JP4222155B2 - フィールドシーケンシャル液晶表示装置 - Google Patents

フィールドシーケンシャル液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4222155B2
JP4222155B2 JP2003304485A JP2003304485A JP4222155B2 JP 4222155 B2 JP4222155 B2 JP 4222155B2 JP 2003304485 A JP2003304485 A JP 2003304485A JP 2003304485 A JP2003304485 A JP 2003304485A JP 4222155 B2 JP4222155 B2 JP 4222155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
color image
display element
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003304485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005077474A (ja
Inventor
義昭 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003304485A priority Critical patent/JP4222155B2/ja
Publication of JP2005077474A publication Critical patent/JP2005077474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222155B2 publication Critical patent/JP4222155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

この発明は、フィールドシーケンシャル液晶表示装置に関する。
フィールドシーケンシャル液晶表示装置は、カラーフィルタを備えない液晶表示素子を用いてカラー画像を表示するものであり、複数の画素が複数行に配列した表示エリアを有する液晶表示素子の複数の画素に、赤、緑、青の3色の単位色画像データを順次書込み、その単位色画像データに対応する色の照明光を面光源から出射させることにより、前記液晶表示素子に赤、緑、青の3色の単位色画像を順次表示させ、その各色の視覚的な混合によりフルカラー画像を表示する。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、従来、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の複数の画素行を第1行から順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源から出射させるように構成されている(特許文献1参照)。
特開2002−221700号公報
しかし、液晶表示素子の複数の画素行を第1行から順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込む従来のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像がそれぞれ、その上端側及び中間付近の明るさに比べて、下端側の明るさが下端に近くなるほど暗くなる画像であり、そのために、赤、緑、青の3色の単位色画像の視覚的な混合により表示されるカラー画像の輝度むらが目立つ。
この発明は、輝度むらの目立たない良好な品質のカラー画像を表示することができるフィールドシーケンシャル液晶表示装置を提供することを目的としたものである。
この発明は、複数の画素が複数行に配列された表示エリアを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データが前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、赤、緑、青の3色の照明光を前記液晶表示素子に向けて選択的に出射する面光源と、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットし、前記液晶表示素子の複数の画素行を前記表示エリアの上下方向に2分割した上半分の領域では第1行から、前記表示エリアの分割した下半分の領域では最終行から、各領域毎に交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記液晶表示素子の液晶分子の応答時間が経過した後、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源から出射させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
この発明のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットし、液晶表示素子の複数の画素行を表示エリアの2分割した上半分の領域では第1行から、前記表示エリアの分割した下半分の領域では最終行から、各領域毎に交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込み、前記液晶表示素子の液晶分子の応答時間が経過した後、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源から出射させるため、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像がそれぞれ、その上半分と下半分の両方に、明るい部分と暗い部分とがそれぞれ均等な比率で分布した画像である。
したがって、このフィールドシーケンシャル液晶表示装置によれば、輝度むらの目立ない良好な品質のカラー画像を表示することができる。
このように、この発明は、複数の画素が複数行に配列した表示エリアを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データを前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、赤、緑、青の3色の照明光を前記液晶表示素子に向けて選択的に出射する面光源と、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットし、前記液晶表示素子の複数の画素行を前記表示エリアの2分割された上半分の領域では第1行から、前記表示エリアの分割された下半分の領域では最終行から、各領域毎上半分と下半分とで交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記液晶表示素子の液晶分子の応答時間が経過した後、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源から出射させる表示制御手段とを備えることにより、輝度むらの目立たない良好な品質のカラー画像を表示することができるようにしたものである。
また、この発明によれば、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像の上端側と下端側の明るさを実質的に等しくし、輝度むらの目立たない高品質のカラー画像を表示することができる。
図1及び図2はこの発明の一実施例を示しており、図1はフィールドシーケンシャル液晶表示装置の分解斜視図、図2は前記液晶表示装置の1フィールドの表示シーケンスと液晶表示素子の各行の画素の透過率の変化を示す図である。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、図1のように、複数の画素(図示せず)が複数行に配列した表示エリアAを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データを前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子1と、前記液晶表示素子1の観察側とは反対側に配置された面光源6と、前記液晶表示素子1に前記赤、緑、青の3色の単位色画像データを書込み、その単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させる表示制御手段12とを備えている。
前記液晶表示素子1は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とするアクティブマトリックス液晶表示素子であり、その内部構造は図示しないが、枠状のシール材を介して接合された一対の透明基板2,3のうち、一方の基板、例えば入射側基板2の観察側基板3と対向する面に、行方向及び列方向にマトリックス状に配列する複数の透明な画素電極と、これらの画素電極にそれぞれ接続された複数のTFTと、各行のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線と、各列のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線とが設けられ、他方の観察側基板3の前記入射側基板2と対向する面に、前記複数の画素電極とそれぞれ対向する領域によりマトリックス状に配列する複数の画素を形成する1枚膜状の透明な対向電極が設けられ、これらの基板2,3間の前記シール材で囲まれた領域に液晶層が設けられた構成となっている。
なお、前記入射側基板2は、その行方向の一端縁と列方向の一端縁とに、観察側基板3の外方に張出すドライバ搭載部2a,2bを有しており、前記複数のゲート配線は、行方向のドライバ搭載部2aに搭載されたゲート側ドライバ4に接続され、前記複数のデータ配線は、列方向のドライバ搭載部2bに搭載されたデータ側ドライバ5に接続され、前記対向電極は、前記シール材による基板接合部に設けられたクロス接続部と前記ドライバ搭載部2a,2bの一方または両方に形成された対向電極接続配線を介して前記ゲート側ドライバ4とデータ側ドライバ5の一方または両方の基準電位に接続されている。
また、この液晶表示素子1は、例えば、前記液晶層の液晶分子を一方の方向に分子長軸を揃えてホモジニアス配向させた非ツイストのホモジニアス配向型のものであり、図では省略しているが、前記一対の基板2,3の外面に、入射側偏光板と表示側偏光板とが、それぞれの透過軸を予め定めた方向に向けて、ノーマリーホワイトモードの液晶表示素子を構成するように配置されている。
前記面光源6は、前記液晶表示素子1の表示エリアAの全域に対向する面積をもったアクリル系樹脂板等の板状透明部材からなり、この透明部材の一端面に形成され、光が入射される入射端面8と、前記入射端面8から入射し、前記透明部材内を導かれた光を出射する出射面9と、前記入射端面8から透明部材内に入射した光を前記出射面9に向けて反射する反射面10とを有する導光板7と、前記導光板7の入射端面8に対向させて配置され、前記入射端面8に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する発光素子11とを備えている。
なお、図1では省略しているが、前記導光板7の反射面10には、その全域にわたって、前記入射端面8と平行な方向に沿う10〜30μm程度の幅の複数の溝部が50〜100μm程度のピッチで形成されており、前記入射端面8から入射した光は、前記出射面9と外気(空気層)との界面及び前記反射面10の複数の溝部間の平坦面と外気との界面で全反射しながら導光板7内をその長さ方向に導かれ、前記反射面10の複数の溝部と外気との界面で前記出射面9の法線に対する角度が小さくなる方向に全反射し、前記出射面9の全域から均一な輝度分布で液晶表示素子1に向かって出射する。
また、前記発光素子11は、その内部構造は図示しないが、赤色光を発する赤色LED(発光ダイオード)と、緑色光を発する緑色LEDと、青色光を発する青色LEDとを備えた固体発光素子であり、前記赤、緑、青の3色のLEDを選択的に点灯駆動され、前記導光板7の入射端面8に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する。
すなわち、前記面光源6は、前記発光素子11から赤、緑、青の3色の照明光を選択的に出射させ、その光を前記導光板7により導いてその出射面9から前記液晶表示素子1に向けて出射する。
なお、この実施例では、前記面光源6の発光素子を、赤、緑、青の3色のLEDを備えた固体発光素子11としているが、前記導光板7の入射端面8に対向させて配置する発光素子は、赤、緑、青の各色の光をそれぞれ発する3本の冷陰極管でもよい。
また、前記表示制御手段12は、その具体的な構成は図示しないが、前記液晶表示素子1のゲート側ドライバ4及びデータ側ドライバ5を制御する書込み制御回路と、前記面光源6の赤、緑、青の3色の発光素子11の点灯を制御する光源制御回路とからなっている。
この表示制御手段12は、図示しない外部回路からカラー画像情報を供給され、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子1の複数の画素行を前記表示エリアAの上半分と下半分とで交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子1に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させる。
この実施例では、前記表示制御手段12を、前記3つのフィールドのうち、第1フィードに、液晶表示素子1への赤の単位色画像データの書込みと面光源6からの赤色照明光の出射とを行ない、第2フィードに、前記液晶表示素子1への緑の単位色画像データの書込みと前記面光源6からの緑色照明光の出射とを行ない、第3フィードに、前記液晶表示素子1への青の単位色画像データの書込みと前記面光源6からの青色照明光の出射とを行なうように構成している。
さらに、この実施例では、前記表示制御手段12を、前記3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子1の複数の画素行を、前記表示エリアAの上半分と下半分とで交互に、且つ前記表示エリアAの上半分では第1行から、前記表示エリアAの下半分では最終行から1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子1に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させるように構成している。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置の1フィールドの表示シーケンスを説明すると、図2に示した表示シーケンスは、前記液晶表示素子1の画素行数を160行とした例であり、まずフィールドの初期に前記液晶表示素子1の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットし、その後に、前記液晶表示素子1の複数の画素行を、第1行、第160行(最終行)、第2行、第159行、第3行、第158行、第4行、第157行、……第78行、第83行、第79行、第82行、第80行、第81行の順で順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、その書込み後、予め定めた液晶分子の応答待ち時間を経過した後に、前記面光源6から前記液晶表示素子1に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させる。
前記書込み状態の一括リセットは、前記単位色画像データの書込みに対して液晶分子をより速く応答させるためであり、この一括リセットは、全ての行の画素の電極間に液晶分子を基板面に対して略垂直に立ち上がり配向させる充分に高い電界を印加して行なう。
前記1フレームは16,7msec、1フィールドは5.56msec、書込み状態のリセット時間は1msec、単位色画像データの書込み時間は1.6msecであり、この書込み時間内に、160行の画素に1行ずつ順次単位色画像データが書込まれる。
なお、図2では便宜上、単位色画像データの書込み時間内における各行の選択時間を誇張して示しているが、1行の選択時間は、前記単位色画像データの書込み時間(1.6msec)の1/160、つまり10μsecである。
また、前記液晶分子の応答待ち時間は2msec、面光源6からの照明光の出射時間は1msecである。
このフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、液晶表示素子1の複数の画素行を表示エリアAの上半分と下半分とで交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込み、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子1に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させるため、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像がそれぞれ、その上半分と下半分の両方に、明るい部分と暗い部分とがそれぞれ均等な比率で分布した画像である。
したがって、このフィールドシーケンシャル液晶表示装置によれば、輝度むらの目立ない良好な品質のカラー画像を表示することができる。
すなわち、この実施例では、上述したように、液晶表示素子1の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットした後に単位色画像データを書込むようにしているため、各行の画素の液晶分子は、前記リセット状態(基板面に対して略垂直に立ち上がり配向した状態)から、書込まれた単位色画像データに応じて配向状態を変え、それに対応して前記画素の透過率が図2に示したように変化する。
なお、図2に示した透過率は、液晶表示素子1の各行の画素の電極間にそれぞれ最も明るい階調の画像データを印加したときの値である。
したがって、全ての行の画素に同じ電圧値の単位色画像データを書込んだときの液晶分子の応答時間(リセット状態から単位色画像データに応じた配向状態に配向するまでの時間)は全ての行の画素において同じであるが、前記単位色画像データに書込みは複数の画素行を1行ずつ順次選択して行なうため、各行の画素の液晶分子は、前記単位色画像データの書込み順に、1行の選択時間(10μsec)に対応する時間差をもって配向状態を変える。
そして、前記液晶分子の応答待ち時間は2msecと極く短いため、前記単位色画像データの書込み時間の終期に選択された行の画素の液晶分子が単位色画像データに応じた配向状態に配向する前に、面光源6から照明光が出射する。
そのため、図2のように、単位色画像データの書込み時間の初期及び中期に選択された行の画素の照明光出射時の透過率は、単位色画像データに応じた値であるが、前記書込み時間の終期に選択された行の画素の照明光出射時の透過率は、前記単位色画像データに応じた値よりも低く、したがって、これらの終期に選択された行の画素の表示の明るさが、他の行の画素の表示の明るさに比べて暗くなる。
しかし、このフィールドシーケンシャル液晶表示装置では、1フィールド毎に、液晶表示素子1の複数の画素行を表示エリアAの上半分と下半分とで交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込むようにしているため、前記単位色画像データの書込み時間の初期及び中期に選択された画素行、つまり透過率の高い画素行が、前記表示エリアA上半分と下半分の両方に均等な比率で分布し、また前記書込み時間の終期に選択された画素行、つまり透過率の低い画素行も、前記表示エリアA上半分と下半分の両方に均等な比率で分布する。これは、1フレーム中の3つのフィールドのいずれにおいても同じである。
そのため、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像はそれぞれ、その上半分と下半分の両方に、前記透過率の高い画素行に対応する明るい部分と前記透過率の低い画素行に対応する暗い部分とがそれぞれ均等な比率で分布した画像であり、したがって、前記赤、緑、青の3色の単位色画像の視覚的な混合により、輝度むらの目立ない良好な品質のフルカラー画像が表示される。
しかも、この実施例では、上述したように、1フィールド毎に、前記液晶表示素子1の複数の画素行を、表示エリアAの上半分では第1行から、前記表示エリアAの下半分では最終行から順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込むようにしているため、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像の上端側と下端側の明るさを実質的に等しくし、より輝度むらの目立たない高品質のカラー画像を表示することができる。
なお、1フィールド毎の液晶表示素子1の各行の画素への単位色画像データの書込みは、上記実施例に限らず、例えば、表示エリアAの上半分及び下半分でそれぞれ中間行(液晶表示素子1の画素行数が160行のときは第80行と第81行)から順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込むようにしてもよく、このようにしても、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像の上端側と下端側の明るさを実質的に等しくし、より輝度むらの目立たない高品質のカラー画像を表示することができる。
さらに、1フィールド毎の液晶表示素子1の各行の画素への単位色画像データの書込みは、表示エリアAの上半分と下半分の一方で最端行(第1行または最終行)から、他方で中間行から順次選択してこれらの行の画素に単位色画像データを書込むようにしてもよく、このようにすることにより、前記3つのフィールド毎に表示される赤、緑、青の3色の単位色画像をそれぞれ、その上半分と下半分の両方に、明るい部分と暗い部分とがそれぞれ均等な比率で分布した画像とし、輝度むらの目立ない良好な品質のカラー画像を表示することができる。
また、上記実施例のフィールドシーケンシャル液晶表示装置は、非ツイストのホモジニアス配向型液晶表示素子1を備えたものであるが、液晶表示素子は、例えば液晶層の液晶分子を一対の基板2,3間において実質的に90°の捩れ角でツイスト配向させたTN(ツイステッドネマティック)型等のものでもよい。
この発明の一実施例を示すフィールドシーケンシャル液晶表示装置の分解斜視図。 前記液晶表示装置の1フィールドの表示シーケンスと液晶表示素子の各行の画素の透過率の変化を示す図。
符号の説明
1…液晶表示素子、6…面光源、12…表示制御手段。

Claims (1)

  1. 複数の画素が複数行に配列された表示エリアを有し、赤、緑、青の3色の単位色画像データが前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子と、
    前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、赤、緑、青の3色の照明光を前記液晶表示素子に向けて選択的に出射する面光源と、
    複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームを3分割した3つのフィールド毎に、前記液晶表示素子の全ての行の画素の書込み状態を一括してリセットし、前記液晶表示素子の複数の画素行を前記表示エリアの上下方向に2分割した上半分の領域では第1行から、前記表示エリアの分割した下半分の領域では最終行から、各領域毎に交互に1行ずつ順次選択してこれらの行の画素に前記赤、緑、青のうちの1色の単位色画像データを書込み、前記液晶表示素子の液晶分子の応答時間が経過した後、前記フィールド毎に、そのフィールドに前記液晶表示素子に書込んだ前記単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源から出射させる表示制御手段とを備えたことを特徴とするフィールドシーケンシャル液晶表示装置。
JP2003304485A 2003-08-28 2003-08-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4222155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304485A JP4222155B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304485A JP4222155B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005077474A JP2005077474A (ja) 2005-03-24
JP4222155B2 true JP4222155B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=34408161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304485A Expired - Fee Related JP4222155B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4222155B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413987B2 (ja) * 2009-01-26 2014-02-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置、駆動回路および駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005077474A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324068B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
US7928970B2 (en) Display device and control method thereof
US6570554B1 (en) Liquid crystal display
US8279164B2 (en) Surface light source capable of changing range of spread angle of exit light, and liquid crystal display apparatus using this surface light source
JP3584351B2 (ja) 液晶表示装置
US6873311B2 (en) Liquid crystal display unit and display control method therefor
JP4297100B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP5792343B2 (ja) ビデオおよびコンテンツが制御されるバックライト
US8339426B2 (en) Illuminator and display having same
US20090153462A1 (en) Illumination device and display apparatus provided with the same
JP7110036B2 (ja) 表示装置
US6992650B2 (en) Liquid crystal display apparatus using homogeneously aligned liquid crystal and drive method therefor
JP4611604B2 (ja) 画像表示装置
US8373642B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2002221702A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2005316092A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP4222155B2 (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2005292434A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP4093127B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005017492A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2004206003A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動方法
JP2003057648A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH10253943A (ja) 反強誘電性液晶表示ディスプレイ
JP2005077471A (ja) 液晶表示装置
JP2005077473A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4222155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees