JP2005339182A - メール送信装置 - Google Patents

メール送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339182A
JP2005339182A JP2004156933A JP2004156933A JP2005339182A JP 2005339182 A JP2005339182 A JP 2005339182A JP 2004156933 A JP2004156933 A JP 2004156933A JP 2004156933 A JP2004156933 A JP 2004156933A JP 2005339182 A JP2005339182 A JP 2005339182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
mail address
text
text information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004156933A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tamada
和夫 玉田
Osamu Kojima
修 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suncorporation
Original Assignee
Suncorporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suncorporation filed Critical Suncorporation
Priority to JP2004156933A priority Critical patent/JP2005339182A/ja
Publication of JP2005339182A publication Critical patent/JP2005339182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 異なるメールを異なる送信先に簡単に送信することができるメール送信装置を提供する。
【解決手段】 メール管理装置20は、端末装置10から送信された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、受信した第1の本文情報を含むメールを、受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛のみに送信し、受信した第2の本文情報を含むメールを、受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛のみに送信する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、メールを送信する技術に関する。
一般的に、パソコン(PC)や携帯電話等の端末装置を用いて複数の送信先にメールを送信する場合、送信者は、メールの本文(添付ファイルを添付する場合には、メールの本文と添付ファイル)を入力するとともに、メールを送信する複数の送信先の送信先識別情報(メールアドレスや電話番号等)を指定して送信キーを操作する(同報メールと称呼されている。)。
これにより、送信者は、1回の入力操作で、同じメールの本文(あるいは、同じメールの本文と同じ添付ファイル)を複数の送信先に送信することができる。(特許文献1参照)
特開2002−300216号公報
従来の同報メールの送信技術は、同じメールを複数の送信先に送信するものである。このため、異なるメールを複数の送信先に送信する場合(例えば、メールの本文が一部あるいは全部異なるメールを異なる送信先に送信する場合等)には、送信者は、異なるメール毎に入力操作(例えば、メールの本文の入力操作)を行う必要があり、面倒である。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、異なるメールを異なる送信先に簡単に送信をすることができるメール送信装置を提供することである。
上記課題を達成するため、各請求項記載の発明が構成される。
(請求項1に記載の発明)
請求項1に記載の発明によれば、端末装置と、メール管理装置とを備えるメール送信装置が構成される。
端末装置は、端末側入力手段と、端末側処理手段とを有している。
この端末側入力手段は、少なくとも、第1の本文情報、第2の本文情報、第1の本文情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、第2の本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレス情報を入力可能に構成されている。
また、端末側処理手段は、端末側入力手段で入力された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信する。
メール管理装置は、管理側受信手段と、管理側処理手段とを有している。
この管理側受信手段は、端末装置から送信され、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報を受信可能に構成されている。
また、管理側処理手段は、管理側受信手段で受信した、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、受信した第1の本文情報を含むメールを受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛のみに送信し、受信した第2の本文情報を含むメールを受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛のみに送信する。
「端末装置」は、少なくとも、本文情報やメールアドレス情報等のメール情報を入力可能であり、なおかつメール管理装置に上記メール情報を送信可能であればよく、典型的には、携帯電話機、携帯端末、パソコン等の端末装置を用いることができる。
「第1の本文情報」と「第2の本文情報」は、メールに含まれる本文の内容を示す情報であり、それぞれ、内容の一部あるいは全部が異なる本文を示している。
「メールアドレス情報」は、メールの送信先を示す情報(送信先識別情報)を意味し、典型的にはメールアドレスや電話番号等が用いられる。
また、「メールアドレス情報」は、端末装置を用いて、例えば、端末装置のユーザにより入力される。メールアドレス情報は、予め端末装置に記憶されているメールアドレス情報の中から選択されてもよいし、端末装置にキーボード等の入力手段が設けられている場合には、この入力手段を用いてメールアドレス等が直接入力されてもよい。
また、本発明のメール送信装置は、3種類以上の本文情報を用いる場合、また、3種類以上のメールアドレス情報を用いる場合にも適用可能である。
また、第1のメールアドレス情報や第2のメールアドレス情報としては、複数の第1のメールアドレス情報や複数の第2のメールアドレス情報を用いることができる。
なお、第1のメールアドレスあるいは第2のメールアドレス宛のメールを受信する受信端末表示装置としては、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する端末側受信手段と、端末側受信手段で受信したメールに含まれている情報(第1の本文情報あるいは第2の本文情報)を表示手段に表示可能な端末側処理手段を備える、通常の受信端末表示装置を用いることができる。
本発明のメール送信装置によれば、送信者は、メール情報入力時に、異なる本文情報と異なるメールアドレスを入力するだけで、異なる本文情報を含むメールを異なる送信先に同時に送信することができる、これにより、送信者は、異なる本文情報を含むメール毎にメール情報の入力操作を行う必要がなくなり、メール情報の入力操作が容易となる。
(請求項2に記載の発明)
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載のメール送信装置に、さらに、第1のメールアドレスが設定されている第1の受信端末表示装置、第2のメールアドレスが設定されている第2の受信端末表示装置を備えている。
そして、管理側処理手段は、第1の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第2のメールアドレス宛に送信する。
第1の受信端末表示装置は、第1端末側受信手段、第1端末側処理手段を有している。
第1端末側受信手段は、メール管理装置から送信された、第1の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを受信する。
また、第1端末側処理手段は、第1端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1の本文情報で示される第1の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能に構成されている。
第2の受信端末表示装置は、第2端末側受信手段、第2端末側処理手段を有している。
第2端末側受信手段は、メール管理装置から送信された、第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを受信する。
また、第2端末側処理手段は、第2端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第2の本文情報で示される第2の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能に構成されている。
管理側処理手段が、第1のメールアドレス情報及び第2のメールアドレス情報を含むメールを送信する方法としては種々の方法を用いることができる。例えば、メールのヘッダに、当該メールを送信する複数の送信先のメールアドレスを示すメールアドレス情報を含ませる方法を用いることができる。この場合、受信端末表示装置は、受信したメールのヘッダに挿入されているメールアドレス情報に基づいて、当該メールが送信されたメールアドレス(自己に設定されているメールアドレスを含む)を表示手段に表示することができる。あるいは、メールアドレス情報を含む付加本文情報を作成し、付加本文情報を本文情報に付加する方法を用いることができる。この場合、受信端末表示装置は、メールのヘッダに挿入されているメールアドレス情報で示されるメールアドレスは表示手段に表示可能であるため、メールのヘッダに含まれていないメールアドレスを示すメールアドレス情報を含む付加本文情報を作成すればよい。勿論、全てのメールアドレス情報を含む付加本文情報を作成してもよい。
また、第1端末側処理手段あるいは第2端末側処理手段が、受信した第1のメールアドレス情報や第2のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレスや第2のメールアドレスを表示手段に表示する態様としては、全てのメールアドレスを表示する態様や一部のメールアドレスを表示する態様を用いることができ、また、本文情報とともに表示手段に表示する態様や、所定の操作が行われた時に表示手段に表示する態様等を用いることができる。
本発明のメール送信装置によれば、各受信端末表示装置に、各本文情報が送信されたメールアドレスを表示させることができる。これにより、メールの受信者は、例えば、第1の本文情報と第2の本文情報が同じ事項に関するものである場合、当該事項に関するメールを受信した他の受信者を知ることができ、受信者間のコミュニケーションの向上を図ることができる。
(請求項3に記載の発明)
請求項3に記載の発明によれば、端末装置と、メール管理装置とを備えるメール送信装置が構成される。
端末装置は、端末側入力手段と、端末側処理手段とを有している。
この端末側入力手段は、少なくとも、第1の本文情報、第2の本文情報、第1の本文情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、第1の本文情報及び第2の本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレス情報を入力可能に構成されている。
また、端末側処理手段は、端末側入力手段で入力された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信する。
メール管理装置は、管理側受信手段と、管理側処理手段とを有している。
この管理側受信手段は、端末装置から送信された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報を受信可能に構成されている。
また、管理側処理手段は、管理側受信手段で受信した、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、受信した第1の本文情報を含むメールを受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛のみに送信し、受信した第1の本文情報及び第2の本文情報を含むメールを受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛のみに送信する。
また、本発明のメール送信装置は、3種類以上の本文情報を用いる場合、また、3種類以上のメールアドレス情報を用いる場合にも適用可能である。
また、第1のアドレス情報や第2のアドレス情報としては、複数の第1のアドレス情報や複数の第2のアドレス情報を用いることができる。
なお、第1のメールアドレスあるいは第2のメールアドレス宛のメールを受信する受信端末表示装置としては、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する端末側受信手段と、端末側受信手段で受信したメールに含まれている情報(第1の本文情報あるいは第2の本文情報)を表示手段に表示可能な端末側処理手段を備える、通常の受信端末表示装置を用いることができる。
本発明のメール送信装置によれば、端末装置を用いて入力した異なる本文情報を含むメールを、異なる送信先に同時に送信することができる。これにより、送信者は、異なる本文情報を含むメール毎にメール情報の入力操作を行う必要がなくなり、メール情報の入力操作が容易となる。また、この際、複数の本文情報を合わせて送信先に送信することができる。
(請求項4に記載の発明)
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載のメール送信装置に、さらに、第1のメールアドレスが設定されている第1の受信端末表示装置、第2のメールアドレスが設定されている第2の受信端末表示装置を備えている。
そして、管理側処理手段は、第1の本文情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、第1及び第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第2のメールアドレス宛に送信する。
第1の受信端末表示装置は、第1端末側受信手段、第1端末側処理手段を有している。
第1端末側受信手段は、メール管理装置から送信された、第1の本文情報を含むメールを受信する。
また、第1端末側処理手段は、第1端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1の本文情報で示される第1の本文を表示手段に表示可能に構成されている。
第2の受信端末表示装置は、第2端末側受信手段、第2端末側処理手段を有している。
第2端末側受信手段は、メール管理装置から送信された、第1及び第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを受信する。
また、第2端末側処理手段は、第2端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1及び第2の本文情報で示される第1及び第2の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能に構成されている。
管理側処理手段が、第1のメールアドレス情報及び第2のメールアドレス情報を含むメールを送信する方法としては前述した方法や、第2端末側処理手段が、第1のメールアドレスや第2のメールアドレスを表示手段に表示する態様としては、前述した方法を用いることができる。
本発明のメール送信装置によれば、第2の受信端末表示装置に、各本文情報が送信されたメールアドレスを表示させることができる。これにより、メールの受信者は、例えば、第1の本文情報と第2の本文情報が同じ事項に関するものである場合、当該事項に関するメールを受信した他の受信者を知ることができ、受信者間のコミュニケーションの向上を図ることができる。
本発明によれば、簡単な入力操作で、異なるメールを異なる送信先に送信をすることができるメール送信装置が提供されることとなった。
(第1の実施の形態)
以下に、本発明を実施する最良の形態の一例につき、図1〜図4を参照しつつ説明する。本実施の形態では、ユーザは、端末装置(例えば、携帯電話機やパソコン等)から、メールの本文を示す本文情報、付加本文(添付ファイルを添付したメールを送信する場合に、メールの本文に付加する)を示す付加本文情報、添付ファイル情報、添付ファイル情報を添付したメールを送信する送信先のメールアドレスを示すメールアドレス情報(「第1のメールアドレス」を示す「第1のメールアドレス情報」と称呼する。)、添付ファイルを添付しないメールを送信する送信先のメールアドレスを示すメールアドレス情報(「第2のメールアドレス」を示す「第2のメールアドレス情報」と称呼する。)(以上、纏めて「メール情報」と称呼する。)を入力し、メール管理装置に送信する。メール管理装置では、端末装置からメール情報を受信し、本文情報及び付加本文情報及び添付ファイル情報を、第1のメールアドレスに送信する。また、本文情報のみを、第2のメールアドレスに送信する。
本実施の形態の概略構成図を図1に示す。また、端末装置でメール情報を入力するためのメール情報入力画面の一例を図2に示す。また、図2に示したメール情報入力画面で入力された本文情報、付加本文情報及び添付ファイル情報を受信した端末装置、本文情報を受信した端末装置の表示手段に表示されるメール受信画面の例を、図3、図4に示す。
図1に示すように、本実施の形態のメール送信装置1には、端末装置10、30、40、メール管理装置20が設けられている。端末装置10、30、40、メール管理装置20等は、インターネット等の通信回線50により接続されている。
なお、端末装置10、30、40、メール管理装置20との間の通信は、図1に示した通信経路以外にも種々の通信経路を介して実行可能である。
なお、端末装置10にはメールアドレス「333@xx.ne.jp」が、端末装置30にはメールアドレス「111@xx.ne.jp」が、端末装置40にはメールアドレス「222@xx.ne.jp」が設定されている。
通常、パソコンや携帯電話機等の端末装置10、30、40は、メールを送信する端末装置及びメールを受信する端末装置として用いることができるが、以下では、端末装置10を、メールを送信する端末装置として用い、端末装置30、40を、メールを受信する端末装置として用いた場合について説明する。
端末装置10は、端末側入力手段10a、端末側処理手段10b等を備えている。端末側処理手段10bには、メール情報等を送信する端末側送信手段が含まれている。
端末側入力手段10aにより、本文情報、付加本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報等のメール情報が入力される。
端末側処理手段10bは、端末側入力手段10aで入力されたメール情報を、通信回線50を介してメール管理装置20に送信する処理を実行する。
メール管理装置20は、管理側受信手段20a、管理側処理手段20b等を備えている。管理側処理手段20bには、メールを送信する管理側送信手段が含まれている。
管理側受信手段20aは、端末装置10から送信されたメール情報を受信する。
管理側処理手段20bは、管理側受信手段20aで受信したメール情報に基づいて、メールの送信処理を実行する。本実施の形態では、メール情報に含まれている本文情報と付加本文情報及び添付ファイル情報を含むメールをメール情報に含まれている第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛に送信し、また、メール情報に含まれている本文情報を含むメールをメール情報に含まれている第2のメールアドレス情報で示されている第2のメールアドレス宛に送信する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。なお、以下では、メールを送信する端末装置10が、キーボードやマウス等の入力手段、液晶表示器等の表示手段を備えたパソコンである場合について説明する。
送信者が端末装置10を用いてメール情報を入力する場合、端末装置10の表示手段には、図2に示すメール情報入力画面100が表示される。メール情報入力画面100は、メール管理装置20から受信して表示手段に表示させてもよいし、端末装置10の記憶手段から読み出して表示手段に表示させてもよい。メール管理装置20から受信する場合には、例えば、送信者が、端末装置10の入力手段を用いてメール情報入力要求信号を入力すると、端末装置10からメール管理装置20にメール情報入力画面情報送信要求信号が送信される。メール管理装置20は、メール情報入力画面情報送信要求信号を受信すると、メール情報入力画面情報を、メール情報入力画面情報送信要求信号を送信した端末装置10に送信する。端末装置10は、受信したメール情報入力画面情報で示されるメール情報入力画面を表示手段に表示する。
図2に示すメール情報入力画面100には、第1のメールアドレスを入力する第1メールアドレス入力欄(第1のメールアドレス入力部)110、第2のメールアドレスを入力する第2メールアドレス入力欄(第2のメールアドレス入力部)120、本文入力欄(本文入力部)130、付加本文入力欄(付加本文入力部)140、添付ファイル表示欄(添付ファイル表示部)150が設けられている。
第1メールアドレス入力欄110には、メールの宛先を入力する宛先入力欄(送信先入力部)111、メールの控えの宛先を入力する宛先入力欄112、113が設けられている。また、第2メールアドレス入力欄120にも同様に、メールの宛先を入力する宛先入力欄(送信先入力部)121、メールの控えの宛先を入力する宛先入力欄122、123が設けられている。
送信者は、まず、マウス等を用いて宛先入力欄111にカーソルを移動し、キーボードを用いて第1のメールアドレス、例えば、図2に示す「111@xx.ne.jp」を入力する。次に、宛先入力欄121にカーソルを移動し、第2のメールアドレス、例えば、図2に示す「222@xx.ne.jp」を入力する。
第1及び第2のメールアドレスは、複数入力可能である。
次に、送信者は、本文入力欄130にカーソルを移動し、宛先入力欄111及び宛先入力欄121に入力した第1及び第2のメールアドレスに送信する本文情報を入力する。また、付加本文入力欄140にカーソルを移動し、宛先入力欄111に入力した第1のメールアドレスに送信する付加本文情報を入力する。
また、第1のメールアドレスに送信する添付ファイル情報の入力(記憶手段からの読み出しを含む)を行う。これにより、当該添付ファイルの概要が添付ファイル表示欄150に表示される。
そして、送信者は、メール情報入力画面100に入力した内容を確認し、送信操作を行う。これにより、端末装置10は、入力されたメール情報をメール管理装置20に送信する。この時、メール管理装置20が、第1のメールアドレス情報と第2のメールアドレス情報、本文情報と付加本文情報を判別可能に送信する。例えば、第1のメールアドレス情報あるいは第2のメールアドレス情報に、第1のメールアドレス情報あるいは第2のメールアドレス情報を示す識別情報を付加し、本文情報あるいは付加本文情報に、本文情報あるいは付加本文情報を示す識別情報を付加する。
メール管理装置20は、端末装置10から送信されたメール情報を受信すると、受信したメール情報に基づいてメールを送信する。上記の例の場合、メール情報に含まれている本文情報と付加本文情報及び添付ファイル情報を含むメールを、メール情報に含まれている、第1メールアドレス入力欄110に入力された第1のメールアドレス「111@xx.ne.jp」宛に送信する。また、メール情報に含まれている本文情報を含むメールを、メール情報に含まれている、第2メールアドレス入力欄120に入力された第2のメールアドレス「222@xx.ne.jp」宛に送信する。
図1では、メールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている端末装置30が、本文情報と付加本文情報及び添付ファイル情報を含むメールを受信する。これにより、端末装置30の表示手段には、図3に示すメール受信画面200が表示される。
メール受信画面200には、受信情報表示欄(受信情報表示部)210、内容表示欄(本文表示部)220が設けられている。
受信情報表示欄210には、メールを送信した端末装置10に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(端末装置30に設定されているメールアドレス;111@xx.ne.jp)、添付されている添付ファイルが表示されている。
内容表示欄220には、メール管理装置20から受信した本文情報に対応する本文131、及びメール管理装置20から受信した付加本文情報に対応する付加本文141が表示されている。
また、メールアドレス「222@xx.ne.jp」が設定されている端末装置40が、本文情報を含むメールを受信する。これにより、端末装置40の表示手段には、図4に示すメール受信画面300が表示される。
メール受信画面300には、受信情報表示欄(受信情報表示部)310、内容表示欄(本文表示部)320が設けられている。
受信情報表示欄310には、メールを送信した端末装置10に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(端末装置40に設定されているメールアドレス;222@xx.ne.jp)が表示されている。
内容表示欄220には、メール管理装置20から受信した本文情報に対応する本文131が表示されている。
本実施の形態のメール送信装置1によれば、メール管理装置20は、端末装置10から本文131を示す本文情報、付加本文141を示す付加本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報「111@xx.ne.jp」、第2のメールアドレス情報「222@xx.ne.jp」等のメール情報を受信すると、本文情報及び付加本文情報及び添付ファイル情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、本文情報のみを含むメールを第2のメールアドレス宛に送信する。したがって、本文情報と添付ファイル情報及び付加本文情報(例えば、添付ファイルに関するコメント等)を含むメールの第1のメールアドレス宛への送信と、本文情報のみを含む(添付ファイル情報及び付加本文情報を含まない)メールの第2のメールアドレス宛への送信を、1回のメール情報入力操作によって送信することができる。これにより、異なる本文情報を含むメール(本文情報と付加本文情報を含むメールと本文情報のみを含むメール)を異なる送信先に簡単に送信することができる。
なお、本実施の形態では、添付ファイルを添付するメールの本文情報に付加本文情報を付加して送信したが、添付ファイルを添付しないメールの本文情報に付加本文情報を付加して送信してもよい。この場合には、管理側処理手段20bは、管理側受信手段20aで受信した本文情報と添付ファイル情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、本文情報と付加本文情報のみを含むメールを第2のメールアドレス宛に送信する。
また、添付ファイルを添付するメールの本文情報と、添付ファイルを添付しないメールの本文情報とでは異なる本文情報を送信してもよい。この場合には、メール情報入力画面に、添付ファイルを添付するメールに含ませる第1の本文を入力する第1の本文入力欄(第1の本文入力部)と、添付ファイルを添付しないメールに含ませる第2の本文を入力する第2の本文入力欄(第2の本文入力部)が設けられ、端末装置は、第1の本文情報と第2の本文情報と添付ファイル情報を含むメール情報をメール管理装置20に送信する。管理側処理手段20bは、管理側受信手段20aで受信した第1の本文情報と添付ファイル情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、第2の本文情報を含むメールを第2のメールアドレス宛に送信する。第1の本文情報と第2の本文情報は、メール管理装置が判別可能に送信する。例えば、第1の本文情報及び第2の本文情報に、第1の本文情報及び第2の本文情報を示す識別情報を付加して送信する。あるいは、第1の本文情報と第1のメールアドレス情報を組み合わせ、第2の本文情報と第2のメールアドレス情報を組み合わせて送信する。
また、「第1のメールアドレス」と「第2のメールアドレス」は、異なる本文情報を送信する異なるメールアドレスを意味し、「第1のメールアドレス」や「第2のメールアドレス」について、それぞれ複数のメールアドレスを設定することができる。例えば、メール情報入力画面で、本文情報と添付ファイル情報を含むメールを送信する複数の第1のメールアドレス、本文情報のみを含むメールを送信する複数の第2のメールアドレスを設定することができる。この場合には、メール管理装置は、第1の本文情報と添付ファイル情報を含むメールを複数の第1のメールアドレス宛に送信するとともに、本文情報のみを含むメールを複数の第2のメールアドレス宛に送信する。
本実施の形態の本文131を示す情報は本発明の「第1の本文情報」に、付加本文141を示す情報は本発明の「第2の本文情報」に対応する。この場合、端末装置30は、「第1の本文情報」及び「第2の本文情報」を受信する。なお、本実施の形態の本文131及び付加本文141を示す情報を併せて、本発明の「第1の本文情報」としてもよい。この場合、端末装置30は、「第1の本文情報」のみを受信する。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態を、図5〜図8を参照しつつ説明する。本実施の形態では、送信者は、端末装置から、メール情報入力画面を用いて、複数種類の本文情報、複数の送信先のメールアドレス、各本文情報を各メールアドレスに送信するか否かを示す送信可否情報等のメール情報を入力し、メール管理装置に送信する。メール管理装置は、端末装置から送信されたメール情報を受信すると、本文情報と送信可否情報に基づいて、各メールアドレスに送信する本文情報を選択し、選択した本文情報を含むメールを各メールアドレス宛に送信する。
本実施の形態の、端末装置でメール情報を入力するためのメール情報入力画面の一例を図5に示す。また、図5に示したメール情報入力画面で入力された本文情報を含むメールを受信した端末装置の表示手段に表示されるメール受信画面の例を、図6〜図8に示す。
なお、本実施の形態の概略構成は、図1に示す第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
そこで、本実施の形態の動作を説明する。
送信者が端末装置を用いてメール情報を入力する場合、端末装置の表示手段には、図5に示すメール情報入力画面400が表示される。メール情報入力画面400には、アドレス入力欄(アドレス情報入力部)410、第1情報入力欄(第1情報入力部)420、第2情報入力欄(第2情報入力部)430、第3情報入力欄(第3情報入力部)440が設けられている。各情報入力欄420,430,440には、アドレス入力欄410に入力した各メールアドレスに各本文情報を送信するか否かを示す送信可否情報を入力する送信可否情報入力欄(送信可否情報入力部)421,431,441及び第1本文1,第2本文2,第3本文3を入力する第1本文入力欄(第1本文情報入力部)422、第2本文入力欄(第2本文情報入力部)432、第3本文入力欄(第3本文情報入力部)442が設けられている。また、アドレス入力欄410には、メールの宛先を入力する宛先入力欄、メールの控えの宛先を入力する宛先入力欄が設けられている。
送信者は、まず、マウス等を用いてアドレス入力欄410の宛先入力欄にカーソルを移動し、キーボードを用いて、複数の送信先のメールアドレス、例えば、図5に示す「111@xxx.ne.jp;222@xxx.ne.jp;444@xxx.ne.jp」を入力する。
次に、送信者は、第1情報入力欄420の第1本文入力欄423にカーソルを移動し、第1本文422を入力する。そして、送信可否情報入力欄421にカーソルを移動し、アドレス入力欄410に入力した各メールアドレスに第1本文422を送信するか否かを入力する。例えば、図5に示すメール情報入力画面400では、アドレス入力欄410に入力した各メールアドレスと、各メールアドレスに対応するチェックボックスが表示されている。そして、送信者は、第1本文422を送信するメールアドレスに対応するチェックボックスに、チェックマークを入力する(例えば、該当するチェックボックスにカーソルを移動しエンターキーを操作する。)。
同様にして、第2情報入力欄430の第2本文入力欄433に、第2本文432を入力する。そして、送信可否情報入力欄431に、アドレス入力欄410に入力した各メールアドレスに第2本文432を送信するか否かを入力する
また、第3情報入力欄440の第3本文入力欄443に、第3本文442を入力する。そして、送信可否情報入力欄441に、アドレス入力欄410に入力した各メールアドレスに第3本文442を送信するか否かを入力する。
これにより、第1本文入力欄423に入力された第1本文422を送信するメールアドレスが設定される。図5に示す例では、第1本文422を示す第1の本文情報を、メールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」に送信することが設定されている。
また、第2本文入力欄433に入力された第2本文432を送信するメールアドレスが設定される。図5に示す例では、第2本文432を示す第2の本文情報を、メールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」に送信することが設定されている。
また、第3本文入力欄443に入力された第3本文442を送信するメールアドレスが設定される。本実施の形態では、第3本文442を示す第3の本文情報を、メールアドレス「111@xx.ne.jp」に送信することが設定されている。
すなわち、メールアドレス「111@xx.ne.jp」には、第1本文422、第2本文432、第3本文442を、メールアドレス「222@xx.ne.jp」には、第1本文422、第2本文432を、メールアドレス「444@xx.ne.jp」には、第1本文422を送信することが設定されている。
そして、送信者は、メール情報入力画面400に入力した内容を確認し、送信操作を行う。これにより、端末装置は、入力されたメール情報をメール管理装置に送信する。この時、メール管理装置が、各メールアドレスと各本文情報を判別可能に送信する。例えば、各メールアドレスに各メールアドレスを示す識別情報を付加する。また、各本文情報に各本文情報を示す識別情報を付加する。
メール管理装置は、端末装置から送信されたメール情報を受信すると、受信したメール情報に基づいてメールを送信する。上記の例の場合、メール情報に含まれている第1本文422、第2本文432、第3本文442を示す第1、第2、第3の本文情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「111@xx.ne.jp」宛に送信する。また、メール情報に含まれている第1本文422、第2本文432を示す第1、第2の本文情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「222@xx.ne.jp」宛に送信する。また、メール情報に含まれている第1本文422を示す第1の本文情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「444@xx.ne.jp」宛に送信する。
そして、メールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422、第2本文432、第3本文442を示す第1、第2、第3の本文情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、図6に示すメール受信画面500が表示される。
メール受信画面500には、受信情報表示欄(受信情報表示部)510、内容表示欄(内容表示)520が設けられている。
受信情報表示欄510には、メールを送信した端末装置に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(受信した端末装置に設定されているメールアドレス;111@xx.ne.jp)が表示されている。
内容表示欄520には、メール管理装置から受信した第1、第2、第3の本文情報に対応する第1本文422,第2本文432,第3本文442が表示されている。
また、メールアドレス「222@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422、第2本文432を示す第1、第2の本文情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、図7に示すメール受信画面600が表示される。
メール受信画面600には、受信情報表示欄(受信情報表示部)610、内容表示欄(内容表示)620が設けられている。
受信情報表示欄610には、メールを送信した端末装置に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(受信した端末装置に設定されているメールアドレス;222@xx.ne.jp)が表示されている。
内容表示欄620には、メール管理装置から受信した第1、第2の本文情報に対応する第1本文422,第2本文432が表示されている。
また、メールアドレス「444@xx.ne.jp」が設定されている端末装置40では、第1本文422を示す第1の本文情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、図8に示すメール受信画面700が表示される。
メール受信画面700には、受信情報表示欄(受信情報表示部)710、内容表示欄(内容表示)720が設けられている。
受信情報表示欄710には、メールを送信した端末装置に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(受信した端末装置に設定されているメールアドレス;444@xx.ne.jp)が表示されている。
内容表示欄720には、メール管理装置から受信した第1の本文情報に対応する第1本文422が表示されている。
本実施の形態のメール送信装置によれば、メール管理装置は、端末装置から、第1、第2、第3本文422、432、442を示す第1、第2、第3の本文情報、複数のメールアドレス情報「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」、各本文情報を各メールアドレスに送信するか否かを示す送信可否情報等のメール情報を受信すると、各本文情報と送信可否情報に基づいて、各メールアドレスに送信する本文情報を選択し、選択した本文情報を含むメールを各メールアドレス宛に送信する。本実施の形態では、第1、第2、第3本文422,432,442を示す第1、第2、第3の本文情報含むメールのメールアドレス「111@xx.ne.jp」への送信と、第1、第2本文422,432を示す第1、第2の本文情報含むメールのメールアドレス「222@xx.ne.jp」への送信と、第1本文422を示す第1の本文情報を含むメールのメールアドレス「444@xx.ne.jp」への送信を、1回のメール情報入力操作によって送信している。これにより、異なる本文情報を含むメールを異なる送信先に簡単に送信することができる。
ところで、異なるメールではあるが、同じ事項に関するメールを異なる送信先に送信する場合には、同じ事項に関するメールを受信した他の受信者を知ることにより、受信者同士のコミュニケーションの円滑化を図ることができる。
以下に、メールを受信した端末装置に、他の受信者を表示することができるようにしたメール送信装置を説明する。
いま、端末装置により、図5のメール情報入力画面400に示すメール情報が入力され、メール管理装置に送信されたものとする。
メール管理装置は、端末装置から送信されたメール情報を受信すると、受信したメール情報に基づいて、メール情報に含まれている第1本文422、第2本文432、第3本文442を示す第1、第2、第3の本文情報、及び第1本文422を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報、及び第2本文432を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報、及び第3本文442を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「111@xx.ne.jp」宛に送信する。また、メール情報に含まれている第1本文422、第2本文432を示す第1、第2の本文情報、及び第1本文422を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報、及び第2本文432を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「222@xx.ne.jp」宛に送信する。また、メール情報に含まれている第1本文422を示す第1の本文情報、及び第1本文422を送信するメールアドレス(「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」)を示すメールアドレス情報を含むメールを、メール情報に含まれているメールアドレス「444@xx.ne.jp」宛に送信する。
メールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422、第2本文432、第3本文442を示す第1、第2、第3の本文情報、及び各本文情報を含むメールが送信されるアドレス情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、図9に示すメール受信画面800が表示される。
メール受信画面800には、受信情報表示欄(受信情報表示部)810、内容表示欄(内容表示)820、送信アドレス表示欄830が設けられている。
受信情報表示欄810には、メールを送信した端末装置に設定されているメールアドレス(333@xx.ne.jp)、メールを受信した日時、宛先(メール管理装置が当該メールの全部もしくは一部を送信した端末装置に設定されているメールアドレス;111@xx.ne.jp、222@xx.ne.jp、444@xx.ne.jp、)が表示されている。
内容表示欄820には、メール管理装置から受信した第1、第2、第3の本文情報に対応する第1本文422,第2本文432,第3本文442が表示されている。
送信アドレス表示欄830は、第1本文422、第2本文432、第3本文442に対応して設けられていて、第1本文422の送信アドレス表示欄830には、メール管理装置が第1本文422を示す第1の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」が表示されている。また、第2本文432の送信アドレス表示欄830には、メール管理装置が第2本文432を示す本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」が表示されている。第3本文442の送信アドレス表示欄830には、メール管理装置が第2本文432を示す第2の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」が表示されている。
また、メールアドレス「222@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422、第2本文432を示す第1、第2の本文情報、及び各本文情報を含むメールが送信されたアドレス情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、第1本文422の送信アドレス表示欄に、メール管理装置が第1本文422を示す第1の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」が、第2本文432の送信アドレス表示欄に、メール管理装置が第2本文432を示す第2の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」が表示されているメール受信画面が表示される。
また、メールアドレス「444@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422を示す第1の本文情報、及び第1本文422を示す第1の本文情報を含むメールが送信されたアドレス情報を含むメールが受信される。これにより、当該端末装置の表示手段には、第1本文422の送信アドレス表示欄に、メール管理装置が第1本文422を示す第1の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」が表示されているメール受信画面が表示される。
これによれば、メールを受信した端末装置に、受信した本文情報が送信された送信先のメールアドレスを表示させることができるので、メールを受信した受信者は、同じ本文情報を受信した他の受信者を判別することができる。これにより、受信者間のコミュニケーションの円滑化を図ることができる。
なお、メールを受信した端末装置で、メール管理装置が各本文情報を送信したメールアドレスを表示させることができる構成となっていてもよい。例えば、メールアドレス「444@xx.ne.jp」が設定されている端末装置では、第1本文422を示す第1の本文情報を送信した、メールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、「444@xx.ne.jp」が表示されるとともに、第2本文432及び第3本文442の存在と、メール管理装置が第2本文432を示す第2の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」、「222@xx.ne.jp」、メール管理装置が第3本文442を示す第3の本文情報を送信したメールアドレス「111@xx.ne.jp」を表示可能に構成されていてもよい。この場合、当該端末装置では、第2本文432、第3本文442を示す本文情報は送信されていないので、その内容については知ることができない。
本実施の形態で、例えば、第1本文422、第2本文432、第3本文442を送信するメールアドレス、「111@xx.ne.jp」は、本発明の「第1のメールアドレス」に対応する。また、第1本文422、第2本文432を送信するメールアドレス、「222@xx.ne.jp」は、本発明の「第2のメールアドレス」に対応する。第1のメールアドレスには、複数のメールアドレスが含まれていても良い。同様に、第2のメールアドレスにも、複数のメールアドレスが含まれていても良い。
なお、管理側処理手段20aが、第1のメールアドレス情報及び第2のメールアドレス情報を含むメールを送信する方法としては種々の方法を用いることができる。例えば、メールのヘッダに、当該メールを送信する複数の送信先のメールアドレスを示すメールアドレス情報を含ませる方法を用いることができる。この場合、当該メールを受信した端末装置は、受信したメールのヘッダに挿入されているメールアドレス情報に基づいて、当該メールが送信されたメールアドレス(自己に設定されているメールアドレスを含む)を表示手段に表示することができる。
あるいは、メールアドレス情報を含む付加本文情報を作成し、付加本文情報を本文情報に付加する方法を用いることができる。この場合、当該メールを受信した端末装置は、メールのヘッダに挿入されているメールアドレス情報で示されるメールアドレスは表示手段に表示可能であるため、メールのヘッダに含まれていないメールアドレスを示すメールアドレス情報を含む付加本文情報を作成すればよい。勿論、全てのメールアドレス情報を含む付加本文情報を作成してもよい。例えば、当該メールを送信する際に、自己のメールアドレス及び本文情報が同じメールを送信するメールアドレスについては、メールのヘッダに各メールアドレス情報を挿入し、本文情報が異なるメールを送信するメールアドレスについては、そのメールアドレス情報を含む付加本文情報を作成してもよい。
なお、第1のメールアドレスや第2のメールアドレスが複数存在し、第1のメールアドレス中の所定のメールアドレス宛にメールを送信する際に、当該所定のメールアドレスは、メールの宛先に含まれているため、端末装置で表示可能である。したがって、第1のメールアドレス中の当該所定のメールアドレスを除く他の第1のメールアドレスと、第2のメールアドレスを当該所定のメールアドレス宛に送信すればよい。勿論、第1及び第2のメールアドレスの全てを送信してもよい。なお、これらのメールアドレスの送信方法としては、メールのヘッダに挿入する方法や、メールの付加本文情報として作成して送信する方法等を用いることができる。このような方法を用いる場合も、本発明の「第1のメールアドレス情報と第2のメールアドレス情報を含むメールを送信する」概念に含まれる。
また、本実施の形態では、メール入力画面400の各情報入力欄420、430、440の送信可否情報入力欄421、431、441には、メールアドレス入力欄410に入力されたメールアドレスとチェックボックスが表示され、チェックボックスにチェックマークを入力することで、第1〜第3本文情報422、432、442を送信するメールアドレスを設定する構成としたが、各メールアドレスに送信する本文情報の設定方法はこれに限定されない。
例えば、図5に示すメール情報入力画面400の、各情報入力欄420、430、440の送信可否情報入力欄421、431、441に代えて、メールアドレス入力欄(メールアドレス入力部)を設け、各メールアドレス入力欄に、第1〜第3本文情報を送信するメールアドレスを入力する方法を用いることもできる。この場合、端末装置からメール管理装置に、本文情報と、当該本文情報を送信するメールアドレスが判別可能に送信する。例えば、本文情報と、当該本文情報を送信するメールアドレスを組み合わされて送信する。メール管理装置は、本文情報とメールアドレスの組合せに基づいて、各メールアドレスに送信する本文情報を選択する。
この場合、図5に示すメール情報入力画面400のメールアドレス入力欄410を省略することもできる。
また、メールアドレスに送信する本文情報を、複数の本文情報の中から複数選択可能に構成したが、メールアドレスに送信する本文情報を、複数の本文情報の中から1つだけ選択可能に構成することもできる。この場合にも、1回のメール情報入力操作で、異なる本文を含むメールを異なる送信先に送信することができる。
本発明は、実施の形態で説明した構成に限定されず種々の変更、追加、削除が可能である。
例えば、メール情報入力画面は、端末装置がメール管理装置にアクセスし、Webサーバを介して受信するWebページのメール情報入力画面が端末装置の表示手段に表示される構成としてもよい。また、端末装置がメール管理装置に、入力画面情報要求信号を送信するとメール管理装置から当該端末装置にメール情報入力画面情報を含むメールが送信され、これが表示手段に表示される構成としてもよい。これによれば、メール情報入力画面情報はメール管理装置側で管理されるので、メール情報入力画面情報の更新が容易である。さらに、メール情報入力画面の構成は、実施の形態の構成に限定されない。
また、メール受信画面は、実施の形態の構成のメール受信画面に限定されず種々の構成のメール受信画面を用いることができる。
また、メールアドレスに送信可能な本文情報の数や、本文情報の各組み合わせあるいは本文情報と付加本文情報の組合せを送信可能なメールアドレスのグループ(例えば、第1のメールアドレスのグループや、第2のメールアドレスのグループ)の数や、各グループのメールアドレスの数等は適宜設定可能である。
また、メールを送信する端末装置が、メールを受信する端末装置と同様の表示態様のメール受信画面を表示させることができるメールプレビュー機能を備えていても良い。例えば、メールを送信する端末装置で、メールプレビュー機能を動作させ、メールを送信するメールアドレスを選択する。これにより、メールを送信する端末装置の表示手段には、当該選択されたメールアドレスが設定された端末装置に表示されるメール受信画面と同様の表示態様の画面(例えば、図3、図4、図5、図6、図7、図8)が表示される。このようなメール受信画面の表示態様は、例えば、メールを受信する端末装置に設定されているメーラー(メールソフト)に対応する。これにより、メールの送信者は、自己が送信するメールによりメールを受信した端末装置に表示されるメール受信画面を確認することができるので、メールを誤って作成、送信することを防止することができ、安心感がある。
また、第2の実施の形態では、第1〜第3の本文情報を含むメールを受信するメールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている受信端末表示装置、第1、第2の本文情報を含むメールを受信するメールアドレス「222@xx.ne.jp」が設定されている受信端末表示装置、第1の本文情報を含むメールを受信するメールアドレス「444@xx.ne.jp」が設定されている受信端末表示装置の全てで、第1〜第3のいずれかの本文情報を含むメールを受信した受信者(他の受信者)のメールアドレスを表示可能に構成したが、いずれかの受信端末表示装置のみに、他の受信者のメールアドレスを表示可能に構成してもよい。例えば、第1〜第3の本文情報を含むメールを受信するメールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている受信端末表示装置にのみ、他の受信者、すなわち、第1、第2の本文情報を含むメールを送信したメールアドレス「222@xx.ne.jp」、第1の本文情報のみを含むメールを送信したメールアドレス「444@xx.ne.jp」を送信し、メールアドレス「111@xx.ne.jp」が設定されている受信端末表示装置で、これらのメールアドレスを表示可能に構成する。
これによっても、第1〜第3の本文情報を受信した受信者は、各本文情報を受信した他の受信者を知ることができ、受信者間のコミュニケーションの向上を図ることができる。
また、このようなメールアドレス情報の表示態様は、第1の実施の形態にも用いることができる。例えば、添付ファイルを付加したメールを受信した受信端末表示装置及び添付ファイルを付加していないメールを受信した受信端末表示装置、あるいは、添付ファイルを付加したメールを受信した受信端末表示装置のみ、あるいは、添付ファイルを付加していないメールを受信した受信端末表示装置のみに、添付ファイルを付加したメールを送信したメールアドレス及び添付ファイルを付加していないメールを送信し、他の受信者のメールアドレスを表示可能に構成してもよい。
したがって、本発明のメール送信装置では、少なくとも1つの受信端末表示装置に、異なる内容のメールが同時に送信された、他の受信者のメールアドレスを表示可能な構成であればよい。
なお、他の受信者のメールアドレスを受信端末表示装置に表示可能とする構成は、同じ内容の本文を含むメールを異なるメールアドレスに送信する場合(例えば、本文情報と添付ファイル情報を含むメールを第1のメールアドレスに送信し、本文情報のみを含むメールを第2のメールアドレスに送信する場合)にも適用することができる。この場合には、受信者は、添付ファイルを含むメールを受信した受信者と、添付ファイルを含まないメールを受信した受信者を判別することができる。これにより、特許文献1に記載のメール送信装置に比べて受信者間のコミュニケーションの円滑化を図ることができる。
また、本発明の趣旨に鑑み、以下の態様を構成することができる。
(態様1)
端末装置とメール管理装置とを備え、
前記端末装置は、
第1の本文情報、第2の本文情報、添付ファイル情報、第1の本文情報と添付ファイル情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、第2の本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレス情報を入力可能な端末側入力手段と、
前記端末側入力手段で入力された第1の本文情報、第2の本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信可能な端末側処理手段を有し、
前記メール管理装置は、
前記端末装置から送信された第1の本文情報、第2の本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報を受信可能な管理側受信手段と、
前記管理側受信手段で受信した第1の本文情報、第2の本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、前記受信した第1の本文情報及び添付ファイル情報を含むメールを前記受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛に送信し、前記受信した第2の本文情報を含むメールを前記受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛に送信する管理側処理手段を有する、
メール送信装置。
態様1のメール送信装置によれば、添付ファイル情報を含むメールと添付ファイル情報を含まないメールとには異なる本文情報を含ませて、異なる送信先に同時にメールを送信することができる。これにより、送信者は、添付ファイル情報を含むメールと添付ファイル情報を含まないメールのメール情報の入力操作を別々に行う必要がなく、メール情報の入力操作を簡単化することがきできる。
(態様2)
「端末装置とメール管理装置とを備え、
前記端末装置は、
本文情報、添付ファイル情報、本文情報と添付ファイル情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレスを入力可能な端末側入力手段と、
前記端末側入力手段で入力された本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信可能な端末側処理手段を有し、
前記メール管理装置は、
前記端末装置から送信された本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報及び第2のメールアドレス情報を受信可能な管理側受信手段と、
前記管理側受信手段で受信した本文情報、添付ファイル情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、前記受信した本文情報及び添付ファイル情報を含むメールを前記受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛に送信し、前記受信した本文情報を含むメールを前記受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛に送信する管理側処理手段を有する、
メール送信装置。」
態様2のメール送信装置によれば、添付ファイル情報を含むメールには本文情報を含ませ、複数のメールアドレスにメールを送信することができる。したがって、添付ファイルを含むメールを送信する相手先には、送信者からの添付ファイルに関するメッセージを伝達することが容易となる。
(態様3)
「態様1または2に記載のメール送信装置であって、
前記端末側入力手段は、第1の付加本文情報あるいは第2の付加本文情報を入力可能であり、
前記端末側処理手段は、前記端末側入力手段で入力された第1の付加本文情報あるいは第2の付加本文情報を前記メール管理装置に送信可能であり、
管理側受信手段は、前記端末装置から送信された第1の付加本文情報あるいは第2の付加本文情報を受信可能であり、
前記管理側処理手段は、前記管理側受信手段で受信した前記第1の付加本文情報を含むメールを前記第1のメールアドレス宛に送信し、あるいは、前記受信した第2の付加本文情報を含むメールを前記第2のメールアドレス宛に送信する、
メール送信装置。」
「第1の付加本文情報」としては、例えば、添付ファイル情報を含むメールを送信する場合に、本文に付加する、添付ファイル情報の添付に関する付加本文を示す情報が用いられる。「第2の付加本文情報」としては、例えば、添付ファイル情報を含まないメールを送信する場合に、本文に付加する、添付ファイルを添付しないことに関する付加本文を示す情報が用いられる。第1の付加本文情報及び第2の付加本文情報としては、一部あるいは全部が異なる文章等が用いられる。
態様3のメール送信装置によれば、添付ファイル情報を含むメールに第1の付加本文情報を含ませるか、添付ファイル情報を含まないメールに第2の付加本文情報を含ませるかいずれかを選択することができる。したがって、本文情報においては添付ファイルに関する文章等を入力する必要がなく、本文情報の入力操作に要する時間を短縮化することができる。
(態様4)
「態様1〜3のいずれかに記載のメール送信装置であって、
前記端末装置は、前記第1のメールアドレスを入力する第1のメールアドレス入力部と前記第2のメールアドレスを入力する第2のメールアドレス入力部を含むメール情報入力画面を表示可能な表示手段を備え、
前記端末側処理手段は、前記表示手段に前記メール情報入力画面が表示されている状態で、前記端末側入力手段により、前記第1のメールアドレス入力部に入力されたメールアドレスを前記第1のメールアドレスとして判別し、前記第2のメールアドレス入力部に入力されたメールアドレスを前記第2のメールアドレスとして判別する、
メール送信装置。」
態様4のメール送信装置によれば、第1のメールアドレス及び第2のメールアドレスを
入力する操作が容易であるとともに、入力した第1のメールアドレス及び第2のメールア
ドレスの確認が容易である。
ところで、雑誌やWebページに広告情報(広告文情報や画像情報が含まれる)を掲載する場合や、広告情報を印刷したパンフレットを印刷する場合等には、広告情報提供者は、雑誌やWebページに掲載するあるいはパンフレットに印刷する広告情報を雑誌の発行会社や印刷会社等に送っている。例えば、中古社販売会社が、販売する中古車の情報(中古車情報)を中古車情報誌に掲載する場合には、当該中古車の画像情報(写真や画像データ)と広告文情報(例えば、車種情報、年式情報、走行距離情報等)を中古車情報誌の発行会社に送っている。
ここで、中古車を販売する場合、中古車情報は、複数の中古車情報誌に掲載されることが多く、また、中古車情報誌に複数回掲載されることが多い。このため、中古車会社は、中古車の画像情報を記憶媒体(例えば、ハードメモリ、CD−ROM等)に保存しておき、同じ中古車の中古車情報を中古車情報誌に掲載する場合、中古車の画像情報を記憶媒体から読み出して使用している。
しかしながら、中古車の画像情報を記憶した記憶媒体を紛失したり、記憶媒体中の画像情報の保存場所が分からなくなるケースが多発している。このような場合には、再度当該中古車を撮像して画像情報を取得する必要がある。また、中古社販売会社が販売している中古車の画像情報を全て管理するには、大容量のメモリが必要であり、コストがかかる。
このため、画像情報等の情報を安価に確実に管理することができる情報管理装置が要望されている。
そこで、本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、画像情報等の情報を安価に確実に管理することができる情報管理装置を提供することである。
以下に、本発明を実施する最良の形態の一例につき、図10〜図12を参照しつつ説明する。
本実施の形態では、画像情報管理装置が管理する記憶装置に、画像情報を送信元識別情報に対応させて記憶する画像情報データベースを設け、送信者は、画像情報を送信先に送信する時には、送信元端末装置から画像情報管理装置に、送信者を示す送信者識別情報と送信先を示す送信先情報を送信するとともに、送信する画像情報が画像情報データベースに記憶されている場合には、画像情報データベースに記憶されている画像情報の中から選択した画像情報を示す画像情報識別情報を、送信する画像情報が画像情報データベースに記憶されていない場合には、送信元端末装置から画像情報を画像情報管理装置に送信し、画像情報管理装置は、送信元端末装置から受信した画像情報識別情報で示されている画像情報あるいは送信元端末装置から受信した画像情報を、送信元端末装置から受信した送信先情報で示されている送信先に送信し、また、画像情報管理装置は、送信元端末装置から画像情報を受信した場合には、受信した画像情報を送信元識別情報に対応させて画像情報データベースに記憶させる。
以下では、送信元である中古社販売会社が、当該中古社販売会社が販売している中古車の画像情報と広告文情報を含む広告情報を広告会社(例えば、中古車情報誌の発行会社、中古車情報を掲載するWebページを管理している管理会社等)に送信する場合について説明する。
図10に示すように、本実施の形態の情報管理装置2には、画像情報管理装置60、記憶装置61、送信元端末装置70、送信先端末装置80が設けられている。画像情報管理装置60、送信元端末装置70、送信先端末装置80等は、インターネット等の通信回線90により接続されている。
また、図10では、記憶装置61を画像情報管理装置60に接続しているが、記憶装置61は、画像情報管理装置60がアクセス可能に設けられていればよく、インターネット90に接続されていてもよい。
なお、送信元端末装置70や送信先端末装置80として、パソコンや携帯電話機や携帯端末等の端末装置を用いる場合には、送信元端末装置及び送信先端末装置のいずれにも用いることができるが、以下では、送信元端末装置70により広告情報の送信を行い、送信先端末装置80により広告情報を受信するものとして説明する。
送信元端末装置70は、送信元入力手段70a、送信元受信手段70b、送信元送信手段70c、送信元表示手段70d、送信元処理手段70e等を備えている。
送信元入力手段70aは、入力キー、記憶媒体に記憶されている画像情報等を読み取る読取手段等が用いられ、画像情報の入力、画像情報の選択、広告文情報の入力、送信先情報の選択等を行う。
送信元受信手段70bは、画像情報管理装置60から送信された画像情報と当該画像情報を示す画像情報識別情報の受信、送信先情報の受信等を行う。
送信元送信手段70cは、送信元受信手段70bで受信した画像情報の中から選択された画像情報を示す画像情報識別情報の画像情報管理装置60への送信、送信元入力手段70aにより入力された画像情報や広告文情報の画像情報管理装置60への送信、送信元受信手段70cで受信した送信先情報の中から選択された送信先情報の画像情報管理装置60への送信等を行う。
送信元表示手段70dは、送信元受信手段70bで受信した画像情報や送信先情報の表示等を行う。
送信元処理手段70eは、送信元受信手段70bの受信処理、送信元送信手段70cの送信処理、送信元表示手段70dの表示処理等を管理する。
記憶装置61には、画像情報データベース61aと送信先情報データベース61bが設けられている。
画像情報データベースには、各中古社販売会社から画像情報管理装置60に送信された中古車の画像情報と当該画像情報を示す画像情報識別情報が、当該画像情報を送信した中古社販売会社を示す送信先識別情報(例えば、会員ID)に対応させて記憶されている。
送信先情報データベースには、広告情報を送信する送信先を示す送信先情報(例えば、中古車情報誌の発行会社や中古車の広告を行っている広告会社のメールアドレス等)が記憶されている。
なお、記憶装置61には、各中古社販売会社の情報(送信元情報)を送信元識別情報に対応させて記憶する送信元情報データベースや、各送信先の情報(送信先情報)を、送信先を示す送信先識別情報に対応させて記憶する送信先情報データベースを設けることもできる。
画像情報管理装置60は、管理側受信手段60a、管理側受信手段60b、管理側処理手段60c等を備えている。
管理側受信手段60aは、送信元端末装置70から送信された送信元識別情報、画像情報、画像情報識別情報、送信先情報等を受信する。
管理側送信手段60bは、画像情報データベース61aに記憶されている画像情報と画像情報識別情報の送信元端末装置70への送信、送信先情報データベース61bに記憶されている送信先情報の送信元端末装置60への送信、画像情報識別情報で示される画像情報と広告文情報の送信先情報で示される送信先への送信等を行う。
管理側処理手段60cは、管理側受信手段60aの受信処理、管理側送信手段60cの送信処理、管理側受信手段60aで受信した画像情報を管理側受信手段60aで受信した送信元識別情報に対応させて画像情報データベース61aに記憶させる処理等を管理する。
送信先端末装置80は、送信先受信手段80a、送信先処理手段80bを備えている。
送信先受信手段80aは、画像情報管理装置60から送信された画像情報と広告文情報を含む広告情報を受信する。
送信先処理手段80bは、送信先受信手段80aの受信処理、送信先受信手段80aで受信した広告情報の記憶手段への記憶処理や出力手段への出力処理等を管理する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
以下では、送信元である中古社販売会社が、当該中古社販売会社が販売している中古車の広告情報を中古車情報誌に掲載する場合の動作を説明する。
中古社販売会社の社員は、送信元端末装置70(例えば、中古社販売会社に設けられているパソコン)の送信元送信手段70cから、画像情報管理装置60に接続要求信号を出力する。例えば、画像情報管理装置60を管理している管理会社のホームページにアクセスする。
画像情報管理装置60の管理側処理手段60cは、送信元端末装置70から送信された接続要求信号を管理側受信手段60aで受信すると、送信元識別情報入力画面情報を管理側送信手段60bから送信元端末装置70に送信する。
送信元端末装置70の送信元処理手段70eは、画像情報管理装置60から送信された送信元識別情報入力画面情報を送信元受信手段70bで受信すると、受信した送信元識別情報入力画面情報で示される送信元識別情報入力画面を送信元表示手段70dに表示する。
中古社販売会社の係員は、送信元表示手段70dに送信元識別情報入力画面が表示されている状態で、送信元入力手段70aを用いて送信元識別情報を入力する。
これにより、送信元処理手段70eは、入力された送信元識別情報を送信元送信手段70cから画像情報管理装置60に送信する。
なお、送信元識別情報の送信タイミングは適宜設定可能である。また、送信元識別情報を予め記憶手段に記憶させておき、所定の時期に記憶手段に記憶されている送信元識別情報を送信するように構成することもできる。
管理側処理手段60cは、管理側受信手段60aで送信元識別情報を受信すると、広告情報入力画面情報を管理側送信手段60bから送信元端末装置70に送信する。
送信元処理手段70eは、送信元受信手段70bで受信した広告情報入力画面情報で示される広告情報入力画面を送信元表示手段70dに表示する。
中古社販売会社の社員は、送信元表示手段70dに広告情報入力画面が表示されている状態で中古車の画像情報と広告文情報を入力する。
ここで、画像情報データベースに61aに記憶されていない中古車の画像情報を用いる場合には、送信元入力手段70aから中古車の画像情報を入力する。例えば、広告情報入力画面の「画像情報」部に表示されている「画像情報入力」をカーソルで指示する。そして、中古車の画像情報が記憶されている記憶媒体を読取装置に接続し、記憶媒体に記憶されている中古車の画像情報を選択する。この場合、入力された画像情報が、広告情報入力画面の「画像情報」部に表示されるように構成するのが好ましい。
また、広告情報入力画面の「広告文情報」部をカーソルで指示し、送信元入力手段70aを用いて広告文を入力する。
これにより、送信元処理手段70eは、入力された中古車の画像情報と入力された広告文を示す広告文情報を送信元送信手段70cから画像情報管理装置60に送信する。
管理側処理手段60cは、管理側受信手段60aで中古車の画像情報と広告文情報を受信すると、受信した中古車の画像情報を、当該画像情報を示す画像情報識別情報とともに、前記受信した送信元識別情報に対応させて、記憶装置61の画像情報データベース61aに記憶させる。なお、中古車の画像情報を入力する際、車種、年式、走行距離等の関連情報も入力し、画像情報データベース61aに中古車の画像情報を記憶させる際に、関連情報も記憶させるのが好ましい。
一方、画像情報データベースに61aに記憶されている中古車の画像情報を用いる場合には、画像情報データベース61aに記憶されている中古車の画像情報を選択する。
例えば、広告情報入力画面の「画像情報」部に表示されている「画像情報選択」をカーソルで指示する。これにより、送信元処理手段70eは、送信元送信手段70cから画像情報管理装置60に画像情報送信要求信号を送信する。
管理側処理手段60cは、管理側受信手段60aが画像情報送信要求信号を受信すると、記憶装置61の画像情報データベース61aに、前記受信した送信元識別情報に対応させて記憶されている中古車の画像情報と画像情報識別情報を読み出し、読み出した中古車の画像情報と画像情報識別情報を管理側送信手段60bから、画像情報送信要求信号を送信した送信元端末装置70に送信する。
送信元処理手段70eは、送信元受信手段70bで中古車の画像情報と画像情報識別情報を受信すると、受信した中古車の画像情報を送信元表示手段70dに表示する。中古車情報の画像情報の送信元表示手段70dでの表示方法は適宜設定することができる。
中古社販売会社の社員は、送信元表示手段70dに表示される中古車の画像情報の中から今回広告情報を掲載する中古車の画像情報を選択する。例えば、図11に示すような、受信した中古車の画像情報とチェックボックスが表示された画像情報選択画面900を送信元表示手段70dに表示する。そして、中古社販売会社の社員は、所定の中古車の画像情報に対応するチェックボックスにチェックマークを入力する。このとき、送信元表示手段70dに、中古車の画像情報とともに関連情報を表示することにより、中古社販売会社の社員は、所定の中古車の画像情報を容易に選択することができる。
また、広告情報入力画面の「広告文情報」部をカーソルで指示し、送信元入力手段を用いて広告文を入力する。
これにより、送信元処理手段70eは、選択された中古車の画像情報を示す画像情報識別情報と入力された広告文を示す広告文情報を送信元送信手段70cから画像情報管理装置60に送信する。
以上により、中古車情報誌に掲載する中古車の画像情報と広告文情報が入力されると、管理側処理手段60cは、記憶装置61の送信先情報データベース61bに記憶されている送信先情報を読み出し、読み出した送信先情報を管理側送信手段60bから送信元端末装置70に送信する。
送信元処理手段70eは、送信元受信手段70bが送信元情報を受信すると、受信した送信元情報を送信元表示手段70dに表示する。
中古社販売会社の社員は、送信元表示手段70dに表示されている送信先情報を選択する。例えば、図12に示すような、送信元情報とチェックボックスが表示されている送信先選択画面950を送信元表示手段70dに表示する。中古社販売会社の社員は、所定の送信先情報に対応するチェックボックスにチェックマークを入力する。この場合、広告情報を中古車情報誌に掲載するため、社員は、出版社に対応するチェックボックスにチェックマークを入力する。
これにより、送信元処理手段70eは、選択された送信先情報を送信元送信手段70cから画像情報管理装置60に送信する。
管理側処理手段60cは、送信元端末装置70に入力された中古車の画像情報あるいは送信元端末装置70で選択された中古車の画像情報と、送信元端末装置70で入力された広告文情報を、送信元端末装置70で選択された送信先情報で示される送信先(例えば、出版社に設けられている送信先端末装置80のメールアドレス)に送信する。
すなわち、送信元端末装置70から送信された中古車の画像情報を受信した場合には、受信した中古車の画像情報を送信する。一方、送信元端末装置70から送信された画像情報識別情報を受信した場合には、受信した画像情報識別情報に対応する中古車の画像情報を記憶装置61の画像情報データベース61aから読み出し、読み出した中古車の画像情報を送信する。
送信先端末装置80の送信先処理手段80bは、送信先受信手段80aで受信した広告情報(中古車の画像情報と広告文情報)を記憶手段に記憶し、また表示手段や印刷手段から出力させる。
これにより、送信先、例えば、中古車情報誌の出版社は、送信先端末装置80で受信した広告情報に基づいて、中古車情報誌に掲載する広告情報を作成する。
本実施の形態では、送信者が、送信元端末装置から画像情報管理装置に画像情報を送信すると、画像情報管理装置が管理している記憶装置の画像情報データベースに記憶され、以後は、画像情報データベースに記憶されている画像情報を用いることができる。このため、画像情報を記憶するための大容量の記憶装置が不要であり、安価に画像情報を管理することができる。また、画像情報を記憶している記憶装置の管理や画像情報の記憶位置の管理等が不要であるため、画像情報の管理が容易である。
なお、以上の実施の形態では、広告文を送信元端末装置で入力したが、最初に送信元端末装置に画像情報を入力する時に広告文情報も入力し、画像情報と広告文情報を画像情報データベースに記憶させてもよい。この場合には、広告文を入力する作業が1回で済む。
また、送信元端末装置から画像情報管理装置に、選択された画像情報を示す画像情報識別情報を送信したが、選択された画像情報を画像情報管理装置に送信してもよい。この場合、画像情報管理装置は、受信した画像情報を送信する。
また、記憶装置の送信先情報データベースに記憶されている送信先情報を送信元端末装置に送信し、送信元端末装置で選択された送信先情報で示される送信先に画像情報を送信したが、送信元端末装置で入力された送信先情報で示される送信先に画像情報を送信してもよい。
また、画像情報に車種や年式等の関連情報を記憶させている場合には、画像情報データベースから画像情報を読み出す際に、関連情報を用いることによって読み出す画像情報を絞り込む方法を用いることもできる。この場合には、画像管理装置から送信元端末装置に送信する画像情報を減少させることができ、画像情報管理装置の処理負担を軽減することができる。
また、中古車情報の画像情報を管理する場合について説明したが、本発明は、中古車情報の画像情報以外の種々の画像情報を管理する場合に適用することができる。
本発明は、以下の情報管理装置として構成することができる。
「(態様5)送信元端末装置と、画像情報管理装置と、記憶装置とを備え、
前記記憶装置は、画像情報を、送信元を示す送信元識別情報に対応させて記憶する画像情報データベースを有し、
前記送信元端末装置は、
送信元入力手段と、
送信元送信手段と、
送信元受信手段と、
送信元表示手段と、
前記送信元入力手段で入力された送信元識別情報、画像情報を前記送信元送信手段から前記画像情報管理装置に送信し、前記送信元受信手段で受信した画像情報を前記送信元表示手段に表示し、前記送信元入力手段により選択された画像情報を示す画像情報識別情報を前記送信元送信手段から前記画像情報管理手段に送信し、前記送信元入力手段から入力された送信先情報を前記送信元送信手段から前記画像情報管理装置に送信する送信元処理手段を有し、
前記画像情報管理装置は、
管理側受信手段と、
管理側送信手段と、
前記管理側受信手段で受信した画像情報を前記記憶装置の画像情報データベースに記憶させ、前記管理側受信手段で受信した画像情報を前記管理側受信手段で受信した送信先情報で示される送信先に前記管理側送信手段から送信し、前記画像側受信手段で受信した画像情報を前記画像側表示手段に表示し、前記管理側受信手段で受信した画像情報識別情報で示される画像情報を前記記憶装置の画像情報データベースから読み出し、読み出した画像情報を、前記管理側受信手段で受信した送信先情報で示される送信先に前記管理側送信手段から送信する管理側処理手段を有する、
情報管理装置。」
「画像情報を示す画像情報識別情報」としては、画像情報管理装置が、送信元が選択した画像情報を判別することができれば種々の識別情報を用いることができる。
「送信先情報」は、画像情報管理装置から送信元端末装置に送信された送信情報の中から選択された送信先情報を用いてもよいし、送信元端末装置で入力された送信先情報を用いてもよい。
本発明のメール送信装置の第1の実施の形態の概略構成図である。 第1の実施の形態で用いるメール情報入力画面の一例を示す図である。 第1の実施の形態のメール受信画面の1例を示す図である。 メール受信画面の他の例を示す図である。 第2の実施の形態で用いるメール情報入力画面の一例を示す図である。 第2の実施の形態のメール受信画面の1例を示す図である。 第2の実施の形態のメール受信画面の他の例を示す図である。 第2の実施の形態のメール受信画面の他の例を示す図である。 第2の実施の形態のメール受信画面の他の例を示す図である。 本発明の情報管理装置の一実施の形態の概略構成図である。 画像情報選択画面の一例を示す図である。 送信先選択画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 メール送信装置
10,30,40 端末装置
20 メール管理装置
50 通信回線(インターネット)
100,400 メール情報入力画面
200,300,500,600,700,800 メール受信画面
2 情報管理装置
60 画像情報管理装置
61 記憶装置
70 送信元端末装置
80 送信先端末装置

Claims (4)

  1. 端末装置とメール管理装置とを備え、
    前記端末装置は、少なくとも、
    第1の本文情報、第2の本文情報、第1の本文情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、第2の本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレス情報を入力可能な端末側入力手段と、
    前記端末側入力手段で入力された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信可能な端末側処理手段を有し、
    前記メール管理装置は、
    前記端末装置から送信された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報を受信可能な管理側受信手段と、
    前記管理側受信手段で受信した、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、前記受信した第1の本文情報を含むメールを前記受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛のみに送信し、前記受信した第2の本文情報を含むメールを前記受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛のみに送信する管理側処理手段を有する、
    メール送信装置。
  2. 請求項1に記載のメール送信装置であって、
    前記第1のメールアドレスが設定されている第1の受信端末表示装置、前記第2のメールアドレスが設定されている第2の受信端末表示装置を備え、
    前記管理側処理手段は、第1の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第2のメールアドレス宛に送信し、
    前記第1の受信端末表示装置は、
    前記メール管理装置から送信された、第1の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含み、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する第1端末側受信手段と、
    前記第1端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1の本文情報で示される第1の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能な第1端末側処理手段を有し、
    前記第2の受信端末表示装置は、
    前記メール管理装置から送信された、第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含み、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する第2端末側受信手段と、
    前記第2端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第2の本文情報で示される第2の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能な第2端末側処理手段を有する、
    メール送信装置。
  3. 端末装置とメール管理装置とを備え、
    前記端末装置は、少なくとも、
    第1の本文情報、第2の本文情報、第1の本文情報を含むメールを送信する第1のメールアドレスを示す第1のメールアドレス情報、第1の本文情報及び第2の本文情報を含むメールを送信する第2のメールアドレスを示す第2のメールアドレス情報を入力可能な端末側入力手段と、
    前記端末側入力手段で入力された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報をメール管理装置に送信可能な端末側処理手段を有し、
    前記メール管理装置は、
    前記端末装置から送信された、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報を受信可能な管理側受信手段と、
    前記管理側受信手段で受信した、第1の本文情報、第2の本文情報、第1のメールアドレス情報、第2のメールアドレス情報に基づいて、前記受信した第1の本文情報を含むメールを前記受信した第1のメールアドレス情報で示される第1のメールアドレス宛のみに送信し、前記受信した第1の本文情報及び第2の本文情報を含むメールを前記受信した第2のメールアドレス情報で示される第2のメールアドレス宛のみに送信する管理側処理手段を有する、
    メール送信装置。
  4. 請求項3に記載のメール送信装置であって、
    前記第1のメールアドレスが設定されている第1の受信端末表示装置、前記第2のメールアドレスが設定されている第2の受信端末表示装置を備え、
    前記管理側処理手段は、第1の本文情報を含むメールを第1のメールアドレス宛に送信し、第1及び第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含むメールを第2のメールアドレス宛に送信し、
    前記第1の受信端末表示装置は、
    前記メール管理装置から送信された、第1の本文情報を含み、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する第1端末側受信手段と、
    前記第1端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1の本文情報で示される第1の本文を表示手段に表示可能な第1端末側処理手段を有し、
    前記第2の受信端末表示装置は、
    前記メール管理装置から送信された、第1及び第2の本文情報と、第1及び第2のメールアドレス情報を含み、自己に設定されているメールアドレス宛のメールを受信する第2端末側受信手段と、
    前記第2端末側受信手段で受信したメールに含まれる、第1及び第2の本文情報で示される第1及び第2の本文と、第1及び第2のメールアドレス情報で示される第1及び第2のメールアドレスを表示手段に表示可能な第2端末側処理手段を有する、
    メール送信装置。
JP2004156933A 2004-05-26 2004-05-26 メール送信装置 Pending JP2005339182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156933A JP2005339182A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 メール送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156933A JP2005339182A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 メール送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339182A true JP2005339182A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35492690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156933A Pending JP2005339182A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 メール送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005339182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198925A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置及びメールサーバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198925A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置及びメールサーバー
JPWO2015198925A1 (ja) * 2014-06-24 2017-04-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置及びメールサーバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209124B2 (ja) 電子ビジネスカードの送信および受信
US9071560B2 (en) Tagging email and providing tag clouds
US20110060910A1 (en) Device enabled verifiable stroke and image based workflows
CN103034937A (zh) 电子邮件视图
JP4802075B2 (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
US7370041B2 (en) Information processing method, information processing system, information registration apparatus, information acquisition apparatus, and computer memory product
JP2005339182A (ja) メール送信装置
US8325358B2 (en) Image forming apparatus
US9177296B2 (en) Composing, forwarding, and rendering email system
JP2004030391A (ja) 異動届処理装置
JP2007166264A (ja) メール配信システム、メール配信サーバ、メール配信方法、及びメール配信プログラム
JP2007323259A (ja) 配送物管理システム
KR20000024434A (ko) 컴퓨터 통신망을 이용한 온라인 정보 배달 서비스 장치 및방법
JP2004228832A (ja) 通信情報転送判定装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
US8171096B2 (en) Electronic mail communication device
JP2010097370A (ja) 情報配信サーバ、およびこれを使用した情報通知システム、ならびに情報配信サーバ用プログラム
JP2009232071A (ja) 文書処理装置及び文書処理プログラム
JP2009268006A (ja) 画像送信装置
KR100610264B1 (ko) 전자메일에 대한 증명 서비스 제공 방법
JP2012068799A (ja) 弔電送信システム
JP2015228088A (ja) 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置
JP2007148934A (ja) 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム
JPS63141176A (ja) 電子伝票システム
JP2007102582A (ja) 電子メールシステム
JP2005216197A (ja) 電子メールシステムにおける宛先属性表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091019