JP2005342882A - 地震保護車輪位置固定装置 - Google Patents

地震保護車輪位置固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005342882A
JP2005342882A JP2004351110A JP2004351110A JP2005342882A JP 2005342882 A JP2005342882 A JP 2005342882A JP 2004351110 A JP2004351110 A JP 2004351110A JP 2004351110 A JP2004351110 A JP 2004351110A JP 2005342882 A JP2005342882 A JP 2005342882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
long hole
hole
fixing device
wheel position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004351110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4260731B2 (ja
Inventor
Ying-Jie Chen
インージー チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2005342882A publication Critical patent/JP2005342882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260731B2 publication Critical patent/JP4260731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M7/00Details of attaching or adjusting engine beds, frames, or supporting-legs on foundation or base; Attaching non-moving engine parts, e.g. cylinder blocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • E04B2001/389Brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

【課題】製造設備等の大型機械を、地震による振動に対して簡単且つ確実に所定位置に固定する地震保護車輪位置固定装置(アンカー)を提供する。
【解決手段】それぞれ直角に折り曲げられた金属板等で形成された第1固定部材1および第2固定部材2を含んでいる。第1固定部材1の水平部10の長孔12を形成しボルト等で地震保護される機械の底面に、その機械の移動のために設けられた車輪取付孔に固定する。第2固定部材2の水平部20に長孔22が形成され、ボルト等でグランド4等に固定される。両固定部材1、2の垂直部11、21を重ね合わせて、そこに形成された長孔23により高さを調節して締付手段で両固定部材1、2を連結する
【選択図】図1

Description

本発明は地震保護固定手段に関し、特に機械をグランドに確実に固定可能にする地震保護車輪(ホイール又はキャスタ)位置固定装置(アンカー)に関する。
台湾は、断層が集中する地域に位置しており、台湾では、毎年約200回の体感地震が起きている。従って、大部分のコンポーネントはその本質および機能において極めて精密であるので、製造機器等の地震保護は必須である。加えて、製造機器において設けられている地震保護は、操作の利便性および据付容易性のために、大部分の製造機器には、レベリング(水平にする)脚にブラケットを設け、固定エレメントとしている。斯かる地震保護エレメントは、スタンドの脚に配置されている。
しかし、これらレベリング脚の強度は、地震により生じる横方向の力に十分に抗することができない。横方向の力は、レベリング脚を切断して押し潰す。地震保護固定ブラケットをレベリング脚に配置するのが便利であるが、レベリング脚の不十分な強度および地震保護固定ブラケットとレベリング脚間の関連は、レベリング脚に地震保護固定エレメントを位置させることを失敗にする。更に、もし製造時に製造機器に地震保護固定キットを受ける場所が設けられていないと、地震保護固定エレメントを配置させるために製造機器に穴を開ける必要になる。製造機器のタイプが多様であると、固定部材およびそれを製造機器に配置させる手段は、そのタイプに依存する。その結果、作業コストが増加する。
もし製造機器が大型且つ重いと、この製造機器を移動させるために、幾つかの車輪を取り付ける必要がある。このような製造機器の保護を考慮すると、車輪は機器のフレームに均等に配置する必要がある。従って、これら車輪を受ける位置に地震保護取り付けキットを配置する必要性は、法令により規定されている。更に、同じ地震保護固定キットは、同じ又は同様タイプの製造機器に適用される。そこで、異なるタイプの製造機器用の異なる種類の地震保護固定エレメントを開発する困難が回避される。
本発明は、上述した従来技術の課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消又は軽減する、即ち自身などの振動衝撃から製造設備等の機械の位置を簡単な構成で確実に固定する地震保護車輪位置固定装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明の地震保護車輪位置固定装置は、第1水平部およびこの第1水平部の一端から下方に垂直に延びる第1垂直部を有する第1固定部材と、第2司直部およびこの第2垂直部の下端から水平方向へ延びる第2水平部を有する第2固定部材とを含んでいる。第1水平部は少なくとも1個の第1長孔を有し、第1垂直部は少なくとも1個の第2長孔を有する。一方、第2水平部は少なくとも1個の第3長孔を有し、第2垂直部は少なくとも1個の第4長孔を有する。第1水平部は、その第1長孔および機械フレームの底部に形成された1つの位置決め孔を挿通する締付手段により機械フレームの底部に固定される。第2水平部は、その第3長孔およびグランドを挿通する締付手段によりグランドに固定される。この機械とグランド間の垂直ギャップを適切に調節する際には、代位固定部材および第2固定部材の第1固定部材の第2長孔および第2固定部材の第4長孔を挿通する少なくとも1個の締付手段により確実に連結される。
上述した第1長孔は、第1固定部材の第1水平部にその長手方向に形成され、第3長孔が第2固定部材の第2水平部に長手方向に形成されている。
第2長孔は、第1固定部材の第1直交部の両側の長手方向にそれぞれ形成され、第4長孔は、第2固定部材の第2直交部の両側の長手方向にそれぞれ形成されている。
第1固定部材および第2固定部材は、ばねワッシャを第2および第4長孔に挿通させてチェックボルトにより連結されてもよい。これにより、第1固定部材および第2固定部材間の連結は強化される。
更に、第1固定部材には、少なくとも1個の第1傾斜長孔が両側に設けられ、第2固定部材には、少なくとも1個の第2傾斜長孔がその両側に設けられている。
上述した第1傾斜長孔および第2傾斜長孔は、相互に交差するような関係で配置されている。
第1傾斜長孔および第2傾斜長孔は相互に交差し、これらを貫通する単一孔を形成し、第1固定部材および第2固定部材は、この単一孔に挿通される締付手段により一層強固に連結される。
上述した締付手段は、ボルトであってもよい。
グランドは、機械が最初に据え付けられる位置であってもよい。
或いは、グランドに代えて高床を使用してもよい。第2固定部材の第2水平部は、この高床に締め付け固定され、更に、この高床はグランドに取り付けられる。
第1固定部材の第1水平部は、この水平部第1長孔および車輪を最初に配置するためにあった機械フレーム底部の1つの孔を貫通する締付手段により機械フレームの底部に固定される。
本発明の地震保護車輪位置固定装置によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、この地震保護車輪位置固定装置を使用すると、それに形成された長孔および機械フレーム底部の車輪取付け用の位置決め孔に挿通される締付手段により機械を確実に固定することが可能である。従って、機械フレームに別途に穴あけする不便が回避される。更に、機械とグランドとの垂直レベルは、第1固定部材の第2長孔および第2固定部材の第4長孔を使用することにより調節可能である。
本発明の上述した目的および特徴は、添付図面に基づいて以下に更に詳細に説明する。しかし、これらの図面およびここに説明する好適実施例は、単に本発明の詳細説明の目的であって、本発明を限定するものではないことに留意されたい。
先ず、図1は、本発明の第1実施例による地震保護位置固定装置(アンカー)の分解斜視図である。この地震保護位置固定装置100は、第1水平部10およびこの第1水平部10の一端から垂直に下方へ延びる第1垂直部11を有する第1固定部材1と第2垂直部21およびこの第2垂直部21の下端から水平方向、即ち第1水平部10と平行に延びる第2水平部20を有する第2固定部材2を含んでいる。これら第1および第2固定部材1、2は、適当な金属板により形成されるのが好ましい。この第1水平部10には、1対の第1長孔12が設けられ、第1垂直部11には、3対の第2長孔13が設けられている。一方、第2水平部20には、1対の第3長孔22が設けられ、第2垂直部21には、3対の第4長孔23が設けられている。
第1長孔12は、第1固定部材1の第1水平部10に長手方向に形成され、第3長孔22は、第2固定部材2の第2水平部20に長手方向に形成されている。第2長孔13は、第1固定部材1の垂直部11の両側に長手方向に形成されている。第4長孔23は、第2固定部材2の第2垂直部21の両側に長手方向に形成されている。
次に、図2は、本発明による地震保護位置固定装置100の側面図であり、これにより機械がグランド4に確実に固定される。機械フレーム3の底部コーナには、車輪(図示せず)用の複数の位置決め穴が設けられている。第1固定部材1の第1水平部10は、第1長孔12をおよび機械フレーム3の位置決め穴を貫通する締付手段により締付固定される。第2固定部材2の第2水平部20は、第3長孔22を貫通する締付手段によりグランド4に締付固定される。第1固定部材1の第1垂直部11および第2固定部材2の第2垂直部21は、相互に重ね合わされ、締付手段により連結される。機械フレーム3およびグランド4間の垂直レベルは、複数の第2長孔13の1つを、第4長孔23の1つと重ね合わせて調節され、且つ第1固定部材1および第2固定部材2を、第2長孔13および第4長孔23を貫通する締付手段により連結される。その結果、本発明の地震保護位置固定装置100により機械をグランド4に確実に固定される。グランド4は、この機械が最初に配置される場所である。
図3および図4は、それぞれ本発明の第2実施例による地震保護位置固定装置100の分解および組立斜視図である。尚、説明の便宜上、上述した第1実施例と対応する構成要素には、同じ参照符号を使用する。この地震保護位置固定装置100は、第1水平部10およびこの第1水平部10の一端から垂直且つ下方へ延びる第1垂直部を有する第1固定部材1と、第2垂直部21およびその下端から水平方向へ延びる第2水平部20を有する第2固定部材2とを含んでいる。この第1水平部10には、1対の第1長孔12が設けられ、第1垂直部11には、1対の第2長孔13および1対の第1傾斜長孔14が設けられている。一方、第2水平部20には、1対の第3長孔22が設けられ、第2垂直部21には、1対の第4長孔23および1対の第2傾斜長孔24が設けられている。
図3および図4と共に図2を参照すると、第1長孔12は、第1固定部材1の第1水平部10に長手方向に形成され、第3長孔22は、第2固定部材2の水平部20に長手方向に形成されている。第2長孔13は、第1固定部材1の垂直部11の両側に長手方向に形成され、第4長孔23は、第2固定部材2の第2垂直部21の両側に長手方向に形成されている。第1傾斜長孔14は、第1固定部材1の第1垂直部11の両端間に位置し、第2傾斜長孔24は、第2固定部材2の第2垂直部21の両端間に位置する。
第1固定部材1の第1垂直部11および第2固定部材2の第2垂直部21は、相互に重ね合わされ、締付手段(図示せず)により連結される。機械フレーム3およびグランド4間の垂直レベルは、第2長孔13および第4長孔23の重ね合わせ位置を適当に選択することにより調節可能であり、第2長孔13および第4長孔23の重ね合わせ位置を貫通する締付手段により連結される。この状態で、第1固定部材1の第1傾斜長孔14および第2固定部材2の第2傾斜長孔24は、相互に交差し、これらを貫通する単一孔を形成する。締付手段はこの単一孔を貫通して第1固定部材1および第2固定部材2を一層確実に固定する。よって、機械はこの地震保護位置固定装置100によりグランド4に確実に(大きな地震が起きても安定的に)固定される。このグランド4は、機械が最初に配置される位置である。
第1固定部材1および第2固定部材2間の連結は、第2長孔13および第4長孔23に挿通されるばねワッシャつきのチェックボルトにより補強される。
次に、図5は、機械フレーム3が高床5に固定される本発明による地震保護位置固定装置100の他のアプリケーションを示す側面図である。このアプリケーションにおいて、高床5は、地震保護位置固定装置100とグランド4の間に配置される。この地震保護位置固定装置100の第2固定部材2は、高床5に固定される。そして、この高床5は、傾斜支持棒6によりグランド4に連結される。図5に示す地震保護位置固定装置100のその他のコンポネントは、図2に示すものと同様である。
以上、本発明による地震保護位置固定装置の好適実施例の構成および作用を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨又は精神を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明による地震保護車輪位置固定装置の第1実施例の分解斜視図である。 図1に示す地震保護車輪位置固定装置を使用して機械をグランドに固定する場合の側面図である。 本発明による地震保護車輪位置固定装置の第2実施例の分解斜視図である。 図3に示す地震保護車輪位置固定装置の組立斜視図である。 本発明による地震保護車輪位置固定装置を使用して機械をグランドに固定する場合の別のアプリケーションを示す側面図である。
符号の説明
1 第1固定部材
10 第1水平部
11 第1垂直部
12 第1長孔
13 第2長孔
14 第1傾斜長孔
2 第2固定部材
20 第2水平部
21 第2垂直部
22 第3長孔
23 第4長孔
24 第2傾斜長孔
3 機械フレーム
4 グランド
5 高床
100 地震保護車輪位置固定装置(アンカー)

Claims (7)

  1. 第1水平部および該第1水平部の一端から下向きに垂直に延びる第1垂直部を含み、前記第1水平部は少なくとも1個の第1長孔を有し、前記第1垂直部は少なくとも1個の第2長孔を有し、前記第1長孔および機械フレームの底部の孔に挿通される締付手段により前記機械の底部に取り付けられる第1固定部材と、
    第2垂直部および該垂直部の下端から水平に延びる第2水平部を含み、該第2水平部には少なくとも1個の第3長孔を有し、前記第2垂直部は少なくとも1個の第4長孔を有し、前記第2水平部は前記第3長孔を挿通する締付手段によりグランドに固定される第2固定部材とを備え、
    前記機械フレームおよび前記グランド間のギャップを適切に調節するとき、前記第1固定部材および前記第2固定部材は、前記第1固定部材の前記第2長孔および前記第2固定部材の第4長孔を貫通する少なくとも1個の締付手段により固定的に連結されることを特徴とする地震保護車輪位置固定装置。
  2. 前記第1長孔は、前記第1固定部材の前記第1水平部に長手方向に形成され、前記第3長孔は、前記第2固定部材の前記第2水平部に長手方向に形成されることを特徴とする請求項1に記載の地震保護車輪位置固定装置。
  3. 前記第2長孔は、前記第1固定部材の前記第1垂直部の両側に長手方向に形成され、前記第4長孔は、前記第2固定部材の前記第2垂直部の両側に長手方向に形成されることを特徴とする請求項1に記載の地震保護車輪位置固定装置。
  4. 前記第1固定部材および前記第2固定部材は、前記第2長孔および前記第4長孔に挿通されるばねワッシャ付きチェックボルトにより固定的に連結されることを特徴とする請求項3に記載の地震保護車輪位置固定装置。
  5. 前記第1固定部材には、更に少なくとも1個の第1傾斜長孔が前記両側間に形成され、前記第2固定部材には、更に少なくとも1個の第2傾斜長孔が両側間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の地震保護車輪位置固定装置。
  6. 前記第1傾斜長孔および前記第2傾斜長孔は、相互に交差関係で配置されることを特徴とする請求項5に記載の地震保護車輪位置固定装置。
  7. 前記第1傾斜長孔および前記第2傾斜長孔は、相互に交差してそれらを貫通する単一孔を形成し、該単一孔を挿通する締付手段により前記第1固定部材および前記第2固定部材を一層確実に連結することを特徴とする請求項6に記載の地震保護車輪位置固定装置。
JP2004351110A 2004-06-04 2004-12-03 地震保護位置固定装置 Expired - Fee Related JP4260731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093116150A TWI242628B (en) 2004-06-04 2004-06-04 Seismic-protection wheel locational anchorage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342882A true JP2005342882A (ja) 2005-12-15
JP4260731B2 JP4260731B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=35495712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351110A Expired - Fee Related JP4260731B2 (ja) 2004-06-04 2004-12-03 地震保護位置固定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050284041A1 (ja)
JP (1) JP4260731B2 (ja)
TW (1) TWI242628B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165952A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Goyo Electronics Co Ltd 据付構造
CN102889452A (zh) * 2012-09-14 2013-01-23 常州震驰电工材料有限公司 分体式拼装式支承工作台
JP2014061563A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Komatsu Ntc Ltd 工作機械の据え付け構造
CN112762281A (zh) * 2020-12-25 2021-05-07 上海广川科技有限公司 一种设备定位装置及定位方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110308190A1 (en) * 2006-12-22 2011-12-22 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Moment frame connector
US7647734B2 (en) 2007-05-21 2010-01-19 Skidmore Owings & Merrill Llp Seismic structural device
GB2474046B (en) * 2009-10-02 2012-04-04 Raptorgrip Ltd A fastening assembly
WO2011158289A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 新日本製鐵株式会社 制震用金属板及び建築構造物
EP2732106B1 (en) * 2011-07-15 2016-06-15 Damptech A/S Passive damper
USD855447S1 (en) * 2014-12-10 2019-08-06 Z Keepers, Llc Sink clamp
CN105351709B (zh) * 2015-11-20 2017-06-09 山东送变电工程公司 Gis基础接地块专用放置支架
CN105507443B (zh) * 2016-01-12 2018-08-07 中冶建筑研究总院有限公司 一种土木工程减震装置和减震方法
CA2942452C (en) * 2016-01-20 2023-08-01 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Slide clip connector
EP3475494A1 (en) * 2016-06-24 2019-05-01 Koninklijke Philips N.V. Bracket with vertical and horizontal adjustability
CN109130827A (zh) * 2018-08-29 2019-01-04 中车南京浦镇车辆有限公司 一种车下柴油发电机组机架
IT201900007686A1 (it) * 2019-05-31 2020-12-01 Poseidon Gt S R L Dispositivo smorzatore di vibrazioni per capannoni prefabbricati ed edifici similari

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2343870A2 (fr) * 1976-03-08 1977-10-07 Sadacem Structure de mur-rideau
US4406474A (en) * 1981-05-18 1983-09-27 Dempster Systems Inc. Vehicle fender attachment and support structure
US4863132A (en) * 1987-12-02 1989-09-05 Fitzgerald John J Safety restraint bracket
US5183232A (en) * 1992-01-31 1993-02-02 Gale John A Interlocking strain relief shelf bracket
US5368267A (en) * 1993-05-10 1994-11-29 Howard; Check No-sag flowerbox brackets
US5897086A (en) * 1997-08-15 1999-04-27 Quick Strap, Inc. System and method for restraining water heaters from tipping over due to earthquake or severe winds
US5970668A (en) * 1998-05-04 1999-10-26 Arthurs; Allan Chimney reinforcement device
FI111000B (fi) * 2000-12-14 2003-05-15 Nokia Corp Järjestely langattoman päätelaitteen lisävarusteen kiinnittämiseksi

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165952A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Goyo Electronics Co Ltd 据付構造
CN102889452A (zh) * 2012-09-14 2013-01-23 常州震驰电工材料有限公司 分体式拼装式支承工作台
CN102889452B (zh) * 2012-09-14 2015-06-17 常州展华机器人有限公司 分体式拼装式支承工作台
JP2014061563A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Komatsu Ntc Ltd 工作機械の据え付け構造
CN112762281A (zh) * 2020-12-25 2021-05-07 上海广川科技有限公司 一种设备定位装置及定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4260731B2 (ja) 2009-04-30
TW200540358A (en) 2005-12-16
TWI242628B (en) 2005-11-01
US20050284041A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260731B2 (ja) 地震保護位置固定装置
JP5421789B2 (ja) 天井ブレース取付金具
JP5746874B2 (ja) 天井構造およびブレース材と天井仕上板の固定金具
KR101681079B1 (ko) 조적채움벽 면외 전도 방지 장치
KR101510824B1 (ko) 플랫패드를 이용한 엑세스 플로어 설치장치
JP5846951B2 (ja) 機器据付装置
JP6804714B2 (ja) 耐震用軽量鉄骨フレームの構造
JP2008267524A (ja) 防振台装置
JP5213048B2 (ja) 天井振れ止めシステム
JP2015102935A (ja) 自動販売機の転倒防止具
JP2004169533A (ja) 免震支承装置
JP2021170620A (ja) 電力機器用の簡易減震装置
JP4917070B2 (ja) 電子機器用耐震装置および耐震機構
KR102116398B1 (ko) 경량철골틀의 내진장치
JP2009068307A (ja) 基礎石に立設した柱の補強装置
JP6696744B2 (ja) 吊り天井補強構造
JP7454845B2 (ja) 天井取付金具
JP2012097500A (ja) 免震床構造
KR102174840B1 (ko) 방진 장치
JP4526067B2 (ja) キャビネット用取付金具
JP7093687B2 (ja) ブレース固定ユニット及び該ブレース固定ユニットを用いた床支持構造
JPH09210253A (ja) 吊下体の振れ止め構造及び振れ止め用連結材
JP3206550U (ja) 野縁受け懸架装置
JP7203507B2 (ja) 制振部材及び天井構造
JP7032952B2 (ja) パネル固定金具及びナット保持部材並びに金属製床パネルと梁材との固定方法及び固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees