JP2005327198A - データ管理システム、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

データ管理システム、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005327198A
JP2005327198A JP2004146574A JP2004146574A JP2005327198A JP 2005327198 A JP2005327198 A JP 2005327198A JP 2004146574 A JP2004146574 A JP 2004146574A JP 2004146574 A JP2004146574 A JP 2004146574A JP 2005327198 A JP2005327198 A JP 2005327198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
registered
management system
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004146574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537117B2 (ja
Inventor
Atsushi Ito
篤 伊藤
Sadafumi Araki
禎史 荒木
Ai Kato
あい 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004146574A priority Critical patent/JP4537117B2/ja
Priority to US11/121,042 priority patent/US7984033B2/en
Priority to CNA2005100680773A priority patent/CN1700212A/zh
Priority to KR1020050041222A priority patent/KR100780784B1/ko
Priority to EP05253008A priority patent/EP1600873A1/en
Publication of JP2005327198A publication Critical patent/JP2005327198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537117B2 publication Critical patent/JP4537117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Abstract

【課題】 データベースなどに登録されている文書などのデータを閲覧した者が、そのデータを作成などした人物に連絡をとる場合などに、その人物の現在の状況などを容易に把握できるようにして、いかなる手段で連絡をとるのが適切かを判断できるようにする。
【解決手段】 文書データベース31には、複数の文書が登録されていて、クライアントとなるPCから閲覧を要求できる。各PCには、ユーザの姿を撮像できる撮像装置が接続されている。登録文書にはその作者を識別する作者IDが付され、その作者IDからPCの別を示す機器IDが判別できる。ユーザが特定の登録文書の閲覧要求を行なうと、その文書の作者ID、機器IDから作者のPC(の撮像装置)を特定でき、その撮像装置で撮像した画像が、登録文書とともに閲覧要求者のPCに表示される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、文書などのデータをデータベースなどで管理して要求に応じて提示するデータ管理システム、プログラム及び記憶媒体に関する。
特許文献1には、プッシュ型複写機機能を有する文書処理装置の操作者の顔等を自動的に撮影することのできるカメラを、その文書処理装置に設けた技術について開示されている。かかる技術では、操作者が文書ファイルを作成している時に、カメラが自動的に操作者の顔等を撮影し、画像データを作成する。画像データは、文書ファイルと共に所望の送信先へ送信される。受信側では、文書ファイルを管理する文書管理プログラムを使用すると、送信者の顔等である画像データがサムネイル表示される。よって、送信者が誰であるのかを確認してから、文書ファイルの中身を閲覧することができる。
特開2004−56712公報
電子掲示板、電子会議システムあるいはワークフローシステムのような文書管理システムにおいて、文書の一覧の表示の際、又は、その文書の表示の際には、文書のタイトル、本文、作成日時などとともに、作者の氏名等その作者を識別可能な情報が表示されるのが通例である。
しかし、作者名ではその作者の現在の状況を知ることができないため、作者に連絡したいことがあっても、電話をかけるのがいいのか、電子メールを書くべきか、TV会議を開始するべきか、その作者の席まで行くべきか、など、複数の選択肢の中から何を選んでいいのかわからない。
これに対し、特許文献1に開示の技術では、閲覧者は閲覧しようとする文書ファイルの送信者の顔等を撮影した画像を確認してから文書ファイルの中身を開くことができるので、コンピュータウイルスに感染の恐れのある不審な文書ファイルを開かずに済ませることができる。
しかしながら、特許文献1に開示の技術で確認できるのは文書ファイルの送信当時の作成者の顔等であり、文書ファイルを開いた際の送信者の画像ではないため、今現在の送信者の状況は受信者にはわからず、作者に連絡したいときに電話、電子メール、TV会議などの複数の選択肢の中のどの手段が適切かは判断できないという不具合がある。
本発明の目的は、データベースなどに登録されている文書などのデータを閲覧した者が、そのデータを作成などした人物に連絡をとる場合などに、その人物の現在の状況などを容易に把握できるようにして、いかなる手段で連絡をとるのが適切かを判断できるようにすることである。また、文書などのデータを閲覧するという過程で自然とデータの作者などの状況を知ることができるようにして、作者などへの親近感を育てることができるようにすることである。
本発明は、複数のデータが登録されて要求に応じて前記データを提示するデータ管理システムにおいて、前記要求があったときは当該要求により前記提示を行なうデータに予め関連付けて登録されている識別標識であって複数台の撮像装置をそれぞれ識別するものを取得する手段と、前記要求があったときは前記取得した識別標識の撮像装置で画像を撮像して画像データを取得する手段と、前記要求により前記提示を行なうデータ及び前記撮像を行なった画像を提示する手段と、を備えていることを特徴とするデータ管理システムである。
別の面から見た本発明は、複数のデータが登録されて要求に応じて前記データを提示する処理をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラムにおいて、前記要求があったときは当該要求により前記提示を行なうデータに予め関連付けて登録されている識別標識であって複数台の撮像装置をそれぞれ識別するものを取得する手段と、前記要求があったときは前記取得した識別標識の撮像装置で画像を撮像して画像データを取得する手段と、前記要求により前記提示を行なうデータ及び前記撮像を行なった画像を提示する手段と、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムである。
本発明によれば、本システムを利用する各ユーザが自分の席などに自分の姿が撮像可能に撮像装置を用意するようにすれば、そのユーザが作成などして登録した文書などのデータを閲覧する他のユーザが、その作成などしたユーザに当該データのことで連絡を取りたいときなどに、その作成などしたユーザが現在ある状況が撮像装置の画像から直ちに判断できるので、いかなる手段でそのユーザに連絡をとるのが適切であるか(電話がよいか、電子メールがよいか、直接訪ねるのがよいか)を容易に判断することができる。
また、文書などのデータを閲覧するという過程で自然とデータの作者などの状況を知ることができるので、その作者などへの親近感を育てることができる。
本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本実施の形態の文書閲覧システム1の全体構成を示すブロック図である。文書閲覧システム1は、ローカルエリアネットワークなどのネットワーク2で構成され、例えば、会社、官庁などの特定の組織内などで運営される。ネットワーク2には、文書管理システム3、状況画像配信システム4、及び通信システム5となる各サーバコンピュータが接続されている。これらは、本発明のデータ管理システムを実施するものである。また、ネットワーク2には、クライアントコンピュータとなる複数台のPC(パーソナルコンピュータ)6が接続されている。
図2は、文書閲覧システム1を構成する各サーバコンピュータ、クライアントコンピュータの電気的な接続のブロック図である。図2に示すように、これらのコンピュータは、各種演算を行い、コンピュータの各部を集中的に制御するCPU12と、各種のROM、RAMからなるメモリ13とが、バス14で接続されている。
バス14には、所定のインターフェイスを介して、ハードディスクなどの磁気記憶装置15と、キーボード、マウスなどの入力装置16と、表示装置17と、光ディスクなどの記憶媒体18を読み取る記憶媒体読取装置19とが接続され、また、ネットワーク2と通信を行う所定の通信制御装置20が接続されている。
また、クライアントコンピュータとなるPC6については、バス14には動画又は静止画を撮像する撮像装置21が接続されている。この撮像装置21は、表示装置7側からPC6を操作するユーザの姿、少なくとも上半身などを撮像できるように設置される。さらに、通信システム5が、後述のようにPC6のユーザ間におけるTV会議を運営するシステムである場合には、PC6については、バス14にはマイクロフォン22も接続されている。このマイクロフォン22は、PC6のユーザの声を収録するために設置される。
記憶媒体18としては、CD,DVDなどの光ディスク、光磁気ディスク、フレキシブルディスクなどの各種メディアを用いることができる。また、記憶媒体読取装置19は、具体的には記憶媒体18の種類に応じて光ディスクドライブ装置、光磁気ディスクドライブ装置、フレキシブルディスクドライブ装置などが用いられる。
各サーバコンピュータ、クライアントコンピュータは、記憶媒体18から、それぞれの機能を実現するための各プログラム23をそれぞれ読み取って、磁気記憶装置15にインストールする。これらのプログラム23はインターネットなどのネットワークを介してダウンロードしてインストールするようにしてもよい。このインストールにより、各サーバコンピュータ、クライアントコンピュータは、各々後述の所定の処理の実行が可能な状態となる。なお、このプログラム23は、所定のOS上で動作するものであってもよい。なお、本発明のプログラムは、主に文書管理システム3にインストールされるプログラム23により実施される。
次に、文書閲覧システム1で実行される処理の内容について説明する。
図3は、文書閲覧システム1で実行される処理の機能ブロック図である。文書管理システム3は、磁気記憶装置15内に構築された多数のデータ(この例では、文書データ)を登録可能なデータベース(文書データベース)31を管理している。PC6からの要求に応じて、文書一覧表示部32は文書データベース31の登録文書の一覧を提示し、文書表示部33は文書データベース31の各登録文書の内容を提示する。
文書データベース31の登録文書の内容としては、その文書の本文の他に、文書のタイトル、登録の日付、作者などの情報が含まれる。また、登録文書の作者が各PC6のユーザのいずれであるのか、その作者を識別する情報(作者ID)も、各登録文書に関連付けて登録される。
状況画像配信システム4には、各PC6のID(機器ID)と、そのPC6を使用しているユーザの作者IDとを関連付けて登録されている。状況画像配信システム4は、文書管理システム3の文書一覧表示部32、文書表示部33から作者IDを受け取ると、その作者IDと関連付けられて登録されている機器IDを特定し、その機器IDのPC6から当該PC6の撮像装置21で撮像される今現在の静止画又は動画の画像(状況画像)の画像データを取得し、この画像データを文書管理システム3に送信する。すなわち、作者ID、機器IDは、各PC6に設けられている撮像装置21を識別する識別標識ともなるものである。
文書一覧表示部32は、文書データベース31の登録文書の一覧を要求先のPC6に提示するが、この際、提示する登録文書の一覧に羅列される各登録文書の作者IDを取得してこれを状況画像配信システム4に送信し、この各作者IDに対応する各機器IDのPC6から状況画像の各画像データを取得し、登録文書の一覧に羅列される各登録文書の内容とともに各状況画像も提示する。
図4は、この場合のPC6の表示装置17の画面表示例を示すものである。図4では、特定の登録文書について、そのタイトル101、登録の日付102、作者103、本文104とともに、状況画像105が表示される。
また、文書表示部33は、要求のあった文書データベース31の登録文書の内容をPC6に提示するが、この際、提示する登録文書の作者IDを取得してこれを状況画像配信システム4に送信し、この作者IDに対応する機器IDのPC6から状況画像の画像データを取得し、提示する登録文書の内容とともに状況画像も提示する。
図5は、この場合のPC6の表示装置17の画面表示例を示すものである。図5では、一覧として表示される各登録文書について、そのタイトル101、登録の日付102、作者103とともに、登録文書ごとに状況画像105が表示される。
このように、文書閲覧システム1では、各ユーザは所望の登録文書や登録文書を閲覧すると、その提示された登録文書の作者の現在の状況を状況画像105で確認することができる。よって、ユーザがその登録文書のことに関して当該登録文書の作者にどのようにして連絡をとるのが適切かを判断することができる。例えば、状況画像105から当該登録文書の作者が自分の席にいることを確認できたときは、リアルタイムで文書の作者とコミュニケーションすることができる、電話、TV会議などの通信手段や、直接文書の作者の席を訪ねるなどの手段を用いることができる。また、状況画像105から当該登録文書の作者が自分の席にいないことを確認できたときは、電子メールの送信などの通信手段を用いるのが適切である。あるいは、しばらく待ってから状況画像105を再度確認して席に戻っていることを確認してから電話、TV会議などの通信手段を用いることもできる。
ユーザは、状況画像105で登録文書の作者の現在の状況を確認して、通信システム5により文書の作成者と連絡をとるようにしてもよい。すなわち、通信システム5は、具体的には、テレビ会議システム、電子メールシステム、チャットシステムなどとして実施することができ、それぞれ、テレビ会議、電子メール、チャットにより、登録文書の作成者と連絡をとることができる。
図3の例では、通信システム5をテレビ会議システムとして実施しているので、各PC6間では通信システム5を介してテレビ会議を行なうことができる。この場合は、図4に示す画面でボタン106をクリックすると(登録文書の一覧を表示するときについては、図6を参照)、文書表示部33が当該登録文書の作者IDを通信システム(テレビ会議システム)5に送信し、テレビ会議システム5では各作者IDと各PC6の機器IDとが関連付けられて登録されていて、受信した作者IDに対応する機器IDのPC6と、当該登録文書の閲覧を要求したユーザのPC6との間のテレビ会議を接続する。
図7は、通信システム5が電子メールシステムである場合の文書閲覧システム1の機能ブロック図である。この場合には、文書管理システム3にユーザ管理データベース34が用意され、各作者IDと当該作者IDのユーザの電子メールアドレスとが関連付けられて登録されている。この場合は、登録文書の閲覧者がボタン107(図8、図9を参照)をクリックすると、所定の電子メール作成画面が閲覧者のPC6で開かれ、当該登録文書の作成者宛に電子メールを作成することができる。そして作成者宛の電子メールアドレスは、文書表示部33が当該登録文書の作者IDを受け取ると、ユーザ管理データベース34で作者IDと関連付けられている電子メールアドレスを検索し、自動的に付与される。
図10は、通信システム5がチャットシステムである場合の文書閲覧システム1の機能ブロック図である。この場合は、登録文書の閲覧者のPC6の画面でボタン108をクリックすると(図11、図12を参照)、文書表示部33は、チャットシステム5を起動し、登録文書の閲覧者はチャット(あるいはインスタント・メッセージ)により登録文書の作成者と連絡をとることができる。
また、図13の機能ブロック図に示すように、通信システム5を用いず、文書管理システム3が閲覧した登録文書に対する返信文書を文書登録部35で閲覧者に作成可能としてもよい。この場合は、閲覧者のPC6に表示されるボタン109をクリックすることで、返信文書の作成が可能となる。そして、閲覧した登録文書の文書IDを文書表示部33から取得し、文書データベース31に登録されているその文書IDの登録文書に関連付けて、返信文書が文書データベース31に登録される。具体的には、閲覧した登録文書やその返信文書は、電子掲示板として知られる文書管理システムのようにして、各PC6において閲覧することができる。
さらに、図16の機能ブロック図に示すように、前述した複数種類の通信システム5と文書登録部35を組み合わせて構成してもよい。すなわち、それぞれ前述したTV会議システム、電子メールシステム、チャットシステムである複数の通信システム5を用い、登録文書の閲覧者がTV会議、電子メール、チャットのいずれでも登録文書の作成者と連絡を取れるように、さらに前述のように返信文書を文書データベース31に登録できるようにしてもよい。この場合は、図17に示すように、閲覧者のPC6の画面に前述のボタン106〜109がすべて表示される。この場合は、ボタン106〜109のいずれが選択されたかにより文書管理システム3のコマンド選択部36がいずれかの通信システム5又は文書登録部35を選択的に起動する。
本発明の実施の形態の文書閲覧システムの概略構成のブロック図である。 文書閲覧システムを構成する各コンピュータの電気的な接続のブロック図である。 文書閲覧システムの機能ブロック図である。 PCにおける画面表示の例を示す説明図である。 PCにおける画面表示の例を示す説明図である。 TV会議を行なえる場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 電子メールを使える場合の文書閲覧システムの機能ブロック図である。 電子メールを使える場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 電子メールを使える場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 チャットを使える場合の文書閲覧システムの機能ブロック図である。 チャットを使える場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 チャットを使える場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 返信文書を登録できる場合の文書閲覧システムの機能ブロック図である。 返信文書を登録できる場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 返信文書を登録できる場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。 TV会議、電子メール、チャット、返信文書の登録が使える場合の文書閲覧システムの機能ブロック図である。 TV会議、電子メール、チャット、返信文書の登録が使える場合のPCにおける画面表示の例を示す説明図である。
符号の説明
2 ネットワーク
3 データ管理システム
4 データ管理システム
5 データ管理システム
18 記憶媒体
21 撮像装置
23 プログラム

Claims (11)

  1. 複数のデータが登録されて要求に応じて前記データを提示するデータ管理システムにおいて、
    前記要求があったときは当該要求により前記提示を行なうデータに予め関連付けて登録されている識別標識であって複数台の撮像装置をそれぞれ識別するものを取得する手段と、
    前記要求があったときは前記取得した識別標識の撮像装置で画像を撮像して画像データを取得する手段と、
    前記要求により前記提示を行なうデータ及び前記撮像を行なった画像を提示する手段と、
    を備えていることを特徴とするデータ管理システム。
  2. 前記データは文書データである、ことを特徴とする請求項1に記載のデータ管理システム。
  3. ネットワークを介して本データ管理システムのユーザ間で通信を行なう手段を、さらに備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ管理システム。
  4. 前記通信を行なう手段は、TV会議により通信を行なう、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理システム。
  5. 前記通信を行なう手段は、電子メールにより通信を行なう、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理システム。
  6. 前記通信を行なう手段は、チャットにより通信を行なう、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理システム。
  7. 前記通信を行なう手段は、前記提示を受けたデータに対する返信の文書の登録を受け付ける、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理システム。
  8. 前記通信を行なう手段を複数種類備えている、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理システム。
  9. 複数のデータが登録されて要求に応じて前記データを提示する処理をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラムにおいて、
    前記要求があったときは当該要求により前記提示を行なうデータに予め関連付けて登録されている識別標識であって複数台の撮像装置をそれぞれ識別するものを取得する手段と、
    前記要求があったときは前記取得した識別標識の撮像装置で画像を撮像して画像データを取得する手段と、
    前記要求により前記提示を行なうデータ及び前記撮像を行なった画像を提示する手段と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 前記データは文書データである、ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記プログラムは、請求項9又は10に記載のプログラムである、ことを特徴とする記憶媒体。
JP2004146574A 2004-05-17 2004-05-17 データ管理システム、プログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4537117B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146574A JP4537117B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 データ管理システム、プログラム及び記憶媒体
US11/121,042 US7984033B2 (en) 2004-05-17 2005-05-04 Data control system capable of present current image of writer with data
CNA2005100680773A CN1700212A (zh) 2004-05-17 2005-05-16 能够显示作者的当前图像和数据的数据控制系统
KR1020050041222A KR100780784B1 (ko) 2004-05-17 2005-05-17 작성자의 현재 화상을 데이터와 함께 제시 가능한 데이터 관리 시스템
EP05253008A EP1600873A1 (en) 2004-05-17 2005-05-17 A data control system, a method of data control, a computer program and a computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146574A JP4537117B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 データ管理システム、プログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005327198A true JP2005327198A (ja) 2005-11-24
JP4537117B2 JP4537117B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34941331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146574A Expired - Fee Related JP4537117B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 データ管理システム、プログラム及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7984033B2 (ja)
EP (1) EP1600873A1 (ja)
JP (1) JP4537117B2 (ja)
KR (1) KR100780784B1 (ja)
CN (1) CN1700212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011629A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社リコー 情報処理装置、第2の情報処理装置、通信端末、通信システム、プログラム
US11093974B2 (en) 2018-01-12 2021-08-17 Ricoh Company, Ltd. Image attribute processing system, image attribute processing apparatus, and method of processing image attributes

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134860A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc ファイル管理装置及びプログラム
EP2352287A4 (en) * 2008-11-26 2012-11-14 Nec Corp PORTABLE DEVICE, PICTURE DISPLAY SYSTEM, PICTURE DISPLAY METHOD AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM
JP5482363B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-07 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP6593008B2 (ja) * 2014-10-07 2019-10-23 株式会社リコー 情報処理装置、通信方法、プログラム、システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023491A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Apprise Corp インターネットビジュアル対話システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149445A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Ricoh Co Ltd 会議通信端末装置
WO1996036003A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for transforming and storing data for search and display and a searching system utilized therewith
ATE208515T1 (de) * 1996-02-05 2001-11-15 Decamps Viviane Renee Verfahren zur verwendung eines computers zum verwalten des informationsaustausches zum erstellen von formularen
US5913208A (en) * 1996-07-09 1999-06-15 International Business Machines Corporation Identifying duplicate documents from search results without comparing document content
US5970483A (en) * 1997-07-25 1999-10-19 Claritech Corporation Apparatus and methodology for submitting search queries
US6134552A (en) * 1997-10-07 2000-10-17 Sap Aktiengesellschaft Knowledge provider with logical hyperlinks
US6366923B1 (en) * 1998-03-23 2002-04-02 Webivore Research, Llc Gathering selected information from the world wide web
JP2000181967A (ja) 1998-10-06 2000-06-30 Canon Inc 分散オフィスシステムおよびその管理方法
WO2000022551A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Chris Cheah Method and system for controlled distribution of information over a network
US6336117B1 (en) * 1999-04-30 2002-01-01 International Business Machines Corporation Content-indexing search system and method providing search results consistent with content filtering and blocking policies implemented in a blocking engine
US6571234B1 (en) * 1999-05-11 2003-05-27 Prophet Financial Systems, Inc. System and method for managing online message board
US20020138842A1 (en) 1999-12-17 2002-09-26 Chong James I. Interactive multimedia video distribution system
US6697821B2 (en) * 2000-03-15 2004-02-24 Süccesses.com, Inc. Content development management system and method
WO2001090944A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Intellibridge Corporation Method and apparatus for providing customized information
JP3475929B2 (ja) 2001-01-18 2003-12-10 ミノルタ株式会社 画像取得方法、画像取得システム、撮影仲介システムおよびコンピュータプログラム
US6662178B2 (en) * 2001-03-21 2003-12-09 Knowledge Management Objects, Llc Apparatus for and method of searching and organizing intellectual property information utilizing an IP thesaurus
JP2003333201A (ja) 2002-05-14 2003-11-21 Victor Co Of Japan Ltd 遠隔監視システムに用いる監視映像供給方法
JP3732161B2 (ja) 2002-07-24 2006-01-05 京セラミタ株式会社 文書管理プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023491A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Apprise Corp インターネットビジュアル対話システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011629A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社リコー 情報処理装置、第2の情報処理装置、通信端末、通信システム、プログラム
US11093974B2 (en) 2018-01-12 2021-08-17 Ricoh Company, Ltd. Image attribute processing system, image attribute processing apparatus, and method of processing image attributes

Also Published As

Publication number Publication date
US20050267890A1 (en) 2005-12-01
KR20060047967A (ko) 2006-05-18
KR100780784B1 (ko) 2007-11-29
EP1600873A1 (en) 2005-11-30
US7984033B2 (en) 2011-07-19
JP4537117B2 (ja) 2010-09-01
CN1700212A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8689102B2 (en) User interface for creating and using media keys
US20170118208A1 (en) Methods and systems for user-association of visual stimuli with corresponding responses
JP5163035B2 (ja) 文書管理システム、装置、及び方法
JP4928821B2 (ja) ネットワークシステムにおけるデジタル文書の取り扱い
WO2002033954A2 (en) User control and activation of watermark enabled objects
US20110148857A1 (en) Finding and sharing of digital images based on shared face models
CN109416591A (zh) 用于增强型用户交互的图像数据
JP2009245418A (ja) 画像読取蓄積システム、画像読取蓄積方法、プログラム及び記憶媒体
US7814132B2 (en) File management apparatus and file management method
KR100780784B1 (ko) 작성자의 현재 화상을 데이터와 함께 제시 가능한 데이터 관리 시스템
CN109895092B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读介质
JP2000307788A (ja) 通信装置及びその方法
JP5703748B2 (ja) 管理システム、管理方法および一時保管文書サーバ
JP2009282938A (ja) 会議支援方法及び会議支援装置
JP4696480B2 (ja) 遠隔会議システム、拠点サーバ及びプログラム
JP2000285039A (ja) デバイス検索装置及びその方法並びにそれを実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2004334721A (ja) コンテンツ提供装置および提供されたコンテンツを閲覧する装置
JP2006092368A (ja) 活動記録装置、活動記録方法およびプログラム
JP5007642B2 (ja) 電子メール配信システム
KR20090004380A (ko) 디지털 미디어의 자동 분배 및 저장을 위한 시스템 및 방법
JP2005141620A (ja) 情報処理装置の選択方法、情報処理装置、検索サーバ、並びにプログラム
JP2022140997A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP3793136B2 (ja) 通信システム、クライアント装置、及び情報通信方法
JP2011128722A (ja) 会議システム及び情報処理方法
JP2010237728A (ja) コンテンツ送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees