JP2005304297A - チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路 - Google Patents

チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005304297A
JP2005304297A JP2005112764A JP2005112764A JP2005304297A JP 2005304297 A JP2005304297 A JP 2005304297A JP 2005112764 A JP2005112764 A JP 2005112764A JP 2005112764 A JP2005112764 A JP 2005112764A JP 2005304297 A JP2005304297 A JP 2005304297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost node
power supply
nmos transistor
supply voltage
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005112764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4808988B2 (ja
Inventor
Teikun Kiku
廷勳 鞠
Jeong-Seok Kim
正錫 金
Daikan Kin
大煥 金
Jung-Hwa Lee
中和 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040037688A external-priority patent/KR100585144B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005304297A publication Critical patent/JP2005304297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808988B2 publication Critical patent/JP4808988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路を提供する。
【解決手段】複数のポンプ段を通じてポンピング及びプリチャージングによりチャージポンピングされたノードが高電圧にディスチャージされる高電圧発生回路。電源電圧レベルがチャージポンピングされたノードの電圧レベルより高い場合に、チャージポンピングされたノードは電源電圧レベルにプリチャージされてポンピング効率が増加する。電源電圧レベルがチャージポンピングされたノードの電圧レベルより低い場合には、チャージポンピングされたノードと電源電圧との間の経路が遮断され、チャージポンピングされたノードのレベルが維持されてポンピング効率が維持される。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体集積回路に係り、特に、低電源電圧でもチャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路に関する。
最近、DRAM(Dynamic Random Access Memory)におけるメモリセルの高密度化及び小型化と共に外部電源電圧、例えば、電源電圧VDDの電圧レベルが5Vから約1.8Vまたは1.5Vまで低下する。そのように、電源電圧VDDが約1.5Vまで低下した場合に、高電圧発生回路は3.0V以上の高電圧を発生する必要がある。高電圧は、ワード線、ビット線及びセンスアンプに提供される。低い外部電源電圧でセンスアンプが動作される場合、センスアンプの動作速度が遅くなるため、センスアンプを高電圧で動作させる必要がある。また、ビット線のプリチャージ及びメモリセルの記録動作を高速で行なうために、それらのトランジスタの動作を制御するゲート電圧を昇圧しておく必要がある。
そのような高電圧を発生させるブースト回路が特許文献1に記載されている。図1は、前記特許文献1のブースト回路を示す。図1を参照すれば、ブースト回路500は、2つのポンプ回路504a、504bを含み、一度に一つのポンプ回路504aまたは504bがブースト回路500の出力ノードVCCPを駆動するようにインターリーブするように動作する。一つのブーストブースト回路(例えば、504b)により出力ノードVCCPを駆動した後に、二つのポンプ回路504a、504bは、一つのポンプ回路504aのブーストノード522aが他のポンプ回路504bのブーストノード522bの剰余チャージを受信するために互いに連結される。それにより、一つのポンプ回路504bのブーストノード522bの剰余チャージが他のポンプ回路504aのブーストノード522aにディスチャージされるため、結果的に、ブースト回路500の全体チャージが保存されるため、ブースト回路500の出力電流が維持されて電力消耗を減らす効果をもたらす。
そして、追加的に、ブーストノード522a、522bは、電源電圧VCCレベルにプリチャージされるが、図2に示されたように、P2B2信号のハイレベル区間であるt2〜t3時間の間にプリチャージトランジスタ524aがターンオンされて、ブーストノード522aは電源電圧VCCレベルにプリチャージされる。
その区間で、低電源電圧VCC化傾向によって電源電圧VCCのレベルが1.5V以下に低くなり、電源電圧VCCのレベルがブーストノード522a、522bの電圧レベルより低くなる場合、すなわち、ブーストノード522a、522bの電圧レベル(図2ではP1A波形)が電源電圧VCCレベルより高い場合に、プリチャージトランジスタ524aを通じてブーストノード522aから電源電圧VCCの方に電流経路が形成されて、ブーストノード522aの電圧レベルが電源電圧VCCレベルに低下する。それにより、ブースト回路500は、出力ノードVCCPを高電圧にするためのポンピング効率が低下するという問題点がある。
したがって、低電源電圧でもポンピング効率を維持する高電圧発生回路及びその発生方法の存在が要求される。
米国特許第6,414,882号明細書
本発明の目的は、高電源電圧ではポンピング効率を向上させ、低電源電圧ではポンピング効率を維持する高電圧発生回路を提供するところにある。
前記目的を達成するために本発明の一面に係る高電圧発生回路は、第1プリチャージ信号に応答して第1ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して第1ブーストノードをブーストさせる第1ポンプ回路と、第1プリチャージ信号に応答して第2ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して第2ブーストノードをブーストさせ、第2プリチャージ信号に応答して第3ブーストノードをプリチャージさせ、第2ポンピング信号に応答して第3ブーストノードをブーストさせる第2ポンプ回路と、第3ポンピング信号に応答して第4ブーストノードをブーストさせ、電源電圧レベルにはプリチャージしない第3ポンプ回路と、第1スイッチング信号に応答して第2ブーストノードを第3ブーストノードに連結させる第1スイッチ部と、第1スイッチング信号に応答して前記第1ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第2スイッチ部と、第2スイッチング信号に応答して第3ブーストノードを第4ブーストノードに連結させる第3スイッチ部と、第3スイッチング信号に応答して第4ブーストノードを出力端子に連結させる第4スイッチ部とを含む。
本発明の好ましい態様に係る第3ポンプ回路は、電源電圧と第4ブーストノードとの間に連結されるキーパーを更に含む。キーパーは、抵抗または幅より長さが長いトランジスタより構成できる。
本発明の更に好ましい態様に係る第3ポンプ回路は、プリチャージ制御信号に応答して第4ブーストノードを選択的にプリチャージさせる制御部を更に含む。制御部は、第3プリチャージ信号に応答して第1連結点を接地電圧レベルにリセットさせる第1 NMOSトランジスタと、第3プリチャージ信号を入力して所定の時間を遅延させる遅延部と、第3プリチャージ信号に応答して電源電圧レベルと第4ブーストノードレベルとを比較する比較部と、電源電圧と第1連結点との間に連結され、比較部の出力にゲーティングされるPMOSトランジスタと、遅延された第3プリチャージ信号に応答して第1連結点のレベルをラッチするフリップフロップと、フリップフロップ出力及び前記第3プリチャージ信号を入力するNORゲートと、NORゲート出力をブースティングするキャパシタと、電源電圧と第4ブーストノードとの間に連結され、キャパシタ出力にゲーティングされる第2 NMOSトランジスタとを含む。
本発明の更に好ましい態様に係る第3ポンプ回路は、電源電圧レベルと出力電圧レベルとを比較して第4ブーストノードを所定の電圧レベルにプリチャージさせるチャージ補償部を更に含む。チャージ補償部は、電源電圧に一端が連結される第1抵抗と、出力電圧に一端が連結される第2抵抗と、第2抵抗の一端と接地電圧との間に連結される第3抵抗と、第1抵抗の他端と第2抵抗の他端とを入力する第1比較器と、第1抵抗の他端と第1比較器の出力との間に連結される第4抵抗と、第1比較器の出力と第4ブーストノードとを入力する第2比較器と、出力電圧にそのソースが連結され、第4ブーストノードにそのドレインが連結され、第2比較器の出力にそのゲートが連結されるNMOSトランジスタとを含む。
本発明の高電圧発生回路によれば、電源電圧レベルが低くなる傾向によって電源電圧レベルよりチャージポンピングされたノードの電圧レベルが高い場合、チャージポンピングされたノードと電源電圧との間の経路を遮断させることによりチャージポンピングされたノードのレベルを維持させる。それにより、高電圧発生回路のポンピング効率が維持される。また、プリチャージ区間の間にチャージポンピングされたノードの電圧レベルを一定に維持させるため、その後のポンピング区間でのポンピング動作時にポンピング効率が維持される。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するには、本発明の好ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照せねばならない。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示す。
図3は、本発明の高電圧発生回路を概念的に説明する図面である。これを参照すれば、高電圧発生回路は、3段ポンプ回路310、320、330を含み、各ポンプ回路310、320、330は、順次にポンピング動作されて最終的に高電圧VPPを発生させる。ポンプ回路310、320、330は、キャパシタC310、C312、C320、C330とスイッチS310、S312、S314、S316、S320、S330、S340とより構成されて、電源電圧VDDの約2倍または3倍の電圧レベルで各ブーストノードN310、N312、N320、N330をブーストさせる。
第1ポンプ回路310は、第1ポンピング信号PMP1により第1ブーストノードN310を駆動し、第2ポンプ回路320は、第1及び第2ポンピング信号PMP1、PMP2により第2及び第3ブーストノードN312、N320を駆動し、第3ポンプ回路330は、第3ポンピング信号PMP3により第4ブーストノードN330を駆動する。第1ポンピング信号PMP1は、それぞれ第1キャパシタC310と第2キャパシタC312とを通じて第1ブーストノードN310と第2ブーストノードN312のチャージ増加に使用される。第2ポンピング信号PMP2は、第3キャパシタC320を通じて第3ブーストノードN320のチャージ増加に使用され、第3ポンピング信号PMP3は、第4キャパシタC330を通じて第4ブーストノードN330のチャージ増加に使用される。
第2ブーストノードN312は、スイッチS314を通じて第3ブーストノードN320と連結されて第3ブーストノードN320のチャージを更に増加させる。第1及び第3ブーストノードN310、N320は、スイッチS316、S330を通じて第4ブーストノードN330と連結されて第4ブーストノードN330のチャージを更に増加させる。第4ブーストノードN330のチャージは、スイッチS340を通じて高電圧VPPで発生される。そして、第1ブーストノードN310と第3ブーストノードN320とは、各スイッチS310、S312、S314、S320を通じて電源電圧VDDレベルにプリチャージされる。
図3の高電圧発生回路のポンピング動作は、図4のタイミングダイヤグラムで説明される。図4を参照すれば、メモリ装置のローサイクル時間tRCにポンピング動作とプリチャージ動作とが行われる。第1ポンピング段階は、t1〜t2の時間と定義され、第2ポンピング段階は、t2〜t3の時間と定義され、第3ポンピング段階は、t3〜t4の時間と定義される。そして、t4時間〜t5の時間はプリチャージ区間と定義される。第1ポンピング段階で、第1ポンピング信号PMP1に応答して第1キャパシタC310と第2キャパシタC312とによるポンピング動作が行われる。第2ポンピング段階で、第2ポンピング信号PMP2に応答して第3キャパシタC320によるポンピング動作が行われ、第3ポンピング段階で、第3ポンピング信号PMP3に応答して第4キャパシタC330によるポンピング動作が行われる。そして、t2時間以後のt5時間にそれぞれのスイッチS310、S312により第1ブーストノードN310と第2ブーストノードN312とが電源電圧VDDレベルにプリチャージされ、t3時間以後のt5時間にスイッチS320により第3ブーストノードN320が電源電圧VDDレベルにプリチャージされる。
図5は、本発明の第1実施形態に係る高電圧発生回路を説明する具体的な回路ダイヤグラムである。これを参照すれば、第1ポンプ回路310でノードN502及びノードN310は、それぞれVDD電源にダイオード連結されたトランジスタ506、508により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされる。ノードN502は、VDDレベルのハイレベルの第1プリチャージ信号P1に連結された502キャパシタによりブーストされる。ノードN310はVDDに連結され、ブーストされたノードN502にゲーティングされるトランジスタS310を通じて更にプリチャージされる。そして、ノードN310は、VDDレベルのハイレベルの第1ポンピング信号PMP1に連結されるキャパシタC310によってブーストされる。
第2ポンプ回路320でノードN312は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ510によって少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされる。VDD電源に連結され、ブーストされたノードN312にゲーティングされるトランジスタ504により更にプリチャージされたノードN502がゲートに連結されるトランジスタS312によって、ノードN312は更にプリチャージされる。そして、ノードN312は、第1ポンピング信号PMP1に連結されたキャパシタC312によってブーストされる。
ノードN516は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ514により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、ノードN502にゲーティングされるトランジスタ512により更にプリチャージされる。そして、ノードN516は、VDD電圧レベル以上の高電圧の第1スイッチング信号S1に連結されたキャパシタ516によりブーストされる。ブーストされたノードN516にゲーティングされるトランジスタS314、S316を通じて、ノードN312及びノードN310のチャージをそれぞれノードN320及びノードN330に伝達する。
ノードN518は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ522により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、ノードN320にゲーティングされるトランジスタ520により更にプリチャージされる。そして、ノードN518は、VDDレベルのハイレベルの第2プリチャージ信号P2に連結されるキャパシタC310によってブーストされる。
ノード320は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ524により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、ブーストされたノードN518にゲーティングされるトランジスタ523により更にプリチャージされる。そして、ノードN320は、VDDレベルのハイレベルの第2ポンピング信号PMP2に連結されるキャパシタC320によりブーストされる。
ノードN530は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ528により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、ブーストされたノードN518にゲーティングされるトランジスタ526により更にプリチャージされる。そして、ノードN530は、VDDレベル以上の高電圧の第2スイッチング信号S2に連結されるキャパシタ530によってブーストされる。ブーストされたノードN530にゲーティングされるトランジスタS330により、ノードN320のチャージはノードN330に伝えられる。
第3ポンプ回路330でノードN532は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ536により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、且つブーストされたノードN330にゲーティングされるトランジスタ534により更にプリチャージされる。そして、ノードN532は、VDDレベルのハイレベルの第3プリチャージ信号P3に連結されるキャパシタ532によりブーストされる。
ノードN546は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ542により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされ、VDD電源に連結され、ブーストされたノードN532にゲーティングされるトランジスタ540により更にプリチャージされる。そして、ノード546は、VDDレベル以上の高電圧のハイレベルの第3スイッチング信号S3に連結されるキャパシタ546によりブーストされる。ブーストされたノード546のチャージは、ノードN532にゲーティングされるトランジスタ544によりノードN330に伝えられる。
ノードN330は、VDD電源にダイオード連結されたトランジスタ538により少なくともVDD−Vt電圧レベルにプリチャージされる。そして、ノードN330は、VDDレベルのハイレベルの第3ポンピング信号PMP3に連結されるキャパシタC330によりブーストされる。ノードN330のチャージは、ブーストされたノードN546にゲーティングされるトランジスタS340により高電圧VPPを駆動する。
図6A及び図6Bは、図5の高電圧発生回路の動作タイミング図を説明する図面である。図5の高電圧発生回路と関連して図6Aを参照すれば、t1〜t2の時間に、第1ポンピング信号PMP1のハイレベルに応答してキャパシタC310によりノードN310が、そして、キャパシタC312によりノードN312がブーストされる。そして、同時に、高電圧のハイレベルである第1スイッチング信号S1に応答してターンオンされるS316トランジスタ及びトランジスタS314を通じてブーストされたノードN310及びノードN312のチャージは、それぞれノードN330及びノードN320に伝えられる。t1〜t2の時間は、ノードN330から見れば第1ポンピング段階となる。
t2〜t3の時間に、第2ポンピング信号PMP2にハイレベルに応答してキャパシタC320によりノードN320がブーストされる。そして、同時に、高電圧のハイレベルの第2スイッチング信号S2に応答してターンオンされるトランジスタS330を通じてブーストされたノードN320のチャージはノードN330に伝えられる。t2〜t3の時間は、ノードN330から見れば第2ポンピング段階となる。
t3〜t4の時間に、第3ポンピング信号PMP3のハイレベルに応答してキャパシタC330によりノードN330がブーストされるが、ノードN330から見れば第3ポンピング段階となる。そして、高電圧のハイレベルの第3スイッチング信号S3に応答してターンオンされるトランジスタS340を通じてブーストされたノードN330のチャージは、高電圧VPPで駆動される。
一方、t2時間で、第1プリチャージ信号P1がハイレベルに上がり、ノードN310及びノードN312のそれぞれは、トランジスタS310及びトランジスタ512を通じてVDDレベルにプリチャージされる。t3時間で、第2プリチャージ信号P2がハイレベルに上がり、ノードN320は、S320トランジスタを通じてVDDレベルにプリチャージされる。
高電圧VPPを駆動するために、ノードN330は3回のポンピング動作を経てブーストされるが、これは図6Bに示されている。図6を参照すれば、ノードN330は、t1〜t2の時間に第1ポンピング動作が、t2〜t3の時間に第2ポンピング動作が、そして、t3〜t4の時間に第3ポンピング動作が行われる。そして、ノードN330は、t4〜t5の時間に一定に維持される。これは、前記の図1及び図2で説明したように、ブーストノードP1AのチャージがVCCP出力にディスチャージされた後、VCCレベルにプリチャージされる(t2〜t3の時間、図2)間にブーストノードP1Aの電圧レベルが低電圧のVCCレベルより高い場合、図6Bの点線で表示されたように、ブーストノードP1Aの電圧レベルがVCCレベルに低下した後に再びポンピング動作を行ってポンピング効率が低下する問題点を解決する。
図7は、本発明の第2実施形態に係る高電圧発生回路を説明する具体的な回路ダイヤグラムである。これを参照すれば、高電圧発生回路700は、前記図5の高電圧発生回路と比較して、第3ポンピング回路330内のノードN330に所定の大きい抵抗Rの一端が連結されるという点で異なる。抵抗Rの他端は電源電圧VDDに連結される。大きい抵抗Rは、ノードN330から電源電圧VDDへの電流経路形成を妨害するためのキーパーとして作用する。大きい抵抗Rの代りに幅より長さが長いトランジスタより構成されてもよい。
高電圧発生回路700内の残りの構成要素は、図5の構成要素等と同じ参照符号で表示されている。説明の重複を避けるために、残りの構成要素についての具体的な説明は省略される。
図8は、本発明の第3実施形態に係る高電圧発生回路を説明する図面である。これを参照すれば、高電圧発生回路800は、図5の高電圧発生回路500と比較して第3ポンピング回路330内の遅延部810、制御部820、及びプリチャージトランジスタ830を更に含む。
遅延部810は、第3プリチャージ信号P3を所定の時間遅延させて、遅延された第3プリチャージ信号D_P3を発生する。制御部820は、ノードN330の電圧レベルと電源電圧VDDレベルとを比較して、その結果を遅延された第3プリチャージ信号D_P3に応答してプリチャージ制御信号PP3を発生する。プリチャージ制御信号PP3は、電源電圧VDDとノードN330との間に連結されるプリチャージトランジスタ830のゲートに連結される。制御部820は、具体的に図9に示されている。
図9を参照すれば、制御部820は、電源電圧VDDが連結される基準電圧VrefとノードN330が連結される制御電圧Vctnとを比較する比較部901、比較部901の動作をイネーブルさせる第1PMOSトランジスタ902及び第1 NMOSトランジスタ903、比較部901の出力に連結される第2PMOSトランジスタ904、反転された第3プリチャージ信号/P3に連結される第2 NMOSトランジスタ905、遅延された第3プリチャージ信号D_P3に応答して第2PMOSトランジスタと第2 NMOSトランジスタとの間の連結点N904のロジックレベルをラッチするフリップフロップ906、フリップフロップ906の出力と反転された第3プリチャージ信号P3とを入力するNORゲート907、及びNORゲート907の出力に連結されててプリチャージ制御信号PP3を発生させるキャパシタ908を含む。
第3プリチャージ信号P3のロジックローレベルである時、反転された第3プリチャージ信号/P3に応答して第2 NMOSトランジスタ905がターンオンされて、ノードN904がローレベルにリセットされる。その後、第3プリチャージ信号P3がロジックハイレベルに活性化される時、第1PMOS及びNMOSトランジスタ902、903がターンオンされて、比較部901に電源電圧VDD及び接地電圧VSSとが供給されて比較部901がイネーブルされる。比較部901の出力によって制御部820の動作が変わる。
まず、比較部の出力がハイレベルであれば、すなわち、基準電圧Vrefレベルが制御電圧Vctnレベルより高い場合、第2PMOSトランジスタ904がターンオフされる。その時、ローレベルの反転された第3プリチャージ信号/P3に応答して第2 NMOSトランジスタ905はターンオフされるため、ノードN904はリセットされたローレベルを維持する。フリップフロップ906は、遅延された第3プリチャージ信号D_P3に応答してノードN904のローレベルをラッチする。ローレベルのフリップフロップ906出力とローレベルの反転された第3プリチャージ信号/P3とを入力するNORゲート907の出力はハイレベルになる。それにより、キャパシタ908を通じてプリチャージ制御信号PP3はハイレベルで発生する。ハイレベルのプリチャージ制御信号PP3は、プリチャージトランジスタ830をターンオンさせる。それは、電源電圧VDDレベルがノードN330の電圧レベルより高い時、ターンオンされたプリチャージトランジスタ830を通じて電源電圧VDDからノードN330への経路を形成させて、ノードN330を電源電圧VDDレベルにプリチャージさせるためである。その動作は、図10のA部分に該当する。
次いで、比較部の出力がローレベルであれば、すなわち、基準電圧Vrefレベルが制御電圧Vctnレベルより低い場合、第2PMOSトランジスタ904がターンオンされてノードN904はハイレベルになる。フリップフロップ906は、遅延された第3プリチャージ信号D_P3に応答してノードN904のハイレベルをラッチする。ハイレベルのフリップフロップ906の出力を入力するNORゲート907の出力は、ローレベルになる。それにより、プリチャージ制御信号PP3はローレベルで発生される。ローレベルのプリチャージ制御信号PP3はプリチャージトランジスタ(図8の830)をターンオフさせる。それは、電源電圧VDDレベルである基準電圧VrefがノードN330の電圧レベルである制御電圧Vctnより低い時、ノードN330から電源電圧VDDへの経路形成がターンオフされたプリチャージトランジスタ830を通じて遮断されるということを意味する。それにより、ノードN330はディスチャージされず、その電圧レベルを維持する。その動作は、図10のB部分に該当する。
図11は、本発明の第3実施形態に係る高電圧発生回路を説明する図面である。これを参照すれば、高電圧発生回路1100は、図5の高電圧発生回路500と比較してチャージ補償部1110を更に含む。チャージ補償部1110は、高電圧VPPレベルと電源電圧VCCレベルとの差とノードN330の電圧レベルとを比較してノードN330へのチャージ供給を決定する。チャージ補償部1110は、具体的に図12に示されている。
図12を参照すれば、チャージ補償部1110は、同じ抵抗値Rを有する第1ないし第4抵抗R1、R2、R3、R4、第1比較器1112、第2比較器1114、及びNMOSトランジスタ1116を含む。第1比較器1112の(+)入力端子にVPP/2電圧レベルが取られ、(−)入力端子にもVPP/2電圧レベルが取られる。それにより、第1比較器112の出力ノードN1112は、キルヒホフ(Kirchhoff)の電流法則(KCL)によってVPP−VCCレベルに取られる。第2比較器1114は、(+)入力端子のVPP−VCC電圧レベルと(−)入力端子のノードN330の電圧レベルとを比較して、その出力でNMOSトランジスタ1116を選択的に駆動させる。
すなわち、ノードN330の電圧レベルがVPP−VCC電圧レベルより低い場合、第2比較器1114の出力はロジックハイレベルに出力される。ロジックハイレベルの第2比較器1114の出力に応答してNMOSトランジスタ1116がターンオンされて、ノードN330に高電圧VPPレベルのチャージが供給される。それに対し、ノードN330の電圧レベルがVPP−VCC電圧レベルより高い場合、第2比較器1114の出力はロジックローレベルに出力されて、NMOSトランジスタ1116をターンオフさせてノードN330へのチャージ供給が遮断される。
チャージ補償部1110の動作は、ノードN330を常にVPP−VCCレベルに維持させる。それは、プリチャージ区間にノードN330の電圧レベルを一定のレベルに維持させて、第1ないし第3ポンピング回路310、320、330によるポンピング動作によるポンピング効率を一定に維持させるためである。
本発明は、図示された一実施形態を参考して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決められなくてはならない。
本発明の高電圧発生回路は、低電源電圧でもチャージポンピング効率を維持する半導体メモリ装置に関連した技術に適用できる。
従来の高電圧発生回路を説明する図である。 図1の高電圧発生回路の動作を説明するタイミングダイヤグラムである。 本発明に係る高電圧発生回路を概念的に説明する図である。 図3の高電圧発生回路の動作を説明するタイミングダイヤグラムである。 本発明の第1実施形態に係る高電圧発生回路を具体的に示した図である。 図5の高電圧発生回路の動作を説明するタイミングダイヤグラムである。 図5の高電圧発生回路の動作を説明するタイミングダイヤグラムである。 本発明の第2実施形態に係る高電圧発生回路を具体的に示した図である。 本発明の第3実施形態に係る高電圧発生回路を具体的に示した図である。 図8の制御部を具体的に示した図である。 図9の制御部動作に係るプリチャージ動作を説明する図である。 本発明の第4実施形態に係る高電圧発生回路を具体的に示した図である。 図11のチャージ補償部を具体的に示した図である。
符号の説明
N310、N312、N320、N330、N518、N530、N532、N546…ノード
504、506、508、510、512、514、520、522、523、524、526、528、534、536、538、540、542、544、S310、S312、S314、S316、S330、S340…トランジスタ
516、530、532、546、C310、C312、C320、C330…キャパシタ
S1…第1スイッチング信号
S2…第2スイッチング信号
S3…第3スイッチング信号
P1…第1プリチャージ信号
P2…第2プリチャージ信号
P3…第3プリチャージ信号
310…第1ポンプ回路
320…第2ポンプ回路
330…第3ポンプ回路
PMP1…第1ポンピング信号
PMP2…第2ポンピング信号
PMP3…第3ポンピング信号
VDD…電源電圧
VPP…高電圧

Claims (42)

  1. 第1プリチャージ信号に応答して第1ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して前記第1ブーストノードをブーストブーストさせる第1ポンプ回路と、
    前記第1プリチャージ信号に応答して第2ブーストノードを前記電源電圧レベルにプリチャージさせ、前記第1ポンピング信号に応答して前記第2ブーストノードをブーストさせ、第2プリチャージ信号に応答して第3ブーストノードをプリチャージさせ、第2ポンピング信号に応答して前記第3ブーストノードをブーストさせる第2ポンプ回路と、
    前記第3ポンピング信号に応答して第4ブーストノードをブーストさせる第3ポンプ回路と、
    第1スイッチング信号に応答して前記第2ブーストノードを第3ブーストノードに連結させる第1スイッチ部と、
    前記第1スイッチング信号に応答して前記第1ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第2スイッチ部と、
    第2スイッチング信号に応答して前記第3ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第3スイッチ部と、
    第3スイッチング信号に応答して前記第4ブーストノードを出力端子に連結させる第4スイッチ部と
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  2. 前記第1ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間にダイオード連結された第1 NMOSトランジスタと、
    前記第1プリチャージ信号をブースティングする第1キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間にダイオード連結された第2 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1ポンピング信号にゲーティングされる第3 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間に連結され、前記第1キャパシタ出力にゲーティングされる第4 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第1ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  3. 前記第2ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間にダイオード連結された第5 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第2ブーストノードをブーストさせる第3キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第6 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間にダイオード連結された第7 NMOSトランジスタと、
    前記第2プリチャージ信号をブースティングする第4キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間にダイオード連結された第8 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間に連結され、前記第3ブーストノードにゲーティングされる第9 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第4キャパシタ出力にゲーティングされる第10 NMOSトランジスタと、
    前記第2ポンピング信号をブースティングして前記第3ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  4. 前記第3ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第4ブーストノードとの間にダイオード連結された第11 NMOSトランジスタと、
    前記第3プリチャージ信号をブースティングする第6キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間にダイオード連結された第12 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間に連結され、前記第4ブーストノードにゲーティングされる第13 NMOSトランジスタと、
    前記第3ポンピング信号をブースティングして前記第4ブーストノードをブーストさせる第7キャパシタと、を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  5. 前記第1スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第16 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  6. 前記第2スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第17 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  7. 前記第3スイッチ部は、
    前記第2スイッチング信号をブースティングする第9キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間にダイオード連結された第18 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第2プリチャージ信号にゲーティングされる第19 NMOSトランジスタと、
    前記第3ブーストノードと前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記第9キャパシタ出力にゲーティングされる第20 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  8. 前記第4スイッチ部は、
    前記第3スイッチング信号をブースティングする第10キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間にダイオード連結された第21 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第22 NMOSトランジスタと、
    前記第10キャパシタ出力と前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第23 NMOSトランジスタと、
    前記第4ブーストノードと前記出力端子との間に連結され、前記第10キャパシタ出力にゲーティングされる第24 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の高電圧発生回路。
  9. 第1プリチャージ信号に応答して第1ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して前記第1ブーストノードをブーストさせる第1ポンプ回路と、
    前記第1プリチャージ信号に応答して第2ブーストノードを前記電源電圧レベルにプリチャージさせ、前記第1ポンピング信号に応答して前記第2ブーストノードをブーストさせ、第2プリチャージ信号に応答して第3ブーストノードをプリチャージさせ、第2ポンピング信号に応答して前記第3ブーストノードをブーストさせる第2ポンプ回路と、
    前記電源電圧と第4ブーストノードとの間に前記第4ブーストノードのフローティングを防止するキーパーが連結され、前記第3ポンピング信号に応答して第4ブーストノードをブーストさせる第3ポンプ回路と、
    第1スイッチング信号に応答して前記第2ブーストノードを第3ブーストノードに連結させる第1スイッチ部と、
    前記第1スイッチング信号に応答して前記第1ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第2スイッチ部と、
    第2スイッチング信号に応答して前記第3ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第3スイッチ部と、
    第3スイッチング信号に応答して前記第4ブーストノードを出力端子に連結させる第4スイッチ部と
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  10. 前記キーパーは、大きい抵抗より構成されることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  11. 前記キーパーは、幅より長さが長いトランジスタより構成されることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  12. 前記第1ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間にダイオード連結された第1 NMOSトランジスタと、
    前記第1プリチャージ信号をブースティングする第1キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間にダイオード連結された第2 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1ポンピング信号にゲーティングされる第3 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間に連結され、前記第1キャパシタ出力にゲーティングされる第4 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第1ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  13. 前記第2ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間にダイオード連結された第5 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第2ブーストノードをブーストさせる第3キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第6 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間にダイオード連結された第7 NMOSトランジスタと、
    前記第2プリチャージ信号をブースティングする第4キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間にダイオード連結された第8 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間に連結され、前記第3ブーストノードにゲーティングされる第9 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第4キャパシタ出力にゲーティングされる第10 NMOSトランジスタと、
    前記第2ポンピング信号をブースティングして前記第3ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  14. 前記第3ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第4ブーストノードとの間にダイオード連結された第11 NMOSトランジスタと、
    前記第3プリチャージ信号をブースティングする第6キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間にダイオード連結された第12 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間に連結され、前記第4ブーストノードにゲーティングされる第13 NMOSトランジスタと、
    前記第3ポンピング信号をブースティングして前記第4ブーストノードをブーストさせる第7キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  15. 前記第1スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第16 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  16. 前記第2スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第17 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  17. 前記第3スイッチ部は、
    前記第2スイッチング信号をブースティングする第9キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間にダイオード連結された第18 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第2プリチャージ信号にゲーティングされる第19 NMOSトランジスタと、
    前記第3ブーストノードと前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記第9キャパシタ出力にゲーティングされる第20 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  18. 前記第4スイッチ部は、
    前記第3スイッチング信号をブースティングする第10キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間にダイオード連結された第21 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第22 NMOSトランジスタと、
    前記第10キャパシタ出力と前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第23 NMOSトランジスタと、
    前記第4ブーストノードと前記出力端子との間に連結され、前記第10キャパシタ出力にゲーティングされる第24 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項9記載の高電圧発生回路。
  19. 第1プリチャージ信号に応答して第1ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して前記第1ブーストノードをブーストさせる第1ポンプ回路と、
    前記第1プリチャージ信号に応答して第2ブーストノードを前記電源電圧レベルにプリチャージさせ、前記第1ポンピング信号に応答して前記第2ブーストノードをブーストさせ、第2プリチャージ信号に応答して第3ブーストノードをプリチャージさせ、第2ポンピング信号に応答して前記第3ブーストノードをブーストさせる第2ポンプ回路と、
    プリチャージ制御信号に応答して前記第4ブーストノードを選択的にプリチャージさせ、前記第3ポンピング信号に応答して第4ブーストノードをブーストさせる第3ポンプ回路と、
    第1スイッチング信号に応答して前記第2ブーストノードを第3ブーストノードに連結させる第1スイッチ部と、
    前記第1スイッチング信号に応答して前記第1ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第2スイッチ部と、
    第2スイッチング信号に応答して前記第3ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第3スイッチ部と、
    第3スイッチング信号に応答して前記第4ブーストノードを出力端子に連結させる第4スイッチ部と
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  20. 前記プリチャージ制御信号は
    前記電源電圧レベルと前記第4ブーストノードレベルとを比較する制御部により発生され、
    制御部は、
    前記第3プリチャージ信号に応答して第1連結点を接地電圧レベルにリセットさせる第1 NMOSトランジスタと、
    前記第3プリチャージ信号を入力して所定の時間を遅延させる遅延部と、
    前記第3プリチャージ信号に応答して前記電源電圧レベルと前記第4ブーストノードレベルとを比較する比較部と、
    前記電源電圧と前記第1連結点との間に連結され、前記比較部の出力にゲーティングされるPMOSトランジスタと、
    前記遅延された第3プリチャージ信号に応答して前記第1連結点のレベルをラッチするフリップフロップと、
    前記フリップフロップ出力及び前記第3プリチャージ信号を入力するNORゲートと、
    前記NORゲート出力をブースティングするキャパシタと、
    前記電源電圧と前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記キャパシタ出力にゲーティングされる第2 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  21. 前記第1ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間にダイオード連結された第1 NMOSトランジスタと、
    前記第1プリチャージ信号をブースティングする第1キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間にダイオード連結された第2 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1ポンピング信号にゲーティングされる第3 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間に連結され、前記第1キャパシタ出力にゲーティングされる第4 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第1ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  22. 前記第2ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間にダイオード連結された第5 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第2ブーストノードをブーストさせる第3キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第6 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間にダイオード連結された第7 NMOSトランジスタと、
    前記第2プリチャージ信号をブースティングする第4キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間にダイオード連結された第8 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間に連結され、前記第3ブーストノードにゲーティングされる第9 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第4キャパシタ出力にゲーティングされる第10 NMOSトランジスタと、
    前記第2ポンピング信号をブースティングして前記第3ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  23. 前記第3ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第4ブーストノードとの間にダイオード連結された第11 NMOSトランジスタと、
    前記第3プリチャージ信号をブースティングする第6キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間にダイオード連結された第12 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間に連結され、前記第4ブーストノードにゲーティングされる第13 NMOSトランジスタと、
    前記第3ポンピング信号をブースティングして前記第4ブーストノードをブーストさせる第7キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  24. 前記第1スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第16 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  25. 前記第2スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第17 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  26. 前記第3スイッチ部は、
    前記第2スイッチング信号をブースティングする第9キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間にダイオード連結された第18 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第2プリチャージ信号にゲーティングされる第19 NMOSトランジスタと、
    前記第3ブーストノードと前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記第9キャパシタ出力にゲーティングされる第20 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  27. 前記第4スイッチ部は、
    前記第3スイッチング信号をブースティングする第10キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間にダイオード連結された第21 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第22 NMOSトランジスタと、
    前記第10キャパシタ出力と前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第23 NMOSトランジスタと、
    前記第4ブーストノードと前記出力端子との間に連結され、前記第10キャパシタ出力にゲーティングされる第24 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項19記載の高電圧発生回路。
  28. 第1プリチャージ信号に応答して第1ブーストノードを電源電圧レベルにプリチャージさせ、第1ポンピング信号に応答して前記第1ブーストノードをブーストさせる第1ポンプ回路と、
    前記第1プリチャージ信号に応答して第2ブーストノードを前記電源電圧レベルにプリチャージさせ、前記第1ポンピング信号に応答して前記第2ブーストノードをブーストさせ、第2プリチャージ信号に応答して第3ブーストノードをプリチャージさせ、第2ポンピング信号に応答して前記第3ブーストノードをブーストさせる第2ポンプ回路と、
    前記電源電圧レベルと高電圧レベルとを比較するチャージポンプ部により前記第4ブーストノードを所定の電圧レベルにプリチャージさせ、前記第3ポンピング信号に応答して第4ブーストノードをブーストさせる第3ポンプ回路と、
    第1スイッチング信号に応答して前記第2ブーストノードを第3ブーストノードに連結させる第1スイッチ部と、
    前記第1スイッチング信号に応答して前記第1ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第2スイッチ部と、
    第2スイッチング信号に応答して前記第3ブーストノードを前記第4ブーストノードに連結させる第3スイッチ部と、
    第3スイッチング信号に応答して前記第4ブーストノードを前記出力端子に連結させる第4スイッチ部と
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  29. 前記チャージ補償部は、
    前記電源電圧に一端が連結される第1抵抗と、
    前記出力端子に一端が連結される第2抵抗と、
    前記第2抵抗の一端と接地電圧との間に連結される第3抵抗と、
    前記第1抵抗の他端と前記第2抵抗の他端とを入力する第1比較器と、
    前記第1抵抗の他端と前記第1比較器の出力との間に連結される第4抵抗と、
    前記第1比較器の出力と前記第4ブーストノードとを入力する第2比較器と、
    前記出力端子にそのソースが連結され、前記第4ブーストノードにそのドレインが連結され、前記第2比較器の出力にそのゲートが連結されるNMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  30. 前記第1ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間にダイオード連結された第1 NMOSトランジスタと、
    前記第1プリチャージ信号をブースティングする第1キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間にダイオード連結された第2 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1ポンピング信号にゲーティングされる第3 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1ブーストノードとの間に連結され、前記第1キャパシタ出力にゲーティングされる第4 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第1ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  31. 前記第2ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間にダイオード連結された第5 NMOSトランジスタと、
    前記第1ポンピング信号をブースティングして前記第2ブーストノードをブーストさせる第3キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第2ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第6 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間にダイオード連結された第7 NMOSトランジスタと、
    前記第2プリチャージ信号をブースティングする第4キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間にダイオード連結された第8 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第4キャパシタ出力との間に連結され、前記第3ブーストノードにゲーティングされる第9 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第4キャパシタ出力にゲーティングされる第10 NMOSトランジスタと、
    前記第2ポンピング信号をブースティングして前記第3ブーストノードをブーストさせる第2キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  32. 前記第3ポンプ回路は、
    前記電源電圧と前記第4ブーストノードとの間にダイオード連結された第11 NMOSトランジスタと、
    前記第3プリチャージ信号をブースティングする第6キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間にダイオード連結された第12 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第6キャパシタ出力との間に連結され、前記第4ブーストノードにゲーティングされる第13 NMOSトランジスタと、
    前記第3ポンピング信号をブースティングして前記第4ブーストノードをブーストさせる第7キャパシタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  33. 前記第1スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第16 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  34. 前記第2スイッチ部は、
    前記第1スイッチング信号をブースティングする第8キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第8キャパシタ出力との間にダイオード連結された第14 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第3キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第1プリチャージ信号にゲーティングされる第15 NMOSトランジスタと、
    前記第2ブーストノードと前記第3ブーストノードとの間に連結され、前記第8キャパシタ出力にゲーティングされる第17 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  35. 前記第3スイッチ部は、
    前記第2スイッチング信号をブースティングする第9キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間にダイオード連結された第18 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第9キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第2プリチャージ信号にゲーティングされる第19 NMOSトランジスタと、
    前記第3ブーストノードと前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記第9キャパシタ出力にゲーティングされる第20 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  36. 前記第4スイッチ部は、
    前記第3スイッチング信号をブースティングする第10キャパシタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間にダイオード連結された第21 NMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第10キャパシタ出力との間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第22 NMOSトランジスタと、
    前記第10キャパシタ出力と前記第4ブーストノードとの間に連結され、前記ブーストされた第3プリチャージ信号にゲーティングされる第23 NMOSトランジスタと、
    前記第4ブーストノードと前記出力端子との間に連結され、前記第10キャパシタ出力にゲーティングされる第24 NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項28記載の高電圧発生回路。
  37. フリーチャージングとブースティングとの連続動作で出力端子を発生する高電圧発生回路において、
    最終ブースティング動作でブーストされたブーストノードを前記出力端子に伝達するスイッチと、
    前記フリーチャージング時、前記ブーストされたブーストノードから電源電圧への経路形成を防止するキーパーと
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  38. 前記キーパーは、前記電源電圧と前記ブーストノードとの間に連結される大きい抵抗より構成されることを特徴とする請求項37記載の高電圧発生回路。
  39. 前記キーパーは、前記電源電圧と前記ブーストノードとの間に連結される、幅より長さが長いトランジスタより構成されることを特徴とする請求項37記載の高電圧発生回路。
  40. フリーチャージングとブースティングとの連続動作で高電圧を発生する高電圧発生回路において、
    最終ブースティング動作でブーストされたブーストノードを前記出力端子に伝達するスイッチと、
    前記フリーチャージング時、前記ブーストノードの電圧レベルを所定のレベルで一定に維持させるチャージ補償部と
    を備えることを特徴とする高電圧発生回路。
  41. 前記チャージ補償部は、前記ブーストノードの電圧レベルを、前記高電圧レベルと電源電圧レベルとの差に維持させることを特徴とする請求項40記載の高電圧発生回路。
  42. 前記チャージ補償部は、
    電源電圧に一端が連結される第1抵抗と、
    前記出力端子に一端が連結される第2抵抗と、
    前記第2抵抗の一端と接地電圧との間に連結される第3抵抗と、
    前記第1抵抗の他端と前記第2抵抗の他端とを入力する第1比較器と、
    前記第1抵抗の他端と前記第1比較器の出力との間に連結される第4抵抗と、
    前記第1比較器の出力と前記第4ブーストノードとを入力する第2比較器と、
    前記出力端子にそのソースが連結され、前記第4ブーストノードにそのドレインが連結され、前記第2比較器の出力にそのゲートが連結されるNMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項40記載の高電圧発生回路。
JP2005112764A 2004-04-12 2005-04-08 チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路 Expired - Fee Related JP4808988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040024893 2004-04-12
KR2004-024893 2004-04-12
KR2004-037688 2004-05-27
KR1020040037688A KR100585144B1 (ko) 2004-04-12 2004-05-27 차아지 펌핑 효율을 유지하는 승압 전압 발생 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304297A true JP2005304297A (ja) 2005-10-27
JP4808988B2 JP4808988B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=35263456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112764A Expired - Fee Related JP4808988B2 (ja) 2004-04-12 2005-04-08 チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7295058B2 (ja)
JP (1) JP4808988B2 (ja)
CN (1) CN1684195B (ja)
TW (1) TWI267863B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752656B1 (ko) * 2006-02-23 2007-08-29 삼성전자주식회사 전하 전달 소자의 바디 바이어스 전압을 선택적으로제어하는 전하 전달 스위치 회로 및 이를 포함하는 승압전압 발생 회로
KR100866965B1 (ko) * 2007-05-02 2008-11-05 삼성전자주식회사 차지 펌프 회로 및 그 제어 방법
US9628053B2 (en) * 2014-09-03 2017-04-18 Infineon Technologies Americas Corp. Multi-level pulse generator circuitry
US9613714B1 (en) * 2016-01-19 2017-04-04 Ememory Technology Inc. One time programming memory cell and memory array for physically unclonable function technology and associated random code generating method
CN110265080A (zh) * 2019-06-25 2019-09-20 中国科学院微电子研究所 一种字线电压产生电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203480A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Samsung Electronics Co Ltd 高電圧発生回路及び方法
JP2004096987A (ja) * 2002-08-08 2004-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 高電圧発生方法及び回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940005691B1 (ko) * 1991-10-25 1994-06-22 삼성전자 주식회사 기판전압 발생 장치의 차아지 펌프회로
US5483188A (en) * 1994-09-27 1996-01-09 Intel Corporation Gil edge rate control circuit
JP3998278B2 (ja) * 1996-02-27 2007-10-24 株式会社ルネサステクノロジ 内部電位発生回路
JP3884810B2 (ja) 1997-01-21 2007-02-21 株式会社ルネサステクノロジ 高電圧発生装置
KR100273208B1 (ko) * 1997-04-02 2000-12-15 김영환 반도체메모리장치의고효율전하펌프회로
KR100244465B1 (ko) * 1997-04-21 2000-02-01 김영환 동기식 승압전압 발생기
US6456152B1 (en) * 1999-05-17 2002-09-24 Hitachi, Ltd. Charge pump with improved reliability
JP2001078437A (ja) * 1999-06-30 2001-03-23 Toshiba Corp ポンプ回路
KR100364427B1 (ko) * 2000-12-30 2002-12-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리장치의 고 효율 펌프회로
KR100398575B1 (ko) 2001-06-29 2003-09-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 고전압 발생회로
KR100399599B1 (ko) * 2001-08-01 2003-09-26 삼성전자주식회사 고전압 발생회로 및 방법
US6414882B1 (en) * 2001-08-30 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Low voltage charge pump apparatus and method
US6710617B2 (en) * 2002-01-10 2004-03-23 Agilent Technologies, Inc. Variable slew rate control for open drain bus
US6717459B2 (en) * 2002-02-21 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Capacitor charge sharing charge pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203480A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Samsung Electronics Co Ltd 高電圧発生回路及び方法
JP2004096987A (ja) * 2002-08-08 2004-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 高電圧発生方法及び回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20080024201A1 (en) 2008-01-31
US7573320B2 (en) 2009-08-11
US20050254308A1 (en) 2005-11-17
JP4808988B2 (ja) 2011-11-02
US20080024202A1 (en) 2008-01-31
CN1684195A (zh) 2005-10-19
US20080024200A1 (en) 2008-01-31
TW200609945A (en) 2006-03-16
CN1684195B (zh) 2010-05-12
TWI267863B (en) 2006-12-01
US7511562B2 (en) 2009-03-31
US7295058B2 (en) 2007-11-13
US7573319B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201437B1 (en) Internal high voltage generation circuit capable of stably generating internal high voltage and circuit element therefor
JP4898373B2 (ja) 内部電圧発生回路
JP2604526B2 (ja) 半導体メモリ装置
US7982530B2 (en) Internal voltage generating apparatus and method for controlling the same
US8345506B2 (en) Semiconductor memory device
JP2006012404A (ja) メモリ装置及びその動作方法
US20070188194A1 (en) Level shifter circuit and method thereof
US6985399B2 (en) Main word line driver circuit receiving negative voltage in semiconductor memory device
JP2009118605A (ja) 電圧発生回路
KR100309602B1 (ko) 전위검출회로에서의전력소비를감소시키는반도체장치
JP4808988B2 (ja) チャージポンピング効率を維持する高電圧発生回路
US6356501B2 (en) Apparatus for generating high voltage signal
KR100753124B1 (ko) 내부 전압 발생 회로
US7123079B2 (en) High voltage generator in semiconductor memory device
US20070069809A1 (en) Internal voltage generator
KR100585144B1 (ko) 차아지 펌핑 효율을 유지하는 승압 전압 발생 회로
US8138821B2 (en) High voltage pumping circuit
KR100732253B1 (ko) 반도체 장치의 부스팅 회로
US6667609B2 (en) Current generating device with reduced switching time from an energy saving mode
KR20060068220A (ko) 반도체 메모리 장치의 기준전압 발생회로
JP3987856B2 (ja) 電圧検出回路、半導体装置、及び電圧検出回路の制御方法
KR100720221B1 (ko) 전압 발생기
KR20060136145A (ko) 내부전압 발생기
KR20070000175A (ko) 내부전압 발생기
KR20070036522A (ko) 챠지 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees