JP2005338781A - 有機電界発光表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

有機電界発光表示パネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338781A
JP2005338781A JP2005093778A JP2005093778A JP2005338781A JP 2005338781 A JP2005338781 A JP 2005338781A JP 2005093778 A JP2005093778 A JP 2005093778A JP 2005093778 A JP2005093778 A JP 2005093778A JP 2005338781 A JP2005338781 A JP 2005338781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
line
display panel
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005093778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150012B2 (ja
Inventor
Keun-Nam Kim
▲襟▼ 男 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005338781A publication Critical patent/JP2005338781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150012B2 publication Critical patent/JP4150012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】単位画素の配置構造を改善することで、開口率を向上させた有機電界発光表示パネルを提供する。
【解決手段】本発明は画素の開口率を改善し、画素別画素回路を備えた有機電界発光表示パネルにおいて、画素回路を構成する少なくとも1の薄膜トランジスタは半導体層でソース及びドレイン電極が形成され、この薄膜トランジスタのゲート電極上に金属層を配置する。これにより、有機ダイオードが配置される空間を大きく確保することができる長所がある。
【選択図】 図7

Description

本発明は、有機電界発光表示パネルに関し、より詳しくは単位画素の配置構造を改善して開口率を向上させた有機電界発光表示パネルに関する。
有機電界発光装置は、カソードから供給された電子と、アノードから供給された正孔の結合によって残光時間の短い蛍光性有機ダイオードを電気的に励起して発光させる。
この時、有機ダイオードは、電子と正孔の供給を良くするため、発光層EML、電子輸送層ETL及び正孔輸送層HTLを含んだ多層構造で形成されるのが一般的である。
有機電界発光装置の駆動方式は、大別すると受動マトリックス型と能動マトリックス型の2つに分類することができる。さらに能動マトリックス型は、キャパシタ電圧が表現する信号の形態により電圧記入(voltage programming)方式と電流記入(current programming)方式に分かれる。
図1は、能動マトリックス型有機電界発光装置の等価回路図で、従来の有機電界発光装置の画素回路は、スイッチング薄膜トランジスタSTと駆動薄膜トランジスタDT、及び、ストレージキャパシタCSTを含む。この時、単位画素は、走査線S1〜Snとデータ線D1〜Dm、そして電源線V1〜Vmの交差配列によって定義された画素領域を持つマトリックス配列構造を有する。
単位画素において、スイッチング薄膜トランジスタSTは、走査線S1〜Snとデータ線D1〜Dmに各々ゲート電極及びソース電極が接続され、ドレイン電極には、駆動薄膜トランジスタDTのゲート電極が接続される。
そして、スイッチング薄膜トランジスタSTのドレイン電極と電源線V1〜Vmの間には、ストレージキャパシタCSTが接続される。
駆動薄膜トランジスタDTのソース電極は、電源線V1〜Vmと接続され、ドレイン電極は、有機ダイオードELに接続されて有機ダイオードELの正極を形成する。そして、有機ダイオードELの負極には、共通電圧が各画素に一律に供給される。
スイッチング薄膜トランジスタSTのゲートに印加される選択信号によって、薄膜トランジスタSTが導通すれば、データ線D1〜Dmからデータ電圧が駆動薄膜トランジスタDTのゲートに印加される。そうすると、ストレージキャパシタCSTによってゲート・ソース間に充電された電圧VGSに対応して薄膜トランジスタDTに電流IOLEDが流れて、この電流IOLEDによって有機ダイオードELが発光する。
しかし、このように駆動する電圧記入方式では、駆動薄膜トランジスタDTの各画素別特性偏差、例えば、しきい値電圧の偏差、チャンネルの移動度などによりパネルの輝度が不均一になるという問題が生じる。従って、駆動薄膜トランジスタDTの特性偏差を補正する各種の補償回路が提案されたが、薄膜トランジスタの個数を増加させて単位画素の開口率を落とすなどの新たな問題が生じている。
これに対して、電流記入方式の有機電界発光装置は、画素回路に電流を供給する電流源が、パネル全体、つまり、全てのデータ配線に対して均一であるとすると、各画素内の駆動薄膜トランジスタが不均一な電圧−電流特性を有する場合であっても、均一なディスプレイ特性を得ることができる。
図2は、有機電界発光装置を駆動するための従来の電流記入方式の画素回路であって、N×M個の画素の中で、1つのみ、第m列と第n行の交点を選んで図示した。
有機ダイオードELには駆動薄膜トランジスタDTが接続され、該駆動薄膜トランジスタDTに発光のための電流を供給して、有機ダイオードELを発光させる。この薄膜トランジスタDTに流れる電流量は、スイッチング薄膜トランジスタST1を通して供給されるデータ電流IDATAにより制御されるように構成される。
走査線Snからの低レベル選択信号によってスイッチング薄膜トランジスタST1、ST2が導通すると、薄膜トランジスタDTがダイオード接続状態となり、ストレージキャパシタCSiに電流が流れて、ダイオード電圧(Vth相当値)が充電される。また、薄膜トランジスタDTのゲート電位が低下して、ソースからドレインに電流が流れ、輝度設定用データ電流IDATAに対応する電圧がストレージキャパシタCSiに蓄積される。
次に、スイッチング薄膜トランジスタST1、ST2を遮断し、発光制御線Enに接続された薄膜トランジスタETを導通させる。そうすると、電源線VDDから電源が供給され、ストレージキャパシタCSiに保存された電圧に対応する電流が有機ダイオードELに流れて設定された輝度で発光する。
しかし、有機ダイオードに流れる電流IOLEDは、微細電流であり、またデータ線Dmの電圧が変化する範囲が広いため、微細電流IDATAで画素回路を駆動する場合には、データ配線の寄生容量等に起因して充電時間が多くかかるという問題点がある。また、単位画素に配置される薄膜トランジスタの個数が増加して、開口率が著しく減少するため、輝度を落として、高電流駆動による寿命減少の問題も生じる。
本発明は、上記した従来の問題点を解決するために創案されたものであって、その目的とするところは、単位画素の配置構造を改善することで、開口率を向上させた有機電界発光表示パネル及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施例で提供する有機電界発光表示パネルは、画素別画素回路を備えた有機電界発光表示パネルにおいて、画素回路を構成する少なくとも1つの薄膜トランジスタが、半導体層を用いたソース・ドレイン領域を有すると共に、各領域に接する電極を形成し、この薄膜トランジスタのゲート電極上に、金属層を配置する構造である。
本発明において、金属層は少なくとも一部がゲート電極と重なり合うように、ゲート電極上に配置されることが好ましい。
画素回路には、各々互いに対向するように形成されるデータ線と電源線、これらと交差しながら互いに対向する走査線及び発光制御線により囲まれる第1領域、及び、発光制御線から離隔して前記データ線及び電源線と交差するブースト制御線により囲まれる第2領域を形成することができる。この時、画素回路を構成する薄膜トランジスタが、第1領域に配置され、キャパシタ及び有機ダイオードが第2領域に形成される。
そして、画素回路は、前記走査線からの選択信号に応答してデータ線からのデータ電流を伝達する第1及び第2薄膜トランジスタ、有機ダイオードを発光させるための駆動電流を供給して、第1及び第2薄膜トランジスタからデータ電流が伝えられる間、ダイオード接続される第3薄膜トランジスタ、駆動電流を第3薄膜トランジスタから有機ダイオードに伝達する第4薄膜トランジスタ、第1薄膜トランジスタからのデータ電流に対応する第1電圧を蓄積する第1キャパシタ、及び、第1キャパシタとブースト制御線の間に電気的に接続され、第1キャパシタとのカップリングを通して第1キャパシタの第1電圧を第2電圧に変更する第2キャパシタ、を含む。
この時、本発明では、データ線と走査線が交差する位置の近傍の領域に第1薄膜トランジスタが配置され、データ線と発光制御線が交差する位置の近傍の領域に第2薄膜トランジスタが配置され、走査線と電源線が交差する位置の近傍の領域に第3薄膜トランジスタが配置され、発光制御線を横切る領域に第4薄膜トランジスタが配置される。
本発明において、第1薄膜トランジスタのドレイン電極は、接続孔を通して金属層に接続されて第1キャパシタと接続される構造である。
この時、金属層は、第1薄膜トランジスタのドレイン電極を起点とし、第3薄膜トランジスタのゲート電極の上を通り、発光制御線を横切る平面視「L」字形状に構成される。
また、第3薄膜トランジスタのゲート電極上に形成される接続孔を通して第3薄膜トランジスタのゲート電極が、金属層を介して各々第1キャパシタ及び第1薄膜トランジスタのドレイン電極に接続される構造を有する。
一方、第3薄膜トランジスタは、半導体層を通して第2薄膜トランジスタと接続され、この半導体層が発光制御線を横切って第2領域に延長されて、第4電極のソース及びドレイン電極を形成する。
本発明の他の実施例で提供する有機電界表示パネルの製造方法は、絶縁基板上に多結晶シリコン膜を形成する段階と、前記多結晶シリコン膜を所定の平面形状にパターン化して画素別画素回路を構成する薄膜トランジスタのソース・ドレイン電極用半導体を形成する段階と、半導体を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、ゲート絶縁膜の上部にゲート電極を形成する段階と、半導体に不純物を注入してゲート電極を中心に両側にソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、ゲート電極を覆う第1層間絶縁膜を形成する段階と、ゲート電極と少なくとも部分的に重なる第1層間絶縁膜にゲート電極が露出される接続孔を形成する段階、及び接続孔上に金属層を形成する段階を含む。
本発明は、大電流値を要する有機ダイオードに流れる電流を制御できるので、正確な電流記入による駆動が可能になる。また、トランジスタの製造工程において発生する画素間のしきい値電圧偏差や移動度の偏差を補償してセル間の輝度偏差を解消することができる。
また、狭い領域においても、複数のトランジスタを配置する場合に、トランジスタをより一層密に配置することができるので、発光用の有機ダイオードが配置される領域を相対的に広げて、パネルの開口率を向上させるという効果がある。
以下では、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例について当業者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な形態で実現できるものであり、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
また、添付した図面では、本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略した。明細書全体を通して類似した部分については同一図面符号を付けた。また、ある部分が他の部分と接続されている場合には、直接接続されている場合のみだけでなく、その中間に他の素子を介して接続されている場合も含む。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分上にある場合には、これは他の部分の真上にある場合のみだけでなく、それらの間に更に他の部分が存在する場合も含む。
図3は、本発明が適用される有機電界発光装置の構成を概略的に示す図面である。これを参照すると、有機電界発光装置は、表示パネル100、走査駆動部200及びデータ駆動部400を含む。表示パネル100は、図面の行方向に長く延長された複数の走査線S1〜Sn、発光制御線E1〜En及びブースト制御線B1〜Bnと、列方向に長く延長された複数のデータ線D1〜Dn、複数の電源線VDD、及び複数の画素111を含む。
任意の画素111は破線で囲まれていて、隣接する任意の二つの走査線Sk-1、Skと隣接する任意の二つのデータ線Dn-1、Dnによって形成される画素領域に形成され、各画素111は、走査線S1〜Sn、発光制御線E1〜En、ブースト制御線B1〜Bn及びデータ線D1〜Dnから伝えられる信号により駆動される。
そして、走査駆動部200は、当該ラインの画素にデータ信号が印加できるよう、当該ラインを選択するための選択信号を順次に走査線S1〜Snに出力し、且つ、有機ダイオードEL(OLED;図4参照)の発光を制御するための発光制御信号を順次に発光制御線E1〜Enに出力する。
また、走査駆動部200は、ブースト制御線B1〜Bnを通して当該ラインの画素にブースト信号を印加して、ブースト制御線に接続された2つのキャパシタC1、C2(図4参照)のカップリングによって駆動トランジスタのゲート電圧の上昇幅を決定する。これにより、有機ダイオードELに供給される電流を所望の値に設定することができる。
そして、データ駆動部400は、前記走査線S1〜Snを通して伝えられる選択信号が順次に与えられると、前記選択信号が印加されたラインの画素に対応するデータ信号をデータ線D1〜Dnに出力する。
このように構成される走査駆動部200とデータ駆動部400は、各々表示パネル100が形成された基板に電気的に接続される。
これとは異なって、走査駆動部200及びデータ駆動部400の少なくとも一方を表示パネル100のガラス基板上に直接装着することもでき、表示パネル100の基板に走査線、データ線及びトランジスタと同一層で形成されている駆動回路に代替することもできる。
または、走査駆動部200及びデータ駆動部400の少なくとも一方を、表示パネル100の基板に接着されて電気的に接続されたTCP、FPCまたはTABにチップなどの形態で装着する事も出来る。
次に、図4及び図5を参照して有機電界発光装置の具体的な動作について説明する。図4は、図3に示された有機電界発光装置に適用される本発明の一実施例による表示パネルを概略的に示しており、図5は、図4のn番目画素に対応する等価回路図である。これらの図を参照すると、本実施例の表示パネル100を形成する画素回路は、駆動トランジスタM3(第3薄膜トランジスタ)、発光トランジスタM4(第4薄膜トランジスタ)、スイッチングトランジスタM1(第1薄膜トランジスタ)及びダイオードトランジスタM2(第2薄膜トランジスタ)と、有機ダイオードEL、そして、2つのキャパシタC1(第2キャパシタ)、C2(第1キャパシタ)を含む。
より具体的に説明すると、スイッチングトランジスタM1は、データ線Dnと駆動トランジスタM3のゲートの間に接続され、走査線Snからの低レベル選択信号に応答してデータ線Dnから入力されたデータ電流IDATAを駆動トランジスタM3のゲートに伝達する。
ダイオードトランジスタM2は、駆動トランジスタM3のドレインとデータ線Dnの間に接続され、走査線Snからの低レベル選択信号に応答して駆動トランジスタM3をダイオード接続させる。
そして、駆動トランジスタM3は、電源線VDDにソースが接続され、ダイオードトランジスタM2にドレインが接続される。この駆動トランジスタM3のゲート・ソース間電圧は、データ電流IDATAに応じて決定される。
キャパシタC2は、駆動トランジスタM3のゲートとソース(即ち、VDD)との間に接続され、駆動トランジスタM3のゲート・ソース間電圧を一定期間維持する。また、キャパシタC1は、ブースト制御線Bnと駆動トランジスタM3のゲートの間に接続され、駆動トランジスタM3のゲート電圧を調節する。
このように、各キャパシタC1,C2を接続することにより、キャパシタC1に印加される電圧は、ブースト制御線Bnから入力されたブースト信号の電圧上昇幅(ΔV)だけ上昇する。よって、駆動トランジスタM3のゲート電圧Vの増加量(ΔV)は、(1)式で求めることができる。
従って、トランジスタM1、M2、M3の寄生キャパシタンス成分に対応してブースト信号の電圧上昇幅ΔVを調節することができ、且つ、駆動トランジスタM3のゲート電圧Vの上昇幅ΔVを所望の値に設定することができる。つまり、有機ダイオードELに供給される電流IOLEDを所望の値に設定することができるようになる。
ΔV=ΔV*C1/(C1+C2) ・・・(1)
次に、発光トランジスタM4は、発光制御線Enからの低レベル発光信号に応答して、駆動トランジスタM3に流れる電流を有機ダイオードELに供給する。有機ダイオードELは、発光トランジスタM4と基準電圧VSSとの間に接続されて、駆動トランジスタM3に流れる電流の量に対応する光を発生する。
このように形成された画素回路の動作について、以下に詳細に説明する。まず、走査線Snを介して印加される低レベル選択信号によって、スイッチングトランジスタM1、及びダイオードトランジスタM2が導通する。これにより、駆動トランジスタM3がダイオード接続され、データ線Dnに流れる電流IDATAが、駆動トランジスタM3のゲートに流れるようになる。これと同時に、発光制御線Enを通して印加される高レベル発光信号によって発光トランジスタM4は遮断されるので、駆動トランジスタM3と有機ダイオードELは電気的に遮断される。この時、駆動トランジスタM3のゲート・ソース間電圧の絶対値(以下、「ゲート・ソース電圧」という)VGSと、駆動トランジスタM3に流れる電流IDATAの間には、以下の(2)式の関係が成立するので、駆動トランジスタM3のゲート・ソース電圧VGSは、以下の(3)式により求められる。
DATA=(β/2)(VGS−VTH ・・・(2)
ここで、βは定数値でありVTHは駆動トランジスタM3のしきい値電圧の絶対値である。
Figure 2005338781
ここで、Vは駆動トランジスタM3のゲート電圧であり、VDDは電源線VDDにより駆動トランジスタM3に供給される電圧である。
次いで、走査線Snの高レベル選択信号と、発光制御線Enの低レベル発光信号によってスイッチングトランジスタM1、及びダイオードトランジスタM2が遮断されて、発光トランジスタM4が導通する。
この時、スイッチングトランジスタM1の寄生キャパシタCと走査線Snとの接続点の電圧が、選択信号によって「ΔV」だけ上昇する。従って、この寄生キャパシタCとキャパシタC1、C2とのカップリングによって駆動トランジスタM3のゲート電圧Vが上昇する。その上昇幅ΔVは、次の(4)式により求めることができる。
ΔV=ΔV*C/(C+C1+C2) ・・・(4)
ここで、 C=トランジスタM1のゲートからM3のゲートまでの容量、ブースト線Bnの電圧は不変、と仮定する。また、C1及びC2は各々キャパシタC1、C2のキャパシタンスである。
駆動トランジスタM3のゲート電圧VがΔVだけ増加したため、トランジスタM3に流れる電流IOLEDは、以下に示す(5)式により求めることができる。つまり、駆動トランジスタM3のゲート電圧Vが増加した分だけ、トランジスタM3のゲート・ソース間電圧VGSの大きさが小さくなるので、トランジスタM3のドレイン電流IOLEDの大きさを、データ電流IDATAに対して比べて小さくすることができる。そして、発光制御線Enの発光信号によって発光トランジスタM4がターンオンされているので、駆動トランジスタM3の電流IOLEDが、有機ダイオードELに流れて該有機ダイオードELが発光する。
Figure 2005338781
また、(5)式より、データ電流IDATAは、下記の(6)式のように導かれるので、データ電流IDATAを、有機ダイオードELに流れる電流IOLEDより大きい値に設定することができる。
Figure 2005338781
以下では、図6〜図9を参照して、本発明の一実施例に係る単位画素内部のレイアウトを説明する。図6は、本実施例による単位画素内部の平面的配置構造を示し、図7〜図9は積層構造を説明する断面図である。
図6を参照すると、本実施例の単位画素は、第1方向(図面のY軸方向)に延長されるデータ線110および同方向に延長される電源線130、データ線110と交差する方向(図面のX軸方向)に延長された走査線120、走査線120から一定の間隔で離隔された状態で、走査線120に平行に配置された発光制御線140及び発光制御線140から一定の間隔を維持しながら平行に配置されたブースト制御線150によって区画される。
この時、画素回路を構成するスイッチングトランジスタM1、駆動トランジスタM3、ダイオードトランジスタM2及び発光トランジスタM4は、走査線120と発光制御線140で区切られた空間(第1領域)に配置される。
これにより、ブースト制御線150が画素回路の構成素子等と重ならないため、画素回路素子とブースト信号の相互干渉を防止できる。
従って、安定的にブースト信号をキャパシタに入力することができるので、従来と比較して正確にデータ電流IDATAを有機ダイオードELに伝達することができる。
前記画素回路の配置構造について述べると、スイッチングトランジスタM1は、走査線120から下方に突出した部分がゲート電極51、接触孔h1とh2の中間がソース・ドレイン領域31b,31cおよびチャンネル領域31aである。
スイッチングトランジスタM1のドレイン電極は、接続孔h2、h3を通して駆動トランジスタM3のゲート電極54と接続される。この時、ドレイン電極は金属層を「L」字形状に形成した接続線135を通して駆動トランジスタM3と電気的に接続され、このように構成することによって画素回路の配置面積を減らし、単位画素の開口率を向上させるようにする。
そして、ダイオードトランジスタM2は、スイッチングトランジスタM1と発光制御線140の間にあり、データ線110との接続孔h1に接続される部分がソース領域32bであり、ゲート電極52は、スイッチングトランジスタM1のゲート電極を延長した部分である。また、ドレイン電極はゲート電極52の右側(図7中の右側)にあって、駆動トランジスタM3のドレイン電極と接続される。
一方、駆動トランジスタM3は、走査線120と電源線130が交差する地点に形成されており、ゲート電極層を四角形に形成したゲート電極54が、接続孔h3を通じてスイッチングトランジスタM1のドレイン電極と接続される。そして、ソース電極が接続孔h4を通じて電源線130と接続されており、ドレイン電極が半導体層を通じて発光トランジスタM4のソース電極と接続される。
次に、発光トランジスタM4は、発光制御線140の一部をゲート電極53として利用し、ドレイン電極が接続孔h5を通して画素電極接続線81(図7参照)に接続され、また画素電極接続線81が接続孔h6を通して有機ダイオードELと接続される。一方、キャパシタC1、C2は、有機ダイオードELの長辺201に隣接して電源線130と重なるように形成されており、キャパシタの第1電極をなすゲート電極層50が接続孔h7を通して駆動トランジスタM3のゲート電極と接続される。
この時、キャパシタC1、C2を構成するゲート電極層50は、スイッチングトランジスタM1のドレイン電極に延長して形成されて、駆動トランジスタM3のゲート電極上部を横切る金属層135によって駆動トランジスタM3のゲート電極に接続される。
次に、図7〜図9を参照して、このように配置された単位画素を有する表示パネルの積層構造について説明する。
本実施例の表示パネルには、絶縁基板10上に酸化ケイ素または窒化ケイ素などからなる遮断層20が形成されており、この遮断層上に半導体層である多結晶シリコン層30が形成される。この半導体層は非晶質シリコンを使ってもよいが、導電率が低いので、低温プロセスの多結晶シリコンが望ましい。このプロセス温度が有機ダイオードELに悪影響を与える恐れがあるならば、低温多結晶シリコンを形成した後に有機ダイオードELを積層し、電極配置も下側を金属のカソード電極、上側をITO(インジウム錫酸化物)のアノード電極にして有機ダイオードELの周辺をフォトレジストなどで埋め、前述した画素電極接続線81の接続孔h6を、このフォトレジスト部分に、バイア・ホールとして作成すればよい。この時、開口率を高めるには、単位画素面積の大部分に有機ダイオードELを形成し、アノード電極を上側に配置すればよく、その位置は電気系統の画素領域から少し移動させてもよい。
また、開口率向上が少しでよいなら、図6に示した配置でも差し支えない。つまり、領域の一部を電気系に使用し、空いた領域に発光部を配置してもよい。この場合には、有機ダイオードELの裏表を自由に設定できる。
多結晶シリコン層30は、それぞれのトランジスタに対してソース領域31b、32b、33b、34b、ドレイン領域31c、32c、33c、34c及びチャンネル領域31a、32a、33a、34aを含んで形成される。この際、各々のソース領域31b、32b、33b、34bとドレイン領域31c、32c、33c、34cは、駆動条件や素子極性の選び方によって、n型不純物、或いはp型不純物でドーピングし、素子別の使い分けもできる。
そして、多結晶シリコン層30上には、酸化ケイ素または窒化ケイ素からなるゲート絶縁膜40が形成される。ゲート絶縁膜40上にはアルミニウムまたはアルミニウム合金など、低抵抗の導電物質からなる導電膜を用いて、走査線120とトランジスタのゲート電極等51、52、53、54になるゲート電極層50が形成される。
前述の発光制御線140、及びブースト制御線150も、このゲート電極層50を用いており、走査線120またはゲート電極と同一物質層から形成される。
また、キャパシタC1、C2の一電極もゲート電極層50で形成される。より具体的に説明すると、スイッチングトランジスタM1、及びダイオードトランジスタM2のゲート電極51、52は、走査線120に接続されて枝状に形成され、各々トランジスタM1、M2のチャンネル領域31a、32aと重なる。そして、発光トランジスタM4のゲート電極53は、走査線120とは分離されていて、n型の半導体層30で形成されたチャンネル領域33aと重なっている。この時、発光トランジスタM4のゲート電極53は、同一層で形成される発光制御線140の一部からなり、発光制御線140が行方向に延長されながら発光トランジスタM4のチャンネル領域33aと重なって発光トランジスタM4のゲート電極を形成している。
また、駆動トランジスタM3のゲート電極は、走査線120とは分離されていて、n型の半導体層30で形成されたチャンネル領域34aと重なっている。そして、ゲート電極層50上には第1層間絶縁膜60が形成される。
第1層間絶縁膜60には、キャパシタC1、C2の第2電極54と駆動トランジスタM3のゲート電極54を接続するそれぞれの接続孔h7、h3(図9参照)が形成される。従って、第1層間絶縁膜60の上に形成される金属層135を通してキャパシタC1,C2と駆動トランジスタM3のゲート電極とが接続される。
金属層の接続線135は、スイッチングトランジスタM1のドレイン電極を起点としており、駆動トランジスタM3のゲート電極上を通り、発光制御線140を横切って接続孔h7を通してキャパシタC1、C2と接続される「L」字形状に構成される。
この時、前記駆動トランジスタM3のソース及びドレイン電極は金属層を使用しないで、ソース・ドレイン領域と同じp型の半導体層30を使用してダイオードトランジスタM2及び電源線130と接続するので、ゲート電極上部には何もない構造となる。つまり、駆動トランジスタM3は、p型の半導体層30で形成されたドレイン領域34bが同一層の同一物質で形成されたダイオードトランジスタM2のドレイン電極と直接接続されており、ソース領域34cが、ゲート絶縁膜40及び第1層間絶縁膜60を貫通する接続孔h4を通して電源線130と接触される。
これにより、金属層135が駆動トランジスタM3のゲート電極上部に配置されて、スイッチングトランジスタM1のドレイン電極と駆動トランジスタM3のゲート電極を、接続孔h2、h3を通して互いに接続する。また、金属層135は、接続孔h7を通して駆動トランジスタM3のゲート電極とキャパシタC1、C2の一電極を接続するので、駆動トランジスタM3のゲート電極でスイッチングトランジスタM1、駆動トランジスタM3、キャパシタC1、C2が互いに最短距離となるノードを形成するようになる。
これにより、画素回路が配置される空間を減少させることができて、有機ダイオードELが配置される領域がより広くなり、パネルの開口率を向上させることができるようになる(図9参照)。
また、第1層間絶縁膜60上には、接続孔h1〜h6を通して当該トランジスタの電極に接触されるよう、データ線110と電源電圧を供給する電源線130が形成される。
データ線110(図7)は、第1層間絶縁膜60とゲート絶縁膜40を貫通している接続孔h2を通して、各々スイッチングトランジスタM1のソース領域31bと、ダイオードトランジスタM2のソース領域32bに接続された状態で、列方向に長く延長形成される。
そして、電源線130は、第1層間絶縁膜60とゲート絶縁膜40を貫通している接続孔h4を通して、駆動トランジスタM3のソース領域に接続された状態で、列方向に長く延長形成される。これは前述のデータ線110の延長形成方法と類似している。データ線110及び電源線130と同一層の同一物質で発光トランジスタM4のドレイン電極71が形成される。つまり、第1層間絶縁膜60、及びゲート絶縁膜40を貫通している接続孔h5を通して、発光トランジスタM4のドレイン領域に接触される。
データ線110、電源線130及び発光トランジスタM4のドレイン電極上には、窒化ケイ素、酸化ケイ素または有機絶縁物質などからなる第2層間絶縁膜80が形成されており、第2層間絶縁膜80は、有機ダイオードELを発光トランジスタM4のドレイン電極71と電気的に接続させる接続孔h6を有する。第2層間絶縁膜80上部の有機ダイオードELには、接続孔h6を通して発光トランジスタM4のドレイン電極71と接続されている画素電極接続線81が形成される。
また、この画素電極をITO(インジウム錫酸化物)またはIZO(インジウム亜鉛酸化物)などの透明な物質で形成することもできる。透明な導電性物質からなる画素電極は、表示パネル100の下方向に画像を表示する背面発光方式の有機電界発光装置に適用することができる。不透明な導電物質からなる画素電極は、表示パネル100の上部方向に画像を表示する前面発光方式の有機電界発光装置に適用することができる。
第2層間絶縁膜80上部は、有機絶縁物質からなっており、有機発光セルを分離させるための隔壁83が形成される。この隔壁83は、画素電極周辺を囲み、有機ダイオードELが入る領域を限定している。
また、隔壁83は、黒色顔料を含む感光剤を露光、現像して形成することによって遮光幕の役割を果たすと同時に、形成工程も単純化させることができる。この隔壁83に囲まれた画素電極上の領域には、有機発光層85が形成される。有機発光層85は、赤色、緑色、青色の中のいずれか1つの光を発する有機ダイオードELからなる。そして、有機発光層85と隔壁83上には、バッファー層90が形成される。バッファー層90は必要に応じて省略可能である。
バッファー層90上には、共通電極95が形成される。共通電極95は、ITOまたはIZOなどの透明な導電物質からなる。画素電極がITOまたはIZOなどの透明な導電物質からなる場合には、共通電極95はアルミニウムなどの反射性が良い金属からなることができる。
また、共通電極95の伝導性を補完するため、抵抗が低い金属で補助電極を形成することもできる(図示せず)。補助電極は、共通電極95とバッファー層90の間、または共通電極95上に形成することができ、有機発光層85とは重複しないように隔壁83に沿ってマトリックス状で形成することが好ましい。
以上のように、本発明は限定された実施例と図面によって説明されたが、本発明はこれらに限定されることなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が、本発明の技術思想と特許請求の範囲で多様に変形及び修正して実施することが可能で、これらも本発明の範囲に属するものと見なすべきである。
有機電界発光表示パネルの開口率を向上させる上で極めて有用である。
従来の技術による能動マトリックス型有機電界発光装置の等価回路図である。 従来の技術による有機電界発光装置を駆動するための従来の電流記入方式の画素回路図である。 本発明が適用される有機電界発光装置の構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施例による有機電界発光表示パネルについて概略的に示した図である。 図4の中の一つの画素に対応する等価回路図である。 本発明の一実施例による有機電界発光表示パネルの配置構造を説明するための図である。 図6のI-I´線に沿って切り取った断面図である。 図6のII-II´線に沿って切り取った断面図である。 図6のIII-III´線に沿って切り取った断面図である。
符号の説明
B1〜Bn ブースト制御線
ST,CSi ストレージキャパシタ
C1、C2 キャパシタ
DT 駆動薄膜トランジスタ
D1〜Dn データ線
EL 有機ダイオード
E1〜En 発光制御線
h1〜h7 接続孔
DATA データ電流
OLED 有機ダイオードELに流れる電流
M1 スイッチングトランジスタ
M2 ダイオードトランジスタ
M3 駆動トランジスタ
M4 発光トランジスタ
ST,ST1,ST2 スイッチング薄膜トランジスタ
S1〜Sn 走査線
VDD(V1〜Vm) 電源線
DD 駆動トランジスタM3に供給される電圧
駆動トランジスタM3のゲート電圧
GS トランジスタM3のゲート・ソース電圧
10 絶縁基板
20 遮断層
30 多結晶シリコン層(半導体層)
31a〜34a チャンネル領域
31b〜34b ソース領域
31c〜34c ドレイン領域
40 ゲート絶縁膜
50 ゲート電極層
51,52,53,54 ゲート電極
54 キャパシタC1、C2の第2電極(ゲート電極54と一致)
60 第1層間絶縁膜
71 発光トランジスタM4のドレイン電極
80 第2層間絶縁膜
81 画素電極接続線
83 隔壁
85 有機発光層
90 バッファー層
95 共通電極
100 表示パネル
110 データ線
111 単位画素
120 走査線
130 電源線
135 金属層
140 発光制御線
150 ブースト制御線
200 走査駆動部
201 有機ダイオードELの長辺
400 データ駆動部

Claims (17)

  1. 画素別画素回路を備えた有機電界発光表示パネルにおいて、
    前記画素回路を構成する少なくとも1つの薄膜トランジスタが半導体層でソース及びドレイン電極を形成し、この薄膜トランジスタのゲート電極よりも上側の層に金属層が配置されることを特徴とする有機電界発光表示パネル。
  2. 前記金属層の少なくとも一部が、前記ゲート電極に重畳するように前記ゲート電極上に配置されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示パネル。
  3. 前記画素回路が、各々互いに対向するように形成されるデータ線と電源線、これらと交差しながら互いに対向する走査線及び発光制御線により囲まれる第1領域、及び前記発光制御線と、該発光制御線から離隔されて前記データ線及び電源線と交差するブースト制御線により囲まれる第2領域からなることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示パネル。
  4. 前記画素回路を構成する前記薄膜トランジスタが、前記第1領域に形成され、キャパシタ及び有機ダイオードが前記第2領域に形成されることを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示パネル。
  5. 前記画素回路が、
    前記走査線からの選択信号に応答して前記データ線からのデータ電流を伝達する第1(M1)及び第2薄膜トランジスタ(M2)と、
    前記有機ダイオードを発光させるための駆動電流を供給して、前記第1及び第2薄膜トランジスタから前記データ電流が伝えられる間、ダイオード接続される第3薄膜トランジスタ(M3)と、
    前記駆動電流を前記第3薄膜トランジスタから前記有機ダイオードに伝達する第4薄膜トランジスタ(M4)と、
    前記第1薄膜トランジスタからのデータ電流に対応する第1電圧を蓄積する第1キャパシタ(C2)と、
    前記第1キャパシタと前記ブースト制御線の間に電気的に接続され、前記第1キャパシタとのカップリングを通して前記第1キャパシタの第1電圧を第2電圧に変更する第2キャパシタ(C1)と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示パネル。
  6. 前記データ線と走査線との交差位置近傍の領域に前記第1薄膜トランジスタが配置され、前記データ線と発光制御線との交差位置近傍の領域に前記第2薄膜トランジスタが配置され、前記走査線と電源線との交差位置近傍の領域に前記第3薄膜トランジスタが配置され、前記発光制御線を横切って第4薄膜トランジスタが配置されることを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光表示パネル。
  7. 前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極が、接続孔を通して前記金属層に接続され、該金属層を介して前記第1キャパシタと接続されることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示パネル。
  8. 前記金属層は、前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極を起点とし、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極の上側を通り、前記発光制御線を横切る平面視「L」字形状に形成されることを特徴とする請求項7に記載の有機電界発光表示パネル。
  9. 前記第3薄膜トランジスタのゲート電極上に形成される接続孔を経て、第3薄膜トランジスタのゲート電極が、前記金属層を介して各々前記第1キャパシタ及び前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極に接続されることを特徴とする請求項8に記載の有機電界発光表示パネル。
  10. 前記第3薄膜トランジスタが、半導体層を経て前記第2薄膜トランジスタと接続され、この半導体層が発光制御線を横切って第2領域に延長されて第4薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極を形成することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示パネル。
  11. 前記金属層が前記データ線及び電源線と同一層の同一物質からなることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示パネル。
  12. 絶縁基板上に多結晶シリコン膜を形成する段階と、
    前記多結晶シリコン膜を所定の平面形状にパターン化して画素別画素回路を構成する薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極用半導体を形成する段階と、
    前記半導体を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜の上部にゲート電極を形成する段階と、
    前記半導体に不純物を注入してゲート電極を中心とした両側にソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、
    前記ゲート電極を覆う第1層間絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート電極と少なくとも一部が重なる前記第1層間絶縁膜に前記ゲート電極が露出される接続孔を形成する段階、及び、
    前記接続孔上に金属層を形成する段階、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示パネルの製造方法。
  13. 前記画素回路が、各々互いに対向するように形成されるデータ線と電源線、これらと交差しながら互いに対向する走査線及び発光制御線により囲まれる第1領域、及び、前記発光制御線と、該発光制御線から離隔して前記データ線及び電源線と交差するブースト制御線により囲まれる第2領域からなることを特徴とする請求項12に記載の有機電界発光表示パネルの製造方法。
  14. 前記画素回路を構成する薄膜トランジスタが、前記第1領域に形成され、キャパシタ及び有機ダイオードが、前記第2領域に形成されることを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光表示パネルの製造方法。
  15. 前記画素回路が、
    前記走査線からの選択信号に応答して前記データ線からのデータ電流を伝達する第1及び第2薄膜トランジスタと、
    前記有機ダイオードを発光させるための駆動電流を供給して、前記第1及び第2薄膜トランジスタから前記データ電流が伝えられる間、ダイオード接続される第3薄膜トランジスタと、
    前記駆動電流を前記第3薄膜トランジスタから、前記有機ダイオードに伝達する第4薄膜トランジスタと、
    前記第1薄膜トランジスタからのデータ電流に対応する第1電圧を蓄積する第1キャパシタと、
    前記第1キャパシタと前記ブースト制御線の間に電気的に接続され、前記第1キャパシタとのカップリングを通して前記第1キャパシタの第1電圧を第2電圧に変更する第2キャパシタと、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の有機電界発光表示パネルの製造方法。
  16. 前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極を覆うゲート絶縁膜、及び第1層間絶縁膜を貫通して前記ドレイン電極を露出させる第1接続孔を形成する段階と、
    前記第1キャパシタの電極をなすゲート電極層を覆っている第1層間絶縁膜を貫通して前記ゲート電極層を露出させる第2接続孔を形成する段階と、を含み、
    前記金属層が、前記第1接続孔及び第2接続孔上に渡って形成されることを特徴とする請求項12に記載の有機電界発光表示パネルの製造方法。
  17. 前記金属層が、前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極を起点とし、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極の上側を通り、前記発光制御線を横切る平面視「L」字形状に形成されることを特徴とする請求項16に記載の有機電界発光表示パネルの製造方法。
JP2005093778A 2004-05-25 2005-03-29 有機電界発光表示パネル Expired - Fee Related JP4150012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040037278A KR100637458B1 (ko) 2004-05-25 2004-05-25 유기전계 발광 표시 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338781A true JP2005338781A (ja) 2005-12-08
JP4150012B2 JP4150012B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35424472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093778A Expired - Fee Related JP4150012B2 (ja) 2004-05-25 2005-03-29 有機電界発光表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7184006B2 (ja)
JP (1) JP4150012B2 (ja)
KR (1) KR100637458B1 (ja)
CN (1) CN100446295C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184081A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置、及び、電子機器

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030086166A (ko) * 2002-05-03 2003-11-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100592636B1 (ko) * 2004-10-08 2006-06-26 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치
KR100688803B1 (ko) * 2004-11-23 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 전류 범위 제어회로, 데이터 구동부 및 발광 표시장치
KR100635511B1 (ko) * 2005-09-30 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP2007108381A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
JP5013697B2 (ja) * 2005-10-19 2012-08-29 三洋電機株式会社 表示装置
US7679586B2 (en) 2006-06-16 2010-03-16 Roger Green Stewart Pixel circuits and methods for driving pixels
US20080062090A1 (en) * 2006-06-16 2008-03-13 Roger Stewart Pixel circuits and methods for driving pixels
US8446394B2 (en) * 2006-06-16 2013-05-21 Visam Development L.L.C. Pixel circuits and methods for driving pixels
JP4207988B2 (ja) * 2006-07-03 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 発光装置、画素回路の駆動方法および駆動回路
JP2009169071A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sony Corp 表示装置
JP2009288734A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Sony Corp 画像表示装置
JP2010010446A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nec Corp 発光素子の駆動回路と駆動方法、及び光送信器
CN102460557B (zh) 2009-06-12 2014-07-30 夏普株式会社 像素电路和显示装置
WO2010143613A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 画素回路および表示装置
KR101107178B1 (ko) * 2009-07-20 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
EP2498244A1 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
WO2011129209A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power source circuit
KR20140099077A (ko) * 2013-02-01 2014-08-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 화소 회로 및 그 구동 방법
TWI479467B (zh) * 2013-05-30 2015-04-01 Au Optronics Corp 畫素及其畫素電路
KR20150011661A (ko) * 2013-07-23 2015-02-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6460592B2 (ja) 2013-07-31 2019-01-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Dcdcコンバータ、及び半導体装置
KR102285398B1 (ko) * 2015-04-29 2021-08-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102463735B1 (ko) * 2015-06-22 2022-11-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
CN113470589B (zh) * 2016-04-04 2022-12-30 株式会社半导体能源研究所 显示装置、显示模块以及电子设备
KR102501656B1 (ko) * 2016-05-31 2023-02-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN107170748B (zh) * 2017-04-20 2019-11-08 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示设备
CN108320701B (zh) * 2018-03-07 2019-08-30 昆山国显光电有限公司 一种像素电路、有机电致发光显示面板及显示装置
KR102538000B1 (ko) 2018-03-29 2023-05-31 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR20200040046A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
WO2020237345A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-03 Qing Li Opto-electronic device fabrication method and electronic circuit
KR20210010686A (ko) * 2019-07-17 2021-01-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111048561A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 福建华佳彩有限公司 一种分层式像素补偿电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW441136B (en) * 1997-01-28 2001-06-16 Casio Computer Co Ltd An electroluminescent display device and a driving method thereof
US6617644B1 (en) * 1998-11-09 2003-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6780687B2 (en) * 2000-01-28 2004-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a heat absorbing layer
JP3788916B2 (ja) 2001-03-30 2006-06-21 株式会社日立製作所 発光型表示装置
US6734463B2 (en) * 2001-05-23 2004-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a window
JP2002358031A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその駆動方法
US6933568B2 (en) * 2002-05-17 2005-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Deposition method of insulating layers having low dielectric constant of semiconductor device, a thin film transistor substrate using the same and a method of manufacturing the same
KR100906964B1 (ko) * 2002-09-25 2009-07-08 삼성전자주식회사 유기 전계발광 구동 소자와 이를 갖는 유기 전계발광 표시패널
JP2004118013A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184081A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置、及び、電子機器
CN113519021A (zh) * 2019-03-08 2021-10-19 索尼半导体解决方案公司 显示装置与电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN1703127A (zh) 2005-11-30
KR20050113694A (ko) 2005-12-05
CN100446295C (zh) 2008-12-24
US20050264228A1 (en) 2005-12-01
KR100637458B1 (ko) 2006-10-20
US7184006B2 (en) 2007-02-27
JP4150012B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150012B2 (ja) 有機電界発光表示パネル
KR101152120B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4031788B2 (ja) 発光表示装置及び発光表示パネル
US9202857B2 (en) Display device
JP4353237B2 (ja) 画素回路および表示装置、並びに画素回路の製造方法
KR101368006B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 이의 구동방법
US8994623B2 (en) Pixel circuit and display device
US20080117146A1 (en) Pixel circuit, display device, and method of manufacturing pixel circuit
US11563067B2 (en) Display device with improved aperture ratio and transmissivity
KR100560452B1 (ko) 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
US7969391B2 (en) Pixel circuit, display device, and method of manufacturing pixel circuit
JP5212683B2 (ja) トランジスタパネル及びその製造方法
KR100627284B1 (ko) 유기전계 발광 표시 패널
KR100627358B1 (ko) 유기전계 발광 표시 패널
KR100599772B1 (ko) 유기전계 발광 표시 패널
KR20050104603A (ko) 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
KR100637457B1 (ko) 유기전계 발광 표시 패널
JP2008180785A (ja) 画素回路および表示装置
KR100560451B1 (ko) 발광 표시 장치
KR20050104596A (ko) 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees