JP2005077471A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005077471A
JP2005077471A JP2003304482A JP2003304482A JP2005077471A JP 2005077471 A JP2005077471 A JP 2005077471A JP 2003304482 A JP2003304482 A JP 2003304482A JP 2003304482 A JP2003304482 A JP 2003304482A JP 2005077471 A JP2005077471 A JP 2005077471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
liquid crystal
crystal display
image data
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003304482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Takei
寿郎 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003304482A priority Critical patent/JP2005077471A/ja
Publication of JP2005077471A publication Critical patent/JP2005077471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】1つの液晶表示素子により2つの画像情報に応じた2つの画像を重ねて表示する。
【解決手段】外部から供給される2つのカラー画像情報に応じた第1と第2の2つのカラー画像を、フィールドシーケンシャル表示により1フレームF毎に交互に表示する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、2つの画像情報に応じた2つの画像を重ねて表示する液晶表示装置に関する。
外部から供給される複数の画像情報に応じた複数の画像を重ねて表示する液晶表示装置としては、従来、複数の液晶表示素子を積層して配置したものがある(特許文献1参照)。
特開平10−062772号公報
しかし、前記従来の液晶表示装置は、複数の液晶表示素子が必要である。
この発明は、1つの液晶表示素子により2つの画像情報に応じた2つの画像を重ねて表示することができる液晶表示装置を提供することを目的としたものである。
この発明は、複数の画素を有し、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームの間に、赤、緑、青の3色の単位色画像データが、前記1フレームを3分割した1フィールド毎に前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子と、
前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、赤、緑、青の3色の照明光を前記液晶表示素子に向けて選択的に出射する面光源と、
外部から2つの異なる画像を表示するためのそれぞれが赤、緑、青の3色の単位色画像データからなる2つのカラー画像情報が供給され、その一方のカラー画像情報の3色の単位色画像データと、他方のカラー画像情報の3色の単位色画像データとを予め定めた数のフレーム毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを前記1フィールド毎に順次前記液晶表示素子の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源から出射させ、前記液晶表示素子に、前記2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を表示させる表示制御回路とを備えたことを特徴とする。
すなわち、この発明の液晶表示装置は、外部から供給される2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像をフィールドシーケンシャル表示により表示するものであり、前記2つのカラー画像情報の一方の赤、緑、青の3色の単位色画像データと他方のカラー画像情報の赤、緑、青の3色の単位色画像データとを予め定めた数のフレーム毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを1フレームを3分割した3つのフィールド毎に順次前記液晶表示素子の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源から出射させ、前記液晶表示素子に、前記2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を表示させることにより、前記2つのカラー画像を視覚的に重ねた合成画像を表示する。
この発明において、前記表示制御回路は、前記液晶表示素子に、前記2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を1フレーム毎に交互に表示させるのが好ましい。
この発明の液晶表示装置によれば、1つの液晶表示素子により2つの画像情報に応じた2つの画像を重ねて表示することができ、しかもその表示をフルカラー表示とすることができる。
このように、この発明は、外部から供給される2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像をフィールドシーケンシャル表示により交互に表示することにより、1つの液晶表示素子により2つの画像情報に応じた2つの画像を重ねて表示することができ、しかもその表示をフルカラー表示とすることができるようにしたものである。
この発明において、前記表示制御回路は、前記液晶表示素子に、前記2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を1フレーム毎に交互に表示させるのが好ましく、このようにすることにより、前記2つのカラー画像を視覚的に重ねた合成画像を、ちらつきの無い良好な品質で表示することができる。
図1〜図5はこの発明の一実施例を示しており、図1は液晶表示装置の分解斜視図である。
この液晶表示装置は、図1のように、複数の画素を有し、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームの間に、赤、緑、青の3色の単位色画像データが前記1フレームを3分割した1フィールド毎に前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子1と、前記液晶表示素子1の観察側とは反対側に配置された面光源6と、前記液晶表示素子1に前記赤、緑、青の3色の単位色画像データを書込み、その単位色画像データに対応する色の照明光を前記面光源6から出射させる表示制御回路12とを備えている。
前記液晶表示素子1は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とするアクティブマトリックス液晶表示素子であり、その内部構造は図示しないが、枠状のシール材を介して接合された一対の透明基板2,3のうち、一方の基板、例えば入射側基板2の観察側基板3と対向する面に、行方向及び列方向にマトリックス状に配列する複数の透明な画素電極と、これらの画素電極にそれぞれ接続された複数のTFTと、各行のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線と、各列のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線とが設けられ、他方の観察側基板3の前記入射側基板2と対向する面に、前記複数の画素電極とそれぞれ対向する領域によりマトリックス状に配列する複数の画素を形成する1枚膜状の透明な対向電極が設けられ、これらの基板2,3間の前記シール材で囲まれた領域に液晶層が設けられた構成となっている。
なお、前記入射側基板2は、その行方向の一端縁と列方向の一端縁とに、観察側基板3の外方に張出すドライバ搭載部2a,2bを有しており、前記複数のゲート配線は、行方向のドライバ搭載部2aに搭載されたゲート側ドライバ4に接続され、前記複数のデータ配線は、列方向のドライバ搭載部2bに搭載されたデータ側ドライバ5に接続され、前記対向電極は、前記シール材による基板接合部に設けられたクロス接続部と前記ドライバ搭載部2a,2bの一方または両方に形成された対向電極接続配線を介して前記ゲート側ドライバ4とデータ側ドライバ5の一方または両方の基準電位に接続されている。
また、この液晶表示素子1は、例えば、前記液晶層の液晶分子を一対の基板2,3間において実質的に90°の捩れ角でツイスト配向させたTN(ツイステッドネマティック)型、あるいは、前記液晶分子を一方の方向に分子長軸を揃えてホモジニアス配向させた非ツイストのホモジニアス配向型のものであり、図では省略しているが、前記一対の基板2,3の外面に、入射側偏光板と表示側偏光板とが、それぞれの透過軸を予め定めた方向に向けて配置されている。
前記面光源6は、前記液晶表示素子1の複数の画素がマトリックス状に配列している表示エリア1aの全域に対向する面積をもったアクリル系樹脂板等の板状透明部材からなり、この透明部材の一端面に形成され、光が入射される入射端面8と、前記入射端面8から入射し、前記透明部材内を導かれた光を出射する出射面9と、前記入射端面8から透明部材内に入射した光を前記出射面9に向けて反射する反射面10とを有する導光板7と、前記導光板7の入射端面8に対向させて配置され、前記入射端面8に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する発光素子11とを備えている。
なお、図1では省略しているが、前記導光板7の反射面10には、その全域にわたって、前記入射端面8と平行な方向に沿う10〜30μm程度の幅の複数の溝部が50〜100μm程度のピッチで形成されており、前記入射端面8から入射した光は、前記出射面9と外気(空気層)との界面及び前記反射面10の複数の溝部間の平坦面と外気との界面で全反射しながら導光板7内をその長さ方向に導かれ、前記反射面10の複数の溝部と外気との界面で前記出射面9の法線に対する角度が小さくなる方向に全反射し、前記出射面9の全域から均一な輝度分布で液晶表示素子1に向かって出射する。
また、前記発光素子11は、その内部構造は図示しないが、赤色光を発する赤色LED(発光ダイオード)と、緑色光を発する緑色LEDと、青色光を発する青色LEDとを備えた固体発光素子であり、前記赤、緑、青の3色のLEDを選択的に駆動され、前記導光板7の入射端面8に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する。
すなわち、前記面光源6は、前記発光素子11から赤、緑、青の3色の照明光を選択的に出射させ、その光を前記導光板7により導いてその出射面9から前記液晶表示素子1に向けて出射する。
なお、この実施例では、前記面光源6の発光素子を、赤、緑、青の3色のLEDを備えた固体発光素子11としているが、前記導光板7の入射端面8に対向させて配置する発光素子は、赤、緑、青の各色の光をそれぞれ発する3本の冷陰極管でもよい。
また、前記表示制御回路12は、その具体的な構成は図示しないが、前記液晶表示素子1のゲート側ドライバ4及びデータ側ドライバ5を制御する書込み制御回路と、前記面光源6の発光素子11からの赤、緑、青の3色の光の出射を制御する照明制御回路とからなっている。
この表示制御回路12は、図示しない外部回路から2つの異なる画像を表示するためのそれぞれが赤、緑、青の3色の単位色画像データからなる2つのカラー画像情報A,Bが供給され、その一方のカラー画像情報Aの赤、緑、青の3色の単位色画像データと、他方のカラー画像情報Bの赤、緑、青の3色の単位色画像データとを予め定めた数のフレーム毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを1フレームを3分割した3つのフィールド毎に順次前記液晶表示素子1の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源6から出射させ、前記液晶表示素子1に、前記2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像を交互に表示させる。
図2は前記2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像の表示例を示す模式図であり、この実施例では、前記表示制御回路12を、前記一方のカラー画像情報Aの赤、緑、青の3色の単位色画像データと、他方のカラー画像情報Bの赤、緑、青の3色の単位色画像データとを1フレームF毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを前記1フレームを3分割した3つのフィールドf1,f2,f3毎に順次前記液晶表示素子1の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源6から出射させるように構成し、前記液晶表示素子1に、前記一方のカラー画像情報Aに応じた第1のカラー画像と、他方のカラー画像情報Bに応じた第2のカラー画像とを、1フレームF毎に交互に表示させるようにしている。
また、この実施例では、前記表示制御回路12を、前記1フレームの第1フィールドf1に、液晶表示素子1の複数の画素に赤の単位色画像データを書込み、その書込み後に前記面光源6から赤色照明光を出射させ、第2フィールドf2に、前記液晶表示素子1の複数の画素に緑の単位色画像データを書込み、その書込み後に前記面光源6から緑色照明光を出射させ、第3フィールドf3に、前記液晶表示素子1の複数の画素に青の単位色画像データを書込み、その書込み後に前記面光源6から青色照明光を出射させるように構成することにより、前記1フレームFの間に前記液晶表示素子1に赤、緑、青の3色の単位色画像を順次表示させ、その各色の視覚的な混合により前記第1及び第2のカラー画像をフルカラー表示させるようにしている。
なお、前記1フレームFは1/30秒、1フレームF中の3つのフィールドf1,f2,f3はそれぞれ1/90秒であり、したがって、前記赤、緑、青の3色の単位色画像の視覚的な混合により表示される第1と第2のカラー画像は、ちらつきの無い良好な画像である。
すなわち、この液晶表示装置は、外部から供給される2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像をフィールドシーケンシャル表示により交互に表示するものであり、前記2つのカラー画像情報A,Bの一方Aの赤、緑、青の3色の単位色画像データと他方のカラー画像情報Bの赤、緑、青の3色の単位色画像データとを1フレームF毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを前記1フレームFを3分割した3つのフィールドf1,f2,f3毎に順次前記液晶表示素子1の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源6から出射させ、前記液晶表示素子1に、前記2つのカラー画像情報A,Bに応じた第1と第2の2つのカラー画像を1フレームF毎に交互に表示させることにより、これらの2つのカラー画像を視覚的に重ねた合成画像を表示する。
図3は前記一方のカラー画像情報Aに応じた第1のカラー画像aの模式図、図4は前記他方のカラー画像情報Bに応じた第2のカラー画像bの模式図、図5は前記第1と第2の2つのカラー画像a,bを視覚的に重ねた合成画像cの模式図であり、前記合成画像cは、前記第1と第2のカラー画像a,bの同色の表示が重なった部分がその色で表示され、異なる色の表示が重なった部分が前記異なる色の混合色で表示される。
このように、この液晶表示装置は、外部から供給される2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像a,bをフィールドシーケンシャル表示により交互に表示するようにしたものであり、この液晶表示装置によれば、1つの液晶表示素子1により2つの画像情報A,Bに応じた2つの画像a,bを重ねて表示してその両方の合成画像cを表示することができ、しかもその表示をフルカラー表示とすることができる。
また、この実施例では、上述したように、前記表示制御回路12を、前記液晶表示素子1に、前記2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像a,bを1フレームF毎に交互に表示させるように構成しているため、前記2つのカラー画像a,bを視覚的に重ねた合成画像cを、ちらつきの無い良好な品質で表示することができる。
なお、上記実施例では、図2に示したように、1フレームFの第1フィールドf1に赤の単位色画像を、第2フィールドf2に緑の単位色画像を、第3フィールドf3に青の単位色画像を表示しているが、各フレームFにおける赤、緑、青の3色の単位色画像の表示順は他の順序でもよい。
また、上記実施例では、前記液晶表示素子1に、2つのカラー画像情報A,Bに応じた2つのカラー画像a,bを1フレームF毎に交互に表示させるようにしているが、前記2つのカラー画像a,bを、複数フレーム(好ましくは2〜3フレーム)毎に交互に表示させるようにしてもよい。
この発明の一実施例を示す液晶表示装置の分解斜視図。 2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像の表示例を示す模式図。 一方のカラー画像情報に応じた第1のカラー画像の模式図。 他方のカラー画像情報に応じた第2のカラー画像の模式図。 第1と第2の2つのカラー画像を視覚的に重ねた合成画像の模式図。
符号の説明
1…液晶表示素子、6…面光源、12…表示制御回路、a…一方のカラー画像情報に応じた第1のカラー画像、b…他方のカラー画像情報に応じた第2のカラー画像、c…合成画像。

Claims (2)

  1. 複数の画素を有し、複数の色からなる1つのカラー画像を表示するための1フレームの間に、赤、緑、青の3色の単位色画像データが、前記1フレームを3分割した1フィールド毎に前記複数の画素に順次書込まれ、これらの画像データに応じた画像を表示する液晶表示素子と、
    前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、赤、緑、青の3色の照明光を前記液晶表示素子に向けて選択的に出射する面光源と、
    外部から2つの異なる画像を表示するためのそれぞれが赤、緑、青の3色の単位色画像データからなる2つのカラー画像情報が供給され、その一方のカラー画像情報の3色の単位色画像データと、他方のカラー画像情報の3色の単位色画像データとを予め定めた数のフレーム毎に交互に選択してその3色の単位色画像データを前記1フィールド毎に順次前記液晶表示素子の複数の画素に書込み、これらの単位色画像データに対応する色の照明光を前記単位色画像データ書込みに同期させて前記面光源から出射させ、前記液晶表示素子に、前記2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を表示させる表示制御回路とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 表示制御回路は、液晶表示素子に、2つのカラー画像情報に応じた2つのカラー画像を1フレーム毎に交互に表示させることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2003304482A 2003-08-28 2003-08-28 液晶表示装置 Pending JP2005077471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304482A JP2005077471A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304482A JP2005077471A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005077471A true JP2005077471A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34408158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304482A Pending JP2005077471A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005077471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928970B2 (en) 2005-09-12 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and control method thereof
CN103345913A (zh) * 2013-07-18 2013-10-09 深圳市长江力伟股份有限公司 彩色时序lcos显示方法、驱动装置及其系统
CN104820315A (zh) * 2015-05-29 2015-08-05 京东方科技集团股份有限公司 一种场序显示面板、场序显示装置及驱动方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928970B2 (en) 2005-09-12 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and control method thereof
CN103345913A (zh) * 2013-07-18 2013-10-09 深圳市长江力伟股份有限公司 彩色时序lcos显示方法、驱动装置及其系统
CN104820315A (zh) * 2015-05-29 2015-08-05 京东方科技集团股份有限公司 一种场序显示面板、场序显示装置及驱动方法
CN104820315B (zh) * 2015-05-29 2018-06-05 京东方科技集团股份有限公司 一种场序显示面板、场序显示装置及驱动方法
US10127850B2 (en) 2015-05-29 2018-11-13 Boe Technology Group Co., Ltd. Field sequential display panel, field sequential display device and driving method using an organic light emitting diode (OLED) light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324068B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
US8279164B2 (en) Surface light source capable of changing range of spread angle of exit light, and liquid crystal display apparatus using this surface light source
JP4600317B2 (ja) 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
US8339426B2 (en) Illuminator and display having same
JP2007155783A (ja) 液晶表示装置
US20070121030A1 (en) Liquid crystal display with improved display unevenness
JP2005301276A (ja) 両面表示機能を有する液晶表示装置
JP2007017768A (ja) 表示装置
WO2020049928A1 (ja) 表示装置
JP2005338346A (ja) 液晶表示装置
JP2008096481A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP4720207B2 (ja) 液晶表示装置
JP5622498B2 (ja) マルチディスプレイ装置
JP4501625B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP4780224B2 (ja) 表示装置
JP2007065380A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2005316092A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2005077471A (ja) 液晶表示装置
JP4062032B2 (ja) 液晶表示装置
JP4093127B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007094268A (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP5163074B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005292434A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2005017492A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP4222155B2 (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置