるプライマーにより,サブクローニングおよび続く他の操作を容易にするために,cDNA中に制限酵素部位を再生または導入した。”中間ベクター”を生成するために,各フラグメントを適当な制限酵素で処理し,クローニングベクター(例えば,pBluescript(Stratagene)またはpUC19(NEB))にライゲーションした。増幅されたDNAの配列を確認するために,挿入されたcDNAの配列を決定した。
【0503】
3.2.マウスpIgRcDNAのクローニング
マウス肝臓cDNAライブラリ(Clontech)をマウスpIgR配列の増幅用のテンプレートの起源として用いる。ラットpIgRcDNAの場合と同様に,マウスcDNAは5個の別々のフラグメントとして増幅し,これを組み合わせて全マウスpIgR配列を生成することができる(図12を参照)。あるいは,別々にクローニングされたcDNA中に含まれる配列を,マウス茎分子をコードする配列またはそれに由来する配列の起源として用いることができる。図12に見られるように,マウスcDNAを増幅するために用いられるプライマーは,サブクローニングおよびその後の他の操作を容易にするために,cDNA中に制限酵素部位を導入するよう設計される。”中間ベクター”を生成するために,各フラグメントを適当な制限酵素で処理し,クローニングベクター中にライゲーションする。増幅されたDNAの配列を確認するために,中間ベクター中のcDNAの配列を決定する。
【0504】
3.3.ヒトpIgRcDNAのクローニング
ヒト結腸cDNAライブラリ(Clontech)を,ヒトpIgR配列の増幅用のテンプレートの起源として用いた。ヒトcDNA配列を3つの別々のフラグメントとして増幅し,これを中間ベクターに挿入し,上述したように組み立てた(図13を参照)。
【0505】
3.4.ウサギ/ラットキメラpIgRの構築
レトロウイルスベクターを用いるMadin−Darbyイヌ腎臓(MDCK)細胞におけるpIgRの発現は,Breitfeld,et al.(Methods Cell Biol 32:329−37,1989)により記載されている。ウサギおよびヒトpIgRのMDCK細胞における発現は,それぞれ,Barroso,et al.(JCellBiol1994124:83−100)およびTamer,et al.(J.Immunol1995155:70714,1995)に記載されている。ラットはインビボアッセイに有用であるため,最初のインビトロトランスサイトーシスアッセイには,ラットpIgRでトランスフェクトしたMDCK細胞を用いた。しかし,トランスフェクトされたMDCK細胞におけるラットpIgRの発現は,ウサギpIgRでトランスフェクトしたMDCK細胞で得られた結果と比較して減少していた。いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが,ラットpIgRの比較的減少した発現は,ラットpIgRcDNAの中の5’非翻訳領域の異常な構造のためであろう(Fabregat,et al.,Physiol Genomics 5:5365,2001;Fodor,et al.,DNA Cell Biol 16:215−25,1997;Koch,et al.,Nucleic Acids Res 23:1098−112,1995)。
【0506】
トランスフェクトしたMDCK細胞におけるラット様pIgRの産生を増強させるために,キメラ蛋白質は,ラットおよびウサギpIgRcDNA配列に対するプライマーおよび当該技術分野において知られる方法を用いて,PCRにより製造した。キメラ蛋白質は,ウサギpIgRのアミノ酸1−554,次にラットpIgRのアミノ酸553−645,次にウサギpIgRのアミノ酸651−756から構成される。このキメラ蛋白質はラットpIgRの貫膜および膜近傍領域を含むが,分子の残部はウサギpIgRに由来する。キメラpIgRは,pIgRアッセイ,例えば,IgAの基底外側から先端表面へのトランスサイトーシス(フォワードトランスサイトーシス)において,野生型ウサギpIgRと同じ活性を有する。キメラpIgR蛋白質の構造およびアミノ酸配列は,それぞれ図15Aおよび15Bに示される。キメラ蛋白質は,発現ベクターpCB7を含む発現構築物から発現させた。
【0507】
実施例4:GST−茎融合蛋白質
4.1.GST−茎融合蛋白質
GST−茎融合蛋白質はpIgRターゲット分子の1種である。GST(グルタチオン−S−トランスフェラーゼ,特に示さない限りSchistosomajaponica由来)ポリペプチドは,いくつかの例示的な望ましい性質を有する。これはグルタチオンに特異的に結合し,グルタチオンでコーティングした固体表面に融合蛋白質を結合させるために用いることができるような十分に高いアフィニティーを有しており,多くのそのような表面は市販されている。GSTエピトープに向けられた検出可能なように標識した抗体が市販されている。GSTアミノ酸配列は,融合蛋白質が増強された性質,例えば,増強された溶解性,生物学的に活性なコンフォメーションなどを有することを可能とする。
【0508】
GST融合蛋白質は,任意に,GST融合蛋白質の検出,単離,精製および操作に有用な要素を含んでいてもよい。そのような要素の非限定的例としては,6xHisタグ,FLAGタグ,c−mycエピトープ,蛍光ポリペプチド(例えばGFP),検出可能な酵素的ポリペプチド(例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ,ベータ−ガラクトシダーゼ),またはビオチン結合ポリペプチド(例えば,アビジンまたはストレプトアビジン)ポリペプチド等の要素が挙げられる。GST融合蛋白質は,既知の技術により,E.coliで発現させ,グルタチオンカラムで精製し,固体表面に結合させることができる(例えば,Smith,et al.,Unit16.7,”Expression and Purification of Glutathione−S−Transferase Fusion Proteins”,Short Protocols in Molecular Biology,2nd Ed.,Ausubel,et al.,Editors,John Wiley&Sons,pp.16−28to16−31,1992を参照)。
【0509】
GST融合蛋白質の非限定的例としては,所望の反応部位,例えば,ドメイン5およびドメイン6,ドメイン6,またはドメイン6のより小さい部分を含む茎の部分;またはpIgRおよび茎分子の任意の他の領域の部分を含むもの,例えば本明細書の表1および4に記載されるものが挙げられる。GST融合蛋白質中で用いられるpIgRまたは茎分子のフラグメントは,GST融合蛋白質の特定の用途の性質により変更することができるが,当業者は,所定のGST融合蛋白質中にいずれのアミノ酸配列を含有させることが適当であるかを理解するであろう。表12はGST−茎融合蛋白質の一般的特徴をまとめたものであり,これは以下の節および図16においてより詳細に記載する。
【0510】
表12:GST−茎融合蛋白質
【表17】
Figure 2005500002
【0511】
4.2.GST−(カニクイザル茎)融合蛋白質
カニクイザルpIgR配列(”pTA−CynMonk−pIgR”,サルpIgR配列を有するpCR−IIプラスミド(Invitrogen)の誘導体)を含むプラスミドをテンプレートとして用い,CynMpIgRstalk−5’FORおよびCynMpIgRstalk−3’REV配列決定プライマーを用いて,カニクイザルpIgR茎領域のPCR増幅を行った。これらのプライマーにより,指向性クローニング戦略(BglIIからEcoRIへのライゲーション)を使用することが可能であり,その結果,融合蛋白質を単離するかまたはこれを固体表面に結合するために用いることができるC末端の6xHisタグを取り込ませることができる。
CynMpIgRstalkGST5’FOR,5’−フォワードPCRプライマー,BglII部位(下線)を含み,次の配列を有する(配列番号:)
5’−CGGGAAGATCTGGAGTGAAGCAGGGCCACTTCTATGG−3’
CynMpIgRstalkGST3’REV,3’−リバースPCRプライマー,インフレームの6xHisタグおよびEcoRI部位(下線)を含む(配列番号:)
5’−CGGAATTCCTAGTGATGGTGATGGTGATGTTTGGAGCTCCCACCTTGTTCCTCAGAGC−3’
【0512】
309bpのPCRフラグメントをゲル精製し,BglIIおよびEcoRI酵素を用いて制限酵素で消化し,得られた305bpのフラグメントをゲル精製した。精製したBglII−EcoRIフラグメントをBamHIおよびEco RIで消化したpGEX−2TK(Amersham Pharmacia)(クローニングされたDNAとインフレームで融合することができるGSTをコードする核酸配列を有するプラスミド)中にクローニングした。得られたプラスミドをDNA配列分析して,PCRにより導入された変異が存在しないことを確認し,GSTおよびpIgR配列が互いにインフレームで結合していることを確認した。
【0513】
4.3.他のGST−茎融合蛋白質
ヒト,ラットおよびウサギ茎配列に由来するGST融合蛋白質は,上述の節においてGST−(カニクイザル茎)融合蛋白質の製造において用いた方法に本質的にしたがって製造した。1つの例外は,場合によってはそれぞれpIgRヒト,ラットおよびウサギ配列のフラグメントを含む上述のcDNA中間ベクターから茎配列を増幅したことである。
【0514】
例えば,GST−(ウサギ茎)融合蛋白質の場合には,ウサギpIgR配列を含むプラスミド(”pGST−RabpIgRStalk”)をBamHIおよびEcoRIで消化して,312bpのフラグメントを得た。312bpのフラグメントをBamHI−EcoRI処理pGEX−2TKベクター(クローニングしたDNAとインフレームで融合することができるGSTをコードする核酸配列を有するプラスミド)中にクローニングした。得られたプラスミドをDNA配列分析して,PCRにより導入された変異が存在しないことを確認し,GSTおよびpIgR配列が互いにインフレームで結合していることを確認した。
【0515】
実施例5:ドメイン6およびPIGR茎分子に向けられたリガンドの製造
5.1.リガンド用のアッセイ
アッセイは,精製pIgR茎分子またはGST−pIgR茎分子,または他のpIgRターゲットをマルチウエル(48ウエル,96ウエルおよび他のサイズ)のプレートに適用して,一夜インキュベーションの間に蛋白質をプレートのウエルに接着させることにより用意する。プレートを洗浄して未結合蛋白質を除去する。免疫したマウスからの血清のサンプルを,pIgRまたはGST−pIgRコーティングプレートとともにインキュベートする。1−2時間インキュベーションした後(室温で穏やかに振盪),プレートを洗浄して未反応免疫血清蛋白質を除去する。各ウエルにマウスイムノグロブリン(すなわち,ネズミイムノグロブリンのすべてのサブクラス)に対して作成されたヤギ抗体のサンプルを加えることにより,固定化GST−pIgR蛋白質と反応するマウス抗体を検出する。ヤギ抗体を検出に用いられる酵素とコンジュゲート化する。非限定的例としては,西洋ワサビペルオキシダーゼおよびアルカリホスファターゼが挙げられる。未反応のヤギ抗マウスイムノグロブリンコンジュゲート化西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼをウエルから洗浄した後,西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼの基質を加える。十分に発色したら,反応を停止させ,分光光度計を用いて定量する。ポジティブウエルにおいては,GST−pIgR蛋白質に対する抗体が存在する。GST−pIgRを用いる場合,これらの抗体のいくつかは蛋白質のGST部分に向けられたものである。他のGST融合蛋白質に対してアッセイすることにより,抗体がGSTに対するものであるかまたはpIgRに対するものであるかを判定する。また,このアッセイを用いて,96ウエルプレート中での抗体産生細胞およびクローンを同定することができ,これは所望のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマのクローンを単離するプロセスの一部である。
【0516】
GST−融合蛋白質上のGST成分に結合するビーズをアッセイに用いてもよい。ビーズに結合したGST−pIgRを,pIgRに対する抗体を含む血清と反応させる。次に,pIgRと反応しこれに結合する抗体を,西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼとコンジュゲート化した抗抗体により検出することができる。pIgRと反応する抗体がマウスに由来する場合,マウス抗体の存在を検出する抗体は別の動物種,例えばヤギまたはヒツジから得る。当業者には,所望の結果を得るために,検出抗体コンジュゲート(すなわち,抗FLAGタグ抗体とコンジュゲート化した西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)の起源および特異性をいかにして調節するかがわかるであろう。
【0517】
5.2.モノクローナル抗体(Mabs)の製造
モノクローナル抗体は,pIgRの部分(一般に,規定されたアミノ酸配列を有するオリゴペプチドとして製造される)を用いてマウスを免疫することにより作成する。例えば,pIgRの保存領域に見いだされるアミノ酸配列(例えば表1に記載されるもの),またはホモログ間で異なるアミノ酸配列,例えば,R1,R2a,R2b,R3a,R3b,R3c等(表4)をコードする核酸を用いて,E.coli等の宿主細胞で発現されるpIgR−ターゲット−GST融合蛋白質を作成する。融合蛋白質のGST部分を用いて融合蛋白質を単離し,精製GST−pIgR蛋白質をアジュバントと混合し,マウスに注入して免疫応答を起こさせる。免疫したマウスから定期的に血液を取り出して,イムノアッセイ,例えばELISAを用いてGST−pIgR融合蛋白質に向けられた抗体のレベルを測定することにより,免疫応答の程度を経時的に測定する。
【0518】
免疫されたマウスがGST−pIgR融合蛋白質に向けられた抗体を産生することが示されれば,Mab産生ハイブリドーマ細胞株を作成するために,KohlerおよびMilsteinにしたがって,マウスの脾臓を回収し,そこからの細胞を不死化融合パートナー,例えばNS/1細胞株との融合用に調製する。独立して単離されたクローンおよびサブクローンを適当な密度まで成長させ,ELISAを用いて細胞上清をアッセイして,各クローンまたはサブクローンがGSTpIgR融合蛋白質と反応する抗体を産生するか否かを判定する。限界希釈を用いてポジティブのウエルをアッセイし,最終的に,GST−pIgR融合蛋白質のいずれかに対するMabsを産生するクローン化またはサブクローン化細胞株を得る。
【0519】
GSTおよびpIgRを含まないGST融合蛋白質に向けられた市販のモノクローナル抗体,ならびにpIgRに向けられたポリクローナル抗体を用いてアッセイし,アッセイからの結果を比較することにより,pIgR特異的であるか,またはpIgRまたはGSTのいずれかに存在しないがその接合部に生ずるエピトープに特異的である,単離されたMabを同定することが可能である。Mabsは,MDCK細胞および異なる種のpIgR(ヒト,ラット,マウス,ブタ,ウサギ,サル等)でトランスフェクトされたMDCK細胞を用いて,さらに特異性について試験することができる。
【0520】
pIgRドメイン6(pIgR茎を含む)の多くの,好ましくはすべてのエピトープに累積的に結合するモノクローナル抗体およびsFvsの収集物を調製する。各sFvsおよびMabsは,オーバーラップオリゴペプチドの入れ子になった組(それぞれが5−20アミノ酸を含む)を用いて,エピトープマッピングする。線形エピトープおよび確認エピトープを,その結合の強さおよび入れ子になった組の中のペプチドの位置に基づいて同定する。
【0521】
5.3.一本鎖抗体
pIgR−ターゲティング要素の1つのタイプは,トランスサイトーシス輸送分子,例えばpIgR茎に向けられた抗体,または抗体誘導体である。非限定的例として,pIgRアミノ酸配列の規定された領域中のエピトープに向けられた一本鎖Fv抗体フラグメント(sFv)を用いることができる。そのようなsFv抗体の非限定的例は図3−5に示される。
【0522】
”FLAGタグ”として知られるエピトープを取り込んだsFv5Aの誘導体は”sFv5AF”と称される(図3)。sFv5AFのアミノ酸配列は,これが構築された方法のため,sFv5Aに対して変異を有しており,これは”QSV”で表される(5位のGlnがValに変化)。
【0523】
そのカルボキシル末端の近くにシステイン残基を含むsFv5AFの誘導体は”sFv5AF−Cys”と称される(図5)。このsFv5AFの誘導体は,カルボキシ末端領域にPCR突然変異誘発によりsFv5AFをコードするリーディングフレーム中に導入されたシステイン残基を有する(実施例5を参照)。
【0524】
5.4.細胞内分子ターゲットに向けられたターゲティング要素
pIgRのためのリガンドを提供するアミノ酸配列の別の起源は,pIgR茎の細胞内部分,領域またはドメインに結合するターゲティング要素である。そのようなターゲティング要素の1つの起源は,カルモジュリンとして知られる蛋白質である。カルモジュリンがpIgRに結合するという証拠があり,したがって,カルモジュリン中のアミノ酸配列がpIgRと相互作用し,これを単離してpIgRに対するポリペプチドリガンドを製造するために用いることができると予測される(Enrich,et al.,Hepatology 24:226−232;1996;Chapin,et al.,J.Biol.Chem.271:1335−1342;1996)。トランスゴルジネットワークのAP−1クラスリンアダプター複合体は,pIgR茎の細胞内部分と結合することが報告されている別の蛋白質であり,したがってこれはターゲティング要素の起源として機能しうる(Orzech,et al.,Interactions of the AP−1 Golgi adaptor with the polymeric immunoglobulin receptor and their possible role in mediatingbrefeldin Asensitive basolateral targeting from the trans−Golgi network,J Biol Chem 274(4):2201−15,1999)。
【0525】
これらのターゲティング要素は,pIgR茎の細胞内部分(細胞内または細胞質ドメイン)に向けられているため,これらを含む複合体または化合物をpIgR茎のこれらの部分に向けるためには,細胞への取り込みを促進する別の要素が必要である。ターゲティング要素は,いったん細胞内に入ると,pIgRの細胞内部分に結合することができ,したがって,これとともに輸送される。そのような細胞取り込み要素の例としては,限定されないが,PTDおよびMTS配列が含まれる。
【0526】
最も活発に研究されている方法は,10−35アミノ酸の長さの,”蛋白質伝達ドメイン”(PTD)または”膜輸送シグナル”(MTS)と称される特定のクラスのペプチドを用いる。PTDは,HIV−TAT,HSV−VP22およびアンテナペディア(Antenapedia)(ペネトラチンの起源)から誘導され,高い含量の正に荷電したアルギニン(Arg)およびリジン(Lys)残基を有することを特徴としており,これは,負に荷電した細胞膜脂質との接触に重要であろう(Schwarze,et al.,Protein transduction:unrestricted delivery into all cells?,Trends Cell Biol 10(7):290−5,2000;Schwarze,et al.,In vivo protein transduction:delivery of biologically active protein into the mouse,Science 285(5433):1569−72,1999).The MTS are very hydrophobic peptides derived from secretory signal sequences,which may be able to spontaneously partition into the hydrophobic region of membrane lipid bilayers(Rojas,et al.,Genetic engineering of proteins with cell membrane permeability,Nat Biotechnol 16(4):370−5,1998;Rojas,et al.,Controlling epidermal growth factor(EGF)−stimulated Ras activation in intact cells by a cell−permeable peptide mimicking phosphorylated EGF receptor,J Biol Chem,1996.271(44):27456−61,1996)。場合によっては,PTDおよびMTSペプチドは,これらを融合構築物として一緒にクローニングすることにより,さもなくば細胞中に入らないであろう蛋白質に膜透過性を付与することができる。
【0527】
PTDおよびMTS配列を組換え的に産生される蛋白質中に取り込むことを簡単にするクローニングベクターが市販されている(invitrogen)。これらの配列を合成したものを用いて,本発明の複合体または化合物と共有結合的にまたは非共有結合的に会合させてもよい。TATの場合,これらには,限定されないが,ポリ−Arg,ポリ−Lys,ポリ−オルニチン,およびArg,Lysおよびオルニチンのポリマーが含まれる。
【0528】
5.5.細菌蛋白質に由来するpIgRターゲティング要素
Zhangら(Cell 102:827−837,2000)は,pIgRが細菌により利用されて,細菌細胞が接着,侵入,および先端から基底外側へのトランス移動(transmigration)の高い能力を有するメカニズムを与えることを示す研究を発表した。これらの結果は,細菌の表面蛋白質に由来するpIgR−ターゲティング要素を提供する。
【0529】
Zhangらは,アドヘシン蛋白質CpbAが,細菌細胞の外表面の一部として,または遊離分子として,ヒトpIgR(hpIgR)と相互作用するという証拠を示している。CpbA:hpIgR相互作用の領域は,CpbAに由来する一連の大きいペプチドフラグメントを用いてマッピングされた。CpbA(Swiss−Prot受託番号030874)は,残基454−663および,R1およびR2(それぞれ配列番号:)と称され,それぞれ残基97−203および259−365中に含まれる2つのN末端反復領域を含むコリン結合ドメインを含む。Zhangらは,R1(107アミノ酸残基)およびR2(図17を参照)を含むポリペプチドはhpIgRのSC部分と相互作用するが,CpbAの残基1−101を含むポリペプチドはhpIgRに結合しないことを示した。
【0530】
ヒトおよび動物種のpIgRと相互作用することができる能力を保持した小さいポリペプチドは,本発明においてpIgRターゲティング要素として用いることができる。そのようなポリペプチドには,上述したジスルフィド束縛ペプチドのファージディスプレイにより同定されたもの,または,限定されないが,Zhangらにより記載されているCbpAl,CbpA2,およびCbpA3ポリペプチド等のポリペプチドが含まれる。さらに,CpbAと相同の細菌蛋白質からの他のポリペプチド,Zhangらにより研究されたStreptococcus pneumoniaeの肺炎双球菌アドヘシン蛋白質は,本発明の一部である。そのような相同の蛋白質は,事実上すべての肺炎双球菌血清型に存在する。当業者は,ゲノムおよび蛋白質データベース,例えば,Swiss−Prot,Entrez,およびGenBankから,追加の相同の蛋白質を同定することができるであろう。
【0531】
Swiss−Prot検索により,RlおよびR2と相同の配列を有する以下の蛋白質の一覧が明らかになった(受託番号により示す):030874,069188,033741,033742,Q9RQT5,AAF73779,AAF73781,AAF73788,AAF73814,AAF73790,Q9RQT3,Q9RQT2,AAF73776,AAF73786,AAF73792,AAF73798,AAF73807,AAF73810,AAF73812,AAF73822,AAF73795,Q9RQT6,AAF73785,Q9ZAY5,Q9RQT4,Q9RQT1,AAF73777,AAF73799,AAF73801,AAF73809,AAF73784,AAF73817,AAF73778,AAF73811,AAF73813;033753,AAF73787,AAF73808,AAF73773,AAF73780,AAF73797,AAF73775,AAF73791,AAF73804,AAF73816,BAB01952,058288,Q9Y102,およびQ54972。
【0532】
CbpAおよびCbpAの蛋白質ホモログの配列全体の部分,および好ましくはR1およびR2,およびR1およびR2のポリペプチドホモログの部分を含むより小さいポリペプチドは,pIgRの動物種,好ましくはヒトpIgRに結合する能力に基づいて同定する。オーバーラップする入れ子の組のペプチドを合成し,pIgRと相互作用するその能力を試験して,生物学的に活性なポリペプチド,例えばワクチンを上皮細胞関門に(先端のおよび基底外側のエンドサイトーシス),およびそれを越えて(フォワードまたはリバーストランスサイトーシス)輸送することができるペプチドを同定することができる。ペプチドは,(i)SCのpIgRコーティングビーズへの結合を妨害する能力,または(ii)S.pneumoniae R6xによるデトロイト細胞への付着,侵襲,またはトランス移動(transmigration)を妨害する能力について試験することができる。いずれの方法もZhangらにより記載されている。ペプチドは,5−100アミノ酸の長さ,好ましくは6−50,最も好ましくは6−20アミノ酸の長さでありうる。1−5アミノ酸,および好ましくは3−4アミノ酸のオフセットを用いることができる。3アミノ酸のオフセットを有する15アミノ酸の長さのペプチドの入れ子のオーバーラップした組は,残基1−15,4−18,7−21,10−24,13−27等(ポリペプチド配列中の最後の残基に達するまで)を含むであろう。ペプチド中の,CpbA中で連続しておりpIgRにポジティブな結合を示すアミノ酸を比較することにより,pIgRに結合するのに必要なコアの直鎖配列を同定することができる。大きなペプチドは,pIgRに対してポジティブの結合を生成する最小のペプチドが同定されるまで,系統的にそのサイズを減少させることができる。コアの直線配列を同定する方法は,Geysen,et al.(J.Immunol.Methods102:259274,1987),Tribbick,et al.(J.Immunol.Methods139:155−166,1991),Geysen,et al.(J.Molecular Recognition 1:32−41,1988),Tainer,et al.(Mol.Immunol.23:709−715,1986)により記載されている。
【0533】
実施例6:トランスサイトーシスを行う一本鎖抗体の遺伝的操作
インビトロ遺伝子操作を用いて,反応部位においてアミノ酸の置換または挿入を有する誘導体を作成するように,sFv5Aのリーディングフレームを変更した。例えば,sFv5AF−Cysは,反応性Cys残基が挿入されているsFv5AFの誘導体であり,新たに導入されたCys残基とポリペプチドのsFv部分との間に1つのGGGGSリンカーをも有する(図3−5を参照)。Cys残基は側鎖−SHを含み,これは別のCys残基の−SH側鎖と反応して,2つのCys残基および各Cysが結合しているアミノ酸を連結するジスルフィド結合(−S−S−)を形成することができる。sFv誘導体中のCys残基の位置は,これが同じ分子中のCys残基と反応するか(すなわち,分子内ジスルフィド結合を有するモノマーを生成する),または別のsFv分子中のCys残基と反応するか(すなわち,分子間ジスルフィド結合を有する多量体sFv分子を生成する)について影響を及ぼす。
【0534】
6.1.sFv5AFへのシステイン残基の導入
カルボキシ末端領域にシステイン残基を導入するために,sFv一本鎖分子sFv5AFをPCR変異誘発により変更した。テンプレートである,sFv5AFをコードするpSyn発現ベクターを,pSyn中のsFv5AFコーディング領域の5’側の領域に相補的な配列(5’−CAGGAAACAGCTAGAC−3’,配列番号:)を有する第1のオリゴヌクレオチドプライマー”LMB3”,および配列:
5’−AGTTGCGGCCGCGGCAGGAGCCACCGCCACCACCTAGGACGGTGACCTT−3’(配列番号:)
を有する第2のオリゴヌクレオチドプライマー”シス−ロング”を用いて増幅した。
【0535】
後者のプライマーは,sFv5AFの最後の4コドンに相補的であり,プライマーの5’末端はsFv5AFとインフレームでアミノ酸配列GGGGSCをコードし,次にNotI制限部位を有する。
【0536】
増幅は,Taq−プラスプレシジョンポリメラーゼ(Stratagene)を用いて,製造元の指針にしたがって実施した。PCR産物をNcoIおよびNotIで切断し,NcoIおよびNotIで切断したpSyn発現ベクターDNA中にライゲーションした。得られた発現構築物はsFv5AF−Cysをコードし,これは,アミノ末端からカルボキシ末端の方向に,pelbリーダー配列(E.coli中における分泌用),およびFLAGエピトープタグ(いずれもベクター配列によりコードされる);sFv5AF−Cys,すなわち,重鎖可変領域,スペーサー配列[GGGGS,3回反復,すなわち,(GS)],軽鎖可変領域,別の(GS)リンカー,sFv5AFに対してsFv中に挿入されているシステイン残基(太字の”C”);およびベクター配列によりコードされるc−mycエピトープおよび6xHisタグを有する(図4を参照)。
【0537】
任意の蛋白質,例えば,一本鎖抗体sFv5Aおよびその誘導体(sFv5AF,sFv5AF−Cys等)のアミノ酸配列はヌクレオチド配列のリーディングフレームによりコードされる。インビトロでの遺伝的操作を用いて,ダイマー,トリマーおよび他の多量体の形成を有利にするようにsFv5Aのアミノ酸配列を変更して,sFv5Aの所望の特性を加えるかまたは増強し,および/または望ましくない特性を減少または除去する。
【0538】
6.2.sFv5Aへのシステイン残基の導入
カルボキシ末端領域のmyc−6xHis−タグ(図4)をGGGG−CysC末端テールで置き換えるために,PCR増幅によりsFv一本鎖分子sFv5Aを変更した。この構築物のために,High Fidelity Platinum Taq(Life Technologies)を用いて,製造元の指針にしたがってPCR増幅反応を組み立てた(1xHigh Fidelity PCR緩衝液,各0.2mMのdNTP,2mMのMgSO4,各0.2μMのプライマー,2.5ユニットのPlatinum Taq High Fidelity,および必要なテンプレートDNA;これは初期段階の非特異的プライミング事象の発生を最小とする”ホットスタート”PCRを可能とする)。増幅は,RouxおよびHecker(PCR Cloning Protocols,B.A.White,eds.,Humana Press,1997,pp.39−45)から適合させた改変法を用いて行った。すなわち,PCRプログラム中のリンクしたファイルを用いて熱サイクリング反応を以下のように行った:1)94℃で10分間の変性;2)94℃で1分間の変性,60℃で1分間のプライマーアニーリング,72℃で60秒間のプライマー伸長を30サイクル,および3)最後の4℃の冷却工程(分析するまで)。アガロースゲル電気泳動によりPCR産物のサイズを確認し,次にスピンカラムクロマトグラフィー(Qiagen QIA quick精製キット)により,夾雑するプライマーから精製した。
【0539】
テンプレートである,sFv5AをコードするpSyn発現ベクターを,pSyn5Aベクター中のpelb−コーディング配列の5’−部分に相補的な”フォワード”オリゴヌクレオチドプライマー,”Pelb−5フォワード,”(配列番号:),および以下に示す配列を有する”pSynG4Cysアンチセンス”,”リバース”オリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅した。
Pelb−5’フォワードプライマー(配列番号:)
5’−AAATACCTATTGCCTACGGCAGCC−3’
pSynG4Cysアンチセンスリバースプライマー(配列番号:)
5’−CGGAATTCCTACTAGCAGCCACCGCCACCTGCGGCCGCTAGGACGGTGACCTTGGTCCC−3’
【0540】
後者のプライマーは,sFv5Aコーディング領域のC−末端に近い7コドンに相補的であり,プライマーの5’末端は,NotI制限部位,次にsFv5Aとインフレームのアミノ酸配列GGGGC,次に2つのタンデムTAG停止コドン,およびEcoRI制限部位をコードする。
【0541】
PCR産物をBamHIおよびEcoRIで切断し,次にBamHIおよびEcoRIで切断したpSyn発現ベクターDNA中にライゲーションした。得られた発現構築物はsFv5A−G4Cysをコードし,これは,アミノ末端からカルボキシ末端方向に,ベクター配列によりコードされるpelbリーダー配列(E.coli中での分泌用);sFv5A−Cys,すなわち,重鎖可変領域,スペーサー配列[GGGGS,3回反復,すなわち(GS)],軽鎖可変領域,別のGSリンカー,およびC末端システイン残基(sFv5Aに対してsFv中に,図5に示されるベクター配列によりコードされるc−mycエピトープおよび6xHisタグを置き換えて導入された)を含む。
【0542】
6.3.sFv5AおよびsFv5AFへのC−末端システイン残基の導入
sFv一本鎖分子sFv5AおよびsFv5AFは,NotI制限部位を除去し,カルボキシ末端領域のmyc−6xHis−タグをGGGG−CysC末端テイルで置き換えるために,PCR増幅により変更した。この構築物のためには,PCR増幅反応は,High Fidelity Platinum Taq(Life Technologies)を用いて,上述するように製造元の指針にしたがって組み立てた。
【0543】
テンプレートである,sFv5AをコードするpSyn発現ベクターは,”フォワード”オリゴヌクレオチドプライマー,”Pelb−5フォワード”(配列番号:),pSyn5Aベクター中のpelb−コーディング配列の5’−部分に相補的),および”5A−(deltaN)Gly4−Cys”,”リバース”オリゴヌクレオチドプライマー(配列番号:)を用いて増幅した。これらの配列は以下に示す。
Pelb−5’フォワードプライマー(配列番号:)
5’−AAATACCTATTGCCTACGGCAGCC−3’
5A−(deltaN)Gly4−Cys リバースプライマー(配列番号:)
5’−CCGGAATTCGTCGACTCATCAGCAGCCTCCACCGCCACCTAGGACGGTGACCTTGGTCCC−3’
【0544】
後者のプライマーは,sFv5Aコーディング領域の7個のC末端コドンに相補的であり,次にsFv5Aとインフレームのアミノ酸配列GGGGC,次に2つのタンデムTAG停止コドン,および順番にSalIおよびEcoRI制限部位を含む。
【0545】
PCR産物をBamHIおよびEcoRIで切断し,次にBamHIおよびEcoRIで切断したpSyn−SAまたはpSyn−SAF発現ベクターDNAのいずれかにライゲーションした。得られる発現構築物は,それぞれsFv5A−(deltaN)Gly4−CysまたはsFv5AF−(deltaN)Gly4−Cysをコードする。アミノ酸配列は,アミノ末端からカルボキシ末端方向に,pelbリーダー配列(E.coliにおける分泌用)プラス/マイナスベクター配列によりコードされるFLAGエピトープタグ;sFv5A−Cys,すなわち,重鎖可変領域,スペーサー配列[GGGGS,3回反復,すなわち(GS)],軽鎖可変領域,別のGSリンカー,およびC末端システイン残基(sFv5Aに対してsFv中に,図4に示されるベクター配列によりコードされるNotI制限部位およびc−mycエピトープおよび6xHisタグを置き換えて導入された)を含む。
【0546】
6.4.リンカーの長さ,組成および数
一緒になってリガンド結合部位を形成するsFvの2つの可変領域は,V(H)およびV(L)として知られる。モノマーsFvにおいては,各分子のV(H)およびV(L)は互いに会合している。ダイマーsFvの1つのタイプにおいては,1つのモノマーのV(H)[V(H)1]がもう1つのモノマーのV(L)[V(L)2]と会合しているか,その逆である[すなわち,V(H)2がV(L)1と会合している]。
【0547】
sFvのV(H)領域とV(L)領域との間のリンカーの長さおよび組成は,sFvがモノマーまたはマルチマーを形成する傾向に影響を及ぼす1つの因子である(Todorovska,et al.,Design and application of diabodies,triabodies and tetrabodies for cancer targeting,J Immunol Methods 2001 Feb 1;248(1−2):47−66;Arndt,et al.,”Factors Influencing the Dimer to Monomer Transition of an Antibody Single−Chain Fv Fragment”,American Chemical Society,Biochemistry 1993,37,pp.12918−12926)。例えば,V(H)領域とV(L)領域との間に比較的短いリンカーを有するsFv分子は,あまりそれ自身とはフォールディングされずに,モノマーを形成する。すなわち”短いリンカーの”sFv誘導体は,そのV(H)領域およびV(L)領域がそれぞれ第2のsFv分子のV(L)領域およびV(H)領域と対を形成しなければならないため,しばしば,ダイマーを形成しやすい。V(H)領域とV(L)領域との間に比較的長いリンカーを有するsFv誘導体は,しばしば,それ自身とフォールディングされ,したがって,モノマーを形成する傾向が大きい。しかし,V(H)とV(L)との間に長いリンカーを有するある種のsFv誘導体は,マルチマーを形成する傾向を有するかもしれない。
【0548】
sFv5AのV(H)領域とV(L)領域との間のリンカーの数を変更して,1組のsFv誘導体を生成し,これを所望の特性についてスクリーニングおよびアッセイする。すなわち,モノマーまたはマルチマーのいずれを形成する能力を有するかについてsFv5A誘導体をアッセイし,マルチマー型を分析して,ダイマー,トリマー等,またはそれらの混合物のいずれが存在するかを決定する。絶対的な意味で,ならびに,変更されていないsFv5A分子との比較の意味で,傍細胞輸送およびトランスサイトーシス輸送特性,薬物動態学的,安定性等を決定するために,誘導体について,アッセイ(例えば本明細書に記載される非限定的例のアッセイ)を実施する。
【0549】
種々のアミノ酸配列が本発明の化合物において適当なスペーサーとして働きうることが知られている(概説として,Simons,Spacers,probability,and yields,Bioconjug Chem1999Jan−Feb;10(1):3−8を参照)。sFvにおいて用いられた配列の非限定的例としては,EGKSSGSGSESKEF,1またはそれ以上のコピーのGGGGS[(GS)としても知られる](Newton,et al.,Angiogenin single−chain immunofusions:influence of peptide linkers and spacers between fusion protein domains,Biochemistry 1996 Jan16;35(2):545−53),GSGS[(GSGS)としても知られる]およびGSSG[(GSSG)としても知られる]である。
【0550】
重鎖および軽鎖[それぞれV(H)およびV(L)]をPCR増幅により別々に生成するオーバーラップPCR手法を用いて,存在するリンカー配列GGGGSの繰り返しの数が異なる,V(H)からV(L)への距離が異なる種々のsFv5A誘導体を製造する。V(H)およびV(L)のPCR産物はそれぞれその3’および5’末端にオーバーラップする相補的配列を含むように設計する。PCR産物を混合し,95℃に加熱してDNAを溶融させ,次に58℃に冷却して,相補的オーバーラップリンカー(異なる長さ)配列を介して2つの産物をアニーリングさせる。アニーリングさせ連結したPCR産物は,次に,それぞれV(H)およびV(L)の5’および3’配列に相補的なプライマーセットを用いる第2ラウンドのPCR増幅のための全長重軽鎖DNAテンプレートとして働く。PCR増幅により,重鎖と軽鎖との間に取り込まれた異なるリンカー長さを有する全長sFvが得られる。
【0551】
親のsFvは,pSyn5A,pSyn−5AFまたはpSyn−5AF−Cysのいずれかであった(図3および4)。sFv5AFおよびsFv5AF−Cysは,そのV(H)とV(L)との間に3つの反復リンカー,すなわち,(GGGGS)を有する。1つのリンカー(GGGGS),4つのリンカー,すなわち(GGGGS)および5つのリンカー,すなわち(GGGGS)を有する誘導体を製造した。2つのリンカーを有する誘導体は同様にして製造することができる。
【0552】
種々のC末端リンカー配列を有する重鎖領域を生成するために,テンプレート(sFv5AまたはsFv5AFをコードするpSyn発現ベクター)を,pSyn5AまたはpSyn5AFベクターの両方においてpelb−コーディング配列の5’−部分に相補的な”フォワード”オリゴヌクレオチドプライマー,”Pelb−5フォワード”,(配列番号:),およびリンカーGGGGS(配列番号:),(GGGGS)(配列番号:)または(GGGGS)(配列番号:)のいずれかとインフレームである5A重鎖可変配列の8個のC末端コドンに対応する”リバース”オリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅した。配列は以下に示される。
【0553】
種々の長さのC末端リンカーを有する重鎖領域を生成するために,以下のオリゴヌクレオチドを用いた。
Pelb−5’フォワードプライマー(配列番号:)
5’−AAATACCTATTGCCTACGGCAGCC−3’
1個のGGGGSリンカー:5A−GS−1リバースプライマー(配列番号:)
5’−TGACCCTCCGCCACCTGAGGAGACGGTGACCAGGGTGCC−3’
(GGGGS)4リンカー:5AAGS4−S2/Gリンカーリバースプライマー(配列番号:)
5’−GGACCCTCCGCCTCCTGAGGAGACGGTGACCAGGGTGCCACGGCC−3’
(GGGGS)5リンカー:5AAGS5−S2/Gリンカーリバースプライマー(配列番号:)
5’−GCTCCCTCCGCCTCCGGACCCTCCGCCTCCTGAGGAGACGGTGACCAGGGTGCCACGGCC−3’
【0554】
種々のN末端リンカー配列を有する軽鎖領域を生成するために,テンプレートであるsFv5AをコードするpSyn発現ベクターを,”リバース”オリゴヌクレオチドプライマー,”5A−Sal−H6−Sal,Xho,Ecoリバースプライマー”(配列番号:)を用いて増幅した。じれがmpSyn5Aベクター中の5A軽鎖可変配列の8個のC末端コドンに相補的であり,NotIおよびSalI制限部位,6xHisエピトープタグ,SalI部位,タンデムTAG停止コドン,およびXhoIおよびEcoRI制限部位をコードする配列とインフレームである。このリバースプライマーを,5A軽鎖可変配列の8N末端コドンとインフレームのリンカー配列GGGGS(配列番号:),(GGGGS)(配列番号:)または(GGGGS)(配列番号:)のいずれかに対応する3つの”フォワード”オリゴヌクレオチドプライマーの1つとともに用いた。配列は以下に示される。
【0555】
以下のオリゴヌクレオチドを用いて,種々のN末端リンカー長さを有する軽鎖領域を生成した:
5A−Sal−H6−Sal,Xho,Ecoリバースプライマー(配列番号:)
5’−CGGAATTCCTCGAGCTACTAGTCGACCTAGTGATGGTGGTGATGGTGGTCGACTGCGGCCGCACCTAGGACGGTGACCTTGGTCCC−3’
1個のGGGGSリンカー:5A−GS−1フォワードプライマー(配列番号:)
5’−GGTGGCGGAGGGTCATCTGAGCTGACTCAGGACCCTGCT−3’
(GGGGS)4リンカー:AGS−45A−リンカーフォワードプライマー(配列番号:)
5’−GGAGGCGGAGGGTCCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGATCGTCTGAGCTGACTCAGGACCC−3’
(GGGGS)5リンカー:AGS−55A−リンカーフォワードプライマー(配列番号:)
5’−GGAGGCGGAGGGTCCGGAGGCGGAGGGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGATCGTCTGAGCTGACTCAGGACCC−3’
【0556】
上述した重鎖および軽鎖を生成するために,プルーフリーディング用のProofStart DNAポリメラーゼ(Qiagen)を用いて,製造元の指針にしたがって(1xProofStart PCR緩衝液,0.3mMの各dNTP,0.1μMの各プライマー,2.5ユニットのProofStart DNAポリメラーゼ,および必要なテンプレートDNA),PCR増幅反応を組み立てた。これは,初期の非特異的プライミングが生ずることを最小にするための”ホットスタート”PCRを可能とする。増幅は,RouxおよびHeckerにより適用された改変方法を用いて上述のようにして行った(PCR Cloning Protocols,B.A.White,eds.,Humana Press,1997,pp.39−45)。PCR産物のサイズをアガロースゲル電気泳動により確認し,次に,スピンカラムクロマトグラフィー(Qiagen QIA quick精製キット)により夾雑するプライマーから精製した。
【0557】
個々の重鎖および軽鎖PCR産物を精製した後,各50ngの対応するフラグメントを混合し,Pelb−5’フォワード(配列番号:)および5A−Sal−H6−Sal,Xho,Ecoリバース(配列番号:)プライマーを用いる第2ラウンドのPCR増幅に供した。上述のように,ProofStar tDNAポリメラーゼを50μlの反応液で用いたが,ただしアニーリング工程は58℃で行った。1個のGGGGSリンカー,または(GGGGS)または(GGGGS)リンカーのいずれかにより隔てられた重鎖および軽鎖可変領域を含む全長PCR産物をゲル精製し,NcoIおよびBamHI,またはNcoIおよびEcoRIのいずれかで消化した。
【0558】
1個のGGGGSリンカー,または(GGGGS)および(GGGGS)リンカーのいずれかを含む第2工程の全長PCR産物をNcoIおよびBamHIで切断し,次に,NcoIおよびBamHIで切断した誘導化されたsFv5A発現ベクターDNAのいずれかにライゲーションした(例えば,pSyn−5A,pSyn−5AF,sFv5AF−Cys,sFv5AF−G4Cys,sFv5A−(deltaN)Gly4−Cys,sFv5AF−(deltaN)Gly4−Cys)。得られる発現構築物は,1個のGGGGS,(GGGGS)または(GGGGS)の代替リンカーを重鎖と軽鎖可変領域の間に含み,親ベクターのC末端アミノ酸を完全に保持するsFv5A誘導体をコードする。NcolおよびEcoRIで切断した,種々の型のリンカーについて得られる発現構築物は,重鎖および軽鎖可変領域とC末端6xHisエピトープタグとの間に代替のリンカーを有するであろう。アミノ酸配列は,アミノ末端からカルボキシ末端方向に,pelbリーダー配列(E.coli中での分泌用)プラス/マイナスベクター配列によりコードされるFLAGエピトープタグ;sFv5A−Cys,すなわち,重鎖可変領域,GGGGS,(GGGGS)または(GGGGS)のリンカー領域,軽鎖可変領域;および,C末端にC末端Cysまたは1個の6xHisエピトープタグのいずれかを含む。
【0559】
sFv5AおよびsFv5AF誘導体は,E.coli細菌細胞で発現させ,sFv5AFについて用いたものと同じ手法および材料を用いて細菌細胞のペリプラズム空間から調製する。モノマーおよび存在する場合にはダイマーおよび他のマルチマーは,実施例および本明細書に記載されるように製造し分離する。
【0560】
同様にして,5から30リンカーを有する誘導体を調製する。他のsFv5A誘導体は,種々の数の他のリンカーを有していてもよい。任意の数または種類のリンカーをsFv誘導体に取り込ませて,これを製造し所望の特性について試験することができる。sFv配列(V(H)とV(L)を合わせた配列)と他の要素との間の間隔は,種々の特性のために変更することができる。例えば,特定の精製戦略または意図される用途に応じて,ポリペプチド精製または検出可能な要素,または反応性基の位置を,融合蛋白質のsFv部分から遠くにまたは近くになるよう変更することが望ましいであろう。
【0561】
実施例7:モノマー型およびダイマー型sFv5AF−CYS分子の精製および評価
7.1.sFv5AF−Cysの還元
モノマー性sFv5AF−Cysの調製物を,ジチオスレイトール(DTT)を最終濃度10mMで加え,25℃で30分間インキュベートすることにより還元した。
【0562】
反応において用いたDTTの濃度(10mM)は,これがsFv5AF−Cys分子中のジスルフィドの定量的還元を引き起こさないために選択した。むしろ,これは内部システイン残基間のジスルフィドを還元せずに,C末端システインのジスルフィド結合を還元するのに十分である。これは,sFvダイマーの形成には不利であるが,sFv分子の天然の構造およびこれに依存する生物学的活性を保持することを可能とする。
【0563】
7.2.サイズ排除クロマトグラフィー
モノマーsFv5AF−Cys分子を,サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により,1x44cm スーパーデックス75カラムで,1mMのEDTAを含む0.1MPO4,pH6.25で,ダイマーから(および存在する場合にはより高いマルチマーから)分離した。画分29−34をダイマーとして回収し,画分38−43をモノマーとして回収した。
【0564】
7.3.トランスサイトーシスアッセイの設計
アッセイは,図18に示すトランスウエルシステムにおいて行った。細胞を先端のコンパートメントと基底外側のコンパートメントとを分離する多孔質膜上で成長させる。試験すべき複合体および化合物を先端のコンパートメントに入れ,次に基底外側のコンパートメントからサンプルを取り出すことによりアッセイする。正常なIgA輸送の方向は,基底外側から先端である。しかし,本発明の好ましい複合体および化合物は,”リバース”(先端から基底外側への)トランスサイトーシスを行う。
【0565】
複合体または化合物をトランスウエルの先端のコンパートメントに入れ,ある時間の経過後,先端のコンパートメントからのサンプルおよび基底外側のコンパートメントからのサンプルを取り出し,SDS−PAGEにより分離する。ゲル電気泳動後,蛋白質をPVDF膜に移し,これをウエスタンブロットとして,ポリクローナル抗sFv抗体,または試験している複合体または化合物中のエピトープに対する抗体で探索し,次に,ニトロブルーテトラゾリウムおよび5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート,トルイジン塩(NBT/BCIP)を用いて抗ウサギIgG−アルカリホスファターゼを検出する。抗sFv5Aを用いるウエスタンブロッティングは,sFvが本発明の組成物または化合物の一部として存在していても,または”遊離”sFv分子として存在していても,sFvを含むあらゆる分子種を検出する。
【0566】
対照(トランスフェクトされていない)MDCK細胞は有意なレベルのpIgRを含まないかまたは全く含まない。したがって,これらの細胞においては,pIgRまたは茎を標的とする複合体または化合物のトランスサイトーシスが観察されないと予測される。すなわち,先端のコンパートメントのサンプルはこれに加えられた複合体または化合物を含むであろうが,基底外側のコンパートメントのサンプルはsFvまたはそのコンジュゲートを示さないはずである。
【0567】
これに対し,pIgRまたは茎分子,またはこれらの誘導体をコードしこれを発現する発現構築物でトランスフェクトしMDCK細胞は,pIgR特異的トランスサイトーシスの能力を有する。これらの細胞においては,先端のコンパートメントから基底外側のコンパートメントへのトランスサイトーシスが観察されると予測される。したがって,分子がトランスサイトーシス可能であれば,複合体または化合物に対応するバンドが基底外側のコンパートメントに存在するであろう。
【0568】
典型的には,pIgRまたは茎分子(またはこれらの誘導体)を発現するMDCK細胞,または対照(トランスフェクトしていない)MDCK細胞の4日間培養物を,トランスウエルトランスサイトーシスチャンバの先端のチャンバ中で,10ng/mlから10mg/mlの試験すべき複合体または化合物の存在下でインキュベートする。細胞は,種々の時間,典型的には,特に記載しない限り,約20時間インキュベートする。
【0569】
インキュベーション期間の終了後,先端のチャンバおよび基底のチャンバの両方を回収する。典型的には,先端のチャンバからの培地の容量の1/3,および基底のチャンバからの培地のすべてを,プロテインA−セファロースビーズとともにインキュベートする。プロテインAは,IgG分子のFc領域に結合し,そのVHIIIドメインを介してある種のsFvに結合する(Akerstrom,et al.,On the interaction between single chain Fv antibodies and bacterial immunoglobulin−binding proteins,J Immunol Methods 177(1−2):151−163,1994)。プロテインAに結合するsFvは,培養培地または他の起源から,プロテインAマトリクス(例えば,Pierce Chemical Co.,Rockford,ILから入手可能なもの等)のアフィニティークロマトグラフィーにより精製することができる。プロテインAはsFv5およびその誘導体に結合するが,これはある種のsFv,例えば本発明の化合物において用いることができる他のsFvには結合しない。しかし,結合スペクトルの範囲が増加したプロテインA誘導体が知られている(Svensson,et al.,Protein LA,a novel hybrid protein with unique single−chain Fv antibody− and Fab−binding properties,Eur J Biochem 258(2):890−896,1998)。さらに,免疫沈澱をプロテインAの代わりに用いることができる。例えば,sFv5およびその誘導体に向けられたポリクローナル抗体を用いてsFv5分子を免疫沈澱させることができる。
【0570】
ビーズを洗浄し,SDS−PAGEサンプル緩衝液に再懸濁し,蛋白質をSDS−PAGEに供する。蛋白質をPVDFに移し,ポリクローナル抗−sFv抗体(または本明細書に記載されるような適当な他の抗体)を用いて膜のウエスタンブロットを行い,次に,例えば抗ウサギIgG−アルカリホスファターゼおよび呈色基質NBT/BCIPで検出する。
【0571】
実験によっては,ダイマー型のsFv5AF−Cysはダブレットとして流れる。これはおそらくは,c−mycエピトープおよびHisタグアミノ酸配列を含むカルボキシ末端ポリペプチドの欠失によるものであろう。sFv5AF−Cysダイマーを蛋白質のカルボキシ末端に位置するc−mycタグ中のエピトープに向けられたモノクローナル抗体(9E10,Cambridge Bioscience)で探索すると,ダブレットの小さい方のバンドは検出されない。
【0572】
7.4.トランスサイトーシスアッセイ
sFv5AF(モノマー)およびsFv5AF−Cys(モノマーおよびダイマー)のトランスサイトーシス輸送特性を,MDCK細胞において評価および比較した。図19に示されるように,sFv5AFはpIgR依存性様式で先端の培地から基底外側の培地へ効率よくトランスサイトーシスされた。すなわち,pIgRでトランスフェクトされこれを発現するMDCK細胞ではsFv5AFのリバーストランスサイトーシスが生じたが,トランスフェクトしていない細胞では生じなかった。
【0573】
モノマーおよびダイマーの両方を含むsFv5AF−Cysの調製物のトランスサイトーシスも評価した。結果は図20に示される(パネル”D”および”H”;sFv5AF−Cysモノマーは,Cys残基およびGGGGSリンカーが付加されているためsFv5AFのモノマーよりわずかに大きい見かけ上の分子量を有することに注意されたい)。モノマーおよびダイマー型のsFv5AF−Cys分子のトランスサイトーシスはpIgR特異的であった。pIgRを発現する細胞の基底外側の培地中の16および24時間におけるダイマーおよびモノマーバンドの強度の比較は,これらの時点において,モノマーと比較してより多くのダイマーがトランスサイトーシスされたことを示す。
【0574】
7.5.トランスサイトーシスの経時変化
sFv5AFのモノマーとダイマーとの混合物を,pIgRを発現するMDCK細胞において,上述のようにして所定の時間アッセイした。選択された時間は,先端のチャンバに物質を導入した後,0−2,2−4,4−6,6−8,8−12および12−24時間であった。
【0575】
結果を図21に示す。ダイマーを示すダブレットのバンドは,モノマーより早い速度で先端から基底外側へのトランスサイトーシスを示した。いずれの種のトランスサイトーシスも,経時的には比較的一定であった。
【0576】
7.6.フォワードおよびリバーストランスサイトーシスの比較
一本鎖抗体sFv5AF−CysをpIgRを発現するMDCK細胞または対照MDCK細胞のいずれかの先端のコンパートメントまたは基底外側のコンパートメントに濃度6μg/mlで適用した。16時間後,先端の培地および基底外側の培地を回収し,リガンドを加えた側の容量の10%,およびトランスサイトーシスされたリガンドを示す側の容量の100%を,プロテインAセファロースを用いてアフィニティー精製し,SDS−PAGEおよび抗sFv5AFポリクローナル抗血清を用いるウエスタンブロッティングに供した。すなわち,先端のレーンおよび基底外側のレーンにおける等しい強度のバンドは,10%のトランスサイトーシスを示す。
【0577】
精製したsSAF−Cysモノマーおよびダイマーを,pIgRを発現するMDCK細胞または対照(pIgRネガティブ)MDCK細胞を含むトランスウエルの先端のチャンバに加えた。37℃で16時間後,基底外側の培地の100%および先端の培地の10%を,本質的に上述したように,蛋白質Aプルダウン,還元SDS−PAGE,および抗sFv5AF抗血清を用いるウエスタンブロッティングにより分析した。還元剤(ベータ−メルカプトエタノール)を加えることにより,sFv5AF−Cys分子間の共有結合性のジスルフィド結合が切断される。すなわち,すべてのsFv5AF−Cys種は,これらが還元前にモノマーまたはダイマーのいずれであっても,モノマーの位置に移動する傾向を示す。
【0578】
結果を図19に示す。pIgRを発現する細胞の先端のレーンと基底外側のレーンとを比較するとわかるように,sFv5AF−Cysダイマーの約10%がトランスサイトーシスされた,モノマーの5%未満がトランスサイトーシスされた。対照MDCK細胞はダイマーまたはモノマーの有意なトランスサイトーシスを示さなかった。
【0579】
別の実験においては,sFv5AFCysダイマーおよびモノマーの基底外側から先端の(フォワード)トランスサイトーシスを実験した。sFv5AF−Cysダイマーのフォワードトランスサイトーシスは10%未満であり,モノマーsFv5AF−Cysのトランスサイトーシスは検出不可能であった。
【0580】
実施例8:成長ホルモン(GH)ポリペプチドを含む融合蛋白質の製造
8.1.ヒト成長ホルモンをコードする核酸の調製
ヒト成長ホルモン(hGH)をコードするDNA分子を調製するために,2段階クローニング法を用いる。第1工程においては,ヒト成長ホルモン(hGH)をコードする配列(図22;配列番号:)をPCRにより増幅し,制限エンドヌクレアーゼで処理し,これをT4リガーゼを用いて中間クローニングベクター中に挿入する。PCR増幅反応は,High Fidelity Platinum Taq(Life Technologies)を用いて,製造元の指針にしたがって組み立てる(1XHigh Fidelity PCR緩衝液,各0.2mMのdNTP,2mMのMgSO4,各0.2μMのプライマー,2.5ユニットのPlatinum Taq High Fidelity,および必要なテンプレートDNA)。これは初期の非特異的プライミング事象の発生を最小限にする”ホットスタート”PCRを可能とする。増幅は,Roux and Hecker(PCR Cloning Protocols,B.A.White,eds.,Humana Press,1997,pp.39−45)の方法から改変した方法を用いて実施する。熱サイクリング反応は,PCRプログラム中のリンクしたファイルを用いて,以下のように行う:(1)94℃で10分間の変性;(2)変性,1分間,94℃,プライマーアニーリング,1分間,60℃,およびプライマー伸長,60秒間,72℃を30サイクル;および(3)分析するまで4℃で冷却。PCR増幅工程は,商業的供給源から購入したヒトcDNAライブラリ(Clontech,ヒト下垂体HL1139aまたはHL1139b)からhGHcDNA配列を増幅するよう設計されたプライマーを用いて行い,sFv融合蛋白質をコードする発現構築物(例えば,pSyn5AまたはpSynSAF)の5’(アミノ末端)または3’(カルボキシ末端)のいずれかに挿入する。
【0581】
PCR産物のサイズをアガローススラブゲル電気泳動により確認し,次にスピンカラムクロマトグラフィー(Qiagen QIA quick精製キット)によりPCR産物を夾雑するプライマーから精製する。TaqDNAポリメラーゼを用いるため,すべてのPCR産物は3’−Aオーバーハングを含み,pCR−TOPO中間ベクター(Invitrogen)中に容易にライゲーションすることができる。あるいは,PCR産物を適当な制限酵素で消化し,pBluescript IIKS(+)ベクター(Stratagene)中にライゲーションして中間クローニングベクターを作成する。
【0582】
中間ベクターを用いて,DNA配列決定により,ベクター中に挿入されたhGHをコードするcDNA配列が正しいことを確認する。クローニングされたhGHヌクレオチド配列を確認した後,hGHをコードするDNAを制限酵素を用いて中間クローニングベクターから切り出し,sFvをコードするベクター中に,sFvリーディングフレームとインフレームとなるように挿入する。PCRプライマーは,PCR産物を発現ベクター中に挿入した後に,hGHアミノ酸コーディング配列がsFv蛋白質発現構築物のアミノ酸リーディングフレームとインフレームであるように,かつ,得られるキメラリーディングフレームがhGH−sFvまたはsFvhGH融合蛋白質をコードするように設計する。この実施例において用いられるプライマーは,目的とする生物学的に活性な蛋白質をコードする配列をpSyn5AまたはpSynSAF(いずれもE.coli発現プラスミド)中にクローニングするよう設計されている。しかし,類似のプライマーを用いて,他の発現系(例えば,酵母,昆虫,ウイルスまたは哺乳動物発現系)における製造のためにsFv融合構築物を設計することができる。構造的に無傷であり機能的なsFv融合蛋白質の発現は,蛋白質分析手法(SDS−PAGE,ウエスタンブロッティングおよびELISA分析)および市販のインビトロ診断用キットを用いて確認する。任意の融合蛋白質要素としてエピトープが存在する場合には,このエピトープに対する市販の抗体を用いる。同様の生化学的分析手法を用いて,インビボ動物研究から得られる血液および血清サンプル中の機能的融合蛋白質をスクリーニングする。
【0583】
8.2.ヒト成長ホルモン(hGH)アミノ末端融合構築物
アミノ末端hGHポリペプチドを有する融合蛋白質を生成するためには,2μlのヒト下垂体cDNAライブラリ(Clontech,HL1139aまたはHL1139b)をテンプレートDNAとして,およびhGH−NH2−For(配列番号:26)およびhGH−NH2−Rev(配列番号:27)プライマーを用いて,上述のようにPCR増幅反応を実施する。フォワードプライマー(配列番号:26)は5’NcoI制限部位を含む。リバースプライマー(配列番号:27)は,内部インフレームGly4−Serリンカー配列をコードする配列および3’SalI部位を有する。
【0584】
PCR産物をpCR−TOPOベクター(Invitrogen)中にライゲーションし,cDNA配列を確認する。次に,NcoIおよびSalIで切断し,ゲル精製し,NcoI/XhoIで消化したpSynSA−5’/3’−MCS−6xHis発現ベクター中にライゲーションすることにより,hGHコーディング配列を中間ベクターから切り出す。このベクターは,5Aコーディング配列を挟む5’−および3’−領域中にインフレームで挿入された延長されたマルチクローニングサイト(MCS)を有する。SalIオーバーハングをXhoIオーバーハングと結合させることにより,新規キメラ発現ベクター中ではいずれの部位も喪失する。得られるキメラリーディングフレームは,sFvのアミノ末端にインフレームで融合したhGH蛋白質−G4Sリンカーペプチドを有する融合蛋白質をコードする。この融合蛋白質はhGH−sFvと称される。
hGH−NH2−For(配列番号:)
5’−CATGCCATGGCCTTCCCAACCATTCCCTTATCCAGGCTTTTTGAC−3’
hGH−NH2−Rev(配列番号:)
5’−CCGCGGCCGCTATGGCCGACGTCGACTGACCCTCCGCCACCGAAGCCACAGCTGCCCTCCACAGAGCGGCACTG−3’
【0585】
8.3.ヒト成長ホルモン(hGH)カルボキシ−末端融合構築物
カルボキシ末端hGHポリペプチドを有する融合蛋白質を生成するために,2μlのヒト下垂体cDNAライブラリ(Clontech:HL1139aまたはHL1139b)をテンプレートDNAとして,および第1世代の(1st)または第2世代の(2nd)hGH−COOH−For(配列番号:)およびhGH−COOH−Rev(配列番号:)のプライマーを用いて,上述したようにPCR増幅反応を実施する。フォワードプライマー(配列番号:28および第2世代FOR)の配列は,5’NotI制限部位,続いてpSyn5AまたはpSyn5AF構築物中のsFvのカルボキシ末端にインフレーム挿入するための内部Gly4−Serリンカーをコードする配列を含む。リバースプライマー(配列番号:)の配列は,インフレームの6xHisタグ,続いてタンデムTAA停止コドン,および3’EcoRI部位を含む。リバースプライマー(配列番号:,第2世代REV)の配列は,以下をコードするインフレーム配列を含む:SalI−(ヒスチジン)tag−SalI−(TAG停止コドン)−XhoI−EcoRI部位。
【0586】
PCR産物をpBluescript IIベクター(Stratagene)中にライゲーションし,この中間ベクターのcDNA配列を確認する。次に,hGHをコードするDNAを,NotIおよびEcoRIで消化することにより中間ベクターから切り出し,ゲル精製し,NotI/EcoRIで消化したpSyn5AまたはpSyn5AF発現ベクター中にライゲーションする。得られるキメラリーディングフレームは,sFv(5Aまたは5AF)のカルボキシ末端にインフレームで融合したG4Sリンカーペプチド−hGH蛋白質を有する,SDS−PAGEで見かけ分子量約56kD(分子量計算値,50.5kD)の融合蛋白質をコードする。これらの融合蛋白質は,それぞれsFv−hGH(第1世代)およびsFv−hGH−H6(第2世代)と称される。
hGH−COOH−For(配列番号:)
5’−ATAAGAATGCGGCCGCCGGTGGAGGCGGTTCAATGGCTACAGGCTCCCGGACGTCCCTG−3’
hGH−COOH−Rev(配列番号:)
5’−CGGAATTCCTACTAATGATGGTGATGATGGTGTGCGGCCGCGAAGCCACAGCTGCCCTCCACAGAGCG−3’
hGH−COOH−H6フォワード(配列番号:,第2世代FOR)
5’−ATAAGAATGCGGCCGCAGGTGGCGGAGGGTCATTCCCAACCATTCCCTTATCCAGGCTTTTTGAC−3’
hGH−COOH−H6リバース(配列番号:,第2世代REV)
5’−CGGAATTCCTCGAGCTACTAGTCGACCTAGTGATGGTGGTGATGGTGGTCGACGAAGCCACAGCTGCCCTCCACAGAGCGGCACTG−3’
【0587】
8.4.sFv5−hGH−6xHis融合蛋白質の精製
sFv−hGH6xHisプラスミドでトランスフォームした細菌細胞の大スケール培養物(6−12リットル)を,hGH融合蛋白質を発現するよう誘導することができる。融合蛋白質は,可溶性ペリプラズム画分から,および/または不溶性ペレット(IP)から,改変した浸透圧溶解プロトコルおよび変性/再生抽出方法を用いて単離する。可溶化sFv−HGH融合蛋白質は,次に,プロテインA,金属イオンアフィニティー(例えば,6xHisタグのNiへの結合)および/またはサイズ排除(例えば,セファデックス/セファクリル)樹脂を利用する一連のカラムアフィニティークロマトグラフィーを用いてさらに精製することができる。
【0588】
6リットルのsFv−hGH調製物からの可溶化ペリプラズム画分(170mls)を固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー(IMAC)に供し,250mMイミダゾールを用いてNi++−アフィニティー樹脂から溶出した。投入物,フロースルー,洗浄物,および一連のカラム画分の20μlのアリコートをSDS−PAGEに供し,sFv特異的抗血清およびhGH特異的抗血清を用いてウエスタンブロッティングにより分析した。
【0589】
sFv−ポリクローナル抗血清を用いて56kDaのsFv−hGH融合蛋白質を追跡し,これをNi++−樹脂に対するその特異的結合により,投入物画分から濃縮する。部分的に精製し濃縮した融合蛋白質物質は画分16−20に溶出され,切断されたsFv物質はカラムフロースルーに認められた(約33kDa)。hGHポリクローナル抗血清は,56kDaのsFv−hGH融合蛋白質について同一の溶出パターンを示す。さらに,融合分子の蛋白質分解されたC末端側半分であるトリプレットhGH−6xHisバンドは,全長融合蛋白質分子とともに分画される。6xHisタグを有するすべてのポリペプチドは,これが融合蛋白質であってもその分解生成物であってもNi++に結合するであろうという意味で,後者の結果は予測されるものである。
【0590】
sFv−hGH融合蛋白質を表す単一のhGH種は,プロテインAビーズまたはNi++−樹脂によりアフィニティー沈澱させた。プロテインAビーズIP−物質およびNi++−樹脂の溶出物はいずれも,免疫官能性IFhGH ELISAにおいて陽性であった(下記を参照)。
【0591】
実施例9:成長ホルモンポリペプチドを含む蛋白質コンジュゲートの製造
sFv5AF−Cys分子,すなわち,遺伝子工学により導入されたCys残基を含むsFv5誘導体を用いる。あるいは,その表面にシステイン基を含まない一本鎖抗体sFv5AFを,N−スクシンイミジルS−アセチルチオプロピオネート(SATP)(Molecular Biosciences,Inc.,Boulder,CO)を用いてチオール化する。SATPは1級アミンと反応して,保護スルフヒドリルを付加する。遊離のスルフヒドリル基を生成するために,チオアセチル基を0.02Mヒドロキシルアミン塩酸塩で脱保護することができる(Duncan et al.,Anal.Biochem.132:68−73,1983)。
【0592】
1mMEDTAを含む0.1Mリン酸ナトリウム(pH7.25(PE))中の4mg/mlのsFv5AF1mlあたり,20μlのDMSO中4.4mg/mlSATPを加えることにより,sFv5AF蛋白質に保護スルフヒドリル基を導入した。反応液を25℃で1時間インキュベートし,次にPEで平衡化したセファデックスG−25カラムで脱塩することにより,過剰のSATPを除去した。
【0593】
sFv5AFのスルフヒドリル基は,100μlの,0.1MNaPO4(pH7.5)中1.1mg/mlの5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNB,エルマン試薬とも称される)を加え,25℃で1時間インキュベートすることにより活性化した。PEで平衡化したセファデックスG−25カラムで脱塩することにより過剰のDTNBを除去した。チオールは,1/10容量の0.5Mヒドロキシルアミン/PE(pH7.5)をSATP−誘導化sFv5AFに加え,次に25℃で30分間インキュベートすることにより脱保護した。次に,チオール化sFv5AFをセファデックスG−25/PEで脱塩した。
【0594】
ヒト成長ホルモンは,例えば,sFv5AFおよび他の分子について本明細書に記載されるチオール化方法のいずれかを用いてチオール化する。次に,チオール化成長ホルモンをチオール化sFv5AFに加え,反応混合物を25℃で2時間インキュベートする。反応を停止させ,本明細書に記載される方法にしたがって,コンジュゲート分子を精製する
【0595】
実施例10:成長ホルモンポリペプチドを含む分子のアッセイ
10.1.トランスサイトーシスアッセイ
トランスサイトーシスアッセイは,本質的に上述したように,トランスウエルシステムにおいて行った。対照細胞(pIgRを発現していないMDCK細胞)を用いて,sFv−hGH融合蛋白質を先端のコンパートメントに入れた場合,トランスサイトーシスは生じないはずであり,基底外側のコンパートメントは,有意な量の56kDasFvhGH融合蛋白質(またはsFv−hGH画分とともに精製される切断されたsFvフラグメント)を含まないはずである。すべてのsFv−hGHは先端のコンパートメント中に残るはずである。しかし,常にある低レベルの蛋白質の液相輸送が存在する。pIgRを発現するMDCK細胞(Breitfeld,et al.,Methods Cell Biol 32:329−37,1989)を用いた場合,sFv−hGH分子は基底外側のコンパートメントに見いだされる。サンプルをSDS−PAGEに供し,ポリクローナル抗−sFV5または抗hGHを用いるウエスタンブロッティングを行う。
【0596】
部分的に精製したsFv−hGH画分を,トランスウエルアッセイにおいて,精製sFv5(陽性対照)およびhGH(陰性対照)蛋白質と比較した。等モル量の精製sFv(陽性対照),部分精製sFv−HGH画分(PBB1およびPPB2),および精製HGH(陰性対照)を,対照MDCK細胞またはpIgRを発現する細胞のいずれかを播種したトランスウエルのウエルの先端のコンパートメントに入れた。トランスウエルを37℃で16−20時間インキュベートし,基底コンパートメントから培地を回収した。
【0597】
対照(トランスフェクトされていない)MDCK細胞においては,sFv−hGH画分(PPB1およびPPB2)およびHGH陰性対照サンプルについて,トランスサイトーシスは認められなかった。sFv内部対照については少量の輸送が認められた。pIgRを発現するMDCK細胞においては,対照のsFv蛋白質の約10−15%のトランスサイトーシスがみられ,これはトランスサイトーシスを示した。トランスサイトーシスはまた,2つの部分的に精製したsFv−hGH融合蛋白質においても認められた。トランスサイトーシスは,sFv−hGHとともに精製され,ある種のsFv−hGH調製物中に存在する切断されたsFvフラグメントについても観察された。sFvフラグメントは,sFv−hGH融合蛋白質と競合するようであり,したがって,融合蛋白質のトランスサイトーシスの見かけ上の量を減少させた。
【0598】
10.2. プルダウン アッセイ
プルダウンアッセイにおいては,[GST]−[茎]または[GST]−[ドメイン6]融合蛋白質(上述を参照)をGST成分によりグルタチオン−セファロースビーズにカップリングさせる。sFv5ポリペプチドは,遊離分子として存在していても,または化合物の一部として存在していても,ビーズに結合した[GST]−[茎]または[GST]−[ドメイン6]融合蛋白質に特異的に結合するはずである。ビーズを回収し,次にPBS緩衝液で3回洗浄して未結合物質を除去する。ビーズ上に残存する物質をSDS負荷用染料中で煮沸し,SDS−PAGEおよびウエスタンブロッティングに供した。
【0599】
sFv−HGHの粗可溶性ペリプラズム画分を,[GST]−[ラットドメイン6]融合蛋白質または,対照としてGST蛋白質に結合させたグルタチオンビーズとともにインキュベートした。平行実験においてはプロテインA結合ビーズも用いた。結合反応は,4℃で一夜進行させた。次にビーズを1xPBSで3回洗浄し,SDS負荷用染料中で煮沸し,SDS−PAGEおよびウエスタンブロッティングに供した。等容量のペリプラズム(I),沈澱後上清(FT),洗浄液(W)およびビーズ溶出(E)画分を分析した。GST結合ビーズおよびプロテインA結合ビーズは,それぞれ負対照および全蛋白質対照として働く。
【0600】
可溶性ペリプラズム分画からのsFv5−hGH融合蛋白質は,[GST]−[ラットドメイン6]ビーズに結合したが,GST−ビーズ(陰性対照)には結合しなかった。さらに,[GST]−[ラットドメイン6]結合ビーズは,sFv−hGH融合蛋白質の陽性対照であるsFvプロテインA結合ビーズにより結合されたものと同様のレベルで結合された。このことは,sFv−HGH融合蛋白質の大部分が活性であること,すなわち,[GST]−[ラットドメイン6]融合蛋白質に結合することを示唆する。
【0601】
実施例11:sFv5AF−HGH融合蛋白質の生物学的活性
11.1.免疫機能性アッセイ
機能性免疫アッセイを用いて,sFv5−GH融合蛋白質の生物学的活性を評価した。免疫機能性hGHアッセイキットは,Diagnostic Systems Laboraties,Inc.(Webster,TX)から購入した。アッセイは,本質的に,製造元の指針にしたがって行った。
【0602】
簡単には,免疫機能性アッセイは以下のように行う。詳細については,Strasburger,et al.,Immunofunctional assay of human growth hormone(hGH)in serum:A possible consensus for quantitative hGH measurement.J Clin Endocrinol Metab 81:2613,1996;Mitchell,et al.,The immunofunctional assay for growth hormone(GH) compared to immuno−and bio−assays.J Endocrinology 160(Supplement):Abstract P99,1999;およびStrasburger,Laboratory assessment of GH,Growth Horm IGF Res 8:41−46,1998を参照のこと。
【0603】
膜結合hGHレセプターは,非レセプター蛋白質チロシンキナーゼと共役しているサイトカインレセプターファミリーのメンバーである。hGH分子は,大きい方の部位1を介して1つのGHレセプター分子に結合し,次にこの1:1複合体は,hGHのN末端の小さい方の部位2への結合を介して第2のGHレセプターと会合する。インビボでは,このことにより,レセプターが二量体化し,非レセプターチロシンキナーゼ(JAK/STAT)シグナル伝達経路が活性化する。
【0604】
ヒト成長ホルモン免疫機能性ELISAアッセイは,サンプル中のhGH分子が固定化モノクローナル抗体により結合される(”捕捉される”),”捕捉”ELISAである。固定化されたMabは,hGHの結合部位2と重複するN末端に位置するエピトープに特異的である。第2のインキュベーション工程において,hGHと結合するhGHレセプタードメインと構造的に同一であるビオチン化組換えヒトGH結合蛋白質(b*rhGHBP)が,hGHの結合部位1に結合して,”サンドウィッチ”を形成する。第3のインキュベーション工程において,検出可能なストレプトアビジン分子を加え,ストレプトアビジン分子は捕捉されたビオチン成分に強く結合する。ストレプトアビジン分子は,西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)に結合されている。次に,HRP基質である3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)(KPL,Kirkegaard&Perry Laboratories,Inc.,Gaithersburg,MD)を加え,反応生成物(濃青色を有し,分光硬度計を用いて測定される)に変換されたTMBの量を測定することにより,4成分複合体を検出し定量する。
【0605】
両方のGHBP結合部位が正しくフォールディングされている三次元構造を有するhGH分子のみが,b*rhGHBP分子に結合して,検出可能なビオチン−ストレプトアビジン結合を確立することができる。すなわち,アッセイは,分子を溶液から捕捉するために抗体を用いるが,31アミノ酸の決定基を認識するために成長ホルモンレセプター組換え蛋白質を用いるため,確認的ELISAである。GH分子または成分がシグナルを与えるためには,これが両方の結合部位を正しいコンフォメーションで有する必要がある。
【0606】
11.2sFv5AF−hGH融合蛋白質の大スケール調製
pSyn5AF−hGH−H6プラスミドを含む細菌のグリセロール保存物を用いて,20mlの出発培養物に摂取し,これを37℃で一夜成長させた。翌日,大スケール培養物(2または4Lフラスコで合計20L)を37℃で成長させ,1mMのIPTGで蛋白質の発現を誘導した。誘導は,25℃で一夜行い,その後,細菌培養物を回収した。細胞を遠心分離によりペレット化し,ペレットを500mlのPBB緩衝液(30mMTris,pH8,1mMEDTA,20%ショ糖,0.02%NaN)に再懸濁した。細胞の懸濁液を回転装置で4℃で30分間混合し,その後,MgSOを最終濃度1.25mMで加え,次に,4℃でさらに20分間回転を続けた。
【0607】
混合物を14,300xgで30分間遠心分離し,可溶性蛋白質画分を回収した。抽出工程を繰り返し,可溶性蛋白質画分(約1L)を10NNaOHでpH8.0に調節し,次にUltraflowプロテインAセファロースカラム(Stratagene)で分画した。蛋白質画分を,SDS−PAGEおよびクマシー染色,またはゲル電気泳動と5AF特異的ポリクローナル抗血清を用いるウエスタンブロッティングとの組み合わせにより分析した。sFv5AF−hGH−6xHis融合蛋白質を含む選択されたプロテインAセファロース画分を同定し,プールし,Ni++−NTA Superflowマトリクス(Qiagen)を用いる固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)に供した。精製5AF−hGH−H6融合蛋白質を含む活性カラム画分は,SDS−PAGEおよびクマシー染色により,またはsFv5AF特異的またはhGH特異的(Thermo Shandon,Pittsburgh,PA)ポリクローナル抗血清のいずれかを用いて,ゲル電気泳動とウエスタンブロッティングとの組み合わせにより同定した。プールしたIMAC画分をPBS中で透析し(EMScience,pH7.2),0.2μmのMillex−GVフィルター(Millipore)を通して滅菌濾過した。蛋白質濃度は,クマシープラスプロテインアッセイ(Pierce Chemical Co.)を用いて,0.66mg/mlであると決定された。精製した蛋白質を,Centriprep YM−10カラム(Millipore)を用いて,41mlから14mlに濃縮した。再びクマシープラスアッセイを用いる定量を行い,最終濃度は1.6mg/mlであると決定された。このロットAZ−hGH−091201(Lot#2)をインビボ研究において用いた。これは組換え的に製造した本発明のこのポリペプチドおよび他のポリペプチドを製造する方法の代表例である。
【0608】
11.3.ラットにおけるインビボ研究
予め空腸および/または頸静脈にカニューレを移植した雄スプラグドーリーラット(体重280−300g)を用いた。静脈内(IV)投与のためには,各ラットに1.0mg/mlのSAF−hGH融合蛋白質をリン酸緩衝化食塩水(pH7.2)中に含む0.1mlの溶液を投与した。空腸輸送用には,ハンクスバランス塩中に調製し,Hepes緩衝液でpH6.5に調節し,プロテアーゼ阻害剤(ロイペプチン,アプロチニンおよびキモスタチン)を補充した0.333mg/mlの5AF−hGHを含む投与溶液を用いた。各ラットに1.8mlのこの投与溶液を空腸中に投与した。種々の時間に頸静脈から血液サンプルを採取した。遠心分離により血漿サンプルを調製し,Diagnostic System Laboratories(Webster,TX)から入手したhGH特異的ELISAキットを用いて分析した。
【0609】
IV投与の後,5AF−hGH融合蛋白質は,中心コンパートメントから2相的に排除された。最初の鋭い分布相においては,5AFhGHは約25分間の末端半減期で排除された(図23A)。蛋白質を小腸に直接投与した後,5AF−hGh融合蛋白質は速やかに吸収され,最大濃度は投与の約30分後に観察された(図23B)。
【0610】
実施例12:インターロイキン−2を含む融合蛋白質の製造
sFv5AおよびIL−2を含む融合蛋白質の製造および評価は,この実施例に記載される。これらの融合蛋白質はおおまかに”IL−2−5A”融合蛋白質と称される。この意味は,IL−2ポリペプチドが融合蛋白質のアミノ末端部分に位置し,sFv5Aポリペプチドがカルボキシ末端に位置することを反映している。当業者は,本明細書に記載される方法を用いて,他の融合蛋白質,例えば,IL−2ポリペプチドが融合蛋白質のカルボキシ末端部分に位置しているもの,またはより強いまたは異なる生物学的活性を有するものを製造することができる。
【0611】
12.1.IL−2cDNAの調製
IL−2をコードするmRNAを生成し,単離するために,末梢血単核細胞(PBMC)を調製し,マウス抗ヒトCD3モノクローナル抗体でウエルを予めコーティングしたプレートに移した(BD PharMingen,San Diego,CA)。プレートを10μg/mlの抗CD3で処理し,3回洗浄した後,細胞をウエルに加えた。予め抗CD3でコーティングした市販のプレートを用いてもよい(BD Bio Coat T−cell Activation Plates,BD PharMingen)。次に,マウス抗ヒトCD28モノクローナル抗体(BD PharMingen)を1μg/mlで加え,プレートを37℃で6時間インキュベートした。
【0612】
Trizol(Life Technologies,Gaithersburg,MD)を用いて,本質的に製造元の指針にしたがって,刺激された細胞から総細胞RNAを抽出した。オリゴ(dT)プライマーおよびThermo Script RT−PCRシステム(Life Technologies)を用いて,本質的に製造元の推奨にしたがって,IL−2メッセージの一本鎖cDNAコピーを作成した。プライマー”IL−2FormMut3”および”IL−2Rev2”を用いて,IL−2および合成リンカーの一部をコードする配列をPCRにより増幅した。
IL−2ForMut3(配列番号:)
5’−CACCATGTACAGGATGCAACTGCTGTCTTG−3’IL−2Rev2(配列番号:)
5’−GATTTGCCGCTACCGGAAGTCGACCCAGTTAGTGTTGAGATGATGCTTTGA−3’
IL−2cDNAの配列は図24に示される。
【0613】
12.2.IL−2−5A融合蛋白質をコードする発現構築物の製造
2つのPCR産物を一緒に合わせるPCRの一種であるオーバーラップPCRを用いて,IL−2PCR産物をsFv5AをコードするPCR産物と結合させた。この方法においては,意図されるジャンクション配列をPCRプライマー中に設計する(5’末端)。最初にポリペプチドをコードする各個別の配列を増幅した後,種々の産物を希釈し,合わせ,変性し,アニーリングし,伸長する。次に,”ファイナル”フォワードおよびリバースプライマーを用いて,それ以外は標準的なPCRを行う。
【0614】
オーバーラップPCRに用いたプライマーは,sFv5Aポリペプチドに連結された合成リンカーをコードする配列を含むよう設計した。リンカーは,IL−2とアルファ−葉酸レセプターに向けられたsFvとの融合蛋白質の正しいフォールディングを促進することが先に示されている13アミノ酸のスペーサー(Gly−Ser−Thr−Ser−Gly−Ser−Gly−Lys−Ser−Ser−Glu−Gly−Lys;配列番号:)を含む(Melani,et al.,Targeting of interleukin 2 to human ovarian carcinoma by fusion with a single−chain Fv of antifolate receptor antibody,Cancer Res 58(18):4146−4154,1998)。用いたプライマーは以下のとおりである。
scFvFor(配列番号:)
5’−GTAGCGGCAAATCCTCTGAAGGCAAACAGGTGCAGCTGGTGCAATCAGGGGGA−3’
scFvRev4(配列番号:)
5’−ACCTAGGACGGTGACCTTGGTCCC−3’
このPCRは,約60℃で約25サイクル行った。
【0615】
IL−2,リンカーおよびsFv配列は,IL−2およびsFv5のPCR産物の混合物から,”IL−2For”プライマー(配列番号:;上述)および”scFvRevプライマー”(配列番号:;上述)を用いて増幅する。約45℃で3サイクルのPCRを実施し,次に,約68℃で約25サイクルを実施する。
【0616】
12.3.IL−2−5A融合蛋白質をコードする発現構築物の調製
オーバーラップPCRからのPCR産物をゲル精製し,哺乳動物発現ベクターpcDNA3.1D/V5−His−TOPO(登録商標)発現ベクター(Invitrogen,Carlsbad,CA)中に直接クローニングした。この発現ベクターは,高レベルの構成的発現のためのCMV由来プロモーター;抗V5抗体で検出することができるC末端V5エピトープタグ;およびさらに抗6xHisタグ抗体で検出することができるかまたはこれを用いてIL−2−5A融合蛋白質を精製することができるC末端6xHisタグを含む。抗V5および抗6xHis抗体はInvitrogenから入手可能である。
【0617】
DNAを用いてE.coliをトランスフォームし,ベクターがアンピシリン耐性遺伝子を含むため,アンピリシンを用いてトランスフォーマントを選択した。個々のコロニーをアンピリシンを含むLB培地で選択および成長させた。8個のコロニーからのプラスミドDNAの小スケール調製物(ミニプレップ)を調製した。独立して選択された4つのプラスミドの推定構造は,XbaIで消化し,消化したDNAをゲル電気泳動に供することにより確認した。4つすべての候補物は,予測産物と一致する電気泳動パターンを示した。PCR反応の正確性および忠実度を確認するために,発現構築物中に見いだされるIL−2−sFv融合蛋白質をコードするキメラリーディングフレームのヌクレオチド配列を決定した。
【0618】
12.4.真核生物細胞におけるトランスフェクションおよび発現
配列を確認したトランスフォーマントの1つからプラスミドDNAを大量に調製し,これを用いて,LipofectAMINE 2000(Life Technologies,Gaithersburg,MA)を用いて,本質的に製造元の指針にしたがって,COS−1細胞を過渡的にトランスフェクトした(Whitt,et al.,Unit 9.4,pages9−11 to 9−12,and Unit 16.13,Aruffo,pages 16−53 to 16−55:Short Protocols in Molecular Biology,2nd Ed.,Ausubel,et al.,editors,John Wiley and Sons,New York,1992を参照)。抗sFv5Aポリクローナル抗体を用いて,sFv5Aポリペプチドを含む融合蛋白質を検出した。トランスフェクタントはまた,ヒトIL−2に対する抗体(Genzyme)およびV5エピトープに対する抗体を用いるELISAまたはウエスタン分析により,IL−2−5A融合蛋白質の産生および分泌についてスクリーニングした。ヒトIL−2に対する抗体は,例えば,Research Diagnostics,Inc.(Flanders,NJ)およびSigma Chemical Corp.(St.Louis,MO)から市販されている。これらの3つの抗体のいずれによっても所望の融合蛋白質が検出されるであろう。場合によっては,トランスフェクトした細胞からの上清を少なくともIMACクロマトグラフィーにより半精製して,さらなる実験に用いた。
【0619】
12.4.精製
過渡的にトランスフェクトした細胞からIMACクロマトグラフィーを用いてIL−2−5A融合蛋白質を精製した。簡単には,48−144時間インキュベートしたトランスフェクトしたCOS−1細胞からの約400mlの培地を回収した。培地をプールし,イミダゾールを最終濃度10mMで加えた。Pelliconカセットシステム(Millipore Bioscience,Bedford,MA)を用いてプールを濃縮して,最終容量約75mlとした。次に濃縮したサンプルを,6xHisタグが結合するニッケルカラムを用いて精製した。
【0620】
12.5.1.IL−2−5A融合蛋白質のアッセイ
12.1.5.1.トランスサイトーシスアッセイ
トランスサイトーシスアッセイは,本質的に上述のように行った。トランスフェクトしたCOS−1細胞の上清から調製した融合蛋白質をトランスサイトーシスアッセイにおいて用いた。sFvに対するポリクローナル抗体,またはV5エピトープに対するモノクローナル抗体を用いて,先端の培地および基底外側の培地の両方においてIL−2−5A融合蛋白質を検出した。抗sFv5Aを用いた場合,ポリクローナル抗体により検出されたsFv以外の物質の存在により,トランスサイトーシスアッセイの結果が不明瞭になった。しかし,アッセイにおいてモノクローナル抗V5を用いて融合蛋白質を検出した場合,結果はより率直であり,融合蛋白質の先端から基底外側への,わずかではあるが再現性のある量のトランスサイトーシスが認められた。対照(トランスフェクトしていない)MDCK細胞においてトランスサイトーシスが認められなかったことから示されるように,トランスサイトーシスは,pIgR茎の存在に依存していた。
【0621】
12.1.5.2.プルダウンアッセイ
上述の実施例において詳細に記載されているプルダウンアッセイを用いて,IL−2−5A融合蛋白質の[GST]−[ラットドメイン6]融合蛋白質への結合を調べた。わずかではあるが,IL−2−5A融合蛋白質の[GST]−[ラットドメイン6]融合蛋白質への結合が観察された。この結果は,トランスサイトーシスアッセイと一致する。すなわち,IL−2−5A融合蛋白質は[GST]−[ラットドメイン6]融合蛋白質に弱く結合し,比較的低い程度で先端から基底外側へのトランスサイトーシスが生ずる。改良された所望の特性を有する,すなわち,茎分子により強く結合しより高い程度でトランスサイトーシスを行うIL−2融合蛋白質を同定するために,IL−2ポリペプチド配列およびsFv5配列を含む融合蛋白質を調製し,本明細書に記載される方法にしたがって試験した。
【0622】
12.1.5.3.検出および定量
種々の方法および組成物を用いて,IL2−SA融合蛋白質を検出および定量することができる。非限定的例として,市販のIL−2ELISA(Duo Set ELISA Development Kit,R&D Systems,Inc.,Minneapolis,MN)を用いることができる。IL−2に対する種々のモノクローナル抗体が知られており,これを用いることができる(例えば,Redmond,et al.,Monoclonal antibodies for purification and assay of IL−2,17:Lymphokine 5:S29−S34,1986)を参照。IL−2−5A融合蛋白質はまた,V5エピトープおよび6xHisタグを有しており,これらのエピトープのそれぞれに向けられた多くのポリクローナルおよびモノクローナル抗体が市販されている。本明細書に記載される抗sFv5Aポリクローナル抗体を用いて融合蛋白質を検出することができる。IL−2−5A融合蛋白質は,これらの3種類の抗体のいずれによっても検出される。
【0623】
12.1.5.4生物学的活性
IL−2依存性ネズミ細胞毒性T細胞株であるCTLL−2の増殖を維持する能力を評価することにより,IL−2−5A融合蛋白質のIL−2の生物学的活性を試験した(Melani,et al.,Targeting of interleukin 2 to human ovarian carcinoma by fusion with a single−chain Fv of antifolate receptor antibody,Cancer Res 58(18):4146−4154,1998)。IL−2融合蛋白質は,このアッセイにおいてT細胞の増殖を濃度依存的様式で支持した。IL−4−5A融合蛋白質を同じアッセイにおいて評価した。このアッセイにおいて細胞増殖を支持したIL−2とは異なり,IL−4は支持しなかった。予測されたように,IL−4−5A融合蛋白質はIL−4と同様に挙動し,すなわち,このアッセイにおいて細胞増殖を支持することができない。
【0624】
融合蛋白質がリガンド,例えば可溶性IL−2−レセプターポリペプチド(Dracheva,et al.,Expression of soluble human interleukin−2 receptor alpha chain in Escherichia coli,Protein Expr Purif 6:737−47,1995;Junghans,et al.,Biophysical characterization of a recombinant soluble interleukin 2 receptor(Tac).Evidence for a monomeric structure,J Biol Chem271:10453−60,1996)またはリポテイコ酸(Plitnick,et al.,Lipoteichoic acid inhibits interleukin−2(IL−2) function by direct binding to IL−2,Clin Diagn Lab Immunol 8(5):972−9,2001)に結合する能力は,表面に固定化した場合には直接的に,または間接的に,ELISAアッセイにおいてIL−2の抗体への結合を競合的に阻害する能力により測定することができる。IL−2の量および生物学的活性を測定する他の方法は,Gatelyら(Unit 6.16:Current Protocols in Immunology,John Wiley and Sons,New York,2000;Indrova,et al.,Folla Biol.(Praha)43:45−47,1997)により記載されている。
【0625】
実施例13:インターロイキン−4を含む融合蛋白質の製造
sFv5AおよびIL−4を含む融合蛋白質の製造および評価がこの実施例に記載される。これらの融合蛋白質は,おおまかに,”IL−4−5A”融合蛋白質と称される。この命名は,IL−2ポリペプチドが融合蛋白質のアミノ末端部分に,sFv5Aポリペプチドがカルボキシ末端に位置していることを反映している。当業者は,本明細書に記載される方法を用いて他の融合蛋白質,例えば,IL−4ポリペプチドが融合蛋白質のカルボキシ末端部分に位置しているもの,またはより強いかまたは異なる生物学的活性を有するものを製造することができるであろう。
【0626】
13.1.IL−4cDNAの製造
IL−4ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(図25を参照;配列番号:)を,プラスミドpcD−hIL−4(ATCC#57593)から以下のプライマーを用いて増幅した:
IL−4For2(配列番号:)
5’−CACGATGGGTCTCACCTCCCAACTGCTT−3’
IL−4RevMut2(配列番号:)
5’−GATTTGCCGCTACCGGAAGTCGACCCGCTCGAACACTTTGAGTATTTCTCT−3’
【0627】
オーバーラップPCRにおいて,IL−4PCR産物を上述のsFv5APCR産物と組み合わせた。得られたPCR産物は,[IL−4]−[sFv5A]融合蛋白質をコードするキメラリーディングフレームを含み,これをゲル精製して,[IL−2]−[sFv5A]融合蛋白質のために用いた方法と同様の方法を用いて,哺乳動物発現ベクターpcDNA3lD/V5−His−TOPO(登録商標)発現ベクター(Invitrogen,Carlsbad,CA)中に直接クローニングした。
【0628】
トランスウエルアッセイにおいてIL−4−5A融合蛋白質のトランスサイトーシス輸送特性を評価し,融合蛋白質の先端から基底外側への,わずかではあるが再現性のあるトランスサイトーシスが見られた。対照(トランスフェクトしていない)MDCK細胞においてトランスサイトーシスが認められなかったことにより示されるように,トランスサイトーシスはpIgR茎の存在に依存していた。
【0629】
13.2.インターロイキン誘導体の融合蛋白質
上述の方法を用いて,そのインターロイキン由来部分がインターロイキンホモログまたは誘導体であるかそれに由来するものである本発明の融合蛋白質を製造することができる。
【0630】
非限定的例として,用いることができるヒトIL−2の相同体としては,ネズミIL−2(Robbens,et al.,Protein Expr Purif 6(4):481−486,1995;Steidler,et al.,Appl Environ Microbiol 61(4):1627−1629,1995;Guisez,et al.,Protein Expr Purif 4(3):240−246,1993),ヒツジIL−2(Seow,et al.,Vet.Immunol.Immunopathol.56:107−117,1997,Wood,et al.,Vet.Immunol.Immunopathol.54:33−44,1996),シカIL−2(Indrova,et al.,Folia.Biol.(Praha)43:45−47,1997),ウシIL−2(Kashima,et al.,J.Vet.Med.Sci.61:171−173,1999,Kashima,et al.,J.Vet.Med.Sci.61:705−707,1999;Brown,et al.,J Immunol135(5):3184−3190,1985),およびカニクイザルIL−2(Yabe,et al.,Int.Arch.Allergy Immunol.113:417−4231997)が挙げられ,これらはすべて,種々の発現系において製造されている。当業者は,所定のIL−2相同体または誘導体をコードするそれぞれの特定の遺伝子配列について,DNAの適当な起源,プライマーの配列,PCR条件等を選択することができる。非限定的例としては,用いることができるIL−2の誘導体には,IL−2から誘導される機能的オリゴペプチド(Bonne,et al.,Construction,purification and biological activities of recombinant human interleukin−2 analogs,Dev Biol Stand 69:157−168,1988)が含まれる。
【0631】
非限定的例として,用いることができるヒトIL−4のホモログには,イヌ,ヤギ,ヒツジ,およびバンドウイルカのIL−4配列が含まれる(それぞれ,van der Kaaij,et al.,Molecular cloning and sequencing of the cDNA for dog interleukin−4,Immunogenetics 49(2):142−3,1999;Snekvik,et al.,Characterization of caprine interleukin−4,Vet Immunol Immunopathol 78:219−29,2001;Chaplin,et al.,The expression and biologic effects of ovine interleukin−4 on T and B cell proliferation,J Interferon Cytokine Res 20:419−25,2000;およびInoue,et al.,Cloning and sequencing of a bottle−noseddolphin(Tursiopstruncatus) interleukin−4−encoding cDNA,およびJ Vet Med Sci 61:693−6,1999を参照)。非限定的例として,用いることができるIL−4の誘導体には,選択的スプライシングにより生ずるIL−4変種が含まれる(Sakkas,et al.,Increased levels of alternatively spliced interleukin 4(IL−4 delta2) transcripts in peripheral blood mononuclear cells from patients with systemic sclerosis,Clin Diagn Lab Immunol6:660−4,1999)。
【0632】
実施例14:インスリンポリペプチドを含む融合蛋白質
14.1.インスリンポリペプチドを含む融合蛋白質の調製
ヒトインスリン(hInsulin)をコードするDNA分子を調製するために,2段階クローニング法を用いる。第1の工程においては,商業的供給源(Clontech:ヒト膵臓HL5032t)から購入したヒトcDNAライブラリから,PCRを用いてインスリンcDNA配列を増幅する(図26;配列番号:)。プライマーは,PCR産物がsFv発現ベクター中に挿入された後に,インスリンアミノ酸コーディング配列がsFv蛋白質発現構築物のアミノ酸リーディングフレームとインフレームであるように,したがって,sFv−インスリン融合蛋白質をコードするように設計する。
【0633】
DNA増幅,PCR産物の分析,精製,中間ベクター中へのクローニング,および配列の確認は,上述のように行う。”フォワード”プライマー(配列番号第2世代FOR)の配列は,5’NotI制限部位,次にpSyn5AまたはpSyn5AF構築物中のsFvのカルボキシ末端とインフレーム挿入するための内部Gly−Serリンカーをコードする配列を含む。”リバース”プライマー(配列番号第2世代REV)の配列は,インフレームで以下をコードする配列を含む:SalI−6xHisタグ−SalI−(TAG停止コドン)−XhoI−EcoRI部位。中間ベクター中のインスリンをコードするヌクレオチド配列を確認した後,NotIおよびEcoRI制限酵素を用いてインスリンリーディングフレームを切り出し,ゲル精製し,NotI/EcoRIで切断したpSyn5AまたはpSyn5AF発現ベクター中にライゲーションする。得られるキメラリーディングフレームは,sFv(5Aまたは5AF)のカルボキシ末端とインフレームで融合したGSリンカーペプチド−hInsulin蛋白質を有する融合蛋白質をコードする。得られる融合蛋白質は,sFv−hINS−H6(それぞれ,pSyn5AまたはpSyn5AF中)と称される。
ヒトインスリン−COOH−H6フォワード(配列番号:)
5’−ATAAGAATGCGGCCGCAGGTGGCGGAGGGTCATTTGTGAACCAACACCTGTGCGGCTCACAC−3’
ヒトインスリン−COOH−H6リバース(配列番号:)
5’−CGGAATTCCTCGAGCTACTAGTCGACCTAGTGATGGTGGTGATGGTGGTCGACGTTGCAGTAGTTCTCCAGCTGGTAGAGGGAGC−3’
【0634】
14.2.sFv−インスリン融合蛋白質のアッセイ
インスリンのELISAアッセイは,例えば,Diagnostic Systems Laboratories,Inc.,Webster,TXから市販されている。これらのアッセイを用いて,種々のフォーマットで全インスリンを検出することができる。
【0635】
インスリンのC−ペプチドに対するELISAは市販されており(DSL,Inc.),場合によってはこれを用いる。C−ペプチドは生物学的には不活性であるが,これは血液中でより長い半減期を有し,肝臓代謝が相対的に少ない。すなわち,Cペプチドのアッセイは,動物に投与したインスリンの量の感度の高い測定を与えることができる。
【0636】
実施例15:カルシトニンポリペプチドを含む融合蛋白質の製造
15.1.ヒトカルシトニンペプチドを含む融合蛋白質
15.1.1.ヒトカルシトニンをコードする核酸の調製
ヒトカルシトニン(hCalcitonin)をコードするDNA分子を調製するために,2段階クローニング法を用いる。第1の工程においては,PCRを用いて,商業的供給源から購入したヒトcDNAライブラリ(Clontech:ヒト下垂体HL1139aまたはHL1139b;ヒト胎盤HL5020t)からヒトカルシトニン(hCalcitonin,図9;配列番号:)をコードする配列を増幅する。プライマーは,PCR産物がsFv発現ベクター中に挿入された後に,カルシトニンアミノ酸コーディング配列がsFv蛋白質発現構築物のアミノ酸リーディングフレームとインフレームであるように,したがって,カルシトニン−sFvまたはsFv−カルシトニン融合蛋白質のいずれかをコードするように設計する。
【0637】
PCR産物は上述のようにして中間ベクター中に挿入する。DNA増幅,PCR産物の分析,精製および配列の確認は上述のようにして行う。
【0638】
中間ベクター中のカルシトニンをコードするヌクレオチド配列を確認した後,制限酵素を用いてカルシトニンリーディングフレームを切り出し,例えば,pSyn5AまたはpSyn5AF中のsFvリーディングフレームにインフレームで挿入する。得られるキメラリーディングフレームは,カルシトニン−sFvまたはsFv−カルシトニン融合蛋白質のいずれかをコードする。
【0639】
15.1.2.ヒトカルシトニンアミノ末端融合蛋白質
PCR増幅反応は,2μlのヒト下垂体または胎盤cDNAライブラリ(Clontech:HL1139a,HL1139bまたはHL5020t)をテンプレートDNAとして用い,huCalc−NH2−For(配列番号:)およびhuCalc−NH2−Rev(配列番号:)のアミノ末端ヒトカルシトニン融合構築物作成用プライマーを用いて,上述したように実施する。フォワードプライマー(配列番号:)は,カルシトニンをコードする配列をpSyn5Aまたは5AF構築物中のsFvのアミノ末端にインフレームで挿入するためのNcoI制限部位を含む。リバースプライマー(配列番号:)は,内部インフレームGly4Serリンカー配列およびsFv5AまたはsFv5AFのアミノ末端にカルシトニン遺伝子を挿入するためのNcoI部位をコードする配列を有する。
【0640】
PCR産物をpCR−TOPOベクター(Invitrogen)中にライゲーションし,cDNA配列を確認する。次に,NcoIで消化することによりhCalcitoninをコードする配列を中間ベクターから切り出し,ゲル精製し,NcoI消化pSyn5AまたはpSyn5Af発現ベクター中にライゲーションする。得られるキメラリーディングフレームは,sFv(例えば,sc5Aまたはsc5AF)のアミノ末端にインフレームで融合したhCalcitonin蛋白質−G4Sリンカーペプチドを有する融合蛋白質をコードする。この融合蛋白質はhCalcitonin−sFvと称される。
huCalc−NH2−For(配列番号:)
5’−CATGCCATGGCCATGGGCTTCCAAAAGTTCTCCCCC−3’
huCalc−NH2−Rev(配列番号:)
5’−CATGCCATGGCTGAACCGCCTCCACCGTTGGCATTCTGGGGCATGCTAAC−3’
【0641】
15.1.3.ヒトカルシトニンカルボキシ末端融合蛋白質
カルボキシ末端ヒトカルシトニンポリペプチドを有する融合蛋白質を生成するために,2μlのヒト下垂体または胎盤cDNAライブラリ(Clontech:HL1139a,HL1139bまたはHL5020t)およびカルボキシ末端(COOH)ヒトカルシトニン融合構築物作成用のhuCalc−COOH−For(配列番号:)およびhuCalc−COOH−Rev(配列番号:)を用いて,上述したようにPCR増幅反応を実施する。フォワードプライマー(配列番号:)は,NotI制限部位,およびその後にsFv5AのC末端にインフレームで挿入するための内部GlySerリンカーを有する。リバースプライマー(配列番号:)の配列は,タンデムのインフレームのTAA停止コドン,およびその後にヒトカルシトニン遺伝子をsFv(5Aまたは5AF)のカルボキシル末端に挿入するためのEcoRI部位を含む。
【0642】
PCR産物をpBluescript IIベクター(Stratagene)中にライゲーションし,この中間ベクターのcDNA配列を確認する。次に,NotIおよびEcoRIで消化することによりhCalcitoninをコードするDNAを中間ベクターから切り出し,ゲル精製し,NotI/EcoRI消化pSyn5AまたはpSyn5AF発現ベクター中にライゲーションする。得られるキメラリーディングフレームは,sFv(sFv5AまたはsFv5AF)のカルボキシ末端にインフレームで融合したGSリンカーペプチドhCalcitonin蛋白質を有する融合蛋白質をコードする。これらの融合蛋白質は,それぞれ,sFv5A−hCalcitoninおよびsFv5AF−hCalcitoninと称される。
huCalc−COOH−For(配列番号:)
5’−ATAAGAATGCGGCCGCCGGTGGAGGCGGTTCAATGGGCTTCCAAAAGTTCTCCCCC
huCalc−COOH−Rev(配列番号:)
5’−CGAATTCTAATAAGTTGGCATTCTGGGGCATGCTAAC−3’
【0643】
15.2.サケカルシトニンペプチドを含む融合蛋白質
サケカルシトニン(図10;配列番号:)sFv融合蛋白質は,合成オリゴヌクレオチドを用いて調製し,互いにアニーリングさせ,次にNcoI−またはNotI−EcoRI−消化pSyn5AまたはpSyn5AFプラスミドDNAのいずれかにライゲーションして,成熟活性サケカルシトニンペプチドをコードする配列がsFvDNA配列のそれぞれアミノ末端またはカルボキシ末端側に融合されているキメラリーディングフレームを得る。
【0644】
リン酸化した合成オリゴヌクレオチドを作成するかまたは購入し(MWG Biotech),95℃に加熱し,室温までゆっくり冷却することによりアニーリングさせ,次に,T4DNAリガーゼを用いて,本質的に製造元(NEBLabs)の指針にしたがって,消化したベクター中にライゲーションする。配列番号:のオリゴヌクレオチドは,サケカルシトニン遺伝子のセンス鎖のヌクレオチド248−343に対応するcDNA配列であり(図10に示されるアミノ酸配列において下線が施されている成熟活性ペプチドをコードする),5’−NcoIオーバーハング配列を含む。配列番号:のオリゴヌクレオチドをヌクレオチド343−248に対応する相補的(アンチセンス)cDNA配列,ならびにGSリンカー配列および末端3’−NcoIオーバーハング配列を含む配列番号:とアニーリングさせる。上述の操作により,サケカルシトニン遺伝子配列がsFv5AまたはsFv5AFのアミノ末端側にインフレームで挿入されたものが得られる。
【0645】
配列番号:は,5’−NotIオーバーハング配列,続いてGSリンカーをコードする配列を含む。cDNA配列は,サケカルシトニン遺伝子のセンス鎖のヌクレオチド248−343に対応する(図10に示されるアミノ酸配列において下線が施されている成熟活性ペプチドをコードする;配列番号:)。配列番号:のオリゴヌクレオチドは,ヌクレオチド343−248に対応する相補的(アンチセンス)cDNA配列,タンデム停止コドン配列,および末端3’−EcoRIオーバーハング配列に対応する配列を含む。配列番号:のオリゴヌクレオチドを配列番号:とアニーリングさせ,NotI/EcoRI消化pSyn5AまたはpSyn5AFベクター中に挿入して,sFv5AまたはsFv5AFのカルボキシ末端側にサケカルシトニンコーディング配列がインフレームで挿入されたものを得る。
NH2−salCalcitoninセンス(配列番号:)
5’−CATGGCCTGCTCCAACCTCAGCACCTGTGTGCTGGGCAAACTGTCCCAAGAGCTGCACAAATTGCAGACGTACCCCCGCACCAACACGGGAAGTGGCACGCCTGGTGGAGGCGGTTCAGC−3’
NH2−salCalcitoninアンチセンス(配列番号:)
5’−CATGGCTGAACCGCCTCCACCAGGCGTGCCACTTCCCGTGTTGGTGCGGGGGTACGTCTGCAATTTGTGCAGCTCTTGGGACAGTTTGCCCAGCACACAGGTGCTGAGGTTGGAGCAGGC−3’
COOH−salCalcitoninセンス(配列番号:)
5’−GGCCGGTGGAGGCGGTTCATGCTCCAACCTCAGCACCTGTGTGCTGGGCAAACTGTCCCAAGAGCTGCACAAATTGCAGACGTACCCCCGCACCAACACGGGAAGTGGCACGCCTTAATAAG−3’
COOH−salCalcitoninアンチセンス(配列番号:)
5’−AATTCTAATAAAGGCGTGCCACTTCCCGTGTTGGTGCGGGGGTACGTCTGCAATTTGTGCAGCTCTTGGGACAGTTTGCCCAGCACACAGGTGCTGAGGTTGGAGCATGAACCGCCTCCACC−3’
【0646】
実施例16:カルシトニンポリペプチドを含む蛋白質コンジュゲートの製造
16.1.サケカルシトニンに適した架橋剤のスクリーニング
種々の架橋剤を,蛋白質の沈澱を形成せずにサケカルシトニン(sCalcitonin)を誘導化する能力についてスクリーニングした。誘導化反応にアセトニトリルを加えることにより,蛋白質沈澱の防止が助けられることが見いだされた。スクリーニングした架橋剤の一覧および沈澱が形成されたか否か,および各架橋剤の化学構造を示す概略図が表13に示される。架橋剤スクリーニングに基づいて,sFvカルシトニンコンジュゲーションにおいて用いるべき架橋剤としてmal−sac−HNSAが選択された。
【0647】
表13:サケカルシトニンを誘導化するために用いた架橋剤
【表18】
Figure 2005500002
【0648】
【化1】
Figure 2005500002
【0649】
16.2.サケカルシトニンのsFv5AG −Cysへのコンジュゲーション
16.2.1.sFv5AG −Cysの調製
sFv5AG−Cysの調製物を,DTTを最終濃度10mMで加えることにより還元し,モノマーおよびダイマー画分を,SECで1x44cm スーパーデックス75カラムで,10mMPO,100mMNaClおよび1mMEDTA,pH6.25で分離した。
【0650】
16.2.2.sFv5AG −Cys−malsac−sCalcitoninコンジュゲーション
サケカルシトニン(sCT)は,5倍モル過剰のmal−sacHNSAを用いて,OD406をモニターすることにより観察して,計算置換比0.94に達するまで誘導化した。5mlのG25カラム(Pharmacia Hi Trap)で脱塩することにより過剰のmal−sac−HNSAを除去した。誘導化sCTをsFv5AGCysモノマーに加え,反応液を25℃で3時間インキュベートした。化学的コンジュゲーション反応は以下に示される。
【0651】
16.2.3.sFv5AG −Cys−malsac−sCalcitoninコンジュゲートの精製
sFv5AG4−Cys−malsac−sCalcitoninコンジュゲートは,SECにより,1x44cmのスーパーデックス75カラムで,0.1MPO4,pH7.5,1mMEDTAを用いて精製した。ピーク画分を回収し,クマシー染色SDS−PAGEにより分析した。かなりの量のモノマーsFv5AG−Cys−sCTコンジュゲートがダイマー化しており,回収されたダイマーコンジュゲートは,モノマーsFv5AG−Cys−sCTコンジュゲートとともに,トランスサイトーシスアッセイに含めた。
【0652】
16.3.サケカルシトニンのsFv5AF−Cysへのコンジュゲーション
16.3.1.sFv5AF−Cysの製造
sFv5AF−Cysの溶液(9.5ml,10mg/ml,0.36mM)を,10mMのDTTとともに30分間インキュベートし,次にサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いて,1.6x60cm スーパーデックス75(登録商標)カラムで100mMPO,100mMNaCIおよび1mMEDTA,pH6.25中で精製した。3回続けて流して,モノマーおよびダイマーsFv5AF−Cysを精製した。sFv5AF−Cysは,モノマーおよびダイマーのsFv5AF−Cysピークに分離した。ダイマーおよびモノマーsFv5AF−Cysは,プールした後に,A280を測定することにより定量し,ダイマーsFv5AF−Cysの蛋白質収量は26.4mgであり,濃度は1.2mg/mlまたは0.043mMであると計算された。モノマーsFv5AF−Cysは,蛋白質収量は30mgであり,濃度は1.18mg/mlまたは0.042mMであると計算された。
【0653】
16.2.2.サケカルシトニン(sCT)の誘導化
【化2】
Figure 2005500002
【0654】
サケカルシトニンは,24mlのP2(登録商標)カラムで,30%アセトニトリル,100mMPO,1mMEDTA,pH7.25中で脱塩した。A280を測定することにより,sCTの濃度は22.3mg/mlであると計算された。sCTは少なくとも9.0mg/mlまで可溶であることが知られているため,22.3mg/mlのsCTを9.0mg/mlまで希釈して,沈澱が生ずることを防止した。5.5ml(9.0mg/ml)のsCTをモノマーコンジュゲーションに用い,別の5.5ml(9.0mg/ml)sCTをダイマーコンジュゲーションに用いた。モノマーコンジュゲーション用の5.5ml(9.0mg/ml)のsCTは,5倍モル過剰のmal−sac−HNSAで誘導化した。反応液は,A406をモニターすることにより1:1の置換比に達するまで,25℃で1時間インキュベートした。mal−sac−sCT反応液は,24mlのP2(登録商標)カラムで100mMのPO,1mMEDTA,pH7.25中でただちに脱塩した。5.5ml(9.0mg/ml)のダイマーコンジュゲーションについて誘導化を繰り返した。
【0655】
モノマーおよびダイマーmal−sac−sCT誘導化の両方の蛋白質濃度は,A280を測定することにより決定した。モノマーコンジュゲーションからのmal−sac−sCTは,蛋白質収量14.9mg(2.7mg/ml,0.79mM)であると決定された。ダイマーコンジュゲーションについてのmal−sac−sCTの収量は,22mg(3.7mg/ml,1.08mM)であると決定された。
【0656】
16.2.3.モノマーおよびダイマーsFv5AF−Cysのmal−sac−sCTへのコンジュゲーション
8倍モル過剰(14.9mg)のmal−sac−sCT(モノマーコンジュゲーション用)を,14.9mgのモノマーsFv5AF−Cysに,最終容量18mlで加えた。8倍モル過剰(22.0mg)のmal−sac−sCT(ダイマーコンジュゲーション用)を,22.0mgのダイマーsFv5AF−Cysに,最終容量24mlで加えた。モノマーおよびダイマーコンジュゲーションの反応液はいずれも,4℃で一夜インキュベートした。インキュベーション後,両方の反応液をPall Gelman 10K Centricon(登録商標)を用いて3mlに濃縮した。モノマーおよびダイマーコンジュゲートは,1.6x60cm SEC スーパーデックス75(登録商標)カラムでPBS中で精製した。
【0657】
実施例17:カルシトニンポリペプチドを含む分子のアッセイ
17.1.トランスサイトーシスアッセイ
サケカルシトニンとsFv5AF−CysまたはsFv5AG4−Cysモノマーまたはダイマーとの化学的コンジュゲートを調製した。これらのコンジュゲートは,その分子と結合した複合体にトランスサイトーシス輸送特性を付与する分子に向けられた1価(sFv5AFモノマー)および多価(sFv5AFダイマー)のリガンドと共有結合的に会合した,生物学的に活性な分子(カルシトニン)の例である。
【0658】
17.2.方法
トランスサイトーシスアッセイは,本質的に上述のようにして行った。1μgのsFvまたはコンジュゲート分子をキメラpIgRを発現するMDCK細胞または対照MDCK細胞の先端のチャンバに加える二重のアッセイを行った。トランスサイトーシスは37℃で11時間行った。先端および基底外側の培地を回収し,容量を1mlに調節し,500μlの基底外側の培地および50μlの先端の培地を蛋白質Aセファロースで沈澱させた。サンプルは非還元的SDS−PAGEおよび抗5AF抗体を用いるウエスタンブロッティングによりアッセイした。
【0659】
17.3.SDS−PAGE分析
sFv5AG4−Cysおよびそのコンジュゲートのいずれも,非還元的SDS−PAGEにおいてモノマー型およびダイマー型に対応するバンドを示す(それぞれ”ゲル−モノマー”および”ゲル−ダイマー”)。ゲル−ダイマー分子のほとんどは,おそらくはジスルフィド結合したものである。sFv5AG−Cysの場合,工学操作されたC末端システインの間および/または内部システインの間にジスルフィド架橋が生ずる可能性がある。後者の架橋は,サンプル負荷の前にサンプルをSDS中で煮沸する間に生じたものであるかもしれない。
【0660】
コンジュゲートの場合,c末端システインの1つがチオエーテル結合によりカルシトニンに結合しているため,SDS−PAGE上でダイマーとして移動する形は,おそらくは,SDS中で煮沸される際にsFv中の内部システイン間に,または,1つのsFv分子のC末端システインと別のsFv分子の内部システインとの間に形成されるジスルフィド架橋のためであろう。ダイマーコンジュゲート調製物のほぼ半分はダイマーとして移動し,これはおそらくは,煮沸中のダイマー分子の架橋の効率を反映しているのであろう。モノマーコンジュゲート調製物においては,少ない割合のコンジュゲートがダイマーとして移動する。ダイマー物質は基底外側の媒体中に豊富である。
【0661】
17.3.1.sFv5AG −Cys
sFv5AG−Cys調製物は,モノマーとダイマーとの混合物である。sFv調製物の主要な部分は,非還元SDS−PAGEにおいてダイマーとして移動する。ダイマー種は,おそらくは,SDS中で煮沸する前に生ずる共有結合性または非共有結合性の相互作用により生成されるのであろう。すなわち,ゲル上のモノマーのバンドとダイマーのバンドを比較することにより,同じサンプル中のモノマーのトランスサイトーシスおよびダイマーのトランスサイトーシスをモニターすることができる。sFv5AG−Cysダイマーのトランスサイトーシスは,典型的には,10%より高く,一方,sFv5AG4−Cysモノマーのトランスサイトーシスは通常は10%より低く,しばしば5%より低い。
【0662】
17.3.2.sFv5AG4−Cys−カルシトニンコンジュゲート
試験したモノマーsFv5AG4−Cys−カルシトニンの調製物は,SDS−PAGE上で2つのコンジュゲート種を示す。これらのコンジュゲート種は異なるように挙動する。ゲル−モノマーコンジュゲートのトランスサイトーシスは,比較的効率が低く,sFv5AG−Cysモノマーのものと類似している。これに対し,ゲル−ダイマーコンジュゲートのトランスサイトーシスは比較的効率が高い。
【0663】
総合すると,これらの結果は,sFv5AG−Cysについて,およびsFv5AG−Cysカルシトニンコンジュゲートについて,ダイマー型のsFv5AG−Cysは対応するモノマー型より効率の高いトランスサイトーシスを示すことを示唆する。
【0664】
実施例18:sFv5AF−CYSのINFLIXIMABへのコンジュゲーション
18.1化学的コンジュゲーション
N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)を用いる,Infliximab(Remicade(登録商標),Centocor,MalvernPAの製品)のsFv5AF−Cysへのコンジュゲーションの間に生ずる化学反応が以下に示される。
【0665】
第1の反応においては,Infliximabの1またはそれ以上の1級アミンがSPDPと反応する。1級アミンは,Infliximab分子中のリジン残基の側鎖,または蛋白質のアミノ末端において見いだされる。1級アミンは,第1の反応により修飾されて,芳香族脱離基へのジスルフィド結合を有する化学構造に1級アミンが結合している中間体を生ずる。
【0666】
第2の反応においては,sFv5AF−Cys分子が10mMDTTで還元される。すべてのCys残基が還元されるが,一般にC末端Cys残基はより還元されやすい。未反応DTTをサイズ排除クロマトグラフィーおよび/または透析により除去する。
【0667】
還元されたsFv5AF−Cysは,Infliximab中間体と反応する。中間体中の芳香族脱離基が活性化Cys残基により置き換えられて,このプロセス中でジスルフィド結合が生ずる。
【0668】
コンジュゲーション反応物および生成物のおよその分子量は以下のとおりである:sFv5AF−Cysモノマー,28kDa;Infliximab,150kDa;[sFv5AF−Cysモノマー:Infliximab]コンジュゲート,178kDa。モノマー性sFv−5AF−Cysのコンジュゲートの構造は以下のように表される:
【0669】
18.21:1SPDP:Infliximabの誘導化に必要なモル比を求めるためのSPDPの滴定
SPDPで誘導化するために,Infliximab(Remicade(登録商標))を10mg/mlに溶解し,10μl(250μg)のアリコートを調製した。SPDPをInfliximabのアリコートsに1.0−3.5倍モル過剰で加えた。反応液を25℃で約20−30分間インキュベートし,各反応液を5mlのHiTrapG25脱塩カラム(Pharmacia)で脱塩緩衝液(100mMリン酸ナトリウム,pH7.5,1mMEDTAを含有)を用いて脱塩した。ピーク画分をプールし,100μlを取り出して,OD280で分光分析して,Infliximab濃度を計算した。Infliximabに加えたSPDPの量は,100μlの誘導化Infliximabを取り出し,DTTを10mMとなるように加え,次に分光光度計を用いてOD343で測定して,放出されたピリジン−2−チオンの量を計算することにより決定した(s=8,080M−lcm−1)。結果は以下に示され,1:1SPDP:Infliximabのモル比は誘導化比1.0を与えることが示された。この誘導化比は,Infliximab対sFv−AF−Cysの比率が様々である大量の多量体の形成を制限または防止するため,望ましい。
【0670】
SPDP滴定の結果
【表19】
Figure 2005500002
【0671】
SPDPは,10mgのInfliximab(10mg/ml)にモル比1:1で加えた。SPDPはDMSOに溶解し,Infliximabの容量の2.5%の容量で加えた。反応液を25℃で30分間インキュベートし,脱塩し,上述したようにして誘導化の量を決定した。等重量の誘導化Infliximabおよび精製5AF−Cysモノマー(実施例7を参照)を一緒に加えて,約5倍モル過剰の5AF−Cysを得た。コンジュゲーション反応は4℃で一夜インキュベートした。
【0672】
18.4.モノマー性sFv5AFcys−SPDP−Infliximabコンジュゲートの精製
コンジュゲーション反応液を750μlに濃縮し,1x44cmのスーパーデックス75SECカラムに0.3ml/分間で負荷した。
【0673】
モノマー性(sFv5AF−Cys)−SPDP−Infliximabは,SECにより,1x44cmのスーパーデックス75カラムで,1mMEDTAを含む0.1MPO4,pH7.5で精製した。画分20−29および38−46を回収した。
【0674】
両方のコンジュゲートからプールしたSEC画分の定量。プールした画分をCentricon YM−10濃縮器を用いて濃縮した。プール画分の蛋白質濃度は,BCA蛋白質アッセイにより決定した。プール画分20−29は,782μg/mlの蛋白質濃度を有しており,プール画分38−46は1042μg/mlの蛋白質濃度を有していた。
【0675】
18.5.精製画分のSDS−PAGE分析
それぞれのプールした画分の3μgまたは0.3μgを,非還元的SDS−PAGEに供した。ゲルはコロイド性クマシーブルー(Bio−RAD)で染色した。また,ゲルをフッ化ポリビニリデン(PVDF)膜に移し,抗5AF−Cys抗体で探索して,ウエスタンブロットによる分析を行った。結合した抗5AF−Cysは,抗ウサギIgG−アルカリホスファターゼを加え,次にニトロブルーテトラゾリウム(NBT)および5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェートトルイジン塩(BCIP)を加えることにより検出した。組換えsFv蛋白質中に存在するエピトープおよび精製タグはいくぶん不安定であり,sFvをコンジュゲート化していない状態で長期間保存すると,種々の程度で失われる。
【0676】
実施例19:MABコンジュゲートのアッセイおよび特性決定
19.1トランスサイトーシスアッセイの設計
アッセイは,図18に示されるトランスウエルシステムで行った。細胞を,先端のコンパートメントと基底外側のコンパートメントを隔てる多孔質膜上で成長させる。多特異性結合分子を先端のコンパートメントに入れ,次に,基底外側のコンパートメントからサンプルを取り出すことによりアッセイする。
【0677】
トランスサイトーシスアッセイは,本質的に上述のようにして行った。組成物または化合物を含むMabをトランスウエルの先端のコンパートメントに入れ,ある時間が経過した後,先端のコンパートメントからのサンプルおよび基底外側のコンパートメントからのサンプルを取り出し,SDS−PAGEにより分離する。ゲル電気泳動後,蛋白質をPVDF膜に移し,これをウエスタンブロットとしてポリクローナル抗sFv抗体で探索し,次に抗ウサギIgG−アルカリホスファターゼでニトロブルーテトラゾリウムおよび5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート,トルジニウム塩(NBT/BCIP)を用いて検出する。ウエスタンブロッティングは,sFvを含むあらゆる分子種を検出し,sFvは,本発明の組成物または化合物の一部として存在していてもよく,”遊離の”sFv分子として存在していてもよい。
【0678】
対照(トランスフェクトしていない)MDCK細胞は,有意なレベルのpIgRを含まないか,または全く含まない。したがって,これらの細胞においては,sFvまたはコンジュゲートのトランスサイトーシスは観察されないことが予測される。先端のコンパートメントのサンプルは,sFv5AF−Cysおよびそのコンジュゲートを示すはずであり,基底外側のコンパートメントのサンプルはsFvまたはそのコンジュゲートを示さないはずである。
【0679】
これに対し,pIgRの一部をコードしこれを発現する発現構築物でトランスフェクトされたMDCK細胞は,pIgR特異的トランスサイトーシスの能力を有する。すなわち,先端から基底外側コンパートメントへのトランスサイトーシスが観察されることが予測される。したがって,分子がトランスサイトーシスをすることができる場合には,基底外側のコンパートメントにsFvまたはそのコンジュゲートに対応するバンドが存在するであろう。
【0680】
19.2.pIgRを発現するMDCK細胞におけるsFv5AF−Cys−IgGコンジュゲートのトランスサイトーシス
pIgR茎を発現するMDCK細胞,またはpIgRを欠失した対照MDCK細胞の4日間培養物を,トランスウエルトランスサイトーシスチャンバの先端のチャンバ中で,20μgのsFv5AF−Cys−Infliximabの存在下でインキュベートした。細胞をコンジュゲートの存在下で20時間インキュベートし,インキュベーション期間の終了後,先端のチャンバおよび基底チャンバの両方を回収した。プロテインA−セファロースビーズとともにインキュベートすることにより,先端のチャンバの培地の1/3および基底チャンバの全部の培地からコンジュゲートを単離した。ビーズを洗浄し,SDS−PAGEサンプル緩衝液に再懸濁し,蛋白質をSDS−PAGEに供した。蛋白質をPVDFに移し,膜をウエスタンブロットとしてポリクローナル抗sFv抗体で,次に抗ウサギIgG−アルカリホスファターゼで探索し,NBT/BCIPで検出した。
【0681】
対照MDCK細胞の場合には,先端のコンパートメントからのサンプルにおいてはウエスタンのレーンにおいてバンドが観察されたが,基底外側のコンパートメントから取り出したサンプルのレーンにおいては検出可能なバンドは事実上観察されなかった。しかし,pIgR茎を発現する細胞においては,両方のコンパートメントにおいてバンドが認められ,このことは,ある程度の分子がリバース(先端から基底外側への)トランスサイトーシスを行ったことを示す。
【0682】
実施例20:sFv5AFに非共有結合的に結合した試薬のトランスサイトーシス
M1は市販のネズミ抗−FLAG−Tagモノクローナル抗体である(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO)。M1は,FLAGエピトープが融合蛋白質の遊離アミノ末端に存在するときこれに結合するため,M1を用いて,免疫沈澱,免疫ブロッティング,またはEIAにより,アミノ末端FLAG融合蛋白質を検出することができる。sFv5AF−Cys分子はそのアミノ末端にFLAGエピトープを含む(図4)。すなわち,M1を非共有結合的にsFv5AF−Cysに結合させて,[M1]::[sFv5AF−Cys]分子複合体を作成し,この分子複合体がトランスサイトーシスを行う能力を調べた。
【0683】
M1(フィルターあたり0.4μg)をsFv5AF(フィルターあたり2μg)または緩衝液のみと組み合わせた。室温で1時間インキュベーションした後,本質的に上述したように16−24時間トランスサイトーシスアッセイを行った。16時間のトランスサイトーシスにより平衡に達したようである。sFv5AF単独およびsFv5AF−Cysのトランスサイトーシスもアッセイした。基底外側の媒体の100%,または先端の媒体の10%から,アフィニティー濃縮により蛋白質を濃縮した。sFv5AFまたはsFv5AF−Cysを含むサンプルはプロテインAを用いて濃縮した。M1を含むサンプルはプロテインAおよびプロテインGで濃縮した。サンプルは非還元SDS−PAGEおよびウエスタンブロッティングにより分析した。M1を用いてsFv5AFおよびsFv5AF−Cysを探索した。次に,アルカリホスファターゼ−コンジュゲート化抗マウスIgGをプローブとして用いて,sFv5AFおよびsFv5AF−Cys,ならびにトランスサイトーシスアッセイからのM1を検出した。
【0684】
図20(パネル”A”,”B”,”E”および”F”)に示されるように,sFv5AF(約20%のダイマーと約80%のモノマーの混合物)は,pIgR依存的様式でM1のリバーストランスサイトーシスを引き起こすかまたは増強する。sFv5Aが存在しない場合には,pIgRが存在してもしなくても,基底外側のコンパートメントではM1は検出されない。
【0685】
この実験ではsFv5AF−Cysのトランスサイトーシスも調べた。sFv5AF−Cysのモノマーおよびダイマーの混合物を用いた。モノマーおよびダイマーのトランスサイトーシスは両方ともpIgR依存性であったが,トランスサイトーシスされたダイマーのパーセントは,同じサンプル中に存在するモノマーより多かった。
【0686】
実施例21:タンデム一本鎖抗体を含む融合蛋白質
21.1.多価一本鎖抗体
一本鎖抗体のアミノ酸配列の2またはそれ以上のコピーをコードするリーディングフレームを調製し,これを用いて2またはそれ以上のコピーのsFvを含む一本鎖ポリペプチドである分子を調製する。多価一本鎖抗体は,本明細書に記載されるように,組換えDNA発現系を用いて調製する。多価一本鎖抗体を生物学的に活性な分子に非共有結合的に会合させるかまたは化学的に結合させて,本発明の化合物を作成する。
【0687】
当業者は,特定の用途のために最適化された抗体を同定および製造するために,種々の多価一本鎖抗体を望ましい特性および望ましくない特性についてアッセイすることができるであろう。最適化された多価一本鎖抗体を生物学的に活性な分子に会合させるかまたは結合させて,本発明の化合物を作成する。
【0688】
21.2.多価一本鎖抗体を含む融合蛋白質
生物学的に活性な分子がポリペプチドである場合には,sFvおよび生物学的に活性なポリペプチドの2またはそれ以上のタンデムコピーをコードするリーディングフレームを調製する。このリーディングフレームを組換えDNA発現系で発現させると,生物学的に活性なポリペプチドおよび多価sFvを一本鎖ポリペプチド中に含む融合蛋白質が産生される。
【0689】
生物学的に活性な分子ポリペプチドおよびsFvの2またはそれ以上のV(H)およびV(L)領域の距離および方向を変更して,1またはそれ以上の望ましい性質について最適化された融合蛋白質を製造することが適当であろう。要素の任意の順番または配置を用いることができる。非限定的例としては,sFvおよび生物学的に活性なポリペプチド(BAP)の2つのタンデム反復を有する融合蛋白質は,以下の構造のいずれかを有することができる:
VH1−VL1−BAP−VH2−LV2
VH1−VLl−VH2−VL2−BAP
BAP−VH1−VL1−VH2−LV2
BAP−VH1−VH2−VL2−LV1
VH1−VH2−VL2−VL1−BAP,等。
【0690】
多数の,例えば2つのBAPを有する分子もまた本発明の範囲内である:
BAP1−VH1−VL1−BAP2−VH2−VL2
BAP1−VH1−VL1−VH2−VL2−BAP2
VH1−VL1−VH2−VL2−BAP1−BAP2
BAP1−BAP2−VHl−VLl−VH2−VL2,等。
【0691】
実施例22:sFv5AF−CYSおよびその複合体の安定性
22.1.プロテアーゼ安定性アッセイ
多価複合体および化合物の相対的安定性を評価するために,以下の実験を行った。
【0692】
基質(典型的には20μM)を,1:40基質:酵素比で,トリプシン,キモトリプシン,またはエラスターゼとともに,180mMTris,pH7.4,および10mMCaClを含む総容量200μLの緩衝液中でインキュベートする。プロテアーゼ阻害剤の効力は,これらをアッセイ中に所望の濃度で含めることにより評価することができる。氷上で,または室温または37℃で種々の時間(通常は15,90および240分間)インキュベーションした後,10μlのサンプルを30μlの熱2XLaemmli SDSサンプル緩衝液(160mMTris,pH6.8,2%SDS,20%グリセロール,10.6%β−メルカプトエタノール)に加え,加熱ブロックで90℃以下で5分間加熱する。所望の場合にはベータ−メルカプトエタノールを加えなくてもよい(例えば,切断可能な架橋剤とのコンジュゲート用)。すべてのサンプルを回収した後,これらをSDS−PAGEおよびクマシー染色または適当な抗体ウエスタンブロットにより分析する。
【0693】
試験した基質は,sFv5AF,モノクローナル抗体M1,およびsFv5AF:M1複合体であった。用いたプロテアーゼおよび抽出物は,トリプシン,キモトリプシン,サル,ラットおよびヒト腸液であった。トリプシンおよびキモトリプシンは商業的供給元(Worthington Biochemical)から購入した。サンプルは,プロテアーゼまたは抽出物(S,出発物質)を加える前,t=0分間,15分間,90分間および4時間において取り出した。氷上に置いたサンプルからt=0のサンプルを取り出し,その後の時点のサンプルは特定の温度でインキュベーションしている間に取り出した。サンプルをSDS−PAGEに供し,ゲルをニトロセルロースに移し,ポリクローナル抗sFv5AF抗体,M1(sFv5AFのN末端に存在するFLAGタグに向けられたもの),およびM1を検出するHRPコンジュゲート化抗マウスIgGで探索した。インキュベーションは,特定の温度で,種々のプロテアーゼ阻害剤の存在または非存在下で行った。
【0694】
22.1.1.室温インキュベーション
抗5AFを用いる免疫ブロッティングは,4時間の間にほとんど分解が生じないことを示した。sFv5AF分子からのmyc6xHisタグを示すであろうサイズシフトは,t=0のサンプルにおいても見られ,このことは,4℃でのプレインキュベーション,SDSサンプル緩衝液中でのサンプル加熱,および/またはSDS−PAGEの間にタグが失われることを示す。
【0695】
M1を用いる免疫ブロッティングにより,sFv5APのN末端のFLAGタグが検出される。FLAGタグは,t=0のトリプシンのサンプルで欠失していたが,このタグはキモトリプシンおよびヒト腸液中でゆっくり失われた。この結果は,FLAGタグが2つのリジン残基を含み,このため他の酵素に比べてトリプシンについてより優れた基質であることと一致する。
【0696】
22.1.2.プロテアーゼ阻害剤の存在下または非存在下におけるインキュベーション
37℃でのインキュベーションは,上述した室温インキュベーションについて記載したように行った。5AFの安定性は,トリプシン,キモトリプシン,ヒト腸液,およびサル腸液の存在下で室温でアッセイした。1組のサンプルはプロテアーゼ阻害剤であるキモスタチン,ロイペプチン,およびアプロチニンを含み,別の組のサンプルはプロテアーゼ阻害剤を含んでいなかった。
【0697】
抗5AFを用いる免疫ブロッティングによりsFv5AFが検出される。37℃においても,キモトリプシンおよびトリプシンによるsFv5AFの実質的な分解は認められない。myc6xHISタグの欠失を示唆するサイズシフト(見かけのMwの減少)が,t=0のキモトリプシンサンプルおよびプロテアーゼ阻害剤を含むすべてのキモトリプシンサンプルを除くすべての場合において見られる。M1を用いる免疫ブロッティングにより5AFのN末端のFLAGタグが検出される。FLAGタグは,t=0のトリプシンサンプルにおいて欠失しているが,キモトリプシンおよび腸液中ではより安定である。
【0698】
22.2.界面活性剤安定性アッセイ
125μgのsFv5AP−Cysを,単独でまたは0.1%Tween20または0.1%TritonX−100のいずれかの存在下で,PBS中で1x44cmのスーパーデックス75カラムでサイズ排除クロマトグラフィーに供した。モノマーおよびダイマーの相対的な量は,界面活性剤処理により変化しなかった。
【0699】
結果はピーク下面積のパーセントとして表され,以下のとおりである:
【表20】
Figure 2005500002
【0700】
実施例23:機能的スクリーニングおよび精製
茎分子および/またはpIgRドメインに結合する固定化されたリガンドを含む組成物を用いて,そのような分子またはドメインに向けられたターゲティング要素を特性決定し,アッセイする。また,この実施例において記載されるように,そのような組成物を用いて,複数のターゲティング要素を含む調製物からターゲティング要素を選択およびスクリーニングする。
【0701】
23.1.一般的戦略
選択および/またはスクリーニングのために,以下の例示的方法にしたがって候補ターゲティング要素を含む化合物の収集物を用意する。
【0702】
23.1.1.リガンド保持
茎分子および/またはpIgRドメインおよび/または領域に結合することが知られている固定化ポリペプチドを用いて,新規ターゲティング要素を特性決定し,アッセイし,同定する。茎分子またはpIgRドメインまたは領域から誘導されたポリペプチドを含む化合物を固体または半固体表面に固定化する。例示的なモードにおいては,固体または半固体はカラムとして調製し,これを通して液体を流すことができる。
【0703】
化合物をカラムを通して流し,洗浄後にカラム上に残留したものは,候補リガンドであり,これを茎分子またはpIgRドメインまたは領域に向けられたターゲティング要素として用いることができる。候補リガンドの特異的結合は,茎分子またはpIgRドメインまたは領域から誘導されたポリペプチドを含む分子を候補化合物が結合しているカラムに加えることにより調べる。候補ターゲティング要素の非固定化ターゲット分子が過剰量存在する場合には,溶液中のターゲット分子は候補リガンドに結合し,これを固定化ターゲット分子から遊離させて,カラムを通って流れるようにする。そのようなカラムに結合する化合物の構造を決定することにより,新規ターゲティング要素を製造することができる。
【0704】
ポリペプチドのリガンド/ターゲティング要素の場合には,ターゲティング要素として用いることができる1またはそれ以上のコンセンサス配列を生成するために,これらのアミノ酸配列を決定し,アライメントする。ポリペプチド配列はまた,pIgRに結合するペプチド模倣体の設計にも用いられる。当業者は,ペプチドの構造のモデルを作製して,ペプチド中の結合を非ペプチド結合に変換することができる。
【0705】
23.1.2.結合の競合阻害
前節に記載される例示的カラムを用いて,茎分子またはpIgRドメインおよび/または領域に向けられた新規リガンドを別の方法で製造することができる。この方法においては,茎分子またはpIgRドメインおよび/または領域に結合することが知られている予め特性決定された化合物をカラムに加え,固定化ターゲット分子に結合するようにする。化合物をカラムを通して流し,予め特性決定された結合化合物を置き換える化合物は,新規ターゲティング要素の候補である。
【0706】
23.2.sFv5Aにより認識されるエピトープに向けられたリガンド
sFv5Aのペプチドエピトープは,QDPRLF(配列番号:;米国特許出願,代理人書類番号18062E−009000US,2001年3月26日出願を参照)であると決定されている。このアミノ酸配列は,sFv5Aが結合するエピトープである。
【0707】
QDPRLFを含むアミノ酸配列を有するポリペプチドを製造し,固体または半固体媒体に結合させる。インビトロで合成することができるオリゴペプチドが一般に好ましい。IENKAIQDPRLFAEEKAV(配列番号:)等のアミノ酸配列を有するオリゴペプチドを,ジスルフィド結合またはマレイミド結合を用いてチオールセファロース表面に結合させる。
【0708】
あるいは,ポリペプチドをカラムに結合させるために用いることができる反応性チオール基を与えるために,アミノ末端またはカルボキシル末端のシステイン残基をペプチド中に取り込ませることができる。このようなペプチドは,例えば,アミノ酸配列CGGGGIENKAIQDPRLFAEEKAV(配列番号:)またはIENKAIQDPRLFAEEKAVGGGGGC(配列番号:)を有する。システイン含有ペプチドを,10−200mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH約7−約8,0,約200mMのNaClを含む)中で,10倍モル過剰のDTNBと反応させる。未反応DTNBおよびTNBは,セファデックスG25またはBio−GelP−10のカラムで,10−200mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH約6−約8)を用いてゲルサイジングクロマトグラフィーを行うことにより除去する。次に,TNB−ペプチドをリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5,150mMNaClを含む)中でチオールセファロースと反応させる。
【0709】
修飾されたセファロースを洗浄して未反応ペプチドを除去し,カラムに充填して,QDPRLFエピトープに特異的なsFvおよびコンジュゲートを通す用意をする。sFv5A,またはsFv5AF,sFv5AF−CysおよびsFv5Aの他の誘導体の分子,またはsFv5またはその誘導体を含む化合物または組成物をカラムに加える。好ましいsFvおよびsFv化合物または組成物コンジュゲートは,固定化ペプチドを認識し,これに結合する。カラムを洗浄して非結合成分を除去した後,カラムを以下のいずれかで処理する:(a)10mMDTTで処理して,ペプチドと樹脂との間のペプチドジスルフィド結合を還元する,(b)25mMの,例えばQDPRLF,AIQDPRLFAE(配列番号:)等のエピトープを含む遊離ペプチド,または置換ネットの結果にしたがって修飾されているペプチドで処理する,または(c)pH約3−約4に調節され,150mMのNaClを含む10mMのグリシン溶液で処理する。溶出された蛋白質を回収し,低いpH溶出を用いた場合にはTris塩基で速やかに中性pHとする。次に,sFvまたはsFvコンジュゲートを溶出するためにペプチドを用いた場合には,調製物を透析し,さらに,またはこれに代えて,セファデックスG−25またはBio−GelP−10のカラムを通して,遊離ペプチドを除去する。夾雑している可能性のある微生物は,滅菌し滅菌容器中で提供される0.2ミクロンフィルターを通すことにより,コンジュゲートを含む組成物から除去する。
【0710】
23.3.茎またはpIgRに結合する細菌由来のリガンド
Zhangらは,肺炎双球菌の接着蛋白質CpbAが,細菌細胞の外表面の一部としてまたは遊離分子として,ヒトpIgR(hpIgR)と相互作用する証拠を提示している。CpbA:hpIgR相互作用の領域は,CpbAに由来する一連の大きいペプチドフラグメントを用いてマッピングされた。CpbA(Swiss−Prot受託番号030874)は,残基454−663を含むコリン結合ドメイン,およびそれぞれ残基97−203および259−365に含まれるR1およびR2(配列番号:)と称される2つのN末端反復領域を含む。Zhangらは,R1およびR2を含むポリペプチド(図17を参照)はhpIgRの一部と相互作用するが,CpbAの残基1−101を含むポリペプチドはhpIgRに結合しないことを示した。肺炎双球菌CpbA中に含まれる配列,ならびに他の種のCpbAホモログ中の類似の配列を,新規リガンド/ターゲティング要素を含むポリペプチドの起源として用いることができる。CpbAの領域R1およびR2に由来するアミノ酸を有するポリペプチドを製造し,上述のようにリガンドについてスクリーニングすることができる。
【0711】
23.4.化合物および組成物の機能的精製
茎分子またはpIgRドメインまたは領域に結合する化合物は,ターゲット分子またはその誘導体を含むカラムを用いて精製する。例えば,sFv5AまたはsFv5A含有化合物をカラムに結合させ,溶出する。溶出液を適当な条件下で保存する。これらの条件には,−80℃,2−8℃で保存すること,および/または凍結乾燥により乾燥状態,例えば粉体とすることが含まれる。例えば,この方法により精製されたコンジュゲートは,ターゲット分子に結合することができる種の化合物に富み,非コンジュゲート化sFv5A分子,非機能性sFv部分を含むコンジュゲート,および固定化されたターゲット分子に結合する能力を欠失したコンジュゲートが比較的少ない。このようにして涸渇させる化合物には以下のものが含まれる:(a)望ましくないように化学的に修飾されており,したがってpIgRへの結合に欠陥を有する;(b)代替的な望ましくないコンジュゲート生成物(例えば,マルチマー対モノマーコンジュゲート,または別の化学結合から形成されたコンジュゲート)である;または(c)別の理由によりターゲット分子に結合することができないsFv5Aコンジュゲート分子である。
【0712】
このようにして,機能性(ターゲット結合)蛋白質コンジュゲートの質が高められた組成物を製造する。そのような組成物は,別の方法で製造された組成物に対して多くの利点を有するであろう。これらの利点には,限定されないが,非機能性コンジュゲートにより引き起こされる望ましくない副作用の減少または排除,改良された保存期間,本発明の化合物を含む組成物の治療的効力の増強,および改良されたレベルの一貫性を有する化合物の調製物が含まれる。
【0713】
結合リガンドおよび生物学的に活性な分子または成分を含む多数の組成物および化合物を製造することができる。しかし,選択またはスクリーニングすることができる特性および特徴に基づいて,ある種の組成物および化合物が好ましいであろう。例えば,機能的分子の好ましい特性は,ターゲット分子に結合する能力である。本発明の組成物および化合物のためには,本明細書に記載されるドメイン6−GST融合蛋白質を用いることができる。GST融合蛋白質は,本質的に本明細書に記載されるように,および/または既知の手法(例えば,Smith,et al.,Unit 16.7 of Chapter 16:Short Protocols in MolecularBiology,2ndEd.,Ausubel,et al.,eds.,John Wiley and Sons,New York,1992,pages 16−28 to 16−31を参照)にしたがって,精製し,調製し,グルタチオンカラムに結合させる。
【0714】
実施例24:表面プラズモン共鳴による結合特性の評価
24.1.実験方法
各sFvまたはsFv−コンジュゲートを,組換えpIgRドメイン6GST(D6−GST)融合蛋白質に結合する能力について試験した。pIgRドメイン6融合蛋白質は,ヒト,カニクイザルおよびラットcDNA配列(実施例3を参照)から構築し,E.coliで発現させた。BIAcore(登録商標)バイオセンサー(Pharmacia Biosensor AB,Uppsala,Sweden and Piscataway,N.J.)を用いて,5AF抗体融合または抗体コンジュゲートのドメイン6への特異的結合を実時間で捕捉フォーマットで測定した。Biacore分析は,抗GST抗体をBiacoreチップ表面に固定化し,特定のD6−GST融合蛋白質を抗体でコーティングされた表面に結合させる捕捉プロトコルを用いて行った。sFv5AFまたはsFv5AF含有コンジュゲートを,典型的には濃度範囲15.6−500nMにわたってアッセイした。
【0715】
BIAcore(登録商標)速度論評価ソフトウエア(BIA evaluation,バージョン3.1)を用いて,会合速度(ka),解離速度(kd),ならびにアフィニティー定数(K=ka/kdまたはK=kd/ka)を決定した。結合は,1:1ラングミュア結合モデルを用いて,抗体濃度範囲についてのデータのグローバルフィッティングにより定量した。
【0716】
24.2.sFv5AF−Cysの精製モノマーまたはダイマーsFv5AF−Cysへの結合活性の比較
種の間でKはほとんど変動せず,これは表14に反映されている。1つの特定の種のD6−GST融合に対する複数の型のsFvの結合を比較した。精製したダイマーは精製したモノマーより高いアフィニティーを示す。それぞれの種(ヒト,ラット,サル)について,相違は3倍である。sFv5AF−Cys出発物質は,モノマーおよびダイマーの混合物であり,これは,精製ダイマーと同様のアフィニティーを有する。これは,sFv5AF−Cys出発物質がモノマーおよびダイマー型のsFv5AF−Cysの混合物である場合の,データの単一結合部位モデリングのためであろう。精製したモノマー型と精製したダイマー型のsFv5AF−Cysを比較したとき,Kの相違は,会合速度定数(ka)の変化に起因するように見える。解離速度定数(kd)は,モノマーとダイマー型のsFv5AF−Cysでは変動しない。
【0717】
表14:表面プラズモン共鳴による5AF−CYSの精製モノマーまたはダイマーへの結合の比較
【0718】
【表21】
Figure 2005500002
【0719】
まとめると,レセプターに対するsFvのアフィニティーは,精製モノマーsFvと比較して精製ダイマーsFvのほうが約3倍高かった。この相違は,主としてkaの相違によるものであり,試験した異なる種からのD6−GST融合蛋白質への結合には有意な変動はない。
【0720】
24.3モノマーおよびダイマーsFv5AF−Cys−sCalcitoninコンジュゲートのpIgRD6−GSTへの結合の比較
これらの実験には上述したものと同じ捕捉プロトコルを用いた。抗GST抗体をBiacoreチップ表面に固定化し,D6−GST融合蛋白質を抗体に結合させた。被検物質はsFvAG4−Cysサケカルシトニンコンジュゲートであり,15.6から500nMの濃度範囲で試験した。コンジュゲートは,非切断性mal−sacリンカーを用いて製造した。sFv5AG−Cysモノマーから製造したコンジュゲートはAz014と称され,匹敵するダイマーコンジュゲートはAz015と称される。
【0721】
表15:sCALCITONIN−sFvコンジュゲートのBIACOREアッセイの結果
【表22】
Figure 2005500002
【0722】
表15に示されるように,異なる種(ヒト,サル,ラット)の間ではKにはほとんど変動がなく,実験間の変動は小さい。sFv型の結合とある種のD6−GST融合の結合を比較すると,ダイマーコンジュゲートはモノマーコンジュゲートより高いアフィニティーを示す。差は,各種について7−19倍である。モノマーとダイマーコンジュゲートのD6−GST融合に対するKの相違は7−19倍であり,ダイマーコンジュゲートはより高いアフィニティーを有する。モノマーコンジュゲートとダイマーコンジュゲートとを比較すると,Kの相違は,会合速度定数(ka)および解離速度定数(kd)の両方の変化に起因するようである。
【0723】
まとめると,ダイマーカルシトニンコンジュゲートは,pIgRドメイン6GST(D6−GST)に対して,モノマーコンジュゲートが示すアフィニティーより約10倍高いアフィニティーを有する。モノマーおよびダイマーコンジュゲートのD6−GST構築物に対するアフィニティーは,異なる種の間で有意に相違せず,実験間の変動は小さい。このことは,この方法の再現性を示す。
【0724】
実施例25:MAL−SAC−HNSAを用いるSFV5AF−CYSの15kD蛋白質へのコンジュゲーション
25.1架橋剤の説明
非切断性ヘテロ二官能性架橋剤である,N−マレイミド−6−アミノカプロイル−(2’−ニトロ,4’−スルホン酸)−フェニルエステルNa+(mal−sac−HNSA)(BACHEM BioscienceInc.,King of Prussia,PA)が合成され,スルフヒドリル(システイン)含有ペプチドをチオエーテル結合により担体蛋白質にコンジュゲートさせるために用いられている(Aldwin,et al.,Awater−soluble,monitorable peptide and protein crosslinking agent,Anal Biochem 1987 Aug1;164(2):494−501)。mal−sac−HNSAは水溶性であるため,コンジュゲーション反応のパラメータを最大化するためにその濃度を容易に調節することができる。mal−sac−HNSAとアミノ基との反応によりジアニオンフェノレートである1−ヒドロキシ−2−ニトロ−4−ベンゼンスルホン酸(HNSA)が放出され,これは黄色の発色団である。HNSAの濃度をモニターして,例えば,進行中のコンジュゲーション反応または種々の条件での平行反応の程度および速度を分光光学的に定量する。このHNSAの検出方法はまた,精製の間に活性化ペプチドの遊離架橋剤からの分離をモニターすることを助けるためにも用いられる。
【0725】
25.2モノマーおよびダイマーsFv5AF−Cysの製造
17.6mgの精製sFv5AF−CysからモノマーおよびダイマーsFv5AF−Cysを単離した。8.8mgのアリコートを10mMDTTで還元して2回のモノマー/ダイマー単離を行い,10mMリン酸ナトリウム,0.1MNaCl,1mMEDTA,pH6.25中で,1.6x60cmのスーパーデックス75カラムでサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を行った。各クロマトグラフィーからのモノマーおよびダイマーのsFv5AF−Cys画分をプールした。単離後の蛋白質の収量は11.04mgであり,そのうち6.08mg(55%)はモノマー種であり,4.96mg(45%)はダイマーsFv5AF−Cysであった。カラムからのsFv5AF−Cysの回収率は63%であった。
【0726】
25.3誘導化15kD蛋白質の製造
1mMEDTA,pH7.25を含む0.1Mリン酸ナトリウム中で脱塩することにより,Mal−Sac−HNSA誘導化用の15kD蛋白質を調製した。1回あたり11.6mg/mlの15kD蛋白質を0.9ml用いて,Pharmacia G−25HiTrap脱塩カラムで7回脱塩した。すべてのクロマトグラフィーからの画分をプールし,OD280を測定した。15kD蛋白質の濃度の計算値は3.46mg/mlであり,15kD蛋白質の収量の計算値は11.8ml中40.8mgであった。
【0727】
脱塩した15kD蛋白質をCentriprep YM−10で2.7mlに濃縮し,OD280を測定した。15kD蛋白質の濃度の計算値は13.0mg/mlであり,蛋白質収量の計算値は35.1mgであった。脱塩および濃縮の後,最終的な15kD蛋白質の回収率は45.6%であった。実験によっては,脱塩/濃縮工程に加えて,またはその代わりに,一晩の透析を用いた。
【0728】
25.4コンジュゲーション反応
15kD蛋白質を2.5モル過剰のmal−sac−HNSAとともに室温で30分間インキュベートした。mal−sac−HNSAと等モル量のグリシンを加えることにより反応を停止させた。mal−sac−HNSAで誘導化した15kD蛋白質を5mlのG25カラム(Pharmacia Hi Trap)で脱塩して,過剰のmal−sac−HNSAを除去した。0.9mlの[15kD蛋白質]−[mal−sac](13mg/ml)を1mMEDTAを含む0.1Mリン酸ナトリウム(pH7.25)で脱塩した。脱塩は4回行い,すべての[15kD蛋白質]−[mal−sac]が脱塩されるまで,各操作からの[15kD蛋白質]−[mal−sac]調製物の半分を等容量のモノマーまたはダイマーsFv5AF−Cysのいずれかに加えた。
【0729】
0.5Mリン酸ナトリウム(pH8.0)を加えることにより,反応のpHは,pH6.25からpH7.25に上昇し,残りのsFvをそれぞれの適当な反応容器に加えた。各反応の最終容量は約18mlであった。反応液を両方とも25℃で[モノマーsFv5AF−Cys]−[15kD蛋白質]反応容量が1.65mlとなり,[ダイマーsFv5AF−Cys]−[15kD蛋白質]が1.55mlとなるまで濃縮した。反応は室温で50分間,および25℃で2時間行い,次に精製するまで4℃で保存した。
【0730】
25.5.[sFv5AF−Cys]−[mal−sac−HNSA]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの精製
25.5.1モノマーコンジュゲート(コンジュゲート調製物Az008)の調製
[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]コンジュゲートは,SECにより1.6x60cmのセファデックス75カラムで,0.1MPO(pH7.25)および1mMEDTAの溶液を用いて精製した。溶出物のクロマトグラフは,種々の画分がコンジュゲート物質を含むことを示した。画分32−43,45,51,56および66を,さらなる特性決定のために選択した。選択された画分の15μlをSDS−PAGEゲルに流し,ゲルをコロイド状クマシーブルーで染色することにより,選択された画分の蛋白質含量およびおよその分子量を調べた。染色ゲル上で可視化した蛋白質のサイズを見積もるために,別のレーンで分子量マーカーを電気泳動した。染色ゲルの結果に基づいて,画分39−45をプールした。以下の節では,このプールを”精製モノマーコンジュゲート”(すなわち,[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質])と称する。プールした画分の蛋白質濃度は,BCA蛋白質アッセイを用いて決定した。これらの測定値をさらなる特性決定,例えば,ウエスタン分析用のSDS−PAGEの負荷量の計算において用いた。
【0731】
25.5.2ダイマーコンジュゲート(コンジュゲート調製物Az009)の調製
[ダイマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]は,SECにより,1.6x60cmスーパーデックス75カラムで,0.1Mリン酸ナトリウム(pH7.25)および1mMEDTAを用いて精製した。画分26−39,51および59をクマシー染色SDS−PAGE分析のために選択し,分析は上述のようにして実施した。画分28−33をプールして,”精製ダイマーコンジュゲート”調製物とした。画分36−39,47−55,および59−61もまたプールして,さらなる分析に用いた。プールした画分の蛋白質濃度は,BCA蛋白質アッセイを用いて決定した。
【0732】
25.6.疎水性相互作用クロマトグラフィーによるコンジュゲートの精製
フェニルセファロースでの疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を用いて,所望のコンジュゲートからコンジュゲーション反応蛋白質を精製する。200μlの未精製sFv5AF−Cysの15kD蛋白質へのコンジュゲーション反応物を,3.0M(NHSOを含む0.1Mリン酸Na(pH5.5)中で1mlのフェニルセファロースカラムに負荷し,15%エチレングリコールを含む0.1Mリン酸Na(pH5.5)の勾配を流す。溶出プロファイルのクロマトグラムを用いて,さらなる分析のためにいずれの画分をプールすべきかを決定する。
【0733】
実施例26:[SFV5AF−CYS]−[MAL−SAC]−[15KD蛋白質]コンジュゲートの特性決定
26.1クマシー染色ゲル
プールした画分をSDS−PAGEおよびゲルのクマシー染色に供した。クマシー染色ゲルは,モノマーコンジュゲート調製物中には未反応sFv5AF−Cysがほとんど存在しないことを示す。ダイマーコンジュゲート調製物中にはわずかの量の未反応sFv5AF−Cysが存在する。この結果は,ダイマーコンジュゲート調製物のほとんどは,2つの会合した形の[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]分子,すなわち{[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]}として存在することを示唆する。しかし,1つのsFv5AF−Cys分子と会合した1つの[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]分子,すなわち([モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質])から構成されるダイマーコンジュゲートも存在するであろう。
【0734】
26.2.質量分析
コンジュゲートおよびコンジュゲーション反応物をHOで透析し,MALDI−TOF質量分析に供した。
【0735】
26.2.1モノマーコンジュゲートの質量分析
[モノマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]をmaldi−TOFに供した。モノマーコンジュゲートに対応する分子量46748のピーク,およびsFv5AF−Cysを示す分子量29107のピークが存在した。また,遊離15kD蛋白質に対応する分子量18000以下のピークも存在した。
【0736】
26.3.2ダイマーコンジュゲートの質量分析
[ダイマーsFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]をmaldi−TOFに供した。モノマーコンジュゲートに対応する分子量45022のピーク,およびsFv5AF−Cysを示す分子量26517のピークが存在した。また,遊離15kD蛋白質に対応する分子量18000以下のピークも存在した。
【0737】
26.4[sFv5AF−Cys]−[mal−sac]−[15kD蛋白質]コンジュゲートのトランスサイトーシス
コンジュゲートをトランスサイトーシスアッセイにおいて試験し,これは本質的に上述したように実施した。SFv5AF−Cys,モノマーコンジュゲート,ダイマーコンジュゲートまたは15kD蛋白質を,pIgRを発現するMDCK細胞または対照MDCK細胞を含むトランスウエルの先端のチャンバ中で37℃で17時間インキュベートした。5μlの先端の培地(総容量の1.7%)または500μlの基底培地(総容量の62.5%)を50μlの10%プロテインA−セファローススラリーとともに4℃で一夜インキュベートすることによりアフィニティー沈澱させた。ビーズを3回洗浄し,50μlのSDS−PAGEサンプル緩衝液で溶出した。8−16%勾配のSDS−PAGEでゲル電気泳動を行い,ゲルをPVDFに移し,ウエスタンブロットとして抗sFv5AFポリクローナル抗体で,次に西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)と結合した抗IgG第二抗体で探索し,NBT/BCIPで可視化した。
【0738】
pIgR茎を発現するMDCK細胞においては,先端のコンパートメントからのサンプルは,[sFv5AF−Cys]−[15kD蛋白質]コンジュゲートについて予測される分子量を有するバンドの存在を示し,これは,基底外側のコンパートメントから取り出したサンプルを含むレーンでも示される。これらの結果は,[sFv5AF−Cys]−[15kD蛋白質]コンジュゲートが基底外側のコンパートメントにトランスサイトーシスされたことを示す。これに対し,対照(pIgRを発現していない)MDCK細胞を用いた場合には,先端のコンパートメントからのサンプルはコンジュゲートの存在を示すが,基底外側のコンパートメントのサンプルはこれを示さない。すなわち,観察されたトランスサイトーシスはpIgR依存性である。
【0739】
26.5.結合のパラメータ
表面プラズモン共鳴を用いてコンジュゲートの結合特性を特性決定した。実験は,上述したものと本質的に同じ方法を用いて行った。結果を表17に示す。
【0740】
表17:表面プラズモン共鳴によるコンジュゲート調製物Az008およびAz009
【表23】
Figure 2005500002
【0741】
実施例27:SPDPを用いるSFV5AF−CYSの15kD蛋白質へのコンジュゲーション
27.1架橋剤の説明
架橋剤中の2−ピリジルジスルフィド残基は,脂肪族チオールと反応してジスルフィド架橋を形成することができ,これは還元剤,例えばDTTを導入することにより破壊することができる(Carlsson,et al.,Protein thiolation and reversible protein−protein conjugation,Biochem J 173:723−737,1978)。ヘテロ二官能性架橋剤であるN−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)(Pierce ChemicalCo.,Rockford,ILから入手可能)は,コンジュゲートすべき蛋白質をチオール化蛋白質に活性化(スルフヒドリル基を導入)するために用いられている。これは比較的効率のよい反応であり,モニターが容易であるピリジル脱離基を生ずる。SPDPと化学的に関連する化合物(例えば,LC−SPDP,Sulfo−LC−SPDP)を用いてもよい。
【0742】
SPDPは,蛋白質をFab’フラグメント一本鎖抗体およびモノクローナル抗体に結合させるために用いられている。例えば,Bode,et al.,Conjugation to antifibrin Fab’ enhances fibrinolytic potency of single−chain urokinase plasminogen activator,Circulation 1990 Jun;81(6):1974−1980;Pietersz,et al.,Invitro and in vivo evaluation of human tumor necrosis factor−alpha(hTNF alpha) chemically conjugated to monoclonal antibody,J Drug Target 1998;5(2):109−120;Gupta,et al.,Single chain Fv:a ligand in receptor−mediated gene delivery,Gene Ther 2001 Apr;8(8):586−592;Woo,et al.,RicinA immunotoxins of IgG and Fabofanti−CALLA monoclonal antibody:effect of water soluble long−chain SPDP on conjugate yield,immunoselectivity and cytotoxicity,Arch Pharm Res 1994 Dec;17(6):452−457;およびWoo,et al.,Stability and cytotoxicity of Fab−ricin A immunotoxins prepared with water soluble long chain heterobifunctional crosslinking agents,Arch Pharm Res 1999 Oct;22(5):459−463を参照。
【0743】
27.2モノマー性およびダイマー性sFv5AF−Cysの製造
いくつかの起源からのsFv5AF−Cysの調製物をプールし,2mlに濃縮した。sFv5AF−Cysプールを10mMDTTとともに30分間インキュベートし,次に1.95mlのアリコートを1.6x60cmスーパーデックス75カラムでサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)に供した。sFv5AF−Cysは2つの主要ピークに分離し,後者のピークは鞍部を有していた。ピークおよび谷にわたる16の画分を選択し,アリコートをSDS−PAGEに供し,クマシー染色によりいずれの画分をプールすべきかを決定した。プールした画分は,画分27−34(ダイマー),36−40(モノマー)および42−50(モノマー)であった。OD280を測定し,sFv5AF−Cysの濃度を決定した。画分27−34(ダイマー)は5.0mgの蛋白質を0.66mg/mlで含み,画分36−40(モノマー)は4.6mgの蛋白質を0.97mg/mlで含み,画分42−50(モノマー)は6.9mgの蛋白質を0.56mg/mlで含んでいた。
【0744】
27.3 15kD蛋白質の製造
15kD蛋白質を1mMEDTAを含む100mMリン酸ナトリウム(pH7.5)で透析した。これに5mlHiTrap脱塩カラムで脱塩した15kD蛋白質を補充して,15kD蛋白質を最終量59mg,濃度5.3mg/mlとした。SPDPを4倍モル過剰で15kD蛋白質に加え,反応液を25℃で30分間インキュベートした。インキュベーションした後,1.5mlの100mMグリシン(pH7.5)を加えて置換反応を停止した。[15kD蛋白質]−SPDPを100mMリン酸ナトリウム(1mMEDTAを含む,pH7.5)で透析した。OD280を測定し,[15kD蛋白質]−SPDPの濃度を決定した(7.3mg/ml)。また,15kD蛋白質−SPDPのアリコートを取り出し,10mMのDTTを加え,OD343を決定した。遊離ピリジン2−チオン脱離基の計算モル濃度を15kD蛋白質−SPDPのモル濃度と比較して,SPDP対15kD蛋白質の比率を決定した(比率=0.83)。
【0745】
27.4コンジュゲーション反応
3つの異なる種のsFv5AF−Cysが存在するため,3つの別々のコンジュゲーション反応を行った。各sFv5AF−Cysサンプルについて,0.5MPO(pH8.0)を加えてpHを7.25以下にし,次に15kD蛋白質−SPDPを加えた(表16は,順番に加えられた試薬の容量および質量を示す:sFv5AF−Cys,0.5MPO,および15kD蛋白質)。各反応液をcentriprep YM−10(Millipore)に入れ,反応液を濃縮しながら,25℃で2時間インキュベートした。反応液は4℃で一夜保存した。
【0746】
表16:SPDP反応の試薬および添加順序
【表24】
Figure 2005500002
【0747】
27.5コンジュゲーション反応のスクリーニング
反応の最終容量は以下のとおりであった:反応36−40,2ml;反応42−50,3ml;およびダイマー反応,3ml。それぞれの濃縮した反応液を1.6x60cmスーパーデックス75カラムでSECに供した。画分をSDS−PAGEによりスクリーニングした。すなわち,選択された画分から等容量のサンプルを負荷し,蛋白質ピークを含む画分をプールした。各分画プール中の蛋白質濃度をBCAアッセイを用いて定量した。各プールからの等負荷量の蛋白質を,5つの別々の8−16%SDS−PAGEゲル(1つのゲルはクマシー染色用,3μg/レーン;4つのゲルはウエスタンブロット分析用,0.3μg/レーン)でSDS−PAGEに供した。精製されたコンジュゲートを含む画分を同定し,最終的な収量を上述のようにして計算した。
【0748】
27.6モノマーおよびダイマーコンジュゲートの精製
27.6.1プールした画分36−40中のモノマーコンジュゲート(コンジュゲート調製物Az018A)
2mlの36−40コンジュゲーション反応物を,1.6x60cmスーパーデックス75カラムを用いてSECにより精製した。[sFv5AF−Cys]−SPDP−[15kD蛋白質]に対応する大きなピーク,未反応sFv5AF−Cysに対応する第2のピークおよび15kD蛋白質が存在した。画分22,23,25,26,27,28,29,30,31,32,33,36,40,43,および51をSDS−PAGE分析用に選択した。各画分から15μlを取り出し,15μlの非還元サンプル緩衝液に加えた。このサンプルを8−16%のSDS−PAGEに供し,クマシーブルーで染色した。画分22−27,29−36(コンジュゲート),39−40,および42−49を独立してプールした。
【0749】
27.6.2プールした画分42−50中のモノマーコンジュゲート(コンジュゲート調製物Az018B)
2mlの42−50(モノマー)コンジュゲーション反応物を,1.6x60cmスーパーデックス75カラムを用いてSECにより精製した。コンジュゲートである大きなピーク,ならびに未反応15kD蛋白質である第2のピークが存在した。画分10,12,14,15,16,17,18,19,20,21,22,24,26,30,34,および43をSDS−PAGE分析用に選択した。
【0750】
27.6.3ダイマーコンジュゲート(コンジュゲート調製物Az019)
3mlのダイマー反応物を1.6x60cmスーパーデックス75カラムを用いてSECにより精製した。大きなピーク(ダイマーsFv5AF−Cys−SPDP−15kD蛋白質),ならびに,未反応ダイマーsFv5AF−Cysに対応する第2のピーク,および未反応15kD蛋白質に対応する第3のピークが存在した。画分72,74,76,78,79,80,81,82,83,84,86,88,91,96,および98をSDS−PAGE分析用に選択した。
【0751】
実施例28:[SFV5AF−CYS]−[SPDP]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの特性決定
28.1クマシー染色ゲルおよびウエスタン分析
ウエスタン分析を行って,画分中に含まれる物質の種類を確認した。3μgのプールしたピーク画分をSDS−PAGEに供し,次にPVDFフィルターに移した。フィルターをポリクローナル抗sFv5AFで探索し,次に西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)と結合させた抗IgG第2抗体とともにインキュベーションし,次にNBT/BCIPを加えて可視化した。
【0752】
コロイド性クマシー染色およびウエスタンのデータから,画分29−36(Az018a)が36−40のプールを用いる反応からのc−mycタグを含むモノマーコンジュゲートを含むことが確認される。画分18−25(Az018b)は,42−50プールからのc−mycタグを含まないモノマーコンジュゲートを含み,画分72−79(Az018ab)はc−mycタグを含むか含まないダイマーコンジュゲートである。
【0753】
28.2[sFv5AF−Cys]−SPDP−[15kD蛋白質]コンジュゲートのトランスサイトーシスアッセイ
pIgRを発現するMDCK細胞でコンジュゲート調製物Az008,Az009,Az0018b,およびAz0019のトランスサイトーシスを一夜分析した。比較のために,sFv5AF−Cysおよび非共有結合sFv5AF:M1複合体の両方を分析した。Az0019のトランスサイトーシスはAz008(非切断性モノマーコンジュゲート)より効率的であったが,Az009(非切断性ダイマーコンジュゲート)より効率が低かった。Az018bのトランスサイトーシスは,Az008よりわずかに効率が低かった。Az008,Az019,およびAz018bのトランスサイトーシスはすべて,sFv5AF−Cysダイマーより効率が低かったが(>10%),sFv5AF:M1複合体,sFv5AF,およびsFv5AF−Cysモノマーと匹敵する範囲であった(約2%)。対照MDCK細胞によるsFv5AF:M1トランスサイトーシスがなかったことにより示されるように,トランスサイトーシスは特異的であった。
【0754】
28.3結合パラメータ
表面プラズモン共鳴を用いて,コンジュゲートの結合特性を特性決定した。実験は,本質的に上述と同じ方法を用いて行った。結果を表18に示す。
【0755】
表18:コンジュゲート調製物Az018a,Az018bおよびAz019を用いたBIACOREの結果
【表25】
Figure 2005500002
【0756】
実施例29:SFV5AFのSATP−チオール化15kD蛋白質へのコンジュゲーション
29.1チオール化試薬の説明
N−スクシンイミジルS−アセチルチオプロピオネート(SATP)(Molecular Biosciences,Inc.,Boulder CO)は,1級アミンと反応して,保護されたスルフヒドリル基を付加する(Duncan,et al.,Anal.Biochem.132:68−73,1983)。チオールアセチル基は,0.02Mヒドロキシルアミン塩酸塩で脱保護して,スルフヒドリル基を遊離させることができる。
【0757】
29.2.15kD蛋白質のチオール化
反応は,0.1MPO,pH7.25,1mMEDTA中で行った。次に,15kD蛋白質およびSATPを,典型的には50mMSATPおよび35mM15kD蛋白質の濃度で加えた。反応は20℃で30−60分間進行させた。次に,強塩基,例えばヒドロキシルアミンを加えてチオール基を脱保護し,sFv5AFへのコンジュゲーションのために遊離型とする。
【0758】
29.3.Mal−Sac−HNSAを用いるsFv5AFのSATP−チオール化15kD蛋白質へのコンジュゲーション
29.3.1.コンジュゲーション反応
一本鎖抗体sFv5AFをmal−sac−HNSAを架橋剤として用いて15kD蛋白質にコンジュゲート化させた。sFv5AFの調製物を,非切断性リンカー領域により架橋されたアミノ反応性HNSA基およびチオール反応性マレイミド基を有するヘテロ二官能性架橋剤であるmal−sac−HNSAで誘導化した。mal−sac−HNSAをsFv5AF上の1級アミンと反応させ,SATPでチオール化した15kD蛋白質を誘導化sFv5AFに加えて,sFv5AF−mal−sac上のマレイミド基を介してコンジュゲート化させた。
【0759】
29.3.2.[sFv5AF]−[Mal−Sac]−[SATP]−[15kD蛋白質]蛋白質コンジュゲートの精製
sFv5AF−15kD蛋白質コンジュゲートをサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により精製した。SECは,1x30cmスーパーデックス75カラム上で,1mMEDTAおよび0.4Mアルギニンを含む0.1MPO(pH7.5)を用いて0.3ml/分間で行った。
【0760】
29.3.3.クマシー染色ゲルおよびウエスタン分析
いずれの画分および画分のプールがコンジュゲートを含むか,ならびにその中のコンジュゲートのおよその量(濃度)を決定するために,画分をクマシー染色ゲルおよびウエスタン分析により分析した。コンジュゲーション反応からの収量は237μl中948μgのコンジュゲートであった。
【0761】
29.4.LC−SMPTを用いるSFv5AFのSATP−チオール化15kD蛋白質へのコンジュゲーション
29.4.1.架橋剤の説明
架橋剤である4−スクシンイミジルオキシカルボニル−a−メチル−a−(2−ピリジルジチオ)−トルエン(SMPT)は,チオール反応性であり,NHSエステル切断性である。SMPTは,ジスルフィド結合の次の炭素に隣接したベンゼン環およびメチル基を有する。官能基はジスルフィド結合を妨害し,したがって,ジスルフィド結合がチオレートアニオンにより容易に還元されることを防ぐ。SMPTの水溶性型がSulfo−LC−SMPT[スルホスクシンイミジル6−[a−メチル−a−(2−ピリジル−ジチオ)トルアミド]ヘキサノエートであり,これはコンジュゲーション緩衝液に加える前にDMFまたはDMSO等の有機溶媒に溶解する必要がない。延長されたスペーサーアーム(20.0Å)をSulfo−LCSMPTに導入して,抗体の毒素へのコンジュゲーションの間に生ずるかもしれない立体障害効果を低下させている。すなわち,延長されたスペーサーアームは,場合によっては,この分子の反応性を増加させることができる。
【0762】
29.4.2.コンジュゲーション反応
モノマー型またはダイマー型のsFv5AFを精製し,別々の反応において15kD蛋白質とコンジュゲート化した。sFv5AFはsulfo−LC−SMPT(Pierce Chemical Co.)を用いて誘導化した。sulfo−LC−SMPTをsFv5AFの1級アミンと反応させ,誘導化sFv5AFにSATP−チオール化15kD蛋白質を加えた。5AF−LC−SMPTのピリジルジスルフィド基間に化学結合が生ずる。このコンジュゲートを[sFv5AF]−[sulfo−LC−SMPT]−[SATP]−[15kD蛋白質]と称する。
【0763】
29.4.3.[sFv5AF]−[sulfo−LC−SMPT]−[SATP]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの精製
29.4.3.1.[sFv5AFモノマー]−[LC−SMPT]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの精製
[sFv5AFモノマー]−[LC−SMPT]−[15kD蛋白質]は,サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により,1x30cm スーパーデックス75カラムで100mMリン酸(pH7.5)および1mMEDTAを用いて0.4ml/分間でコンジュゲート反応液から精製した。溶出プロファイルに基づいて,画分の組をプールし,Microcon YM−10濃縮器で濃縮し,BCAアッセイにより蛋白質濃度を決定した。
【0764】
29.4.3.2.[sFv5AFダイマー]−[LC−SMPT]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの精製
[sFv5AFダイマー]−[LC−SMPT]−[15kD蛋白質]コンジュゲートは,SECにより,1x30cm スーパーデックス75カラムで100mMリン酸(pH7.5)および1mMEDTAを用いて0.4ml/分間でコンジュゲート反応液から精製した。溶出プロファイルに基づいて,画分の組をプールした。
【0765】
29.4.3.3.クマシー染色ゲルおよびウエスタン分析
どの画分およびプールがコンジュゲートを含むか,ならびにその中のコンジュゲートのおよその量(濃度)を決定するために,画分および画分のプールをクマシー染色ゲルおよびウエスタン分析を用いて分析した。画分M2,M3,M4およびM5を[モノマーsFv5AF]−[sulfo−LC−SMPT][SATP]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの調製物として,画分D2およびD3を[ダイマーsFv5AFI−[sulfo−LC−SMPT]−[SATP]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの調製物として用いた。
【0766】
29.5.LC−SMCCを用いるSFv5AFのSATP−チオール化15kD蛋白質へのコンジュゲーション
29.5.1.架橋剤の説明
スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)は,非切断性架橋により接続されたNHSエステルおよびマレイミド官能基を有するヘテロ二官能性架橋剤である。NHSエステルは1級アミンと反応し,マレイミドはスルフヒドリルと反応する。典型的には,NHS反応を最初に行い,次に過剰の架橋剤を除去し,次にSH基を有する成分を加えて,架橋を行う。架橋反応は,より高い蛋白質濃度を用いると有利である。LC−SMCC(スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−(6−アミド−カプロレート)は,スルフヒドリル反応性でありかつアミン反応性であるヘテロ二官能性架橋剤である。この特性は,SMCCと類似しているが,これは延長された脂肪族スペーサーアームを有する(Yoshitake et al.,Eur.J.Biochem.101,395−399,1979)。
【0767】
29.5.2.コンジュゲーション反応
sFv5AFの調製物を1.5倍または2.5倍モル過剰のLC−SMCC(Pierce Chemical Co.)のいずれかで誘導化した。誘導化sFv5AFを5mlのG25スーパーファインカラムで脱塩し,画分10−17をプールした。精製した誘導化sFv5AFは,280nmの吸収により定量し,次にコンジュゲーション反応において用いた。
【0768】
15kD蛋白質を2.75倍モル過剰のSATPを用いてチオール化し,次に,50mMヒドロキシルアミンを用いて脱アセチル化した。次に,活性化15kD蛋白質を5mlのG25スーパーファインカラムで脱塩し,画分9−16をプールした。15kD蛋白質は,280nmの吸収により定量し,DTNBを用いて誘導化比を決定した。次に,精製し,誘導化した15kD蛋白質をコンジュゲーション反応において用いた。
【0769】
sFv5AFに対して1.5倍または2.5倍モル過剰のLC−SMCCを用いるコンジュゲーション反応はいずれも,1:1の比率のsFv5AF−15kD蛋白質コンジュゲートを有していた。コンジュゲートの電気泳動およびウエスタン探索は,28kDにsFv5AFバンドを,および43kDにコンジュゲートバンドを検出した。いずれの反応も,2つのバンドの間でほぼ等しい強度を有しており,このことは,コンジュゲートの収率が優れていることを示す。
【0770】
29.5.3.[sFv5AF]−[LC−SMCC]−[15kD蛋白質]コンジュゲートの精製
[sFv5AF]−[LC−SMCC]−[15kD蛋白質]蛋白質コンジュゲートは,1x30cmスーパーデックス75カラムで,流速0.30ml/分間で0.2mlの分画で回収することにより精製した。LC−SMCCを架橋剤として用いた2つのコンジュゲーションをプールし,濃縮し,スーパーデックス75でサイズ排除クロマトグラフィーにより3つの別々のバッチで精製した。
【0771】
画分17−20をターゲット1:1コンジュゲートとしてプールした。約0.5mlのプールしたピーク画分を5mlのG25スーパーファインカラムでリン酸緩衝化食塩水(PBS)中で脱塩し,セントリコン濃縮器で濃縮した。残りの精製コンジュゲートはPBS中で一夜透析し,セントリコン濃縮器で濃縮した。
【0772】
実施例30:リポソーム処方
30.1.リポソームの構造
リポソームは,二重層のコンフィギュレーションで配置された脂質からなる1またはそれ以上の外層に囲まれた水性のコアを有する微小球である(一般に,Chonn,et al.,Current Op.Biotech.,1995,6,698を参照)。リポソームは,インビトロおよびインビボでの生物活性薬剤の細胞輸送ベヒクルとして用いることができる(Mannino,et al.,Biotechniques,1988,6,682;Blume,et al.,Biochem.etDiophys.Acta,1990,1029,91;Lappalainen,et al.,Antiviral Res.,1994,23,119)。例えば,約0.2から約0.4ミクロンの範囲のサイズの大きい単層小胞(LUV)が,大きい高分子を含む水性緩衝液の実質的な割合を封入しうることが示されている。RNA,DNAおよび無傷のビリオンは,リポソームの水性内部中に封入されて,生物学的に活性な形で脳細胞に輸送されることができる(Fraley,et al.,Trends Biochem.Sci.,1981,6,77)。リポソーム系の遺伝子療法は,Tseng,et al.,Pharm.Sci.Tech.Today1:206−213,1998;およびRopert,Braz.J.Biol.Res.32:63−169,1999に概説されている。米国特許5,834,441は,AAV−誘導化核酸の輸送のためのリポソームを記載すると述べられている。
【0773】
リポソームは,単層状(1枚層)であっても多層状(多層,しばしばタマネギの皮と比較される)であってもよく,薬剤,ペプチド,蛋白質,核酸,炭水化物,プラスミド,ビタミン,化粧品等を入れることができる(Bakker−Woudenberg,et al.,Liposomes as carriers of antimicrobial agents or immunomodulatory agents in the treatment of infections,Eur J Clin Microbiol Infect Dis1993;12 Suppl1:S61−67;Gregoriadis,et al.,Liposomesin drug delivery.Clinical,diagnostic and ophthalmic potential,Drugs 1993 45:15−28)。分子をリポソーム内に封入する手法の例は,Mayer,et al.,Techniques for encapsulating bioactive agents into liposomes,Chem Phys Lipids 40:333−345,1986に記載されている。
【0774】
リポソームは,水溶性および水不溶性物質を封入して,乳化および/または界面活性剤に依存する他の処方を使用することを回避することを可能とする。リポソームは,リポソーム処方を構成する生分解性および無毒性の材料を用いて,物質の輸送特性を制御することを可能とする。物質はリポソーム中に含有されている間,リポソームの近くに存在する酵素および酸化剤に対して耐性である。リポソームは患者に注入することができ,静脈内または皮下注入を用いることができる。さらに,リポソームは,胃腸管または呼吸管に投与することができる。リポソームはカプセル化されていてもよい。
【0775】
リポソームは,一般に1またはそれ以上の中性のまたは負に荷電したリン脂質,典型的には1またはそれ以上の中性リン脂質を,通常は1またはそれ以上のステロール,特にコレステロールとともに含む小胞形成脂質から形成される。リポソームの製造において有用な脂質の非限定的例としては,ホスファチジル化合物,例えば,ホスファチジルグリセロール,ホスファチジルコリン,ホスファチジルセリン,スフィンゴ脂質,ホスファチジルエタノールアミン,セレブロシドおよびガングリオシドが挙げられる。
【0776】
リポソームの主要な脂質成分は,しばしば,ホスファチジルコリン(PC)またはPC誘導体である。種々の鎖の長さおよび飽和の程度の種々のアシル鎖基を有するPC誘導体は,市販されているか,または既知の手法により合成することができる。フィルター滅菌の目的のためには,特にリポソームを約0.3ミクロン以下にサイジングしなければならない場合には,あまり飽和していないPCが一般により容易にサイジングすることができる。約14から約22個の炭素原子の範囲の長さの炭素鎖を有する飽和脂肪酸を含むPC,特に,ジアシルホスファチジルグリセロールが一般に用いられる。例示的リン脂質としては,例えば,ジパルミトイルホスファチジルコリン,ホスファチジルコリンおよびジステアロイルホスファチジルコリンが挙げられる。モノ−およびジ−不飽和脂肪酸および飽和および不飽和脂肪酸の混合物を有するホスファチジルコリンもまた用いられる。他の適当なリン脂質としては,コリン以外のヘッド基,例えば,エタノールアミン,セリン,グリセロールおよびイノシトールを有するものが挙げられる。他の適当な脂質としては,脂肪酸がエステル結合ではなくエーテル結合によりグリセロールに結合しているホスホノ脂質が挙げられる。ある態様においては,リポソームはステロール,例えば,コレステロールを,約0.1から約1.0(ステロール:リン脂質)のモル比で含む。
【0777】
30.2.立体的に安定化されたリポソーム
”立体的に安定化されたリポソーム”との用語は,リポソーム中に取り込まれたときに,そのような特定の脂質を有しないリポソームと比較して循環寿命を増強することができる1またはそれ以上の特定の脂質を含むリポソームを表す。立体的に安定化されたリポソームの例は,リポソームの小胞形成脂質部分の一部が1またはそれ以上の糖脂質,例えばモノシアロガングリオシドGM1を含むか,または1またはそれ以上の親水性ポリマー,例えば,ポリエチレングリコール(PEG)成分で誘導化されているリポソームである。いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが,少なくともガングリオシド,スフィンゴミエリン,またはPEG誘導化脂質を含む立体的に安定化されたリポソームに関しては,当該技術分野においては,これらの立体的に安定化されたリポソーム誘導体の循環半減期の増強は,細網内皮系の細胞への取り込みが減少したためであると考えられている(Allen,et al.,FEBS Letts.,1987,223,42;Wu,et al.,Cancer Res.,1993,53,3765;Papahadjopoulos,et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,1987,507,64;Gabizon,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1988,85,6949;米国特許4,837,028およびPCT公開WO88/04924(いずれもAllen,et al.),米国特許5,543,152(Webb,et al.);およびPCT公開WO97/13499(Lim,et al.))。
【0778】
1またはそれ以上の親水性ポリマーで誘導化した脂質を含む多くのリポソーム,およびこれを製造する方法が当該技術分野において知られている。Sunamotoら(Bull.Chem.Soc.Jpn.,1980,53,2778)は,非イオン性界面活性剤を含むリポソームを記載する。PEGまたはステアリン酸PEGで誘導化したホスファチジルエタノールアミン(PE)または他のPEG誘導化リン脂質,例えば,ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)とPEGとの組み合わせから形成されるDSPE−PEGを含むリポソームは,顕著に増加した血液循環半減期を有する(Blume,et al.Biochimica et Biophysica Acta,1990,1029,91;Klibanov,et al.,FEBS Letts.,1990,268,235)。共有結合したPEG成分をその外表面に有するリポソームは,欧州特許0,445,131BEおよびWO90/04384(Fisher)に記載されている。PEGで誘導化した,約1から約20モルパーセントのPEを含むリポソーム組成物およびこれを使用する方法は,Woodleら(米国特許5,013,556および5,356,633)およびMartinら(米国特許5,213,804および欧州特許EP0,496,813B1)により記載されている。多数の他の脂質ポリマーコンジュゲートを含むリポソームは,WO91/05545および米国特許5,225,212(いずれもMartin,et al.),およびWO94/20073(Zalipsky,et al.)に開示されている。PEG修飾セラミド脂質を含むリポソームはWO96/10391(Choi,et al.)に開示されている。米国特許5,540,935(Miyazaki,et al.)および5,556,948(Tagawa,et al.)は,PEG含有リポソームを記載し,これは,機能的表面成分によりさらに誘導化されていてもよい。
【0779】
30.3.リポソームのターゲティング
リポソームは,受動的または能動的のいずれかによりターゲティングすることができる。受動的ターゲティングは,リポソームが洞様毛細血管を含む臓器中の細網内皮系の細胞に分配される自然の傾向を利用する。これに対し,能動的ターゲティングは,天然に生ずる局在部位以外の臓器および細胞に分配させるために,リポソームに特定のリガンド,例えばウイルス蛋白質コート(Morishita,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1993,90,8474),モノクローナル抗体(またはその適当な結合部分),糖,糖脂質または蛋白質(またはその適当なオリゴペプチドフラグメント)を結合させることにより,またはリポソームの組成および/またはサイズを変更することにより,リポソームを修飾することを含む。
【0780】
リポソームのターゲティングは,種々の方法により行うことができる。種々の連結基を用いて,リポソームの脂質鎖をターゲティング要素に結合させる。ターゲティング要素は,本発明の化合物を輸送することが望まれる細胞上で優位的に見いだされる特定の細胞表面分子に結合する。ターゲティング要素には,非限定的例として,輸送が望まれる細胞によりその表面上で優位的にディスプレイされる特定の細胞レセプターにより結合されるホルモン,成長因子またはそれらの適当なオリゴペプチドフラグメント,またはターゲットの細胞上で優位的に見いだされる抗原性エピトープに特異的に結合するポリクローナルまたはモノクローナル抗体,またはそれらの適当なフラグメント(例えば,Fab;sFv)が挙げられる。
【0781】
リポソームのターゲティングは,リポソームの外表面をターゲティング剤,例えば,抗体,抗体のF(ab’)2またはFabフラグメント,サイトカイン,酵素,ドメインおよび蛋白質の一部,ペプチド,ポリペプチド,炭水化物,核酸,オリゴヌクレオチド等で被覆することにより制御することができる。そのような被覆物質は,リポソームの表面上に種々の量で存在することができる。本発明においては,二重層脂質膜からpIgRリガンドが突き出している融合蛋白質を用いてリポソームをターゲティングする。
【0782】
種々の細胞タイプへのリポソームのターゲティングは,その中に存在する脂質の種類および比率を操作することによっても調節することができる。例えば,Duzgune,et al.,Mechanisms and kinetics of liposome−cell interactions,Adv Drug Deliv Rev 1999 40:3−18;Schreier,et al.,Targeting of liposomes to cells expressing CD4 using glycosylphosphatidylinositol−anchored gpl20.Influence of liposome composition on intercellular trafficking.J Biol Chem 1994 269:9090−9098;およびShi,et al.,Noninvasive gene targeting to the brain,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:7567−7572,2000;Shimizu,et al.,Formulation of liposomes with a soybean−derived steryl glucoside mixture and cholesterol for liver targeting.Biol Pharm Bull 1997 20:881−886を参照。
【0783】
30.4.リポソームの調製
リポソームは,種々の既知の手法のいずれかにより調製する。例えば,リポソームは,多層脂質小胞(MLV)を調製するための任意の慣用的な手法により,すなわち,脂質をクロロホルムに溶解し,クロロホルムを蒸発させ,次に容器中に封入すべき薬剤を含む水性溶液を加え,水性溶液を脂質に水和させ,得られた脂質懸濁液を渦巻かせるかまたはボルテックスすることにより,1またはそれ以上の選択された脂質を適当な容器の内壁上に沈積させることにより,形成することができる。この方法により,所望のリポソームを含む混合物が得られる。
【0784】
別の例としては,大きな一層小胞(LUV)を製造するために用いられる手法,例えば,逆相蒸発,浸出法および界面活性剤希釈を用いてリポソームを製造することができる。これらの方法および脂質小胞を製造する他の方法は,Liposome Technology,Volume I(Gregoriadis,Ed.,CRC Press,Boca Raton,Fla.,1984)に記載されている。リポソームは,米国特許4,588,578および4,610,868(いずれもFountain,et al.),4,522,803(Lenk,et al.),および5,008,050(Cullis,et al.)に開示されているタイプの,ステロイド性脂質小胞,安定な多層小胞(SPLV),単相小胞(MPV)または脂質マトリクス担体(LMC)の形であってもよい。MLVの場合,所望の場合には,リポソームを多数回(5またはそれ以上)の凍結融解サイクルに供して,トラップされた容積およびトラップ効率を増大させ,より均一な溶質の層間分布を得ることができる(Mayer,et al.,J.Biol.Chem.,1985,260,802)。特定のオリゴデオキシヌクレオチド:リポソーム組成物を作成する特別の方法は,米国特許5,665,710(Rahman,et al.)に記載されている。
【0785】
リポソームを調製した後,これをサイジングして,所望のサイズ範囲およびサイジングされた粒子の比較的狭い分布を達成する。好ましい態様においては,リポソームの直径の下限は約50から約75nMであり,最も好ましくは約60nMであり,直径の上限は約75から約150nM,最も好ましくは約125nMであり,ここで,”約”とは±10nMを示す。
【0786】
リポソームを所望の大きさの範囲にサイジングするためのいくつかの手法が利用可能である。浴またはプローブ超音波処理法によりリポソーム懸濁液を超音波処理すると,漸進的にサイズが減少して,約0.05ミクロン未満のサイズの小さい単層小胞(SUV)が得られる。剪断エネルギーにより大きなリポソームを小さいものにフラグメント化するホモジナイズは,別の既知のサイジング手法であり,ここでは,選択されたリポソームのサイズ範囲,典型的には約0.1から約0.5ミクロンの範囲が達成されるまで,MLVを標準的なエマルジョンホモジナイザーを通して再循環させる。リポソームをフィルターまたは膜を通して押し出すことは,所望のサイズ範囲を有するリポソームを製造する別の方法である(例えば,米国特許4,737,323(Martin,et al.)および5,008,050(Cullis,et al.)を参照)。他の有用なサイジング方法は当業者に知られている。そのような方法のほとんどにおいては,粒子サイズ分布は,慣用的なレーザービームサイズ決定または当該技術分野において知られる他の手段によりモニターする。
【0787】
リポソームは,長期間保存用に,好ましくは減圧下で標準的な凍結乾燥装置を用いて脱水する。脱水してもしなくても,リポソームおよびその周囲の媒体は,まず液体窒素中で凍結させ,減圧下に置くことができる。後者の凍結工程を加えることは脱水の全体工程を長くするが,リポソームを脱水する前に凍結すると,脂質小胞に対する障害は少なく,その内容物の喪失も少ない。
【0788】
リポソームの重要な部分が脱水プロセスにおいて無傷のままであることを確実にするために,脂質小胞膜と相互作用して水が除去されるにつれてこれを無傷に保持する1またはそれ以上の保護糖が利用可能である。適当な糖としては,限定されないが,トレハロース,マルトース,ショ糖,ラクトース,グルコース,デキストラン等が挙げられる。一般に,二糖類は単糖類よりよく作用し,ほとんどの場合においてトレハロースおよびショ糖が特に有効であるが,そのかわりに他のより複雑な糖を用いてもよい。用いるべき糖の量は,糖の種類および脂質小胞の性質によって異なる。当業者は,種々の糖および濃度を容易に試験して,特定の脂質小胞の調製にどのような条件が最もよく作用するかを決定することができる(一般に,Harrigan,et al.,Chem.Phys.Lipids,1990,52,139,および米国特許4,880,635(Janoff,et al.)を参照)。一般に,約100mMまたはそれ以上の糖濃度により所望の程度の保護が得られることが見いだされている。いったんリポソームを脱水すれば,これを用いるときまで長期間保存することができる。保存のための適当な条件は,脂質小胞の化学組成およびそれが封入している活性薬剤によって異なるであろう。例えば,熱不安定性の薬剤を含むリポソームは,冷蔵下に保存して,活性薬剤の効力が失われないようにすべきである。
【0789】
30.6.リポソームの医薬処方
種々の細胞タイプおよび組織への輸送のために開発されているリポソームの多くの医薬処方が記述されている。非限定的例としては,ワクチンの鼻内投与用処方(米国特許5,756,104),および抗癌薬剤の輸送用のエアロゾル処方(米国特許6,090,407)が挙げられる。リポソームは,消化管を通して,好ましくは経口投与により輸送するよう設計された処方,例えば,丸薬,錠剤,カプセル,カプレット,座剤,液体中にカプセル化させるか,および/または取り込ませることができる。リポソームを含み,高分子,例えば,限定されないが,蛋白質および核酸の輸送に用いられる医薬処方は,非限定的例として,米国特許6,132,764,Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents;5,879,713,Targeted delivery via biodegradable polymers;5,851,548,Liposomes containing cationic lipids and vitamin D;5,759,519,Method for the intracellular delivery of biomolecules using thiocationic lipids;5,756,352,Thiocationic lipid−nucleic acid conjugates;5,739,271,Thiocationic lipids;5,711,964,Method for the intracellular delivery of biomolecules using liposomes containing cationic lipids and vitamin D;および5,494,682,Ionically cross−linked polymeric microcapsulesに記載されている。
【0790】
実施例31:経口輸送
本発明の組成物または化合物が,生物学的に活性な複合体または化合物またはその生物活性部分または代謝産物を胃腸管を通して輸送する能力は,以下のようにして評価することができる。
【0791】
31.1.動物の用意
カニューレをラットの空腸,回腸,または結腸に挿入する。カニューレの末端を皮下に通して,ラットの肩の間の皮膚から出す。このように配置すると,ラットはカニューレを傷つけることができず,カニューレは長期間開放されたままである。また,カニューレを頸静脈中に入れ,皮下を通して,肩の間から出るようにする。ハーネスを用いてさらにカニューレを保護してもよい。腸カニューレを用いて物質を腸に直接投与することができる。頸静脈カニューレを用いて血液を回収し,これを質および生物学的および生物物理学的特性および機能についてさらに分析することができる。試験品(0.2−1ml)をカニューレを通して腸内に投与し,血液を一定間隔で採取する。ヘパリンを用いて頸静脈が凝固しないようにする。
【0792】
あるいは,尿道カテーテル,例えば,All Purpose Urethra Catheter with Funnel End(C.R.Bard,Inc.Covington,GA,16インチ長さ,2眼,X線不透明ゴム)を用いて試験品を結腸に投与する。この場合には,ラットをケタミンで麻酔する。カテーテルを切断して,約8cmのカテーテルが残るようにする。ルアーロック固定具をカテーテルの切断末端に配置し,試験品を含む1mlシリンジをルアーロック固定具に取り付ける。カテーテルを試験品で満たす。カテーテルの先端から7.5cmにインクでマークを付け,カテーテルをマークがちょうど見えるようにラットの直腸に挿入する。次にシリンジを用いて必要な容量,一般に約0.05から約5mlの容量の試験品を輸送する。
【0793】
31.2.アッセイ
試験品は,放射性ヨウ化または他の放射性標識により検出することができる。コンジュゲート蛋白質の1またはそれ以上の成分を標識する。次に,回収した血液を用いて,正確に計った重量または容量の血液中のcpmの数を決定する。試験品は,適当な生化学的または生物学的アッセイ,例えば,限定されないが,ELISA,酵素,レセプター結合等により検出することができる。典型的には,生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物中に存在する抗原に対するモノクローナル抗体を用いる。
【0794】
試験品の生物物理学的特徴は,免疫沈澱により,SDS−PAGEおよびオートラジオグラフィー等の種々の画像化法による放射性標識の検出により,試験品に結合する試薬を用いるウエスタンブロッティングにより,適当なサイズのセファデックスまたはセファロース樹脂を用いるゲルサイジングにより,検出することができる。
【0795】
31.3.薬物動態学
血液中に存在する試験品の量を時間の関数として表したグラフにより,時間経過にともなう輸送の量を観察することができる。血液中の試験品の量をラットに投与した試験品の量で割ることにより,吸収された用量のパーセントを求めることができる。同じ量の試験品を,腸を通して,および静脈内注入を通して投与し,曲線の下の面積を比較することにより,絶対的生物利用性を決定する。注入の他の経路,例えば皮下と比較した相対的な生物利用性も求めることができる。当業者には,薬物動態学的分析をどのようにして行うかがわかるであろう。
【0796】
試験品の輸送を,ターゲティング要素にコンジュゲート化されていない複合体または化合物の対照と比較することができる。そのような比較により,輸送の特異性および選択性が示される。
【0797】
実施例32:生物学的に活性な複合体または化合物および/またはその生物活性部分または代謝産物のインビボ輸送のアッセイ
種々のアッセイを用いて,生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の,臓器の管腔から動物の体内への輸送の程度を決定する。そのような臓器の非限定的例は,胃腸管および肺である。例えば,生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の,胃腸管からの輸送を判定するためには,以下の方法にしたがうことができる。
【0798】
32.1.動物の調製
種々の時間に血液サンプルを採取する目的で,ラットの頸静脈にカニューレを挿入する。治療剤を腸に投与する目的で,別のカニューレを小腸,空腸,回腸,または結腸の領域に挿入する。この目的のためには350−375グラムのスプラグドーリーラットが適しているが,他の系統のラットを用いてもよい。カニューレは,直接ラットの肩の間の皮膚に出るように皮下でガイドする。この位置は,ラットがカニューレを傷つけることを防止する。ケージあたり1匹のラットが必要である。カニューレを挿入した2−7日後に融合蛋白質をラットに投与する。この間に,一般的健康状態についてラットを観察して,カニューレの開通性を判定する。
【0799】
32.2.試験品の投与およびサンプル採取
試験品(すなわち,本発明の複合体または化合物を含む組成物)を腸カニューレを通してラットに投与する。投与の前に,血液のサンプル(約200μl)を頸静脈カニューレにより回収する。血液のサンプルは,8−48時間にわたり採取する。頸静脈カニューレは少量のヘパリンを含む食塩水を用いて開放状態に維持して,凝固を防ぐ。血液は5μl(約5−50ユニット/ml)のヘパリンを含む1.5mlのエッペンドルフチューブに回収して,凝固を防ぐ。血液は1時間を越えない時間,氷上に保持し,机上エッペンドルフ遠心分離器で30−60秒間遠心分離する。上清を回収し(血漿),適当な方法で,通常は−80℃で凍結することにより保存する。血液は,回収し,凝固させて凝固物質を形成させ,次にこれを遠心分離により血清から分離してもよい。血清は適当な方法で,通常は−80℃で凍結することにより保存する。
【0800】
32.3.アッセイ
生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の存在または量は,任意の適当なアッセイを用いて測定することができる。例えば,複合体または化合物は,当業者に知られる通常の放射性ヨウ化方法のいずれかを用いて125Iで放射性標識することができる。これらの方法には,クロラミン−T,固定化クロラミン−T,一塩化ヨード,ラクトペルオキシダーゼビーズ,またはIodogenを用いることが含まれる。放射性ヨウ化した生物学的に活性な複合体または化合物は,クロマトグラフィー,例えば,非限定的例としては,セファデックスまたはセファロースでのサイズ分離により,または透析により,未反応125Iから分離する。血液の重量は,血液を予め秤量したエッペンドルフまたは小ガラス管に回収し,血液を含む管を秤量した後に差し引くことにより,血液の重量を決定する。管全体をガンマカウンターで計数し,1分間あたりの計数を血液の重量で割って,血液1グラムあたりのcpmを求める(cpm/ml血液と本質的に同等)。血液のcpm/mlを放射性標識治療物質の投与後の時間の関数として表したグラフを用いて,複合体または化合物,および/またはその生物活性部分または代謝産物の腸から血液中への輸送を明らかにする。
【0801】
試験品をSDS−PAGEにより調べて,これが同じ分子量を有するか否かを判定する。SDS−PAGEにより血漿のサンプルをカニューレを通して投与した放射性標識した試験品のサンプルと比較することができる。放射活性のパターン(オートラジオグラフィー)が同じであれば,血液中に存在する複合体または化合物は分解されていないと結論づけられる。血液サンプルを反応させて,治療剤を免疫沈澱させる。SDS−PAGEでの分離および可視化により,免疫沈澱したサンプルを放射性標識融合蛋白質ストックからの免疫沈澱したサンプルと比較する。血液サンプルからおよび放射性標識融合蛋白質ストックから免疫沈澱したcpmの量を比較することにより,複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の量を定量的に見積もる。
【0802】
イムノアッセイ,例えば,酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)を用いて,試験品の濃度を決定する。この場合,試験品は放射性標識しない。複合体,化合物,またはその生物活性部分または代謝産物に存在するエピトープ,すなわちMabが向けられた抗原を認識するモノクローナル抗体を96ウエルプレートの底にコーティングする。洗浄した後,Mabに向けられ,検出可能な成分(例えば西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)とコンジュゲート化された第2抗体を固定化Mabに加えることにより,結合したMabの存在および量を決定する。洗浄した後,西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼの基質をウエル中でインキュベートする。基質は検出可能であるか,または検出可能な産物を生ずる。生成物の量を適当な波長で分光光学的に決定する。対照の曲線(既知の量の融合蛋白質を用いる)を用いて,血漿サンプルにおける生物学的に活性な複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の濃度を決定する。
【0803】
32.4.関連するプロトコル
同様の実験を行って,本発明の組成物および成分の,複合体または化合物の座薬等による直腸輸送についての能力を試験することができる。これらの実験においては,本発明の組成物または化合物を直腸管により投与する。麻酔ラットの肛門を通してカテーテルを挿入する。尿道カテーテルを肛門から7.5cm挿入すると結腸中に輸送を行うことができる。
【0804】
同様に,上述の方法を用いて,複合体または化合物,またはその生物活性部分または代謝産物の吸入による輸送を試験することができる。これらの実験においては,融合蛋白質をエアロゾルまたは微粒子処方として鼻または肺腔に投与する。
【0805】
実施例33:インビボ試験
ラット癌モデルを用いて,本発明の組成物および化合物の効力を判定する(そのような方法の適用の例としては,Beneditti,et al.,Cancer Res.59:645−652,1999を参照)。例えば,表皮成長因子レセプター(EGFR)と反応するpIgRターゲット化Mabがラットに移植された腫瘍の成長を阻害する能力について試験する。MabがラットEGFRと反応すれば,移植された腫瘍細胞はラット起源のものであり,多くのタイプのラットで成長する。MabがヒトEGFR(例えば,Cetuximab,ABX−EGF)と反応すれば,移植された腫瘍細胞はヒト起源のものであり,免疫が非常に低下している(SCID)ラット中で成長する。
【0806】
33.1.動物の調製
カニューレを腸,例えば,空腸,回腸,または結腸の領域に挿入することにより,ラットを治療剤の投与用に用意する。カニューレを挿入するために必要な外科手術の後,ラットを2−7日間休ませて快復させてもよい。この間に,ラットをその一般的健康状態およびカニューレの開通性について観察する。この間に,または手術の直前に,腫瘍細胞をラットの側腹部の皮下に注入する。用いる特定の腫瘍細胞株およびこれが腫瘍を形成する能力に依存して,10,000−5,000,000個の細胞を皮下に注入する。細胞は最初に組織培養培地中で成長させ,取り出して懸濁液とする。細胞を動物の皮下に注入する。
【0807】
腫瘍細胞を5−14日間成長させた後,腸カニューレを通して投与した胃腸管に適した処方の試験品で腫瘍を治療する。あるいは,蛋白質の吸入輸送用の処方をエアロゾルを用いて肺または鼻腔を通して投与して試験する。EGFR発現細胞株であるTE8(食道扁平上皮癌)およびEGFR欠失細胞株であるH69を用いて,試験品の効力を判定することができる(Suwa,et al.,International Journal of Cancer.75:626−634,1998)。また,A431細胞株(ヒト類表皮癌腫瘍細胞株)を用いて,試験品の効果を試験することができる。A431細胞を無胸腺齧歯類,例えばラット中で成長させる。正常位移植されたLNCaP腫瘍を有する無胸腺ヌードラットに皮下的に移植し,試験品で治療する(Rubenstein,et al.,Medical Oncology 14:131−136,1997)。
【0808】
また,腫瘍細胞,例えばC6細胞を,ウイスターラットの右尾核に定位的に移植してもよい。融合蛋白質を投与する目的で,これらのラットに腸内カニューレを挿入してもよい。よく確立した脳C6神経膠腫病巣を有するラットに,腸カニューレを通して融合蛋白質を投与することができる。
【0809】
33.2.アッセイ
腫瘍サイズの測定は,カリパスを用いて腫瘍の大きさを2方向で測定することにより行う。腫瘍の体積は,最長の長さに最短の長さの2乗を乗じて,この積を2で割ることにより求める。融合蛋白質を投与したラットの群について,腫瘍体積を時間の関数としてプロットし(腫瘍体積の平均値または中間値を用いる),同じ様式で調製した腫瘍を有する未処理ラットの群についての同じプロットと比較することにより,試験品が腫瘍の成長を阻害または遅延させ,好ましくは,腫瘍を根絶させる能力を決定することができる。
【0810】
このモデルにおいては,腫瘍を有するラットの平均生存時間は約15−20日である。試験品の効力は,対照ラット(すなわち,腫瘍を有し,試験品を投与していないラット)の寿命を,試験品を投与したラットと比較することにより測定することができる(Pu,et al.,Journal of Neurosurgery 92:132−139,2000)。
【0811】
実施例34:組成物,複合体および化合物の医薬処方
34.1.カプセル,錠剤およびカプレット
本発明の組成物または化合物の好ましい医薬処方は,経口投与に適した丸薬,例えば,カプセル,錠剤,カプレット等である。多数のカプセル製造,充填,および密封システムが当該技術分野においてよく知られている。好ましいカプセル剤形は,ゼラチンおよびデンプンから製造することができる。ゼラチンは伝統的な材料であり,剤形は一般に,よく知られる浸漬成形手法により製造される。ゼラチンカプセルは,製造した後,所望の組成物で充填し,次に密封する。ゼラチン剤形の代替として最近開発されたものは,デンプンから製造されるカプセルである。デンプンカプセル(典型的にはジャガイモデンプンから製造される)は,ゼラチンカプセルと比較していくつかの利点を有する。例えば,pHに依存しない溶解,腸溶性コーティングへのより優れた適合性,剤形中の水がデンプンに強く結合していること(したがって,剤形中に封入されている組成物にあまり移動しない),および動物由来の成分が存在しないこと(これは抗原性を有するか,または病原体が混入しているかもしれない),(Vilivilam,et al.,PSTT3:64−69,2000)。デンプンカプセルは無臭かつ硬質であり,ゼラチンカプセルと同様の溶解特性を示す。
【0812】
任意の適当なサイズのカプセルを製造することができる。デンプンカプセルは,射出成形手法を用いて,典型的には2つの部分,すなわちキャップとボディーとして製造される。Eithら(Manuf.Chem.58:21−25,1987;Idrissi,et al.,Pharm.Acta.Helv.66:246−252,1991);Eithら(DrugDev.Ind.Pharm.12:2113−2126,1986)を参照。次に充填する間に2つの部分を一緒に密封して,分離を防止する。密封は,キャップの内表面に水性アルコール溶液を塗布することにより行うことができる
【0813】
34.2.腸溶性コーティング
カプセル剤形を製造した後,所望の場合には,これらを1またはそれ以上の適当な材料でコーティングすることができる。例えば,封入した組成物を腸に輸送することが望まれる場合,1またはそれ以上の腸溶性コーティングを適用することができる。伝統的には,腸溶性コーティングは,胃の刺激,吐き気を防止するため,または活性成分が酸または胃の酵素により分解されることを防止するために用いられていた。しかし,これらのコーティングは,薬剤を特定の胃腸領域に輸送するために用いることもできる。
【0814】
種々の腸溶性コーティングが当該技術分野において知られており,任意の適当なコーティング,またはコーティングの組み合わせを用いることができる。デンプンカプセル用の適当なコーティングには,メタクリル酸コポリマーの水性分散物およびセルロースアセテートフタレート(CAP)の水系再構成分散物が含まれる。Brogmann,et al.,Pharm.Res.11:S167;Vilivalam,et al.,Pharm.Res.14:S−659,1999;Vilivalam,et al.,Pharm.Res.15:S−645,1998;Burns,et al.,Int.J.Pharm.134:223−230,1996;Davis,et al.,Eur.J.Nucl.Med.,19:971−986,1992を参照。実際に,種々のコーティングを用いて剤形をカプセル化することができる。これらのコーティングには,pH感受性材料,酸化還元感受性材料,および腸内に存在する特定の酵素または微生物により分解されることができる材料が含まれる。Wattsら((1995),国際公開W035100)は,結腸中の部位にターゲティングするための腸溶性コーティングしたデンプンカプセル系を報告している。pH感受性腸溶性コーティングは,剤形が小腸に入ったときに溶解し始め,コーティングの厚さにより,腸のどの領域,例えば,末端回腸または上行,横行,または下行結腸でカプセルが分解するかが指図される。他のコーティングまたはコーティングの組み合わせを用いて同じ効果を得ることもできる。
【0815】
34.3.包装
投与剤形を製造した後,これは典型的には適当な材料中に包装される。丸薬または錠剤剤形については,剤形は個々に包装するかまたは一緒に瓶詰めすることができる。個々の包装の例は,アルミニウムブリスターをPVdC(塩化ポリビニリデン)でコーティングしたPVC(塩化ポリビニル)で覆って水蒸気および酸素保護を改良したPVC−PVdC−Aluである。適当な瓶詰め材料としては,着色した,透明な,または不透明な高密度ポリエチレンが挙げられる。
【0816】
当業者は,上述した情報を用いて,本発明の融合蛋白質の胃腸輸送用の適当な処方を製造することができるであろう。他の関連する情報は当該技術分野において知られており,これを利用して融合蛋白質の胃腸輸送用の適当な処方を製造することができる。
【0817】
実施例35:吸入療法用の処方および医療機器
本発明の1つの観点は,モノクローナル抗体の輸送のためのエアロゾル吸入器,または他の医療機器に関する。このような機器は,本発明の組成物および化合物に基づく吸入療法に有用である。”吸入療法”との用語は,治療用薬剤,例えば,本発明の薬剤または融合蛋白質をエアロゾル形で呼吸管に輸送すること(すなわち,肺輸送)を表す。概説としては,Gonda(J.Pharm.89:940−945,2000);Byron,et al.(J.Aerosol Med.7:49−75,1994;およびNiven(Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Syst.12:151−231,1995)を参照。
【0818】
本発明の組成物および化合物を肺輸送用に処方し,以下の考慮点および分類,ならびに当業者に知られる他の考慮点および分類にしたがって,吸入器などの医療機器に入れる。当業者は,以下の情報を使用して,本発明の組成物および化合物の肺輸送用の適当な処方および医療機器を用意することができるであろう。
【0819】
35.1.モノクローナル抗体を用いる吸入療法
生物活性,特に治療用の薬剤複合体および化合物を含む吸入剤を用いて,これらをすみやかに自己投与により輸送することができる。そのような医療機器を用いて,薬剤を吸入経路により短時間で輸送することが望ましい慢性または急性の疾患または疾病を治療することができる。疾患または疾病の慢性的な発作には,例えば,ぜん息発作が含まれる。ぜん息の治療に有用な薬剤の非限定的例は,モノクローナル抗体CDP835である。吸入により輸送されることが望ましい他のモノクローナル抗体には,限定されないが,BEC2,ABX−EGF,E25,Palivixumab等が含まれる。
【0820】
35.2.吸入療法用の処方
吸入療法において用いることが意図される組成物および化合物は,吸入による輸送に適した組成物に処方しなければならない。吸入療法に有用な治療剤の2つの処方としては,液体粒子および固体粒子の形のものが挙げられる。液体処方は,治療用薬剤の溶液を霧状にすることにより生成する。固体粒子処方は,計量用量吸入器から投与される推進剤中に懸濁された粉体の形であるか,または単に乾燥粉体吸入器から投与される粉体の形である。ポリペプチド治療剤の場合,固体粒子エアロゾルは,ポリペプチドを溶液から凍結乾燥し,次に凍結乾燥した薬剤を粉砕するかまたはすりつぶして,肺投与用の所望の粒子サイズとすることにより作成することができる。
【0821】
蛋白質等の治療剤の吸入療法用の処方の非限定的例は,Bittner,et al.(J.Microencapsul.16:325−341,1999;Flament,et al.(Int.J.Pharm.178:101−109,1999);およびLangenback,et al.(Pediatr.Pulmonol.27:124−129,1999)に記載されており,これらを本明細書の一部としてここに引用する。蛋白質の吸入処方の非限定的例は,米国特許5,230,884;5,354,562;5,457,044;5,888,477;5,952,008;5,970,973;6,000,574;6,051,551;6,060,069;6,085,753;および6,121,247に記載されている。
【0822】
35.3.エアロゾル吸入器
”エアロゾル吸入器”または”吸入器”は,患者が所定の用量の治療用薬剤を能動的に吸引することができる装置である。そのような医療機器の典型的な用途は,急性ぜん息発作の治療である。しかし,吸入による薬剤の輸送は,本明細書に記載されるもの等の多くの他の治療に用いることができる。例えば,吸入により投与される薬剤は,肺系の内側に並ぶ細胞により取り込まれ,そこから体内に輸送されることができる。本発明においては,生物学的に活性なポリペプチドおよび適当なpIgRターゲティングポリペプチドを含む融合蛋白質は,リバーストランスサイトーシスの結果,患者の循環系に輸送されるであろう。
【0823】
吸入器は,薬剤を患者の肺に輸送するために長い間用いられてきた。典型的には,吸入器は,治療剤および空気または別の種類の推進剤ガスの混合物を提供する。治療用薬剤の処方は,患者が吸入器のマウスピースから息を吸うときに患者に輸送される。一般に,エアロゾル輸送システムは,治療用薬剤と1またはそれ以上の推進剤,および任意に治療用薬剤の分散性および安定性を増加させる不活性成分との混合物を利用する。処方の吸入は,鼻または口のいずれによってもよく,しばしば,自己投与される。各投与量の容量が少ないため,推進剤は一般に,治療用薬剤の輸送と同時にまたはその直後に蒸発する。
【0824】
エアロゾル処方を正しく吸入するためには,手と呼吸とがよく調和することが必要である。ある吸入器の場合には,輸送は理想的には以下のような様式で進行する:患者は最初に息を吐き,次に装置を口に当て,患者が息を吸い始めると,吸入器の作動要素が活性化されることにより吸入器の作動が開始する。そのような活性化により,推進剤およびこの推進剤中に存在し分配されている治療用薬剤からなるエアロゾル処方が吸入器からノズルを通って患者の呼吸系に入る。治療用処方の呼吸系への吸入は,鼻腔,口腔前庭,またはその両方を通って行うことができる。患者がこれらの腔から能動的にガスを吸うことによりエアロゾル処方が肺に輸送される。吸入器中での治療用処方の噴霧および分散は,電子的にまたは機械的に開始させることができる。
【0825】
一般に,吸入療法の間に治療剤を輸送するために用いられている吸入器には3種類ある:ネブライザ,計量投与量吸入器(MDI)および乾燥粉体吸入器(DPI)。これらの各タイプの吸入器を,本発明の融合蛋白質を輸送するために用いることができる。
【0826】
ネブライザは,管により(または小児の場合には透明なマスクにより)治療用組成物を患者の口に直接送る電子機器である。ネブライザは手と呼吸との協調を必要としない。処方された量の薬剤を機器中に入れ,口中に管を挿入し(または,小児の場合には,鼻および口にマスクを置く),呼吸を開始し,通常は治療用組成物が涸渇するまで続ける。
【0827】
測定投与量吸入器(MDI,計量投与量吸入器としても知られる)は,少量の加圧ガスを用いて計量された投与量の治療用組成物を口に送る。MDIにおいては,薬剤リザーバーと口との間に”スペーサー”を配置して,一回の投与で吸入される量を調節する。治療用組成物をスペーサー中に入れ,次に患者はこれを圧搾しながら組成物を急速に吸入する。慣用のMDI推進剤であるクロロフルオロカーボン(CFC)が大気オゾン層を涸渇させることが見いだされ,CFCの製造および使用を段階的に中止するという国際的同意があるため,MDIは最近好まれなくなってきた。
【0828】
乾燥粉体吸入器(DPI)は,評判のよい代替エアロゾル系吸入器である。DPIは,推進剤を必要としないという利点を有する。しかし,PDIは推進剤を有しないため,治療用組成物を肺中に入れるために吸入の力に依存する。小児,重症なぜん息を有する者,および急性の発作に罹患している者は,乾燥粉体吸入器を首尾よく使用するための十分な空気流を発生できないかもしれない。いずれにしても,DPIは,本発明の融合蛋白質を含む吸入療法において用いることができる。
【0829】
治療剤を輸送するための種々のタイプの吸入器が知られている。非限定的例として,米国特許3,938,516;4,627,432;5,941,240;6,116,239;6,119,688;および6,119,684を参照されたい。本発明の範囲内である乾燥粉体吸入器の一例は,ディスクハーレ(Diskhaler)であり,これは,米国特許4,627,432に記載されている。米国特許5,921,237に記載されるスピロス(Spiros)吸入器は,本発明の範囲内である別の乾燥粉体吸入器である。本発明の範囲内である他の乾燥粉体吸入器には,限定されないが,米国特許6,012,454;6,045,828;6,055,980;6,056,169;6,116,237;および6,116,238に記載されるものが含まれる。
【0830】
当業者は,上述の情報を用いて,本発明の分子の肺輸送のための適当な処方および医療機器を製造することができるであろう。他の必要な情報は,当該技術分野において知られており,適当な処方および医療機器を製造するために用いることができる。
【0831】
本明細書において言及されるかまたは引用される文献,特許および特許出願,および他のすべての書類および電子的に入手可能な情報の内容は,それぞれの文献が特定的にかつ個々に本明細書の一部としてここに引用されることと同じ程度に,その全体が本明細書の一部として引用される。本出願人は,そのような文献,特許,特許出願,または他の書類からすべての材料および情報をこの出願中に物理的に取り込む権利を留保する。
【0832】
本明細書に例示的に記載されている発明は,本明細書に特定的に開示されていない任意の要素または限定なしでも適切に実施することができる。すなわち,例えば,”含む”との用語は拡張的にかつ制限せずに読むべきである。さらに,本明細書において用いられる用語および表現は,説明の用語として用いるものであり,限定ではない。そのような用語および表現の使用においては,示されかつ記載されている特徴またはその一部の等価物を排除することを意図するものではなく,特許請求の範囲に記載される本発明の範囲中で種々の変更が可能であることが理解される。すなわち,好ましい態様および任意の特徴により本発明を特定的に開示してきたが,当業者には本明細書に具体的に開示される本発明の変更および変種が可能であり,そのような変更および変種も本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。
【0833】
本明細書においては,本発明を広くかつ一般的に記載している。一般的開示に含まれるより狭い種および亜属のそれぞれのグループもまた本発明の一部を形成する。これには,除かれたものが具体的に記載されているか否かにかかわらず,属から任意の主題を除く”ただし・・・”またはネガティブ限定を含む発明の一般的記載が含まれる。
【0834】
他の態様も以下の特許請求の範囲の範囲内である。さらに,本発明の特徴および観点がマーカッシュグループについて記載されている場合,当業者は,本発明が,マーカッシュグループの個々のメンバーまたはメンバーのサブグループについても記載されていることを認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,上皮細胞におけるポリイムノグロブリンレセプター(pIgR)のフォワードおよびリバーストランスサイトーシス輸送経路を示す。
【図2】図2は,pIgRホモログのアミノ酸配列のアライメントを示す。
【図3】図3は,一本鎖抗体sFv5AFをコードするプラスミドであるpSynSAFのヌクレオチド配列を示す。
【図4】図4は,pSyn5AFによりコードされる,分泌された形のsFv5AFのアミノ酸配列を示す。
【図5】図5は,分泌型のsFv5AF−Cysのアミノ酸配列を示す。
【図6】図6は,2つの異なる結合領域の間にジスルフィド結合を形成する反応スキームを図解する。
【図7】図7は,2−イミノチオランで誘導化した1つのsFvおよびSPDPで誘導化した1つのsFvを用いて製造した二重特異性結合分子を図解する。
【図8】図8は,2つの異なる結合領域の間にジスルフィド結合を形成する反応スキームを図解する。
【図9】図9は,ヒトカルシトニンをコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。
【図10】図10は,サケカルシトニンをコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。
【図11】図11は,異なる種からのいくつかの代表的なカルシトニン蛋白質のアミノ酸配列アライメントを示す。
【図12】図12は,マウスpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【図13】図13は,ヒトpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【図14】図14は,ラットpIgR配列をクローニングするために用いた戦略および配列を示す。
【図15】図15は,キメラウサギ/ラットpIgR分子を示す。
【図16】図16は,GST−pIgR融合蛋白質中にコードされる種々のpIgR種のアミノ酸配列を示す。
【図17】図17は,細菌接着蛋白質CbpAの部分アミノ酸配列を示す。
【図18】図18は,トランスウエルトランスサイトーシスアッセイシステムを示す。
【図19】図19は,sFv5AF−Cysモノマーおよびダイマーのトランスサイトーシスを比較したアッセイの結果を示す。
【図20】図20は,sFv5AFに媒介されるM1抗体のトランスサイトーシスを示すアッセイの結果を示す。
【図21】図21は,1価(モノマー)および多価(ダイマー)sFv5分子のトランスサイトーシスの経時変化を示す。
【図22】図22は,ヒト成長ホルモンをコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。
【図23】図23は,ラットにおけるsFv5AF−ヒト成長ホルモン融合蛋白質(5AF−hGH)の薬物動態学的プロファイルを示す。
【図24】図24は,ヒトインターロイキン−2をコードするcDNAの配列を示す。
【図25】図25は,ヒトインターロイキン−4をコードするcDNAの配列を示す。
【図26】図26は,ヒトインスリンをコードするcDNAのヌクレオチド配列およびそのアミノ酸配列を示す。

Claims (53)

  1. 生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素とを含み,前記ターゲティング要素は抗体ではない,複合体または化合物。
  2. 前記ターゲティング要素が核酸である,請求項1記載の複合体または化合物。
  3. 前記リガンドが,pIgR茎またはそのドメイン,保存配列または領域である,請求項1記載の複合体または化合物。
  4. 前記リガンドが,LRKED,QLFVNEE,LNQLT,YWCKW,GWYWC,STLVPL,SYRTD,およびKRSSKからなる群より選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドである,請求項1記載の複合体または化合物。
  5. 生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素とを含む化合物であって,前記ターゲティング要素は抗体ではなく,かつ,前記リガンドは,
    R1 KRSSKからpIgRのカルボキシ末端,
    R2a SYRTDからpIgRのカルボキシ末端,
    R2b SYRTDからKRSSK,
    R3a STLVPLからpIgRのカルボキシ末端,
    R3b STLVPLからKRSSK,
    R3c STLVPLからSYRTD,
    R4a GWYWCからpIgRのカルボキシ末端,
    R4b GWYWCからKRSSK,
    R4c GWYWCからSYRTD,
    R4d GWYWCからSTLVPL,
    R5a YWCKWからpIgRのカルボキシ末端,
    R5b YWCKWからKRSSK,
    R5c YWCKWからSYRTD,
    R5d YWCKWからSTLVPL,
    R5e YWCKWからGWYWC,
    R6a LNQLTからpIgRのカルボキシ末端,
    R6b LNQLTからKRSSK,
    R6c LNQLTからSYRTD,
    R6d LNQLTからSTLVPL,
    R6e LNQLTからGWYWC,
    R6f LNQLTからYWCKW,
    R7a QLFVNEEからpIgRのカルボキシ末端,
    R7b QLFVNEEからKRSSK,
    R7c QLFVNEEからSYRTD,
    R7d LNQLTからSTLVPL,
    R7e QLFVNEEからGWYWC,
    R7f QLFVNEEからYWCKW,
    R7g QLFVNEEからLNQLT,
    R8a LRKEDからpIgRのカルボキシ末端,
    R8b LRKEDからKRSSK,
    R8c LRKEDからSYRTD,
    R8d LRKEDからSTLVPL,
    R8e LRKEDからGWYWC,
    R8f LRKEDからYWCKW,
    R8g LRKEDからLNQLT,および
    R8h LRKEDからQLFVNEE
    からなる群より選択される領域中に存在することを特徴とする化合物。
  6. 前記ターゲティング要素が,カルモジュリン,AP−1ゴルジアダプターまたは細菌ポリペプチドに由来するポリペプチドである,請求項3記載の複合体または化合物。
  7. 前記化合物がPTDまたはMTSをさらに含む,請求項1記載の複合体または化合物。
  8. 前記生物学的に活性な部分が,ペプチド模倣体であってもよいポリペプチド,核酸,脂質,炭水化物,金属を含む化合物または複合体,小分子,またはこれらのいずれかの機能的誘導体である,請求項1記載の複合体または化合物。
  9. 前記生物学的に活性な部分が,金属を含む複合体または化合物である,請求項1記載の複合体または化合物。
  10. 前記金属が,白金(II),パラジウム(II),亜鉛およびコバルト(III)からなる群より選択される,請求項7記載の複合体または化合物。
  11. 前記生物学的に活性な部分が核酸である,請求項1記載の複合体または化合物。
  12. 前記生物学的に活性な部分がポリペプチドである,請求項1記載の複合体または化合物。
  13. 前記ポリペプチドが,成長因子,インターロイキン,免疫原,ホルモン,酵素,酵素阻害剤,抗体,凝固因子,レセプター,レセプターのリガンド,キナーゼ,ホスファターゼ,足場蛋白質,アダプター蛋白質,優性ネガティブ変異体,プロテアーゼ,シグナリング分子,制御分子,トランスポーター,転写レギュレーター,核酸結合蛋白質,およびそれらの機能的誘導体からなる群より選択される,請求項12記載の複合体または化合物。
  14. 前記ポリペプチドが,インスリン,IL−2,IL−4,hGH,sCTおよびhCTからなる群より選択される,請求項12記載の複合体または化合物。
  15. 前記生物学的に活性な部分が,前記リガンド以外の分子ターゲットに向けられる第2のターゲティング要素である,請求項1記載の複合体または化合物。
  16. 前記複合体または化合物が,ターゲティング要素ではない生物学的に活性な部分をさらに含む,請求項15記載の複合体または化合物。
  17. 前記第2のターゲティング要素が抗体または抗体誘導体である,請求項15記載の複合体または化合物。
  18. 1またはそれ以上のリガンドに向けられた,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する2またはそれ以上のターゲティング要素を含む複合体または化合物。
  19. 前記複合体または化合物中の前記ターゲティング要素の少なくとも1つが,前記化合物中の少なくとも1つの別のターゲティング要素と同一または実質的に同一である,請求項18記載の複合体または化合物。
  20. 前記複合体または化合物中の前記ターゲティング要素の少なくとも1つが,前記第2の化合物の少なくとも1つの別のターゲティング要素とは異なる,請求項18記載の複合体または化合物。
  21. 前記リガンドが,pIgR茎またはそのドメイン,保存配列または領域である,請求項18記載の複合体または化合物。
  22. 前記リガンドが,LRKED,QLFVNEE,LNQLT,YWCKW,GWYWC,STLVPL,SYRTD,およびKRSSKからなる群より選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドである,請求項1記載の複合体または化合物。
  23. 前記リガンドが,LRKED,QLFVNEE,LNQLT,YWCKW,GWYWC,STLVPL,SYRTD,およびKRSSKからなる群より選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドである,請求項18記載の複合体または化合物。
  24. 前記リガンドがpIgRの領域中にあり,前記pIgRは任意の動物に由来するものであることができ,前記領域が,
    R1 KRSSKからpIgRのカルボキシ末端,
    R2a SYRTDからpIgRのカルボキシ末端,
    R2b SYRTDからKRSSK,
    R3a STLVPLからpIgRのカルボキシ末端,
    R3b STLVPLからKRSSK,
    R3c STLVPLからSYRTD,
    R5e YWCKWからGWYWC,
    R6e LNQLTからGWYWC,
    R6f LNQLTからYWCKW,
    R7e QLFVNEEからGWYWC,
    R7f QLFVNEEからYWCKW,
    R7g QLFVNEEからLNQLT,
    R8e LRKEDからGWYWC,
    R8f LRKEDからYWCKW,
    R8g LRKEDからLNQLT,および
    R8h LRKEDからQLFVNEE
    からなる群より選択される,請求項1または18に記載の複合体または化合物。
  25. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が細胞毒性薬剤であり,pIgRまたはpIgR茎をディスプレイする癌性またはその他の疾病細胞に輸送される,請求項1または18に記載の複合体または化合物。
  26. リガンドに結合する化合物に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたn個のターゲティング要素を含む化合物であって,前記化合物の1またはそれ以上の望ましい性質がm個のターゲティング要素を有する第2の化合物と比較して増強されており,ここで,nおよびmはいずれも整数であり,かつn>mであることを特徴とする化合物。
  27. 前記1またはそれ以上の望ましい性質が,前記リガンドに対するアフィニティーまたはアビディティーの変化である,請求項26記載の化合物。
  28. 前記薬理学的特性が,半減期,分泌の減少,効力および選択性からなる群より選択される,請求項27記載の化合物。
  29. リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,1またはそれ以上のリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素と,少なくとも1つの生物学的に活性な部分とを含む複合体または化合物。
  30. 生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素とを含む複合体または化合物であって,前記ターゲティング要素は抗体ではなく,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,動物の臓器の管腔から体内に吸収されることを特徴とする複合体または化合物。
  31. 生物学的に活性な部分と,リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,リガンドに向けられたターゲティング要素と,少なくとも1つの生物学的に活性な部分とを含む複合体または化合物であって,前記ターゲティング要素は抗体ではなく,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,動物の臓器の管腔から体内に吸収されることを特徴とする複合体または化合物。
  32. リガンドに特異的に結合する薬剤に経細胞輸送,トランスサイトーシス輸送または傍細胞輸送特性を付与する,1またはそれ以上のリガンドに向けられた2またはそれ以上のターゲティング要素と,少なくとも1つの生物学的に活性な部分とを含む複合体または化合物であって,前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物は,動物の臓器の管腔から体内に吸収されることを特徴とする複合体または化合物。
  33. 上皮細胞が前記管腔の内側に並ぶ,請求項31または32に記載の複合体または化合物。
  34. 前記管腔が,胃腸管腔,肺管腔,鼻管腔,鼻咽頭管腔,咽頭管腔,口腔管腔,舌下管腔,膣管腔,尿生殖器管腔,眼管腔,鼓室管腔,眼表面,子宮内膜腺,尿道腺,膀胱腺,乳腺,唾液腺,涙腺,呼吸洞腺,胆汁腺,汗腺からなる群より選択される,請求項31または32に記載の複合体または化合物。
  35. 前記化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,前記動物の血液,リンパ,間質液または羊水に輸送される,請求項31または32に記載の複合体または化合物。
  36. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分が,有効量の前記化合物またはその生物学的に活性な部分の輸送をもたらす薬物動態学的プロファイルをもって体内に輸送される,請求項31記載の複合体または化合物。
  37. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,経細胞移動しうる,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  38. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,先端から基底外側へトランスサイトーシスしうる,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  39. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,先端のエンドサイトーシスを行うことができる,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  40. 前記化合物,またはその生物学的に活性な部分が基底外側のエキソサイトーシスを行うことができる,請求項1または18記載の複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物。
  41. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,細胞内輸送されることができる,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  42. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が,細胞内コンパートメントに輸送される,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  43. 前記複合体または化合物,またはその生物学的に活性な部分または代謝産物が細胞関門を横切って輸送される,請求項1または18記載の複合体または化合物。
  44. 請求項1または18記載の複合体または化合物を含む医薬組成物。
  45. 1またはそれ以上の抗プロテアーゼまたは担体ポリペプチドをさらに含む,請求項44記載の医薬組成物。
  46. 生物学的に活性な薬剤をこれを必要とする動物に輸送する方法であって,前記動物を請求項1または18記載の複合体または化合物と接触させることを含む方法。
  47. 生物学的に活性な薬剤を上皮関門または粘膜関門を通して輸送する方法であって,前記上皮関門または粘膜関門を請求項1または18記載の複合体または化合物と接触させることを含む方法。
  48. 動物において疾病を治療する方法であって,前記動物を請求項1または18記載の複合体または化合物と接触させることを含む方法。
  49. 請求項48記載の医薬組成物を含む医療機器またはキット。
  50. 前記複合体または化合物が検出可能な成分をさらに含む,請求項1または18記載の化合物。
  51. 動物において疾病を同定する方法であって,前記動物を請求項1または18記載の複合体または化合物と接触させることを含む方法。
  52. 請求項1または18記載の化合物または複合体を含む診断用組成物。
  53. 請求項52記載の診断用組成物を含む診断用キット。
JP2002532232A 2000-10-02 2001-10-02 生物学的に活性な薬剤を細胞関門を越えて輸送するための組成物および方法 Withdrawn JP2005500002A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23792900P 2000-10-02 2000-10-02
US24847800P 2000-11-13 2000-11-13
US24881900P 2000-11-14 2000-11-14
US26760101P 2001-02-09 2001-02-09
PCT/US2001/030832 WO2002028408A2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Compositions and methods for the transport of biologically active agents across cellular barriers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005500002A true JP2005500002A (ja) 2005-01-06

Family

ID=27499898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532232A Withdrawn JP2005500002A (ja) 2000-10-02 2001-10-02 生物学的に活性な薬剤を細胞関門を越えて輸送するための組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20030161809A1 (ja)
EP (1) EP1324778A2 (ja)
JP (1) JP2005500002A (ja)
AU (1) AU2001296494A1 (ja)
CA (1) CA2424730A1 (ja)
IL (1) IL155204A0 (ja)
MX (1) MXPA03002918A (ja)
WO (1) WO2002028408A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516707A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 カイ ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド ペプチド組成物の安定性および送達効率を上昇させるための修飾方法
JP2013500744A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 クルナ・インコーポレーテッド インスリン遺伝子(ins)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるインスリン遺伝子(ins)関連疾患の治療

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346510B1 (en) 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US7625951B2 (en) * 2000-07-13 2009-12-01 University Of Kentucky Research Foundation Stimuli-responsive hydrogel microdomes integrated with genetically engineered proteins for high-throughput screening of pharmaceuticals
AU2001296494A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-15 Arizeke Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the transport of biologically active agents across cellular barriers
US20030166160A1 (en) * 2001-09-06 2003-09-04 Hawley Stephen B. Compounds and molecular complexes comprising multiple binding regions directed to transcytotic ligands
US7658924B2 (en) * 2001-10-11 2010-02-09 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
RU2004119035A (ru) * 2001-11-21 2005-11-20 Э-З-Эм, Инк. (Us) Композиции, предназначенные для применения в медицинских и диагностических процедурах
US20030232088A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Materials with both bioadhesive and biodegradable components
EP1539235A2 (en) * 2002-07-01 2005-06-15 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that specifically bind to reg iv
WO2004010934A2 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Rajiv Doshi Methods for the use of neurotoxin in the treatment of urologic disorders
WO2006002283A1 (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Medtronic, Inc. Medical systems and methods for delivering compositions to cells
EP1587524A4 (en) * 2003-01-09 2006-07-26 Arizeke Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TARGET BIOLOGICAL TRANSPORT OF MOLECULAR MEDIA
WO2005042560A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Wake Forest University Health Sciences Non-viral delivery of compounds to mitochondria
US20050208090A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Medtronic, Inc. Methods and systems for treatment of neurological diseases of the central nervous system
ES2342551T3 (es) * 2004-06-16 2010-07-08 Affinergy Inc Biomateriales interfaciales (ifbm) para promover la adhesion especifica de substancias a analizar.
CA2601394A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Primex Clinical Laboratories, Inc. Immunogens for vaccines against antigenically variable pathogens and diseases
EP1888630A2 (en) * 2005-05-24 2008-02-20 Avestha Gengraine Technologies PVT Ltd A recombinant method for production of an erythropoiesis stimulating protein
WO2007058678A2 (en) * 2005-06-10 2007-05-24 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Uses of pegylated albumin
WO2006135740A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Pegylated hemoglobin and albumin and uses thereof
US20090325944A1 (en) * 2006-04-12 2009-12-31 Suzanne Walker Kahne Methods and Compositions for Modulating Glycosylation
WO2008156676A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for detecting and modulating o-glycosylation
US8865875B2 (en) 2007-08-22 2014-10-21 Medarex, L.L.C. Site-specific attachment of drugs or other agents to engineered antibodies with C-terminal extensions
JO2913B1 (en) 2008-02-20 2015-09-15 امجين إنك, Antibodies directed towards angiopoietin-1 and angiopoietin-2 proteins and their uses
US8470772B2 (en) 2008-02-27 2013-06-25 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Leptin agonist and methods of use
US8877242B2 (en) * 2008-07-14 2014-11-04 Polypid Ltd. Sustained-release drug carrier composition
SG176000A1 (en) * 2009-05-13 2011-12-29 Protein Delivery Solutions Llc Pharmaceutical system for trans-membrane delivery
EP2438046A4 (en) 2009-06-01 2013-04-17 Harvard College O-GLCNAC TRANSFERASE INHIBITORS AND USES THEREOF
WO2011002673A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Leptin agonist and methods of use
AU2010272167B2 (en) * 2009-07-14 2016-11-17 Polypid Ltd. Sustained-release drug carrier composition
CA2772400A1 (en) 2009-08-27 2011-03-17 Synaptic Research, Llc A novel protein delivery system to generate induced pluripotent stem (ips) cells or tissue-specific cells
AU2011208374B2 (en) 2010-01-19 2016-09-08 Polypid Ltd. Sustained-release nucleic acid matrix compositions
CN103717206A (zh) * 2011-07-27 2014-04-09 波利皮得有限公司 用于肽分子和多肽分子的受控释放的基质组合物
EP2742057B1 (en) * 2011-08-12 2016-04-20 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for specific regulation of pyruvate dehydrogenase kinase
CN106459981A (zh) 2013-12-23 2017-02-22 酵活有限公司 包含c端轻链多肽延伸的抗体和缀合物及其使用方法
US10383927B2 (en) 2015-01-09 2019-08-20 Primex Clinical Laboratories, Inc. Variable epitope library compositions and methods of therapeutic and prophylactic use
US10456475B2 (en) * 2015-02-03 2019-10-29 Kennsaw State University Research and Service Foundation, Inc. Cell penetrating protein adaptor molecules and their application in research and medicine
US10435446B2 (en) * 2015-06-03 2019-10-08 Kennesaw State University Research and Service Foundation Inc. Cell penetrating protein adaptor molecules and their application in research and medicine
EP3411387A4 (en) 2016-02-03 2019-12-04 Kennesaw State University Research And Services Foundation Inc. SIGNAL MOLECULES USEFUL AS CELL PENETRATION AGENTS
US10894823B2 (en) 2016-03-24 2021-01-19 Gensun Biopharma Inc. Trispecific inhibitors for cancer treatment
US10537637B2 (en) 2017-01-05 2020-01-21 Gensun Biopharma Inc. Checkpoint regulator antagonists
WO2020006509A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Gensun Biopharma, Inc. Antitumor antagonists
WO2021158990A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Therapeutic fractions and proteins from asthma-protective farm dust
WO2020263312A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 Gensun Biopharma, Inc. ANTITUMOR ANTAGONIST CONSISTING OF A MUTATED TGFβ1 - RII EXTRACELLULAR DOMAIN AND AN IMMUNOGLOBULIN SCAFFOLD
CN114173801A (zh) * 2019-08-02 2022-03-11 詹森生物科技公司 用于多向生物转运的材料和方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389330A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
US4675189A (en) * 1980-11-18 1987-06-23 Syntex (U.S.A.) Inc. Microencapsulation of water soluble active polypeptides
US4522811A (en) * 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
JPS6098823A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 株式会社東芝 電力変換装置
US4895724A (en) * 1985-06-07 1990-01-23 Pfizer Inc. Chitosan compositions for controlled and prolonged release of macromolecules
US5084441A (en) * 1987-03-04 1992-01-28 Shaw Jack M Acetylated low density lipoproteins: a delivery system to phagocytic cells for stimulating immunologic response and host resistance
US5354844A (en) * 1989-03-16 1994-10-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Protein-polycation conjugates
US5278142A (en) * 1989-03-20 1994-01-11 Orbon Corporation Systemic delivery of polypeptides through the eye
US5182258A (en) * 1989-03-20 1993-01-26 Orbon Corporation Systemic delivery of polypeptides through the eye
GB9021671D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Unilever Plc Delivery of agents
US5340721A (en) * 1991-07-26 1994-08-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Assay for free secretory component and methods for monitoring organ rejection
US5607691A (en) * 1992-06-12 1997-03-04 Affymax Technologies N.V. Compositions and methods for enhanced drug delivery
ES2156149T3 (es) * 1992-12-04 2001-06-16 Medical Res Council Proteinas de union multivalente y multiespecificas, su fabricacion y su uso.
WO1995003035A1 (en) * 1993-07-23 1995-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes with enhanced stability for oral delivery
US5744155A (en) * 1993-08-13 1998-04-28 Friedman; Doron Bioadhesive emulsion preparations for enhanced drug delivery
US6485726B1 (en) * 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6086875A (en) * 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US6030613A (en) * 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6365161B1 (en) * 1995-06-07 2002-04-02 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-FC receptor binding agents
US5958455A (en) * 1996-02-09 1999-09-28 Quadrant Holdings Cambridge Ltd Oral solid dosage forms, methods of making same and compositions thereof
JP2000508892A (ja) * 1996-04-04 2000-07-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ 多価および多特異的抗原結合タンパク
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US6261787B1 (en) * 1996-06-03 2001-07-17 Case Western Reserve University Bifunctional molecules for delivery of therapeutics
US6072041A (en) * 1996-06-03 2000-06-06 Case Western Reserve University Fusion proteins for protein delivery
CN1221428A (zh) * 1996-06-04 1999-06-30 加利福尼亚大学董事会 Pigr生物大分子特征性高级结构和相关配体的细胞内化作用
US6045774A (en) * 1997-01-10 2000-04-04 Epicyte Pharmaceutical Inc. J chain polypeptide targeting molecule linked to an imaging agent
US5989535A (en) * 1997-08-15 1999-11-23 Soma Technologies Polymeric bioadhesive emulsions and suspensions and methods of treatment
US6020161A (en) * 1997-08-19 2000-02-01 Smithkline Beecham Corporation PIGR-1, a member of immunoglobulin gene superfamily
US6114515A (en) * 1997-08-25 2000-09-05 Smithkline Beecham Corporation PIGRL-1, a member of immunoglobulin gene superfamily
US6022734A (en) * 1998-03-07 2000-02-08 Wardlaw Partners, L.P. Disposable apparatus for determining antibiotic sensitivity of bacteria
MXPA02009449A (es) * 2000-03-27 2003-09-22 Univ California Ligandos dirigidos a la region no del eje del componente no secretor de la pigr y metodos de uso de los mismos.
US20020136732A1 (en) * 2000-04-23 2002-09-26 Houston L. L. Compositions comprising carriers and transportable complexes
AU2001296494A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-15 Arizeke Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the transport of biologically active agents across cellular barriers
WO2002074787A2 (en) * 2001-02-02 2002-09-26 Arizeke Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for identifying, characterizing, optimizing and using ligands to transcytotic molecules
AU2002305140A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-28 Arizeke Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transepithelial transport of membrane-bounded vesicles and virions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516707A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 カイ ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド ペプチド組成物の安定性および送達効率を上昇させるための修飾方法
JP2014224126A (ja) * 2007-01-19 2014-12-04 カイ ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド ペプチド組成物の安定性および送達効率を上昇させるための修飾方法
JP2018111717A (ja) * 2007-01-19 2018-07-19 カイ ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド ペプチド組成物の安定性および送達効率を上昇させるための修飾方法
JP2021098725A (ja) * 2007-01-19 2021-07-01 カイ ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド ペプチド組成物の安定性および送達効率を上昇させるための修飾方法
JP2013500744A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 クルナ・インコーポレーテッド インスリン遺伝子(ins)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるインスリン遺伝子(ins)関連疾患の治療

Also Published As

Publication number Publication date
CA2424730A1 (en) 2002-04-11
WO2002028408A9 (en) 2003-07-10
IL155204A0 (en) 2003-11-23
AU2001296494A1 (en) 2002-04-15
US20030161809A1 (en) 2003-08-28
WO2002028408A2 (en) 2002-04-11
WO2002028408A3 (en) 2003-03-20
US20060099150A1 (en) 2006-05-11
MXPA03002918A (es) 2004-04-20
EP1324778A2 (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005500002A (ja) 生物学的に活性な薬剤を細胞関門を越えて輸送するための組成物および方法
US20060134103A1 (en) Compounds and molecular complexes comprising multiple binding regions directed to transcytotic ligands
US5270199A (en) Human mannose-binding protein
KR101413480B1 (ko) Sparc 결합 펩티드와 이들의 용도
US7084257B2 (en) Fully human antibody Fab fragments with human interferon-gamma neutralizing activity
US8394771B1 (en) Multimeric proteins and methods of making and using same
JP2002543837A (ja) 組換えセトマンナン結合性レクチン
JP2007530055A (ja) Bmp−3プロペプチドおよび関連する方法
JP2010104375A (ja) 粥状動脈硬化の治療用のペプチドベースの受動免疫療法
TW202115116A (zh) 抗EphA4抗體
JP2006506450A5 (ja)
JP3903503B2 (ja) 可溶性ポリペプチド
CA2458565A1 (en) New angiogenesis inhibitors based on soluble cd44 receptor hyaluronic acid binding domain
JP2003528891A (ja) 非分泌性成分に対するリガンド、pIgRの非ストーク領域およびその使用方法
JP2002017353A (ja) 変性ldlの定量方法
US20040219542A1 (en) Compositions and methods for identifying, characterizing, optimizing and using ligands to transcytotic molecules
US6660499B1 (en) DCR5, a BMP-binding protein, and applications thereof
JP2002539828A (ja) Flintポリペプチドアナログ
JP2005503101A (ja) 哺乳動物のdnaを結合する膜結合タンパク質をコードする遺伝子およびその使用
EP4230652A1 (en) Anti-oscar antibody for preventing or treating osteoarthritis
KR102485892B1 (ko) 고양이 과립구 집락 자극인자 및 혈청 알부민에 대한 항원 결합 단편을 포함하는 융합 단백질 및 이의 용도
WO2006060051A2 (en) Enzyme chimeras and methods of their use for the treatment of infection by bacillus anthracis
JP3542181B2 (ja) 新規タンパク
EP4299124A1 (en) Anti-mglur2 nanobodies for use as biomolecule transporter
US20090258023A1 (en) Tgf-beta superfamily binding proteins and modulation of bone formation and loss

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061016