JP2005347855A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005347855A
JP2005347855A JP2004162157A JP2004162157A JP2005347855A JP 2005347855 A JP2005347855 A JP 2005347855A JP 2004162157 A JP2004162157 A JP 2004162157A JP 2004162157 A JP2004162157 A JP 2004162157A JP 2005347855 A JP2005347855 A JP 2005347855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
conductor
plate
portable wireless
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004162157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4199697B2 (ja
Inventor
Tomoaki Nishikido
友昭 西木戸
Yutaka Saito
裕 斎藤
Yoshio Koyanagi
芳雄 小柳
Kiyoshi Egawa
潔 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004162157A priority Critical patent/JP4199697B2/ja
Priority to PCT/JP2005/009469 priority patent/WO2005117291A1/ja
Priority to US11/597,706 priority patent/US7453405B2/en
Priority to CNA2005800176120A priority patent/CN1961500A/zh
Publication of JP2005347855A publication Critical patent/JP2005347855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199697B2 publication Critical patent/JP4199697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 折り畳み式携帯無線機が使用者の手で保持される使用状態において、下り通信の高速伝送を実現すると共に高いアンテナ放射効率を確保する。
【解決手段】 板状導体1、3、4を上ケース5の表示部35の裏面で長手方向に配置する。送信回路25の信号は電力分配器18によって分配され、一方の信号は移相器17を介して板状導体1に給電され、他方の信号は高周波スイッチ19から送受共用器20又は送受共用器21を介して板状導体3又は板状導体4に給電される。高周波スイッチ19は、重力センサ26からの信号による選択切替えによって、板状導体3か板状導体4のいずれか一方に切替え給電する。受信信号は、送受共用器20及び送受共用器21によって取り出され、受信回路22及び受信回路23によって増幅され、復調部24によって所定の重み付け係数を掛けて合成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アンテナの構造に改良を加えた携帯電話機等の携帯無線機に関し、特に、折り畳み式の構造を有する携帯無線機を使用者が手で保持している通信状態において、下り通信の伝送速度とアンテナ指向性に改良を加えた携帯無線機に関する。
近年広く利用されている折り畳み式の携帯電話機では、音声電話として通話する機能を利用するのと同様に、電子メールやテレビ電話、さらにはインターネットを利用して音楽や映像などの様々な情報をダウンロードして使用することが多くなっている。特に、使用者が大容量の画像をダウンロードする場合は、携帯電話機の下り通信(つまり、電話局から利用者端末への通信)の伝送速度の高速化が重要となっている。現在広くサービスされている符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)方式の通信システムにおいては、下り通信の最大伝送速度は384kbpsとなっており、この程度の通信速度では、使用者が大容量の動画像などをダウンロードする場合は多大な時間と通信コストが生じてしまう。
そこで、近年開発されている高速パケット通信技術のひとつであるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)では、現状のCDMA方式と同じ5MHzの周波数帯域幅を使用した場合でも、現行の通信速度の5倍以上の最大14.4Mbpsの高速通信を実現することができる。そのため、HSDPAを用いることによって、使用者が大容量の画像をダウンロードする場合でも短時間かつ安価な通信コストで処理することが可能となる。このように通信速度を向上するためには適応変調方式が重要となる。適応変調方式とは、変動する電波伝搬路の状態、すなわち空中の電波の伝わりやすさの変化を総合的に判断し、最良の変調方式を自動的に選択するというものであり、具体的には、電波の受信状態が悪いときは低速な変調方式が用いられ、受信状態が良いときは高速な変調方式が用いられる。したがって、HSDPAを実現するためには、携帯電話機の多重波伝搬環境における受信性能の向上が重要となってくる。そのため、携帯電話機の基地局がこのような受信性能を向上させるために、アンテナと受信系回路を複数個搭載させて合成受信を行わせることにより受信性能の向上を実現している。
一方、携帯電話機を使用して音声通話を行う場合あるいは電子メールやテレビ電話などのデータ通信を行う場合は、使用者が携帯電話機を手で握って耳に近接させて通話する状態(以下、通話状態と言う)や、使用者が胸の前で携帯電話機を手で握って電子メール操作を行う状態(以下、操作状態と言う)が一般的である。このような様々な使用状態に対しては、携帯電話機本体から比較的離れた部位に複数のアンテナを備えておき、使用状態に応じてこれらのアンテナを切り替えるアンテナ切替ダイバーシチ動作が利用されている。しかし、このようなアンテナ切替ダイバーシチ方式では下り通信の高速伝送を実現することは困難である。
そこで、このような高速伝送の課題に対応するために、携帯電話機のアンテナに各種の改良を加えた技術が提案されている。例えば、下記の特許文献1には、携帯電話機の内部に複数個のアンテナを内蔵して各アンテナに電力分配する構成が提案されている。また、下記の特許文献2には、携帯電話機の内部に2個のダイポールアンテナを平行に備え、各ダイポールアンテナの給電位相を制御する構成が提案されている。さらに、下記の特許文献3には、携帯電話機の外部のヘリカルアンテナとフリップに内蔵されたアンテナとを備え、各アンテナの給電位相を制御する構成が提案されている。また、これらの各公報の技術は、人体への電波の影響を軽減させる考慮もなされている。
特開2002−77006号公報 特開2002−152115号公報 特開2002−64314号公報
しかしながら、上記の特許文献1のような複数のアンテナを携帯電話機に搭載して電力を分配する構成では、各微小アンテナの給電位相及び給電電力を制御することにより、合成輻射パターンを最適に調整することによる通信性能の改善効果が期待できるものの、下り通信の高速伝送に対する考慮がなされていない。さらには、一般的な通話状態において、携帯電話機を傾けて手で保持して使用する場合、肩や頭部の影響による伝搬性能の劣化を防止するための適切なアンテナの配置位置やアンテナ制御方法についての考慮がなされていない。また、上記の特許文献2のような2個のダイポールアンテナによる構成では、位相角度180°の位相制御における指向性制御による通信性能の改善効果が示されているが、特許文献1と同様に、下りの高速伝送に対する考慮や伝搬性能の劣化を防止するための適切なアンテナの配置位置やアンテナ制御方法についての考慮はなされていない。
さらに、上記の特許文献3のような外部のヘリカルアンテナとフリップに内蔵アンテナを配置する構成では、フリップを開いた場合には位相制御によって指向性の変化が示されているものの、フリップを閉じた状態では指向性制御ができないためにアンテナの放射効率が劣化し易いという問題は解決されていない。さらには、外部にヘリカルアンテナが突出しているため携帯電話機の商品的デザインがよくないという課題もある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、色々なタイプの携帯無線機、特に、折り畳み式携帯無線機の様々な使用状態において、下り通信の高速伝送を実現することに加え、高いアンテナ放射効率を確保して通信性能の向上を図った携帯機無線機を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の携帯無線機は、複数のアンテナ素子を組み合わせて電波の送受信を行う携帯無線機であって、筐体の長辺に沿って配置された第1のアンテナ素子と、筐体の長辺に沿って配置され、第1のアンテナ素子と励振位相が異なる第2のアンテナ素子及び第3のアンテナ素子と、第1のアンテナ素子の励振位相と第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子の励振位相との位相差を変化させて放射指向性のパターンを制御する送信系制御手段と、第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子の受信状態に応じて受信信号の適応合成を行う受信系制御手段とを備える構成を採っている。
本発明の携帯無線機においては、前記送信系制御手段は、筐体の内部に設けられた基板に実装されていて高周波信号を出力する送信部と、送信部から出力された高周波信号を第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子へ電力分配する電力分配部と、第1のアンテナ素子の励振位相と第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子の励振位相との位相差を変化させる移相部とを備え、前記受信系制御手段は、筐体の内部に設けられた基板に実装されていて受信系に寄与する複数のアンテナ素子から高周波信号を受信して増幅する複数の受信部と、複数の受信部から出力された高周波信号に所定の重み付けをして信号の適応合成を行う合成部とを備える構成を採っている。
本発明の携帯無線機においては、前記複数の受信部は、第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子からそれぞれ個別に高周波信号を受信するように3個の受信部からなる構成を採っている。
本発明の携帯無線機においては、前記3個の受信部は、それぞれ、1つのアンテナ素子を送信系と受信系で共用するための送受共用部を経由して、第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子からそれぞれ個別に高周波信号を受信する構成を採っている。
本発明の携帯無線機においては、前記送信系制御手段は、上記の構成に加えて、さらに、携帯無線機の使用状態に応じて高周波信号の分配経路を選択的に切替える選択切替え部を備える構成を採っている。
本発明の携帯無線機においては、前記送信系制御手段は、上記の構成に加えて、さらに、携帯無線機の傾き角度によってその携帯無線機の使用状態を検出する傾き検出部を備え、傾き検出部が、自己の検出結果に応じて移相部に対して位相差を可変制御させると共に選択切替え部に対して高周波信号の分配経路を選択的に切替えさせるようにした構成を採っている。
本発明の携帯無線機では、上記の発明において、携帯無線機を構成する筐体は、上部筐体と下部筐体とがヒンジ部で連結された開閉自在な機構を有する折り畳み式構造であり、第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子は、上部筐体の表示部の背面側に筐体長辺に沿って配置されるような構成を採っている。
本発明によれば、例えば、携帯無線機のアンテナが3個のアンテナ素子で構成されているとき、第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子のいずれかを通話状態に連動して選択すれば、送信系においては、選択されたアンテナ素子(例えば、第2のアンテナ素子)と第1のアンテナ素子との間に所定の位相差を設けて給電することによってアンテナ指向性を最適に制御することができる。これによって、必要とする方向の電波に対して高いアンテナ放射効率を確保することが可能となる。また、受信系においては、第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子の受信状態に応じた合成受信ダイバーシチを行うことにより、受信性能を高くして下り通信の高速伝送を行うことが可能となる。
また、本発明によれば、合成部(つまり、復調器)が、第1のアンテナ素子、第2のアンテナ素子、及び第3のアンテナ素子からの受信信号の受信状態に応じて、所望の重み付けをして信号の適応合成を行う。これによって、常に受信性能を良好にすることができるので、下り通信の高速伝送を実現することが可能となる。
また、本発明によれば、選択切替え部が、通話状態に連動して第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子を選択することにより、選択されたアンテナ素子(例えば、第2のアンテナ素子)と第1のアンテナ素子が所定の位相差で励振するので、送信系において所望の方向のアンテナ指向性を高くして高いアンテナ放射効率を確保することができる。このとき、受信系においては、2つのアンテナ素子(例えば、第2のアンテナ素子と第1のアンテナ素子)の受信合成によって受信性能を高くし、下り通信の高速伝送を行うことができる。
また、本発明によれば、傾き検出部が、携帯無線機の傾き角度によって使用状態を検出しているので、送信系では、様々な使用状態(つまり、通話をしている通話状態や電子メールの操作をしている操作状態)において、必要とする電波方向への指向性制御を行うことができる。したがって、如何なる使用状態においても常に良好な通信性能を確保することが可能となる。例えば、携帯無線機(携帯電話機)を右手で持って通話している通話状態のときでも、左手で持って電子メールの操作をしている操作状態のときでも、傾き検出部が、それぞれの使用状態における携帯無線機の傾きを検出し、常に最大の電波指向性を確保して良好な通信性能を維持している。
また、本発明によれば、折り畳み式携帯電話機を使用するとき、その折り畳み式携帯電話機の使用状態や受信状態に応じて、2つ以上のアンテナ素子の給電位相を自動的に変えながら電波の指向性を制御するので、必要な電波方向に対して最適な指向性制御を行うことが可能となる。これによって、折り畳み式携帯電話機の使用状態に応じて常に最適な送信性能を維持することができるので、従来の折り畳み式携帯電話機に比べて送信性能を一段と向上させることができる。一方、受信を行う場合は、受信合成方式によって下り通信の高速伝送を確保することができる。したがって、本発明によって通信品質の高い折り畳み式携帯電話機を構築することができる。
以下、本発明の携帯無線機について、図面を参照しながら折り畳み式携帯電話機を例に挙げて幾つかの実施の形態を説明する。なお、以下の各実施の形態で用いる図面で同一の構成要素は同一の符号を付すことにし、重複する説明は省略することにする。また、本発明による携帯電話機の構造は必ずしも折り畳み式である必要はなく、例えば、スライド式の構造や折り畳めない固定式構造のものであっても本発明を実現することができる。
本発明における携帯無線機(つまり、携帯電話機)の骨子は、送信系においては、様々な使用状態による携帯電話機の傾きを検知し、検知結果に基づいて信号位相の異なる2つのアンテナ素子を選択的に組合せることにより、必要とする電波方向への指向性制御を行って高いアンテナ放射効率を確保する。また、受信系においては、2つのアンテナ素子の受信信号の適応合成によって受信性能を良好にすることにより、下り通信の高速伝送を実現する。これによって、常に良好な通信性能を確保することができる携帯無線機(携帯電話機)を実現することができる。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1における折り畳み式携帯電話機の構成図であり、(a)は折り畳み式携帯電話機を背面から見た背面透視図であり、(b)は(a)におけるA−A’断面図である。つまり、図1は、折り畳み構造を有する携帯電話機を使用するために開いた状態(以下、開状態という)の正面図と側面図を示している。この折り畳み式携帯電話機は、上ケース5、下ケース6、ヒンジ部7、板状導体1(第1のアンテナ素子)、板状導体3(第2のアンテナ素子)、板状導体4(第3のアンテナ素子)、グラウンド板2、及び表示部35を備えた構成となっている。なお、以下の説明では、折り畳み式携帯電話機を単に携帯電話機と表現することもある。
上部筐体に相当する上ケース5及び下部筐体に相当する下ケース6は、それぞれ、絶縁体である樹脂によって構成されており、一般的には、上ケース5及び下ケース6は、それぞれ、長さが100mm程度で幅が50mm程度に設定される。また、上ケース5及び下ケース6はヒンジ部7を支点として回動可能なように接続されており、これにより折り畳み型の構造が形成される。また、板状アンテナ素子に相当する板状導体1は、例えば、長さL1が70mm程度で幅W1が45mm程度の銅板からなり、上ケース5の内部において表示部35の裏面の長手方向の面に沿って配置されている。さらに、板状アンテナ素子に相当する板状導体3及び板状導体4は、例えば、長さL1が70mm程度で幅W2及び幅W3が20mm程度の銅板からなり、上ケース5の内部において表示部35の裏面から隔てられた面(つまり、上ケース5の裏面の反対面)に沿って配置されている。
また、板状導体3と板状導体4の間隔Gは、例えば、5mm程度に配置されている。さらに、板状導体1と板状導体3及び板状導体4との間隔Hは、例えば、5mm程度に配置されている。また、板状導体1、板状導体3、及び板状導体4は、それぞれ、その厚みが、例えば、0.1mm程度に設定されている。これによって、各板状導体1,3,4は、ケースの厚みが例えば7mm程度の薄い上ケース5の内部において、表示素子などの他の構成部品と構造的に干渉しないように配置することができる。
また、グラウンド板2は、例えば、長さが90mm程度で幅が45mm程度の導体板であり、一般には下ケース6の内部に配設されている各回路のグラウンドパターンが利用される。グラウンド板2の上には、各回路のグランド電位となるグラウンドパターンがほぼ全面に形成されている。また、整合回路11、整合回路12及び整合回路13の一端はグラウンド板2のグラウンドパターンに接地されてグラウンド電位に保たれている。さらに、板状導体1、板状導体3及び板状導体4の一端(例えば、上ケース5の下部側)に設けられた給電点14、給電点15、及び給電点16は、それぞれ、給電線8、給電線9、及び給電線10によって整合回路11、整合回路12、及び整合回路13に電気的に接続されている。なお、給電線8、給電線9、及び給電線10は、自在に曲げることができるフレキシブルな線材が用いられ、これによりヒンジ部7において上ケース5が自在に回動できるように構成される。
送信回路25から送信される高周波信号は電力分配器18によって分配され、分配された一方の高周波信号は移相器17を介して整合回路12から板状導体1へ給電され、分配された他方の高周波信号は高周波スイッチ19へ給電される。さらに、他方の高周波信号は、高周波スイッチ19の一方の接点から、1つのアンテナを送信と受信で共用するための送受共用器(デュープレクサ)20を経由して整合回路11から板状導体3へ給電される。また、高周波スイッチ19の他方の接点から、送受共用器21を経由して整合回路13から板状導体3へ給電される。なお、高周波スイッチ19は、例えば、FETやPINダイオードで構成されている。また、整合回路11、整合回路12、及び整合回路13は、それぞれ、板状導体1、板状導体3、及び板状導体4のインピーダンスを、送信回路25、受信回路22、及び受信回路23の回路インピーダンスに整合させるための機能を有している。一般的には、各整合回路11,12,13は50Ωのインピーダンスで整合を取っている。
また、携帯電話機は、自己の傾き角を検知する重力センサ(傾き検出部)26からの信号、または復調器24からの受信レベルによって高周波スイッチ19を切替え制御する選択信号を生成するので、高周波スイッチ19は、この選択信号によって整合回路11又は整合回路13のいずれか一方に切替え、高周波信号を板状導体3又は板状導体4のいずれかに給電する機能を備えている。なお、重力センサ26は、例えば、携帯電話機内部の所定の場所で一端を固定したフレキシブルな歪ゲージの先端に重りを吊り下げた構成となっている。これによって、携帯電話機を傾けたときに重りによって撓む歪ゲージのピエゾ効果で起電力が発生するので、この起電力を検出することによって携帯電話機の傾きの大きさを検出することができる。
電力分配器18は、例えば、λ/4インピーダンス変換器の原理を利用した高周波性能を有するウィルキンソン型回路で構成される高周波信号の分配器であり、送信回路25からの高周波信号を同振幅かつ同位相で分配する機能を有している。移相器17は、例えば、集中定数素子又は分布定数素子によって構成される回路であり、整合回路11又は整合回路13に給電される高周波信号の位相を整合回路12に給電される位相に対して異なる値にする機能を有している。以上のように構成することによって、板状導体1、板状導体3、及び板状導体4とグラウンド板2が異なる位相で同時に給電されるダイポールアンテナとして動作する。
また、受信系では、板状導体3の一端に設けられた給電点14から整合回路11を経由して送受共用器20より受信信号が取り出されて受信回路22で増幅される。さらに、板状導体4の一端に設けられた給電点16から整合回路13を経由して送受共用器21より受信信号が取り出されて受信回路23で増幅される。そして、受信回路22及び受信回路23で増幅された高周波の受信信号は、復調器24によって所定の重み付け係数で重み付けされた後に信号が合成される。
以上を要約すると、図1に示す実施の形態1の携帯電話機は基本的には次のような構成になっている。すなわち、本発明の携帯電話機は、筐体の長辺に沿って配置されている板状導体1と、同じく筐体の長辺に沿って配置されていて板状導体1とは励振位相が異なる板状導体3及び板状導体4と、板状導体1の励振位相と板状導体3子又は板状導体4の励振位相との位相差を変化させて放射指向性のパターンを制御する送信系制御手段と、板状導体1、板状導体3、及び板状導体4の受信状態に応じて受信信号の適応合成を行う受信系制御手段とを備えた構成となっている。
また、送信系制御手段は、高周波信号を出力する送信回路25と、送信回路25から出力された高周波信号を板状導体1、板状導体3、及び板状導体4へ分配する電力分配器18と、板状導体1の励振位相と板状導体3又は板状導体4の励振位相との位相差を変化させる移相器17と、携帯電話機の使用状態に応じて高周波信号の分配経路を選択的に切替える高周波スイッチ19と、携帯電話機の傾き角度によってその携帯電話機の使用状態を検出する重力センサ26とを備えた構成となっている。さらに、受信系制御手段は、受信系に寄与する複数のアンテナ素子から高周波信号を受信して増幅する受信回路22及び受信回路23と、受信回路22及び受信回路23から出力された高周波信号に所定の重み付けをして信号の適応合成を行う復調器24とを備えた構成となっている。
なお、図1(a)に示す携帯電話機の背面図の下部、及び図1(b)に示すA−A’断面図(つまり、側面図)の下部には、それぞれ座標系が示されている。例えば、図1(a)の背面図においては、右手の人差指と中指と親指とをそれぞれ直角にしたとき、中指をX軸方向(図の紙表から紙裏に向かう方向)、親指をY軸方向(図の右から左に向かう方向)、人差指をZ軸方向(図の下部から上部に向かう方向)に向ける座標系が示されている。したがって、図1(b)の側面図においては、右手首を90°時計方向に回転した状態となり、中指のX軸方向が図の右から左に向かう方向となり、親指のY軸方向が図の紙裏から紙表に向かうような座標系となる。なお、人差指のZ軸方向は背面図の場合と変わらず図の下部から上部に向かう方向である。
次に、図1のように構成された折り畳み式携帯電話機のアンテナ動作について説明する。図2は、図1に示す折り畳み式携帯電話機の通話状態を示す図である。つまり、図2は、使用者が折り畳み式携帯電話機51を右手で保持して通話を行っている通話状態を示している。また、図3は、図1に示す折り畳み式携帯電話機の操作状態を示す図である。つまり、図3は、使用者が折り畳み式携帯電話機51を右手で保持して胸の前で電子メールの操作などを行っている操作状態を示している。したがって、図2及び図3に示すような携帯電話機の使用状態に対応しながら、図1を参照しつつ、動作周波数を例えば2.14GHzに設定したときの折り畳み式携帯電話機51の動作について説明する。
まず、図2に示すような通話状態では、使用者が折り畳み式携帯電話機51を右手で保持して耳に近接させて使用している。このとき、図1で定義した座標系は、図2に示すように、X軸方向(中指)が図の紙表から紙裏に向かう方向(つまり、使用者の耳へ向かう方向)となり、Y軸方向(親指)が使用者の肩へ向かう方向、Z軸方向(人差指)が使用者の背後へ向かう方向となる。また、折り畳み式携帯電話機51によって図2に示すような通話状態で通話送信を行うとき、つまり、使用者が折り畳み式携帯電話機51を右手に持って通話するときは、重力センサ26が折り畳み式携帯電話機51を右手で持った角度を検知し、高周波スイッチ19に対して板状導体4を選択するような信号を送信する。これによって、高周波スイッチ19は、整合回路13を介して板状導体4へ高周波信号を給電するように接点がスイッチONされる。
また、電力分配器18から高周波スイッチ19を介して整合回路13(つまり、板状導体4)へ給電される高周波信号の位相に対して、電力分配器18から移相器17を介して整合回路12(つまり、板状導体1)へ給電される高周波信号の位相を270°遅らせる(又は90°早める)ように、移相器17の位相を決定する。なお、ここで選択されていない板状導体3の給電点14は、ある所定のインピーダンス、例えば、開放状態となって無限大のインピーダンスとなる。
図4は、図1に示す折り畳み式携帯電話機の放射特性図あって、板状導体4に対して板状導体1の給電位相を270°遅らせた放射特性図である。図4(a)はX−Y面の放射特性を示し、図4(b)はY−Z面の放射特性を示している。図4の同心円は電波の放射強度を示し、各同心円の間隔が10dBの大きさを示している。つまり、図2に示すように折り畳み式携帯電話機51は、板状導体4のアンテナ素子と板状導体4より270°位相の遅れた板状導体1のアンテナ素子との組み合わせにより、図1で定義した座標系における電波の放射パターンは図4(a)、(b)に示すような特性となる。なお、図4(a)、(b)に示す放射パターンは、X−Y面とY−Z面の電波の垂直偏波成分(Eθ)を示している。
図4(a)、(b)に示すように、板状導体4と板状導体1が選択されて高周波信号が給電された場合のアンテナ指向性は、−X方向及び−Y方向に利得が高くなるようにアンテナ指向性が制御される。言い換えれば、図2に示すような折り畳み式携帯電話機51の右手保持の通話状態の場合は、頭部側とは反対方向の指向方向(−X軸方向)、及び肩側とは反対方向の指向方向(−Y軸方向)に対して電波の指向性を制御することができる。この結果、−4dBと高い放射効率が得られ、指向性の制御を行わない場合に比較して通話状態における放射効率を2dB程度まで高くすることができる。
また、図2のような折り畳み式携帯電話機51の使用状態の場合は、図4に示すように、頭部側への指向方向(X軸方向)と肩側への指向方向(Y軸方向)の電波強度が弱まるので、人体への電波の影響を軽減させることができる。
一方、折り畳み式携帯電話機51を左手に持って通話した場合は、重力センサ26の角度検知結果より、高周波スイッチ19によって板状導体3を選択して整合回路11へ給電し、電力分配器18から高周波スイッチ19を介して整合回路11(つまり、板状導体3)へ給電される高周波信号の位相に対して、電力分配器18から移相器17を介して整合回路12(つまり、板状導体1)へ給電される高周波信号の位相を270°遅らせる(又は90°早める)ように、移相器17の位相を決定する。つまり、板状導体3のアンテナ素子と270°位相の遅れた板状導体1のアンテナ素子との組み合わせが選択される。
図5は、図1に示す折り畳み式携帯電話機の放射特性図あって、板状導体3に対して板状導体1の給電位相を270°遅らせた放射特性図である。図5(a)はX−Y面の放射特性を示し、図5(b)はY−Z面の放射特性を示している。つまり、折り畳み式携帯電話機を左手で持って板状導体1と板状導体3が選択された場合においては、図1の座標系における放射パターンを図5に示すような特性になる。図5に示す放射パターンは、X−Y面とY−Z面の垂直偏波成分(Eθ)を示している。この場合の電波の指向性は、−X軸方向及び+Y軸方向に指向性を制御することができる。すなわち、折り畳み式携帯電話機51の左手保持の通話状態では、頭部側とは反対方向の指向方向(−X軸方向)、及び肩側とは反対方向の指向方向(Y軸方向)に対して電波の指向性を制御することができる。この結果、−4dBと高い放射効率が得られ、指向性の制御を行わない場合に比較して通話状態における放射効率を2dB程度まで高くすることができる。また、携帯電話機を左手で持った通話状態の場合も、右手で携帯電話機を持った場合と同様に、図5に示すように、頭部側への指向方向(X軸方向)と肩側への指向方向(−Y軸方向)の電波強度が弱まるので、人体への電波の影響を軽減させることができる。
次に、受信を行う場合は、板状導体3及び板状導体4によって受信された信号をそれぞれの受信回路22及び受信回路23によって増幅し、復調器24で例えばアンテナからの受信状態に合わせて所定の重み付けや各受信信号の位相を適宜に調整して信号合成を行う。したがって、板状導体3及び板状導体4の2つのアンテナからの受信状態に応じて常に最適な合成受信ダイバーシチを行うために受信性能を高くすることができ、下り通信の高速伝送を実現することが可能となる。
以上述べたように、図1に示す実施の形態1のように構成された携帯無線機では、受信系では受信信号の適応合成によって受信性能を良好にすることで下り通信の高速伝送を実現し、送信系では様々な使用状態(つまり、通話状態や操作状態)において、必要とする電波方向への指向性制御を行うことによって、常に良好な通信性能を確保することができる。したがって、実施の形態1における携帯無線機の特徴は、折り畳み式携帯無線機の板状導体3及び板状導体4を使用した受信合成方式と、板状導体3又は板状導体4のいずれかを通話状態に連動して選択し、選択された板状導体(例えば、板状導体3)と板状導体1を所定の位相差を設けて給電する選択組合せ給電方式とを用いることにより、下り通信の高速伝送を実現することに加え、指向性制御を行うことによって必要とする方向の電波に高いアンテナ放射効率を確保することができる。
なお、実施の形態1による携帯無線機の受信合成は適応合成としているが、これに限らず、最大比合成や適応等価合成など受信性能を改善する合成方式であれば、どのような合成方式であっても実施の形態1と同様な効果が得られることは云うまでもない。また、実施の形態1では、折り畳み式携帯無線機を例に挙げて説明したが、折り畳み式携帯無線機に限らず、スライド式の携帯無線機や組立て固定式の携帯電話機などどのような構造の携帯電話機であっても、実施の形態1と同様な作用効果が得られることは云うまでもない。
<実施の形態2>
図6は、本発明の実施の形態2における折り畳み式携帯電話機の構成図であり、(a)は折り畳み式携帯電話機を背面から見た背面透視図であり、(b)は(a)におけるB−B’断面図である。図6に示す携帯電話機は、図1に示す携帯電話機に対して、板状導体1の系統に送受共用器30が追加され、さらに、この送受共用器30の受信系統に受信回路(受信部)31が追加されたものである。それ以外の構成要素は図1と同じであって同一の符号が付してある。したがって重複する説明は省略する。
図6において、送信回路25から電力分配器18によって高周波信号が分配され、一方は、移相器17及び送受共用器30を介して整合回路12から板状導体1に給電される。また、他方は、高周波スイッチ19の一方の接点より送受共用器20を介して整合回路11から板状導体3に給電され、高周波スイッチ19の他方の接点より送受共用器21を介して整合回路13から板状導体4に給電される。
一方、受信系では、板状導体3の一端に設けられた給電点14から整合回路11を介して送受共用器20の受信側から受信信号を取り出し、受信回路22によって増幅される。また、板状導体4の一端に設けられた給電点16から整合回路13を介して送受共用器21の受信側から受信信号を取り出し受信回路23によって増幅される。さらに、板状導体1の一端に設けられた給電点15から整合回路12を介して送受共用器30の受信側から受信信号を取り出し受信回路31によって増幅される。さらに、受信回路22、受信回路23、及び受信回路31によって増幅された各受信信号は、復調部24によって所定の重み付け係数が掛けられて信号合成される。
次に、図6のように構成された携帯電話機のアンテナ動作について説明するが重複する説明は省略する。送信を行う場合は、前述の実施の形態1と同様の動作が行われて同様の効果が得られる。一方、受信を行う場合は、板状導体3、板状導体4、及び板状導体1によってそれぞれ受信された高周波信号は、それぞれの受信回路22、受信回路23、及び受信回路31によって増幅される。そして、増幅されたそれぞれの受信信号は、復調器24において例えばアンテナからの受信状態に合わせて所定の重み付けが行われ、さらに各受信信号の位相が適宜に調整されて高周波信号が合成される。したがって、3つのアンテナ(つまり、板状導体1、板状導体3、及び板状導体4)からの受信状態に応じて合成受信ダイバーシチを行うために受信性能を高くすることができるので、下り通信の高速伝送を実現することが可能となる。
実施の形態2のように構成された携帯電話機は、受信系では3系統の受信信号の適応合成を行うことによって受信性能を良好にすることで下り通信の高速伝送を実現して、送信系では様々な使用状態において、電波の指向性制御を行って良好な通信性能を確保することができる。
以上説明したように、実施の形態2における折り畳み式携帯電話機は、板状導体3、板状導体4、及び板状導体1を使用した受信合成方式と、板状導体3又は板状導体4を通話状態に連動して選択することにより、選択された板状導体(例えば、板状導体3)と板状導体1を所定の位相差を持った信号で給電する選択組合せ給電方式とを用いることにより、下り通信の高速伝送を実現することに加え、指向性制御を行うことによって必要とする方向の電波に高いアンテナ放射効率を確保することができる。
<実施の形態3>
図7は、本発明の実施の形態3における折り畳み式携帯電話機の構成図であり、(a)は折り畳み式携帯電話機を背面から見た背面透視図であり、(b)は(a)におけるC−C’断面図である。図7に示す携帯電話機は、図6に示す携帯電話機における高周波スイッチ19、電力分配器18、及び移相器17を削除し、新たに3系統に信号を分配する電力分配器40、移相器41、及び移相器42が追加されたものである。それ以外の構成要素は図6と同一の構成要素であって同一の符号が付されている。したがって、図1や図6に示す携帯電話機と重複する説明は省略する。
図7において、送信系の場合は、送信回路25から電力分配器40によって高周波信号が三系統に分配され、第1の系統は移相器41及び送受共用器20を介して整合回路11から板状導体3へ給電される。また、第2の系統は移相器42及び送受共用器21を介して整合回路13から板状導体4に給電される。さらに、第3の系統は送受共用器30を介して整合回路12から板状導体1へ給電される。
次に、図7のように構成された実施の形態3の携帯電話機のアンテナ動作について説明する。図8は、図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図あって、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を180度遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を90度遅らせたときの電波の放射特性を示している。すなわち、携帯電話機を左手に持って通話するときは、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を180度遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を90度遅らせるように移相器41及び移相器42の位相が決定される。なお、このような位相角度に制御を行うための信号は、携帯電話機を左手に持つことによって、重力センサ26による携帯電話機の角度情報、または復調器24で検出した受信レベルなどによって自動的に決定される。
この場合の放射パターンは、図8に示すように、−X方向(つまり、頭部から離れる方向)の電波が最大利得となり、+X方向(頭部の方向)の電波は最も小さくなっている。さらに、+Y方向(つまり、肩から離れる方向)に電波の指向性を制御することができる。すなわち、図2に示すような通話状態において、使用者が携帯電話器を左手に持って通話した場合には、頭部方向(X軸の方向)の放射を極端に低減させることができると共に頭部及び肩とは反対方向(−X軸の方向とY軸の方向)について電波の指向性を制御することができる。その結果、−3dBと高い放射効率が得られ、指向性の制御を行わない場合に比較して通話状態における放射効率を3dB高くすることができる。
図9は、図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図であって、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を90度遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を180度遅らせたときの電波の放射特性を示している。すなわち、携帯電話機を右手に持って通話するときは、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を90度遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を180度遅らせるように移相器41及び移相器42の位相が決定される。この場合の放射パターンは、図9のように、−X方向(つまり、頭部から離れる方向)の電波が最大利得となり、+X方向(頭部の方向)の電波は最も小さくなっている。さらに、−Y方向(つまり、肩から離れる方向)に電波の指向性を制御することができる。すなわち、図2に示すように使用者が携帯電話を右手に持って通話した場合には、頭部方向の放射強度が極端に低減されると共に、頭部及び肩方向の反対方向に電波の指向性を制御することができる。その結果、−3dBと高い放射効率が得られ、指向性制御を行わない場合に比較して通話状態における放射効率を3dB高くすることができる。
図10は、図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図であって、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を90°遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を270度遅らせるように移相器41及び移相器42の位相が決定されたときのX−Y面の放射特性を示している。図10に示すように、携帯電話機を左手に持った操作状態のときの放射パターンは、+Y方向に最大利得が得られるように電波の指向性を制御することができる。例えば、図3に示すような操作状態において、+Y方向に公衆基地局がある場合に良好な通信性能が得られる。
図11は、図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図であって、板状導体1に対して板状導体3の給電位相を270°遅らせ、板状導体1に対して板状導体4の給電位相を90°遅らせるように移相器41及び移相器42の位相が決定されたときのX−Y面の放射特性を示している。図11のように、携帯電話機を右手に持った操作状態のときの放射パターンは、−Y方向に最大利得が得られるように電波の指向性を制御することができる。例えば、図3に示すような操作状態において、−Y方向に公衆基地局がある場合に良好な通信性能が得られる。
すなわち、本発明の実施の形態3の携帯電話機によれば、板状導体3及び板状導体4の給電位相を携帯電話機の使用状態や受信状態に応じて自動的に変えながら電波の指向性を制御することにより、様々な指向性に制御することが可能となる。これにより、携帯電話機の使用状態に応じて常に最適な送信性能となるように指向性の制御を行うことが可能となるので、従来の携帯電話機に比べて送信性能を一段と向上させることができる。一方、受信を行う場合は、実施の形態2と同様な動作を行うことによって同様な効果を得ることができる。
また、実施の形態3のように構成された携帯無線機では、受信系においては3系統の受信信号の適応合成によって受信性能を良好にすることにより下り通信の高速伝送を実現することができる。また、送信系では様々な使用状態において、電波の指向性を制御することによって常に良好な通信性能を確保することができる。
以上説明したように、本発明の各実施形態における携帯無線機は、受信系では携帯無線機の板状導体3、板状導体4、及び板状導体1を使用した受信合成方式を用い、送信系では板状導体1に対して板状導体3及び板状導体4を通信状態に適応して位相差給電することによって、下り通信の高速伝送を実現することに加えて高いアンテナ放射効率を確保することができる。
本発明によれば、携帯無線機が使用者の手で保持される様々な使用状態において、下り通信の高速伝送を実現しながら高いアンテナ放射効率を確保できるので、折り畳み型構造を有する携帯電話機に限らず、あらゆる構造の携帯電話機に適用して通信性能を向上させることができる。
(a)本発明の実施の形態1における折り畳み式携帯電話機の背面透視図、 (b)本発明の実施の形態1における折り畳み式携帯電話機のA−A’断面図 図1に示す折り畳み式携帯電話機の通話状態を示す図 図1に示す折り畳み式携帯電話機の操作状態を示す図 (a)図1に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図、 (b)図1に示す折り畳み式携帯電話機のY−Z面の放射特性図 (a)図1に示す折り畳み式携帯電話機の電波のX−Y面の放射特性図、 (b)図1に示す折り畳み式携帯電話機の電波のY−Z面の放射特性図 (a)本発明の実施の形態2における折り畳み式携帯電話機の背面透視図、 (b)本発明の実施の形態2における折り畳み式携帯電話機のB−B’断面図 (a)本発明の実施の形態3における折り畳み式携帯電話機の背面透視図、 (b)本発明の実施の形態3における折り畳み式携帯電話機のC−C’断面図 図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図 図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図 図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図 図7に示す折り畳み式携帯電話機のX−Y面の放射特性図
符号の説明
1、3、4 板状導体
2 グラウンド板
5 上ケース
6 下ケース
7 ヒンジ部
8、9、10 給電線
11、12、13 整合回路
14,15、16 給電点
17、41、42 移相器
18、40 電力分配器
19 高周波スイッチ
20、21、30 送受共用器
22、23、31 受信回路
24 復調器
25 送信回路
26 重力センサ
35 表示部
51 折り畳み式携帯電話機

Claims (7)

  1. 複数のアンテナ素子を組み合わせて電波の送受信を行う携帯無線機であって、
    筐体の長辺に沿って配置された第1のアンテナ素子と、
    前記筐体の長辺に沿って配置され、前記第1のアンテナ素子と励振位相が異なる第2のアンテナ素子及び第3のアンテナ素子と、
    前記第1のアンテナ素子の励振位相と第2のアンテナ素子又は第3のアンテナ素子の励振位相との位相差を変化させて放射指向性のパターンを制御する送信系制御手段と、
    前記第1のアンテナ素子、前記第2のアンテナ素子、及び前記第3のアンテナ素子の受信状態に応じて受信信号の適応合成を行う受信系制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯無線機。
  2. 前記送信系制御手段は、
    前記筐体の内部に設けられた基板に実装され、高周波信号を出力する送信部と、
    前記送信部から出力された高周波信号を前記第1のアンテナ素子、前記第2のアンテナ素子、及び前記第3のアンテナ素子へ電力分配する電力分配部と、
    前記第1のアンテナ素子の励振位相と前記第2のアンテナ素子又は前記第3のアンテナ素子の励振位相との位相差を変化させる移相部とを備え、
    前記受信系制御手段は、
    前記筐体の内部に設けられた基板に実装され、受信系に寄与する複数のアンテナ素子から高周波信号を受信して増幅する複数の受信部と、
    前記複数の受信部から出力された高周波信号に所定の重み付けをして信号の適応合成を行う合成部とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯無線機。
  3. 前記複数の受信部は、前記第1のアンテナ素子、前記第2のアンテナ素子、及び前記第3のアンテナ素子からそれぞれ個別に高周波信号を受信するように3個の受信部で構成されていることを特徴とする請求項2に記載の携帯無線機。
  4. 前記3個の受信部は、それぞれ、1つのアンテナ素子を送信系と受信系で共用するための送受共用部を経由して、前記第1のアンテナ素子、前記第2のアンテナ素子、及び前記第3のアンテナ素子からそれぞれ個別に高周波信号を受信することを特徴とする請求項3に記載の携帯無線機。
  5. 前記送信系制御手段は、さらに、携帯無線機の使用状態に応じて前記高周波信号の分配経路を選択的に切替える選択切替え部を備えることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の携帯無線機。
  6. 前記送信系制御手段は、さらに、携帯無線機の傾き角度によってその携帯無線機の使用状態を検出する傾き検出部を備え、
    前記傾き検出部が、自己の検出結果に応じて、前記移相部に対して位相差を可変制御させると共に前記選択切替え部に対して前記高周波信号の分配経路を選択的に切替えさせることを特徴とする請求項5に記載の携帯無線機。
  7. 前記筐体は、上部筐体と下部筐体とがヒンジ部で連結された開閉自在な機構を有する折り畳み式の構造であり、前記第1のアンテナ素子、前記第2のアンテナ素子、及び前記第3のアンテナ素子は、前記上部筐体の表示部の背面側に筐体長辺に沿って配置されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の携帯無線機。
JP2004162157A 2004-05-31 2004-05-31 携帯無線機 Expired - Fee Related JP4199697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162157A JP4199697B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 携帯無線機
PCT/JP2005/009469 WO2005117291A1 (ja) 2004-05-31 2005-05-24 携帯無線機
US11/597,706 US7453405B2 (en) 2004-05-31 2005-05-24 Portable wireless device
CNA2005800176120A CN1961500A (zh) 2004-05-31 2005-05-24 便携式无线装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162157A JP4199697B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 携帯無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347855A true JP2005347855A (ja) 2005-12-15
JP4199697B2 JP4199697B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=35451222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162157A Expired - Fee Related JP4199697B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 携帯無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7453405B2 (ja)
JP (1) JP4199697B2 (ja)
CN (1) CN1961500A (ja)
WO (1) WO2005117291A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080760A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Nec Corporation 携帯端末装置、アンテナ切り替え方法、及びプログラム
WO2009019850A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Panasonic Corporation アンテナ装置
WO2009035039A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Nec Corporation 電波受信装置及び位置算出方法
JP2010028413A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 無線通信装置
WO2010073723A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 京セラ株式会社 携帯端末
JP2011077857A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Smk Corp 無線通信機

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8744384B2 (en) 2000-07-20 2014-06-03 Blackberry Limited Tunable microwave devices with auto-adjusting matching circuit
JP4331072B2 (ja) * 2004-08-27 2009-09-16 パナソニック株式会社 携帯無線機
JP2006340095A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
CN101288289B (zh) * 2005-09-14 2011-09-21 松下电器产业株式会社 携带式无线电设备
US9406444B2 (en) 2005-11-14 2016-08-02 Blackberry Limited Thin film capacitors
US7711337B2 (en) 2006-01-14 2010-05-04 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching module (AIMM) control architectures
US7724194B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-25 Motorola, Inc. Dual autodiplexing antenna
US7535312B2 (en) 2006-11-08 2009-05-19 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method with improved dynamic range
US7714676B2 (en) 2006-11-08 2010-05-11 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method
US7917104B2 (en) 2007-04-23 2011-03-29 Paratek Microwave, Inc. Techniques for improved adaptive impedance matching
US8213886B2 (en) 2007-05-07 2012-07-03 Paratek Microwave, Inc. Hybrid techniques for antenna retuning utilizing transmit and receive power information
US8059036B2 (en) * 2007-06-06 2011-11-15 Nokia Corporation Enhanced radiation performance antenna system
WO2009022389A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Panasonic Corporation アンテナ素子及び携帯無線機
EP2195879B1 (en) * 2007-08-27 2017-01-25 Lattice Semiconductor Corporation Antenna array with flexible interconnect for a mobile wireless device
US7991363B2 (en) 2007-11-14 2011-08-02 Paratek Microwave, Inc. Tuning matching circuits for transmitter and receiver bands as a function of transmitter metrics
US8072285B2 (en) 2008-09-24 2011-12-06 Paratek Microwave, Inc. Methods for tuning an adaptive impedance matching network with a look-up table
KR101435492B1 (ko) * 2008-10-30 2014-08-28 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 안테나 장치
JP2010109756A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Panasonic Corp 携帯無線機
JP4724766B2 (ja) * 2009-01-16 2011-07-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 軸モードヘリカルアンテナ、およびこれを用いた車載アンテナ
JP2010258490A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Buffalo Inc アンテナ装置
JP2011019214A (ja) * 2009-06-08 2011-01-27 Panasonic Corp 携帯無線機
US8472888B2 (en) 2009-08-25 2013-06-25 Research In Motion Rf, Inc. Method and apparatus for calibrating a communication device
JP2011055240A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
KR101591525B1 (ko) * 2009-09-11 2016-02-04 삼성전자주식회사 휴대단말기의 안테나 성능 보완 장치
US20110076966A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for driving an antenna of a mobile device
US9026062B2 (en) 2009-10-10 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for managing operations of a communication device
US20120142398A1 (en) * 2010-03-03 2012-06-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Wireless communication module and gsm multiband wireless communication module
US8803631B2 (en) 2010-03-22 2014-08-12 Blackberry Limited Method and apparatus for adapting a variable impedance network
JP5901612B2 (ja) 2010-04-20 2016-04-13 ブラックベリー リミテッド 通信デバイスにおける干渉を管理するための方法および装置
US8538351B2 (en) 2010-07-20 2013-09-17 Blackberry Limited Radiation power level control system and method for a wireless communication device based on a tracked radiation history
US8649825B2 (en) 2010-07-30 2014-02-11 Blackberry Limited Mobile wireless communications device with spatial diversity antenna and related methods
US20120052821A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Dongxun Jia Perturbation antenna system and apparatus for wireless terminals
US9379454B2 (en) 2010-11-08 2016-06-28 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning antennas in a communication device
WO2012066562A2 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Muthukumar Prasad Smart radiation protection system for mobile device to reduce sar by forming actively tunable electromagnetic shadow on user facing direction works by sensing device proximity environment with property, position, orientation, signal quality and operating modes
CA2818888C (en) * 2010-11-26 2017-08-15 Research In Motion Limited Radiation pattern recognition system and method for a mobile communications device
KR101778528B1 (ko) * 2011-02-16 2017-09-15 삼성전자 주식회사 안테나를 구비하는 통신 단말기의 송신 방법 및 장치
US8712340B2 (en) 2011-02-18 2014-04-29 Blackberry Limited Method and apparatus for radio antenna frequency tuning
US8655286B2 (en) 2011-02-25 2014-02-18 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US8594584B2 (en) 2011-05-16 2013-11-26 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US9769826B2 (en) 2011-08-05 2017-09-19 Blackberry Limited Method and apparatus for band tuning in a communication device
US8995938B2 (en) 2011-11-14 2015-03-31 Blackberry Limited Radiation power level control system and method for a wireless communication device having tunable elements
US8948889B2 (en) 2012-06-01 2015-02-03 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning circuit components of a communication device
US9853363B2 (en) 2012-07-06 2017-12-26 Blackberry Limited Methods and apparatus to control mutual coupling between antennas
US9246223B2 (en) 2012-07-17 2016-01-26 Blackberry Limited Antenna tuning for multiband operation
US9350405B2 (en) 2012-07-19 2016-05-24 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna tuning and power consumption management in a communication device
US9413066B2 (en) 2012-07-19 2016-08-09 Blackberry Limited Method and apparatus for beam forming and antenna tuning in a communication device
US9362891B2 (en) 2012-07-26 2016-06-07 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning a communication device
CN103701981B (zh) * 2012-09-27 2016-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种实现语音识别功能的方法及装置
US10404295B2 (en) 2012-12-21 2019-09-03 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
US9374113B2 (en) 2012-12-21 2016-06-21 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
US9438319B2 (en) 2014-12-16 2016-09-06 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna selection
US9673916B2 (en) * 2015-04-17 2017-06-06 Apple Inc. Electronic device with over-the-air wireless self-testing capabilities
US10075570B2 (en) 2016-08-09 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing sensing ability with a wireless communication apparatus
CN106226795B (zh) * 2016-08-12 2018-01-02 深圳市保千里电子有限公司 一种双gps天线智能切换的实现方法及其系统
KR102123283B1 (ko) * 2016-08-18 2020-06-16 삼성전자 주식회사 전자장치, 이를 이용한 그립 여부 확인 방법
JP2019054382A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
CN109193123B (zh) * 2018-08-29 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备、天线辐射体控制方法及存储介质
CN112448131B (zh) * 2020-11-12 2022-12-13 厦门亿联网络技术股份有限公司 天线结构和无线基站
CN115693093A (zh) * 2021-07-29 2023-02-03 Oppo广东移动通信有限公司 天线装置及电子设备
CN113764857B (zh) * 2021-08-17 2023-05-23 荣耀终端有限公司 电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281850B1 (en) * 1996-02-16 2001-08-28 Intermec Ip Corp. Broadband multiple element antenna system
JPH11122033A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Tdk Corp アンテナ装置
JP3068543B2 (ja) * 1997-12-19 2000-07-24 静岡日本電気株式会社 携帯無線情報端末
JPH11284424A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 移動端末用アンテナ装置
JP2002064314A (ja) 2000-08-15 2002-02-28 Sony Corp 無線通信装置
JP2002077006A (ja) 2000-08-25 2002-03-15 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 携帯電話機
KR100446506B1 (ko) * 2000-11-13 2004-09-04 삼성전자주식회사 휴대 단말기
JP2002152115A (ja) 2000-11-13 2002-05-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 携帯端末機
JP4035107B2 (ja) * 2001-09-06 2008-01-16 松下電器産業株式会社 無線端末装置
US8060167B2 (en) * 2002-07-19 2011-11-15 Panasonic Corporation Portable wireless machine
JP3613525B2 (ja) 2002-07-19 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP4363936B2 (ja) 2002-09-26 2009-11-11 パナソニック株式会社 無線端末装置用アンテナおよび無線端末装置
JP4091897B2 (ja) * 2003-10-23 2008-05-28 松下電器産業株式会社 携帯無線機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080760A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Nec Corporation 携帯端末装置、アンテナ切り替え方法、及びプログラム
WO2009019850A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Panasonic Corporation アンテナ装置
US8242963B2 (en) 2007-08-03 2012-08-14 Panasonic Corporation Antenna device
WO2009035039A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Nec Corporation 電波受信装置及び位置算出方法
JP5601565B2 (ja) * 2007-09-13 2014-10-08 日本電気株式会社 電波受信装置
JP2010028413A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 無線通信装置
WO2010073723A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 京セラ株式会社 携帯端末
JP5222959B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 京セラ株式会社 携帯端末
JP2011077857A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Smk Corp 無線通信機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005117291A1 (ja) 2005-12-08
JP4199697B2 (ja) 2008-12-17
US20070216584A1 (en) 2007-09-20
CN1961500A (zh) 2007-05-09
US7453405B2 (en) 2008-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199697B2 (ja) 携帯無線機
JP4091897B2 (ja) 携帯無線機
US7525493B2 (en) Adaptive antenna apparatus including a plurality sets of partial array antennas having different directivities
AU750257C (en) Multiple frequency band antenna
JP4035107B2 (ja) 無線端末装置
JP3613525B2 (ja) 携帯無線機
US8253634B2 (en) Radio apparatus
JP4373448B2 (ja) アダプティブアンテナ装置
JP2006203648A (ja) 携帯無線機
JP4197684B2 (ja) 携帯無線機
JP2005528012A (ja) 平衡マルチバンドアンテナ装置
JP2004179995A (ja) 無線通信装置
WO2006062059A1 (ja) 携帯無線機
JP3854976B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JPH11186947A (ja) 携帯型通信端末装置
JP2000049649A (ja) アンテナ装置
JP2005217836A (ja) 携帯型無線機
JP2008060907A (ja) アダプティブアンテナ装置及び無線通信装置
JP2001230613A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機
JP2005151300A (ja) 携帯無線機用セクタアンテナ装置
JP2006340153A (ja) 無線通信装置用アダプタおよび無線通信装置
JP2004128604A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees