JP2005348652A - 固形物含有飲料 - Google Patents

固形物含有飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005348652A
JP2005348652A JP2004172496A JP2004172496A JP2005348652A JP 2005348652 A JP2005348652 A JP 2005348652A JP 2004172496 A JP2004172496 A JP 2004172496A JP 2004172496 A JP2004172496 A JP 2004172496A JP 2005348652 A JP2005348652 A JP 2005348652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
solid
edible
contained
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004172496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902196B2 (ja
Inventor
Kozo Nagata
幸三 永田
Yasuhiko Ikegawa
康彦 池側
Tatsuya Kikuchi
達也 菊地
Noriko Suzuki
規子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito En Ltd
Original Assignee
Ito En Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito En Ltd filed Critical Ito En Ltd
Priority to JP2004172496A priority Critical patent/JP3902196B2/ja
Publication of JP2005348652A publication Critical patent/JP2005348652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902196B2 publication Critical patent/JP3902196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】食感が充分に得られる程度の大きさを有し、且つ、破断強度が低下されずに食感が維持された、食用固形物を含有する飲料を提供することを目的とする。
【解決手段】飲料容器に収容された、植物性の食用固形物を含有する飲料であって、前記飲料に含有された食用固形物の大きさが約7.5mm〜15mmであり、該飲料に、カルシウムが約0.001〜0.04重量%含有されることを特徴とする固形物含有飲料を提供する。
【選択図】 なし。

Description

本発明は、固形物含有飲料に関し、具体的には、食感を充分に楽しむことができる食用固形物を含有する飲料に関する。
従来の飲料に含まれる食用固形物の大きさは、一般的に5mm角前後であり、充分な食感が得られ難かった。特に、一般的に販売される果実、アロエ、コーン、小豆などの食用固形物入り飲料には、10mm角を超える食用固形物を含んだ飲料は存在しなかった。10mm角を超える食用固形物を含んだ飲料は、缶やペットボトルなどのような容器の場合、充填口が狭いために、容器へ食用固形物を充填すると、食用固形物の形状が崩れやすく、また、充填できた場合でも飲み口から出にくいなどの問題があるために、製造することが困難であった。
また一般に、食用固形物は飲料に含有させるとその破断強度が低下するために、食用固形物に固有の食感が損なわれるなどの問題もあった。
特許文献1には、アロエ葉肉をカルシウム溶液で処理し、さらにレトルト食品にカルシウム溶液を含有させてレトルト処理したアロエ葉肉を有するレトルト食品の製造方法が開示されている。しかしながら、特許文献1は、液状流動性食品または粥などのレトルト食品について記載しているのみである。
特開平11−137192号
上記事情に鑑み、本発明は、食感が充分に得られる程度の大きさを有し、且つ、破断強度が低下されずに食感が維持された、食用固形物を含有する飲料を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明は、飲料容器に収容された、植物性の食用固形物を含有する飲料であって、前記飲料に含有された食用固形物の大きさが約7.5mm〜15mmであり、該飲料に、カルシウムが約0.001〜0.04重量%含有されることを特徴とする固形物含有飲料を提供する。
ここで、前記飲料容器は、開口部の口径が30mm〜60mmであることが好ましく、また、前記飲料に含有された食用固形物の破断強度は、200〜1000g/cm2であることが好ましい。
前記食用固形物は、葉肉または果実の液糖保存食品または生鮮食品であることが好ましい。特に、アロエベラ、ぶどう果粒、パインアップル、みかん、いちご、りんご、桃、梨からなる群から選択されることが好ましい。ここで、りんごは青果ではなく、液糖保存食品であることが望ましい。
本発明によれば、飲料に含有される食用固形物の大きさが約7.5mm〜15mmであり、また該飲料に、カルシウムが約0.001〜0.04重量%含有されることによって、食感が充分に得られる程度の大きさを有し、且つ、破断強度が低下されずに食感が維持された食用固形物を含有する飲料を提供することができる。
本発明の固形物含有飲料は、飲料でありながら食用固形物の食感を充分に楽しめる、今までにないデザート感を有する飲料である。
本発明で用いられる食用固形物は、葉肉または果実の液糖保存食品または生鮮食品(青果)であり、好ましくはアロエベラ、ぶどう果粒、パインアップル、例えばみかん等の柑橘類、いちご、りんご、桃、梨からなる群から選択されるが、りんごは液糖保存食品を用いることが望ましい。これらの食用固形物は、その大きさが約7.5mm〜15mmであることが好ましく、特に、10〜15mm程度の大きさであることが好ましい。ここでいう大きさとは、食用固形物のカットされた最も長い片の長さを意味し、球状の食用固形物であればその直径方向の長さを意味する。
食用固形物の大きさが7.5mm以上であることによって、食用固形物の噛み応えが楽しめ、また食用固形物に固有の食感を感じることができる。しかしながら、食用固形物が大きすぎると、飲料容器の開口部から充填することが困難であり、また、充填できた場合でも飲み口から出難くなる。よって、食用固形物の大きさは、最大でも15mm程度であることが好ましい。
このような食用固形物を含有する飲料は、開口部の口径が約30mm〜60mmの飲料容器に充填することが好ましく、これによって、上記のような大きさの食用固形物でも、充填及び飲食を可能にすることができる。
飲料に添加された食用固形物は、添加前よりも破断強度が低下し、その食感が損なわれる。本願発明では、飲料にカルシウムを含有させることにより、食用固形物の破断強度の低下を防ぎ、良好な食感を維持させることを可能とした。飲料に含まれるカルシウムは、食用固形物に浸透する、または皮膜を形成するなどして食用固形物の破断強度を増強すると考えられる。飲料中のカルシウム濃度が高いほど食用固形物の破断強度は高くなるが、一方でカルシウム濃度が高すぎると飲料の味が悪くなり、また性状も不安定になるため、約0.001〜0.04重量%のカルシウム含有濃度が好ましい。特に、約0.003〜0.04重量%の含有量が好ましい。飲料に含有されるカルシウムは、乳酸カルシウムまたはグルコン酸カルシウム等、食品に許容される添加物であれば特に限定されない。あるいは、果汁や乳性分に含まれるカルシウム分でも良い。
後述の実施例2で示したように、カルシウムを含む飲料中の食用固形物は、カルシウムを含まない飲料中の食用固形物に比べてその破断強度が増強される。カルシウムを含む飲料に含有された食用固形物の破断強度は、原料の破断強度に近似する程に増強されることも可能であり、さらに、原料以上の破断強度にすることも可能である。それぞれの食用固形物の破断強度は、その種類にも依存するが、通常約200〜1000g/cm2程度であることが好ましい。
本発明の固形物含有飲料は、缶、瓶、PETボトル等の通常の飲料容器に収容することができるが、特にPETボトルが好ましく、上述したように開口部の口径が約30mm〜60mmであるPETボトルが好適に用いられる。
<実施例1>
飲料に含有させる食用固形物として、各種の液糖保存食品または生鮮食品(青果)の破断強度を調査した。
市販の各種青果及び缶詰の果実等を15mm角になるように包丁でカットし、破断距離、破断応力(g)及び破断強度(g/cm2)をレオメーター(不動工業(株)製;RT−2010J−CW)で測定した。プランジャーは直径10mm球形プランジャーを用い、試料台上昇速度30cm/分で3回測定し、その平均値を算出した。
また、その食感を、男子3名、女子2名のよく訓練されたパネラーにより5点評価法によって官能評価し、その平均点を算出した。-2点が柔らかい、-1点がやや柔らかい、0点が普通、1点がやや硬い、2点が硬い、のように評価される。結果を表1に示す。
Figure 2005348652
この結果において、破断強度と官能評価の結果はほぼ一致した。試験された食用固形物のなかで、杏仁ゼリーや青果のマンゴーは柔らかく、物性及び官能評価の双方から固形物含有飲料には適さないことが示唆された。また、青果のリンゴは食感が硬すぎ、飲料の固形物として用いるには適さないと判断された。
<実施例2>
各種濃度のカルシウムを含む飲料に食用固形物を含有させ、その破断強度(g/cm2)の測定及び官能評価を行った。食用固形物は、実施例1で飲料に含有させる食用固形物として適していると判断された青果及び缶詰の果実を用いた。
表2に、試験に用いた飲料溶液(処方1〜5)の配合を表す。それぞれ、果糖ぶどう糖液糖 13重量%、クエン酸 0.3重量%、及び、カルシウム源として乳酸カルシウムを0、0.01、0.03、0.05、及び0.25重量%含み、クエン酸ナトリウムにてpHを3.5に調製した飲料溶液に、5重量%の食用固形物を含有させた。なお、乳酸カルシウムは、その約13重量%がカルシウム分である。
Figure 2005348652
食用固形物を15mm角にカットし、280ml容量のPET容器に充填し、さらに表2に示した5種類の飲料溶液をそれぞれ充填して巻締し、固形物含有飲料を製造した。なお、この飲料溶液は、クエン酸ナトリウム水溶液でpH3.5に調整され、90℃で30秒間殺菌されている。
それぞれの固形物含有飲料を25℃で静置し、1週間後に、食用固形物の破断強度の測定と官能評価を実施例1と同様の方法で行った。表3に、処方1〜5の飲料溶液に含有させた各種食用固形物と含有前の食用固形物(原料)の破断強度を示した。
Figure 2005348652
表4は、処方1及び3の飲料溶液に含有させた食用固形物と含有前の食用固形物(原料)とを比較した官能評価の結果である。
Figure 2005348652
表3の結果から、0.001重量%以上のカルシウムを添加することによって、食用固形物の破断強度が上昇することが示された。特に、飲料溶液に乳酸カルシウムを0.03〜0.25重量%添加することによって、即ち、カルシウムが0.0039〜0.0325重量%含まれることによって、食用固形物の食感が原料に近似するほどに改善された。ただし、イチゴは果実の色素溶出があった。
また、表4に示したように、0.003重量%以上のカルシウムを添加することによって、官能評価においても良好な結果が得られた。
<実施例3>
以下に、各種固形物含有飲料の配合例を挙げる。
1.アロエ入りヨーグルト飲料(乳性飲料)
原材料 配合(重量%)
発酵乳(0.12%カルシウムを含む) 10
果糖ぶどう糖液糖 10
酸味料(乳酸、クエン酸Na) 0.25
安定剤(ペクチン) 0.35
香料(ヨーグルトフレーバー) 0.12
アロエ10mmダイスカット 5
2.フルーツカクテル飲料
原材料 配合(重量%)
りんごストレート果汁(透明) 10
果糖ぶどう糖液糖 10
酸味料(リンゴ酸、クエン酸Na) 0.2
酸化防止剤(ビタミンC) 0.01
乳酸カルシウム 0.05
香料(フルーツミックスフレーバー) 0.15
ぶどう果粒(直径15mm) 2
りんご15mmダイスカット(缶詰) 2
パインアップル10mmダイスカット 2
桃15mmダイスカット 2
梨10mmダイスカット 2
3.果粒入り果実ジュース
原材料 配合(%)
りんごストレート果汁(混濁) 65
オレンジストレート果汁(混濁) 20
桃ピューレ 10
りんごピューレ 5
ビタミンC 0.1
乳酸カルシウム 0.1
香料(フルーツミックスフレーバー) 0.1
りんご15mmダイスカット(缶詰) 2
桃15mmダイスカット 2
オレンジさのう 3
以上の飲料は何れも味、食感、見た目ともに良好であった。本発明によれば、噛み応えのある大きさ、硬さの食用固形物を含み、食用固形物の食感が充分に味わえる飲料が提供できる。このような飲料は、上記のヨーグルト飲料、カクテル、果実ジュース及びその他の飲料として製造されることができる。

Claims (5)

  1. 飲料容器に収容された、植物性の食用固形物を含有する飲料であって、前記飲料に含有された食用固形物の大きさが7.5mm〜15mmであり、該飲料に、カルシウムが0.001〜0.04重量%含有されることを特徴とする固形物含有飲料。
  2. 前記飲料容器は、開口部の口径が30mm〜60mmであることを特徴とする、請求項1に記載の固形物含有飲料。
  3. 前記飲料に含有された食用固形物の破断強度が、200〜1000g/cm2であることを特徴とする、請求項1または2に記載の固形物含有飲料。
  4. 前記食用固形物は、葉肉または果実の液糖保存食品または生鮮食品である、請求項1〜3の何れか一項に記載の固形物含有飲料。
  5. 前記液糖保存食品または生鮮食品は、アロエベラ、ぶどう果粒、パインアップル、みかん、いちご、りんご、桃、梨からなる群から選択される、請求項1〜4の何れか一項に記載の固形物含有飲料。
JP2004172496A 2004-06-10 2004-06-10 固形物含有飲料 Active JP3902196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172496A JP3902196B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 固形物含有飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172496A JP3902196B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 固形物含有飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348652A true JP2005348652A (ja) 2005-12-22
JP3902196B2 JP3902196B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=35583619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172496A Active JP3902196B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 固形物含有飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902196B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138639A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Suntory Holdings Ltd 葉肉含有炭酸飲料
JP2016131568A (ja) * 2016-01-29 2016-07-25 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2016136841A (ja) * 2015-01-19 2016-08-04 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2017038611A (ja) * 2016-10-05 2017-02-23 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2020092611A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 アサヒ飲料株式会社 果汁含有飲料及び果汁含有飲料の苦みの抑制方法
WO2023233844A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 サントリーホールディングス株式会社 固形物を含有する容器詰飲料
WO2023233845A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 サントリーホールディングス株式会社 可撓性容器に密封された容器詰飲料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138639A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Suntory Holdings Ltd 葉肉含有炭酸飲料
JP2016136841A (ja) * 2015-01-19 2016-08-04 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2016131568A (ja) * 2016-01-29 2016-07-25 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2017038611A (ja) * 2016-10-05 2017-02-23 カゴメ株式会社 野菜含有飲料及びその製造方法、並びに野菜含有飲料における食感の複雑化方法
JP2020092611A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 アサヒ飲料株式会社 果汁含有飲料及び果汁含有飲料の苦みの抑制方法
JP7198652B2 (ja) 2018-12-10 2023-01-04 アサヒ飲料株式会社 果汁含有飲料及び果汁含有飲料の苦みの抑制方法
WO2023233844A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 サントリーホールディングス株式会社 固形物を含有する容器詰飲料
WO2023233845A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 サントリーホールディングス株式会社 可撓性容器に密封された容器詰飲料
JP7398513B1 (ja) 2022-05-30 2023-12-14 サントリーホールディングス株式会社 固形物を含有する容器詰飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3902196B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502316B2 (ja) 発酵飲料の製造方法
JP4699562B1 (ja) 粒子含有炭酸飲料及びその製造方法
JP2006197838A (ja) ゼリー飲料
TW200812505A (en) Sparkling juice antioxidant beverage composition
JP3502315B2 (ja) 飲 料
JP3903357B2 (ja) 混濁物質入り酸性乳性飲料
JP6761670B2 (ja) 容器詰濃縮乳性飲料
JP3902196B2 (ja) 固形物含有飲料
Jori et al. Study on effect of carbonation on storage and stability of pineapple fruit juice
JP2782656B2 (ja) ナタデココ含有飲料
JP6302220B2 (ja) 難消化性デキストリンを含有する炭酸飲料
Mueller Delicious Probiotic Drinks: 75 Recipes for Kombucha, Kefir, Ginger Beer, and Other Naturally Fermented Drinks
JP6913010B2 (ja) 水素ガス保持剤、水素ガス含有組成物およびその製造方法
JP6839629B2 (ja) ほうれん草汁含有飲食品
JP4861443B2 (ja) 野菜汁及び果汁入り炭酸飲料、野菜汁及び果汁入り容器詰炭酸飲料、野菜汁及び果汁入り炭酸飲料の製造方法、並びに野菜汁及び果汁入り炭酸飲料における沈殿抑制方法
US2960410A (en) Fermentation process foods with low sodium content and method of preparing same
JP2020171232A (ja) 長期間緑色を保持可能な容器詰青汁含有ゼリー飲料
RU2156286C1 (ru) Слабоалкогольный коктейль
WO2023233845A1 (ja) 可撓性容器に密封された容器詰飲料
JP2014068581A (ja) ココア飲料
US20090092734A1 (en) Use of extracts of pineapple as flavor intensifiers
JP6913208B2 (ja) 水素ガス保持剤、水素ガス含有組成物およびその製造方法
RU2160549C1 (ru) Безалкогольный напиток
JP4017175B2 (ja) 混濁物質入り酸性乳性飲料の製造方法
WO2023233844A1 (ja) 固形物を含有する容器詰飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250