JP2005353374A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005353374A
JP2005353374A JP2004171512A JP2004171512A JP2005353374A JP 2005353374 A JP2005353374 A JP 2005353374A JP 2004171512 A JP2004171512 A JP 2004171512A JP 2004171512 A JP2004171512 A JP 2004171512A JP 2005353374 A JP2005353374 A JP 2005353374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
reflecting surface
reflecting
emission range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004171512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4281625B2 (ja
Inventor
Satoru Mizushima
悟 水嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2004171512A priority Critical patent/JP4281625B2/ja
Priority to KR1020050030601A priority patent/KR100717541B1/ko
Priority to US11/147,464 priority patent/US7347601B2/en
Publication of JP2005353374A publication Critical patent/JP2005353374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281625B2 publication Critical patent/JP4281625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来の車両用灯具では反射面の発光範囲がある程度限られていて大きくできないという点にある。
【解決手段】LED8の位置をほぼ焦点とする回転放物面を基調とする反射面9が8個に分割されており、この8個の反射面9が、LED8からの光のうち主に半値角以内の光Lを所定の方向に反射させて配光規格を満足させる4個の第1反射面11群と、LED8からの光のうち主に半値角以外の光L2を所定の方向に反射させて発光範囲を広げかつ発光範囲の形状を調整する4個の第2反射面12群と、からなり、第1反射面11群の回転放物面のF値が第2反射面12群の回転放物面のF値よりも小さい。この結果、反射面9の発光範囲をある程度大きくすることができ、しかも、反射面9の発光範囲の形状を円形以外に任意の形状に調整することができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、たとえば、テールストップランプなどの車両用灯具であって、指向特性を有するLEDを光源として使用する車両用灯具に関するものである。
近年、LEDを光源として使用する車両用灯具は、開発されている。しかしながら、一般のLEDは、指向特性を有するので、1個のLEDの発光範囲が小さい。このために、前記の車両用灯具は、たとえば、光量(光度、照度)などの配光規格を満足させるために多数個のLEDを必要とするので、製造コストが高くなるという問題がある。
そこで、1個のLEDの発光範囲を広げて、少ない数のLEDで配光規格を満足させるような車両用灯具(たとえば、特許文献1、特許文献2)が開発されている。以下、この車両用灯具について図6を参照して説明する。なお、括弧つきの符号は、特許文献1、特許文献2にそれぞれ対応する。この車両用灯具は、指向特性を有するLED(93)、(1)を光源として使用し、かつ、前記LED(93)、(1)からの光(L)を所定の方向に反射させる反射面(94)、(53)を使用するものである。以下、この車両用灯具の作用について説明する。LED(93)、(1)を点灯(発光)させると、LED(93)、(1)からの光(L)は、反射面(94)、(53)で所定の方向に反射され、その反射光(L1)が外部に所定の配光パターンで照射される。この車両用灯具は、反射面(94)、(53)を利用して、少ない数のLED(93)、(1)で配光規格を満足させるものである。
前記の従来の車両用灯具は、少ない数のLED(93)、(1)で配光を満足するために、単一の回転放物面の反射面(94)、(53)を使用する。すなわち、前記の従来の車両用灯具は、配光規格を満足させるための光量と、光源(LED(93)、(1))の少ない数とにより、光源(LED(93)、(1))からの光(L)を有効に使用するために、単一の回転放物面の反射面(94)、(53)によって得られる反射光(L1)を利用するものである。
ところが、光源として、指向特性を有するLED(93)、(1)を使用する場合には、反射面(94)、(53)の回転放物面のF値(焦点距離)が小さくなる。このために、前記の従来の車両用灯具は、反射面(94)、(53)から反射される反射光(L1)の範囲、すなわち、反射面(94)、(53)の発光範囲がある程度限られていて大きくできないと言う課題がある。
以下、前記の従来の車両用灯具の課題について図6を参照して説明する。すなわち、単一の回転放物面からなる反射面(94)、(53)の正面から見た外形寸法(A)、(B)は、反射面(94)、(53)の奥行き寸法(C)により制限されている。この反射面(94)、(53)の奥行き寸法(C)は、反射面(94)、(53)の回転放物面のF値により制限されている。これは、反射面(94)、(53)にたとえばアルミ蒸着を施すことができる反射面(94)、(53)の奥行き寸法(C)と、反射面(94)、(53)の回転放物面のF値との間に相対関係があるためである。そして、反射面(94)、(53)の回転放物面のF値は、光源として指向特性を有するLED(93)、(1)を使用する場合には小さくなる。この反射面(94)、(53)の回転放物面のF値の制限により、反射面(94)、(53)の奥行き寸法(C)が小さくなり、この反射面(94)、(53)の奥行き寸法(C)の制限により、反射面(94)、(53)の発光範囲の外形寸法(A)、(B)が小さく限られてしまう。なお、図6において、反射面(94)、(53)の発光範囲は、横の外形寸法(A)と縦の外形寸法(B)とからなる正方形((A)=(B))に内接する円形形状をなす。
しかも、反射面(94)、(53)の発光範囲は、ほぼ円形をなす。この反射面(94)、(53)の発光範囲を円形に内接する四角形たとえばほぼ正方形にすると、反射面(94)、(53)の回転放物面を削って反射面(94)、(53)に立壁(D)を形成する必要がある。この場合、四角形たとえばほぼ正方形の発光範囲の寸法(E)は、この四角形たとえばほぼ正方形に外接するほぼ円形の発光範囲の寸法(A)、(B)よりも小さくなる。このように、前記の従来の車両用灯具は、反射面(94)、(53)の発光範囲がある程度限られていて大きくできない。
特開2000−276905号公報(段落番号「0002」「0003」および図4を参照) 特開2002−270009号公報(段落番号「0005」「0006」および図4、図5を参照)
この発明が解決しようとする問題点は、従来の車両用灯具では、反射面(94)、(53)の発光範囲がある程度限られていて大きくできないという点にある。
この発明は、LEDの位置をほぼ焦点とする回転放物面を基調とする反射面が複数個に分割されており、この複数個の反射面が、LEDからの光のうち主に半値角以内の光を所定の方向に反射させて配光規格を満足させる第1反射面群と、LEDからの光のうち主に半値角以外の光を所定の方向に反射させて発光範囲を広げかつ発光範囲の形状を調整する第2反射面群と、からなり、第1反射面群の回転放物面のF値が第2反射面群の回転放物面のF値よりも小さいことを特徴とする。
この発明の車両用灯具は、回転放物面のF値が小さい第1反射面群により、LEDからの光のうち主に半値角以内の光を所定の方向に反射させて配光規格を満足させることができ、一方、回転放物面のF値が大きい第2反射面群により、LEDからの光のうち主に半値角以外の光を所定の方向に反射させて発光範囲を広げかつ発光範囲の形状を調整することができる。この結果、この発明の車両用灯具は、反射面の発光範囲をある程度大きくすることができ、しかも、反射面の発光範囲の形状を円形以外に任意の形状に調整することができる。
以下に、この発明にかかる車両用灯具の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
以下、この実施例における車両用灯具の構成について説明する。図2および図3中、符号1は、この実施例における車両用灯具としてのテールストップある。このテールストップランプ1は、灯室2を区画するランプハウジング3およびランプレンズ4と、前記灯室2内に配置されたインナーハウジング5(インナーパネル)およびLEDアセンブリ6とを有する。
前記テールストップランプ1は、他の車両用灯具、たとえば、ターンシグナルランプ、バックアップランプなどと組み合わせられたコンビネーションランプであっても良い。また、前記ランプレンズ4は、たとえば、素通しのアウターレンズである。前記インナーハウジング5は、前記ランプハウジング3にスクリューなどにより取り付けられている。前記LEDアセンブリ6は、前記ランプハウジング3およびまたは前記インナーハウジング5にスクリューなどにより取り付けられている。なお、前記ランプレンズ4の内側(灯室2側)にインナーレンズを配置しても良い。
前記LEDアセンブリ6は、ホルダ7と、前記ホルダ7に取り付けられた複数個のLED8とからなる。前記LED8は、図2に示すように、たとえば、上下に2列、1列に7個ずつ、合計14個配置されている。前記LED8は、一般的かつ標準的なLEDであって、図4に示す指向特性を有する。すなわち、前記LED8の半値角は、光度が0の点と0.5の点とを結ぶ直線と、0°の軸とに挟まれた角であって、0°の軸に対して約30°〜35°である。なお、前記LED8としては、前記の指向特性以外の指向特性を有するLEDであっても良い。
前記インナーハウジング5には、反射面9が設けられている。前記反射面9は、図2および図3に示すように、14個の前記LED8に対応して、上下に2列、1列に7個ずつ、合計14個配置されている。前記反射面9は、前記インナーハウジング5の表面にたとえばアルミ蒸着を施してなる。前記反射面9は、前記LED8の発光点10の位置をほぼ焦点とする回転放物面を基調とする反射面から構成されている。
前記反射面9は、発光範囲とほぼ同等であって、正面から見た形状がほぼ四角形、たとえば、図1に示すほぼ長方形、図2に示すほぼ菱形やほぼ台形などをなす。以下、図1に示すほぼ長方形をなす前記反射面9について説明する。すなわち、前記反射面9は、横の外形寸法A1と、縦の外形寸法B1とのほぼ長方形をなす。また、前記反射面9は、前記LED8を中心として放射状に複数個、この例では8個に分割されている。8個に分割された前記反射面9は、前記LED8からの光のうち主に半値角以内の光Lを所定の方向に反射させて、配光規格を満足させる4個の第1反射面11群と、前記LED8からの光のうち主に半値角以外の光L2を所定の方向に反射させて、発光範囲を広げかつ発光範囲の形状をほぼ長方形に調整する4個の第2反射面12群と、からなる。
前記4個の第1反射面11群の回転放物面のF値は、前記4個の第2反射面12群の回転放物面のF値よりも小さい。また、前記4個の第1反射面11群と前記4個の第2反射面12群とは、交互に配置されている。すなわち、前記4個の第1反射面11群は、長方形の4辺に対応して配置されており、前記4個の第2反射面12群は、長方形の4角に対応して配置されている。
前記第1反射面11には、光拡散手段が設けられている。前記光拡散手段は、図3(B)に示すように、前記第1反射面11の回転放物面に設けられたシリンドリカル形状(カマボコ形状)の光拡散系のプリズム素子13群からなる。なお、図3(A)は、図2におけるIII−III線断面図であり、図3(B)は、図3(A)におけるB−B線拡大断面図である。
また、前記第1反射面11と、前記インナーハウジング5の立壁14との間には、繋面15が設けられている。すなわち、回転放物面のF値が小さい前記第1反射面11の奥行き寸法C1は、回転放物面のF値が大きい前記第2反射面12の奥行き寸法C2よりも小さい。前記反射面9の奥行き寸法を前記第2反射面12の奥行き寸法C2に合わせた場合、前記第1反射面11の奥行き寸法C1と前記第2反射面12の奥行き寸法C2との間に差が生じる。そして、前記繋面15は、前記第1反射面11の奥行き寸法C1と前記第2反射面12の奥行き寸法C2との差を埋めるものである。
この実施例における車両用灯具、すなわち、テールストップランプ1は、8個に分割されていて前記第1反射面11群および前記第2反射面12群からなる1個の前記反射面9と、1個の前記LEDを1ユニットとし、上下に2列、1列に7個ずつ、合計14個のユニットから構成されている。
この実施例における車両用灯具は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用効果について説明する。
まず、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1において、LED8を点灯発光させる。すると、LED8からの光のうち主に半値角以内の光Lは、回転放物面のF値が小さい4個の第1反射面11群で所定の方向に反射され、また、光拡散系のプリズム素子13群で所定の方向に拡散される。この拡散された反射光L10は、ランプレンズ4を透過して外部に所定の配光パターンで照射される。これにより、配光規格が満足される。一方、LED8からの光のうち主に半値角以外の光L20は、4個の第2反射面12群で所定の方向に反射され、その反射光L2は、ランプレンズ4を透過して外部に所定の配光パターンで照射される。これにより、発光範囲が広げられ、かつ、発光範囲の形状が調整される。すなわち、長方形の4角に対応する4個の第2反射面12群の反射作用により、発光範囲を長方形に大きくすることができ、長方形の発光範囲の4角の隅々まで発光させることができて長方形の発光範囲を綺麗に光らせることができる。
このように、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1は、反射面9の発光範囲をある程度大きくすることができ、しかも、反射面の発光範囲の形状を円形以外に任意の形状に調整することができる。たとえば、図1に示すように、反射面9の発光範囲は、4個の第1反射面11群の反射作用および4個の第2反射面12群の反射作用により、横の外形寸法A1と縦の外形寸法B1とのほぼ長方形からなる。
前記の長方形の発光範囲の横の外形寸法A1および縦の外形寸法B1は、第1反射面11の直径よりも大きい。すなわち、回転放物面のF値が大きい第2反射面12の奥行き寸法C2が、回転放物面のF値が小さい第1反射面11の奥行き寸法C1よりも大きいためである。しかも、第1反射面11の直径は、図6に示す従来の車両用灯具の円形の発光範囲の直径とほぼ等しい。
これにより、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1は、従来の車両用灯具の発光範囲よりも広くすることができる。しかも、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1は、従来の車両用灯具の円形の発光範囲に対して、発光範囲をほぼ長方形に調整することができる。
なお、反射面9のうち繋面15は、第1反射面11の回転放物面のF値1と第2反射面12の回転ホ物面のF値との差から生じる第1反射面11の奥行き寸法C1と第2反射面12の奥行き寸法C2との差を埋めるものであって、配光には寄与しないものである。ろころが、第1反射面11の拡散反射作用および第2反射面12の反射作用により、繋面15が光って見える。これにより、反射面9全体がほぼ長方形に光って見える。
特に、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1は、図2に示すように、8個に分割されていて第1反射面11群および第2反射面12群からなる1個の反射面9と、1個のLEDを1ユニットとし、上下に2列、1列に7個ずつ、合計14個のユニットから構成されている。このために、全ユニットのLED8を点灯発光すると、1列に並べた7個のユニットが一体化した発光部を構成することができる。たとえば、図5(A)に示すように、4個のユニットを1列に並べることにより、4個のユニットが一体化した発光部(斜線が施された部分)を構成することができる。この4個のユニットが一体化した発光部は、横の外形寸法Wと縦の外形寸法Hとの横に長い長方形形状をなす。これに対して、同じく、4個のユニット(1個のLED(93)、(1)と1個の反射面(94)、(53)からなるユニット)を1列に並べた従来の車両用灯具の場合は、図5(B)に示すように、隣り合うユニットの上下にほぼ三角形の無発光部Gが形成されて、複数個のユニットが一体化した発光部を構成することができない。
また、この実施例における車両用灯具としてのテールストップランプ1は、4個の第1反射面11群により配光規格を満足させ、一方、4個の第2反射面12群により発光範囲を広げかつ発光範囲の形状を調整するものであるから、ランプレンズ4において配光制御を行う必要がないので、ランプレンズ4(アウターレンズ)が素通しの場合に適している。
以下、実施例以外の例について説明する。前記の実施例においては、テールストップランプ1について説明するものである。ところが、この発明においては、テールストップランプ1以外のランプ(車両用灯具)にも適用することができる。
また、前記の実施例においては、反射面9の発光範囲は、図1に示すほぼ長方形、もしくは、図2に示すほぼ菱形をなすものである。ところが、この発明においては、反射面9の発光範囲は、長方形や菱形以外の形状、たとえば、五角形、六角形、八角形などの形状でも良い。
この発明にかかる車両用灯具の実施例を示す第1反射面群の反射作用と第2反射面群の反射作用との説明図である。 同じく、テールストップランプに使用した状態を示す正面図である。 図2におけるIII−III線断面図である。 同じく、LEDの指向特性を示す説明図である。 同じく、複数個のユニットが一体化した発光部を構成する状態を示す説明図である。 従来の車両用灯具の反射面の反射作用を示す説明図である。
符号の説明
1 テールストップランプ
2 灯室
3 ランプハウジング
4 ランプレンズ(アウターレンズ)
5 インナーハウジング
6 LEDアセンブリ
7 ホルダ
8 LED
9 反射面
10 発光点
11 第1反射面
12 第2反射面
13 光拡散系のプリズム素子群
14 立壁
15 繋面
A1 反射面9の横の外形寸法
B1 反射面9の縦の外形寸法
C1 第1反射面11の奥行き寸法
C2 第2反射面12の奥行き寸法
L LED8からの半値角以内の光
L10 第1反射面11における反射光
L2 LED8からの半値角以外の光
L20 第2反射面12における反射光

Claims (3)

  1. 指向特性を有するLEDを光源として使用し、かつ、前記LEDからの光を所定の方向に反射させる反射面を使用する車両用灯具において、
    前記反射面は、前記LEDの位置をほぼ焦点とする回転放物面を基調とする反射面から構成されており、かつ、複数個に分割されており、
    前記複数個の反射面は、前記LEDからの光のうち主に半値角以内の光を所定の方向に反射させて、配光規格を満足させる第1反射面群と、前記LEDからの光のうち主に半値角以外の光を所定の方向に反射させて、発光範囲を広げかつ発光範囲の形状を調整する第2反射面群と、からなり、
    前記第1反射面群の回転放物面のF値は、前記第2反射面群の回転放物面のF値よりも小さい、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記反射面は、前記発光範囲とほぼ同等であり、正面から見た形状がほぼ四角形をなし、前記LEDを中心として放射状に複数個に分割されており、
    前記第1反射面群と前記第2反射面群とは、交互に配置されており、かつ、前記第1反射面群は、四角形の4辺に対応し、前記第2反射面群は、四角形の4角に対応する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 複数個に分割されておりかつ前記第1反射面群および前記第2反射面群からなる前記反射面と、前記LEDを1ユニットとし、複数個のユニットから構成されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
JP2004171512A 2004-06-09 2004-06-09 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4281625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171512A JP4281625B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 車両用灯具
KR1020050030601A KR100717541B1 (ko) 2004-06-09 2005-04-13 차량용 램프
US11/147,464 US7347601B2 (en) 2004-06-09 2005-06-08 Vehicle lamp unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171512A JP4281625B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005353374A true JP2005353374A (ja) 2005-12-22
JP4281625B2 JP4281625B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=35480367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171512A Expired - Fee Related JP4281625B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7347601B2 (ja)
JP (1) JP4281625B2 (ja)
KR (1) KR100717541B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070877A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2020113433A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 スタンレー電気株式会社 リアコンビネーションランプ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0606604D0 (en) * 2006-04-01 2006-05-10 P W Circuts Ltd Treatment apparatus
WO2010005655A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Viscoelastic lightguide
WO2010017087A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2000266B (en) * 1977-06-17 1982-01-27 Lucas Industries Ltd Lamp reflector for a motor vehicle
JP2517383B2 (ja) * 1989-02-17 1996-07-24 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP3202155B2 (ja) * 1995-10-18 2001-08-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JP2000276905A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Stanley Electric Co Ltd Led光源車両用灯具
JP2001084810A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP3986759B2 (ja) * 2001-01-16 2007-10-03 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4404492B2 (ja) 2001-01-25 2010-01-27 スタンレー電気株式会社 赤外線投光器
JP3988393B2 (ja) 2001-01-26 2007-10-10 スタンレー電気株式会社 赤外線投光器
JP2002270009A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Ichikoh Ind Ltd Ledを光源とする車両用灯具
US7188984B2 (en) * 2003-04-17 2007-03-13 Visteon Global Technologies, Inc. LED headlamp array
US7070301B2 (en) * 2003-11-04 2006-07-04 3M Innovative Properties Company Side reflector for illumination using light emitting diode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070877A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2020113433A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 スタンレー電気株式会社 リアコンビネーションランプ
JP7176961B2 (ja) 2019-01-10 2022-11-22 スタンレー電気株式会社 リアコンビネーションランプ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060045647A (ko) 2006-05-17
JP4281625B2 (ja) 2009-06-17
KR100717541B1 (ko) 2007-05-11
US7347601B2 (en) 2008-03-25
US20050281044A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369359B2 (ja) 灯具
JP2005327649A (ja) 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具
JP2009087596A (ja) リフレクタ及び照明器具並びに照明モジュール
US6224246B1 (en) Signal lamp for vehicles
JP2014060041A (ja) 車両用灯具
KR20130056291A (ko) 조명 장치
US6364514B1 (en) Vehicular indicator lamp
JP5783940B2 (ja) Ledランプ
JP2012009356A (ja) 車両用灯具
US7347601B2 (en) Vehicle lamp unit
JP2007123028A (ja) 車両用灯具
JP2012234729A (ja) 照明装置
JP2004139903A (ja) 車両用灯具
JP5738708B2 (ja) 照明装置
JP5931079B2 (ja) 照明装置、照明器具及び照明システム
JP4614351B2 (ja) 車輌用灯具
JP4422887B2 (ja) Led車両用灯具
TWI498507B (zh) 球泡燈結構
JP2011159554A (ja) 車両用灯具
US8545072B2 (en) Optic emitting a simulated floating band of light
JP5515846B2 (ja) 車両用灯具
JP2006012588A (ja) 光学部品および該光学部品を使用した照明燈
US6851842B2 (en) Vehicular lamp
JP5985002B2 (ja) 照明装置
JPH10188613A (ja) 車輌用標識灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4281625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees