JP2005354537A - 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法 - Google Patents

周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005354537A
JP2005354537A JP2004174739A JP2004174739A JP2005354537A JP 2005354537 A JP2005354537 A JP 2005354537A JP 2004174739 A JP2004174739 A JP 2004174739A JP 2004174739 A JP2004174739 A JP 2004174739A JP 2005354537 A JP2005354537 A JP 2005354537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
frequency band
control channel
base station
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004174739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522753B2 (ja
Inventor
Akira Fukumoto
暁 福元
Hitoshi Yoshino
仁 吉野
Masanari Shirokabe
将成 白壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004174739A priority Critical patent/JP4522753B2/ja
Priority to CN2005100785493A priority patent/CN1707986B/zh
Priority to EP05253639A priority patent/EP1605726B1/en
Priority to US11/150,266 priority patent/US7865192B2/en
Publication of JP2005354537A publication Critical patent/JP2005354537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522753B2 publication Critical patent/JP4522753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Abstract

【課題】周波数帯による特性の違いを考慮した無線制御チャネルの設定を行うことができる周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】無線通信システムに、無線通信チャネルを設定した周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定する周波数帯決定手段と、無線制御チャネルを設定する周波数帯として決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定する無線制御チャネル設定手段とを備えることにより達成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、異なる周波数帯をシステム帯域として割り当てられた複数のセルラシステムが同一地域で展開される環境下において、発生した呼の通信の設定・維持・管理を行うための制御情報の高品質な伝送、高精度な制御、周波数資源の有効利用、を実現するための周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法に関する。
近年、移動通信サービスに対する需要は急増しており、従来の音声や低速なデータ通信だけでなく、動画や高速データ通信などの高速かつ大容量な通信サービスの実現が求められている。そのため、今後の移動通信サービスにおいては、低速データから高速大容量なデータ通信をサポートするために、広帯域な周波数帯を確保する必要がある。
しかし、周波数は有限な資源であり広帯域を確保することは困難であるため、周波数を有効に利用する通信方式が求められている。既に無線通信システムは多様化が進み、利用者は様々なサービスを受けることが可能となりつつあるが、新規システムを導入する際には、サービスエリアを十分に確保できないなどの問題も生じている。そこで、周波数の有効利用および広域なサービスエリアを確保する目的で、異なる複数の周波数帯を利用することができる無線通信システムが提案され、実用化されている(例えば、非特許文献1参照)。
例えば、PDC(Personal Digital Cellular)においても800MHz帯域と1.5GHz帯域の共用方式の実用化がなされている(例えば、非特許文献2参照)。本方式に対応する基地局および移動局は800MHz帯域と1.5GHz帯域の無線チャネルを利用できる。この方式では、待ち受け、音声動作時に800MHz帯域と1.5GHz帯域の両帯域を候補として周波数チャネルの割り当てを行う。このようにすることで、過度にトラヒックが集中していた800MHz帯域のトラヒックを1.5GHz帯域へ分散させることができる。移動局の待ち受けに利用する周波数帯はネットワークから報知情報で通知される帯域移行確率でいずれかの帯域に振り分けられる。音声通信時には移動局が両周波数帯の電波状況を測定し、利用可能な周波数チャネルを確保し、所望の品質を満たすことができる適切な周波数帯を選択し通信を継続する。
また、非特許文献3では、異なる無線通信システムが同一地域に展開された場合に、各システムをシームレスに統合するためのネットワーク構成および制御方法が提案されている。このネットワーク構成では、環境に応じて異なる無線通信システムおよびそれぞれに属する基地局が独立に構築される。また、移動局はいずれのシステムとも接続できる。そして、それぞれの無線通信システムと独立して、システム間で共通の制御信号を伝送するための基本アクセスネットワークが構築される。
上述のように複数の周波数帯の通信チャネルにおよぶ制御により、周波数資源の有効利用、サービスエリアの確保、スループットの向上が可能となる。
R.Heichkero, et al., "Ericsson Seamless Network, "Ericsson Review, No. 2, pp. 76-83, 2002. 池下、深沢、益田、"1.5GHz帯域共用方式特集 システム概要," NTTドコモ テクニカル・ジャーナル、 Vol.10, No.1, pp.6-14, Apr., 2003. G.Wu, et al., "MIRAI Architecture for Heterogeneous Network,"IEEE Communication Magazine, No.2, pp.126-134, Feb. 2002.
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
上述したシステムでは、制御信号を伝送するための無線チャネルを一元的に管理することができるものの、既存のシステムに加えて制御専用の基本アクセスネットワークを新たに構築する必要があることや、様々な無線通信システムの制御情報を伝送するために十分な回線容量が必要になるという問題がある。
また、ユーザ情報を伝送するシステム毎に異なる制御情報量を考慮した無線制御チャネルの設定も困難であるという問題がある。例えば、一般に周波数帯が高くなると通信に利用可能な信号帯域幅も広帯域化され、ユーザ情報の伝送量も大きくなると考えられる。このような場合には、通信を維持するために必要な制御情報もユーザ情報の伝送量に伴い大きくなることが予想される。しかしながら、基本アクセスネットワークでは、制御情報の伝送量の違いに応じて、柔軟に無線制御チャネルを確保することが困難である。
また、これまでの検討においては受信信号の測定結果等に基づいて制御が行われており、無線伝送信号の周波数特性の違いは考慮されていない問題がある。
また、ユーザ情報と制御情報の情報量の差や、制御情報を送信するカバー領域の違いを考慮して、異なる周波数帯を利用した無線制御チャネルの設定は行われていない問題がある。実際には、実環境における伝搬特性、フェ−ジングによる影響、確保できる周波数帯域幅の違い、ユーザ情報と制御情報の情報量の差や制御情報に要求される品質や制御情報を送信すべきカバー領域を考慮する必要性があると考えられる。
本発明においては、上述のような周波数帯による特性の違いを考慮した無線制御チャネルの設定を行うことができる無線周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明にかかる無線周波数選択装置は、他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおける、無線周波数選択装置において、無線通信チャネルを設定した周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定する周波数帯決定手段と、無線制御チャネルを設定する周波数帯として決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定する無線制御チャネル設定手段とを備えるものである。
このように構成することにより、無線通信チャネルが設定された周波数帯と異なる周波数帯を、無線制御チャネルとして設定できる。
また、本発明にかかる無線通信システムは、他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおいて、無線通信チャネルが設定された周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定する周波数帯決定手段と、無線制御チャネルを設定する周波数帯として決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定する無線制御チャネル設定手段を備えるものである。
このように構成することにより、無線通信チャネルが設定された周波数帯と異なる周波数帯を、無線制御チャネルとして設定できる。
また、本発明にかかる無線制御チャネル設定方法は、他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおける、無線制御チャネル設定方法において、移動局と基地局との間の無線通信チャネルを決定するステップと、無線通信チャネルが設定された周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定するステップと、決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定するステップとを有する方法である。
このようにすることにより、無線通信チャネルが設定された周波数帯と異なる周波数帯に無線制御チャネルを設定できる。
本発明の実施例によれば、周波数帯による特性の違いを考慮した無線制御チャネルの設定を行うことができる無線周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法を実現できる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
初めに、本発明の実施例を適用する、異なる周波数帯を利用する複数のセルラシステムからなるマルチバンド移動通信システムにおける、各セルラシステムに対するシステム周波数の割当例について、図1を参照して説明する。
本実施例においては、同一の通信方式を用いる3つのセルラシステムに対してシステム周波数が割り当てられる。また、3システム間の周波数帯域の重複はなく、周波数帯21をシステム帯域として割り当てられたセルラシステム11、周波数帯22を割り当てられたセルラシステム12、周波数帯23を割り当てられたセルラシステム13が共存する。
割り当てられる周波数帯が異なることで各セルラシステムにおける移動局・基地局間の電波伝搬特性と各セルラシステムが確保できるシステム周波数帯域幅(すなわち容量)は異なる。
次に、周波数帯域による電波伝搬特性とシステム周波数帯域幅の違いについて、図2を参照して説明する。
基地局と移動局間の伝搬減衰量は、基地局と移動局間の距離だけではなく、利用する周波数帯によって異なる。低い周波数帯のほうが高い周波数帯と比較して、伝搬減衰量は小さい。このため、基地局または移動局から同一の送信電力で送信した場合には、低い周波数帯の方が移動局または基地局において大きな受信電力を得ることができる。
また、電波が建築物や地物を通過する際の、建物侵入損失も低い周波数帯のほうが小さい。このため、屋内においても低い周波数帯のほうが大きな受信電力を得ることができる。
また、マルチパスフェ−ジング環境下では、移動局の移動に伴う受信電力および受信位相の変動周期は、低い周波数帯のほうが移動速度に対してゆっくり、すなわち低速で変動するため、フェ−ジングに対する追従性が高くなる。
また、一般に、高い周波数帯の方が1システムあたりのシステム周波数帯域を広く確保しやすいため、システム容量を大きくすることができる。
次に、図1のようにシステム周波数帯が割り当てられた場合の、各セルラシステムのセル展開例について、図3を参照して説明する。
図3(a)に示すように、3セルラシステムが同一のセル展開をする場合には各セルラシステム間で基地局を共有できる。また、移動局と基地局間の電波伝搬特性は周波数帯のみに依存するため、簡易な構成でマルチバンド制御を実現することが可能となる。
一方、図3(b)に示すように、周波数帯が高いシステムほど小さなセルで構成され、3つのセルラシステムが階層的なセル構成で展開する場合には、周波数帯による電波伝搬特性を考慮したセル展開が可能となる。しかしながら、セルラシステム毎に基地局を設置する必要があり、接続するセルラシステムによって移動局と基地局間の電波伝搬特性が異なるため、この特性の違いを考慮したマルチバンド制御が必要となる。
次に、本実施例にかかるマルチバンド移動通信システムの概念について、図4を参照して説明する。
呼が発生した場合、基地局と移動局間でユーザ情報を伝送する無線通信チャネルと、呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報を伝送する無線制御チャネルとの割り当てが必要となる。
発呼後、無線通信チャネルの利用周波数帯が決定され、無線通信チャネルが割り当てられ、ユーザ情報の伝送が行われる。また、無線制御チャネルの利用周波数帯が決定され、無線制御チャネルが割り当てられ、制御情報の伝送が行われる。
ここで、無線通信チャネルの割り当ては、例えば、各セルラシステムの基地局からの報知情報に基づいて判定されるシステム周波数帯毎の電波伝搬特性と、ユーザ情報に対する要求条件とを考慮した割当法が適用できる。
また、無線制御チャネルの設定は、無線通信チャネルを設定した周波数帯を考慮して行われる。さらに、制御情報の伝送に用いる最適な周波数帯は、制御情報に関する情報(制御情報の種類、制御情報の量、制御情報に対する所望の品質)、制御精度(例えば、伝送品質、伝送遅延)、当該呼のユーザ情報を伝送する無線通信チャネルの利用周波数帯に関する情報、システム情報(各セルラシステムのネットワーク構成や無線リソースに関する情報)、周波数の利用状況、周波数帯に応じた電波伝搬特性に関する情報(例えば、伝搬減衰量や建物侵入損失特性)の少なくとも一部を利用することにより、決定することが可能である。
具体的には、制御情報の種類として、例えば、制御対象であって、物理層における無線通信チャネルの伝送品質を維持するための制御情報や上位層における呼制御といった制御対象に関する制御情報が挙げられる。
また、制御情報の量は、制御情報の種類や制御情報の送信頻度によって算出される。高い周波数帯を利用して高速信号伝送を行う場合には、伝送品質維持に必要な情報や呼制御に必要な制御情報の量が増大する。
また、制御情報に対する所望の品質は、例えば、制御情報の種類に応じた要求ビット誤り率、許容可能な制御遅延時間などである。制御精度は制御情報の品質に依存するため、これらの品質を考慮する必要がある。
当該呼のユーザ情報を伝送する無線通信チャネルの利用周波数帯に関する情報として、例えば無線通信チャネルの受信信号電力やビット誤り率が挙げられる。
また、システム情報として、例えば上位局の有無やシステム毎の基地局間における伝送遅延のようなネットワーク構成に関する情報、例えば、システム毎に確保できる無線制御チャネル数や無線制御チャネルの利用状況のような無線リソースの利用状況に関する情報等が挙げられる。
さらに、ユーザ情報と制御情報とを異なるセルラシステムを介して伝送することに伴い、例えば、上位局の有無やシステム間の接続形態のような伝送遅延に影響する情報や、各セルラシステムにおける無線制御チャネルの利用状況を考慮することにより、高精度なリソース制御を実現できる。
次に、本実施例にかかるマルチバンド移動通信システムのシステム構成について、図5を参照して説明する。
3セルラシステムが同一のセル展開をする場合の例を図5(a)に示し、3セルラシステムが階層的なセル構成で展開する場合の例を図5(b)に示す。
各セルラシステムは、図1を参照して説明した周波数帯21、22および23の無線信号を伝送する複数の基地局31、32および33を備える。
図5(a)では各セルラシステムの基地局31、32および33が同一箇所に設置され、同様に基地局31、32および33も同一箇所に設置される。図5(b)では各セルラシステムの基地局31と、32および32と、33、33、33および33の配置が異なり、1基地局がカバーする領域も異なる。
一方、移動局4、4、4および4は、周波数帯21、22および23のいずれの無線信号をも伝送することができ、いずれの基地局とも接続することができる。また、移動局4、4、4および4は、ユーザ情報を伝送する無線通信チャネルと、呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報を伝送する無線制御チャネルとを同一の周波数帯または異なる周波数帯に独立に設定することができる。
例えば、移動局4は、周波数帯23を利用する無線通信チャネルを基地局33との間に設定してユーザ情報を伝送し、無線制御チャネルは周波数帯23よりも低い周波数帯22を利用して基地局32との間に設定して制御情報を伝送する。これにより、制御情報の種類、制御情報量、所望の制御精度(伝送品質と制御遅延)、各セルラシステムおよび周波数帯の利用状況、周波数帯毎の電波伝搬特性などに応じて、制御情報の伝送に用いる最適な周波数帯を決定できる。
次に、本発明の実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御フローについて、図6を参照して説明する。
呼が発生し(ステップS602)、呼の発生に伴い、基地局と移動局間でユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルの周波数帯が決定され、無線通信チャネルの割り当てが行われる(ステップS604)。
次に、無線通信チャネルの周波数帯に基づき当該呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定するための周波数帯の候補を検出する(ステップS606)。
次に、伝送する制御情報に対する要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性に応じて、無線制御チャネルを設定するための周波数帯を決定する(ステップS608)。決定された周波数帯から無線制御チャネルを設定する(ステップS610、ステップS612)。
次に、ステップS606において検出される無線制御チャネルを設定する候補周波数帯について、図7を参照して説明する。
無線通信チャネルの周波数帯f、f、およびfに対して、無線制御チャネルの周波数帯候補としてf、fとf、およびfとfとfが選択される。ここで、fはシステム周波数帯21であり、fはシステム周波数帯22であり、fはシステム周波数帯23であり、f<f<fである。
このように、各無線基地局から送信される共通制御情報、例えばシステム情報やセル情報の報知情報を含む共通制御チャネルに基づいて設定され、当該呼のユーザ情報の伝送に用いる無線通信チャネルの利用周波数帯と同一または低い周波数帯を無線制御チャネルの利用周波数帯として選択することにより、無線通信チャネルと比較して同等か良好な伝送品質で制御情報を伝送することが可能となる。
また、図8に示すように、無線通信チャネルの周波数帯f、fおよびfに対して、無線制御チャネルの周波数帯候補としてf、fおよびfを選択するようにしてもよい。ここで、fはシステム周波数帯21であり、fはシステム周波数帯22であり、fはシステム周波数帯23であり、f<f<fである。
このように、各セルラシステムの利用周波数帯を降順または昇順に並べ、無線通信チャネルの利用周波数帯と同じまたは1階層低い周波数帯を無線制御チャネルの利用周波数帯として選択することにより、比較的単純な判定により、無線制御チャネルの利用周波数帯を決定することが可能となる。また、無線通信チャネルで伝送するユーザ情報量に対する制御情報量の比と、制御情報に対する要求品質を考慮した制御チャネルを設定できる。例えば、周波数の低い順に周波数帯21、22および23を並べ、無線通信チャネルを周波数帯22に設定した場合には、無線制御チャネルを周波数21に設定する。
次に、マルチバンド制御フローにおける制御チャネル決定フローについて、図9を参照して説明する。
呼が発生し(ステップS902)、呼の発生に伴い、基地局と移動局間でユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルの周波数帯が決定され、無線通信チャネルの割り当てが行われる(ステップS904)。
次に、無線通信チャネルの周波数帯に基づき、当該呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定するための周波数帯の候補が検出される(ステップS906)。
次に、制御情報を制御の対象により分類する(ステップS908)。次に、分類された各制御情報について、その要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性に応じて、無線制御チャネルを設定するための周波数帯を決定する(ステップS910)。
全制御情報の無線制御チャネルの周波数帯が確定しない場合(ステップS912:NO)、ステップS910に戻る。一方、全制御情報の無線制御チャネルの周波数帯が確定した場合(ステップS912:YES)、各制御情報に対して、決定された周波数帯から無線制御チャネルを割り当てる(ステップS914)。
全制御情報の無線制御チャネルが割り当てられない場合(ステップS916:NO)、ステップS914に戻る。一方、全制御情報の無線制御チャネルが割り当てられた場合(ステップS916:YES)、割当が完了する(ステップS918)。
ここで、ステップS906における周波数帯の候補は、図7および図8を参照して説明した基準で検出される。
次に、ステップS908における制御情報の分類例について、図10を参照して説明する。発生した呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するために伝送される制御情報は、制御の対象および目的に応じて分類される。
物理層における通信チャネルの送信電力制御などの通信品質制御を対象とする場合、瞬時の受信電力変動に追従できるような、高速な制御を実現するために、低制御遅延が必要である。例えば、通信チャネルに対して、フェ−ジングに追従した高速送信電力を行う必要がある場合には、制御遅延の影響を低減する必要がある。
また、物理層における通信チャネルのハンドオーバ制御などの通信品質制御を対象とする場合、緩慢な受信電力変動に追従でき、高精度な制御を実現するために制御遅延の低減と伝送品質劣化を低減する必要がある。例えば、通信チャネルの伝送品質を向上するために、シャドウイング変動に追従できるようなハンドオーバ制御を行う場合には、接続基地局の誤りが生じないように、通信品質劣化の軽減が必要になる。
また、物理層における呼制御を対象とする場合、ユーザ情報の高品質化を図るために、伝送品質劣化を低減することが必要である。例えば、コアネットワークに近いレイヤにおいて、高精度な呼制御を行う場合には、高品質な伝送が期待される。この場合、基地局よりも上位の制御となるために、異なる基地局で信号を伝送することによる影響は小さくなる。
制御情報の分類後、分類された制御情報毎に、その情報量、所望の制御精度、許容制御遅延などに応じて、異なる周波数帯に複数の無線制御チャネルが設定される。この場合の制御指標と無線制御チャネルの周波数の決定基準について、図11を参照して説明する。
伝送する制御情報の量が多い場合には、通信チャネルの利用周波数帯以下で、できるだけ高い周波数帯を無線制御チャネルの利用周波数帯とする。このようにすることにより、通信チャネルと同等以上の伝送品質を確保しつつ、発生した呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するために必要な全ての制御情報を伝送できるように無線制御チャネルを設定することができる。また、目的に応じて最適な無線制御チャネルの設定を行うことができる。
また、伝送する制御情報に対する所望の品質が高い場合には、無線通信チャネルの利用周波数帯よりできるだけ低い周波数帯無線を無線制御チャネルの利用周波数とする。このようにすることにより、発生した呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するために必要な全ての制御情報を高精度に伝送できるように無線制御チャネルを設定することができる。
また、許容可能な制御遅延量が小さい場合には、無線通信チャネルと同一の周波数帯を無線制御チャネルの利用周波数帯とする。このようにすることにより、無線信号の処理、例えば、無線信号処理部やシステム間の信号伝送に必要な時間に伴って発生する制御の遅延を最小限にできるように無線制御チャネルを設定することができる。
また、カバレッジに対する要求条件が狭い場合には通信チャネルの利用周波数帯以下で、できるだけ高い周波数帯を無線制御チャネルの利用周波数帯とする。このようにすることにより、移動局が位置する環境と周波数毎の電波伝搬特性(伝搬減衰、建物侵入損失)を考慮し、通信チャネルの利用周波数帯を用いる基地局がカバーするエリアよりも広範囲な領域に制御信号を伝送し、制御信号の伝送品質の向上を図ることができる。
次に、無線制御チャネルの利用周波数の決定例について、図12を参照して説明する。
下りリンクの無線通信チャネルの伝送品質を向上させるために再送(automatic repeat request : ARQ)制御を行う場合、上りリンクでARQ制御を行うためのフィードバック情報を伝送する必要がある。上りリンクと下りリンクとが同じ周波数帯を使用する場合に、上りリンクに下りリンクよりも高い周波数が割り当てられると、移動局における送信電力の制限も加わって高い周波数帯を使用する上りリンクチャネルの伝送品質が劣化する。
このような環境でフィードバック情報を伝送すると、フィードバック情報の伝送誤りが生じ、結果的に下りリンクにおけるユーザ情報の伝送品質も劣化する。そこで、上りリンクの無線制御チャネルの周波数帯のみを通信チャネルよりも低い周波数帯とすることにより、高精度なフィードバック制御を実現することが可能となる。この場合、下りリンクでは、上りリンクと同一または異なる周波数帯を下りリンク無線制御チャネルの利用周波数帯とする。
すなわち、図12に示すように、下りリンク無線通信チャネルの周波数帯f、fおよびfに対して、上りリンク無線制御チャネルの周波数帯候補としてf、fとfおよびfとfとfが選択される。ここで、fはシステム周波数帯21であり、fはシステム周波数帯22であり、fはシステム周波数帯23であり、f<f<fである。
ここでは、下りリンク通信チャネルと上りリンク制御チャネルとが利用する周波数帯の関係について示したが、この場合下りリンク制御チャネルと上りリンク通信チャネルが利用する周波数帯は任意である。
このようにすることにより、上りリンクにおける制御情報の伝送誤りを軽減し、下りリンクの伝送品質を向上させるためのフィードバック制御精度を向上させることができる
次に、本実施例にかかるマルチバンド移動通信システムを実現するための基地局構成例について、図13を参照して説明する。ここでは、図5(a)、(b)を参照して説明した移動局4が基地局31と無線制御チャネルを接続し、基地局32と通信チャネルを接続し、移動局4が基地局32と無線制御チャネルを接続し、基地局33と通信チャネルを接続する場合の基地局32について説明する。
本実施例にかかる基地局32は、ユーザ情報送信部3201と、制御情報送信部3203と、ユーザ情報送信部3201および制御情報送信部3203と接続された送信信号多重部(MUX : Multiplexer)3204と、MUX3204と接続されたアップコンバータ3205と、アップコンバータ3205と接続された周波数シンセサイザ3212およびサーキュレータ3210と、サーキュレータ3210と接続されたアンテナ3211およびダウンコンバータ3206と、ダウンコンバータ3206と接続された受信信号分離部(DEMUX : Demultiplexer)3207および周波数シンセサイザ3213と、DEMUX3207と接続された制御情報受信部3209およびユーザ情報受信部3208と、制御情報送信部3203および制御情報受信部3209と接続された送受信基地局指定部3202とを備える。送受信基地局指定部3202、制御情報送信部3203、制御情報受信部3209、周波数シンセサイザ3212および3213は無線周波数選択装置を構成する。
基地局32(32)は、セルラシステム12に属するため、システム周波数帯22を用いて無線信号伝送を行う。基地局32のユーザ情報送信部3201は、移動局4に送信するユーザ情報を生成・変調し通信チャネルを割り当て、MUX3204に入力する。
一方、送受信基地局指定部3202は、同一または異なる基地局に対して発呼した移動局の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報を送受信する基地局を指定する。
例えば、基地局33と移動局4がユーザ情報を伝送する場合に、基地局33の送受信基地局指定部は、当該呼の通信回線・接続を設定・維持・管理するための制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性などを考慮して、当該移動局4の制御情報の伝送を行うべき基地局を指定する。例えば、基地局32が最適と判定された場合には、基地局33の送受信基地局指定部は基地局32の送受信基地局指定部3202に対して、移動局4の制御情報を伝送することを指定する。この指定に基づき基地局32の送受信基地局指定部3202は制御情報送信部3203および制御信号受信部3209に対して、移動局4との無線制御チャネルの設定を指定する。
制御情報送信部3203は、送受信基地局指定部3202による基地局指定に基づき、同一または異なる基地局、例えば基地局33で発呼した移動局4に対する制御情報を生成・変調し無線制御チャネルを割り当て、MUX3204に入力する。MUX3204は、入力された通信チャネルと制御チャネルとを多重する。多重された送信信号は、アップコンバータ3205により、基地局32のシステム周波数帯22にアップコンバートされる。この場合、周波数シンセサイザ3212により送信周波数が指定される。アップコンバートされた信号は、アンテナ3211を介して無線通信チャネルおよび無線制御チャネルとして移動局4および4に送信される。
一方、移動局4から送信された無線通信チャネルと移動局4から送信された無線制御チャネルは、多重された無線信号としてアンテナ3211を介して受信される。受信多重信号は、ダウンコンバータ3206により、各セルラシステムの基地局32のシステム周波数帯22によりダウンコンバートされる。この場合、周波数シンセサイザ3213により受信周波数が指定される。ダウンコンバータされた信号はDEMUX3207に入力され、移動局4からのユーザ情報を伝送する通信チャネルの信号および移動局4からの制御情報を伝送する無線制御チャネルに分離され、ユーザ情報受信部3208および制御情報受信部3209に入力される。
ユーザ情報受信部3208は、DEMUX3207で分離された通信チャネルを受信・復調し移動局4が送信したユーザ情報を再生する。制御情報受信部3209は、送受信基地局指定部3202による基地局指定に基づきDEMUX3207で分離された無線制御チャネルを受信・復調し、移動局4が送信した制御情報を再生する。
このような基地局構成により、ある移動局がある基地局とユーザ情報を伝送する際に、異なる周波数帯を利用して異なる基地局を介して制御情報を伝送することができる。また、制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性を考慮して、無線制御チャネルの利用周波数帯を決定することにより、高精度な制御、周波数資源の有効利用を実現することができる。
次に、本発明の実施例にかかるマルチバンド無線通信システムを実現するための移動局構成例について、図14を参照して説明する。ここでは、図5(a)、(b)を参照して説明した移動局4が基地局31と無線制御チャネルを接続し、基地局32と通信チャネルを接続する場合の移動局4について説明する。
本実施例にかかる移動局4は、ユーザ情報送信部401と、周波数シンセサイザ412と、ユーザ情報送信部401および周波数シンセサイザ412と接続された通信チャネルアップコンバータ404と、制御情報送信部402と、周波数シンセサイザ413と、制御情報送信部402および周波数シンセサイザ413と接続された制御チャネルアップコンバータ405と、通信チャネルアップコンバータ404および制御チャネルアップコンバータ405と接続された送信信号多重部(MUX : Multiplexer)406と、MUX406と接続されたサーキュレータ416と、サーキュレータ416と接続されたアンテナ417および受信信号分離部(DEMUX : Demultiplexer)407と、DEMUX407と接続された制御チャネルダウンコンバータ409および通信チャネルダウンコンバータ408と、制御チャネルダウンコンバータ409と接続された制御情報受信部410および周波数シンセサイザ414と、通信チャネルダウンコンバータ408と接続されたユーザ情報受信部411および周波数シンセサイザ415と、周波数シンセサイザ412、413、414および415と接続された周波数帯指定部403とを備える。周波数指定部403、制御情報送信部402、制御情報受信部410、周波数シンセサイザ412、413、414および415は無線周波数選択装置を構成する。
移動局4(4)は、セルラシステム11、12および13のいずれとも接続することが可能であり、システム周波数帯21、22および23を用いて無線信号伝送を行うことができる。移動局4のユーザ情報送信部401は基地局32に送信するユーザ情報を生成・変調し通信チャネルを割り当て、通信チャネルアップコンバータ404に入力する。
また、制御情報送信部402は基地局31に送信する制御情報を生成・変調し無線制御チャネルを割り当て、制御チャネルアップコンバータ405に入力する。
周波数指定部403は、無線通信チャネルおよび無線制御チャネルが利用するシステム周波数帯すなわち送信周波数を、周波数シンセサイザ412および413を介して、通信チャネルアップコンバータ404および制御チャネルアップコンバータ405に指定する。
本実施例では、無線通信チャネルは周波数帯22、無線制御チャネルは周波数帯21を用いる。通信チャネルアップコンバータ404は周波数指定部403による指定に基づき、通信チャネルを周波数帯22にアップコンバートしてMUX406に入力する。同様に、制御チャネルアップコンバータ405は、制御チャネルを周波数帯21にアップコンバートしてMUX406に入力する。MUX406は無線通信チャネルと無線制御チャネルとを多重し、アンテナ417を介して無線信号として送信する。
一方、基地局32から送信された無線通信チャネルと基地局31から送信された無線制御チャネルとが多重された無線信号はアンテナ417を介して受信される。受信された受信多重信号はDEMUX407に入力され、DEMUX407は受信多重信号を無線通信チャネルおよび無線制御チャネルに分離し、通信チャネルダウンコンバータ408および制御チャネルダウンコンバータ409に入力する。
周波数指定部403は、無線通信チャネルおよび無線制御チャネルが利用するシステム周波数帯すなわち受信周波数を、周波数シンセサイザ415および414を介して、通信チャネルダウンコンバータ408および制御チャネルダウンコンバータ409に指定する。
通信チャネルダウンコンバータ408は、周波数帯指定部403による指定に基づき、DEMUX407により分離された無線通信チャネルを周波数帯22からダウンコンバートし、ダウンコンバートした信号をユーザ情報受信部411に入力する。同様に、制御チャネルダウンコンバータ409は、周波数指定部403による指定に基づき、DEMUX407により分離された無線制御チャネルを周波数帯21からダウンコンバートし、ダウンコンバートした信号を制御情報受信部410に入力する。
ユーザ情報受信部411は、通信チャネルダウンコンバータ408の出力の通信チャネルを受信・復調し、ユーザ情報を伝送する基地局、例えば基地局32が送信したユーザ情報を再生する。また、制御情報受信部410は、制御情報を伝送する基地局、例えば制御チャネルダウンコンバータ409の出力の制御チャネルを受信・復調し、基地局31が送信した制御情報を再生する。
このように移動局を構成することにより、ある移動局がある基地局とユーザ情報を伝送する際に、異なる周波数帯を利用して異なる基地局を介して制御情報を伝送することが可能となる。また、制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性を考慮して、制御チャネルの利用周波数帯を決定することにより、最適な周波数帯で伝送することができ、高精度な制御、周波数資源の有効利用を実現することができる。
次に、本発明の第1の実施例にかかるマルチバンド移動通信システムのシステム構成例について、図15を参照して説明する。
本実施例にかかるシステムは、図5(a)、(b)を参照して説明した移動局4が基地局31と制御チャネルを接続し、基地局32と通信チャネルを接続する。この場合、通信チャネルを接続する基地局32が、制御チャネルが利用する周波数帯および移動局4が制御チャネルを接続する基地局を決定する。
基地局31は、無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部3112と、制御情報送受信部3113と、周波数帯指定部3114と、制御情報送受信部3113と接続された送受信基地局指定部3102とを備え、基地局32も同様に、無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部3212と、制御情報送受信部3213と、周波数帯指定部3214と、周波数帯指定部3214と接続された送受信基地局指定部3202とを備える。
また、移動局4は無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部418と、制御情報送受信部419と、制御情報送受信部419と接続された周波数帯指定部420および送受信基地局指定部421とを備える。
基地局32のユーザ情報送受信部3212は移動局4のユーザ情報送受信部418と接続され、基地局32の周波数帯指定部3214は移動局4の周波数帯指定部420と接続され、基地局32の送受信基地局指定部3202は移動局4の送受信基地局指定部421および基地局31の送受信基地局指定部3102と接続される。また、基地局31の制御情報送受信部3113は移動局4の制御情報送受信部419と接続される。
通信チャネルを接続する基地局32の周波数帯指定部3214は、制御チャネルが利用する周波数帯を決定し、移動局4および当該基地局32の送受信基地局指定部3202に通知する。送受信基地局指定部3202は、移動局4が制御チャネルを接続する基地局、例えば基地局31を決定し、移動局4および基地局31に通知する。移動局4および基地局31の周波数帯指定部420および3114、送受信基地局指定部421および3102は、基地局32の指定に基づき、利用周波数帯および制御チャネルを設定する。
次に、制御シーケンスについて、図16を参照して説明する。
呼の発生に伴い、ユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルおよび当該移動局の呼の通信を設定・維持・管理するための制御情報を伝送するための無線制御チャネルを設定する際に、発呼した移動局4はユーザ情報を伝送する基地局、例えば基地局32に対して、ユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルおよび当該移動局の呼の通信を設定・維持・管理するための制御情報を伝送するための無線制御チャネルを要求する(ステップS1602)。
これに対し、ユーザ情報を伝送する基地局例えば基地局32は、当該基地局のシステム周波数帯22を利用する無線通信チャネルを決定する(ステップS1604)。次に、基地局32は移動局4に対して、ステップS1604で決定されたユーザ情報の伝送に利用する通信チャネルを指定する(ステップS1606)。
また、基地局32は、当該通信に必要な制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性を考慮して無線制御チャネルの利用システム周波数帯を、例えば、周波数帯21に決定し(ステップS1608)、当該システム周波数帯を利用し移動局4と制御情報の伝送を行う制御情報送受信基地局を、例えば基地局31に決定する(ステップS1610)。次に、基地局32は、ステップS1610により決定された基地局31に対し、移動局4との制御情報の送受信を指定する(ステップS1612)。
基地局31は、当該基地局のシステム周波数帯21を利用する無線制御チャネルを決定する(ステップS1614)。次に、基地局31は、ステップS1614において決定された無線制御チャネルに基づき、移動局4に制御チャネルを指定する(ステップS1616)。
移動局4と基地局32との間に、決定された通信チャネルが設定される(ステップS1618、ステップS1620)。また、移動局4と基地局31との間に、決定された制御チャネルが設定される(ステップS1622、ステップS1624)。このようにして、ユーザ情報および制御情報の伝送が開始される。
このようにすることにより、通信チャネルを接続する基地局が制御チャネルの利用周波数帯を指定することが可能となる。
次に、本発明の第2の実施例にかかるマルチバンド移動通信システムのシステム構成例について、図17を参照して説明する。
本実施例にかかるシステムでは、移動局が、制御チャネルが利用する周波数帯および移動局が制御チャネルを接続する基地局を決定する。
本実施例にかかるシステムは、図15を参照して説明したシステムと、基地局32の周波数帯指定部3214と、基地局31の周波数指定部3114とが接続される点で異なる。
移動局4の周波数帯指定部420は、制御チャネルが利用する周波数帯を決定し、基地局32の周波数帯指定部3214に通知する。また、移動局4の送受信基地局指定部421は、制御チャネルを接続すべき基地局、例えば、基地局31を判定し、基地局32に通知する。さらに、基地局32の周波数帯指定部3214および送受信基地局指定部3202は、移動局4が制御チャネルを接続する基地局、例えば、基地局31を決定し、移動局4および基地局31に通知する。移動局4および基地局31の周波数帯指定部420および3114、送受信基地局指定部421および3102は基地局32の指定に基づき、利用周波数帯および制御チャネルを設定する。
次に、制御シーケンスについて、図18を参照して説明する。
呼の発生に伴い、ユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルおよび当該移動局の呼の通信を設定・維持・管理するための制御情報を伝送するための無線制御チャネルを設定する際に、発呼した移動局、例えば移動局4は基地局32に対して、ユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルおよび当該呼の通信を設定・維持・管理するための制御情報を伝送するための無線制御チャネルの割り当てを要求する(ステップS1802)。
これに対し、ユーザ情報を伝送する基地局、例えば基地局32は、当該基地局のシステム周波数帯22を利用する無線通信チャネルを決定する(ステップS1804)。さらに、基地局32は移動局4に対して、ステップS1804で決定された通信チャネルを指定する(ステップS1806)。
移動局4は、当該通信に必要な制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性を考慮して無線制御チャネルの利用システム周波数帯を、例えば、周波数帯21に決定し(ステップS1808)、当該システム周波数帯を利用し、制御情報の伝送を行う制御情報送受信基地局を、例えば基地局31に決定する(ステップS1810)。また、移動局4は基地局32に対して、制御チャネルの利用周波数帯および制御情報の伝送を行う制御情報送受信基地局を通知する(ステップS1812、ステップS1814)。
基地局32は、ステップS1814による通知に基づき、基地局31に対して、移動局4との制御情報の送受信を指定する(ステップS1816)。
基地局31は、当該基地局のシステム周波数帯21を利用する無線制御チャネルを決定し(ステップ1818)、移動局4に制御チャネルを指定する(ステップS1820)。
次に、移動局4と基地局32との間に、決定された通信チャネルが設定される(ステップS1822、ステップS1824)。また、移動局4と基地局31との間に、決定された制御チャネルが設定される(ステップS1826、ステップS1828)。このようにして、ユーザ情報および制御情報の伝送を開始する。
このようにすることにより、移動局が制御チャネルの利用周波数帯を指定することが可能となる。
次に、本発明の第3の実施例にかかるマルチバンド移動通信システムのシステム構成例について、図19を参照して説明する。
本実施例も移動局が、制御チャネルが利用する周波数帯および移動局が制御チャネルを接続する基地局を決定する。
基地局31は、無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部3112と、制御情報送受信部3113と、周波数帯指定部3114と、制御情報送受信部3113と接続された送受信基地局指定部3102とを備え、基地局32も同様に、無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部3212と、制御情報送受信部3213と、周波数帯指定部3214と、送受信基地局指定部3202とを備える。
また、移動局4は無線周波数選択装置を備え、無線周波数選択装置はユーザ情報送受信部418と、制御情報送受信部419と、制御情報送受信部419と接続された周波数帯指定部420および送受信基地局指定部421とを備える。また、基地局32のユーザ情報送受信部3212は移動局4のユーザ情報送受信部418と接続される。また、基地局31の制御情報送受信部3113、周波数帯指定部3114および送受信基地局指定部3102は、移動局4の制御情報送受信部419、周波数帯指定部420および送受信基地局指定部421と接続される。
移動局4の周波数帯指定部420は、制御チャネルが利用する周波数帯を決定する。また、移動局4の送受信基地局指定部421は、制御チャネルを接続すべき基地局、例えば基地局31を判定する。決定した周波数帯および制御情報送受信基地局の指定は基地局31の周波数帯指定部3114および送受信基地局指定部3102に通知される。
次に、制御シーケンスについて、図20を参照して説明する。
呼の発生に伴いユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルおよび当該移動局の呼の通信を設定・維持・管理するための制御情報を伝送するための無線制御チャネルを設定する際に、発呼した移動局4はユーザ情報を伝送する基地局、例えば基地局32に対して、ユーザ情報を伝送するための無線通信チャネルの割り当てを要求する(ステップS2002)。
これに対し、基地局32は、当該基地局のシステム周波数帯22を利用する無線通信チャネルを決定する(ステップS2004)。基地局32は移動局4に対して、ステップS2004で決定された通信チャネルを指定する(ステップS2006)。
次に、移動局4は、当該通信に必要な制御情報の要求条件および周波数帯毎の電波伝搬特性を考慮して無線制御チヤネルの利用システム周波数帯を、例えば周波数帯21に決定し(ステップS2008)、当該システム周波数帯を利用し、制御情報の伝送を行う制御情報送受信基地局を、例えば基地局31に決定する(ステップS2010)。次に、移動局4は基地局31に対して、制御チャネルの利用周波数帯および制御情報の伝送を行う制御情報送受信基地局を通知する(ステップS2012)。さらに、移動局4は基地局31に対して、無線制御チャネルの割り当て要求を行う(ステップS2014)。
基地局31は、ステップS2014による要求に基づき当該基地局のシステム周波数帯21を利用する無線制御チャネルを決定し(ステップS2016)、移動局4に無線制御チャネルを指定する(ステップS2018)。
次に、移動局4と基地局32との間に、決定された通信チャネルが設定される(ステップS2020、ステップS2022)。また、移動局4と基地局31との間に、決定された無線制御チャネルが設定される(ステップS2024、ステップS2026)。このようにして、ユーザ情報および制御情報の伝送を開始する。
このようにすることにより、移動局が無線制御チャネルの利用周波数帯を指定することが可能となる。
以上、本発明の実施例によれば、マルチバンド制御を適用する無線通信システムにより、発生した呼の通信の設定・維持・管理を行うための制御情報に対する要求条件および周波数帯による伝搬特性の違いを考慮して、周波数資源の有効利用、サービスエリアの確保、制御品質の向上すなわち制御情報の高品質な伝送、高精度な制御を実現することができる。
上述した実施例においては、3セルラシステムが同一地域で展開されている場合について説明したが、2セルラシステム以上のセルラシステムが同一地域で展開されている場合においても、同様の構成とすることにより、周波数帯による特性の違いを考慮した無線制御チャネルの設定を行うことができる。
本発明にかかる周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法は、異なる周波数帯をシステム帯域として割り当てられ、同一地域で展開される無線通信システムに適用できる。
本発明を適用する複数のセルラシステムに対するシステム周波数帯域の割当とその周波数帯の例を示す説明図である。 利用する周波数帯における特性の違いを示す説明図である。 本発明を適用する複数のセルラシステムの地理的展開例を示す模式図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムの構成例を示す模式図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御法のフロー図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド制御法における無線制御チャネルの周波数帯候補例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド制御法における無線制御チャネルの周波数帯候補例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御法のフロー図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御法で利用する制御対象の分類例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御法の周波数帯決定基準の例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおけるマルチバンド制御法の周波数帯決定例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおける基地局の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおける移動局の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおける制御シーケンスを示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおける制御シーケンスを示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるマルチバンド移動通信システムにおける制御シーケンスを示すシーケンス図である。
符号の説明
11、12、13 セルラシステム
31、32、33 基地局
4 移動局

Claims (9)

  1. 他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおける、無線周波数選択装置において:
    前記無線通信チャネルを設定した周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定する周波数帯決定手段;
    前記無線制御チャネルを設定する周波数帯として決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定する無線制御チャネル設定手段;
    を備えることを特徴とする無線周波数選択装置。
  2. 請求項1に記載の無線周波数選択装置において:
    前記周波数帯決定手段は、前記無線通信チャネルを設定した周波数帯以下の周波数帯から、前記無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定することを特徴とする無線周波数選択装置。
  3. 請求項1または2に記載の無線周波数選択装置において:
    前記周波数帯決定手段は、制御情報の種類、制御情報の量、制御情報に対する所望の品質、制御精度、前記無線通信チャネルが設定された周波数帯に関する情報、各無線通信システムに関する情報、周波数の利用状況および周波数帯に応じた電波伝搬特性に関する情報のうち少なくとも1つに基づき、無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定することを特徴とする無線周波数選択装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の無線周波数選択装置において:
    前記制御情報を所定の制御対象および目的に基づき分類する制御情報分類手段;
    を備え、
    前記周波数帯決定手段は、分類された制御情報毎に伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定することを特徴とする無線周波数選択装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の無線周波数選択装置において:
    前記周波数帯決定手段は、下りリンク無線通信チャネルが設定された周波数帯以下の周波数帯から、上りリンク無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定することを特徴とする無線周波数選択装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の無線周波数選択装置において:
    前記無線制御チャネルが設定された周波数帯を利用することができる無線通信システムを構成する複数の基地局のうち、所定の基地局を指定する基地局指定手段;
    を備えることを特徴とする無線周波数選択装置。
  7. 請求項6に記載の無線周波数選択装置において:
    前記無線制御チャネル設定手段は、前記他の無線通信システムからの指定に基づいて、無線制御チャネルを設定することを特徴とする無線周波数選択装置。
  8. 他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおいて:
    前記無線通信チャネルが設定された周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定する周波数帯決定手段;
    前記無線制御チャネルを設定する周波数帯として決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定する無線制御チャネル設定手段;
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  9. 他の無線通信システムと異なる周波数帯が割り当てられ、移動局と基地局との間に無線通信チャネルを設定し信号伝送を行う無線通信システムにおける、無線制御チャネル設定方法において:
    移動局と基地局との間の無線通信チャネルを決定するステップ;
    前記無線通信チャネルが設定された周波数帯に基づき、各無線通信システムに割り当てられた周波数帯から、制御情報を伝送する無線制御チャネルを設定する周波数帯を決定するステップ;
    前記決定された周波数帯に、無線制御チャネルを設定するステップ;
    を有することを特徴とする無線制御チャネル設定方法。
JP2004174739A 2004-06-11 2004-06-11 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法 Expired - Fee Related JP4522753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174739A JP4522753B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法
CN2005100785493A CN1707986B (zh) 2004-06-11 2005-06-13 频率选择装置、无线通信系统及无线控制信道建立方法
EP05253639A EP1605726B1 (en) 2004-06-11 2005-06-13 A radio frequency selection device, a radio communication system and radio control channel establishing method
US11/150,266 US7865192B2 (en) 2004-06-11 2005-06-13 Radio frequency selection device, a radio communication system and radio control channel establishing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174739A JP4522753B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005354537A true JP2005354537A (ja) 2005-12-22
JP4522753B2 JP4522753B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34941662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004174739A Expired - Fee Related JP4522753B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7865192B2 (ja)
EP (1) EP1605726B1 (ja)
JP (1) JP4522753B2 (ja)
CN (1) CN1707986B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211497A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Fujitsu Ltd 基地局システム、基地局制御装置及びセル切り替え制御方法
JP2010213191A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Canon Inc 通信装置及びその制御方法
JP2010532961A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 通信装置およびデータ送信方法
JP2011055194A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動局、通信システムおよび通信方法
JP2011514774A (ja) * 2008-03-03 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける多重周波数帯域を用いる信号送受信システム及び方法
JP2012257321A (ja) * 2008-03-14 2012-12-27 Lg Electronics Inc 無線接続システムでのチャンネル割り当て方法
US9853793B2 (en) 2008-07-30 2017-12-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting control information in wireless communication system
JP2018534829A (ja) * 2015-09-25 2018-11-22 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 低エネルギー通信リンクのための通信プロトコル
JP2018201229A (ja) * 2006-01-31 2018-12-20 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信システムにおいて非競合ベースのチャネルを提供するため、および利用するための方法および装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714588B2 (ja) * 2006-01-16 2011-06-29 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信システムおよびこのシステムで用いられる基地局装置と移動無線端末装置
US8374161B2 (en) 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
US9143288B2 (en) * 2006-07-24 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Variable control channel for a wireless communication system
NZ573989A (en) * 2006-07-24 2011-10-28 Qualcomm Inc Mapping control information to resources based on a structure of a control channel
JP4829063B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-30 京セラ株式会社 セルサーチ方法及び基地局
US8040844B2 (en) * 2006-11-20 2011-10-18 Telecom Ventures, L.L.C. Wireless communications apparatus and methods employing opportunistic frequency band use
CN101242217B (zh) * 2007-02-07 2011-04-20 大唐移动通信设备有限公司 一种发送正交频分多路复用符号的方法、系统及装置
US8340014B2 (en) * 2007-12-26 2012-12-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies
KR101490796B1 (ko) * 2008-06-25 2015-02-06 삼성전자주식회사 주파수 채널 정보의 전송 방법과 수신 방법 및 그 장치
KR101682034B1 (ko) * 2008-08-18 2016-12-05 삼성전자주식회사 다중 밴드를 사용하는 광대역 무선통신 시스템에서 서브밴드의 선택적 사용을 위한 장치 및 방법
JP5260251B2 (ja) * 2008-12-08 2013-08-14 株式会社トヨタIt開発センター コグニティブ無線システムにおける利用周波数帯調整方法および無線通信装置
JP5293199B2 (ja) * 2009-01-08 2013-09-18 富士通株式会社 無線通信装置、制御装置、移動通信システムおよび無線通信方法
CN101841400B (zh) * 2009-03-17 2013-06-12 电信科学技术研究院 载波聚合系统中的ack/nack传输方法及基站
CN101841401B (zh) * 2009-03-17 2013-06-12 电信科学技术研究院 载波聚合系统中的ack/nack传输方法和基站
TWI393379B (zh) * 2010-02-12 2013-04-11 Fujitsu Ltd 行動通訊系統、基地台、行動台、及無線通訊方法
EP2375801B1 (en) * 2010-04-07 2012-05-30 Alcatel Lucent Dynamic allocation of spectrum sensing resources in a cognitive radio network
EP2566253A4 (en) 2010-04-28 2015-10-14 Fujitsu Ltd MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION, MOBILE STATION, AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD
CN103096379B (zh) * 2011-11-07 2015-07-08 华为技术有限公司 控制信息传输方法
JP5966455B2 (ja) * 2012-03-08 2016-08-10 ヤマハ株式会社 無線中継装置
US9668274B1 (en) * 2014-02-28 2017-05-30 Sprint Communications Company L.P. Dynamic allocation of frequency bands to user devices
JP6366990B2 (ja) * 2014-05-07 2018-08-01 Kddi株式会社 基地局装置、制御方法及びプログラム
WO2016074232A1 (zh) * 2014-11-14 2016-05-19 华为技术有限公司 一种传输控制方法及装置
CN107846269B (zh) * 2016-09-20 2020-05-15 工业和信息化部电信研究院 一种无线控制信道设计方法和装置
CN112492636B (zh) * 2020-12-18 2023-06-16 中国联合网络通信集团有限公司 一种传播损耗的确定方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509583A (ja) * 1998-05-04 2002-03-26 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ドライプロセスを用いた金属表面処理方法および装置
JP2003143651A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 広帯域移動アクセスシステム及び無線基地局及び無線端末
WO2003043355A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-22 Nokia Corporation Method and apparatus for providing immediate ciphering after an inter-system utran-gsm handover
JP2004159370A (ja) * 1999-05-28 2004-06-03 Nec Corp 移動通信システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3246742C1 (de) * 1982-12-17 1984-07-05 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Verfahren zur Verteilung der Verkehrsmenge auf verschiedene Organisationskanaele eines Funkuebertragungssystems
DE3246741C1 (de) * 1982-12-17 1984-07-05 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Verfahren zum Auswaehlen eines Organisationskanals in einer beweglichen Funkstation eines Funkuebertragungssystems
DE3611301C2 (de) * 1986-04-04 1997-09-25 Philips Patentverwaltung Mobilfunksystem mit Nachrichtenübertragungskanal und Organisationskanal
JP2854346B2 (ja) * 1989-09-19 1999-02-03 日本電信電話株式会社 チャネル割当方法
FI940196A (fi) * 1994-01-14 1995-07-15 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kanavien allokoimiseksi radiojärjestelmässä, tilaaja-asema ja tukiasema
CN1092454C (zh) * 1994-02-04 2002-10-09 Ntt移动通信网株式会社 一种移动通信系统及其中的无线电信道分配方法
EP0714217B1 (en) * 1994-11-22 2005-07-27 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method for searching a control channel in a mobile station
US5533008A (en) * 1995-01-26 1996-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a communication system infrastructure
US6047187A (en) * 1995-04-07 2000-04-04 Ericsson, Inc. Stabilized control channel planning using loosely coupled dedicated traffic channels
US5732353A (en) * 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
US5805633A (en) 1995-09-06 1998-09-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for frequency planning in a multi-system cellular communication network
US6999438B2 (en) * 1996-01-18 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system
US6097961A (en) * 1996-11-06 2000-08-01 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station originated SMS using digital traffic channel
US5987324A (en) * 1997-02-24 1999-11-16 Nokia Mobile Phones Limited Method to prevent cellular phone from receiving control channel of wrong system
US6229996B1 (en) * 1997-12-12 2001-05-08 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for increasing a probability that a dual-band mobile station will acquire a desired autonomous system
US6185422B1 (en) * 1998-06-19 2001-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for transitioning between control channels in a cellular system
US6167285A (en) * 1998-07-27 2000-12-26 Gte Wireless Service Corporation Method and apparatus for allowing cordless communication attempts in a multiple mode system
US6497599B1 (en) * 1999-03-01 2002-12-24 Nortel Networks Limited Channel reuse patterns in a mobile communications system
JP2000308124A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp 制御チャネル配置方法
US6907023B2 (en) * 2000-08-14 2005-06-14 Vesuvius, Inc. Communique system with dynamic bandwidth allocation in cellular communication networks
DE60222474T2 (de) * 2001-05-25 2008-06-12 Ntt Docomo, Inc. Mobilfunkkommunikationssystem zur Interferenzverminderung in Bezug auf andere Kommunikationssysteme, die ein Nachbarfrequenzband benutzen
CN1448039A (zh) * 2001-06-21 2003-10-08 三菱电机株式会社 无线通信基站系统、方法、程序及其记录媒体
JPWO2003019970A1 (ja) * 2001-08-23 2005-07-21 株式会社鷹山 無線通信システム
JP2003070056A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Ntt Docomo Inc 通信チャネル設定方法、通信制御装置及び無線通信システム
JP3857602B2 (ja) * 2002-03-06 2006-12-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法及び通信制御システム
JP4132979B2 (ja) * 2002-05-27 2008-08-13 日本電気株式会社 無線基地局
JP4021256B2 (ja) * 2002-06-24 2007-12-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける無線チャネル設定方法、移動通信システム及び移動通信制御装置
JP4176557B2 (ja) * 2003-05-28 2008-11-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線制御局、無線端末、通信システム及び通信方法
KR100651569B1 (ko) * 2004-06-01 2006-11-29 삼성전자주식회사 셀룰러 통신 시스템의 자원 할당 스케줄링 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509583A (ja) * 1998-05-04 2002-03-26 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ドライプロセスを用いた金属表面処理方法および装置
JP2004159370A (ja) * 1999-05-28 2004-06-03 Nec Corp 移動通信システム
JP2003143651A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 広帯域移動アクセスシステム及び無線基地局及び無線端末
WO2003043355A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-22 Nokia Corporation Method and apparatus for providing immediate ciphering after an inter-system utran-gsm handover
JP2005510152A (ja) * 2001-11-15 2005-04-14 ノキア コーポレイション システム間utran−gmsハンドオーバー後に即時暗号化を提供するための方法および装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11917623B2 (en) 2006-01-31 2024-02-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing and utilizing a non-contention based channel in a wireless communication system
US11902981B2 (en) 2006-01-31 2024-02-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing and utilizing a non-contention based channel in a wireless communication system
US11160058B2 (en) 2006-01-31 2021-10-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing and utilizing a non-contention based channel in a wireless communication system
JP2018201229A (ja) * 2006-01-31 2018-12-20 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信システムにおいて非競合ベースのチャネルを提供するため、および利用するための方法および装置
JP2008211497A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Fujitsu Ltd 基地局システム、基地局制御装置及びセル切り替え制御方法
JP2010532961A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 通信装置およびデータ送信方法
US9042338B2 (en) 2007-07-09 2015-05-26 Intel Mobile Communications GmbH Communication device and method for transmitting data
JP2011514774A (ja) * 2008-03-03 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける多重周波数帯域を用いる信号送受信システム及び方法
US8521166B2 (en) 2008-03-03 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for transmitting and receiving a signal using multiple frequency bands in a wireless communication system
US10159059B2 (en) 2008-03-03 2018-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for transmitting and receiving a signal using multiple frequency bands in a wireless communication system
CN104302007B (zh) * 2008-03-14 2018-11-20 Lg电子株式会社 无线接入系统的信道分配的方法
US9374208B2 (en) 2008-03-14 2016-06-21 Lg Electronics Inc. Method for channel allocating in wireless access system
CN104302007A (zh) * 2008-03-14 2015-01-21 Lg电子株式会社 无线接入系统的信道分配的方法
JP2012257321A (ja) * 2008-03-14 2012-12-27 Lg Electronics Inc 無線接続システムでのチャンネル割り当て方法
US9853793B2 (en) 2008-07-30 2017-12-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting control information in wireless communication system
JP2010213191A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Canon Inc 通信装置及びその制御方法
US8942699B2 (en) 2009-09-01 2015-01-27 Fujitsu Limited Base station, mobile station, communication system, and communication method
JP2011055194A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動局、通信システムおよび通信方法
JP2018534829A (ja) * 2015-09-25 2018-11-22 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 低エネルギー通信リンクのための通信プロトコル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4522753B2 (ja) 2010-08-11
US7865192B2 (en) 2011-01-04
CN1707986A (zh) 2005-12-14
EP1605726B1 (en) 2011-07-27
US20060009230A1 (en) 2006-01-12
EP1605726A3 (en) 2007-10-24
CN1707986B (zh) 2011-05-25
EP1605726A2 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522753B2 (ja) 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法
US7869416B2 (en) Method for enabling use of secondary pilot signals across a forward link of a CDMA network employing a slotted transmission scheme and time multiplexed pilot channel
CN102804656B (zh) 用于减轻干扰的ofdma蜂窝网络和方法
US8040844B2 (en) Wireless communications apparatus and methods employing opportunistic frequency band use
CN102172086B (zh) 无线中继系统中的资源分配
US20030013452A1 (en) Hierarchical cellular radio communication system
TW201743580A (zh) 支援移動性之方法以及使用者設備
US20060126546A1 (en) Enhanced hybrid duplexing technology-based wireless communication system
JPWO2006088082A1 (ja) マルチバンド無線通信方法および基地局
KR20070053803A (ko) 멀티 반송파 시분할 듀플렉스 이동 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
US20090215460A1 (en) Base Station Apparatus, User Equipment, Method Used In Mobile Communications System Performing Handover Between Bandwidths
KR20030084957A (ko) 무선 코드 분할 다중 접속 통신을 위한 시스템 및 방법
JPH08130766A (ja) 移動通信システム
JPH11275625A (ja) セルラシステム
JPH11298954A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
US20140341089A1 (en) Interference measurement method and apparatus for controlling inter-cell interference in wireless communication system
US20100015987A1 (en) Radio Resource Allocation Method And Radio Station
US20170055267A1 (en) Overlay of bearers in a radio communication system
US10440635B2 (en) Network device and user device and methods thereof
KR20060081194A (ko) 다중 안테나 시스템에서 섹터 구성 장치 및 방법
EP1294212A1 (en) Method for the simultaneous uplink and downlink conveyance of information between multiple mobiles and a base station equipped with multiple antennas
GB2277849A (en) Radio communication network
US10264582B2 (en) Network device and user device and methods thereof
JP2000082991A (ja) 無線基地局の出力側においてデ―タ中継を実行するセルラ無線通信システム及びそのデ―タ中継デバイス
US20120052868A1 (en) Wireless communication method, wireless communication system, base station apparatus, and portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4522753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees