JP2005332528A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005332528A
JP2005332528A JP2004152248A JP2004152248A JP2005332528A JP 2005332528 A JP2005332528 A JP 2005332528A JP 2004152248 A JP2004152248 A JP 2004152248A JP 2004152248 A JP2004152248 A JP 2004152248A JP 2005332528 A JP2005332528 A JP 2005332528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
character string
program chain
recording
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004152248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214951B2 (ja
Inventor
Shinsuke Matsumoto
真佑 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004152248A priority Critical patent/JP4214951B2/ja
Priority to US11/133,462 priority patent/US7835624B2/en
Publication of JP2005332528A publication Critical patent/JP2005332528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214951B2 publication Critical patent/JP4214951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】セルの内容についても文字列でもって示すことを可能にし、且つ、オリジナルPGCにおけるプログラム(またはユーザ定義PGCにおけるプログラムチェーン)の内容、あるいはセルの内容を示すための文字列の文字数の制限を取り除く。
【解決手段】VRフォーマットを用いた映像信号の記録と再生とを行う構成において、入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して(S4)光ディスクに記録する(S6)拡張情報記録手段を備え、文字列情報により示される文字列の文字数の上限を無制限とするとともに、対応付情報によって文字列に対応付けることが可能となる対象は、プログラムとプログラムチェーンとセルとを含んだ範囲となっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、VRフォーマットを用いて光ディスクに映像信号を記録するとともに、VRフォーマットを用いて映像信号が記録された光ディスクの再生を行う記録再生装置に関するものである。
現在広く提供されているDVDプレイヤにおいては、映像信号の圧縮にはMPEG2に準拠した圧縮方式が用いられている。このMPEG2に準拠した映像圧縮方式は、ユーザがアナログ映像信号をデジタル記録できるDVDレコーダの規格であるVRフォーマットにおいても採用されている。このように、ユーザによる映像信号のデジタル記録を可能にするVRフォーマットにおいては、記録された映像信号は、オリジナルプログラムチェーンという形式と、ユーザ定義プログラムチェーン(プレイリスト)という形式との2種の形式でもって管理されるようになっている。すなわち、記録された映像信号は、オリジナルプログラムチェーンにおいては、記録時に連続していた映像信号のそれぞれがプログラムとして管理されるようになっている。これに対し、ユーザ定義プログラムチェーンにおいては、記録時に連続していた映像信号を任意に分割したブロックであるセルを単位として、ユーザにより任意に順序付けられたセルの集まりが、プログラムチェーンとして管理されるようになっている。また、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム、あるいは、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーン、または、DVD本体のいずれかに対応付ける形で、64バイトの範囲内のデータにより示される文字列(Text Information)を記録することができるようになっている(第1の従来技術とする)。
一方、VRフォーマットを拡張する技術としては、以下に示す従来技術が提案されている(第2の従来技術とする)。すなわち、この技術においては、『ある特定メーカーのドライバー(情報記録再生装置)のみにおいて上記規格で規定した機能を超えた独自の機能を発揮し、その独自機能に関係した情報を上記情報記録媒体(Optical Disk 1001)に記録する場合には特定メーカーのみの使用可能な特定情報2002の記録領域に記録できる構造になっている。この特定メーカーのみの使用可能な特定情報2002は規格に準拠した共通情報2001の記録領域とは情報記録媒体(Optical Disk 1001)上の異なる領域に記録される。上記特定メーカーのドライバー(情報記録再生装置)のみ再生可能な情報の内、映像情報、静止画情報、音声情報など情報のコンテンツそのものに関する情報は特定メーカーのみ使用可能な特定オブジェクト情報2008で定義する。この特定メーカーのみ使用可能な特定オブジェクト情報(特定コンテンツ情報)2008を管理・制御するために必要な情報は特定メーカーのみ使用可能な管理・制御情報2006で定義する』ことが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、以下に示す技術が提案されている(第3の従来技術とする)。すなわち、この技術においては、『同一の情報媒体上に映像情報、静止画情報および/または音声情報を混在して記録可能にするとともに、各映像情報、静止画情報、音声情報のうちの任意の領域にたいして任意の順番で再生を可能にするデータ構造(フォーマット構造)を提供する』ために、『既存のRTR規格内の映像情報(図1の(n)のムービーVOB31)と同様に、各オーディオVOB(AOB)#A〜#Cに対して開始位置から終了位置まで再生範囲を指定したセル#2、#3、#6を定義している。そして、音声情報(オーディオVOB#A〜#C)を、映像情報(ムービーVOB31)の開始位置から終了位置まで再生範囲を指定したセル#1あるいは静止画情報(スチル画VOB21)の開始位置から終了位置まで再生範囲を指定したセル#4と全く同列に扱えるようにしている』ことが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−140865号公報(第0193段落、第12図) 特開2002−157861号公報(第0004、0022段落)
しかしながら、第1の従来技術を用いる場合には、以下に示す問題を生じていた。すなわち、映像情報を記録した後になって、記録内容の把握を容易にするため、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム、あるいは、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンに説明文を付加しようとする場合、文字列を64バイト以内のデータにより示される文字列とする必要がある。従って、上記したプログラムあるいはプログラムチェーンに付加する文字列を漢字交じりの文字列とするときでは、文字数は32文字に制限されるので、プログラムあるいはプログラムチェーンの内容の把握を容易にする文字列の作成が困難になることが多い。また、セルについては説明文を付加することができないので、記録内容の細かい説明ができないという問題も併せて生じていた。
第2の従来技術においては、『ある特定メーカーのドライバー(情報記録再生装置)のみにおいて上記規格で規定した機能を超えた独自の機能を発揮』させる場合の情報の記録の構造が開示されているに過ぎないので、第1の従来技術における問題、すなわち、プログラムあるいはプログラムチェーンの内容の把握を容易にする文字列の作成が困難になることや、セルについては説明文を付加することができない、という問題を解決しようとする観点からは、適用することが困難な技術となっている。
また、第3の従来技術は、『同一の情報媒体上に映像情報、静止画情報および/または音声情報を混在して記録可能にするとともに、各映像情報、静止画情報、音声情報のうちの任意の領域にたいして任意の順番で再生を可能にするデータ構造(フォーマット構造)』が開示されているに過ぎない。このため、第1の従来技術における問題、すなわち、プログラムあるいはプログラムチェーンの内容の把握を容易にする文字列の作成が困難になることや、セルについては説明文を付加することができない、という問題を解決しようとする観点からは、適用することが困難な技術となっている。
本発明は、上記の問題点を解決するため創案されたものであり、その目的は、セルの内容を示す文字列を記録することができるとともに、光ディスクそのものの記録内容やプログラムやプログラムチェーンの記録内容やセルの記録内容を示すための文字列の文字数の制限を取り除くことのでき、且つ、拡張情報の複雑化を抑制することのでき、且つ、拡張情報が記録された光ディスクを、拡張情報を用いない装置においても使用可能とすることのでき、且つ、目的とする位置から容易に再生を開始させることのできる記録再生装置を提供することにある。
また本発明の目的は、ユーザにより入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して光ディスクに記録するとともに、文字列の文字数の上限を無制限とし、対応付情報によって文字列を対応付けることが可能となる対象には、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルとを含ませることにより、セルの内容を示す文字列を記録することができるとともに、プログラムやプログラムチェーンの記録内容やセルの記録内容を示すための文字列の文字数の制限を取り除くことのできる記録再生装置を提供することにある。
また、上記目的に加え、文字列を対象に対応付けるための情報を、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とを含む構成とするとともに、第2の情報が値0となるときには文字列は該当するプログラムまたは該当するプログラムチェーンに対応付けられるようにすることで、対応付けられる対象がプログラムとプログラムチェーンとのうちの一方であるのか、またはセルであるのかを区別するための情報を不要とすることにより、拡張情報の複雑化を抑制することのできる記録再生装置を提供することにある。
また、上記目的に加え、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアを空きエリアとして示すことにより、拡張情報が記録された光ディスクを、拡張情報を用いない装置においても使用可能とすることのできる記録再生装置を提供することにある。
また、上記目的に加え、目的とする位置からの再生を容易にすることのできる記録再生装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明に係る記録再生装置は、VRフォーマットを用いて光ディスクに映像信号を記録するとともに、VRフォーマットを用いて映像信号が記録された光ディスクの再生を行う記録再生装置に適用しており、入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して光ディスクに記録する拡張情報記録手段と、光ディスクより読み出された拡張情報を表示する拡張情報表示手段とを備え、文字列情報により示される文字列の文字数の上限を無制限とするとともに、対応付情報によって対応付けが可能となる対象には、光ディスク本体およびオリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルとが含まれ、対応付情報は、第3の情報と、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とから形成され、第3の情報が光ディスク本体を示すときには文字列は光ディスク本体に対応付けられ、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンまたはユーザ定義プログラムチェーンを示すとともに第2の情報が0とは異なる値となるときには文字列は該当するプログラム内の該当するセルまたは該当するプログラムチェーン内の該当するセルに対応付けられ、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンまたはユーザ定義プログラムチェーンを示すとともに第2の情報が値0となるときには文字列は該当するプログラムまたは該当するプログラムチェーンに対応付けられ、情報記録手段が拡張情報を記録するエリアはデータエリア内の予め設定されたエリアとなっており、且つ、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示され、拡張情報表示手段によって表示された拡張情報における文字列に対応付けられた対象がカーソルにより指定された状態において再生が指示されたときには、カーソルにより指定された対象の再生が行われるようになっている。
すなわち、光ディスク本体、あるいは、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムやセル、または、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンやセルについては、制限の無い文字数からなる文字列を用いて、その内容を説明することができる。且つ、第2の情報の値を0とするのみで、文字列を、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム、または、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンに対応付けることができる。且つ、拡張情報を用いる装置の側においては、拡張情報の記録位置を知ることができ、拡張情報を用いない装置の側においては、拡張情報が記録されているときにも、拡張情報は記録されていないことになる。且つ、文字列が対応付けて表示されたプログラムやプログラムチェーンあるいはセルをカーソルで指示するのみで、目的とする位置から再生を開始させることができる。
また本発明に係る記録再生装置は、VRフォーマットを用いて光ディスクに映像信号を記録するとともに、VRフォーマットを用いて映像信号が記録された光ディスクの再生を行う記録再生装置に適用しており、入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して光ディスクに記録する拡張情報記録手段を備え、文字列情報により示される文字列の文字数の上限を無制限とするとともに、対応付情報によって対応付けが可能となる対象には、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルとが含まれている。すなわち、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルについては、制限の無い文字数からなる文字列を用いて、その内容を説明することができる。
また上記構成に加え、対応付情報は、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とから形成され、第2の情報が0とは異なる値となるときには文字列は該当するプログラム内の該当するセルまたは該当するプログラムチェーン内の該当するセルに対応付けられ、第2の情報が値0となるときには文字列は該当するプログラムまたは該当するプログラムチェーンに対応付けられるようになっている。すなわち、第2の情報の値を0とするのみで、文字列を、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム、または、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンに対応付けることができる。
また上記構成に加え、情報記録手段が拡張情報を記録するエリアはデータエリア内の予め設定されたエリアとなっており、且つ、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示されるようになっている。すなわち、拡張情報を用いる装置の側においては、拡張情報の記録位置を知ることができる。一方、拡張情報を用いない装置の側においては、拡張情報が記録されているときにも、拡張情報は記録されていないことになる。
また上記構成に加え、情報記録手段が拡張情報を記録するエリアは、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報において空きであることが示されるデータエリア内のエリアのうちの最も内周側のエリアとなっており、且つ、ボリウム/ファイル構造情報においては拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示されるようになっている。すなわち、拡張情報を用いる装置の側にとっては、ボリウム/ファイル構造情報において記録されていない情報となるにもかかわらず、拡張情報の記録位置を知ることができる。一方、拡張情報を用いない装置の側においては、拡張情報が記録されているときにも、拡張情報は記録されていないことになる。
また上記構成に加え、拡張情報表示手段によって表示された拡張情報における文字列に対応付けられた対象がカーソルにより指定された状態において再生が指示されたときには、カーソルにより指定された対象の再生が行われるようになっている。すなわち、文字列が対応付けて表示されたプログラムやプログラムチェーンあるいはセルをカーソルで指示するのみで、目的とする位置から再生を開始させることができる。
本発明によれば、光ディスク本体、あるいは、プログラムやプログラムチェーン、あるいは、セルについては、制限の無い文字数からなる文字列を用いて、その内容を説明することができる。且つ、第2の情報の値を、セルを示さない値0とするのみで、文字列をプログラムあるいはプログラムチェーンの一方に対応付けることができる。且つ、拡張情報を用いる装置の側においては、拡張情報の記録位置を知ることができ、拡張情報を用いない装置の側においては、拡張情報が記録されているときにも、拡張情報は記録されていないことになる。且つ、文字列が対応付けて表示されたプログラムやプログラムチェーンあるいはセルをカーソルで指示するのみで、目的とする位置から再生を開始させることができる。このため、セルの記録内容についても文字列でもって示すことができるとともに、光ディスク本体の記録内容やプログラムやプログラムチェーンの記録内容およびセルの記録内容を示すための文字列の文字数の制限を取り除くことができ、且つ、拡張情報の複雑化を抑制することができ、且つ、拡張情報が記録された光ディスクを、拡張情報を用いない装置においても使用可能とすることができ、且つ、目的とする位置から容易に再生を開始させることができる。
また本発明によれば、プログラムやプログラムチェーンおよびセルについては、制限の無い文字数からなる文字列を用いて、その内容を説明することができるので、セルの記録内容についても文字列でもって示すことができ、且つ、プログラムやプログラムチェーンの記録内容およびセルの記録内容を示すための文字列の文字数の制限を取り除くことができる。
また、さらに、第2の情報の値を、セルを示さない値0とするのみで、文字列をプログラムあるいはプログラムチェーンの一方に対応付けることができる。このため、対応付けられる対象が、プログラムとプログラムチェーンとのうちの一方であるのか、あるいはセルであるのかを区別するための情報が不要となるため、拡張情報の複雑化を抑制することができる。
また、さらに、拡張情報を用いる装置の側においては、拡張情報の記録位置を知ることができる一方で、拡張情報を用いない装置の側においては、拡張情報が記録されているときにも、拡張情報は記録されていないことになる。このため、拡張情報を用いない装置においても使用可能とすることができる。
また、さらに、文字列が対応付けて表示されたプログラムやプログラムチェーン、あるいはセルをカーソルで指示するのみで、目的とする位置から再生を開始させることができるので、目的とする位置からの再生を容易にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
以下に、本発明の一実施形態において作成される拡張情報について説明する。
拡張情報は、VRフォーマットにおいては規定されていない情報であって、任意の文字数を用いて作成することが可能な文字列を、DVD本体(請求項記載の光ディスク本体)、あるいは、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムやユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーン、あるいは、セルに対応付けて記録することが可能な情報となっている。
すなわち、拡張情報は、図4に示したように、文字列そのものを示す文字列情報と、文字列を対応付ける対象を示すための対応付情報とにより構成されている。詳細には、文字列情報は、文字列の文字数を示す情報と、文字列そのものを示す情報とから構成されている。また、対応付情報は、文字列が対応付けられる対象の種類が、DVD本体、オリジナルプログラムチェーン(オリジナルタイトル)、ユーザ定義プログラムチェーン(プレイリスト)の3種のうちのどれであるのかを示す第3の情報と、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とから形成されている。
より詳細には、第1の情報は、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンを示すときにはプログラム(PG)の番号を示し、第3の情報がユーザ定義プログラムチェーンを示すときにはプログラムチェーン(PGC)の番号を示す。第2の情報は、プログラムにおけるセルの番号、または、プログラムチェーンにおけるセルの番号を示す。なお、第3の情報がDVD本体を示すときには、第1の情報と第2の情報とは無視される。
すなわち、いま、DVDには、図6の100により示す映像信号(VOB1〜VOB6の6つのビデオオブジェクトにより形成されている)が記録されており、オリジナルプログラムチェーンにおいては、映像信号100は、セル1〜セル6に対応するように分かれているとする。そして、セル1〜セル6のうち、セル1、セル2の2つのセルがオリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム1を構成し、セル3〜セル5の3つのセルがプログラム2を構成し、セル6がプログラム3を構成しているとする。
一方、ユーザ定義プログラムチェーンにおいては、映像信号100は8つのセルCL1〜CL8に対応するように分かれているとする。そして、セルCL1,CL3,CL4,CL6の4つのセルがプログラムチェーン1を構成し、CL2,CL8の2つのセルがプログラムチェーン2を構成し、CL5,CL7の2つのセルがプログラムチェーン3を構成しているとする。
オリジナルプログラムチェーンおよびユーザ定義プログラムチェーンが上記した内容となるときに作成される拡張情報について、以下に具体的に説明する。
入力した文字列をDVD本体に対応付ける指示を入力した場合には、図5(A)に示したように、第3の情報がDVD本体となる拡張情報が生成される(第1の情報と第2の情報とは不要であるために無視され、文字列の欄には入力された文字列『あいう・・・』が格納される)。
また、入力した文字列を、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム2のセル3に対応付ける指示を入力した場合には、図5(B)に示したように、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンとなり、第1の情報が2、第2の情報が3となる拡張情報が生成される(文字列の欄には入力された文字列『かきく・・・』が格納される)。
また、入力した文字列を、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラム2そのものに対応付ける指示を入力した場合には、図5(C)に示したように、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンとなり、第1の情報が2、第2の情報が0となる拡張情報が生成される。すなわち、第2の情報の欄には、対応付けられる対象がセルであるときにはセルの番号を示す値が格納されるが、対応付けられる対象がプログラムそのものとなるときには、第2の情報の欄には値0が格納される。つまり、第2の情報の欄に値0を格納することでもって、対応付けられる対象がプログラムそのものであることを示すようになっている(文字列の欄には入力された文字列『さしす・・・』が格納される)。
また、入力した文字列を、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーン1のセル4に対応付ける指示を入力した場合、図5(D)に示したように、第3の情報がユーザ定義プログラムチェーンとなり、第1の情報が1、第2の情報が4となる拡張情報が生成される(文字列の欄には入力された文字列『たちつ・・・』が格納される)。
また、入力した文字列を、ユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーン3そのものに対応付ける指示を入力した場合、図5(E)に示したように、第3の情報がユーザ定義プログラムチェーンとなり、第1の情報が3、第2の情報が0となる拡張情報が生成される。すなわち、第2の情報の欄には、対応付けられる対象がプログラムチェーンそのものであることを示す値0が格納される。つまり、第2の情報の欄に値0を格納することでもって、対応付けられる対象がプログラムチェーンそのものであることを示すようになっている(文字列の欄には入力された文字列『なにぬ・・・』が格納される)。
以下に補足的な説明を行う。
図8は、VRフォーマットにおけるDVDの情報の記録エリアを示しており、DVD11の最も内周側にはリードインエリアが設けられている。また、リードインエリアに接する外周側には、ボリウム/ファイル構造情報を記録するためのエリアが設けられている。そして、このエリアの外周側には、映像信号等の、情報の本体が記録されるデータエリアが設けられ、最も外周側にはリードアウトエリアが設けられている。なお、ボリウム/ファイル構造情報は、データエリアに、どのような階層構造でもって、どのようなデータがどこに記録されているかを示す情報となっている。従って、ボリウム/ファイル構造情報を参照するときには、データエリアにおいて、どのエリアが使用されており、どのエリアが空きになっているのかを知ることができる。
拡張情報の説明に戻ると、図7は、拡張情報が記録されるときのデータ構造を示している。すなわち、生成された複数の拡張情報は、1つのファイル形式のデータとしてまとめられる。そして、その他のデータから識別するための情報である識別用タグが付加された状態で、DVDのデータエリア内の、予め設定されたエリアに記録される(拡張情報を記録するために予め設定されるエリアは、本発明が適用されないその他の多くの機種(拡張情報を使用しない機種)においても、空きとなる確率が高いエリアである内周側近傍のエリアとなっている)。しかし、拡張情報が記録されたエリアは、ボリウム/ファイル構造情報においては空きエリアとして示されるようになっている。
すなわち、拡張情報は、ボリウム/ファイル構造情報を参照する限りは見えない情報となっており、ボリウム/ファイル構造情報を参照することなく、予め設定されたエリアを読み取ることによって得られる情報となっている。このため、拡張情報が記録されたDVDを、拡張情報を使用しない装置において再生するときには、拡張情報は無視されることになる。従って、拡張情報を使用しない装置においても、拡張情報が記録されたDVDを支障なく再生することができる。つまり、拡張情報を使用しない装置との間において互換性が確保されることになる。
図3は、本発明に係る記録再生装置の一実施形態の電気的構成を示すブロック線図であり、具体的には、DVDレコーダを示している。なお、以下では、映像信号は音声信号を含んでいるものとして説明する。
チューナ部1は、マイクロコンピュータ7から指示されたチャンネルの商用放送を受信するとともに、受信して得られたアナログ映像信号をA/D変換部2に出力する。A/D変換部2は、チューナ部1から出力されるアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換し、信号処理部3に出力する。D/A変換部4は、信号処理部3より出力されるデジタル映像信号をアナログ映像信号に変換し、外部に設けられたテレビ受像機6に出力する。
ディスクドライブ部5は、信号処理部3より出力されるデジタル信号(VRフォーマットによる映像信号や拡張情報、等を含む)に対して符号化等の処理を行うことにより得られた信号を、DVD(請求項記載の光ディスクであり、具体的には、DVD−RWやDVD+RWやDVD−RAM等)11に記録する。また、DVD11に記録されたデジタル信号(VRフォーマットによる映像信号や拡張情報、等を含む)を読み出し、復調とエラー訂正等の処理を行った後、信号処理部3に出力する。
信号処理部3は、エンコード部14を用いることによって、A/D変換部2から出力された映像信号をMPEG2に従って圧縮処理する。そして後、圧縮処理した映像信号をVRフォーマットに基づいて処理し、ディスクドライブ部5に出力する。また、デコード部15を用いることにより、ディスクドライブ部5より出力される映像信号を、VRフォーマットに基づいて処理した後、MPEG2に従って伸長処理する。そして、伸長処理により得られたデジタル映像信号をD/A変換部4に出力する。
また、信号処理部3は、オンスクリーンディスプレイ部(以下では、OSD部と称する)16を用いることによって、マイクロコンピュータ7から指示された文字や記号等を示す信号を生成し、映像信号に重畳する。また、ディスクドライブ部5から出力される信号に拡張情報が含まれている場合には、拡張情報を取り出して拡張情報表示手段18に出力する。
入力回路部8は、図示されない装置本体の前面パネルに設けられた電源キー等のキースイッチや、リモートコントローラ9から送信される赤外線信号を受光する受光ユニット等を備えており、ユーザからの指示が入力されると、入力された指示をマイクロコンピュータ7に出力する。
マイクロコンピュータ7は、DVDレコーダとしての主要動作を制御する。すなわち、リモートコントローラ9等に入力されたユーザの指示に従い、チューナ部1が受信するチャンネルを制御する。また、ディスクドライブ部5と信号処理部3とを制御することによって、チューナ部1が受信した番組を、VRフォーマットによる映像信号としてDVD11に記録する。また、DVD11に記録されたVRフォーマットによる映像信号を再生して、テレビ受像機6に表示する。
拡張情報記録手段17(マイクロコンピュータ7の機能の一部でもって構成される)は、ユーザにより入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成する。そして、信号処理部3とディスクドライブ部5とを制御することにより、生成した拡張情報を、DVD11のデータエリア内の予め設定されたエリアに記録する。また、拡張情報が記録されたエリアを、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては空きエリアとなるようにするため、拡張情報をデータエリアの予め設定されたエリアに記録した後にも、ボリウム/ファイル構造情報については、拡張情報を記録する前と同じ内容に維持する。
拡張情報表示手段18は、信号処理部3とディスクドライブ部5とを制御することによって、拡張情報の記録エリアとして予め設定されたエリアから拡張情報を読み出して内部に記憶する。そして、ユーザから表示の指示があったときには、拡張情報をテレビ受像機6に表示する。すなわち、拡張情報における文字列と、文字列に対応付けられた対象とを表示する。そして、表示された対象がカーソルにより指定された状態において再生が指示されたときには、カーソルにより指定された対象から再生を開始する。
図1は、拡張情報を生成して記録するときの実施形態の主要動作を示すフローチャート、図2は、拡張情報を読み出して表示するときの実施形態の主要動作を示すフローチャートである。必要に応じて同図を参照しつつ、実施形態の動作を説明する。
チューナ部1によって受信された番組をDVD11に録画した後、録画した番組のオリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムやプログラム内のセルについての内容を示す文字を入力するとき、または、録画した番組のユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンやプログラムチェーン内のセルについての内容を示す文字を入力するとき、あるいは、録画済みのDVD本体の内容を示す文字を入力するときには、文字入力の画面を表示させるためのキー操作をリモートコントローラ9に入力する。このキー操作が入力されると、拡張情報記録手段17は、文字列を入力するための画面(図示を省略)をテレビ受像機6に表示する(ステップS1)。
文字列を入力するための画面が表示された状態において、ユーザは、プログラム(またはプログラムチェーン)やセルの内容を示すための文字列を入力する(ステップS2)。そして後、入力した文字列を対応付けるプログラム(またはプログラムチェーン)、あるいは、入力した文字列を対応付けるセルを指示する(ステップS3)。なお、対応付ける対象を指示するための方法としては、サムネイル表示された画像をカーソルを用いて選択することでもって指示する方法、または、文字表示されたプログラム(またはプログラムチェーン)やセルから、文字列を対応付けるプログラム(またはプログラムチェーン)やセルを指示する方法、または、プログラム(またはプログラムチェーン)を示す数値やセルを示す数値、等を入力することでもって、文字列を対応付ける対象を指示する方法、等とすることができる。
文字列が入力されるとともに、文字列に対応付けられる対象(プログラムまたはプログラムチェーンまたはセル、あるいは、DVD本体)が指示されたときには、拡張情報記録手段17は、文字列情報と対応付情報とからなる拡張情報(図4、図5参照)を生成する(ステップS4)。そして後、入力を終了するかどうかをユーザに尋ねる(ステップS5)。次の対象のための文字列の入力が再び行われるときには、動作はステップS5からステップS1に移行し、上記と同様の動作が繰り返される。一方、文字列の入力の終了となる場合、拡張情報記録手段17は、既に生成した拡張情報を1つのファイル形式のデータにまとめ、識別用タグを付加して、DVD11のデータエリア内の予め設定されたエリアに記録する(ステップS6)。
以上で、拡張情報の記録時の動作の説明を終了し、以下に、拡張情報の表示時の動作を説明する。
拡張情報表示手段18は、DVD11が再生位置に載置されたときには、ディスクドライブ部5と信号処理部3とを制御することによって、拡張情報を記録するためのエリアとして予め設定されたエリア内の情報を読み出す(ステップS11)。拡張情報が読み出されたときには、読み出された拡張情報を内部に記憶する(ステップS12,S13)。そして、ユーザから拡張情報の表示の指示が入力されると、記憶していた拡張情報をテレビ受像機6に表示する(ステップS14〜S16)。
図9は、テレビ受像機6に表示された拡張情報の一例を示している。すなわち、DVD本体に対応付けられた文字列61が画面の上部に表示される。そして、ユーザ定義プログラムチェーンに従ったタイトル(プログラムチェーン)とチャプタ(セル)とのそれぞれに対応付けられた文字列601〜604,・・・が表示される。この状態において、破線68により示されるカーソルを所望のチャプタ(またはタイトル)に移動させた後(ステップS17)、決定を示すキー操作を入力する(再生を指示する)と(ステップS18)、マイクロコンピュータ7は、カーソル68が位置するチャプタ(またはタイトル)から再生を開始する(ステップS19)。
なお、拡張情報の記録用として予め設定されたエリアを読み出したときにも、拡張情報が読み出されなかった場合、拡張情報表示手段18は、拡張情報の表示の指示が入力されたとき、拡張情報が記録されていないことを示すメッセージを表示する(ステップS14,S15,S21)。
また、ユーザ定義プログラムチェーンに従ったタイトル(プログラムチェーン)とチャプタ(セル)とが表示された状態において、オリジナルプログラムチェーンに従ったタイトル(プログラム)とチャプタ(セル)との表示への切り換えの指示を入力すると、拡張情報表示手段18は、オリジナルプログラムチェーンにおけるタイトル(プログラム)やチャプタ(セル)に対応付けられた文字列を表示する。また、このときでは、カーソル位置からの再生の指示を入力すると、カーソルが位置するチャプタ(またはタイトル)から、オリジナルプログラムチェーンに従った順序で、映像信号の再生が開始される。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、拡張情報の記録位置については、予め設定されたエリアとした場合について説明したが、その他の構成として、以下に示す構成とすることができる。
すなわち、拡張情報記録手段17は、拡張情報を記録するときには、ボリウム/ファイル構造情報を参照して、空きとなっているエリアのうち、最も内周側に位置する空きエリアを調べる。そして、最も内周側に位置する空きエリアに拡張情報を記録する。そして、拡張情報を記録したときにも、ボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアを空きエリアとするため、拡張情報を記録した後のボリウム/ファイル構造情報を、拡張情報を記録する前のボリウム/ファイル構造情報と同じに維持する。
また、拡張情報表示手段18は、DVD11から拡張情報の読み出しを行うときには、ボリウム/ファイル構造情報を参照することによって、最も内周側に位置する空きエリアを調べる。そして、最も内周側に位置する空きエリアから情報の読み出しを行い、読み出された拡張情報を内部に記憶する。なお、この読み出しにおいて、拡張情報が読み出されないときには、拡張情報は記録されていないと判定する。
拡張情報の記録位置を上記した方法で決定する場合、本発明が関与しない装置において映像信号が記録されたDVD11に拡張情報を記録する場合であっても、拡張情報を記録するための空きエリアが必ず見つかるため、異なる装置との間において互換性が高まるという効果が得られる。
拡張情報を光ディスクに記録するときの本発明に係る記録再生装置の一実施形態の主要動作を示すフローチャートである。 拡張情報を表示するときの実施形態の主要動作を示すフローチャートである。 実施形態の電気的構成を示すブロック線図である。 拡張情報の構成を示す説明図である。 値が格納された拡張情報を示す説明図である。 DVDに記録された映像信号の分割の様子を示す説明図である。 識別用タグが付加された拡張情報を示す説明図である。 DVDのエリア分けを示す説明図である。 拡張情報の表示の様子を示す説明図である。
符号の説明
11 DVD(光ディスク)
17 拡張情報記録手段
18 拡張情報表示手段
100 映像信号
S4 拡張情報を生成するステップ
S6 拡張情報をDVDに記録するステップ
S16 拡張情報を表示するステップ
S19 カーソル位置から再生を開始するステップ

Claims (6)

  1. VRフォーマットを用いて光ディスクに映像信号を記録するとともに、VRフォーマットを用いて映像信号が記録された光ディスクの再生を行う記録再生装置において、
    入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して光ディスクに記録する拡張情報記録手段と、
    光ディスクより読み出された拡張情報を表示する拡張情報表示手段とを備え、
    文字列情報により示される文字列の文字数の上限を無制限とするとともに、対応付情報によって対応付けが可能となる対象には、光ディスク本体およびオリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルとが含まれ、
    対応付情報は、第3の情報と、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とから形成され、
    第3の情報が光ディスク本体を示すときには文字列は光ディスク本体に対応付けられ、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンまたはユーザ定義プログラムチェーンを示すとともに第2の情報が0とは異なる値となるときには文字列は該当するプログラム内の該当するセルまたは該当するプログラムチェーン内の該当するセルに対応付けられ、第3の情報がオリジナルプログラムチェーンまたはユーザ定義プログラムチェーンを示すとともに第2の情報が値0となるときには文字列は該当するプログラムまたは該当するプログラムチェーンに対応付けられ、
    情報記録手段が拡張情報を記録するエリアはデータエリア内の予め設定されたエリアとなっており、且つ、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示され、
    拡張情報表示手段によって表示された拡張情報における文字列に対応付けられた対象がカーソルにより指定された状態において再生が指示されたときには、カーソルにより指定された対象の再生が行われることを特徴とする記録再生装置。
  2. VRフォーマットを用いて光ディスクに映像信号を記録するとともに、VRフォーマットを用いて映像信号が記録された光ディスクの再生を行う記録再生装置において、
    入力された文字列を示す情報である文字列情報と、文字列が対応付けられる対象を示す情報である対応付情報とからなる拡張情報を生成して光ディスクに記録する拡張情報記録手段を備え、
    文字列情報により示される文字列の文字数の上限を無制限とするとともに、対応付情報によって対応付けが可能となる対象には、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムとセルおよびユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンとセルとが含まれることを特徴とする記録再生装置。
  3. 対応付情報は、オリジナルプログラムチェーンにおけるプログラムの番号またはユーザ定義プログラムチェーンにおけるプログラムチェーンの番号を示す第1の情報と、セルの番号を示す第2の情報とから形成され、
    第2の情報が0とは異なる値となるときには文字列は該当するプログラム内の該当するセルまたは該当するプログラムチェーン内の該当するセルに対応付けられ、第2の情報が値0となるときには文字列は該当するプログラムまたは該当するプログラムチェーンに対応付けられることを特徴とする請求項2記載の記録再生装置。
  4. 情報記録手段が拡張情報を記録するエリアはデータエリア内の予め設定されたエリアとなっており、且つ、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報においては、拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示されることを特徴とする請求項2または請求項3記載の記録再生装置。
  5. 情報記録手段が拡張情報を記録するエリアは、データエリアの使用状態を示す情報であるボリウム/ファイル構造情報において空きであることが示されるデータエリア内のエリアのうちの最も内周側のエリアとなっており、且つ、ボリウム/ファイル構造情報においては拡張情報が記録されたエリアは空きエリアとして示されることを特徴とする請求項2または請求項3記載の記録再生装置。
  6. 拡張情報表示手段によって表示された拡張情報における文字列に対応付けられた対象がカーソルにより指定された状態において再生が指示されたときには、カーソルにより指定された対象の再生が行われることを特徴とする請求項2から請求項5までのいずれかに記載の記録再生装置。
JP2004152248A 2004-05-21 2004-05-21 記録再生装置 Expired - Fee Related JP4214951B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152248A JP4214951B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 記録再生装置
US11/133,462 US7835624B2 (en) 2004-05-21 2005-05-20 Recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152248A JP4214951B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005332528A true JP2005332528A (ja) 2005-12-02
JP4214951B2 JP4214951B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35375259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152248A Expired - Fee Related JP4214951B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7835624B2 (ja)
JP (1) JP4214951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101996664B (zh) * 2005-07-27 2012-11-28 松下电器产业株式会社 信息记录装置以及信息记录方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222805B1 (en) * 1997-08-07 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus, and reproduction method
JP3597690B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
JP3376303B2 (ja) 1998-12-16 2003-02-10 株式会社東芝 光ディスクと光ディスク記録装置と光ディスク再生装置
JP3625437B2 (ja) 1999-04-07 2005-03-02 株式会社東芝 音声情報を含むデジタル情報の記憶媒体、この媒体を用いる記録方法と再生方法、およびこの媒体を用いる記録装置と再生装置
JP3376314B2 (ja) * 1999-05-12 2003-02-10 株式会社東芝 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
JP3354565B2 (ja) 2001-08-30 2002-12-09 株式会社東芝 情報記録媒体とその再生方法及び記録方法
JP2004030799A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Victor Co Of Japan Ltd テキストデータ記録方法及び装置並びにオーディオディスク、コンピュータプログラム、オーディオディスクの再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214951B2 (ja) 2009-01-28
US7835624B2 (en) 2010-11-16
US20050259970A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007324919A (ja) 音声および映像信号送信装置ならびに信号処理方法
TWI330357B (ja)
US20050083792A1 (en) Data reproducing apparatus capable of reproducing an arbitrarily selected part of audio data and method thereof
JP4214951B2 (ja) 記録再生装置
JP2007325110A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US8036516B2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2005109742A (ja) コンテンツの記録装置、コンテンツの再生装置、コンテンツの記録再生装置及びコンテンツの削除管理方法。
JPWO2008117425A1 (ja) 情報記録媒体、及び再生装置
JP2006262012A (ja) 録画装置
JP4103890B2 (ja) 記録方法及び記録装置
JP2004127470A (ja) ダビング装置及びその制御方法
JP2006066970A (ja) Avhdd及びハードディスクレコーダ
JP2008160412A (ja) 複数のリモコンに対応した表示装置及び表示方法
JP2006323895A (ja) メディアの種別に応じた再生方法と再生装置
JP2005110054A (ja) コンテンツ記録再生装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録再生システム及びコンテンツ管理方法
JP4309312B2 (ja) コンテンツ記録再生装置及びコンテンツ管理方法。
JP4334789B2 (ja) Dvdビデオ装置およびメニュ画面データの生成装置
JP4305082B2 (ja) 映像記録再生装置
JP4400684B2 (ja) 情報処理装置、記録再生装置
KR100641936B1 (ko) 타이틀 리스트 내의 방송 프로그램 영상 표시장치 및 방법
JP2006155680A (ja) 記録再生システム
JP2002279765A (ja) プレイリスト編集機能付き情報記録再生方法及び装置
JP4719454B2 (ja) 記録方法、記録装置
JP4360351B2 (ja) ディスク記録再生装置および参照情報変換方法
JP2008186557A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees