JP2005335871A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335871A
JP2005335871A JP2004156086A JP2004156086A JP2005335871A JP 2005335871 A JP2005335871 A JP 2005335871A JP 2004156086 A JP2004156086 A JP 2004156086A JP 2004156086 A JP2004156086 A JP 2004156086A JP 2005335871 A JP2005335871 A JP 2005335871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
unit
forming apparatus
grouping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004156086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Watabe
高廣 渡部
Naoto Watanabe
直人 渡辺
Keita Takahashi
圭太 高橋
Ichiro Sasaki
一郎 佐々木
Masahiro Serizawa
雅弘 芹澤
Hitoshi Kato
加藤  仁志
Takuya Kawamura
卓也 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004156086A priority Critical patent/JP2005335871A/ja
Publication of JP2005335871A publication Critical patent/JP2005335871A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 同品質の生産物を得るための、ユーザがジョブ毎に給紙段の指定を切り替える煩雑さを省き、またユーザが装置にかかりきりにならなくて良くなる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の給紙段を備える画像形成装置において、任意に給紙段を選択し(S103)、選択された給紙段をグルーピングする(S104)ことにより、1つの給紙段の用紙がなくなった場合に、その給紙段と同一のグループにグルーピングされた別の給紙段から給紙される。また、例えばユーザ持ち込みA4普通紙とユーザ持ち込みA3普通紙をグルーピングすることで、異形混在ジョブ(A4とA3)を行なう場合でも、同品質の異形混在生産物を得ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の給紙部を備える画像形成装置に関し、特にその均一な品質の生産物の提供、あるいは操作性の向上に関するものである。
従来は、複数の給紙段を備えている画像形成装置において、カセットサイズ検知によるサイズ情報と、補給されているマテリアル情報(普通紙,再生紙,厚紙,OHP,特殊紙を指定)によりジョブ中に用紙が無くなった場合に、前記2つの情報をもとにオートカセットチェンジを行なっている(例えば、特許文献1参照。)。
例えば図12に示すような給紙装置構成の場合で、各給紙段には、A1〜A3とB1,C1にはA4サイズの普通紙、残りの給紙段にはA4サイズの再生紙がセットされているとする。このとき大量のA4サイズのジョブを普通紙にて行なう際に、従来のオートカセットチェンジでは同サイズ+同マテリアル情報から給紙段A1〜A3と給紙段B1と給紙段C1を同一用紙と判断し、給紙段A1から用紙が無くなる毎に給紙段A1〜A3、給紙段B1,給紙段C1を順次切り替え給紙を行なっている。
特開2002−40881号公報
しかし、この場合普通紙と再生紙の大分別ができても、POD(プリント・オン・デマンド:軽印刷)市場などでは同じ普通紙でもユーザが持ち込んでくる用紙もあり、その用紙は様々な種類があるため、同サイズ+同マテリアル情報だけでは、A4サイズ+メーカ指定普通紙とA4サイズ+ユーザ持ち込み普通紙を同じ普通紙と判断してしまう。このため例えば図11に示すように給紙段A2と給紙段B1、給紙段C1にユーザが持ち込んだA4サイズの普通紙がセットされてしまうと、これまでは同一ジョブにおいて給紙段A1→給紙段A2→給紙段A3と給紙が行なわれ、分類が大雑把になり品質の異なる生産物(メーカ指定普通紙+ユーザ持ち込み普通紙)が作られてしまう問題があった。さらには、これまでは待機中またはジョブ中に複数の給紙段グループの設定が行なえないため、ユーザがジョブ毎に給紙段の指定を切り替える必要があり、操作が煩雑になったりユーザが装置から離れづらいという問題があった。
本発明は、このような状況のもとでなされたもので、同品質の生産物を得るための、ユーザがジョブ毎に給紙部の指定を切り替える煩雑さを省き、またユーザが装置にかかりきりにならなくて良くなる画像形成装置を提供することを課題とするものである。
本発明は、以上のような課題を解決するための手段の一つとして、複数の給紙部を備える画像形成装置において、給紙部を選択するための入力手段(本体操作部やパーソナルコンピュータによる)と、前記入力手段によって選択された給紙部を任意にグルーピング(分類し、一括して取り扱う)する手段を備えることで、同サイズ+同マテリアル情報に関係なく、ユーザが任意に給紙部を選択し使用する給紙部をグルーピングすることで、より正確な分類を行い同品質の生産物を得ることが可能となる。さらにはグルーピングされる給紙部情報を記憶する手段を備え、2つ以上のグルーピング設定を待機中またはジョブ中に設定可能とし、記憶手段に記憶されているグルーピング情報をもとにジョブ毎に給紙部を切り替えることで、ユーザがジョブ毎に給紙部の指定を切り替える煩雑さやユーザが装置から離れづらいという問題を解決することが可能となる。
すなわち、本発明では、前記課題を解決するため、画像形成装置を次の(1)ないし(7)のとおりに構成する。
(1)複数の給紙部を備える画像形成装置において、前記給紙部を選択するための入力手段と、前記入力手段によって選択された給紙部を任意にグルーピングする手段とを備える画像形成装置。
(2)前記(1)に記載の画像形成装置おいて、2つ以上のグルーピング設定を、待機中またはジョブ中に設定可能とする画像形成装置。
(3)前記(1)または(2)に記載の画像形成装置において、グルーピングされる給紙部情報を記憶する手段を備える画像形成装置。
(4)前記(3)に記載の画像形成装置において、前記記憶手段に記憶されているグルーピング情報をもとに、ジョブ毎に給紙部を切り替える画像形成装置。
(5)前記(1)に記載の画像形成装置において、前記入力手段は画像形成装置に装着されている操作部である画像形成装置。
(6)前記(1)に記載の画像形成装置において、前記入力手段は画像形成装置にネットワークを介して接続されるパーソナルコンピュータである画像形成装置。
(7)複数の給紙部を備える画像形成装置において、前記複数の給紙部の中から任意の複数の給紙部を同一グループにグルーピングするグルーピング手段と、同一ジョブ中に用紙がなくなった場合、用紙がなくなった給紙部と同一グループにグルーピングされた給紙部から給紙させる制御手段とを備える画像形成装置。
本発明によれば、複数の給紙部を備える画像形成装置において、同品質の生産物を得ることが可能となる。また、ユーザがジョブ毎に給紙部の指定を切り替える煩雑さを省き、またユーザが装置にかかりきりにならなくて良くなる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
図1ないし図10、図19により、実施例1である“画像形成装置”を説明する。
はじめに図13を用いて、一般的な4ドラム構成のカラープリンタについて説明する。400はCCD、311はCCD400の実装された基板、312は画像処理部、301は原稿台ガラス、302は原稿給紙装置(DF)(なお、この原稿給紙装置302の代わりに不図示の鏡面圧板を装着する構成もある)、303及び304は原稿を照明する光源(ハロゲンランプ又は蛍光灯)、305及び306は光源303、304の光を原稿に集光する反射傘、307〜309はミラー、310は原稿からの反射光又は投影光をCCD400上に集光するレンズ、314はハロゲンランプ303、304と反射傘305、306とミラー307を収容するキャリッジ、315はミラー308、309を収容するキャリッジ、313は他のIPU(Image Proccessing Unit)等とのインターフェイス(I/F)部である。なお、キャリッジ314は速度Vで、キャリッジ315は速度V/2で、CCD400の電気的走査(主走査)方向に対して垂直方向に機械的に移動することによって、原稿の全面を走査(副走査)する。
317はY画像形成部、318はM画像形成部、319はC画像形成部、320はK画像形成部で、それぞれの構成は同一なのでY画像形成部317を詳細に説明し、他の画像形成部の説明は省略する。
Y画像形成部317において、342は感光ドラムで、LEDアレー210からの光によって、その表面に潜像が形成される。321は一次帯電気で、感光ドラム342の表面を所定の電位に帯電させ、潜像形成の準備をする。322は現像器で、感光ドラム342上の潜像を現像して、トナー画像を形成する。なお、現像器322には、現像バイアスを印加して現像するためのスリーブ345が含まれている。323は転写帯電器で、転写ベルト333の背面から放電を行い、感光ドラム342上のトナー画像を、転写ベルト333上の記録紙などへ転写する。転写できなかった残トナーはクリーナブレード361にてクリーナ部360内に回収される。
次に、記録紙などの上へ画像を形成する手順を説明する。外付けの給紙装置110〜112に格納された記録紙等は1枚毎に駆動される給紙ローラ336、337により転写ベルト333上に供給される。給紙された記録紙は、吸着帯電器346で帯電させられる。348は転写ベルトローラで、転写ベルト333を駆動し、かつ、吸着帯電器346と対になって記録紙等を帯電させ、転写ベルト333に記録紙等を吸着させる。347は紙先端センサで、転写ベルト333上の記録紙等の先端を検知する。なお、紙先端センサ347の検出信号はプリンタ部からカラーリーダ部へ送られて、カラーリーダ部からプリンタ部にビデオ信号を送る際の副走査同期信号として用いられる。この後、記録紙等は、転写ベルト333によって搬送され、画像形成部317〜320においてYMCKの順にその表面にトナー画像が形成される。K画像形成部320を通過した記録紙等は、転写ベルト333からの分離を容易にするため、除電帯電器349で除電された後、転写ベルト333から分離される。350は剥離帯電器で、記録紙等が転写ベルト333から分離する際の剥離放電による画像乱れを防止するものである。分離された記録紙等は、トナーの吸着力を補って画像乱れを防止するために、定着前帯電器351、352で帯電された後、定着器334でトナー画像が熱定着された後、排紙トレーに排紙される。
続いてLED画像記録について説明する。画像処理部で生成されたYMCKの画像信号は紙先端センサ347からの紙先端信号を基にそれぞれ遅延処理によって紙先端センサ347とそれぞれの画像形成部との距離の違いを調整することにより4色を所定の位置に印字することを可能としている。
次に本実施例の動作を、図1〜図11により具体的に説明する。
図1は本実施例の動作を示すフローチャート図である。ステップ101(図ではS101と表示する、以下同様)は、図2(a),(b)に示すように、待機中またはジョブ中に操作部100内の表示部101において、給紙段をグルーピング可能な状態である。続いてステップ102では給紙段をグルーピングするか否かを選択する(図2に示す表示部101内のグルーピングキー102で選択)。ステップ102でグルーピングを選択した場合はステップ103に進み、図5に示すように、ユーザがグルーピングしたい給紙段を選択する。ステップ104において例えば、図11のようにユーザが持ち込んだA4サイズの普通紙が給紙段A2と給紙段B1と給紙段C1にセットしているならば、図6に示すように給紙段A2と給紙段B1と給紙段C1を選択しGr1キー(1つ目のグループであるグループ1設定)を押すと給紙段がグルーピングされる。ステップ105では、グルーピングした情報を装置内に搭載されている半導体メモリ(メイン制御基板に実装されているSRAMやDRAM)などの記憶手段に記憶する。ステップ106では図7に示すように続けて2つ目のグルーピング設定が可能となる。さらに既にグルーピングされた給紙段状態も表示される(網掛け部A2,B1,C1で示す)。ここで続けてグルーピングを行なう際は再びステップ103から同様の処理(ステップ103〜ステップ106)を行なう。例えばメーカ指定のA4サイズ普通紙が図11のように給紙段A1と給紙段A3にセットしているならば、図8に示すように給紙段A1と給紙段A3を選択しGr2キー(2つ目のグループであるグループ2設定)を押すと図9に示すように2つのグルーピング状態及び3つ目のグループ設定可能状態が表示される(網掛け部1:A2,B1,C1と網掛け部2:A1,A3はグルーピング済)。またキャンセルキーを選択し、且つジョブ中でなければステップ107を通りグルーピング設定を終了する。
また前述のステップ102においてグルーピングを選択しない場合はステップ108に進み、コピージョブも行なわなければそのまま終了となる。ステップ108でコピージョブを開始する場合はコピージョブを開始してステップ109に進み、コピージョブ中に給紙段のグルーピング設定をしなければステップ110、ステップ111へと進みジョブを終了する。ステップ109でコピージョブ中にグルーピングを行なう場合はステップ103に進み、前述と同様の処理(ステップ103〜ステップ106)を行い設定終了後ステップ107経由でステップ110へ戻る。
さらにステップ111で予約ジョブ(例えばJob2)がある場合はステップ112に進む。ステップ112ではステップ105で記憶した情報をもとに予約グループがあるか否かを判断し、なければステップ108以下前述の同処理を行なう。ステップ112で図10に示すように予約ジョブ(Job2)に対応した予約グループ(グループ2)があると判断されればステップ113に進み、給紙段を切り替えてからコピージョブを開始する(ステップ108へ進む)。
以上説明したように、複数の給紙部の中から任意の複数の給紙部を同一グループにグルーピング設定し、同一ジョブ中に用紙がなくなった場合、用紙がなくなった給紙部と同一グループにグルーピング設定された給紙部から給紙させる。すなわち、図2(a)または(b)に示す用紙選択を行なう際に、従来では図3に示すように複数の給紙段から一つの給紙段しか選択できない、あるいは同サイズ+同マテリアル情報検知では図4に示すように給紙段A1〜A3と給紙段B1、給紙段C1が普通紙として同一扱いになってしまうのに対し、本実施例では図10に示すようにジョブに応じて給紙段を詳細にグルーピングすることで、同一ジョブ中(例えばJob1中)に用紙がなくなってもグルーピングされた給紙段(グループ1なら給紙段A2、B1、C1)からしか給紙を行なわないため、同品質の生産物を得ることが可能となる。そしてジョブに応じてグルーピングされた給紙段情報Gr1(グループ1の情報)とGr2(グループ2の情報)を記憶しているので、ジョブがJob1からJob2に移行するのに合わせて給紙段グループもグループ1からグループ2に切り替えるように制御を行なう。これによりユーザがジョブ毎に給紙段の指定を切り替える煩雑さを省き、またユーザが装置にかかりきりになる必要もなくなる。
また、本実施例では、A4とA3など異形同質をグルーピングすることでも同様に、例えばユーザ持ち込みA4普通紙とユーザ持ち込みA3普通紙をグルーピングすることで、異形混在ジョブ(A4とA3)を行なう場合でも、同品質の異形混在生産物を得ることも可能となる。
なお、実施例の説明では、表示部として画像形成装置の操作部100を用いて説明したが、図示しないネットワークコントローラを介して接続されるパーソナルコンピュータの画面上に表示しても、同様の効果を得ることができる。
実施例1の動作示すフローチャート 給紙段をグルーピング可能な状態を表す図 比較のための従来例の説明図 比較のための従来例の説明図 給紙段のグルーピングの説明図 給紙段のグルーピングの説明図 給紙段のグルーピングの説明図 給紙段のグルーピングの説明図 給紙段のグルーピングの説明図 給紙段のグルーピング状態を示す図 給紙段の説明図 従来例の説明図 画像形成装置の構成を示す断面図
符号の説明
100 操作部
101 表示部
102 グルーピングキー
S103 給紙段選択
S104 グルーピング給紙段選択

Claims (7)

  1. 複数の給紙部を備える画像形成装置において、前記給紙部を選択するための入力手段と、前記入力手段によって選択された給紙部を任意にグルーピングする手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、2つ以上のグルーピング設定を、待機中またはジョブ中に設定可能とすることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、グルーピングされる給紙部情報を記憶する手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置において、前記記憶手段に記憶されているグルーピング情報をもとに、ジョブ毎に給紙部を切り替えることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記入力手段は画像形成装置に装着されている操作部であることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記入力手段は画像形成装置にネットワークを介して接続されるパーソナルコンピュータであることを特徴とする画像形成装置。
  7. 複数の給紙部を備える画像形成装置において、前記複数の給紙部の中から任意の複数の給紙部を同一グループにグルーピングするグルーピング手段と、同一ジョブ中に用紙がなくなった場合、用紙がなくなった給紙部と同一グループにグルーピングされた給紙部から給紙させる制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2004156086A 2004-05-26 2004-05-26 画像形成装置 Withdrawn JP2005335871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156086A JP2005335871A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156086A JP2005335871A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335871A true JP2005335871A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35489856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156086A Withdrawn JP2005335871A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005335871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190914A (ja) * 2009-01-23 2010-09-02 Canon Inc 印刷装置、及びその制御方法
JP2021020746A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 理想科学工業株式会社 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190914A (ja) * 2009-01-23 2010-09-02 Canon Inc 印刷装置、及びその制御方法
JP2021020746A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 理想科学工業株式会社 印刷装置
JP7281358B2 (ja) 2019-07-24 2023-05-25 理想科学工業株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0137095B1 (ko) 화상 형성 장치
US20050104272A1 (en) Image-forming apparatus
US9001341B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2005335871A (ja) 画像形成装置
JP2006194963A (ja) 画像形成装置
US7519319B2 (en) Image forming device having a sheet delay transfer mode
US8020856B2 (en) Image forming apparatus
US20120262745A1 (en) Printing system including a plurality of image forming apparatuses connected with each other, and method for controlling the same
JP4310129B2 (ja) 原稿給送装置、画像形成装置、原稿給送装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法
JP2007163678A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法
JP2005258151A (ja) 画像出力装置
JP3786358B2 (ja) 画像形成装置
JP4687426B2 (ja) 画像形成装置
JPH1053338A (ja) マルチトレイのトレイ選択装置
JP2007225906A (ja) 画像形成装置
JPH10222015A (ja) 機能選択表示装置及びその方法
JP4323929B2 (ja) 画像形成装置
JP2024123740A (ja) 印刷システム、その制御方法、及びプログラム
JP2003274075A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2004023342A (ja) 画像形成装置
JP2004352478A (ja) 給紙装置および画像形成装置
CN117289567A (zh) 成像设备
JP2010201816A (ja) 印刷支援装置、それを備える画像形成装置、及び画像形成システム
JP2004216765A (ja) 画像形成装置
JP2004074475A (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807