JP2005305155A - 安全採血装置 - Google Patents

安全採血装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005305155A
JP2005305155A JP2005118232A JP2005118232A JP2005305155A JP 2005305155 A JP2005305155 A JP 2005305155A JP 2005118232 A JP2005118232 A JP 2005118232A JP 2005118232 A JP2005118232 A JP 2005118232A JP 2005305155 A JP2005305155 A JP 2005305155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
cover
seat
fixed seat
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005118232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538833B2 (ja
Inventor
Tzer-Ming Chen
▲澤▼銘 陳
Fu-Yuan Li
福淵 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGE
KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGE
KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGE, KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical KEIGO SEIBUTSU KAGI KOFUN YUGE
Publication of JP2005305155A publication Critical patent/JP2005305155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538833B2 publication Critical patent/JP4538833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 少量の血液を採取するために用いられる安全採血装置を提供する。
【解決手段】 本体と、該本体の内部に設けられる作動部材と、該作動部材によって制御される針座とを備える安全採血装置であって、
前記作動部材は、固定座と、押圧座と、制御部材と、押圧部材と、第2弾力部材とを有し、該作動部材により、一回の使用後、再び使用できず、必ず針座を交換した後、該安全採血装置の再使用可能とするので、採血された人に病気が感染される問題を防止できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、特に少量の血液を採取するために用いられる安全採血装置に関するものである。
血液又は血糖濃度の検査時には、少量の血液でよいため、注射器の代わりに、採血装置が用いられており、従来の採血装置は、繰り返して使用する可能である。尚、前記採血装置はよく使用される医療器具であることから、調査の結果、特に特許文献又は非特許文献には記載されていなかった。
しかしながら、前記従来の採血装置は、繰り返して使用することができることから、医師や看護婦の不注意により、使用した針を交換しないまま再使用し、採血した人にウィルスなどが感染することがあった。
そこで、出願されたのが本発明であって、使用後には、必ず針座を交換した後でなければ、再使用できない安全採血装置を提供することを目的としている。
本願の請求項1の発明は、本体と、該本体の内部に設けられる作動部材と、該作動部材の下部に設けられ、該作動部材により制御される針座とを備える安全採血装置であって、
前記作動部材は、固定座と、押圧座と、制御部材と、押圧部材と、第2弾力部材とを有し、該固定座は、内径が針座の外径と等しいパイプであり、中段の内側に係合ブロックが設けられ、該係合ブロックの上方に溝が形成され、固定座の下端に前記針座が挿入され、
前記押圧座は、内径が固定座の外径と等しいと共に、該固定座の上側に設けられるパイプであり、上端に固定座の溝に対して位置決めブロックが設けられると共に、下端に制御ロッドが設けられ、
前記制御部材は、外径が固定座の内径と等しいパイプであり、下端の内側に内径が固定座の係合ブロックより小さい止めリングが設けられると共に、上端に自由端が制御部材から離れる第1弾性プレートが設けられ、該第1弾性プレートが固定座の溝に摺動可能に設けられ、
前記押圧部材は、下端の外径が止めリングの内径より小さいロッドであり、中段に外径がより小さい頚部が形成され、上端に外径が止めリングの内径より大きいヘッドが設けられ、該ヘッドの下側に頚部まで延伸されると共に、自由端が押圧部材から離れる複数の第2弾性プレートが設けられ、
前記押圧部材の上方における制御部材の内部に第2弾力部材が設けられることを特徴とする安全採血装置、を提供する。
本願の請求項2の発明は、前記針座は、一端が開口端であると共に、他端が封閉端である外カバーと、中心プレートとを有し、該外カバーの内側に複数の凹部が形成されると共に、外側に複数のリブが設けられ、開放端の付近に止め部が設けられると共に、封閉端の中央に貫通孔が形成され、前記外カバーの内部に下端が貫通孔から突出する中心プレートが設けられ、該中心プレートの上端に上ブロックが設けられ、該上ブロックの上端に外カバーの凹部と対応する突出ブロックが設けられると共に、下端のにおける中心プレートの外側に第1弾力部材が設けられ、該中心プレートの中段に針が内蔵されると共に、該針に対応する中心プレートの外側に折り部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の安全採血装置、を提供する。
本願の請求項3の発明は、前記封閉端の付近における外カバーの内側にテーパー部が形成され、前記上ブロックの下方における中心プレートの外側にテーパー部の上部と接触する第3弾性プレートが設けられ、該第3弾性プレートの相隣側に第2突出ブロックが設けられ、前記突出ブロックと第2突出ブロックの外側に夫々凹部と接触する係合ブロックが設けられることを特徴とする請求項2に記載の安全採血装置、を提供する。
本願の請求項4の発明は、固定座の中段の外側に相互に平行すると共に、異なる外径を有するリング状ブロックが設けられ、該リング状ブロックに夫々切欠きが形成され、該固定座の上端の内側に複数の位置決め溝が形成され、又、該固定座の下端に略十字形の案内溝が形成されると共に、内側に外カバーのリブに対応する凹溝が形成され、
前記制御部材の上部の外側に突出部が設けられると共に、内側の下部に止めリングが設けられ、該突出部の下側に対向の突出ロッドが設けられることを特徴とする請求項3に記載の安全採血装置、を提供する。
本願の請求項5の発明は、前記押圧座の位置決めブロックの相隣側に制御ボタンが設けられると共に、該制御ボタンの下側に制御ロッドが設けられ、該制御ロッドの下端の内側に断面がT字形の案内ブロックが設けられることを特徴とする請求項4に記載の安全採決装置、を提供する。
本願の請求項6の発明は、前記本体は、第1側カバーと、第2側カバーと、前カバー部と、後カバー部と、後カバーからなり、該第1側カバーと第2側カバーは、相互に結合される半円形のプレートであり、その内側の下部に夫々間隔の位置決め部が設けられると共に、上端と下端に夫々C字形溝が形成され、該第1側カバーの中央に溝が形成され、
前記前カバー部は、上端に第1側カバーと第2側カバーを収容するため開口が形成される筒体であり、その上端の内側に第1側カバーと第2側カバーの下端におけるC字形溝と係合される係合リングが設けられ、
前記後カバー部は、前記本体の上端に設けられ、その下端の内側に第1側カバーと第2側カバーの上端におけるC字形溝と係合される係合リングが設けられ、
前記後カバーは、前記後カバー部を経由して作動部材と結合され、その下端に結合端が設けられることを特徴とする請求項5に記載の安全採血装置、を提供する。
本発明は上記の課題を解決するものであり、使用後には、必ず針座を交換した後でなければ、再使用できないので、採血を行った人にウィルスなどがが感染されることはない。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係る安全採血装置の第1実施例を示す斜視図であり、図2は本発明に係る安全採血装置の第一実施例を示す部分分解斜視図であり、図3は本発明に係る安全採血装置の作動部材を示す斜視図であり、図4は本発明に係る安全採血装置の作動部材を示す分解斜視図であり、図5は本発明に係る安全採血装置の使用前状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図であり、図6は本発明に係る安全採血装置の使用後状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図であり、図7は本発明に係る安全採血装置の使用後、押圧部材と針座の接触状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図であり、図8は本発明に係る安全採血装置の針座を本体から取出状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図であり、図9は本発明に係る安全採血装置の本体に、新たな針座を設置する状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図であり、図10は本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す分解斜視図であり、図11は本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す断面図であり、図12は本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す他の断面図である。
図1、図2及び図5に示すように、本発明に係る安全採血装置は、本体(10)と、針座(30)と、作動部材(20)とを備え、該本体(10)は、第1側カバー(12)と、第2側カバー(14)と、前カバー部(16)と、後カバー部(18)と、後カバー(19)からなると共に、作動部材(20)の外側に設けられる。
前記第1側カバー(12)と第2側カバー(14)は、相互に結合される半円形のプレートであり、その内側の下部に夫々間隔の位置決め部(120)(140)が設けられると共に、上端と下端に夫々C字形溝(124)(144)が形成され、該第1側カバー(12)の中央に溝(122)が形成される。
前記前カバー部(16)は、上端に第1側カバー(12)と第2側カバー(14)を収容するため開口が形成される筒体であり、その上端の内側に第1側カバー(12)と第2側カバー(14)の下端におけるC字形溝(124)(144)と係合される係合リング(160)が設けられる。
前記後カバー部(18)は、前記本体(10)の上端に設けられ、その下端の内側に第1側カバー(12)と第2側カバー(14)の上端におけるC字形溝(124)(144)と係合される係合リング(符号なし)が設けられる。
前記後カバー(19)は、前記後カバー部(18)を経由して作動部材(20)と結合され、その下端に例えばねじ山のように結合端(190)が設けられる。
又、本発明に係る安全採血機の針座(30)の第1実施形態は、一端が開口端であると共に、他端が封閉端である外カバー(31)と、中心プレート(32)とを有し、該外カバー(31)の内側に複数の凹部(33)が形成されると共に、外側に複数のリブ(35)が設けられ、開放端の付近に止め部(39)が設けられると共に、封閉端の中央に貫通孔(37)が形成される。前記外カバー(31)の内部に下端が貫通孔(37)から突出する中心プレート(32)が設けられ、該中心プレート(32)の上端に上ブロック(34)が設けられ、該上ブロック(34)の上端に外カバー(31)の凹部(33)と対応する突出ブロック(36)が設けられると共に、下端のにおける中心プレート(32)の外側に第1弾力部材(38)が設けられ、又、該中心プレート(32)の中段に針(322)が内蔵されると共に、該針(322)に対応する中心プレート(32)の外側に折り部(320)が設けられる。
又、図10乃至図12に示すように、本発明に係る安全採血機の針座(30’)の第2実施形態は、一端が開口端であると共に、他端が封閉端である外カバー(31’)と、中心プレート(32’)とを有し、該外カバー(31’)の内側に複数の凹部(33’)が形成されると共に、外側に複数のリブ(35’)が設けられ、、開放端の付近に止め部(39’)が設けられると共に、封閉端の中央に貫通孔(37’)が形成され、又、封閉端の付近における外カバー(31’)の内側にテーパー部(310’)が形成される。
前記外カバー(31’)の内部に下端が貫通孔(37’)から突出する中心プレート(32’)が設けられ、該中心プレート(32’)の上端に上ブロック(34’)が設けられ、該上ブロック(34’)の上端に外カバー(31’)の凹部(33’)と対応する突出ブロック(36’)が設けられ、前記上ブロック(34’)の下方における中心プレート(32’)の外側にテーパー部(310’)の上部と接触する第3弾性プレート(38’)が設けられ、該第3弾性プレート(38’)の相隣側に第2突出ブロック(320’)が設けられ、突出ブロック(36’)と第2突出ブロック(320’)の外側に夫々凹部(33’)と接触する係合ブロック(360’)(322’)が設けられ、又、該中心プレート(32’)の中段に針(324’)が内蔵されると共に、該針(324’)に対応する中心プレート(32’)の外側に折り部(326’)が設けられることにより、折りブロック(328’)が形成される。使用時、該折りブロック(328’)を折り部(326’)に沿って中心プレート(32’)と分離させ、上ブロック(34’)を押圧すると、該第3弾性プレート(38’)がテーパー部(310’)に沿って針(324’)を貫通孔(37’)から露出させ、又、上ブロック(34’)を押圧しないと、第3弾性プレート(38’)の付勢力によって中心プレート(32’)を元の位置に戻る。
又、図3乃至図5に示すように、本実施形態の作動部材(20)は、固定座(40)と、押圧座(50)と、制御部材(60)と、押圧部材(70)と、第2弾力部材(80)と、を備える。
前記固定座(40)は、内径が針座(30)の外径と等しいパイプであり、外側に相互に平行すると共に、異なる外径を有するリング状ブロック(42)が設けられ、該リング状ブロック(42)に夫々切欠き(44)が形成され、該固定座(40)の上端の内側に複数の位置決め溝(46)が形成され、内部の中段に係合ブロック(48)が設けられ、該係合ブロック(48)の上部における位置決め溝(46)の下端に複数の溝(49)が形成され、又、該固定座(40)の下端に略十字形の案内溝(41)が形成されると共に、内側に外カバー(31)のリブ(35)に対応する凹溝(43)が形成される。
前記押圧座(50)は内径が該固定座(40)の外径と等しいであり、上端の外側に固定座(40)の溝(49)に対応する位置決めブロック(52)が設けられ、該位置決めブロック(52)の相隣側に制御ボタン(54)が設けられると共に、該制御ボタン(54)の下側に制御ロッド(56)が設けられ、該制御ロッド(56)の下端の内側に断面がT字形の案内ブロック(58)が設けられる。
前記制御部材(60)は、外径が固定座(40)の内径と等しいと共に、内径が固定座(40)の係合ブロック(48)の内径より小さいパイプであり、上部の外側に突出部(62)が設けられると共に、内側の下部に止めリング(66)が設けられ(図6に示す)、該突出部(62)の下側に対向の突出ロッド(63)が設けられ、該突出ロッド(63)の下側に自由端が制御部材(60)から離れる第1弾性プレート(64)が設けられ、又、前記制御部材(60)の上端の内側にねじ山(符号なし)が設けられる。
前記押圧部材(70)は、下端の外径が止めリング(66)の内径より小さいロッドであり、中段に外径がより小さい頚部(73)が形成され、上端に外径が止めリング(66)の内径より大きいヘッド(71)が設けられ、該ヘッド(71)の下側に頚部(73)まで延伸されると共に、自由端が押圧部材(70)から離れる複数の第2弾性プレート(72)が設けられる。
図5に示すように、本発明に係る安全採血装置を組み合わせる際、外カバー(31)のリブ(35)が凹溝(43)に沿って移動されることにより、針座(30)が固定座(40)の下端の内部に挿入され、押圧部材(70)が制御部材(60)の内部に設置され、該制御部材(60)の突出ロッド(63)が固定座(60)の位置決め溝(46)に沿って移動されることにより、該制御部材(60)が固定座の内部に設置され、制御部材(60)の第1弾性プレート(64)が固定座(40)の溝(49)に位置されると共に、押圧部材(70)の第2弾性プレート(72)が固定座(40)の係合ブロック(48)の上端と接触され、該押圧部材(70)の上方における制御部材(60)の内部に第2弾力部材(80)が設けられる。前記押圧座(50)は固定座(40)の上端にカバーすると共に、制御ロッド(56)が固定座(40)の切欠き(44)に位置され、案内ブロック(58)が案内溝(41)に挿入される。
前記第1側カバー(12)と第2側カバー(14)が夫々固定座(40)と押圧座(50)の両側にカバーされ、位置決め部(120)(140)とリング状ブロック(42)との結合することにより、固定座(40)を固定させ、該制御ボタン(54)が第1側カバー(12)の溝(122)から露出される。
前記前カバー部(16)は第1側カバー(12)と第2側カバー(14)の下端におけるC字形溝(124)(144)と結合されると共に、針座(30)を位置決める。前記後カバー部(18)は第1側カバー(12)と第2側カバー(14)の上端におけるC字形溝(124)(144)と結合されると共に、後カバー(19)と制御部材(60)を結合する。次に、後カバー(19)の下端における結合端が制御部材(60)の突出部(62)と螺合されると共に、後カバー(19)と押圧部材(70)との間に第2弾力部材(80)が設けられる。
又、図6に示すように、本発明に係る安全採血装置を使用する場合、針座(30)の中心プレート(32)の折り部(320)に沿って中心プレート(32)を折ることにより、針(322)を露出させ、後カバー(19)を押圧しながら制御部材(60)を連動することにより、突出ロッド(63)が位置決め溝(46)に沿って移動されると共に、第1弾性プレート(64)が溝(49)に摺移動され、この際、押圧部材(70)の第2弾性プレート(72)が固定座(40)の係合ブロック(48)に係止することにより、第2弾力部材(80)が付勢され、図7に示すように、前記制御部材(60)の下端が固定座(40)の係合ブロック(48)に移動する際、押圧部材(70)の第2弾性プレート(72)が制御部材(60)の止めリング(66)と固定座(40)の係合ブロック(48)の内部に移動されることにより、押圧部材(70)を連動させ、該押圧部材(70)の下端が針座(30)の中心プレート(32)を押圧し、第1弾力部材(38)の付勢力によって針(322)を露出した後、直ちに収縮することにより、針(322)が針座(30)から露出しない。
又、押圧部材(70)の第2弾性プレート(72)が固定座(40)の係合ブロック(48)の内部に移動された後、第2弾力部材(80)が元の状態に戻り、後カバー(19)、制御部材(60)及び押圧部材(70)が押圧された状態で、該安全採血装置を再使用できない。
又、図8に示すように、一回の使用後、該安全採血装置を再使用できない。押圧座(50)の制御ボタン(54)を第1側カバー(12)の溝(122)に沿って下方へ押圧し、制御ロッド(56)が固定座(40)の案内溝(41)に沿って移動すると共に、案内ブロック(58)が針座(30)を押圧することにより、針座(30)を固定座(40)から分離させる。この際、押圧座(50)の位置決めブロック(52)が溝(49)の下部に位置されると共に、制御部材(60)の第1弾性プレート(64)が位置決めブロック(52)の下部に位置される。
又、図9に示すように、新たな針座(30)を固定座(40)の底部に挿入すると、押圧部材(50)が上方へ移動され、位置決めブロック(52)が制御部材(60)の第1弾性プレート(64)を上方へ連動させ、止めリング(66)が押圧部材(70)のヘッド(71)を連動する。押圧座(50)が上方へ移動することに伴い、制御部材(60)、押圧部材(70)、後カバー(19)及び第2弾力部材(80)を同時に上方へ移動させ、第1弾性プレート(64)が溝(49)に位置され、位置決めブロック(52)が第1弾性プレート(64)と分離されると共に、押圧部材(70)の第2弾性プレート(72)が係合ブロック(48)と分離されることにより、該安全採血装置を再使用することができる。
本発明は上記の構成を有し、使用後には、必ず針座を交換した後でなければ、再使用できないので、採血を行った人にウィルスなどがが感染されることはない。
本発明に係る安全採血装置の第1実施例を示す斜視図である。 本発明に係る安全採血装置の第一実施例を示す部分分解斜視図である。 本発明に係る安全採血装置の作動部材を示す斜視図である。 本発明に係る安全採血装置の作動部材を示す分解斜視図である。 本発明に係る安全採血装置の使用前状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図である。 本発明に係る安全採血装置の使用後状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図である。 本発明に係る安全採血装置の使用後、押圧部材と針座の接触状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図である。 本発明に係る安全採血装置の針座を本体から取出状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図である。 本発明に係る安全採血装置の本体に、新たな針座を設置する状態を示す断面図であり、AとBは夫々異なる角度の断面図である。 本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す分解斜視図である。 本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す断面図である。 本発明に係る安全採血装置の針座の第2実施例を示す他の断面図である。
符号の説明
10 本体
12 第1側カバー
120 位置決め部
122 溝
124 C字形溝
14 第2側カバー
140 位置決め部
144 C字形溝
16 前カバー部
160 係合リング
18 後カバー部
19 後カバー
190 結合端
20 作動部材
30 針座
31 外カバー
32 中心プレート
320 折り部
322 針
33 凹部
34 上ブロック
35 リブ
36 突出ブロック
37 貫通孔
38 第1弾力部材
39 止め部
30’ 針座
31’ 外カバー
310’ テーパー部
32’ 中心プレート
320’ 第2突出ブロック
322’ 係合ブロック
324’ 針
326’ 折り部
328’ 折りブロック
33’ 凹部
34’ 上ブロック
35’ リブ
36’ 第1突出ブロック
360’ 係合ブロック
37’ 貫通孔
38’ 第3弾性プレート
39’ 止め部
40 固定座
41 案内溝
42 リング状ブロック
43 凹溝
44 切欠き
46 位置決め溝
48 係合ブロック
49 溝
50 押圧座
52 位置決めブロック
54 制御ボタン
56 制御ロッド
58 案内ブロック
60 制御部材
62 突出部
63 突出ロッド
64 第1弾性プレート
66 止めリング
70 押圧部材
71 ヘッド
72 第2弾性プレート
73 頚部
80 第2弾力部材

Claims (6)

  1. 本体と、該本体の内部に設けられる作動部材と、該作動部材の下部に設けられ、該作動部材により制御される針座とを備える安全採血装置であって、
    前記作動部材は、固定座と、押圧座と、制御部材と、押圧部材と、第2弾力部材とを有し、該固定座は、内径が針座の外径と等しいパイプであり、中段の内側に係合ブロックが設けられ、該係合ブロックの上方に溝が形成され、固定座の下端に前記針座が挿入され、
    前記押圧座は、内径が固定座の外径と等しいと共に、該固定座の上側に設けられるパイプであり、上端に固定座の溝に対して位置決めブロックが設けられると共に、下端に制御ロッドが設けられ、
    前記制御部材は、外径が固定座の内径と等しいパイプであり、下端の内側に内径が固定座の係合ブロックより小さい止めリングが設けられると共に、上端に自由端が制御部材から離れる第1弾性プレートが設けられ、該第1弾性プレートが固定座の溝に摺動可能に設けられ、
    前記押圧部材は、下端の外径が止めリングの内径より小さいロッドであり、中段に外径がより小さい頚部が形成され、上端に外径が止めリングの内径より大きいヘッドが設けられ、該ヘッドの下側に頚部まで延伸されると共に、自由端が押圧部材から離れる複数の第2弾性プレートが設けられ、
    前記押圧部材の上方における制御部材の内部に第2弾力部材が設けられることを特徴とする安全採血装置。
  2. 前記針座は、一端が開口端であると共に、他端が封閉端である外カバーと、中心プレートとを有し、該外カバーの内側に複数の凹部が形成されると共に、外側に複数のリブが設けられ、開放端の付近に止め部が設けられると共に、封閉端の中央に貫通孔が形成され、前記外カバーの内部に下端が貫通孔から突出する中心プレートが設けられ、該中心プレートの上端に上ブロックが設けられ、該上ブロックの上端に外カバーの凹部と対応する突出ブロックが設けられると共に、下端のにおける中心プレートの外側に第1弾力部材が設けられ、該中心プレートの中段に針が内蔵されると共に、該針に対応する中心プレートの外側に折り部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の安全採血装置。
  3. 前記封閉端の付近における外カバーの内側にテーパー部が形成され、前記上ブロックの下方における中心プレートの外側にテーパー部の上部と接触する第3弾性プレートが設けられ、該第3弾性プレートの相隣側に第2突出ブロックが設けられ、前記突出ブロックと第2突出ブロックの外側に夫々凹部と接触する係合ブロックが設けられることを特徴とする請求項2に記載の安全採血装置。
  4. 固定座の中段の外側に相互に平行すると共に、異なる外径を有するリング状ブロックが設けられ、該リング状ブロックに夫々切欠きが形成され、該固定座の上端の内側に複数の位置決め溝が形成され、又、該固定座の下端に略十字形の案内溝が形成されると共に、内側に外カバーのリブに対応する凹溝が形成され、
    前記制御部材の上部の外側に突出部が設けられると共に、内側の下部に止めリングが設けられ、該突出部の下側に対向の突出ロッドが設けられることを特徴とする請求項3に記載の安全採血装置。
  5. 前記押圧座の位置決めブロックの相隣側に制御ボタンが設けられると共に、該制御ボタンの下側に制御ロッドが設けられ、該制御ロッドの下端の内側に断面がT字形の案内ブロックが設けられることを特徴とする請求項4に記載の安全採決装置。
  6. 前記本体は、第1側カバーと、第2側カバーと、前カバー部と、後カバー部と、後カバーからなり、該第1側カバーと第2側カバーは、相互に結合される半円形のプレートであり、その内側の下部に夫々間隔の位置決め部が設けられると共に、上端と下端に夫々C字形溝が形成され、該第1側カバーの中央に溝が形成され、
    前記前カバー部は、上端に第1側カバーと第2側カバーを収容するため開口が形成される筒体であり、その上端の内側に第1側カバーと第2側カバーの下端におけるC字形溝と係合される係合リングが設けられ、
    前記後カバー部は、前記本体の上端に設けられ、その下端の内側に第1側カバーと第2側カバーの上端におけるC字形溝と係合される係合リングが設けられ、
    前記後カバーは、前記後カバー部を経由して作動部材と結合され、その下端に結合端が設けられることを特徴とする請求項5に記載の安全採血装置。
JP2005118232A 2004-04-20 2005-04-15 安全採血装置 Expired - Fee Related JP4538833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW93110932A TWI246911B (en) 2004-04-20 2004-04-20 Safely blood sampling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305155A true JP2005305155A (ja) 2005-11-04
JP4538833B2 JP4538833B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35434554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005118232A Expired - Fee Related JP4538833B2 (ja) 2004-04-20 2005-04-15 安全採血装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4538833B2 (ja)
TW (1) TWI246911B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221025A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 D Sakharam Mahurkar 引き込み可能な針安全血液採取装置
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
CN111214246A (zh) * 2019-09-26 2020-06-02 天津华鸿科技股份有限公司 采血笔及用于采血针的针座

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716218A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Boehringer Mannheim Gmbh 診断目的の血液採取用血液ランセットデバイス
JPH0884721A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Meitec Corp 採血器
JP2000511068A (ja) * 1996-05-17 2000-08-29 マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 体液サンプリング装置及びその使用方法
JP2000245717A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Terumo Corp 穿刺具
JP2004113580A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ra Systems:Kk ランセット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716218A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Boehringer Mannheim Gmbh 診断目的の血液採取用血液ランセットデバイス
JPH0884721A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Meitec Corp 採血器
JP2000511068A (ja) * 1996-05-17 2000-08-29 マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 体液サンプリング装置及びその使用方法
JP2000245717A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Terumo Corp 穿刺具
JP2004113580A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ra Systems:Kk ランセット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
US8932314B2 (en) 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
JP2010221025A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 D Sakharam Mahurkar 引き込み可能な針安全血液採取装置
CN111214246A (zh) * 2019-09-26 2020-06-02 天津华鸿科技股份有限公司 采血笔及用于采血针的针座
CN111214246B (zh) * 2019-09-26 2022-09-06 天津华鸿科技股份有限公司 采血笔及用于采血针的针座

Also Published As

Publication number Publication date
TW200534829A (en) 2005-11-01
JP4538833B2 (ja) 2010-09-08
TWI246911B (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635002B2 (ja) ランセットアッセンブリ
CN100484472C (zh) 刺血针以及具有其的刺血针装置
JP6792328B2 (ja) ローディングユニット係止カラー
JP6297777B2 (ja) 鞍状のチップを有する穿刺装置
ITRM930050A1 (it) Dispositivo per prevenire punture accidentali.
JP2005305155A (ja) 安全採血装置
EP2505119A1 (en) Plug body and endoscope
EP3403566A1 (en) Endoscope cover, endoscope, cover unit, and endoscope unit
US7452366B2 (en) Safety lancet device
US7654984B2 (en) Bodily fluid sampling or transfusion device with protection means
EP3178508A1 (en) Needle assembly
JP6328250B2 (ja) 直線縫合切断装置
CN110461245A (zh) 切割活检器械
CN209154759U (zh) 自动注射笔的锁定机构及自动注射笔
JP3095379U (ja) 採血用安全注射器
KR100923778B1 (ko) 안전 채혈침
TW201840347A (zh) 留置針組裝體
WO2013146868A1 (ja) 廃棄容器
KR20210066481A (ko) 일회용 채혈 기구
KR200237708Y1 (ko) 채혈용 란세트
CN215458035U (zh) 一种采血器
KR102381715B1 (ko) 니들의 재사용 방지를 위한 주사 장치
KR102223629B1 (ko) 모세관 튜브 사이즈 적응형 혈액 채취 디바이스
JP2005253781A (ja) 穿刺具用キャップ
JP3308198B2 (ja) 使用済注射針の離脱機構を備えた注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees