JP2005304148A - 絶縁監視システム - Google Patents

絶縁監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005304148A
JP2005304148A JP2004114882A JP2004114882A JP2005304148A JP 2005304148 A JP2005304148 A JP 2005304148A JP 2004114882 A JP2004114882 A JP 2004114882A JP 2004114882 A JP2004114882 A JP 2004114882A JP 2005304148 A JP2005304148 A JP 2005304148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
circuit breaker
load
leakage current
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004114882A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yoshizaki
昭男 吉▲崎▼
直大 ▲高▼鴨
Naohiro Takakamo
Satoko Gotou
聡子 後藤
Hideki Hayakawa
英樹 早川
Tetsunori Watanabe
哲徳 渡辺
Haruki Shibuya
春喜 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2004114882A priority Critical patent/JP2005304148A/ja
Priority to US10/920,680 priority patent/US20050225909A1/en
Priority to CN200810130335XA priority patent/CN101329970B/zh
Priority to CNB2004100769890A priority patent/CN100549713C/zh
Publication of JP2005304148A publication Critical patent/JP2005304148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/14Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by unbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection
    • H01H83/144Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by unbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection with differential transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/042Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned combined with means for locating the fault
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0062Testing or measuring non-electrical properties of switches, e.g. contact velocity
    • H01H2011/0068Testing or measuring non-electrical properties of switches, e.g. contact velocity measuring the temperature of the switch or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature

Abstract

【課題】
本発明は、諸電気量の監視を簡単な構成で安価に容易にかつ信頼性を高く実施することを課題とする。
【解決手段】
本来の回路遮断器としての機能である開閉制御部の他に、電流を検出する変流器、電圧を検出する変圧器、及び漏洩電流を検出する零相変流器を同時に備える。
また、上記から得た各種計測値を表示する機能を有し、且つ、デジタル化した信号に変換後デ−タ伝送を行うため、表示部の設置場所を計測部から離す事が可能とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回路遮断器の状態を監視する技術に関する。また、本発明は、電気回路の絶縁状態を監視するために、回路遮断器内に零相変流器を備え、その二次側出力電流中に含まれる有効分漏洩電流値を測定し、回路遮断器内で演算処理を行い、デジタル化した信号でデ−タを上位、または下位に対し伝送する技術に関する。
また、本発明は、零相変流器を内蔵した回路遮断器と接続した監視装置の漏れ電流計測において、監視装置自体が正常に機能しているかどうかを確認する技術に関する。
また、本発明は、絶縁状態を把握する絶縁監視システムに関するものである。
また、本発明は、ブレーカを介して配電される各負荷における、ブレーカ内部温度、漏洩電流、およびブレーカが収納された盤内外の温湿度を監視する装置に係り、特に1台の監視装置で、複数のブレーカに対する複合的な保守情報を監視可能な監視装置に関する。
また、本発明は、絶縁状態を把握する絶縁監視システムに関するものである。
本発明に対し、従来の電子式回路遮断器において、計測機能を備えるものの開示例として特開平11−8930号公報(特許文献1)が挙げられる。更に漏洩電流を計測する機能を備えるものの開示例として特開2002−289085号公報(特許文献2)が挙げられる。
図2は特許文献1の概略を示す構成図であり、図において2は回路遮断器、1は開閉制御部、2は受電側端子部、3は負荷側端子部、4は計測用変圧器、5は計測用変流器、6は電源回路部、7は電流・電圧計測回路部、8はCPU部、11は表示部、12は通信I/F部、13は通信端子部、14は上位装置、15は計測出力部、200は開閉機構部、201は制御用変流器、202は整流回路部、203は電流検出・電源回路部、204は瞬時引外し回路部、205は引外し装置、206は限時特性制御回路部、207は限時特性設定部、208は警報表示部を示したものである。
本来の回路遮断器としての機能である開閉制御部の他に、回路遮断器に通電される電流を検出する変流器及び、電圧を検出する変圧器と、変流器及び変圧器により検出された電流及び電圧を取り込む電源回路部、電流・電圧回路部と、電流及び電圧から電流値、電圧値、電力値、電力量値、力率値を演算するCPU部と、計測値を表示する表示部と、計測値を出力信号に変換して上位装置へ送る通信I/F部を備えたものである。
前記特許文献2の概略は、特許文献1の概略の図2に対して、計測用変流器5が計測用変流器に代わって計測用零相変流器、制御用変流器201が制御用変流器に代わって制御用零相変流器、となる。本来の回路遮断器としての機能である開閉制御部の他に、回路遮断器に通電される電流の漏洩電流を検出する零相変流器、及び電圧を検出する変圧器と、零相変流器及び変圧器により検出された漏洩電流及び電圧を取り込む電源回路部、漏洩電流・電圧回路部と、計測値を演算するCPU部を備えたものである。
特許文献1及び特許文献2はそれぞれ、変流器または零相変流器のいずれしか備わっておらず、特許文献2は通信機能を有していない。
また、本発明に対し、従来、配電盤、分電盤には漏電事故防止のため漏電遮断器が設置される。しかしながら重要設備では、漏電があっても回路を遮断せず警報を発し注意を喚起するようにしている。また、漏電遮断器内に警報レベルを予め設定し、漏れ電流が設定した警報レベルを超過すると予知警報を発する等の工夫が凝らされている。例えば漏電遮断器内に絶縁劣化検出装置を組み込み漏れ電流の変化を監視する漏電遮断機能付回路遮断器等も考案されている。
このような漏電遮断器等では、漏電遮断器自体が正常に漏電を検出し予知警報または、漏電遮断が正常に機能するかテストするためのテストボタンが具備されている。例えば漏電遮断器自体に具備されたテストボタンと並列接続された遠隔テストスイッチが設けられ、遠隔にて遮断テストを行えるものも提案されている。これらは特開平5−252646号公報(特許文献3)及び特開平8−106844号公報(特許文献4)に記載されている。
また、本発明に対し、図9に従来の絶縁監視システムの構成を示す。図9において47は主回路を開閉する回路遮断器、48は主回路の漏洩電流を検出する零相変流器、49は漏洩電流のコンデンサ成分を極力除去し基本波成分を監視する絶縁監視装置である。回路遮断器47と零相変流器48は別に設置され、零相変流器の出力信号を絶縁監視装置49に取り込み絶縁状態の監視を行っていた。例えば特開平8−285903号公報(特許文献5)では絶縁監視システムにおいて回路遮断器と零相変流器を別に設置した構成が記載されている。
また、本発明に対し、ブレーカの温度監視は、ブレーカに貼り付けるサーモラベルにより、1回/月などでの巡視点検により、異常発熱がないかを確認している。この場合、連続した監視が困難であり、異常予兆を見逃す場合がある。
ブレーカに対し、外付けの温度センサにより、温度を検出し、異常発熱時に警報を出力する監視装置では、異常発熱時の温度管理が、負荷電流の大小を考慮しない、絶対的な温度により監視を行っているため、タイムリーな警報出力が困難である。
漏洩電流監視装置においては、多回路入力を可能としたタイプもあるが、温度監視機能などとの複合的な機能を有した監視装置ではなく、各々単機能での監視装置であり、複数種の監視装置が必要である。
また、本発明に対し、従来、設備の絶縁状態を監視するためには電路と接地点との間に電圧を印加して電流を測定し、絶縁状態を測定する方法を行っていた。なお、この種の装置として関連するものには例えば、特開2003−215196号公報(特許文献6)、特開2004−64896号公報(特許文献7)が挙げられる。
特開平11−8930号公報 特開2002−289085号公報 特開平5−252646号公報 特開平8−106844号公報 特開平8−285903号公報 特開2003−215196号公報 特開2004−64896号公報
回路を監視するにあたっては、電流、電圧、電力、電力量、力率の計測の他に、漏洩電流計測の必要性も求められており、それら全てが回路遮断器に内蔵されたセンサにより計測できれば、安価で容易に一括監視が行える。
加えて、本回路遮断器に上位、または下位に対する通信を有する回路を設ける事により、有効分漏洩電流値を時系列的に一元管理できる。
また、本回路遮断器にある表示器へのデ−タ伝送は、計測部で演算後のデジタル化した信号でデ−タを伝送することを特徴としている。
本発明は、前記した従来例の問題点を解決し、簡単な構成で信頼性の高い各計測値を求めることを目的とする。
また、上記従来技術は、漏れ電流を検出し負荷回路を遮断することに重きがおかれているが、負荷回路の絶縁劣化は長期的に亘って監視することにより判るものであり、なお且つ漏れ電流の大きさを把握するする必要がある。即ち漏れ電流を計測し、数値で表示する必要がある。従来技術はこのような計測を行う機能が損なわれていると共に、凝れ電流が極少の場合(例えば0.0mAのような場合)、正しく計測できているか、監視装置の内部が故障しているか等不明である。また、監視装置内部に経年変化が生じる部品を用いた場合、計測誤差が大きくなり校正が必要であるが、監視装置設置後は不可能に近い。さらに上記監視装置を具備した配電盤や分電盤では、漏れ電流が発生しないため盤単位の出荷時検査ができない、あるいは模擬回路を構成すると大掛かりになる。本発明は、上記問題点を解決することにある。
また、上記従来技術では回路遮断器と零相変流器を別に設置するため設置スペースをとり、配線が零相変流器を貫通する必要があるため配線工数も増えてしまう。また既設の回路に絶縁監視システムを適用しようとした場合スペース不足により適用できない恐れがある。
また、本発明が解決しようとする課題は設置スペース及び配線工数を増やすことなく、また既設の回路にも確実に適用可能な絶縁監視システムを提供することにある。
また、本発明は、ブレーカに内蔵した温度センサより温度を検出すると共に、負荷電流、零相電流、外部温湿度も併せて取り込み可能な監視装置により、負荷電流に相当する異常発熱温度の監視、漏洩電流の監視および盤内外の温湿度の異常管理をも、1つの監視装置で監視可能で、且つ、警報出力機能および通信機能を具備した監視装置を提供する。
また、上記従来技術では絶縁監視を行う為、当該回路の漏洩電流のみを取り込み計測しているのが一般的であり、本来絶縁抵抗と相似特性をもつ抵抗分漏れ電流の計測が行えていないの一般的な実状である。
また電圧を取り込み、電圧成分と漏洩電流とで抵抗分漏れ電流を計測する装置も存在するが、通常1回路分の電圧要素、1回路分の漏洩電流を計測しているのが実態である。
本発明では、多バンク、多回路の絶縁監視を経済的に監視するシステムを提供するのが課題である。
また、上記従来技術では、絶縁監視装置の接点機構部は存在するものの警報接点として使用しているのが実態である。
また、遮断器で考えても漏電遮断器として漏電遮断器内部で漏電を検知し漏電遮断器内部の接点機能部を動作させ、漏電遮断器内部の引き外し機構部を用いスイッチ部の引き外しを行うのが一般的である。
本発明では、絶縁監視装置と回路遮断器を組合せることにより、絶縁監視装置による常時漏電監視、記録を行い、かつ漏電電流が閾値を越えた際に受配電系統をも保護することが課題である。
また、上記従来技術は電圧を印加しなければ絶縁状態を測定できないという問題があった。本発明の目的は電圧を印加せずに常時設備の稼動状態と絶縁状態を監視することにある。
上記目的を達成するために本発明では、
(1)本来の回路遮断器としての機能である開閉制御部の他に、電流を検出する変流器、電圧を検出する変圧器、及び漏洩電流を検出する零相変流器を同時に備え、各計測値を上位、または下位へ伝送する機能も備える。
(2)(1)により得た、信頼性の高い各計測値を表示する機能も備え、計測部で演算処理した後デジタル信号として表示部へ伝送するため、表示部を取り外し離れた場所へも容易に設置可能とする。
また、本発明では、回路遮断器の主導体を貫通させた零相変流器を内蔵し、該変流器の二次巻き線を端子部に引き出すと共に、該変流器の三次巻き線または該零相変流器を貫通する貫通線に、校正抵抗と校正ボタンを直列に接続し、該校正ボタン操作により、電圧が印加され規定の校正電流を前記変流器の二次巻き線に発生させることにより外部に接続した装置の確認が行える。
また、前記変流器の二次巻き線に接続された監視装置の内部に設けた負担抵抗(入力抵抗)の調節を行い校正することができる。
また、前記変流器の二次巻き線に接続された監視装置の内部に設けた負担抵抗(入力抵抗)の調節を行ったことを、監視装置に具備した通信機能により上位装置と通信し上位装置が記録することができる。
また、上記課題を解決するために本発明では電路の漏洩電流を検出する零相変流器を電路の開閉をする回路遮断器に内蔵した零相変流器内蔵回路遮断器を使用したシステム構成としている。
また、本発明は、ブレーカ内部に温度センサの内蔵を可能とし、ブレーカ内部の温度を電気信号により出力する機能を有したブレーカである。
また、本発明では、1つの監視装置に、複数台のブレーカからの温度情報、零相電流、負荷電流の取り込みを可能としたことにより、負荷電流に対する温度、負荷電流に対する漏洩電流の比較を可能とし、実際の負荷に見合った警報レベルの設定を具現化した監視装置である。
更に、本発明は、外部の温湿度も取り込み可能としたことにより、盤内温度の異常上昇や過湿度に対しても、外部への警報出力を可能としたほか、通信機能を有することにより、伝送線を介し、パソコン上にリアルタイムにデータを表示することを可能とした監視装置である。
また、上記課題を解決するために本発明では、少なくても2回路以上の異電圧が入力可能な前記電圧波形信号の入力部を具備し漏洩電流波形と合わせ抵抗分漏洩電流を演算する手段を設ける。
また、上記課題を解決するために本発明では、漏電監視装置に接点機構部を具備し、回路遮断器には引き外し機構部を具備し、接続する手段を設ける。
また、上記目的を達成するために、本発明は、設備の絶縁状態の監視において、漏洩電流と負荷稼動信号を入力し、設定された監視値と比較し、かつ各負荷の稼動状態を監視することにより、負荷の絶縁状態を監視することとしたものである。
本発明によれば、回路遮断器に変圧器、変流器、及び零相変流器等の各種センサを内蔵することにより、簡単な構成で信頼性の高い各種計測値が測定できる。
また、各計測値を表示部に表示する事が可能であり、且つ、演算処理後のデジタル信号としてデ−タ伝送を行う事が可能なため、表示部を取り外し離れた場所へも容易に設置可能となる。
また、各計測値、特に漏洩電流値も長時間に渡って監視することにより、絶縁劣化の経時的変化を捉え警戒することが容易となり、事前に点検保守を実施する等、事故を未然に防止することが可能である。
また、本発明によれば、回路遮断器に内蔵した零相変流器の二次巻き線と接続した監視装置により、漏れ電流の変化を計測し負荷回路の絶縁状態を把握、劣化の予知を行うことできると共に、回路遮断器に内蔵した校正用ボタンにより監視装置が正しく計測を行っているかが判断できる。また、監視装置内部の部品に経年変化があっても校正が容易である。また、配電盤または分電盤の出荷時検査が簡単に行え、現地に据付後のトラブルが皆無となる。また、監視装置と上位装置で通信を行い校正記録を残すことができ、信頼性の高い予防保全と管理が行える。
また、本発明によれば、零相変流器の設置スペース及び配線工数を増やすことなく絶縁監視システム構成することが可能となり既設の回路に対しても確実に適用可能となる。
また、本発明によれば、回路遮断器の劣化監視が行える。
また、本発明によれば、1台の絶縁監視装置で多バンク、多回路の絶縁監視が行え、経済的な監視システムが構築できる。
また、本発明によれば、監視装置による常時漏電監視、記録が行え、かつ回路遮断器に対し安価に漏電トリップをすることが可能となり、監視、記録、制御が一体となったシステムを提供できる。
また、本発明によれば、電圧を印加せずに絶縁状態を監視することができるので電圧印加用の設備が必要ないという効果がある。
以下、本発明の実施の形態について、実施例を用い、図を参照して説明する。
図1は本発明の請求項1〜6による実施例を示すものであり、また図2は従来の計測機能付回路遮断器を示す構成図である。
図1、図2において20は回路遮断器、1は開閉制御部、2は受電側端子部、3は負荷側端子部、4は計測用変圧器、5は計測用変流器、6は電源回路部、7は電流・電圧計測回路部、8はCPU部、11は表示部、12は通信I/F部、13は通信端子部、14は上位装置、15は計測出力部、200は開閉機構部、201は制御用変流器、202は整流回路部、203は電流検出・電源回路部、204は瞬時引外し回路部、205は引外し装置、206は限時特性制御回路部、207は限時特性設定部、08は警報表示部を示したものである。
本発明の実施例である図1中の9は計測用零相変流器、10は漏洩電流計測回路部は従来例の図2に示す計測機能付回路遮断器に対し追加した部分であり、回路遮断器に通電される電流の漏洩電流を検出する零相変流器9及び、零相変流器により検出された漏洩電流を取り込む漏洩電流回路部10を備えたものである。
次に本発明の機能拡張例を図3で説明する。
図3は漏洩電流値の時間に対する変化を示す特性図であり、横軸に時間を、縦軸に有効分漏洩電流値(mA)を示す。前記実施例1では、漏洩電流値を測定し、絶縁劣化状態を把握することを第一の目的としているが、一般的に絶縁劣化は一線地絡以外は短時間に生ずるものではなく、長時間に渡って生ずるものである。従って、予め設定した警報レベルに達成するまでの時間が予測できれば、前もって停電等の計画を策定し、絶縁劣化が進行している該当品を交換するなどの処置が行え、事故等を未然に防止できる。
更に、通信I/F部を有しているので上位装置にて計測値を監視できるようにする。これにより、現場まで赴く必要無く効率的に絶縁劣化状態の監視が行えるものである。
図4は本発明の請求項7〜10による回路遮断器の構成及び漏電監視システムを示す。
図4において、21は回路遮断器、22は電源側に接続される端子、23は開閉接点、24は過電流を検出するバイメタルで負荷電流が規定値を超えた時前記開閉接点23を開状態にする。25は、前記した端子22と負荷側の端子26を結ぶ主導体で、後述する零相変流器27を貫通して配置される。なお、図4は三相3線または単相3線用の回路遮断器を示すため主導体3つが零相変流器27を貫通する。27は零相変流器で、二次巻き線271と、三次巻き線272で構成され、二次巻き線271は端子部30に引き出されている。28は本発明の特徴である校正用ボタンで、前記した三次巻き線272の一端に接続され、他端は前記した主導体25の一つに接続される。29は校正抵抗で前記した三次巻き線272の一端に接続され、他端は前記した主導体25の一つに接続される。上記した三次巻き線272、校正用ボタン28、校正抵抗29は直列に接続され、前記した主導体25の両側に電圧を印加した状態で校正用ボタンを押下すると、校正抵抗に応じた規定の電流が三次巻き線272に流れ、二次巻き線271に規定の電流が発生する。例えば、三次巻き線272の巻き数を1ターン、二次巻き線271の巻き数を1000ターン、校正抵抗20kΩ、電圧200Vとした場合、三次巻き線272には10mAの電流が流れ、二次巻き線271には10mA/1000ターン即ち0.05mAが発生する。従って前記した端子30と接続線31で接続した監視装置32はこの電流により動作を確認できる。なお、監視装置は漏電リレーあるいは、漏電計測装置であっても良い。また、零相変流器の三次巻き線は、零相変流器の外部で構成した貫通線であっても良い。
次に図5を用いて監視装置32について説明する。321は負担抵抗(入力抵抗)で、前記した変流器27の二次巻き線271の電流を電圧変換し、増幅部322、変換部323、表示部324、操作部325で構成し、前記した零相変流器27の貫通電流値に換算して表示を行う。即ち10mAを表示する。ここで零相変流器27の貫通(検出)電流は校正用ボタン28を押下することによって三次巻き線272の電流を検出したものであり、通常は主導体25に接続された負荷側の漏れ電流を検出するものである。次に負担抵抗321について説明する。負担抵抗321は可変抵抗で構成し、前記した規定された電流値と表示値が合致しない時、前記した校正用ボタンを押下した状態で合致するよう調整を行う。なお、校正用ボタンは反転式のボタンが好適である。また負担抵抗321は可変抵抗でありツマミが漏電監視装置の前面に配置構成するものである。
次に図6は、前記した回路遮断器と漏電監視装置で構成する漏電監視システムを示す。33は変圧器、34は配電盤で前記した回路遮断器21を複数設置したものである。36は前記した漏電監視装置32を基本とし入力数を増し複数の回路遮断器21の監視が行えるようにした多回路用漏電監視装置で、通信機能を有する。37は通信媒体で、38はパソコンなどの上位装置である。28は前記した校正用ボタンで回路遮断器21の前面から操作できるよう配置されたものである。また各回路遮断器21は多回路漏電監視装置36に接続される。このように構成したシステムにおいて、実稼動状態では変圧器33から負荷設備35に回路遮断器21を介して給配電されるとともに、回路遮断器21に内蔵された変流器27の二次巻き線271の出力電流を絶えず多回路漏電監視装置36が計測を行い監視する。ところで、配電盤を製造し出荷する段階では、配電盤単体での検査が必要であるが、変圧器33、負荷設備35及び漏れ電流がないため次のように行う。まず変圧器33の代わりに商用の電源を接続し、回路遮断器21を閉状態にし、監視装置で計測を行うがゼロの値を示すので、前記説明した回路遮断器21に具備された校正用ボタン28を押下して規定の電流を表示することを確認する。このようにして全ての回路遮断器21と多回路用漏電監視装置36の入力について確認を行うことにより正常に計測・監視が行われていることを確認する。そして、配電盤出荷、据付後の実稼動においては、前記したとおりであるが、絶縁劣化状態は長期に亘り計測・監視して把握できるものであり、万一監視装置内部の部品に永年変化が生じた場合、前記した校正用ボタン28により多回路用漏電監視装置36の負担抵抗を校正すると共に、操作部325により上位装置に校正したことを通信するものである。なお、通信の内容については、漏電監視装置固有の番号と校正情報であることを通信すれば、上位装置38で校正年月日を付して記録するものである。
図7及び図8は本発明の請求項11〜13の実施例の説明図である。図7において39は主回路を開閉する回路遮断器、40は回路遮断器39に内蔵された零相変流器、41は零相変流器40の出力信号線が接続された端子台、42は漏洩電流のコンデンサ成分を極力除去し基本波成分を監視する絶縁監視装置である。
零相変流器40は回路遮断器39に内蔵され零相変流器40の出力信号を端子台41を経由し絶縁監視装置42に取り込み絶縁状態の監視を行う構成となっている。ここで回路遮断器39の外形寸法は図9に示す従来技術の回路遮断器47と外形寸法は同一となっている。このため従来技術の零相変流器48の設置スペースが不要となり盤の省スペース化を図れ、かつ零相変流器を貫通させる配線作業も不要となるため配線工数の削減を図ることができる。また、既設の回路に対しても回路遮断器の外形寸法が変わらないためそのまま交換することができ確実に絶縁監視システムを導入可能となる。
図8は図7の構造図である。
図8において43は主回路を開閉する回路遮断器、44は回路遮断器43に内蔵された零相変流器、45は零相変流器を貫通する貫通導体、46は零相変流器44の出力信号線が接続された端子台である。
回路遮断器内部に零相変流器44が内蔵され、更に貫通導体45が零相変流器44を貫通し零相変流器44の出力信号線は端子台46に接続され絶縁監視装置に配線可能な構造となっている。
図10及び図11は本発明の請求項11〜13の実施例の説明図である。図10において50は主回路を開閉する回路遮断器、51は回路遮断器50に内蔵された零相変流器、52は零相変流器51の出力信号線が接続された端子台、53は主回路電流を検出する変流器、54は連続通電を検出し引き外し信号を出力する連続通電検出回路、55は連続通電検出回路54の信号を受け回路遮断器50の機構を引き外し主回路接点を開き回路遮断器を遮断する引き外し装置、56は漏洩電流のコンデンサ成分を極力除去し基本波成分を監視する絶縁監視装置である。
通常の過電流保護、短絡保護を目的とした回路遮断器を使用している場合、前述の第1の実施形態で絶縁監視システムを構成可能であるが、溶接機を使用するメーカ例えば自動車メーカ等では溶接機用回路遮断器を使用している。溶接機用回路遮断器とは短絡保護に加え溶接機および溶接物の保護を目的とした連続通電防止機能を備えた遮断器である。溶接機の制御装置が正常であれば回路電流は設定されたサイクルで通電、無通電を繰り返す断続的な電流となる。しかし溶接機の制御装置に故障等の不具合が生じると回路電流が連続通電されてしまい溶接機及び溶接物に損傷を与えてしまう。これを防ぐために溶接機用遮断器では回路電流が設定された時間を超えて流れると回路遮断器を遮断する連続通電防止機能が備えられている。以上のことより第1の実施形態では連続通電防止機能を備えていないため自動車メーカ等では適用することができない。第2の実施形態では第1の実施形態の構成に加え変流器53、連続通電検出回路54、引き外し装置55を付加した構成となっている。主回路電流は変流器53により微少電流に変換され連続通電検出回路に入力される。一定値以上の電流が設定時間を超えて流れ続けると連続通電検出回路から信号が出力され引き外し装置55が動作し回路遮断器50は遮断される。
以上の構成により溶接機を使用した回路に対しても省スペース、省配線の絶縁監視システムを導入可能となる。
図11は図10の構造図である。
図11においては57は主回路を開閉する回路遮断器、58は回路遮断器57に内蔵された零相変流器、59は零相変流器を貫通する貫通導体、60は零相変流器58の出力信号線が接続された端子台、61は主回路電流を検出する変流器、62は連続通電を検出し引き外し信号を出力する連続通電検出回路、63は連続通電検出回路62の信号を受け回路遮断器57の機構を引き外し主回路接点を開き回路遮断器を遮断する引き外し装置である。
図12、図13及び図14は本発明の請求項11〜13の実施例の説明図である。図12は零相変流器の外観図、図13及び図14は零相変流器の断面図であり65、71はコア、66、72はコアケース、67、73は巻線、68は磁気シールド、69、74は外側ケース、70、75は充填剤である。前述の第1の実施形態及び第2の実施形態では漏電遮断器用の零相変流器を共用しているため図13の様にコア65、コアケース66、巻線67の外側に磁気シールド板68を多数施し、これらを外側ケース69に入れ充填剤70で充填した構造となっている。漏電遮断器ではJIS C8371に平衡特性に規格が定められている。平衡特性とは漏電遮断器に定格電流の6倍(定格電流が50A以下の場合は8倍)の電流が流れた場合でも漏電遮断器が誤動作しないことを規定したものである。この特性を満足するため漏電遮断器用の零相変流器には磁気シールドを施す必要があり、どうしても零相変流器が大型化してしまい原価的にも高価なものとなっている。
絶縁監視システムにおいては漏電遮断器を使用しないため図13の様に磁気シールドを施した零相変流器を使用する必要がなく図14の様にコア65、コアケース66、巻線67をそのまま外側ケース74に入れ充填剤75を充填した構造の絶縁監視システム専用零相変流器を回路遮断器に内蔵することによりコストを削減することが可能となる。
図15、図16及び図17は本発明の請求項11〜13の実施例の説明図である。図15は従来の零相変流器及び貫通導体の配置図、図16は本発明の零相変流器及び貫通導体の配置図、図17は本発明の構造図であり76、78、80は零相変流器、77、79、81は貫通導体である。従来は図15の様に平衡特性を満足するため零相変流器を正円形状としており貫通導体は幾何学的にバランスのとれるよう零相変流器中心を貫通している。このため貫通導体は図8のように大きく曲げ加工されており零相変流器を貫通する事が困難なため貫通導体を貫通した後に専用治具で曲げ加工を施しており工数アップとなっていた。本発明では平衡特性を満足する必要がないため図16の様に零相変流器を楕円形状とし、図17の様に貫通導体をストレート形状とすることにより貫通導体を零相変流器に貫通する作業が容易となり工数低減を図るが可能となる。
図18は本発明の請求項14〜23の構成図を示す。
図18において、82は漏電・温室度監視装置、83は回路遮断器、84は回路遮断器83に内蔵した温度センサ、85は回路遮断器83に内蔵した零相変流器、86は配電線に設置した変流器、87は漏電・温室度監視装置82と接続した外部湿度センサ、88は漏電・温室度監視装置82と接続した外部温度センサ、89は漏電・温室度監視装置82と接続した警報出力部、91は漏電・温室度監視装置82の情報を送受信を行うパソコン、90は漏電・温室度監視装置82とパソコン間を接続する伝送線を示す。
動作について次に説明する。
漏電・温室度監視装置82は回路遮断器83に内蔵した温度センサ84、または回路遮断器83に内蔵した零相変流器85、または配電線に設置した変流器86の入力信号により、常時もしくは間欠的にその大きさを演算する。個々の演算結果により警報出力部89を動作、または漏電電流、温度、または電流と温度との相互関係により動作させる。
これにより、回路遮断器、または配電線が異常をきたす前の前兆を監視でき、予防保全が可能となる。
また、漏電・温室度監視装置82と接続した外部湿度センサ87、または外部温度センサ88により、外部湿度センサ87、または外部温度センサ88の入力信号自体による警報出力部89の動作、または回路遮断器83に内蔵した温度センサ84、または回路遮断器83に内蔵した零相変流器85、または配電線に設置した変流器86の入力信号との比較が行う、盤内と回路遮断器83との温室度差による警報出力部89の動作が可能となる。
これにより、より正確な回路遮断器、または配電線が異常をきたす前の前兆を監視でき、予防保全が可能となる。
本実施例では、警報出力部89が漏電・温室度監視装置82の外部に出ているが、漏電・温室度監視装置82の内部にあっても同様の動作、効果が期待できる。
また、本実施例では、変流器86が漏電・温室度監視装置82の外部にでているが、漏電・温室度監視装置82の内部に実装しても同様の動作、効果が期待できる。
また実施例では、回路遮断器83に内蔵した温度センサ84とは別にもしくは合わせて湿度センサを実装しても予防保全効果が期待できる。
図19は本発明の請求項24の構成図を示す。
図19において、92は電力の供給機器である変圧器、93は負荷機器、94は変圧器92と負荷機器93間の電力を搬送する電路、95は漏電監視装置、96は電路94の電圧を入力するための漏電監視装置95内の電圧入力部、97は電路94の漏電を検出する零相変流器、98は前記零相変流器97の信号を入力するための漏電監視装置95内の電流入力部、99は前記電圧入力部96及び前記電流入力部98からの信号をデジタル変換する変換部、100は前記デジタル変換部99により変換したデジタル信号を演算する演算部、101は演算部100で演算した結果等を表示する表示部、102は演算部100で演算した結果等を上位装置へ伝送する伝送部、103は前記上位装置、104は漏電監視装置95内の設定部である。
動作について次に説明する。
一般的に供給機器は複数存在つまり複数電圧存在し、電路94も負荷機器93へ電力を送るため複数分岐する。
電圧入力部96では前記複数存在する電圧を入力する。電流入力部98も前記電圧入力部96で入力している電圧系統の電路の漏電電流を零相変流器97により入力する。
前記電圧入力部96、及び電流入力部98により入力した信号は変換部99によりデジタル変換し、演算部100により実効値等の数値に演算する。
ここで、どの電流入力部98がどの電圧系統に属するのかは設定部104により設定した情報に基づき設定することにより適切な演算が行える。
演算部100により演算した結果は表示部101により表示したり伝送部102により上位装置103に伝送される。上位装置103では演算結果を表示したり設定等のユーザインターフェースとして使用する。
これにより、漏電監視装置95は複数電圧系統に跨る複数回路の漏電監視を行うことが可能となる。
図20は本発明の請求項25の構成図を示す。
図20において、105は回路遮断器、106は回路遮断器105に内蔵したスイッチ部、107は回路遮断器に内蔵した引き外し機構部、108は電力の供給機器である変圧器、109は負荷機器、110は変圧器108と負荷機器109間の電力を搬送する電路、111は電路110の漏電を検出する零相変流器、112は漏電監視装置、113は零相変流器111の信号を入力する入力部、114は前記入力部113の信号をデジタル変換する変換部、115は前記変換部114により変換したデジタル信号を演算する演算部、116は演算部115で演算した結果等に従い動作する接点機構部、117は演算部115で演算した結果等を表示する表示部、118は演算部115で演算した結果等を上位装置へ伝送する伝送部、119は前記上位装置、120は漏電監視装置112内の設定部である。
動作について次に説明する。
電力の供給機器である変圧器108から負荷機器109間の電路110、もしくは負荷機器109自身で漏電が発生した場合零相変流器111で漏電が検出できる。検出した漏電電流の大きさに従い零相変流器111の二次配線に電流が流れ、漏電監視装置112に内蔵した入力部113で零相変流器111の二次配線電流を入力し、増幅等の処置を行う。入力部113で一旦受けた後変換部114によりデジタル変換し、演算部115により実効値等の数値に演算する。この演算結果に応じ接点機構部116が動作する。通常はこの接点機構部116はブザー、ランプ等の警報手段として使用する場合があるが、本発明では接点機構部116の動作により、回路遮断器105の引き外し機構部107を動作させ、回路遮断器105のスイッチ部を動作させスイッチ部を閉状態から開状態へと状態移行することを特徴としている。
これにより、絶縁監視装置による常時漏電監視、記録を行い、かつ漏電電流が閾値を越えた際に受配電系統をも保護することが可能となる。
以下、本発明の請求項26の実施例を図21により説明する。
計測を開始する前に、監視値入力操作131にて監視値設定手段124を用いて、漏洩電流の監視値を設定し、演算エリア125を中継して記憶エリア126に記憶する。
計測手順としてまず最初に、漏洩電流信号入力手段122では漏洩電流信号129を1周期を分割してサンプリング入力し、演算エリア125にてサンプリングデータから漏洩電流を測定し、上記測定漏洩電流を記憶エリア126に記憶する。また、負荷稼動信号入力手段123では各負荷からの負荷稼動信号130を入力し、OFFの場合は停止中、ONの場合は稼動中と判断し、上記各負荷の稼動状況を記憶エリア126に記憶する。
次に、演算エリア125にて上記設定の監視値と上記測定の漏洩電流の値を比較し、測定漏洩電流が監視値を超過した場合、漏洩電流超過異常と判断する。さらに、漏洩電流超過異常と判断した場合、各負荷の稼動状況を確認し、稼動中の負荷に絶縁異常が発生したと判断する。漏洩電流超過異常と判断した場合、警報表示手段127に警報を表示し、警報出力手段128にて警報信号を外部に出力する。
以下に上記絶縁監視装置121へ入力する漏洩電流信号129と負荷稼動信号130の接続例について図22により説明する。
漏洩電流信号129は変圧器134に設置された零相変流器(ZCT)135から入力し、全体の漏洩電流を測定する。また、負荷稼動信号130は複数の負荷(例えば負荷136a、136b、および136z)からON/OFF信号にて稼動状況を入力する。
以下に上記絶縁監視装置121の漏洩電流超過異常判断方法について図23により説明する。
上記絶縁監視装置121にて上記設定の監視値137と上記測定の漏洩電流138の値を比較し、測定漏洩電流138が監視値137を超過した場合、漏洩電流超過異常と判断する。漏洩電流超過異常と判断した場合、各負荷の稼動状況を確認し、例えば稼動中の負荷が136a、136b、136zの場合、負荷136aまたは136bまたは136zに絶縁異常が発生したと判断する。別の例として、稼動中の負荷が136aのみの場合は負荷136aに絶縁異常が発生したと判断する。
以下、本発明の請求項27の実施例を図24により説明する。
上記実施例13により負荷(例えば負荷136a)からON/OFF信号にて稼動状況を入力し、稼動中の場合は稼動時間累積値144を更新する。上記稼動時間累積値144を1次式で補正し、稼動時間1次式補正値145を算出する。上記稼動時間1次式補正値145を用いて稼動時間予測値146を算出し、予め設定しておいた更新期間142と比較し、残り期間147を算出することにより、各負荷の交換時期の推奨が可能となる。
絶縁劣化による漏れ電流発生は、火災事故、人身事故に直結するもので、信頼性を高めることは重要であり予防保全に寄与できる。
本発明による絶縁監視機能付回路遮断器の実施例1を示す構成図である。 従来例による計測機能付回路遮断器を示す構成図である。 本発明の機能拡張例を示す実施例2の特性図である。 本発明の実施例1の校正用ボタンと校正抵抗を内蔵した回路遮断器の電気回路図と、漏電監視装置を接続した図を示す。 本発明の実施例2の漏電監視装置のブロック図を示す。 本発明の実施例3の回路遮断器と漏電監視装置と上位装置で構成した漏電監視システムを示す図である。 本発明の実施例4のブロック図である。 本発明の実施例4の構造図である。 本発明の請求項11〜13、24、25に対する従来技術のブロック図である。 本発明の実施例5のブロック図である。 本発明の実施例5の構造図である。 本発明の実施例6の零相変流器の外観図である。 本発明の実施例4、5の零相変流器断面図である。 本発明の実施例6の零相変流器断面図である。 本発明の請求項11〜13に対する従来の貫通導体配置図である。 本発明の実施例7の貫通導体配置図である。 本発明の実施例7の構造図である。 本発明の実施例8のブロック図である。 本発明の実施例9のブロック図である。 本発明の実施例10のブロック図である。 本発明の実施例11の絶縁監視装置の構成図である。 本発明の実施例11の信号入力構成図である。 本発明の実施例11の信号入力例である。 本発明の実施例12の負荷稼動時間算出方法である。
符号の説明
20 回路遮断器、1 開閉制御部、2 受電側端子部、3 負荷側端子部、
4 計測用変圧器、5 計測用変流器、6 電源回路部、7 電流・電圧計測回路部、8 CPU部、9 計測用零相変流器、10 漏洩電流計測回路部、11 表示部、12 通信I/F部、13 通信端子部、14 上位装置、15 計測出力部、200 開閉機構部、201 制御用変流器、202 整流回路部、203 電流検出・電源回路部、204 瞬時引外し回路部、205 引外し装置、206 限時特性制御回路部、207 限時特性設定部、208 警報表示部、
21 回路遮断器、27 零相変流器、271 二次巻き線、272 三次巻き線、29 校正用ボタン、30 校正抵抗、32 漏電監視装置、321 負担抵抗、34 配電盤、36 多回路用漏電監視装置、38 上位装置、39 回路遮断器、40 零相変流器、41 端子台、42 絶縁監視装置、43 回路遮断器、44 零相変流器、45 貫通導体、46 端子台、47 回路遮断器、48 零相変流器、49 絶縁監視装置、50 回路遮断器、51 零相変流器、52 端子台、53 変流器、54 連続通電検出回路、55 引き外し装置、56 絶縁監視装置、57 回路遮断器、58 零相変流器、59 貫通導体、60 端子台、61 変流器、62 連続通電検出回路、63 引き外し装置、64 零相変流器、65 コア、66 コアケース、67 巻線、68 磁気シールド板、69 外側ケース、70 充填剤、71 コア、72 コアケース、73 巻線、74 外側ケース、75 充填剤、76 零相変流器、77 貫通導体、78 零相変流器、79 貫通導体、80 零相変流器、81 貫通導体、
82 漏電・温室度監視装置、83 回路遮断器、84 温度センサ、85 零相変流器、86 変流器、87 外部湿度センサ、88 外部温度センサ、89 警報出力部、90 伝送線、91 パソコン、
92 変圧器、93 負荷機器、94 電路、95 漏電監視装置、96 電圧入力部、97 零相変流器、98 電流入力部、99 変換部、100 演算部、101 表示部、102 伝送部、103 上位装置、104 設定部、
105 回路遮断器、106 スイッチ部、107 引き外し機構部、108 変圧器、109 負荷機器、110 電路、111 零相変流器、112 漏電監視装置、113 入力部、114 変換部、115 演算部、116 接点機構部、117 表示部、118 伝送部、119 上位装置、120 設定部、
121 絶縁監視装置、122 漏洩電流信号入力手段、123 負荷稼動信号入力手段、124 監視値設定手段、125 演算エリア、126 記憶エリア、127 警報表示手段、128 警報出力手段、129 漏洩電流信号、130 負荷稼動信号、131 監視値入力操作、132 警報表示、133 警報出力、134 変圧器、135 零相変流器(ZCT)、136a 負荷、136b 負荷、136z 負荷、137 監視値、138 漏洩電流、139 稼動状態、140 稼動時間、141 警報内容、142 更新期間、143 稼動状態、144 稼動時間累積値、145 稼動時間1次式補正値、146 稼動時間予測値、147 残り期間、148 現在時点

Claims (27)

  1. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の大きさを検出する負荷電流検出部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部を具備したことを特徴とする回路遮断器。
  2. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部を具備した回路遮断器において、
    前記漏洩電流検出部により検出した信号が入力可能な入力部と、前記検出信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル変換信号から漏洩電流を演算する演算部を有することを特徴とした回路遮断器。
  3. 請求項2記載の回路遮断器において、
    演算部による演算結果等の授受を行う伝送部を有することを特徴とした回路遮断器。
  4. 請求項2記載の回路遮断器において、
    演算部による演算結果等の表示を行う表示部を有することを特徴とした回路遮断器。
  5. 請求項2記載の回路遮断器において、
    演算部による演算結果等の授受を行う伝送部と、演算部による演算結果等の表示を行う表示部を有することを特徴とした回路遮断器。
  6. 請求項4または請求項5記載の回路遮断器において、
    演算部による演算結果等の表示を行う表示部が着脱可能であることを特徴とした回路遮断器。
  7. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部を具備した回路遮断器において、
    該漏洩電流検出部の二次巻き線を端子部に引き出すことを特徴とした回路遮断器。
  8. 請求項7記載の回路遮断器において、
    該漏洩電流検出部の三次巻き線または該漏洩電流検出部を貫通する貫通線に、規定の抵抗と確認ボタンを直列に接続し、該確認ボタン操作により、規定の抵抗に電圧が印加され規定の校正電流を前記該漏洩電流検出部の二次巻き線に発生させることを特徴とした回路遮断器。
  9. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の大きさを検出する負荷電流検出部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部と、
    前記漏洩電流検出部により検出した信号が入力可能な入力部と、前記検出信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル変換信号から漏洩電流を演算する演算部と、
    演算部による演算結果等の授受を行う伝送部と、演算部による演算結果等の表示を行う表示部とを有した回路遮断器と、該端子部と監視装置を接続し漏れ電流を監視するシステムにおいて、
    前記漏洩電流検出部の三次巻き線または該漏洩電流検出部を貫通する貫通線に、校正抵抗と確認ボタンを直列に接続し、該確認ボタン操作により、電圧が印加され規定の校正電流を前記漏洩電流検出部の二次巻き線に発生させ前記監視装置の校正を行うことを特徴とした漏電監視システム。
  10. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の大きさを検出する負荷電流検出部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部と、
    前記漏洩電流検出部により検出した信号が入力可能な入力部と、前記検出信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル変換信号から漏洩電流を演算する演算部と、
    演算部による演算結果等の授受を行う伝送部と、演算部による演算結果等の表示を行う表示部とを有した回路遮断器と、該端子部と監視装置を接続し、さらに上位装置と通信により接続して漏れ電流を監視するシステムにおいて、
    前記漏洩電流検出部の三次巻き線または該漏洩電流検出部を貫通する貫通線に、校正抵抗と確認ボタンを直列に接続し、該確認ボタン操作により、電圧が印加され規定の校正電流を前記漏洩電流検出部の二次巻き線に発生させ前記監視装置の校正を行うと共に、上位装置に校正したことを記録することを特徴とした漏電監視システム。
  11. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、該負荷電流の漏洩電流の大きさを検出する漏洩電流検出部を具備した回路遮断器において、
    溶接機及び溶接物の保護を行う連続通電防止機能を備えたことを特徴とする回路遮断器。
  12. 請求項1、請求項7、または請求項11に記載の回路遮断器において、
    回路遮断器に内蔵する零相変流器は定格電流の6倍以上の突入電流が流れた場合に不平衡を引き起こすことを防ぐための磁気シールドを減らしたことを特徴とする回路遮断器。
  13. 請求項1、請求項7、または請求項11に記載の回路遮断器において、
    回路遮断器に内蔵する漏洩電流検出部は楕円形状であり漏洩電流検出部を貫通する貫通導体はストレート形状であることを特徴とする回路遮断器。
  14. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部を具備した回路遮断器において、
    温度センサを具備することを特徴とした回路遮断器。
  15. 請求項14記載の回路遮断器において、
    該温度センサの出力信号を端子部に引き出すことを特徴とした回路遮断器。
  16. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部を具備した回路遮断器において、
    湿度センサを具備することを特徴とした回路遮断器。
  17. 請求項16記載の回路遮断器において、
    該湿度センサの出力信号を端子部に引き出すことを特徴とした回路遮断器。
  18. 請求項15、または請求項17記載の回路遮断器と、
    前記温度センサまたは湿度センサの信号が入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から温度または湿度を演算する演算部を有する監視装置において、
    前記演算部の演算結果に従い接点を動作する接点機構部を監視装置に具備したことを特徴とする監視システム。
  19. 請求項18記載の監視システムの監視装置の電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の電流波形信号が入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から電流を演算する演算部と、請求項18記載の演算部による温度センサまたは湿度センサの演算結果と、前記演算部による電流値との比較を行う比較部と、前記比較部の比較結果に従い接点を動作する接点機構部を具備した監視装置。
  20. 請求項18記載の監視システムの監視装置の電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の漏洩電流波形信号が入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から漏洩電流を演算する演算部と、請求項18の演算部による温度センサまたは湿度センサの演算結果と、前記演算部による電流値との比較を行う比較部と、前記比較部の比較結果に従い接点を動作する接点機構部を具備した監視装置。
  21. 請求項15記載の複数の回路遮断器、または請求項17記載の複数の回路遮断器と、
    前記温度センサまたは湿度センサの信号が複数入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から温度または湿度を演算する演算部を有する監視装置において、
    前記演算部の演算結果に従い接点を動作する接点機構部を監視装置に具備したことを特徴とする監視システム。
  22. 請求項21記載の監視システムの監視装置の電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の電流波形信号が複数入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から電流を演算する演算部と、請求項18の演算部による温度センサまたは湿度センサの演算結果と、前記演算部による電流値との比較を行う比較部と、前記比較部の比較結果に従い接点を動作する接点機構部を具備した監視装置。
  23. 請求項21記載の監視システムの監視装置の電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の漏洩電流波形信号が複数入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から漏洩電流を演算する演算部と、請求項18の演算部による温度センサまたは湿度センサの演算結果と、前記演算部による電流値との比較を行う比較部と、前記比較部の比較結果に従い接点を動作する接点機構部を具備した監視装置。
  24. 電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の電圧波形信号及び漏れ電流波形信号が入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から抵抗分漏洩電流を演算する演算部を有し、
    少なくても2回路以上の異電圧が入力可能な前記電圧波形信号の入力部を具備することを特徴とした漏電監視装置。
  25. 主回路の負荷電流を断続するスイッチ部と、外部からの信号により前記スイッチ部を断続する引き外し機構部を具備した回路遮断器と、
    電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、受配電系統の漏れ電流波形信号が入力可能な入力部と、前記入力信号をデジタル変換する変換部と、前記デジタル信号から漏洩電流を演算する演算部を有し、前記演算部の演算結果に従い接点を動作する接点機構部を具備した漏電監視装置において、
    前記漏電監視装置の接点機構部と、前記回路遮断器の引き外し機構部とを接続し、
    前記漏電監視装置の演算結果に従い接点を動作し、前記回路遮断器の引き外し機構部を経由し、前記回路遮断器のスイッチ部を断続する引き外しを行うことを特徴とした漏電監視システム。
  26. 電力の供給機器、負荷機器、及び前記供給機器と前記負荷機器間の電力を搬送する電路により構成する受配電系統において、
    受配電系統の漏洩電流信号を入力する手段と、各負荷の負荷稼動信号を入力する手段と、絶縁状態を判断するための監視値を設定する手段と、上記漏洩電流信号の入力数値が上記設定された監視値以上の場合に絶縁異常と判断する手段と、絶縁異常と判断した場合に上記負荷稼動信号より稼動中の負荷を検出し負荷異常と判断する手段と、絶縁異常と判断した場合に警報を表示する手段と、絶縁異常と判断した場合に警報信号を出力する手段とを備えたことを特徴とする絶縁監視装置。
  27. 上記負荷稼動信号から負荷の稼動状況を判断し稼動中の時間を累積し負荷ごとの稼動時間を算出し更新時期までの残り期間を判断する手段を備えたことを特徴とする請求項26記載の絶縁監視装置。
JP2004114882A 2004-04-09 2004-04-09 絶縁監視システム Pending JP2005304148A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114882A JP2005304148A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 絶縁監視システム
US10/920,680 US20050225909A1 (en) 2004-04-09 2004-08-18 Leakage monitoring system
CN200810130335XA CN101329970B (zh) 2004-04-09 2004-09-01 绝缘监视系统
CNB2004100769890A CN100549713C (zh) 2004-04-09 2004-09-01 绝缘监视系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114882A JP2005304148A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 絶縁監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005304148A true JP2005304148A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35060281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114882A Pending JP2005304148A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 絶縁監視システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050225909A1 (ja)
JP (1) JP2005304148A (ja)
CN (2) CN101329970B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127462A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
JP2008157838A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
JP2008536108A (ja) * 2005-08-15 2008-09-04 ユニバーシティー オブ デンバー 絶縁体中の拡散および漏洩電流評価のための試験方法
KR100930865B1 (ko) * 2008-01-02 2009-12-10 주식회사 케이디파워 배선용차단기 결합용 선로상태정보 검출장치
JP2011149959A (ja) * 2011-04-25 2011-08-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
JP2012167353A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Nippon Steel Engineering Co Ltd 絶縁性判定方法および絶縁性判定システム
KR101231815B1 (ko) * 2008-11-03 2013-02-08 현대중공업 주식회사 가스절연 개폐장치용 차단기의 동작상태 감시진단장치
JP2013531247A (ja) * 2010-07-02 2013-08-01 ベルキン・インターナショナル・インコーポレイテッド 構造物内の電力使用状況を測定するためのシステムおよび方法と、その較正を行うシステムおよび方法
WO2014207832A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 富士電機機器制御株式会社 絶縁監視装置
CN104380419A (zh) * 2012-02-20 2015-02-25 富兰克林加油系统公司 水分监视系统
US9797954B2 (en) 2015-06-12 2017-10-24 Korea Electric Power Corporation System and method for management of circuit breaker counter
KR20180015380A (ko) * 2016-08-03 2018-02-13 한국철도기술연구원 돌입전류 검지기능을 가진 교류전기철도차량용 과전류 보호 시스템 및 이를 이용한 과전류 보호 방법
US10084306B2 (en) 2015-04-13 2018-09-25 Lsis Co., Ltd. Circuit breaker having safety switching part
KR101904875B1 (ko) 2014-04-30 2018-10-08 엘에스산전 주식회사 내장 래치 릴레이 접점 상태 감시가 가능한 전력량계
KR101964893B1 (ko) * 2019-03-04 2019-04-05 주식회사 이린 인공지능과 연계되는 구간별 공동주택 전기누전 감지시스템
WO2019156343A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 엘에스산전 주식회사 배전반의 모니터링 및 부하 제어 시스템
JP2020008442A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社日立産機システム 絶縁監視装置
JP6818955B1 (ja) * 2020-03-18 2021-01-27 三菱電機株式会社 漏電センサおよび電路保護システム
JP2021100355A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電量検知システム、自動保守点検システム及び漏電量検知方法
KR102329199B1 (ko) * 2021-09-08 2021-11-18 양전관 변류기 계측선로 안전이상 검출시스템

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7353123B2 (en) * 2001-10-04 2008-04-01 Hitachi, Ltd. Leakage current or resistance measurement method, and monitoring apparatus and monitoring system of the same
JP4167872B2 (ja) * 2001-10-04 2008-10-22 株式会社日立産機システム 漏れ電流の監視装置及びその監視システム
US8169331B2 (en) * 2004-09-10 2012-05-01 Cooper Technologies Company Circuit protector monitoring assembly
US7453052B2 (en) * 2005-11-21 2008-11-18 General Electric Company Electrical distribution apparatus with controlled cooling
WO2008022404A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Cochlear Limited Current leakage detection method and device
WO2008072226A2 (en) 2006-12-11 2008-06-19 Electrical Grid Monitoring Ltd. Fault prediction in electric transmission networks
US8076946B1 (en) * 2007-05-21 2011-12-13 Marvell Israel (Misl) Ltd. Leakage calibration
GB2455491A (en) * 2007-10-02 2009-06-17 Deepstream Technologies Ltd Real current circuit protection device
FR2936646B1 (fr) * 2008-10-01 2011-07-22 Jean Jacques Carrillo Disjoncteur electronique en tranche et installation le comportant.
TW201025775A (en) * 2008-12-23 2010-07-01 cong-mou You Breaker apparatus capable of displaying abnormal condition
US8320089B1 (en) * 2009-04-16 2012-11-27 Musco Corporation Apparatus, method, and system for integrating ground fault circuit interrupters in equipment-grounded high voltage systems
US20100274319A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Cochlear Limited Current leakage detection for a medical implant
CN101893663B (zh) * 2009-05-22 2012-07-25 苏州万龙电气集团股份有限公司 电气控制与保护系统用检测装置
KR100956162B1 (ko) * 2009-06-19 2010-05-06 주식회사 헤코 복합형 전기안전 차단기 및 그 방법
FR2954013B1 (fr) * 2009-12-15 2013-06-28 Schneider Electric Ind Sas Procede de surveillance d'une installation electrique et ensemble de protection differentielle pour la mise en oeuvre d'un tel procede
JP5255554B2 (ja) * 2009-12-18 2013-08-07 株式会社日立産機システム 変流器あるいは変圧器のための特性監視装置
US8621246B2 (en) * 2009-12-23 2013-12-31 Intel Corporation Power management system and method to provide supply voltage to a load
WO2011129218A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 三菱電機株式会社 絶縁劣化診断装置
KR101275369B1 (ko) 2010-06-24 2013-06-17 코웨이 주식회사 누전 차단 회로를 포함한 히터 및 이의 누전 차단 방법, 이를 포함한 비데
JP2012242330A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検知装置
US8588911B2 (en) 2011-09-21 2013-11-19 Cochlear Limited Medical implant with current leakage circuitry
EP2579291B1 (en) * 2011-10-06 2014-06-04 ABB Technology AG Coil actuator for a switching device and related switching device
ES2531183T3 (es) 2011-10-06 2015-03-11 Abb Technology Ag Interruptor y conmutador asociado
SG189581A1 (en) * 2011-10-21 2013-05-31 Schneider Electric South East Asia Hq Pte Ltd A relay with an intermediate alert mechanism
CN102495962B (zh) * 2011-12-05 2014-12-03 大连理工大学 一种短路故障电流模型及基于此模型的电流零点预测算法
US9198500B2 (en) * 2012-12-21 2015-12-01 Murray W. Davis Portable self powered line mountable electric power line and environment parameter monitoring transmitting and receiving system
US10067199B2 (en) * 2013-01-30 2018-09-04 Eaton Intelligent Power Limited Electric power distribution system including metering function and method of evaluating energy metering
WO2014125590A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 三菱電機株式会社 判定装置、判定方法、およびプログラム
JP6371543B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-08 エイブリック株式会社 過熱保護回路及びボルテージレギュレータ
US9793715B2 (en) * 2014-08-26 2017-10-17 Honeywell International Inc. Portable load balancing and source optimization
EP3057190B1 (de) * 2015-02-10 2018-04-04 PC Electric Ges.m.b.H. Fehlerstromschutzeinrichtung und Verfahren zur Kalibrierung derselben
ITUB20159266A1 (it) * 2015-12-18 2017-06-18 Magneti Marelli Spa Dispositivo elettronico, sistema e metodo per misure di resistenza di isolamento, con funzioni di auto-diagnosi 5 e di diagnosi di perdita di isolamento di un apparato elettrico energizzato rispetto a massa.
WO2017116655A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Cooper Technologies Company Prognostic and health monitoring systems for circuit breakers
CN106658443A (zh) * 2016-10-20 2017-05-10 国网山东省电力公司菏泽供电公司 一种基于互联网的负荷短信提示系统及方法
CN106647455B (zh) * 2016-11-21 2019-05-07 国网山东省电力公司东营供电公司 一种带电作业设备的自动烘干系统及方法
CN106405409B (zh) * 2016-11-23 2023-11-24 国家电网公司 高压断路器绝缘电阻和泄漏电流智能化测试系统及测试法
WO2018160532A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication enabled circuit breakers
US10539604B2 (en) * 2017-05-08 2020-01-21 Illinois Tool Works Inc. Methods and apparatus for detecting leakage current
US11374469B2 (en) * 2018-01-23 2022-06-28 MAGicALL, Inc. Electric machine with integrated controller
US10910825B2 (en) * 2018-03-21 2021-02-02 Eaton Intelligent Power Limited Input impedance management and leakage current detection
JP6922816B2 (ja) * 2018-03-29 2021-08-18 オムロン株式会社 絶縁計測装置及び絶縁計測方法
CN108761262A (zh) * 2018-04-28 2018-11-06 南京南瑞继保电气有限公司 一种短路电流过零预测方法
JP7043367B2 (ja) * 2018-08-09 2022-03-29 株式会社日立製作所 電気機械の診断装置および診断方法、並びに回転電機
GB2578759B (en) * 2018-11-07 2022-07-13 Eaton Intelligent Power Ltd Switch
FR3088476B1 (fr) * 2018-11-08 2022-01-28 Thales Sa Procede de detection et de transmission d'information de panne dormante
CN109360566A (zh) * 2018-12-11 2019-02-19 温州智点信息科技有限公司 一种智能钥匙柜语音管理装置
KR102048367B1 (ko) * 2019-04-01 2019-11-26 제일전기공업 주식회사 순시 전력 레벨의 시간 측정에 기초한 전원 차단 방법 및 장치
CN110763993A (zh) * 2019-11-29 2020-02-07 松塔知识产权运营武汉有限公司 漏电流模拟装置
US11705275B2 (en) * 2019-12-02 2023-07-18 Panoramic Power Ltd. Self calibration by double signal sampling
CN111513705B (zh) * 2020-03-27 2023-05-02 福建省计量科学研究院(福建省眼镜质量检验站) 一种用于生理电位监测设备检定仪的校准装置
CN112030192B (zh) * 2020-08-28 2023-04-07 桂林理工大学 一种在线监测铝电解阴极槽漏炉的预警系统及方法
CN112505509A (zh) * 2020-12-14 2021-03-16 湖南顶立科技有限公司 一种高温加热设备绝缘情况处理方法及处理设备
AU2021215292B1 (en) * 2020-12-21 2022-03-31 LSC Control Systems Pty Ltd Power distribution
CN113744483B (zh) * 2021-07-16 2023-02-03 国家电网有限公司 一种电气火灾监测的物联网总线系统及控制方法
CN114720908A (zh) * 2022-06-10 2022-07-08 国网山东省电力公司宁阳县供电公司 一种电网设备漏电监测系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297877A (ja) * 1991-03-04 1992-10-21 Mitsubishi Electric Corp 電気機器収納装置の絶縁劣化防止及び絶縁劣化予測診断装置
JPH0783960A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Mitsubishi Electric Corp 零相変流器
JP2001143598A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107446A (ja) * 1974-01-30 1975-08-23
JPH03210726A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Mitsubishi Electric Corp 漏電警報機能付き配線用遮断器
CN2112219U (zh) * 1992-01-04 1992-08-05 北京邮电学院 多功能动力线路保护开关
US5619077A (en) * 1994-03-18 1997-04-08 Holophane Lighting, Inc. System and method for providing alternate AC voltage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297877A (ja) * 1991-03-04 1992-10-21 Mitsubishi Electric Corp 電気機器収納装置の絶縁劣化防止及び絶縁劣化予測診断装置
JPH0783960A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Mitsubishi Electric Corp 零相変流器
JP2001143598A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536108A (ja) * 2005-08-15 2008-09-04 ユニバーシティー オブ デンバー 絶縁体中の拡散および漏洩電流評価のための試験方法
JP2007127462A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
JP2008157838A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
KR100930865B1 (ko) * 2008-01-02 2009-12-10 주식회사 케이디파워 배선용차단기 결합용 선로상태정보 검출장치
KR101231815B1 (ko) * 2008-11-03 2013-02-08 현대중공업 주식회사 가스절연 개폐장치용 차단기의 동작상태 감시진단장치
JP2013531247A (ja) * 2010-07-02 2013-08-01 ベルキン・インターナショナル・インコーポレイテッド 構造物内の電力使用状況を測定するためのシステムおよび方法と、その較正を行うシステムおよび方法
JP2012167353A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Nippon Steel Engineering Co Ltd 絶縁性判定方法および絶縁性判定システム
JP2011149959A (ja) * 2011-04-25 2011-08-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 絶縁監視装置
CN104380419A (zh) * 2012-02-20 2015-02-25 富兰克林加油系统公司 水分监视系统
US9857408B2 (en) 2013-06-26 2018-01-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Insulation monitoring device
JP6037010B2 (ja) * 2013-06-26 2016-11-30 富士電機機器制御株式会社 絶縁監視装置
WO2014207832A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 富士電機機器制御株式会社 絶縁監視装置
KR101904875B1 (ko) 2014-04-30 2018-10-08 엘에스산전 주식회사 내장 래치 릴레이 접점 상태 감시가 가능한 전력량계
US10084306B2 (en) 2015-04-13 2018-09-25 Lsis Co., Ltd. Circuit breaker having safety switching part
US9797954B2 (en) 2015-06-12 2017-10-24 Korea Electric Power Corporation System and method for management of circuit breaker counter
KR20180015380A (ko) * 2016-08-03 2018-02-13 한국철도기술연구원 돌입전류 검지기능을 가진 교류전기철도차량용 과전류 보호 시스템 및 이를 이용한 과전류 보호 방법
KR101877234B1 (ko) * 2016-08-03 2018-07-11 한국철도기술연구원 돌입전류 검지기능을 가진 교류전기철도차량용 과전류 보호 시스템 및 이를 이용한 과전류 보호 방법
WO2019156343A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 엘에스산전 주식회사 배전반의 모니터링 및 부하 제어 시스템
US11005259B2 (en) 2018-02-07 2021-05-11 Ls Electric Co., Ltd. Monitoring and load controlling system for switchboard
JP2020008442A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社日立産機システム 絶縁監視装置
JP7193939B2 (ja) 2018-07-10 2022-12-21 株式会社日立産機システム 絶縁監視装置
KR101964893B1 (ko) * 2019-03-04 2019-04-05 주식회사 이린 인공지능과 연계되는 구간별 공동주택 전기누전 감지시스템
JP2021100355A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電量検知システム、自動保守点検システム及び漏電量検知方法
JP7370004B2 (ja) 2019-12-23 2023-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電量検知システム、自動保守点検システム及び漏電量検知方法
JP6818955B1 (ja) * 2020-03-18 2021-01-27 三菱電機株式会社 漏電センサおよび電路保護システム
WO2021186602A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 三菱電機株式会社 漏電センサおよび電路保護システム
KR102329199B1 (ko) * 2021-09-08 2021-11-18 양전관 변류기 계측선로 안전이상 검출시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1680821A (zh) 2005-10-12
CN100549713C (zh) 2009-10-14
CN101329970A (zh) 2008-12-24
US20050225909A1 (en) 2005-10-13
CN101329970B (zh) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005304148A (ja) 絶縁監視システム
JP6355217B2 (ja) 無線分岐回路エネルギー監視システム
JP4051534B2 (ja) 変電所システム
JP4926015B2 (ja) 漏電リレー
KR101255317B1 (ko) 피뢰기 누설전류 검출을 통한 피뢰기 건전성 판단 및 선로 사활감시 시스템
KR100763881B1 (ko) 차단기 동작시간 측정용 디지털 진단방법
KR100875127B1 (ko) 배전 자동화용 다기능 단말장치 및 이의 운영방법
KR102631867B1 (ko) 배전선로 보호기기 동작상태 검증용 독립모듈
JP2009081928A (ja) 漏洩電流を検出する装置
EP3550688B1 (en) Electric panel monitoring system
KR20130003531A (ko) 차단기 결합용 검출장치 및 이를 이용한 간선이상 정보 검출 시스템
KR20100132316A (ko) 블랙박스 기능을 갖춘 전력 품질 관리 장치 및 방법, 그리고 부하별 전력 사용량 분석 장치
KR101713076B1 (ko) 전력설비 보호계전기의 보호요소 계측값 및 동작상태 표시 시스템
KR20080067602A (ko) 수배전반 내부설비 고장진단 시스템
KR101535923B1 (ko) 전력 케이블 탄화 및 전력기기 접속 방전 상태 감시를 통한 전력 품질 진단 기능을 갖는 수배전반
JP4142608B2 (ja) 配電線の樹木接触監視装置
JP2005533474A (ja) 電気回路網保護システム
KR200445114Y1 (ko) 다수 센서와 연동되는 트립 연동단자를 내장한 누전 차단기
JP2008220024A (ja) 配電線路システム
JP7370004B2 (ja) 漏電量検知システム、自動保守点検システム及び漏電量検知方法
JP4869103B2 (ja) 漏電リレー
JP2019109192A (ja) 絶縁監視装置および絶縁監視システム
KR101582828B1 (ko) Single-Loop 방식 광통신을 이용하는 전원부 온도 측정에 의한 근접형 활선 및 음성 경보 장치
KR20230051409A (ko) 스마트 파력원격제어기를 이용하여 원격에서 결상위치 검출 및 차단이 용이한 전력설비 보호용 수배전반
KR101409668B1 (ko) 소손 방지 기능을 갖는 전자식 전력량계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320