JP2005316092A - フィールドシーケンシャル液晶表示装置 - Google Patents

フィールドシーケンシャル液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005316092A
JP2005316092A JP2004133392A JP2004133392A JP2005316092A JP 2005316092 A JP2005316092 A JP 2005316092A JP 2004133392 A JP2004133392 A JP 2004133392A JP 2004133392 A JP2004133392 A JP 2004133392A JP 2005316092 A JP2005316092 A JP 2005316092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image data
color image
pixels
divided area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004133392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyashita
崇 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004133392A priority Critical patent/JP2005316092A/ja
Publication of JP2005316092A publication Critical patent/JP2005316092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができるフィールドシーケンシャル液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子1の観察側とは反対側に、その表示エリア4を予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cからなる光源手段7を配置し、表示制御手段14により、液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次書込み、第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ単位色画像データに対応する色の光を光源手段7から発光させて、第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、フィールドシーケンシャル液晶表示装置に関する。
フィールドシーケンシャル液晶表示装置は、カラーフィルタを備えない液晶表示素子を用いてカラー画像を表示するものであり、複数の画素が行方向及び列方向にマトリックス状に配列した表示エリアを有する液晶表示素子の各画素行の画素に、赤、緑、青の3色の単位色画像データを順次書込み、その単位色画像データに対応する色の光を面光源から順次発光させることにより、前記液晶表示素子に赤、緑、青の3色の単位色画像を順に表示させ、その各色の視覚的な混合によりフルカラー画像を表示する。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、従来、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の全ての行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、その単位色画像データに対応する色の光を前記面光源から発光させることにより、各フィールド毎に、前記液晶表示素子の表示エリア全体に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像を表示させるように構成されている(特許文献1参照)。
特開2002−221700号公報
ところで、フィールドシーケンシャル液晶表示装置においては、表示のちらつきを無くすためにフレーム周波数を高くすることが望まれるが、液晶表示素子の液晶の応答速度には限界があり、それ以上にフレーム周波数を高くすることは難しい。
そのため、各フィールド毎に液晶表示素子の表示エリア全体に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像を表示させる従来のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、赤、緑、青の表示色の切り替わりが目立ち、いわゆる色割れ現象を発生する。
この発明は、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができるフィールドシーケンシャル液晶表示装置を提供することを目的としたものである。
この発明のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、複数の画素が行方向及び列方向にマトリックス状に配列された表示エリアを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データが各画素行の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた各単位色の画像を表示する液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子の表示エリアを予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する光源手段と、前記液晶表示素子の前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に順次書込み、前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を前記光源手段から発光させて、前記第1、第2、第3の分割エリアにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置において、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の各画素行を順次選択して走査信号を供給する手段と、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記液晶表示素子の各画素列に1色の単位色画像データ信号を供給し、第2の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列に他の1色の単位色画像データ信号を供給し、第3の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列にさらに他の1色の単位色画像データ信号を供給する画像データ書込み手段とを備えているのが望ましい。
また、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込み、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込み、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第1、第2、第3の分割エリアに向けてそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えているのが好ましい。
また、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第1の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第2の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第3の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる光源制御手段を備えているのが好ましい。
この発明のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、複数の画素が行方向及び列方向にマトリックス状に配列された表示エリアを有する液晶表示素子の観察側とは反対側に、前記液晶表示素子の表示エリアを予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する光源手段を配置し、表示制御手段により、前記液晶表示素子の前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に順次書込み、前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を前記光源手段から発光させて、前記第1、第2、第3の分割エリアにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させるものであるため、赤、緑、青の表示色の切り替わりを目立たなくし、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができる。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置において、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の各画素行を順次選択して走査信号を供給する手段と、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記液晶表示素子の各画素列に1色の単位色画像データ信号を供給し、第2の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列に他の1色の単位色画像データ信号を供給し、第3の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列にさらに他の1色の単位色画像データ信号を供給する画像データ書込み手段とを備えた構成とするのが望ましく、このようにすることにより、前記第1、第2、第3の分割エリアにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させ、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができる。
また、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込み、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込み、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第1、第2、第3の分割エリアに向けてそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えた構成とするのが好ましく、このようにすることにより、前記光源制御手段による前記光源手段の発光制御を容易にすることができる。
また、前記表示制御手段は、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第1の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第2の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第3の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる光源制御手段を備えた構成とするのが好ましく、このようにすることにより、色割れ現象をさらに緩和し、より高品質のカラー画像を表示することができる。
図1及び図2はこの発明の第1の実施例を示しており、図1はフィールドシーケンシャル液晶表示装置の分解斜視図である。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、図1のように、複数の画素(図示せず)が行方向及び列方向にマトリックス状に配列された表示エリア4を有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データが各画素行の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた各単位色の画像を表示する液晶表示素子1と、前記液晶表示素子1の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子1の表示エリア4を予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する光源手段7と、前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素への赤、青、緑の各色の単位色画像データを書込みと、前記光源手段7の発光制御とを行なう表示制御手段14とを備えている。
前記液晶表示素子1は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とするアクティブマトリックス液晶表示素子であり、その内部構造は図示しないが、枠状のシール材を介して接合された一対の透明基板2,3のうち、一方の基板、例えば観察側とは反対側の入射側基板2の内面(観察側基板3と対向する面)に、行方向及び列方向にマトリックス状に配列する複数の透明な画素電極と、これらの画素電極にそれぞれ接続された複数のTFTと、各行のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線と、各列のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線とが設けられ、他方の観察側基板3の内面(入射側基板2と対向する面)に、前記複数の画素電極とそれぞれ対向する領域によりマトリックス状に配列する複数の画素を形成する1枚膜状の透明な対向電極が設けられ、これらの基板2,3間の前記シール材で囲まれた領域に液晶層が設けられた構成となっている。
なお、前記入射側基板2は、その行方向の一端縁と列方向の一端縁とに、観察側基板3の外方に張出すドライバ搭載部2a,2bを有しており、前記複数のゲート配線は、行方向のドライバ搭載部2aに搭載されたゲート側ドライバ5に接続され、前記複数のデータ配線は、列方向のドライバ搭載部2bに搭載されたデータ側ドライバ6に接続され、前記対向電極は、前記シール材による基板接合部に設けられたクロス接続部と前記ドライバ搭載部2a,2bの一方または両方に形成された対向電極接続配線を介して前記ゲート側ドライバ5とデータ側ドライバ6の一方または両方の基準電位に接続されている。
さらに、この液晶表示素子1は、例えば、液晶分子を基板2,3面に対して倒伏した状態でツイスト配向させたTN(ツィステッドネマティック)型、または、液晶分子を一方の方向に分子長軸を揃えてホモジニアス配向させた非ツイストのホモジニアス配向型のものであり、図では省略しているが、前記一対の基板2,3の外面に、入射側偏光板と表示側偏光板とが、それぞれの透過軸を予め定めた方向に向けて、ノーマリーホワイトモードの液晶表示素子を構成するように配置されている。
また、前記光源手段7は、前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ対応する第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cからなっている。
この第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cはそれぞれ、前記液晶表示素子1の各分割エリア4a,4b,4cの1つにその全域にわたって対向する幅及び長さを有するアクリル系樹脂板等の透明板からなり、その一端面に光の入射端面10が形成され、前記透明板の前記液晶表示素子1に対向する板面に光の出射面11が形成され、反対側の板面に前記入射端面10から前記透明板内に入射した光を反射して前記出射面11から出射させる反射面12が形成された導光板9と、この導光板9の入射端面10に対向させて配置され、前記入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する発光素子13とを備えている。
なお、前記液晶表示素子1の総画素行数は例えば160行であり、この実施例では、前記液晶表示素子1の表示エリア4を、54行、53行、53行ずつの3つのエリアに分け、前記第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cのうち、画素行数が54行の分割エリア(第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cのいずれか1つ)に対応する面光源の導光板9の幅を前記54行の分割エリアの幅と同じにし、他の2つの面光源の導光板9の幅を前記53行の分割エリアの幅と同じにしている。
また、図では省略しているが、前記導光板9の反射面12には、その全域にわたって、前記入射端面10と平行な方向に沿う10〜30μm程度の幅の複数の溝部が50〜100μm程度のピッチで形成されており、前記入射端面10から入射した光は、前記出射面11と外気(空気層)との界面及び前記反射面12の複数の溝部間の平坦面と外気との界面で全反射しながら導光板9内をその長さ方向に導かれ、前記反射面12の複数の溝部と外気との界面で前記出射面11の法線に対する角度が小さくなる方向に全反射し、前記出射面11の全域から均一な輝度分布で前記液晶表示素子1に向かって出射する。
前記発光素子13は、その内部構造は図示しないが、赤色光を発する赤色LED(発光ダイオード)と、緑色光を発する緑色LEDと、青色光を発する青色LEDとを備えた固体発光素子であり、前記赤、緑、青の3色のLEDを選択的に点灯駆動され、前記導光板9の入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する。
すなわち、前記第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cはそれぞれ、前記発光素子13から赤、緑、青の3色の光を選択的に発光させ、その光を前記導光板9により導いてその出射面11から前記液晶表示素子1に向けて出射するものであり、この第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cは、隣り合う面光源8a,8b,8cの導光板9の側面同士をその側面全体にわたる図示しない反射膜を介して密接され、各導光板9内を導かれる光が隣り合う導光板9内に入り込まないようにして貼り合わされている。
そして、前記光源手段7は、前記液晶表示素子1の観察側とは反対側(入射側)に、前記第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cの導光板9の出射面11を前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ近接対向させて配置されている。
また、前記表示制御手段14は、前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次書込み、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を前記光源手段7から発光させて、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させる表示制御回路からなっている。
すなわち、この表示制御手段14は、前記赤、緑、青のうちの1色を第1色、他の1色を第2色、さらに他の1色を第3色としたとき、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の画素に第1色の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に第2色の単位色画像データを、第3の分割エリアの各画素行の画素に第3色の単位色画像データを書込み、前記光源手段7から前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b、4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる表示制御と、前記第1の分割エリア4aの各画素行の画素に第2色の単位色画像データを、前記第2の分割エリア4bの各画素行の画素に第3色の単位色画像データを、前記第3の分割エリア4cの各画素行の画素に第1色の単位色画像データを書込み、前記光源手段7から前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる表示制御と、前記第1の分割エリア4aの各画素行の画素に第3色の単位色画像データを、前記第2の分割エリア4bの各画素行の画素に第2色の単位色画像データを、前記第3の分割エリア4cの各画素行の画素に第2色の単位色画像データを書込み、前記光源手段7から前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる表示制御とを交互に繰返す。
前記表示制御手段14は、その構成は図示しないが、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して走査信号(ゲート信号)を供給する手段と、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の選択に対応して各画素列に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データ信号を供給し、第2の分割エリア4bの各画素行の選択に対応して前記各画素列に他の1色の単位色画像データ信号を供給し、第3の分割エリア4cの各画素行の選択に対応して前記各画素列にさらに他の1色の単位色画像データ信号を供給する画像データ書込み手段と、前記第1の分割エリア4aの各画素行の選択に対応して前記各画素列に前の画像データの書込み状態をリセットするためのリセットデータ信号を供給し、前記第2の分割エリア4bの各画素行の選択に対応して前記各画素列に前記リセットデータ信号を供給し、前記第3の分割エリア4cの各画素行の選択に対応して前記各画素列に前記リセットデータ信号を供給するリセットデータ書込み手段とを備えている。
なお、前記赤、緑、青の各色の単位色画像データは、図示しない外部回路から前記表示制御手段14に供給されるカラー画像情報に対応する赤、緑、青の各単位色の輝度データ、前記リセットデータは、前記液晶表示素子1の液晶分子を基板2,3面に対して実質的に垂直に配向させる充分に高い電圧データであり、前記液晶表示素子1は上述したようにノーマリーホワイトモードのものであるため、前記リセットデータが書込まれた各画素、つまり液晶分子が実質的に垂直に立ち上がり配向した各画素は黒の非表示状態になる。
そして、前記表示制御手段14は、液晶表示素子1への単位色画像データの書込み前に、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して走査信号を供給し、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の選択にそれぞれ対応して前記各画素列に前記リセットデータ信号を供給することにより、これらの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素にリセットデータを書込み、液晶分子が前記リセットデータの書込みにより前の画像データの書込み状態をリセットした状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して走査信号を供給し、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の選択にそれぞれ対応して前記各画素列に前記1色の単位色画像データ信号と他の1色の単位色画像データ信号とさらに他の1色の単位色画像データ信号を順次供給することにより、これらの分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像データを順次書込むように構成されている。
さらに、前記表示制御手段14は、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込み、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込み、第3の分割エリア4cの各画素行の画素にさらに他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えている。
そして、この表示制御手段14は、前記液晶表示素子1の第1、第2,第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ前記各分割エリア毎に異なる色の単位色画像データを順次書込み、液晶分子が書込まれた単位色画像データに対応する配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aに対応する第1の面光源8aの発光素子13の各LEDのうちの前記第1の分割エリア4aに書込んだ単位色画像データに対応する色のLEDと、第2の分割エリア4bに対応する第2の面光源8bの発光素子13の各LEDのうちの前記第2の分割エリア4bに書込んだ単位色画像データに対応する色のLEDと、第3の分割エリア4cに対応する第3の面光源8cの発光素子13の各LEDのうちの前記第3の分割エリア4cに書込んだ単位色画像データに対応する色のLEDとを同時に点灯駆動し、前記第1の面光源8aから前記第1の分割エリア4aの各画素行の画素に書込んだ1色の単位色画像データに対応する色の光を、第2の面光源8bから前記第2の分割エリア4bの各画素行の画素に書込んだ他の1色の単位色画像データに対応する色の光を、前記第3の面光源8cから前記第3の分割エリア4cの各画素行の画素に書込んださらに他の1色の単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させるように構成されている。
図2は前記フィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンス図であり、この表示シーケンスでは、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを17msec(フレーム周波数60Hz)、前記1フレームを3分割した第1、第2、第3の3つのフィールドをそれぞれ5.6msecに設定している。
前記フィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンスを、第1色を赤、第2色を緑、第3色を青とした場合を例にとって説明すると、この実施例では、1フレームの第1フィールドに、まず、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に赤の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に緑の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に青の単位色画像データを順次書込む。
このとき、第2の分割エリア4bの液晶分子は、第1の分割エリア4aの各画素行の画素への単位色画像データの書込みを終了するまでの時間内に前記リセットデータに応答し、第3の分割エリア4cの液晶は、前記第1及び第2の分割エリア4a,4bの各画素行の画素への単位色画像データの書込みを終了するまでの時間内に前記リセットデータに応答する。
そのため、前記第1、第2、第3の各分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素への各色の単位色画像データの書込みをそれぞれ、各分割エリア4a,4b,4cの液晶分子をリセット状態に配向させた後に行なうことができる。
次に、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記光源手段7の第1の面光源8aから赤色光を、第2の面光源8bから緑色光を、第3の面光源8cから青色光を同時に予め定めた表示時間(1〜2msec程度)発光させて、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aに赤の単位色画像を、第2の分割エリア4bに緑の単位色画像を、第3の分割エリア4cに青の単位色画像をそれぞれ同時に表示させる。
また、第2フィールドには、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に緑の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に青の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に赤の単位色画像データを順次書込み、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記第1の面光源8aから緑色光を、第2の面光源8bから青色光を、第3の面光源8cから赤色光を同時に前記表示時間発光させて、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aに緑の単位色画像を、第2の分割エリア4bに青の単位色画像を、第3の分割エリア4cに赤の単位色画像をそれぞれ同時に表示させる。
さらに、第3フィールドには、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に青の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に赤の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に緑の単位色画像データを順次書込み、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記第1の面光源8aから青色光を、第2の面光源8bから赤色光を、第3の面光源8cから緑色光を同時に前記表示時間発光させて、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aに青の単位色画像を、第2の分割エリア4bに赤の単位色画像を、第3の分割エリア4cに緑の単位色画像をそれぞれ同時に表示させる。
以下は、上記表示シーケンスと同じであり、各フレーム毎に上記第1〜第3フィールドの表示を繰り返す。
なお、図2では、第1、第2、第3の各フィールド毎に、最後に選択した第3の分割エリア4cへのリセットデータの書込み終了と同時に第1の分割エリア4aへの単位色画像データの書込みを開始しているが、前記第1の分割エリア4aへの単位色画像データの書込みは、前記第3の分割エリア4cへのリセットデータの書込み終了前または終了後に開始してもよい。
このように、この実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ、赤、緑、青の3色の単位色画像を、各分割エリア4a,4b,4c毎に異なる色順で表示させることにより、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ赤、緑、青の各色の視覚的な混合によりフルカラー画像を表示し、これらの分割エリア4a,4b,4cのカラー画像がつながって見える1画面のカラー画像を表示する。
前記フィールドシーケンシャル液晶表示装置は、複数の画素が行方向及び列方向にマトリックス状に配列された表示エリア4を有する液晶表示素子1の観察側とは反対側(入射側)に、前記液晶表示素子1の表示エリア4を予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する光源手段7を配置し、表示制御手段14により、前記液晶表示素子1の前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次書込み、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を前記光源手段7から発光させて、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させるものであるため、赤、緑、青の表示色の切り替わりを目立たなくし、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができる。
すなわち、各フィールド毎に液晶表示素子の表示エリア全体に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像を表示させる従来のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、赤、緑、青の表示色の切り替わりが目立ち、色割れ現象を発生するが、上記実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、液晶表示素子1の表示エリア4を3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの表示がそれぞれ互いに異なる色に切り替わるため、赤、緑、青の表示色の切り替わりが目立たず、したがって、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができる。
また、上記実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、前記表示制御手段14を、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して走査信号を供給する手段と、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の選択に対応して前記液晶表示素子1の各画素列に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データ信号を供給し、第2の分割エリア4bの各画素行の選択に対応して前記各画素列に他の1色の単位色画像データ信号を供給し、第3の分割エリア4cの各画素行の選択に対応して前記各画素列にさらに他の1色の単位色画像データ信号を供給する画像データ書込み手段とを備えた構成としているため、上述したように、前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させ、色割れ現象を緩和して高品質のカラー画像を表示することができる。
さらに、上記実施例では、前記表示制御手段14を、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込み、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込み、第3の分割エリア4cの各画素行の画素にさらに他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えた構成としているため、前記光源制御手段14による前記光源手段7の発光制御を容易にすることができる。
なお、上記第1の実施例では、表示制御手段14を、前記光源手段7から液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えた構成としているが、前記光源制御手段14は、前記光源手段7から前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cに向けてそれぞれの分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を時間差をもって発光させる光源制御手段を備えた構成としてもよい。
この発明の第2の実施例を説明すると、この第2の実施例では、前記表示制御手段14を、前記液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の画素に赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第1の分割エリア4aに向けてその分割エリア4aの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第2の分割エリア4bに向けてその分割エリア4bの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第3の分割エリア4cの各画素行の画素にさらに1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第3の分割エリア4cに向けてその分割エリア4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる光源制御手段を備えた構成としている。
図3は前記第2の実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンス図であり、この表示シーケンスでは、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを17msec(フレーム周波数60Hz)、前記1フレームを3分割した第1、第2、第3の3つのフィールドをそれぞれ5.6msecに設定している。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンスを、第1色を赤、第2色を緑、第3色を青とした場合を例にとって説明すると、この実施例では、1フレームの第1フィールドに、まず、液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に赤の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に緑の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に青の単位色画像データを順次書込む。
そして、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第1の面光源8aから赤色光を予め定めた表示時間(1〜2msec程度)発光させて前記第1の分割エリア4aに赤の単位色画像を表示させ、次に選択した第2の分割エリア4bの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第2の面光源8bから緑色光を前記表示時間発光させて前記第2の分割エリア4bに緑の単位色画像を表示させ、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第3の面光源8cから青色光を前記表示時間発光させて前記第3の分割エリア4cに青の単位色画像を表示させる。
なお、この実施例の表示シーケンスにおける1フィールドは、第1の分割エリア4aへのリセットデータの書込み開始から前記第1の分割エリア4aの単位色画像表示の終了(第1の面光源8aの消灯)までの期間であり、前記第1の分割エリア4aの単位色画像表示に続く第2及び第3の分割エリア4cの単位色画像表示は次のフィールドでの表示である。
また、第2フィールドには、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に緑の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に青の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に赤の単位色画像データを順次書込む。
そして、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第1の面光源8aから緑色光を前記表示時間発光させて前記第1の分割エリア4aに緑の単位色画像を表示させ、次に選択した第2の分割エリア4bの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第2の面光源8bから青色光を前記表示時間発光させて前記第2の分割エリア4bに青の単位色画像を表示させ、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第3の面光源8cから赤色光を前記表示時間発光させて前記第3の分割エリア4cに赤の単位色画像を表示させる。
さらに、第3フィールドには、前記液晶表示素子1の各画素行を順次選択して第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの各画素行の画素に順次リセットデータを書込み、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子がリセット状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、前記各画素行を再び順次選択して、第1の分割エリア4aの各画素行の画素に青の単位色画像データを、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に赤の単位色画像データを、第3の分割エリア4cの各画素行の画素に緑の単位色画像データを順次書込む。
そして、最初に選択した第1の分割エリア4aの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第1の面光源8aから青色光を前記表示時間発光させて前記第1の分割エリア4aに青の単位色画像を表示させ、次に選択した第2の分割エリア4bの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第2の面光源8bから赤色光を前記表示時間発光させて前記第2の分割エリア4bに赤の単位色画像を表示させ、最後に選択した第3の分割エリア4cの液晶分子が書込まれた単位色画像データに応じた配向状態に配向する液晶応答時間を経過した後に、第3の面光源8cから緑色光を前記表示時間発光させて前記第3の分割エリア4cに緑の単位色画像を表示させる。
以下は、上記表示シーケンスと同じであり、各フレーム毎に上記第1〜第3フィールドの表示を繰り返す。
なお、図3では、第1、第2、第3の各フィールド毎に、最後に選択した第3の分割エリア4cへのリセットデータの書込み終了と同時に第1の分割エリア4aへの単位色画像データの書込みを開始しているが、前記第1の分割エリア4aへの単位色画像データの書込みは、前記第3の分割エリア4cへのリセットデータの書込み終了前または終了後に開始してもよい。
また、図3では、第3の分割エリア4cへの単位色画像データの書込み終了と同時に第1の面光源8aからの発光を開始しているが、前記第1の面光源8aからの発光は、前記第3の分割エリア4cへの単位色画像データの書込み終了前または終了後に開始してもよい。
さらに、図3では、前記第1の面光源8aからの発光終了(消灯)と同時に第2の面光源8bからの発光を開始し、前記第2の面光源8bからの発光終了と同時に第3の面光源8cからの発光を開始しているが、前記第2及び第3の面光源8b,8bからの発光は、前記第1及び第2の面光源8a,8bからの発光終了前または終了後に開始してもよい。
この第2の実施例では、液晶表示素子1の第1の分割エリア4aの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込んだ後に、光源手段7から前記第1の分割エリア4aに向けてその分割エリア4aの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第2の分割エリア4bの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第2の分割エリア4bに向けてその分割エリア4bの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第3の分割エリア4cの各画素行の画素にさらに1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段7から前記第3の分割エリア4cに向けてその分割エリア4cの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させているため、前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4cの表示がそれぞれ、互いに異なる色に、且つ互いに時間をずらして切り替わる。
そのため、この第2の実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置によれば、赤、緑、青の表示色の切り替わりをさらに目立たなくすることができ、したがって、色割れ現象をさらに緩和し、より高品質のカラー画像を表示することができる。
なお、上述した実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、液晶表示素子1の各分割エリア4a,4b,4cの1つにその全域にわたって対向する幅及び長さを有する導光板9と、この導光板9の入射端面10に対向させて配置された赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する発光素子13とからなる第1、第2、第3の面光源8a,8b,8cを並べて配置した光源手段7を備えたものであるが、光源手段は、前記液晶表示素子1の第1、第2、第3の分割エリア4a,4b,4c毎に、それぞれの分割エリア4a,4b,4cに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光するものであれば、他の構成のものでもよい。
この発明の第1の実施例を示すフィールドシーケンシャル液晶表示装置の分解斜視図。 前記フィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンス図。 この発明の第2の実施例を示すフィールドシーケンシャル液晶表示装置の表示シーケンス図。
符号の説明
1…液晶表示素子、4…表示エリア、4a,4b,4c…分割エリア、7…光源手段、8a,8b,8c…面光源、9…導光板、13…発光素子、14…表示制御手段。

Claims (4)

  1. 複数の画素が行方向及び列方向にマトリックス状に配列された表示エリアを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データが各画素行の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた各単位色の画像を表示する液晶表示素子と、
    前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子の表示エリアを予め定めた画素行数ずつの3つのエリアに分けた第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に発光する光源手段と、
    前記液晶表示素子の前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、赤、青、緑のうちの1色の単位色画像データをそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に順次書込み、前記第1、第2、第3の分割エリア毎に、それぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を前記光源手段から発光させて、前記第1、第2、第3の分割エリアにそれぞれ各分割エリア毎に異なる色の単位色画像を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とするフィールドシーケンシャル液晶表示装置。
  2. 表示制御手段は、液晶表示素子の各画素行を順次選択して走査信号を供給する手段と、前記液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記液晶表示素子の各画素列に1色の単位色画像データ信号を供給し、第2の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列に他の1色の単位色画像データ信号を供給し、第3の分割エリアの各画素行の選択に対応して前記各画素列にさらに他の1色の単位色画像データ信号を供給する画像データ書込み手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル液晶表示装置。
  3. 表示制御手段は、液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込み、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込み、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、光源手段から前記第1、第2、第3の分割エリアに向けてそれぞれの分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を同時に発光させる光源制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のフィールドシーケンシャル液晶表示装置。
  4. 表示制御手段は、液晶表示素子の第1の分割エリアの各画素行の画素に1色の単位色画像データを書込んだ後に、光源手段から前記第1の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第2の分割エリアの各画素行の画素に他の1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第2の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させ、第3の分割エリアの各画素行の画素にさらに1色の単位色画像データを書込んだ後に、前記光源手段から前記第3の分割エリアに向けてその分割エリアの各画素行の画素に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の光を発光させる光源制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のフィールドシーケンシャル液晶表示装置。
JP2004133392A 2004-04-28 2004-04-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置 Pending JP2005316092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133392A JP2005316092A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133392A JP2005316092A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005316092A true JP2005316092A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35443609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133392A Pending JP2005316092A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005316092A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268325A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Seiko Epson Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2009271268A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置
WO2011125688A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2012032798A (ja) * 2010-07-02 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2013214055A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法、表示装置、及び電子機器
US8913212B2 (en) 2010-10-14 2014-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method for display device
US9280950B2 (en) 2007-04-17 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Display device, method for driving display device, and electronic apparatus
US9552755B2 (en) 2013-08-07 2017-01-24 Samsung Display Co., Ltd. Method of displaying an image and display apparatus performing the method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933886A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 光源色切換カラー液晶表示装置の駆動方法
JP2000122596A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
JP2000180825A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2000275605A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000321549A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Toyota Motor Corp バックライト式カラー表示装置
JP2001282199A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 液晶装置の駆動方法および液晶装置
JP2002077932A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及びそのための液晶パネル駆動方法
JP2002175057A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2002328654A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2003108084A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933886A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 光源色切換カラー液晶表示装置の駆動方法
JP2000122596A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
JP2000180825A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2000275605A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000321549A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Toyota Motor Corp バックライト式カラー表示装置
JP2001282199A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 液晶装置の駆動方法および液晶装置
JP2002077932A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及びそのための液晶パネル駆動方法
JP2002175057A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2002328654A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2003108084A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268325A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Seiko Epson Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
US9280950B2 (en) 2007-04-17 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Display device, method for driving display device, and electronic apparatus
JP2009271268A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置
US9135877B2 (en) 2010-04-09 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
WO2011125688A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
CN102834861A (zh) * 2010-04-09 2012-12-19 株式会社半导体能源研究所 液晶显示设备和驱动该液晶显示设备的方法
US9368090B2 (en) 2010-04-09 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
US8823754B2 (en) 2010-04-09 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2012032798A (ja) * 2010-07-02 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US9230489B2 (en) 2010-07-02 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving liquid crystal display device
US8913212B2 (en) 2010-10-14 2014-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method for display device
JP2013214055A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法、表示装置、及び電子機器
US9552755B2 (en) 2013-08-07 2017-01-24 Samsung Display Co., Ltd. Method of displaying an image and display apparatus performing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324068B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
JP4355977B2 (ja) 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
US8279164B2 (en) Surface light source capable of changing range of spread angle of exit light, and liquid crystal display apparatus using this surface light source
JP4297100B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP4331192B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US7928970B2 (en) Display device and control method thereof
KR101962964B1 (ko) 표시 장치
US20020113761A1 (en) Field sequential liquid crystal display apparatus
JP2008052259A (ja) 液晶表示装置
US8717266B2 (en) Liquid crystal display device, and electronic device comprising same
JPWO2007043148A1 (ja) 液晶表示装置及び表示方法
US10665197B2 (en) Display device
US6992650B2 (en) Liquid crystal display apparatus using homogeneously aligned liquid crystal and drive method therefor
KR100950228B1 (ko) 다중 실 라인 및 블랙매트릭스를 갖는 액정표시장치
JP2005316092A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2002221702A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2009086026A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004206003A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動方法
JP2009020385A (ja) 電気光学装置、その制御方法および電子機器
JP2005292434A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP5163074B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006162664A (ja) 液晶表示装置
JP4222155B2 (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP5263230B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005017492A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Effective date: 20100806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Effective date: 20100922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116