JP2005307233A - 成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法 - Google Patents

成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005307233A
JP2005307233A JP2004122501A JP2004122501A JP2005307233A JP 2005307233 A JP2005307233 A JP 2005307233A JP 2004122501 A JP2004122501 A JP 2004122501A JP 2004122501 A JP2004122501 A JP 2004122501A JP 2005307233 A JP2005307233 A JP 2005307233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process gas
vaporizer
liquid
pressure
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004122501A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Hoshino
智久 星野
Yasuhiko Kojima
康彦 小島
Masahiro Shimizu
正裕 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004122501A priority Critical patent/JP2005307233A/ja
Priority to US11/103,580 priority patent/US20050249874A1/en
Publication of JP2005307233A publication Critical patent/JP2005307233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation without using carrier gas in contact with the source material

Abstract

【課題】従来に較べてプロセスガス供給の応答性を向上させることができ、原料の有効利用を図ることのできる成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法を提供する。
【解決手段】気化器12の下流側には、オリフィス14が設けられており、気化器12とオリフィス14との間のガス圧を測定するための圧力計15が設けられている。圧力計15の測定信号が制御部16に入力され、制御部16は、圧力計15で測定される圧力が所定値になるように、送液ポンプ13から気化器12へ注入される液体原料の送液量を制御する。これにより、気化したプロセスガスが所定流量でプロセスチャンバー20内に供給される。
【選択図】図1

Description

本発明は、液体原料を気化して得られたプロセスガスにより成膜を行う成膜装置及び成膜方法、及びこのようなプロセスガスの供給方法に関する。
近年は、集積回路の高速化、高機能化に伴い、プロセス原料として、材料特性には優れているが、取り扱いの困難な液体原料等を使用することが多くなっている。例えば、CVD特にALD(Atomic Layer Deposition )等では、有機錯体金属等の液体原料が使用されている。
このような液体原料からプロセスガスを供給する方法としては、液体原料の入ったリザバー内に気体を送り込みバブリングして液体原料をガス化するバブリング法、液体原料の入ったリザバーを加熱し真空引きすることによって液体原料をガス化するベーキング法が知られている。また、原料の蒸気圧が低く、熱分解を起こし易い物質に対しては、DLI(Direct Liquid Injection )法が用いられている。このDLI法では、プロセスに必要な量の液体原料のみを気化器に供給し、この気化器で液体原料を気化してプロセスガスとして供給するものである。
このようなDLI法において、プロセスガスの流量を制御する方法としては、液体マスフローコントローラ等によって、気化器に流入する液体原料の流量を制御し、間接的にプロセスガスの流量を制御する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。すなわち、この方法では、図2に示すように、液体原料の入ったリザバー1から気化器2に供給する液体原料の流量を、液体マスフローコントローラ等からなる液体流量制御機構3によって制御し、プロセスチャンバーへ送るプロセスガスの流量を制御するものである。なお、図2において、4は液体用バルブ、5は蒸気用バルブを示している。
また、図3に示すように、気化器2で気化した後の気体流量を、質量流量計6で測定し、この流量測定結果を気化器2に液体原料を供給するコンダクタンスバルブ7にフィードバックしてプロセスガスの流量を制御する方法も知られている。
特開2000―248363(第1−2図、第3−4頁)
上述した従来の技術では、プロセスガスの供給を停止した状態から、一定流量でプロセスガスを供給できるようになるまで、例えば数秒程度の時間がかかり、応答性が悪いという問題があった。また、このようにプロセスガス供給の応答性が悪いと、プロセスガスの流量が一定になるまでに流れるプロセスガスをベントして廃棄することになり、原料の無駄が多くなって、原料を有効に利用することができないという問題もあった。このような問題は、特にALD等において、プロセスガスを断続的に供給する必要がある場合に大きな問題となる。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、従来に較べてプロセスガス供給の応答性を向上させることができ、原料の有効利用を図ることのできる成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法を提供しようとするものである。
請求項1記載の成膜装置は、液体原料を気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給し、プロセスチャンバー内に設けられた基板に成膜処理する成膜装置であって、前記液体原料を収容する液体原料収容部と、前記液体原料を気化した前記プロセスガスを発生させる気化器と、前記気化器に前記液体原料を供給する送液機構と、前記気化器の下流側に設けられたオリフィスと、前記気化器と前記オリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出する圧力検出機構と、前記圧力検出機構によって検出される圧力値が所定の値になるように、前記送液機構の送液量を制御する制御部とを具備したことを特徴とする。
また、請求項2記載の成膜装置は、前記プロセスガスを断続的に供給するよう構成されたことを特徴とする
また、請求項3記載の成膜装置は、前記圧力検出機構が前記気化器内の圧力を検出するよう構成されたことを特徴とする。
また、請求項4記載の成膜方法は、液体原料収容部に収容された液体原料を、送液機構によって気化器に供給し、気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給して、プロセスチャンバー内に設けられた基板に成膜処理する成膜方法であって、前記気化器と当該気化器の下流側に設けられたオリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出し、この検出された圧力値が所定の値になるように前記送液機構の送液量を制御することによって前記プロセスガスの流量を制御することを特徴とする。
また、請求項5記載の成膜方法は、前記プロセスガスを断続的に供給することを特徴とする。
また、請求項6記載の成膜方法は、前記プロセスガスの圧力を前記気化器内で検出することを特徴とする。
また、請求項7記載のプロセスガスの供給方法は、液体原料収容部に収容された液体原料を、送液機構によって気化器に供給し、気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給するプロセスガスの供給方法であって、前記気化器と、当該気化器の下流側に設けられたオリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出し、この検出された圧力値が所定の値になるように前記送液機構の送液量を制御することによって前記プロセスガスの流量を制御することを特徴とする。
また、請求項8記載のプロセスガスの供給方法は、前記プロセスガスを断続的に供給することを特徴とする。
また、請求項9記載のプロセスガスの供給方法は、前記プロセスガスの圧力を前記気化器内で検出することを特徴とする。
本発明の成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法によれば、従来に較べてプロセスガス供給の応答性を向上させることができ、原料の有効利用を図ることができる。
以下、本発明の詳細を、図面を参照して一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る成膜装置の構成を示すもので、同図において11は、液体原料の入ったリザバーを示している。この液体原料としては、例えば、TiCl4 、SnCl4 等のハロゲン系の液体原料、例えば、t−ブチルイミノトリス(ジエチルアミノ)タンタル、テトラエチルハフニウム 、トリメチルアルミニウム、ビスエチルシクロペンタジエニルルテニウム 、ビス(6−エチル−2,2−ジメチル−3,5−デカンジオナト)銅 等のMO系の液体原料、例えば、テトラメチルシラン、トリメチルシラン、ジメチルジメトキシシラン等の有機Si系の液体原料等が用いられる。このリザバー11には、例えば、Heガス等の不活性ガスのガス圧が印加されている。
上記リザバー11には、液体原料を気化して気体状のプロセスガスとする気化器12が接続されており、リザバー11と気化器12との間には、送液ポンプ13が介挿されている。この送液ポンプ13としては、例えばダイヤフラム構造の弁を複数(図1の例では3個)連結した構造のものを使用することができる。すなわち、このような構造の送液ポンプ13では、図1中左側から順に弁1、弁2、弁3とすると、弁1開、弁2開、→弁1閉→弁3開、弁2閉→弁3閉という動作を繰り返すことによって送液することができ、繰り返し速度若しくは繰り返しのデューティー時間を制御することにより送液流量を制御することができる。なお、送液ポンプ13に代えて、コンダクタンスバルブを用いることもできる。
気化器12の下流側には、オリフィス14が設けられており、気化器12とオリフィス14との間のガス圧を測定するための圧力計15が設けられている。そして、この圧力計15の測定信号が制御部16に入力され、制御部16は、この圧力計15で測定される圧力が所定値になるように、送液ポンプ13から気化器12へ注入される液体原料の送液量を制御するようになっている。なお、図1において、17は液体用バルブ、18は蒸気用バルブであり、これらの開閉も制御部16によって制御される。なお、図1では、圧力計15によって、気化器12の下流側の圧力を測定するようになっているが、圧力計15によって、気化器12内の圧力を測定するようにしても良い。
本実施形態では、上記のように気化器12とオリフィス14との間のガス圧が所定値になるようにガス圧を制御することによって、オリフィス14、蒸気用バルブ18を介してプロセスチャンバー20内に導入されるプロセスガスの流量を所定流量となるように制御する。これによって、蒸気用バルブ18を閉じてプロセスガスの供給を停止した状態から、蒸気用バルブ18を開けた後、直ちに(例えば0.1秒以内程度)所定流量でプロセスガス供給することができ、従来に較べて応答性を向上させることができる。なお、図1において、19はキャリアガス流路であり、プロセスガスの流路内にキャリアガスを導入するためのものである。
プロセスチャンバー20内には、半導体ウエハW等の基板を載置するためのステージ21が設けられており、このステージ21には、半導体ウエハWを所定温度に加熱するためのヒータ22が設けられている。また、ステージ21の上方には、ステージ21と対向するようにシャワーヘッド23が設けられており、このシャワーヘッド23には、多数のガス供給孔24が設けられている。
また、プロセスチャンバー20の底部には、排気ポート25が設けられており、例えばターボ分子ポンプとドライポンプ等からなる図示しない排気機構によって、プロセスチャンバー20内を所定の圧力に排気できるようになっている。
上記したシャワーヘッド23には、上述したTiCl4 等の液体原料から気化させたプロセスガスの他のプロセスガス、例えばNH3 を導入するための導入機構も設けられている。このプロセスガスの導入機構は、MFC(マスフローコントローラ)30、開閉バルブ31等から構成されている。
上記構成の成膜装置では、図示しない開閉機構を介してプロセスチャンバー20内のステージ21上に成膜処理を行う基板、例えば半導体ウエハWを載置し、ヒータ22によって、この半導体ウエハWを所定温度(例えば200〜650℃)に加熱する。
これとともに、リザバー11内のTiCl4 等の液体原料を気化器12で気化して気体状としたプロセスガスと、例えばNH3 等の他のプロセスガスをシャワーヘッド23からプロセスチャンバー20内に所定流量で供給し、排気ポート25から排気して、半導体ウエハW上にTiN等の膜を形成する。
この時、TiCl4 等の供給は、まず蒸気用バルブ18を閉じた状態で、圧力計15によって測定される圧力値が所定の値となるよう送液ポンプ13から気化器12へ注入される液体原料の送液量を制御し、この状態で蒸気用バルブ18を開ける。そして、成膜処理中は、圧力計15によって測定される圧力値が所定の値に保たれるように、制御部16によって、送液ポンプ13から気化器12へ注入される液体原料の送液量が制御される。これによって、蒸気用バルブ18を開けた直後から応答性良く、常に精度良く一定流量に保たれた状態でTiCl4 等のプロセスガスを、プロセスチャンバー20内に供給することができる。また、この時、必要に応じて、キャリアガス流路19からプロセスガスの流路内にキャリアガスを導入し、プロセスガスをキャリアガスによって運ぶようにする。また、NH3 等の他のプロセスガスは、開閉バルブ31を開き、MFC30で所定流量に流量制御しつつプロセスチャンバー20内に供給する。
そして、半導体ウエハW上に所定膜厚のTiN等が形成されると、蒸気用バルブ18を閉じるとともに、開閉バルブ31を閉じ、プロセスガスの供給を停止して成膜処理を停止し、プロセスチャンバー20内から半導体ウエハWを搬出して処理を終了する。
また、ALD(Atomic Layer Deposition )により、原子層成長させる場合は、蒸気用バルブ18及び開閉バルブ31を断続的に開閉してプロセスチャンバー20内に所定量ずつプロセスガスを断続的に供給する。このような場合も、本実施形態では、蒸気用バルブ18を開いた直後から所定流量で応答性良くプロセスガスを供給することができるので、効率良くかつ短時間で成膜することができる。すなわち、応答性が悪く、蒸気用バルブを開いてからプロセスガスの流量が所定流量となるまで時間が掛かると、所定流量となるまでのプロセスガスをドレインに廃棄する等の必要が生じるが、このようなプロセスガスの無駄を省くことができ、また、プロセス全体の時間を短縮することが可能となる。
なお、上記実施形態では、本発明を、TiCl4 とNH3 を用いたTiNの成膜処理に適用した場合について説明したが、他のプロセスガスを用いた成膜処理や、その他の処理にも同様にして適用することができることは、勿論である。
本発明の一実施形態における成膜装置の全体概略構成を示す図。 従来の成膜装置の要部の構成を示す図。 従来の成膜装置の要部の構成を示す図。
符号の説明
11…リザバー、12…気化器、13…送液ポンプ、14…オリフィス、15…圧力計、16…制御部、20…プロセスチャンバー、W…半導体ウエハ。

Claims (9)

  1. 液体原料を気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給し、プロセスチャンバー内に設けられた基板に成膜処理する成膜装置であって、
    前記液体原料を収容する液体原料収容部と、
    前記液体原料を気化した前記プロセスガスを発生させる気化器と、
    前記気化器に前記液体原料を供給する送液機構と、
    前記気化器の下流側に設けられたオリフィスと、
    前記気化器と前記オリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出する圧力検出機構と、
    前記圧力検出機構によって検出される圧力値が所定の値になるように、前記送液機構の送液量を制御する制御部と
    を具備したことを特徴とする成膜装置。
  2. 前記プロセスガスを断続的に供給するよう構成されたことを特徴とする請求項1記載の成膜装置。
  3. 前記圧力検出機構が前記気化器内の圧力を検出するよう構成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の成膜装置。
  4. 液体原料収容部に収容された液体原料を、送液機構によって気化器に供給し、気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給して、プロセスチャンバー内に設けられた基板に成膜処理する成膜方法であって、
    前記気化器と当該気化器の下流側に設けられたオリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出し、この検出された圧力値が所定の値になるように前記送液機構の送液量を制御することによって前記プロセスガスの流量を制御することを特徴とする成膜方法。
  5. 前記プロセスガスを断続的に供給することを特徴とする請求項4記載の成膜方法。
  6. 前記プロセスガスの圧力を前記気化器内で検出することを特徴とする請求項4又は5記載の成膜方法。
  7. 液体原料収容部に収容された液体原料を、送液機構によって気化器に供給し、気化して得られたプロセスガスをプロセスチャンバーに供給するプロセスガスの供給方法であって、
    前記気化器と、当該気化器の下流側に設けられたオリフィスとの間の前記プロセスガスの圧力を検出し、この検出された圧力値が所定の値になるように前記送液機構の送液量を制御することによって前記プロセスガスの流量を制御することを特徴とするプロセスガスの供給方法。
  8. 前記プロセスガスを断続的に供給することを特徴とする請求項7記載のプロセスガスの供給方法。
  9. 前記プロセスガスの圧力を前記気化器内で検出することを特徴とする請求項7又は8記載のプロセスガスの供給方法。
JP2004122501A 2004-04-19 2004-04-19 成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法 Pending JP2005307233A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122501A JP2005307233A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法
US11/103,580 US20050249874A1 (en) 2004-04-19 2005-04-12 Deposition apparatus and deposition method, and process gas supply method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122501A JP2005307233A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005307233A true JP2005307233A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35239740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122501A Pending JP2005307233A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 成膜装置及び成膜方法及びプロセスガスの供給方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050249874A1 (ja)
JP (1) JP2005307233A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016799A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2009084625A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 原料ガスの供給システム及び成膜装置
JP2009170800A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Tokyo Electron Ltd 気化原料供給装置、成膜装置及び気化原料供給方法
JP2010180429A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fujikin Inc 液体材料の気化供給システム
JP2011149061A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Koyo Thermo System Kk 真空浸炭装置
JP2019085611A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社堀場エステック 気化システム及び気化システム用プログラム
CN114391051A (zh) * 2019-09-18 2022-04-22 东京毅力科创株式会社 原料气体供给系统和原料气体供给方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070098591A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Georg Frinke Method and apparatus for low energy vaporization of liquid oxidizing agents or solutions
JP5461786B2 (ja) * 2008-04-01 2014-04-02 株式会社フジキン 気化器を備えたガス供給装置
JP5775633B1 (ja) * 2014-09-29 2015-09-09 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP6904231B2 (ja) * 2017-12-13 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、記憶媒体及び原料ガス供給装置
JP7421318B2 (ja) * 2019-11-27 2024-01-24 株式会社堀場エステック 液体材料気化装置、液体材料気化装置の制御方法、及び、液体材料気化装置用プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3291161B2 (ja) * 1995-06-12 2002-06-10 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置
JP3580645B2 (ja) * 1996-08-12 2004-10-27 忠弘 大見 圧力式流量制御装置
US6158679A (en) * 1997-08-15 2000-12-12 Fujikin Incorporated Orifice for pressure type flow rate control unit and process for manufacturing orifice
JP3586075B2 (ja) * 1997-08-15 2004-11-10 忠弘 大見 圧力式流量制御装置
JP3522535B2 (ja) * 1998-05-29 2004-04-26 忠弘 大見 圧力式流量制御装置を備えたガス供給設備
JP3830670B2 (ja) * 1998-09-03 2006-10-04 三菱電機株式会社 半導体製造装置
US6681716B2 (en) * 2001-11-27 2004-01-27 General Electric Company Apparatus and method for depositing large area coatings on non-planar surfaces
JP4082901B2 (ja) * 2001-12-28 2008-04-30 忠弘 大見 圧力センサ、圧力制御装置及び圧力式流量制御装置の温度ドリフト補正装置
JP4102564B2 (ja) * 2001-12-28 2008-06-18 忠弘 大見 改良型圧力式流量制御装置
US7335396B2 (en) * 2003-04-24 2008-02-26 Micron Technology, Inc. Methods for controlling mass flow rates and pressures in passageways coupled to reaction chambers and systems for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers
US20040261703A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Jeffrey D. Chinn Apparatus and method for controlled application of reactive vapors to produce thin films and coatings

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016799A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2009084625A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 原料ガスの供給システム及び成膜装置
JP2009170800A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Tokyo Electron Ltd 気化原料供給装置、成膜装置及び気化原料供給方法
JP2010180429A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fujikin Inc 液体材料の気化供給システム
JP2011149061A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Koyo Thermo System Kk 真空浸炭装置
JP2019085611A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社堀場エステック 気化システム及び気化システム用プログラム
JP7137921B2 (ja) 2017-11-07 2022-09-15 株式会社堀場エステック 気化システム及び気化システム用プログラム
CN114391051A (zh) * 2019-09-18 2022-04-22 东京毅力科创株式会社 原料气体供给系统和原料气体供给方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050249874A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050249874A1 (en) Deposition apparatus and deposition method, and process gas supply method
KR101161020B1 (ko) 원자층 성장 장치
EP1844178B1 (en) High accuracy vapor generation and delivery for thin film deposition
US10287682B2 (en) Substrate processing apparatus, gas supply method, substrate processing method, and film forming method
US10267768B2 (en) Device and method for determining the concentration of a vapor by means of an oscillating body sensor
CN107924840A (zh) 衬底处理装置、半导体器件的制造方法及记录介质
KR101737215B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
US20100236480A1 (en) Raw material gas supply system and film forming apparatus
JP2014007289A (ja) ガス供給装置及び成膜装置
US20050098906A1 (en) Source gas flow control and CVD using same
KR20150112804A (ko) 가스 공급 기구 및 가스 공급 방법, 및 그것을 사용한 성막 장치 및 성막 방법
JP2015099881A (ja) ガス供給装置、成膜装置、ガス供給方法及び記憶媒体
KR20150112813A (ko) 성막 장치, 성막 방법 및 기억 매체
US20090029047A1 (en) Film-forming apparatus and film-forming method
KR20120053032A (ko) 성막 장치, 성막 방법 및 기억 매체
JP2013151722A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013076113A (ja) ガス供給装置及び成膜装置
US8382071B2 (en) Raw material supply device
TWI715736B (zh) 成膜裝置及成膜方法
JP2016046339A (ja) 半導体デバイスの製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2011198885A (ja) 原子層堆積装置及び原子層堆積方法
JP2014210946A (ja) 原子層堆積装置
KR20070109384A (ko) 원자층 증착 공정 장비의 샤워 헤드
CN115698374A (zh) 石英晶体微天平浓度监测
JPH03141192A (ja) 気相成長装置および気相成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124