JP2005298671A - ゴム成形体 - Google Patents

ゴム成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005298671A
JP2005298671A JP2004116644A JP2004116644A JP2005298671A JP 2005298671 A JP2005298671 A JP 2005298671A JP 2004116644 A JP2004116644 A JP 2004116644A JP 2004116644 A JP2004116644 A JP 2004116644A JP 2005298671 A JP2005298671 A JP 2005298671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
molded body
rubber molded
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116644A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Kusawa
直也 九澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2004116644A priority Critical patent/JP2005298671A/ja
Publication of JP2005298671A publication Critical patent/JP2005298671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 ゴム成形体からの溶出分の更なる低減を図る。
【解決手段】 重量平均分子量が10000以下の低分子量成分の割合がゴム全量の1.5重量%以下であるゴム100重量部と、カーボンブラック50〜100重量部と、チタネート系カップリング剤0.5部〜3.0重量部と、架橋剤とを含むことを特徴とするゴム成形体。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ゴム成形体に関し、特に純粋性、低溶出、低放出ガス等が要求される部位に用いられるゴム成形体、特に食品製造装置や半導体製造装置、真空装置に使用されるゴム成形体に関する。
食品製造装置の1つである熱交換器は、主に飲料水を加熱殺菌するための装置であるが、例えば継ぎ手部分等にゴムシール材が用いられている。また、半導体製造、液晶製造等の製造工程では、基板に付着したパーティクル成分等を洗浄する工程があり、各種薬液のほか、オゾン水、純水等が使用されており、例えば継ぎ手部分等にゴムシール材が用いられている。これらシール材は液体と接触する部分に使用され、液体が外部に漏れるのを防ぐ役割を果している。
ところが、ゴムシール材中に含まれる架橋剤やゴム原料の低分子量成分といった物質が液体に抽出され、不純物として各種液体を汚染する原因となっている。そこで、発明者らは先にゴム、カーボンブラックを含有し、過酸化物で架橋されるシール材用ゴム組成物において、ゴム100重量部に対して、カーボンブラック50〜100重量部、チタネート系カップリング剤0.5〜3.0重量部含んでなるゴム組成物を提案している(特許文献1参照)。
しかし、今後とも益々厳しくなる不純物への低減要求に対して、十分とはいいきれず、更に溶出分が少ないゴム成形体が必要になってきている。
特開2001−72959号公報
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ゴム成形体からの溶出分の更なる低減を図ることを目的とする。
本発明者らは、上記のような課題を解決すべく検討を重ねたところ、重量平均分子量が10000以下の低分子量成分の含有割合が少ないゴムを用いることにより、溶出分を低減できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、上記課題を解決するために、本発明は以下のゴム成形体を提供する。
(1)重量平均分子量が10000以下の低分子量成分の割合がゴム全量の1.5重量%以下であるゴム100重量部と、カーボンブラック50〜100重量部と、チタネート系カップリング剤0.5部〜3.0重量部と、架橋剤とを含むことを特徴とするゴム成形体。
(2)上記ゴムがエチレン−プロピレンゴムであることを特徴とする上記(1)記載のゴム成形体。
(3)上記エチレン−プロピレンゴムのエチレン含有量が50〜60モル%であることを特徴とする上記(2)記載のゴム成形体。
また、本発明は上記ゴム成形体の低溶出分に鑑み、上記(1)〜(3)の何れか1項に記載のゴム成形体からなることを特徴とする食品製造装置用ゴム部材、半導体製造装置用ゴム部材及び真空装置用ゴム部材を提供する。
本発明のゴム成形体は、溶出物が少なく、また機械的特性も優れていることから、特に純粋性、低溶出、低放出ガス等が要求される部位に用いられるゴム成形体、特に食品製造装置や半導体製造装置、真空装置に使用されるゴム成形体として好適に使用できる。
以下、本発明に関して詳細に説明する。
本発明におけるゴムは、重量平均分子量が10000以下の低分子量成分がゴム全量の1.5重量%以下である。ゴムの種類は、制限がないが、エチレン−プロピレンゴムが望ましい。また、加工性や機械的特性を向上させるために、2種類以上のゴムを混合してもよい。
カーボンブラックは、MAF、FEF、SRFタイプ等の通常のゴム補強材として用いられるカーボンブラックを使用することができるが、引張強さや、伸び、圧縮永久ひずみ等を良好な値とするためには、HAF以上の粒径の細かいものを使用するのが望ましい。 また、カーボンブラックの配合量は、上記ゴム100重量部に対して50〜100重量部であり、好ましくは60〜80重量部である。配合量が50重量部未満では機械的強度が低下し、100重量部を越えるとカーボンブラックが離脱し易くなり、熱水浸漬時に溶出物となることがある。
架橋剤は過酸化物が好ましく、従来よりゴムの架橋に使用される過酸化物、並びに共架橋剤を使用可能である。架橋剤の配合量は、上記ゴム100重量部に対して1〜4重量部である。また、共架橋剤の配合量は、上記ゴム100重量部に対して1〜3重量部である。
チタネート系カップリング剤としては、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネートなどを用いることができる。カップリング剤の配合量は、上記ゴム100重量部に対して0.5〜3重量部であり、好ましくは2〜3重量部である。配合量が0.5重量部未満では溶出物低減に効果がなく、3重量部を越えると余剰のカップリング剤が熱水浸漬時に溶出物となることがある。
また、加工性等を向上させるために、可塑剤等を必要量添加することも可能である。但し、添加量が多すぎると溶出分や放出ガスの原因になるので注意が必要である。さらに熱老化特性を向上させるために、老化防止剤も必要量添加してもよい。
本発明のゴム成形体は、上記のゴム組成物を成形して得られるが、成形後に2次架橋を施しても良い。本発明のゴム成形体は、溶出分の原因となりやすい低分子量成分をほとんど含んでいないうえに、チタネート系カップリング剤を介してカーボンブラックと低分子量成分との密着度が向上するため、著しく溶出分が発生し難くなる。また、主に真空雰囲気下で発生する放出ガス成分についても、ゴム成形体中に含まれる低分子量成分が原因であることは明白であり、本発明にかかるゴム成形体は放出ガス低減効果も有する。
以下実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜4、比較例1)
実施例及び比較例の試験片の成形方法、評価方法は以下の通りである。
<成形方法>
表1に示す配合の各成分をオーブンロールで10分間混練し、得られたゴム組成物を金型にセットし、金型温度170℃で20分間架橋成形を行った後、オーブン中で170℃で2時間二次架橋を行ってゴムシート、圧縮永久ひずみ用試験片、JIS P−26Oリングを得た。そして、これらのサンプルについて下記の評価を行った。結果を表1に併記する。
<評価方法>
・引張強さ及び伸び :JIS K6251に準じた。
・圧縮永久ひずみ :JIS K6262に準じた。但し、条件は150℃×72時間である。
・熱水浸漬後の溶出物:JIS P−26Oリングを2枚のフランジ間に挟み、ボルトで締め付け25%圧縮したものを150℃の熱水中に200時間浸漬し、Oリングからの抽出物を目視にて判定した。抽出物については、「あり」、「なし」で判定した。
Figure 2005298671
Figure 2005298671
実施例1〜4に示した本発明にかかるサンプルは、機械的特性に優れ、かつ、熱水浸漬後の溶出物がないことが分かる。一方、比較例1の試験片は、熱水浸漬後の粘着性の溶出物が見られた。また、比較例3及び比較例5の試験片は、それぞれ熱水浸漬後にカーボンブラック、カップリング剤の溶出が見られた。
以上説明したように、本発明のゴム成形体は、溶出物が少なく、また機械的特性も優れていることから、特に純粋性、低溶出、低放出ガス等が要求される部位に用いられるゴム成形体、特に食品製造装置や半導体製造装置、真空装置に使用されるゴム成形体として好適に使用できる。

Claims (6)

  1. 重量平均分子量が10000以下の低分子量成分の割合がゴム全量の1.5重量%以下であるゴム100重量部と、カーボンブラック50〜100重量部と、チタネート系カップリング剤0.5部〜3.0重量部と、架橋剤とを含むことを特徴とするゴム成形体。
  2. 上記ゴムがエチレン−プロピレンゴムであることを特徴とする請求項1記載のゴム成形体。
  3. 上記エチレン−プロピレンゴムのエチレン含有量が50〜60モル%であることを特徴とする請求項2記載のゴム成形体。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載のゴム成形体からなることを特徴とする食品製造装置用ゴム部材。
  5. 請求項1〜3の何れか1項に記載のゴム成形体からなることを特徴とする半導体製造装置用ゴム部材。
  6. 請求項1〜3の何れか1項に記載のゴム成形体からなることを特徴とする真空装置用ゴム部材。
JP2004116644A 2004-04-12 2004-04-12 ゴム成形体 Pending JP2005298671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116644A JP2005298671A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 ゴム成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116644A JP2005298671A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 ゴム成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005298671A true JP2005298671A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35330607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116644A Pending JP2005298671A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 ゴム成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005298671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006206874A (ja) エラストマー組成物及び成形体
JP2015206002A (ja) ゴム組成物および高圧水素機器用シール部材
JP2858198B2 (ja) 半導体製造装置用シール
JP4800508B2 (ja) シール用ゴム組成物およびそれを用いた耐二酸化炭素用シール
JP2007154043A (ja) フッ素ゴム組成物およびそれよりなるシール材
JP2012509975A (ja) 架橋性含フッ素エラストマー組成物および該組成物から作製された成形品
EP2479211B1 (en) Fluororubber composition
WO2004065479A1 (ja) 水素化ニトリルゴム組成物
WO2001032782A1 (fr) Moulage d'elastomere pour appareil de fabrication de semiconducteur et composition d'elastomere fluore reticulable
WO2007099724A1 (ja) Nbr組成物
JP2000119468A (ja) 含フッ素エラストマー組成物、その架橋体、並びにその用途
JP3502616B2 (ja) ゴム組成物およびそれを成形したゴム成形物
JP2005298671A (ja) ゴム成形体
TWI220903B (en) Crosslinkable elastomer composition, sealing material produced from the composition, and filler for use therein
JP6034707B2 (ja) 空気圧機器のシール用ゴム組成物およびそれを用いた空気圧機器用シール
JP2014114383A (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびゴム部材
WO2000078871A1 (en) Crosslinkable elastomer composition and molded article produced from the composition
JP2002161264A (ja) 耐プラズマ性シール
JP3635158B2 (ja) 耐塩素性ゴム組成物
WO2000004084A1 (fr) Composition elastomere reticulable, materiau d'etancheite produit a partir de cette composition, et charge associee pour son utilisation
JP4799763B2 (ja) 冷凍機用シール
JP2001192643A (ja) 半導体製造装置用シール
JPH09157464A (ja) シール材用のゴム組成物
JP2005113035A (ja) フッ素ゴムシール材の製造方法
JP2002265681A (ja) Nbr組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027