JP2005317320A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317320A
JP2005317320A JP2004133123A JP2004133123A JP2005317320A JP 2005317320 A JP2005317320 A JP 2005317320A JP 2004133123 A JP2004133123 A JP 2004133123A JP 2004133123 A JP2004133123 A JP 2004133123A JP 2005317320 A JP2005317320 A JP 2005317320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating coil
current
induction heating
voltage
heating cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004133123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4134944B2 (ja
Inventor
Sadatoshi Tabuchi
貞敏 田縁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004133123A priority Critical patent/JP4134944B2/ja
Priority to US10/593,079 priority patent/US20070191425A1/en
Publication of JP2005317320A publication Critical patent/JP2005317320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134944B2 publication Critical patent/JP4134944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】誘導加熱調理器の上で別の誘導加熱調理器を使用した場合にスイッチング手段が破壊するのを防止する。
【解決手段】交流電源電圧が所定値以下で、かつ加熱コイルの電流が所定値以上の場合はスイッチング手段をオンする。
【選択図】図1

Description

本発明は、本発明は誘導加熱方式により調理を行う電磁調理器に関するものである。
従来、この種の加熱調理装置は、すでに知られている(例えば、特許文献1参照)。従来使用されている誘導加熱調理器は、図2に示すような構成となっている。1は交流電源、2はブリッジ形の整流器、3は高周波電力を発生するインバータで、このインバータ3は、加熱コイル4と、共振コンデンサ5と、スイッチング手段に相当するIGBT6と、ダイオード7と、前記整流器2の出力を高周波に対して安定させるチョークコイル8と、コンデンサ9とで構成されている。10は前記IGBT6のゲートとエミッタに接続された抵抗、11は前記IGBT6を駆動する駆動手段で、12は駆動手段11に電源を供給する電源手段で構成されている。
特開平9−82466号公報
しかし、前記従来の誘導加熱調理器は、誘導加熱調理器の上で別の誘導加熱調理器を使用すると別の誘導加熱調理器の加熱コイルが発生した磁束により加熱コイル4に電流が発生し、その電流が共振コンデンサ5と共振し、加熱コイル4の両端電圧が高電圧となり、ついにはその電圧がIBGT6の耐圧を超えて、IGBT6を破壊することがあった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、故障しにくい誘導加熱調理器を提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、本発明の誘導加熱調理器は、交流電源電圧が所定値以下で、かつ加熱コイルの電流が所定値以上の場合は、スイッチング手段をオンするものである。
本発明の誘導加熱調理器は、誘導加熱調理器の上で別の誘導加熱調理器を使用された場合でも、別の誘導加熱調理器の加熱コイルが発生した磁束によりスイッチング手段が破壊するのを防止することができる。
第1の発明は負荷を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を印加するスイッチング手段と、前記加熱コイルに流れる電流を検知する加熱コイル電流検知手段と、交流電源の電圧を検知する交流電源電圧検知手段と、前記スイッチング手段を駆動する駆動手段とを備え、前記スイッチング手段は、前記交流電源電圧検知手段と加熱コイル電流検知手段の出力により、交流電源電圧が所定値以下で且つ加熱コイルの電流が所定値以上のときにオンするように構成することにより、誘導加熱調理器の上で別の誘導加熱調理器を使用された場合であっても交流電源電圧が所定値以下で且つ加熱コイルの電流が所定値以上のときにスイッチング手段がオンしているので、別の誘導加熱調理器の加熱コイルが発生した磁束に影響されスイッチング手段が破壊されることが防止される。
第2の発明は、加熱コイルの電流を前記スイッチング手段をオンする駆動源とすることにより、スイッチング手段をオンするためのバックアップ電源などが不要になる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態おける誘導加熱調理器の回路図を示すものである。
図1において、1は交流電源、2はブリッジ形の整流器、3は高周波電力を発生するインバータで、このインバータ3は、加熱コイル4と、共振コンデンサ5と、加熱コイル4に高周波電流を供給するスイッチング手段に相当するIGBT6と、ダイオード7と、前記整流器2の出力を高周波に対して安定させるチョークコイル8と、コンデンサ9とで構成されている。10は前記IGBT6のゲートとエミッタに接続された抵抗、11は前記IGBT6を駆動する駆動手段、12は駆動手段11に電源を供給する電源手段、13は電源スイッチ、14は電流ヒューズである。15は加熱コイル4の電流を検知する加熱コイル電流検知手段で、カレントトランス16、抵抗17、18ダイオード19、低電圧ダイオード20、コンデンサ21で構成されている。22は交流電源電圧を検知する交流電源電圧検知手段で、ダイオード23、24、抵抗25、26、コンデンサ27で構成されている。28はトランジスタ、29は抵抗、30はダイオードで、加熱コイル電流検知手段15と交流電源電圧検知手段22の出力信号によりIGBT6をオンオフする。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
誘導加熱調理器を使用していない状態においては、電源スイッチ13はオフしているので、トランジスタ28はオフしている。この状態で、誘導加熱調理器の上で別の誘導加熱調理器を使用すると別の誘導加熱調理器の加熱コイルから発生した磁束により加熱コイル4に電流が発生する。その電流が共振コンデンサ5と共振し、上に置かれた誘導加熱調理器の加熱コイルに印加される高周波電流の周波数と同じ周波数の高周波電流が加熱コイル4に流れる。すると、カレントトランス16の出力端子に電圧が発生し、抵抗17、18により分圧され、ダイオード19で整流されてコンデンサ21に直流電圧が発生し、その直流電圧が、抵抗29ダイオード30を介してIGBT6に印加され、IGBTはオンする。このように、スイッチング手段のIGBT6は、前記交流電源電圧検知手段と加熱コイル電流検知手段の出力により、交流電源電圧が所定値以下で且つ加熱コイルの電流が所定値以上のときにオンするように構成されている。
例えば、IGBT6の耐圧が1000Vとして、加熱コイル4に流れる電流が30Ap−pの時にIGBT6のコレクタ−エミッタ電圧が1000Vになるのであれば、加熱コイル4に流れる電流が30Ap−pを超えるとIGBT6が耐圧破壊を起こす可能性があるので、加熱コイル4に流れる電流が30Ap−pよりも低い時(例えば5A)にIGBT6がオンするに十分なゲート電圧をIGBT6のゲート−エミッタに印加するように抵抗17、18、の値を設定すれば、別の誘導加熱調理器を本実施例の誘導加熱調理器の上で使用した場合のような、外部からの高周波磁束により加熱コイル4に高周波電流が流れても、IGBT6のコレクタ−エミッタ電圧が耐圧よりも低い段階でIGBT6がオンするので、IGBT6が破壊することはない。
この状態で、使用者が誤って電源スイッチ13をオンした場合は、ダイオード23、24で整流された電圧により、抵抗25、26を介してコンデンサ27が充電され、トランジスタ28がオンする。この結果、加熱コイル電流検知手段15の出力に電圧が発生していてもIGBT6のゲート−エミッタ電圧はゼロになり、IGBT6はオフし、連続オンによるIGBT6の破壊を防止する。
次に、本実施例の誘導加熱調理器が通常に使用される場合の動作について説明する。電源スイッチ13がオンすると前述したように、トランジスタ28はオンし、加熱コイル電流検知手段15の出力電圧によりIGBT6がオンするのを防止する。このため、通常に使用される時は、加熱コイル4に電流が流れても、IGBT6のゲート−エミッタに直流電圧が印加されることはなく、駆動手段11が高周波出力をIGBT6のゲート−エミッタに印加した場合は、IGBT6が加熱コイル4を高速でスイッチングし、加熱コイル4には高周波電流が流れ、鍋などの被加熱物を加熱できる。
本発明は、本発明は誘導加熱方式により調理を行う電磁調理器に利用できる技術である。
本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の回路図 従来の誘導加熱調理器の回路図
符号の説明
4 加熱コイル
6 スイッチング手段
15 加熱コイル電流検知手段
22 交流電源電圧検知手段

Claims (2)

  1. 負荷を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を印加するスイッチング手段と、前記加熱コイルに流れる電流を検知する加熱コイル電流検知手段と、交流電源の電圧を検知する交流電源電圧検知手段と、前記スイッチング手段を駆動する駆動手段とを備え、前記スイッチング手段は、前記交流電源電圧検知手段と加熱コイル電流検知手段の出力により、交流電源電圧が所定値以下で且つ加熱コイルの電流が所定値以上のときにオンするように構成された誘導加熱調理器。
  2. 加熱コイルの電流を駆動源としてスイッチング手段をオンする請求項1に記載の誘導加熱調理器。
JP2004133123A 2004-03-16 2004-04-28 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP4134944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133123A JP4134944B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 誘導加熱調理器
US10/593,079 US20070191425A1 (en) 2004-03-16 2005-03-11 Solifenacin-containing composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133123A JP4134944B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317320A true JP2005317320A (ja) 2005-11-10
JP4134944B2 JP4134944B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=35444518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133123A Expired - Fee Related JP4134944B2 (ja) 2004-03-16 2004-04-28 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134944B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066142A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP2008288222A (ja) * 2008-08-22 2008-11-27 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2009026517A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2009026516A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Panasonic Corp 誘導加熱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066142A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP2009026517A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2009026516A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2008288222A (ja) * 2008-08-22 2008-11-27 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP4497237B2 (ja) * 2008-08-22 2010-07-07 パナソニック株式会社 誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4134944B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252905B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4134944B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5071012B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2006253132A (ja) Dspを利用した誘導加熱調理装置
JP4301083B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005142097A (ja) 誘導加熱調理器
JP2011165418A (ja) 炊飯器
JPH11121159A (ja) 電磁調理器
JP6854405B2 (ja) 誘導加熱装置および誘導加熱装置の駆動制御方法
JP2004006331A (ja) 誘導加熱装置
JP2006120394A (ja) 誘導加熱装置
JP2009092835A (ja) 誘導加熱装置
JP2007018789A (ja) 誘導加熱装置
JP2008053070A (ja) 誘導加熱装置
JP5877302B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4325446B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4863974B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5340026B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4103081B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR20170136869A (ko) 유도가열 인버터의 공진피크전압 저감회로 및 그 제어방법
KR100266616B1 (ko) 고출력 유도가열조리기
JP2006324121A (ja) 誘導加熱装置
JP4864157B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2014146531A (ja) 誘導加熱調理器
JP5397501B2 (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees