JP2005353925A - 多層配線基板および電子装置用基板 - Google Patents

多層配線基板および電子装置用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005353925A
JP2005353925A JP2004174905A JP2004174905A JP2005353925A JP 2005353925 A JP2005353925 A JP 2005353925A JP 2004174905 A JP2004174905 A JP 2004174905A JP 2004174905 A JP2004174905 A JP 2004174905A JP 2005353925 A JP2005353925 A JP 2005353925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
multilayer wiring
wiring board
cavity
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004174905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Narita
幸尋 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDEA SYSTEM KK
Original Assignee
IDEA SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDEA SYSTEM KK filed Critical IDEA SYSTEM KK
Priority to JP2004174905A priority Critical patent/JP2005353925A/ja
Publication of JP2005353925A publication Critical patent/JP2005353925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

【課題】 基板に複数個の半導体チップを搭載可能とし、かつコンパクトに形成することを可能にする多層配線基板を提供する。
【解決手段】 絶縁層を介して配線層が積層して形成された多層配線基板において、基板20の一方の面で開口し、内側面の断面形状が階段状に形成されたキャビティ40が設けられるとともに、前記キャビティ40の内底部40a、および前記階段状に形成された各段の搭載部40b、40cに、各々半導体チップ30a、30b、30cをフリップチップ接続によって搭載する接続電極42a、42b、42cが設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は多層配線基板および電子装置用基板に関し、より詳細には複数個の半導体チップをフリップチップ接続により多段に搭載可能とした多層配線基板およびこれを用いた電子装置用基板に関する。
最近の半導体装置では、半導体装置の多機能化、高密度化、大容量化とともに、単一の半導体装置内に複数個の半導体チップを搭載した製品が提供されており、半導体装置の小型化のために、半導体チップを複数個積み重ねて搭載した製品も提供されている(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
図5は、半導体チップ5を積み重ねて搭載した半導体装置10の例を示す。図示例の半導体装置は、パッケージ本体12に設けたキャビティ14に、複数個の半導体チップ5を積み重ねて収容し、各段の半導体チップ5の電極端子とキャビティ14の内側面に設けられたボンディングパッド16とをワイヤボンディングによって電気的に接続し、樹脂19によって半導体チップ5を封止したものである。
また、電子装置に使用される電子装置用基板では、半導体チップや各種回路部品が搭載され、複合機能を備えた種々の製品が使用されており、これらの電子装置用基板においてもさらに多機能化、小型化が求められている。この多機能化および小型化を図る方法としては、たとえば、配線層を多層化する方法や、基板の内層にキャパシターや抵抗体を作り込む方法が考えられている。
特開2002−343928号公報 特開2000−299431号公報
ところで、半導体チップや回路部品を複合化して基板に搭載する場合、半導体チップや回路基板を平面的に配置したのでは、十分に高密度化することができず、小型化を図ることができないことから、上述したように、基板の内部に回路部品を作り込むこと、あるいは多層に形成した基板内に半導体チップを内蔵させることが考えられているのであるが、多層に形成した基板内に半導体チップを内蔵することは、実際は、非常に困難であり、現実的でない。
本発明は、一つの基板に複数個の半導体チップを搭載可能として、容易に複合機能を備えることができるとともに、半導体チップをコンパクトに搭載することを可能として、好適に小型化を図ることができる多層配線基板およびこれを用いた電子装置用基板を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
すなわち、絶縁層を介して配線層が積層して形成された多層配線基板において、基板の一方の面で開口し、内側面の断面形状が階段状に形成されたキャビティが設けられるとともに、前記キャビティの内底部、および前記階段状に形成された各段の搭載部に、各々半導体チップをフリップチップ接続によって搭載する接続電極が設けられていることを特徴とする。
また、前記キャビティの各段が、前記基板の各層を構成する層厚に一致して設けられていることにより、基板の層厚を利用して容易に断面形状が階段状となるキャビティを形成することができる。
また、前記基板の表面に、樹脂封止型の半導体装置あるいは回路部品を搭載する接続電極が設けられていることにより、複合機能を備えた電子装置用基板を容易に製造することが可能となる。
また、前記多層配線基板に半導体チップが搭載されてなる電子装置用基板であって、前記半導体チップが、前記多層配線基板に形成されたキャビティの各段に形成された搭載部に、フリップチップ接続されて、複数段に搭載されていることを特徴とする。
また、前記基板に、所要の半導体装置あるいは回路部品が搭載されてなることを特徴とする。
本発明に係る多層配線基板は、半導体チップを複数段に積み重ねた配置で搭載することができるキャビティを備えていることにより、複数個の半導体チップをコンパクトに基板に搭載することができ、これによって複合機能を備えたコンパクトな電子装置用基板を提供することが可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面とともに詳細に説明する。
図1は多層配線基板20にフリップチップ接続によって半導体チップ30a、30b、30cを搭載し、樹脂封止タイプの半導体装置32、表面実装タイプの半導体装置34およびディップタイプの半導体装置36を多層配線基板20に実装した電子装置用基板50を示す。多層配線基板20の下面には抵抗あるいはキャパシター等の回路部品6、7が実装されている。
図2は、図1に示す電子装置用基板50の平面図である。同図では、半導体チップ30a、30b、30cを搭載するキャビティ40の領域を透視して示す。半導体装置32は、キャビティ40の開口部を覆う配置に実装され、キャビティ40の開口部の周囲に設けられた接続電極にリードを接合して実装される。
本実施形態の電子装置用基板50において特徴的な構成は、多層配線基板20の厚さを利用して、多層配線基板20の厚さ内に半導体チップ30a、30b、30cを搭載するキャビティ40を設け、キャビティ40の内側面を階段状に形成して、各段に半導体チップをフリップチップ接続により搭載したことにある。
キャビティ40の内底部は第1段目の半導体チップ30aを搭載する搭載部40aであり、キャビティ40の内側面の第1段目の段差部は、第2段目の半導体チップ30bを搭載する搭載部40bであり、キャビティ40の第2段目の段差部は、第3段目の半導体チップ30cを搭載する搭載部40cになる。搭載部40bは搭載部40aの周囲の4辺を囲む配置に設けられ、搭載部40cは搭載部40bの周囲を囲む配置に設けられている。搭載部40aの周縁部には半導体チップ30aをフリップチップ接続する接続電極42aが設けられ、搭載部40bには周方向に所定間隔で半導体チップ30bをフリップチップ接続する接続電極42bが設けられ、搭載部40cには半導体チップ30cをフリップチップ接続する接続電極42cが設けられている。
図3は、多層配線基板20のキャビティ40に半導体チップ30a、30bを搭載した状態を拡大して示す。上述したように、キャビティ40の内側面は断面形状で階段状に形成され、上段側がより大きく開口するように設けられている。
第1段目の半導体チップ30aはキャビティ40の底部の搭載部40aに設けられた接続電極42aと電極端子とを位置合わせしてフリップチップ接続され、第2段目の半導体チップ30bは搭載部40bに設けられた接続電極42bと電極端子を位置合わせしてフリップチップ接続され、第3段目の半導体チップ30cは搭載部40cに設けられた接続電極42cと電極端子とを位置合わせしてフリップチップ接続される。
上段側の半導体チップは下段側の半導体チップよりも大型のものが搭載されることから、上段側の半導体チップによって下段側の半導体チップが内包される(蓋がされる)ような配置で搭載される。
断面形状が階段状に形成されているキャビティ40の内側面の第1段目と第2段目、第2段目と第3段目の段差量は、半導体チップ30a、30b、30cを下段側から順に実装する際に、上段側の半導体チップが下段の半導体チップと干渉しない高さ間隔に設定される。すなわち、半導体チップ30a、30b、30cを搭載部40a、40b、40cの段間隔は、半導体チップ30a、30b、30cをフリップチップ接続する際に、上段の半導体チップの下面と下段の半導体チップの上面とが接触しないように設定される。
本実施形態の多層配線基板20は、絶縁層を介して配線層を複数層に積層して形成したものであり、多層配線基板20の各絶縁層の厚さを、キャビティ40の内側面に形成される段差部分の高さに一致させることにより、多層配線基板20に配線層を多層形成する際に、半導体チップ30a、30b、30cを搭載するキャビティ40を同時に形成することができる。半導体装置に搭載される半導体チップは100μm程度の厚さのものが一般に使用されているから、多層配線基板20の層間の間隔が100μm程度となるようにすることによって、半導体チップを複数段に搭載するキャビティ40を備えた多層配線基板20を製造することができる。
図4に、多層配線基板20の製造工程を示す。図4(a)は多層配線基板の第1層目の配線層を形成するための両面銅張り基板21を示す。両面銅張り基板21は絶縁層20aの両面に銅箔21aが被着されたものであり、両面銅張り基板21の銅箔21aを所定のパターンにエッチングすることにより第1層目の配線パターンを形成する(図4(b))。この工程で、1段目の半導体チップ30aをフリップチップ接続する接続電極42aと、回路部品6、7を実装するための接続電極43が形成される。
図4(c)は、第1層目の絶縁層20aの表面に絶縁フィルムを貼着して絶縁層20bを形成した後、絶縁層20bをエッチングし、第1層目の絶縁層20aを底面に露出させるようにして第1段目の半導体チップ30aを搭載する凹部状の搭載部40aを形成した状態を示す。前述したように、絶縁層20bとなる絶縁フィルムは、半導体チップ30aをフリップチップ接続によって搭載部40aに搭載した際に、次段の半導体チップ30bと干渉しない凹部(収容部)が形成される厚さのものを使用する。
図4(d)は、絶縁層20bの表面に、第2段目の半導体チップ30bとフリップチップ接続される接続電極42bと配線パターン44、ビア等を形成した状態を示す。絶縁層20bの表面に配線パターン44等を形成する方法としては、ビルドアップ法等の従来の多層配線基板の製造方法を利用することができる。配線パターン44等は、基板に搭載される半導体チップ30a、30b、30cと外部接続端子あるいは基板に設けられる接続用端子とを電気的に接続するものとして設けられるものである。
なお、第1段目の搭載部40aを形成する方法としては、絶縁層20aの表面に絶縁フィルムを貼着し、絶縁フィルムをエッチングして形成するかわりに、搭載部40aの大きさに合わせた開口部を設けた絶縁フィルムを使用し、搭載部40aに開口部を位置合わせして絶縁フィルムを貼着することによって形成することもできる。
図4(e)は、第2層目の絶縁層20bの表面に第3層目の絶縁層20cを被着形成し、第2段目の半導体チップ30bを搭載するための搭載部40bに合わせて絶縁層20cを開口し、絶縁層20cの表面に第3段目の半導体チップ30cをフリップチップ接続するための接続電極42cと配線パターン46、ビア等を形成した状態を示す。
図4(f)は、第3層目の絶縁層20cの表面に第4層目の絶縁層20dを被着形成し、第3段目の半導体チップ30cを搭載するための搭載部40cに合わせて絶縁層20dを開口し、絶縁層20dの表面に半導体装置34等を搭載するための配線パターン48を形成した状態を示す。49はディップタイプの半導体装置を搭載するために基板に設けた貫通孔である。
図4(f)に示す多層配線基板20は、多層配線基板20の厚さ内に3枚の半導体チップ30a、30b、30cをフリップチップ接続によって搭載するキャビティ40を備え、あわせて半導体装置34、36および回路部品6、7を搭載可能としたものである。本実施形態の多層配線基板20では3枚の半導体チップを複数段に積み重ねるようにして搭載可能としたが、さらに4段以上に半導体チップを積み重ねるようにして搭載する構成とすることも可能である。
なお、多層配線基板20に半導体チップをフリップチップ接続により搭載した後、キャビティ40に封止用の樹脂を注入して、半導体チップと接続電極とがフリップチップ接続された部位を封止してもよい。
本発明に係る多層配線基板はビルドアップ法等の多層配線基板を製造する従来方法をそのまま利用して製造することが可能であり、製造工程の信頼性が高く、特別の製造装置を要しないという利点がある。
また、半導体チップを搭載する場合も、通常のフリップチップ接続によるから、半導体チップの実装も容易であるという利点がある。
また、本発明に係る電子装置用基板は半導体チップが複数段に積み重ねるようにして搭載されること、多層配線基板の厚さを利用して多層配線基板の厚さ内に半導体チップが収容されて搭載されることから、電子装置用基板がきわめてコンパクトに形成されるという利点がある。すなわち、複数個の半導体チップを効率的に基板に搭載することができ、複合機能を備えるとともに、きわめてコンパクトな構成の電子装置用基板として提供することが可能となる。
なお、上記実施形態の多層配線基板20では、半導体チップを複数段に積み重ねるようにして搭載するキャビティ40を1個所のみ設けた例を示すが、基板の複数個所にキャビティ40を設けることができ、各キャビティ40に設ける段数も、2段、3段等のように適宜段数に設定することができる。また、用途に応じて、表面実装型の半導体装置や適宜回路部品を組み合わせて任意の構成の電子装置用基板を提供することができる。
本発明に係る電子装置用基板の一実施形態の構成を示す断面図である。 電子装置用基板の平面図である。 半導体チップの搭載部分を拡大して示す断面図である。 多層回路基板の製造方法を示す説明図である。 半導体装置の従来の構成例を示す断面図である。
符号の説明
10 半導体装置
12 パッケージ本体
14 キャビティ
20 多層配線基板
20a、20b、20c、20d 絶縁層
21 両面銅張り基板
21a 銅箔
30a、30b、30c 半導体チップ
32、34、36 半導体装置
40 キャビティ
40a、40b、40c 搭載部
42a、42b、42c 接続電極
43 接続電極
44、46、48 配線パターン
50 電子装置用基板

Claims (5)

  1. 絶縁層を介して配線層が積層して形成された多層配線基板において、
    基板の一方の面で開口し、内側面の断面形状が階段状に形成されたキャビティが設けられるとともに、
    前記キャビティの内底部、および前記階段状に形成された各段の搭載部に、各々半導体チップをフリップチップ接続によって搭載する接続電極が設けられていることを特徴とする多層配線基板。
  2. 前記キャビティの各段が、前記基板の各層を構成する層厚に一致して設けられていることを特徴とする請求項1記載の多層配線基板。
  3. 前記基板の表面に、樹脂封止型の半導体装置あるいは回路部品を搭載する接続電極が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の多層配線基板。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の多層配線基板に半導体チップが搭載されてなる電子装置用基板であって、
    前記半導体チップが、前記多層配線基板に形成されたキャビティの各段に形成された搭載部に、フリップチップ接続されて、複数段に搭載されていることを特徴とする電子装置用基板。
  5. 前記基板に、所要の半導体装置あるいは回路部品が搭載されてなることを特徴とする請求項4記載の電子装置用基板。
JP2004174905A 2004-06-14 2004-06-14 多層配線基板および電子装置用基板 Pending JP2005353925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174905A JP2005353925A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 多層配線基板および電子装置用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174905A JP2005353925A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 多層配線基板および電子装置用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005353925A true JP2005353925A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35588115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004174905A Pending JP2005353925A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 多層配線基板および電子装置用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005353925A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516693A (ja) * 2012-05-17 2015-06-11 イーガントゥ リミテッド 電子集積のための3次元モジュール
EP3144967A3 (en) * 2015-09-21 2017-05-10 Altera Corporation Integrated circuit package including an interposer carrying a transmission line
CN110581104A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 奥特斯奥地利科技与系统技术有限公司 容置在部件承载件中的阶梯式腔内的阶梯式部件组件
CN112447606A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 天津大学青岛海洋技术研究院 一种应用于系统级封装的去耦电容放置方法
CN113745171A (zh) * 2021-08-31 2021-12-03 华天科技(南京)有限公司 一种设置有台阶腔体的芯片堆叠封装结构及其制作方法
KR20210158508A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 주식회사 심텍 단차가 있는 캐비티 기판을 이용하는 적층 패키지 및 이의 제조 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516693A (ja) * 2012-05-17 2015-06-11 イーガントゥ リミテッド 電子集積のための3次元モジュール
EP3144967A3 (en) * 2015-09-21 2017-05-10 Altera Corporation Integrated circuit package including an interposer carrying a transmission line
US9842813B2 (en) 2015-09-21 2017-12-12 Altera Corporation Tranmission line bridge interconnects
CN110581104A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 奥特斯奥地利科技与系统技术有限公司 容置在部件承载件中的阶梯式腔内的阶梯式部件组件
CN112447606A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 天津大学青岛海洋技术研究院 一种应用于系统级封装的去耦电容放置方法
KR20210158508A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 주식회사 심텍 단차가 있는 캐비티 기판을 이용하는 적층 패키지 및 이의 제조 방법
KR102399132B1 (ko) * 2020-06-24 2022-05-31 주식회사 심텍 단차가 있는 캐비티 기판을 이용하는 적층 패키지 및 이의 제조 방법
CN113745171A (zh) * 2021-08-31 2021-12-03 华天科技(南京)有限公司 一种设置有台阶腔体的芯片堆叠封装结构及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920335B2 (ja) キャパシタ内蔵インターポーザ及びその製造方法と電子部品装置
JP5188256B2 (ja) キャパシタ部品の製造方法
DK2768291T3 (en) Built-in component board and method for making same as well as mounting body
JP2007053360A (ja) 半導体素子埋め込み支持板の積層構造
JP2008042118A (ja) キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
KR20160032985A (ko) 패키지 기판, 패키지 기판의 제조 방법 및 이를 포함하는 적층형 패키지
KR101696705B1 (ko) 칩 내장형 pcb 및 그 제조 방법과, 그 적층 패키지
US20080073797A1 (en) Semiconductor die module and package and fabricating method of semiconductor package
KR20160060290A (ko) 전자부품 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2005353925A (ja) 多層配線基板および電子装置用基板
JP2005197354A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
US9101075B2 (en) Substrate with built-in component
JP2004056115A (ja) 多層配線基板
JP2011035170A (ja) 多層積層回路
JP2006339293A (ja) 回路モジュール
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP2008277595A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020027011A1 (en) Multi-chip module made of a low temperature co-fired ceramic and mounting method thereof
JP2002359343A (ja) 半導体装置
KR100653247B1 (ko) 내장된 전기소자를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제작방법
JP2010238994A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JPH05259376A (ja) 半導体装置
JP2006344631A (ja) 部品内蔵基板
JP2007150181A (ja) 積層型実装構造体
JPS58105546A (ja) 半導体パツケ−ジング方法