JP2005328313A - 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム - Google Patents

電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005328313A
JP2005328313A JP2004144235A JP2004144235A JP2005328313A JP 2005328313 A JP2005328313 A JP 2005328313A JP 2004144235 A JP2004144235 A JP 2004144235A JP 2004144235 A JP2004144235 A JP 2004144235A JP 2005328313 A JP2005328313 A JP 2005328313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
electronic signature
notification
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004144235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4433171B2 (ja
Inventor
Tetsuya Niwa
徹哉 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004144235A priority Critical patent/JP4433171B2/ja
Priority to EP05010481A priority patent/EP1596611B1/en
Priority to DE602005027019T priority patent/DE602005027019D1/de
Priority to US11/128,221 priority patent/US7606351B2/en
Priority to CNB2005100681009A priority patent/CN100556052C/zh
Publication of JP2005328313A publication Critical patent/JP2005328313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4433171B2 publication Critical patent/JP4433171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/27457Management thereof, e.g. manual editing of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13095PIN / Access code, authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13102Common translator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13339Ciphering, encryption, security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13396Signaling in general, in-band signalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】変更した新電話番号を通知する相手が間違いなく本人であるかどうかを確認できるようにする。
【解決手段】交換機2は、発呼した電話番号が変更されていることを加入者情報データベース21に基づき検出した場合、電子署名要求機能23により電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを発呼元の電話機へ送出する。発呼元の電話機の所有者は、電子署名作成機能13により電子署名を作成し文字通信機能12により交換機2へ送出する。交換機2は、受信した電子署名付き電話番号通知要求を電子署名転送機能24により新電話番号の発呼先の電話機へ転送する。発呼先の電話機は、文字通信機能12により電子署名を受信し、電子署名確認機能14により電子署名の正当性を確認する。正当性が確認できた場合、新電話番号の電話機の所有者は発呼元の電話機へ新電話番号を通知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システムに関し、特に電話番号を変更した場合、変更した新電話番号を特定の相手に通知する電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システムに関する。
電話機などの通信端末の電話番号や電子メールアドレスを変更したときは、そのユーザは、通常、通知する必要のある身内や知人等に葉書や電子メール等を使用して新しい電話番号や電子メールアドレス(電話番号という)を通知する。通知を受けた当事者は新しい電話番号を用いて相手と支障なく通信できる。
変更された新電話番号を知らない者が変更前の旧電話番号に発呼すると、交換機の電話番号案内サービスで、通常は変更された新電話番号を知ることができるため、電話番号の変更通知を受けていない者も、変更された新電話番号にアクセスすることができる。
しかし、電話番号や電子メールアドレスの変更は、悪質な勧誘や広告、嫌がらせ等の回避のために余儀なくされる場合があり、上述の電話番号案内サービスは電話番号変更者の意図にかかわらず一律に新しい電話番号を知らせるため、迷惑電話等の回避に役立つ電話番号変更通知サービスとはいい難い。
電話番号を変更した者が自ら希望する相手に新しい電話番号を通知する技術として、特開2004−23414号公報(特許文献1)は、電話帳データを内部に記憶した複数の通信端末装置とネットワークを介して接続される電話帳データ管理サービスサーバとを備える電話帳管理システムを構築し、電話番号の変更があると、電話番号を変更した者が指定した予め登録されている相手に変更情報を通知する方法を提案している。
即ち、電話帳データ管理サービスサーバは、複数の通信端末装置の内部に各々記憶された各電話帳データを受信して電話帳データベースに登録しておき、任意の通信端末装置の電話番号やメールアドレスが変更された時に、電話帳データベースに基づき変更前の電話帳データを記憶している通信端末装置を検索し、該当通信端末装置に対して変更情報を通知する方法である。そして、その際、変更通知をする通信端末装置と変更通知をしない端末装置とを電話帳データベースに予め登録しておき、前者に変更情報を通知するものである。
また、特許2004−13891号公報(特許文献2)は、メールアドレスの変更を登録したいユーザ(登録ユーザ)が旧アドレスと新アドレスとを対応付けてデータベースサーバに登録しておき、旧アドレスで連絡が取れなくなったユーザ(検索ユーザ)は旧アドレスをキーとしてデータベースサーバを検索し、変更登録をヒットしたときは、検索ユーザのアドレス、氏名、および必要に応じてメッセージを入力し、データベースサーバは検索ユーザの入力データを登録ユーザの新アドレス宛に通知し、通知を受けた登録ユーザは検索ユーザの入力データにより判断して所望の相手先にのみ通知するアドレス変更通知方法を開示している。
特開2004−23414号公報 特許2004−13891号公報
しかし、特許文献1に開示する電話帳管理システムは、電話番号に変更のあった者が予め登録した相手に変更情報を通知するものではあるが、電話帳データ管理サービスサーバが、各通信端末装置の内部に記憶された電話帳データを登録するための専用の電話帳データベースを必要とする。また、任意の通信端末装置のアクセス情報の変更時に変更情報を通知するべき通信端末装置を検索しなければならない。さらに、変更情報を通知する相手が間違いなく登録者が意図した本人であるかどうかを確認することができない。
また、特許文献2に開示するアドレス変更通知システムは、検索ユーザの入力したアドレスと氏名に基づき、登録ユーザがアドレス変更を通知するか否かを判断するようにしているが、検索ユーザのアドレスや氏名等の個人情報が不正に利用された場合には、未知の相手に変更したメールアドレスが漏れ、個人情報が流出する可能性がある。
本発明の目的は、変更情報を通知する相手が間違いなく本人であるかどうかを確認して変更情報を通知できる電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システムを提供することにある。
第1の発明によれば、第1の電話機の発呼した電話番号に基づき第2の電話機へ接続処理を行う交換機を含む通信システムにおける電話番号変更通知方法において、前記交換機は、前記第1の電話機の発呼した電話番号が変更されているかを検索し、変更有りの場合には前記第1の電話機に対し電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求を電話番号に変更のあった前記第2の電話機へ転送し、前記第2の電話機は、転送された電子署名付き電話番号通知要求の電子署名の正当性を確認した後に前記第1の電話機へ変更した新電話番号を通知することを特徴とする電話番号変更通知方法が得られる。
第2の発明によれば、また、第1の電話機の発呼した電話番号に基づき第2の電話機へ接続処理を行う交換機と含む通信システムにおける電話番号変更通知方法において、前記交換機が、前記第1の電話機の発呼した電話番号が変更されているかを検索し、変更有りの場合に前記第1の電話機に対し電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求の電子署名の正当性を確認し、正当性を確認できたときに前記第1の電話機へ変更された新電話番号を通知することを特徴とする電話番号変更通知方法が得られる。
第1及び第2の発明において、前記電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージは、前記交換機が電話番号に変更のあった前記第2の電話機の所有者が前記第1の電話機を電話番号通知可の相手として予め登録しているかを検索し、電話番号通知可の場合に送出されるようにしてもよい。
第2の発明において、前記第1の電話機に対する変更された新電話番号の通知は、前記交換機が前記電話番号の変更のあった前記第2の電話機の所有者が前記第1の電話機を電話番号通知可の相手として予め登録しているかを検索し、電話番号通知可の相手として登録がある場合に送出されるようにしてもよい。
弟3の発明によれば、第1の電話機と前記第1の電話機の発呼する電話番号に基づき第2の電話機との接続処理を行う交換機とを含む通信システムにおける電話番号変更通知システムにおいて、前記交換機は、電話機の新旧の電話番号等の加入者情報を登録した加入者情報データベースと、前記加入者情報データベースに基づき発呼先の電話番号に変更があると判断すると前記第1の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出する電子署名要求手段とを含むことを特徴とする電話番号変更通知システムが得られる。
第3の発明において、前記交換機は、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される前記電子署名付き電話番号通知要求を新電話番号の前記第2の電話機へ転送する電子署名転送手段を設けるようにしてもよい。
また、前記交換機の加入者情報データベースは電話番号に変更のある電話機の所有者が予め登録した電話番号通知可の相手を示す情報を保持し、前記交換機は、前記第2の電話機の電話番号に変更がある場合に前記加入者情報データベースに基づき前記第1の電話機に対する電話番号通知可否を判定する通知判定手段を設けるようにしてもよい。
さらに、前記電子署名要求手段は、前記第1の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを前記通知判定手段の判定結果に基づき送出するようにしてもよい。
弟3の発明において、前記交換機は、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される前記電子署名の正当性を確認する電子署名確認手段と、前記電子署名確認手段により前記電子署名の正当性が確認されたときに前記第2の電話機の新電話番号を通知する電話番号通知手段とを設けてもよい。
本発明の電話番号変更通知システムに使用される電話機は、望ましくは前記電話機は、電子メールやショートメッセージ等を送受信する文字通信手段と、文書の正当性を保証するための電子署名を作成する電子署名作成手段と、電子署名の正当性を確認するための電子署名確認手段と、電子署名処理に必要な情報や電話帳等を記憶保持する記憶手段とを有する。
本発明によれば、変更前の旧電話番号で発呼がなされたとき、発呼元の電話機に対し電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、このメッセージに応答して発呼元の電話機から送出される電子署名により変更情報を要求する相手を確認できるので、変更情報を通知する相手が間違いなく本人であるかどうかを確認して変更情報を通知でき、未知の相手に変更情報が通知されて個人情報が漏れるのを防止できる。
次に本発明について図面を参照して説明する。
図1は本発明の電話番号変更通知システムの第1の実施例を示すブロック図である。このシステムでは複数の電話機1−1および1−2が、通信網3を介して交換機2にそれぞれ接続されている。説明の便宜上、電話機1−1および1−2のみを図示してある。
電話機1−1から電話機1−2へ電話をかけるには、まず電話機1−1が交換機2に接続して電話機1‐2の電話番号を発呼し、交換機2が電話機1‐1の発呼した電話番号に基づき電話機1‐1と電話機1‐2との接続処理を行うことによって通話が可能になる。電話機は宅内用の固定電話機等でも、移動通信用の携帯電話機などであってもよい。
各電話機1−1、1−2は、電話機能11と、電子メールやショートメッセージ等を送受信する文字通信機能12と、文書の正当性を保証するための電子署名を作成する電子署名作成機能13と、電子署名の正当性を確認するための電子署名確認機能14と、電子署名の作成処理や確認処理に必要な情報および電話帳等を記憶保持する記憶機能15とを有している。
交換機2は、各電話機の新旧の電話番号等の加入者情報が登録された加入者情報データベース21と、加入者情報データベース21に基づき電話機の接続処理を行う交換機能22と、変更前の旧電話番号に発呼した電話機(発呼元の電話機)に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出する電子署名要求機能23と、発呼元の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求を新電話番号の発呼先へ転送する電子署名転送機能24とを有している。
電子署名は、通信網を介してやり取りされる電子文書について、確かに本人が作成したものであるか否かを確認するために開発された手法であり、各種証明書や重要文書等を送受信する場合などに適用されている。
電子署名作成機能13は、メッセージダイジェスト関数を使って送信するメッセージからダイジェストを作成し、更に送信者本人のみが使用可能な秘密鍵(private key)を用いてダイジェストを暗号化することにより電子署名を作成する。
電子署名確認機能14は、メッセージダイジェスト関数を用いて受信したメッセージからダイジェストを作成し、また受信した電子署名を送信者の秘密鍵と唯一のペアとなる公開鍵(public key)を用いて復号することにより送信側で作成したダイジェストを獲得し、両者を比較して一致すれば送信者本人の文書であることを確認する。
図2は図1に示した第1の実施例の動作を示すフローチャートである。
ここでは、一例として、電話機1−2の電話番号が変更されているものとし、電話機1−1の所有者が電話機1−2の変更前の旧電話番号へ発呼した場合について説明する。
まず、電話機1−1の所有者が電話機能11により電話機1−2の旧電話番号へ発呼する(ステップ101)。この発呼を受けた交換機2の交換機能22は、加入者情報データベース21を検索することにより発呼先電話番号に変更が有るかを調べる。この例では電話機1−2の電話番号に変更が有るのを検出する(ステップ102)。なお、電話機1−2の電話番号が変更されていなければ、交換機2は直ちに電話機1−2へ接続する。
ここでは、電話機1−2の電話番号が変更されているので、電子署名要求機能23が、電話機1−1に対し発呼先電話番号は変更されていることと新しい電話番号を知るためには電子署名付き電話番号通知要求を発送するように促すメッセージを送出する。このメッセージは、例えば音声によるガイダンスを流すようにしてもよいし、あるいは文字通信機能を使用して文字情報として送出してもよい(ステップ103)。
交換機2から電子署名付き電話番号通知要求に関するメッセージを受けた電話機1−1の所有者は、相手の電話機1−2の新しい電話番号を知りたい場合、電子署名作成機能13により電子署名を作成して文字通信機能12により交換機2へ送信する(ステップ104)。
交換機2は、電話機1−1から送信されてきた電子署名を含む電話番号通知要求を受信し、電話機1−2へ転送する(ステップ105)。
電話機1−2の文字通信機能12は、交換機2を介して転送されてきた電子署名を含む電話番号通知要求を受信し、電子署名確認機能14により電子署名の正当性を確認する(ステップ106)。
ここで、電子署名の正当性を確認できた場合、電話機1−2の所有者は電話機1−1の所有者へ新電話番号を知らせたいならば、電話機1−2の新電話番号を電話機1−1へ通知する(ステップ107)。
なお、電話番号を相手に通知する場合、例えば、電話機の文字通信機能12を使用して通知してもよいし、パソコンを使用してインターネットにより通知してもよい。あるいは、電話や郵便等により通知してもよい。また、電話番号と共に住所や電子メールアドレス等の電話番号以外の情報を含めて通知してもよい。
新電話番号の通知を受けた電話機1−1の所有者は、電話機1−2の記憶機能15に保持されている電話帳の電話番号を新しい電話番号に変更する(ステップ108)。
本実施例は電子署名に基づき相手を確認し、確認できた相手に電話番号を通知するものであるから、適格な相手に電話番号変更者の意思を反映させて新電話番号を通知することができる。
また、この実施例では、発呼先電話番号をキーとして交換機の加入者情報データベースの対応する加入者のメモリエリアをアクセスして電話番号変更の有無を判定し、変更が有る場合に発呼者へ電話番号通知要求を促すものであるから、各電話機の電話帳の変更を管理する専用の電話帳データベースを必要としない。
図3は、本発明の電話番号変更通知システムの第2の実施例を示すブロック図である。
図1に示した第1の実施例との相違点は、電話番号を変更した電話機の所有者が、新しい電話番号を通知してもよい相手(電話番号通知可の相手)を予め交換機に通知し、加入者情報データベースに登録するように要求しておくことにより、交換機が電話番号通知可の相手に対してのみ電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出するようにした点である。図3では、図1に示した構成要素と同じものには同一符号を付してある。
図3を参照すると、交換機2は、各電話機の新旧の電話番号や電話番号通知可否等の加入者情報が登録された加入者情報データベース21と、加入者情報データベース21に基づき電話機の接続処理を行う交換機能22と、発呼元の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出する電子署名要求機能23と、発呼元の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求を新電話番号の発呼先へ転送する電子署名転送機能24と、加入者情報データベース21を検索して電話番号通知可否を判定する通知判定機能25とを有している。
図4は、図3に示した第2の実施例の動作を示すフローチャートである。
一例として、図2に示した第1の実施例の場合と同様に、電話機1−2の電話番号が変更されているものとし、電話機1−1の所有者が電話機1−2の変更前の旧電話番号へ発呼する場合について説明する。
予め、電話番号を変更した電話機1−2の所有者は、新しい電話番号を通知してもよい相手(電話番号通知可の相手)を交換機2へ通知し、交換機2の加入者情報データベース21へ登録するように要求する。ここでは、電話機1−1の所有者を電話番号通知可の相手として交換機に登録要求しておく(ステップ201)。
電話機1−1の所有者が電話機能11により電話機1−2の旧電話番号へ発呼する(ステップ202)。この発呼を受けた交換機2の交換機能22は、加入者情報データベース21に基づき発呼先の電話番号に変更が有るか否かを検索する。この場合、交換機2は電話機1−2の電話番号が変更されていることを検出する(ステップ203)。
また、交換機2の通知判定機能25は、電話機1−1の所有者は電話番号を通知してもよい相手であるか否かを検索する。この実施例では、電話機1−1の所有者は電話番号通知可の相手として登録されているので(ステップ204)、電話機1−1に対し新しい電話番号を知るためには電子署名付き通知要求を発送するように促すメッセージを送出する(ステップ205)。なお、電話番号通知可の相手として登録されていない場合はメッセージを送出しない。
交換機2から電子署名付き電話番号通知要求を受けた電話機1−1の所有者は、電話機1−2の新しい電話番号を知りたい場合、電子署名作成機能13により電子署名を作成して文字通信機能12により交換機2へ送信する(ステップ206)。
交換機2は、電話機1−1から送信されてきた電子署名を含む通知要求を受信し、電話機1−2へ転送する(ステップ207)。電話機1−2の文字通信機能12は、交換機2を介して転送されてきた電子署名を含む通知要求を受信し、電子署名確認機能14により電子署名の正当性を確認する(ステップ208)。
ここで、電子署名の正当性が確認された場合には、電話機1−2の所有者が電話機1−1の所有者へ新電話番号を知らせたいならば、電話機1−2の新しい電話番号を電話機1−1へ通知する(ステップ209)。
新電話番号の通知を受けた電話機1−1の所有者は、電話機1−2の記憶機能15に保持されている電話帳の電話番号を新しい電話番号に変更する(ステップ210)。
第2の実施例は、予め登録された電話番号通知可の相手に限定して電子署名付き電話番号通知要求を促すものであるから、発呼側に一律に電子署名を要求して発呼先側で電子署名を確認して電話番号の通知をどうするか判断する第1の実施例に比べ、新しい電話番号を知らせたくない相手からの電話番号通知要求の発生を防止でき、電話機側での電子署名確認処理を軽減できる。また、電話番号を通知しなかったことにより故意に知らせたくないのではとの疑念を相手に抱かせないで済む。
図5は、本発明の電話番号変更通知システムの第3の実施例を示すブロック図である。
図3に示した第2の実施例との相違点は、交換機に電子署名確認機能および電話番号通知機能を設け、交換機が電子署名の正当性を確認して自動的に電話番号を知らせるようにしている点である。図5では、図3に示した構成要素と同じものには同一符号を付してある。
図5を参照すると、交換機2は、各電話機の新旧の電話番号や電話番号通知可否等の加入者情報が登録された加入者情報データベース21と、加入者情報データベース21に基づき電話機の接続処理を行う交換機能22と、発呼元の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出する電子署名要求機能23と、加入者情報データベース21を検索して電話番号通知可否を判定する通知判定機能25と、発呼元の電話機から送出される電子署名の正当性を確認する電子署名確認機能26と、電子署名の正当性が確認されたときに新電話番号を通知する電話番号通知機能27とを有している。
図6は、図5に示した第3の実施例の動作を示すフローチャートである。
一例として、図3に示した第2の実施例の場合と同様に、電話機1−2の電話番号が変更されているものとし、電話機1−1の所有者が電話機1−2の変更前の旧電話番号へ発呼し、また、電話機1−2の所有者が電話機1−1の所有者を電話番号通知可の相手として予め交換機に登録要求してある場合について説明する。
予め、電話番号を変更した電話機1−2の所有者は、新しい電話番号を通知してもよい相手を交換機2の加入者情報データベース21に登録要求する(ステップ301)。この例では、電話機1−1の所有者を電話番号通知可の相手として交換機に登録要求する。
このようにして電話番号通知可の相手が登録された交換機に対し、電話機1−1の所有者は電話機能11により電話機1−2の旧電話番号へ発呼する(ステップ302)。この発呼を受けた交換機2の交換機能22は、加入者情報データベース21に基づき発呼先の電話番号に変更があるかを検索し、変更有りを検出する(ステップ303)。
電話番号変更有りを検出すると、通知判定機能25は電話番号の変更を通知してもよい相手であるか否かを検索する。この場合、電話機1−1の所有者は電話番号通知可の相手として登録されているので、通知可の相手であることを検出し(ステップ304)、電子署名要求機能23は電話機1−1に対し新しい電話番号を知るためには電子署名付き通知要求を発送するように促すメッセージを送出する(ステップ305)。
交換機2から電子署名付き電話番号通知要求を受けた電話機1−1の所有者は、電話機1−2の新しい電話番号を知りたい場合、電子署名作成機能13により電子署名を作成して文字通信機能12により交換機2へ送信する(ステップ306)。
交換機2は、電話機1−1から送信されてきた電子署名を含む通知要求を受信し、電子署名確認機能26により電子署名の正当性を確認する(ステップ307)。
電子署名確認機能26によりメッセージの正当性が確認された場合には、電話番号通知機能27により電話機1−2の新しい電話番号を電話機1−1へ通知する(ステップ308)。
新電話番号の通知を受けた電話機1−1の所有者は、電話機1−2の記憶機能15に保持されている電話帳の電話番号を新しい電話番号に変更する(ステップ309)。
第3の実施例では、交換機が、電話番号を変更した電話機の所有者からの登録要求に応じて新しい電話番号を通知してもよい相手を加入者情報データベースに予め登録しておき、相手が旧電話番号に発呼したときに新電話番号を知るためには電子署名付き通知要求が必要である旨のメッセージを送出し、このメッセージに応じて相手から発送されてくる電子署名付き通知要求を受信し、電子署名の正当性が確認された場合に自動的に電話番号を知らせるものであるから、確実な相手であることを確認して新電話番号を通知できる。また、この実施例では、交換機側で電子署名確認を行うので、電話機側での電子署名確認処理は不要となる。
上述の図6に関する説明では、通知判定機能25により電話番号通知可と判定された場合に電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出するようにしているが、これを、電話番号通知可否に関係なく一律に電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、このメッセージの応答して発呼元から送出されてきた電子署名の正当性が電子署名確認機能26により確認され、且つ通知判定機能25により電話番号通知可と判定された場合に、電話番号通知機能27は新電話番号を通知するようにしてもよい。
本発明の第1の実施例を示す電話番号変更通知システムのブロック図である。 図1に示した第1の実施例の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施例を示す電話番号変更通知システムのブロック図である。 図3に示した第2の実施例の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施例を示す電話番号変更通知システムのブロック図である。 図5に示した第3の実施例の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1−1、1−2 電話機
2 交換機
11 電話機能
12 文字通信機能
13 電子署名作成機能
14 電子署名確認機能
15 記憶機能
21 加入者情報データベース
22 交換機能
23 電子署名要求機能
24 電子署名転送機能
25 通知判定機能
26 電子署名確認機能
27 電話番号通知機能

Claims (14)

  1. 第1の電話機の発呼した電話番号に基づき第2の電話機へ接続処理を行う交換機を含む通信システムにおける電話番号変更通知方法において、
    前記交換機は、前記第1の電話機の発呼した電話番号が変更されているかを検索し、変更有りの場合には前記第1の電話機に対し電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求を電話番号に変更のあった前記第2の電話機へ転送し、前記第2の電話機は、転送された電子署名付き電話番号通知要求の電子署名の正当性を確認した後に前記第1の電話機へ変更した新電話番号を通知することを特徴とする電話番号変更通知方法。
  2. 第1の電話機の発呼した電話番号に基づき第2の電話機へ接続処理を行う交換機を含む通信システムにおける電話番号変更通知方法において、前記交換機が、前記第1の電話機の発呼した電話番号が変更されているかを検索し、変更有りの場合に前記第1の電話機に対し電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出し、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される電子署名付き電話番号通知要求の電子署名の正当性を確認し、正当性を確認できたときに前記第1の電話機へ変更された新電話番号を通知することを特徴とする電話番号変更通知方法。
  3. 前記電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージは、前記交換機が電話番号に変更のあった前記第2の電話機の所有者が前記第1の電話機を電話番号通知可の相手として予め登録しているかを検索し、電話番号通知可の場合に送出されることを特徴とする請求項1または2記載の電話番号変更通知方法。
  4. 前記第1の電話機に対する変更された新電話番号の通知は、前記交換機が前記電話番号の変更のあった前記第2の電話機の所有者が前記第1の電話機を電話番号通知可の相手として予め登録しているかを検索し、電話番号通知可の相手として登録がある場合に送出されることを特徴とする請求項2記載の電話番号変更通知方法。
  5. 第1の電話機と前記第1の電話機の発呼する電話番号に基づき第2の電話機との接続処理を行う交換機とを含む通信システムにおける電話番号変更通知システムにおいて、前記交換機は、電話機の新旧の電話番号等の加入者情報を登録した加入者情報データベースと、前記加入者情報データベースに基づき発呼先の電話番号に変更があると判断すると前記第1の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを送出する電子署名要求手段とを含むことを特徴とする電話番号変更通知システム。
  6. 前記交換機は、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される前記電子署名付き電話番号通知要求を新電話番号の前記第2の電話機へ転送する電子署名転送手段を含むことを特徴とする請求項5記載の電話番号変更通知システム。
  7. 前記交換機の加入者情報データベースは電話番号に変更のある電話機の所有者が予め登録した電話番号通知可の相手を示す情報を保持し、前記交換機は、前記第2の電話機の電話番号に変更がある場合に前記加入者情報データベースに基づき前記第1の電話機に対する電話番号通知可否を判定する通知判定手段を含むことを特徴とする請求項6記載の電話番号変更通知システム。
  8. 前記電子署名要求手段は、前記第1の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを前記通知判定手段の判定結果に基づき送出することを特徴とする請求項7記載の電話番号変更通知システム。
  9. 前記交換機は、前記メッセージに応答して前記第1の電話機から送出される前記電子署名の正当性を確認する電子署名確認手段と、前記電子署名確認手段により前記電子署名の正当性が確認されたときに前記第2の電話機の新電話番号を通知する電話番号通知手段とを含むことを特徴とする請求項5記載の電話番号変更通知システム。
  10. 前記交換機の加入者情報データベースは電話番号に変更のある電話機の所有者が予め登録した電話番号通知可の相手を示す情報を保持し、前記交換機は、前記第2の電話機の電話番号に変更がある場合に前記加入者情報データベースに基づき前記第1の電話機に対する電話番号通知可否を判定する通知判定手段を含むことを特徴とする請求項9記載の電話番号変更通知システム。
  11. 前記電子署名要求手段は、前記第1の電話機に対して電子署名付き電話番号通知要求を促すメッセージを前記通知判定手段の判定結果に基づき送出することを特徴とする請求項10記載の電話番号変更通知システム。
  12. 前記電話番号通知手段は、前記第1の電話機に対して前記第2の電話機の新電話番号を前記電子署名確認手段の確認結果および前記通知判定手段の判定結果に基づき通知することを特徴とする請求項9、10又は11記載の電話番号変更通知システム。
  13. 前記第1又は第2の電話機は、電子メールやショートメッセージ等を送受信する文字通信手段と、文書の正当性を保証するための電子署名を作成する電子署名作成手段と、電子署名の正当性を確認するための電子署名確認手段と、電子署名処理に必要な情報や電話帳等を記憶保持する記憶手段とを有することを特徴とする請求項5乃至12のいずれか1つの請求項記載の電話番号変更通知システム。
  14. 請求項5乃至12のいずれか1つの請求項記載の電話番号変更通知システムに使用される電話機であって、前記電話機は、電子メールやショートメッセージ等を送受信する文字通信手段と、文書の正当性を保証するための電子署名を作成する電子署名作成手段と、電子署名の正当性を確認するための電子署名確認手段と、電子署名処理に必要な情報や電話帳等を記憶保持する記憶手段とを有することを特徴とする電話機。
JP2004144235A 2004-05-14 2004-05-14 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム Expired - Fee Related JP4433171B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144235A JP4433171B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム
EP05010481A EP1596611B1 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Method and system for notifying a changed telephone number
DE602005027019T DE602005027019D1 (de) 2004-05-14 2005-05-13 Verfahren und System zum Melden einer geänderten Telefonnummer
US11/128,221 US7606351B2 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Telephone number change notification method and telephone number change notification system
CNB2005100681009A CN100556052C (zh) 2004-05-14 2005-05-16 电话号码改变通知方法以及电话号码改变通知系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144235A JP4433171B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005328313A true JP2005328313A (ja) 2005-11-24
JP4433171B2 JP4433171B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34936503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144235A Expired - Fee Related JP4433171B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7606351B2 (ja)
EP (1) EP1596611B1 (ja)
JP (1) JP4433171B2 (ja)
CN (1) CN100556052C (ja)
DE (1) DE602005027019D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8582744B2 (en) 2006-02-28 2013-11-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for identifier change notification
JP2014014185A (ja) * 2013-10-07 2014-01-23 Nec Corp 携帯通信端末装置、及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573984B2 (en) * 2005-09-02 2009-08-11 Verizon Business Global Llc Systems and methods for providing emergency contact services
US8041024B2 (en) * 2006-10-17 2011-10-18 International Business Machines Corporation Method and system for telephone number change notification and tracking
US8000458B2 (en) * 2006-11-10 2011-08-16 International Business Machines Corporation Method and system for verifying incoming telephone numbers
JP5486761B2 (ja) * 2006-12-08 2014-05-07 株式会社Nttドコモ 情報更新システム及び情報更新方法
US8014512B2 (en) * 2007-04-18 2011-09-06 International Business Machines Corporation Method and system for user interaction within a queue
KR101398908B1 (ko) * 2007-05-22 2014-05-26 삼성전자주식회사 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 단말의이동성 관리 방법 및 시스템
CN101483843B (zh) * 2008-01-08 2011-04-13 中国移动通信集团公司 移动终端换号处理方法、装置及系统
US8509414B2 (en) * 2008-09-01 2013-08-13 International Business Machines Corporation Phone call screening
CN101938713B (zh) * 2009-06-30 2014-06-04 华为终端有限公司 个人信息更改情况的通知方法、装置及终端
CN104601829A (zh) * 2013-11-13 2015-05-06 腾讯科技(深圳)有限公司 通讯号码的通知方法及装置
CN104486748B (zh) * 2014-12-17 2018-01-16 广东欧珀移动通信有限公司 联系人号码更新方法及移动终端
US9794401B2 (en) 2015-01-06 2017-10-17 Tracfone Wireless, Inc. Methods, systems and applications for porting telephone numbers on wireless devices
US20170163781A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Ram Ramesh Seshan User interface for contacts management and communication
US10659559B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 International Business Machines Corporation Identifying and purging unwanted contacts from a contact list based on the construction of a persona profile
CN111669744B (zh) * 2020-06-11 2023-10-20 维沃移动通信有限公司 信息处理方法、装置和电子设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662878B1 (fr) * 1990-05-30 1994-03-25 Alcatel Cit Procede d'acces a un service de telephonie sans fil.
AU1756992A (en) * 1991-03-26 1992-11-02 Litle & Co Confirming identity of telephone caller
CA2177757A1 (en) * 1995-07-14 1997-01-15 Robert Michael Rubin System and method for handing calls to network subscribers who change their telephone number
US5991368A (en) * 1997-06-05 1999-11-23 At&T Corp. Customer information announcement service
US7120236B1 (en) * 1999-11-15 2006-10-10 Eric Schneider Mnemonic discovery and notification method, product, and apparatus
US6088433A (en) * 1998-07-09 2000-07-11 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for forwarding call from disconnected telephone number to new telephone number
CA2292530C (en) 1998-12-29 2004-09-21 Swisscom Ag Method and system to provide objects to users of a telecommunications network
US6581159B1 (en) * 1999-12-23 2003-06-17 Intel Corporation Secure method of updating bios by using a simply authenticated external module to further validate new firmware code
JP3266602B1 (ja) 2000-10-30 2002-03-18 洋一 奥寺 アドレス照会システム、コンピュータプログラム製品及びその方法
US20040229644A1 (en) * 2000-12-11 2004-11-18 Anders Heie Method and apparatus for changing phone number information in an electronic phonebook
JP4301482B2 (ja) 2001-06-26 2009-07-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション サーバ、情報処理装置及びそのアクセス制御システム並びにその方法
DE10142613A1 (de) * 2001-08-31 2003-04-03 Siemens Ag Anordnung zum Bereitstellen von Ansagen und Dialogen in Paketnetzen
JP2004013891A (ja) 2002-06-10 2004-01-15 Deux-Mille:Kk アドレス変更通知システム
JP2004023414A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電話帳管理システム、電話帳管理サービスサーバ、通信端末装置および電話帳管理方法
US6842449B2 (en) * 2002-07-09 2005-01-11 Verisign, Inc. Method and system for registering and automatically retrieving digital-certificates in voice over internet protocol (VOIP) communications
FR2843522B1 (fr) 2002-08-12 2004-10-15 Evolium Sas Procede pour la protection d'integrite de messages transmis dans un systeme de radiocommunications mobiles
FI117181B (fi) * 2003-01-31 2006-07-14 Qitec Technology Group Oy Menetelmä ja järjestelmä käyttäjän identiteetin tunnistamiseksi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8582744B2 (en) 2006-02-28 2013-11-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for identifier change notification
JP2014014185A (ja) * 2013-10-07 2014-01-23 Nec Corp 携帯通信端末装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005027019D1 (de) 2011-05-05
EP1596611A3 (en) 2009-07-08
CN100556052C (zh) 2009-10-28
US20050254636A1 (en) 2005-11-17
US7606351B2 (en) 2009-10-20
JP4433171B2 (ja) 2010-03-17
EP1596611A2 (en) 2005-11-16
CN1697470A (zh) 2005-11-16
EP1596611B1 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1596611B1 (en) Method and system for notifying a changed telephone number
US6788769B1 (en) Internet directory system and method using telephone number based addressing
US6744869B2 (en) Method and system for one party to pass a calling invitation to another party
BRPI0610718A2 (pt) porta de numeração eletrÈnica e método e para temporariamente associar uma numeração eletrÈnica com uma dada comunicação
JP2006324791A (ja) 電話発信の通知方法、サーバ、及び、電話端末
JP5262939B2 (ja) 通信システム、通信端末、データ転送サーバ及び制御プログラム
JP5124542B2 (ja) 通信接続の形成方法および通信システム
WO2007094151A1 (ja) 電話中継装置、電話中継方法およびプログラム
JP4809231B2 (ja) マルチメディアコールシグナリングを有する通信接続の形成方法
JP2007110213A (ja) 携帯電話機、利用者情報管理装置、ワン切り電話着信防止システム・方法・プログラム
JP4667148B2 (ja) 通信システム、端末装置、アドレス帳管理サーバ、およびコンピュータプログラム
KR20000049859A (ko) 복합통신망을 이용하여 개인정보를 관리하기 위한 시스템
JP2013171473A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2005051306A (ja) 通信方法及びその装置
JP5260701B2 (ja) 発信者情報通知装置、発信者情報通知システム
KR101064712B1 (ko) 고객 정보 제공 방법 및 시스템
JP4465022B2 (ja) 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末
JP2008048020A (ja) 発信者認証方法および発信者認証システム
JP2002368880A (ja) コールバック装置及びコールバック方法
JP2000069075A (ja) アウェアネスを用いたコミュニケーションシステム、サーバ装置および端末装置
JP4931849B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP2005198166A (ja) 電子メール転送方法および装置
JP2011135144A (ja) 通信システムおよび通信方法
JP2009200550A (ja) 携帯端末用の電話帳管理方法及び電話帳管理システム
JP2009273108A (ja) メール利用型着信課金システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees