JP2005296310A - 眼調節機能測定装置 - Google Patents
眼調節機能測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005296310A JP2005296310A JP2004116533A JP2004116533A JP2005296310A JP 2005296310 A JP2005296310 A JP 2005296310A JP 2004116533 A JP2004116533 A JP 2004116533A JP 2004116533 A JP2004116533 A JP 2004116533A JP 2005296310 A JP2005296310 A JP 2005296310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graph
- refractive power
- eye
- fixation target
- frequency component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 被検眼に呈示する固視標の呈示位置を被検眼に対して距離方向に変化可能な固視標呈示手段と、被検眼の屈折力の変化を連続的に測定する眼屈折力測定手段と、固視標を複数の位置で所定時間Tの間停止した状態で測定された屈折力変化に基づいて調節微動高周波成分の出現頻度を解析する解析手段と、を備え眼調節機能測定装置において、各固視標位置における調節微動高周波成分の出現頻度の解析結果をモニタにグラフで表示する共に、各固視標位置にて所定時間Tの間停止した状態で連続測定された屈折力変化のグラフを、調節微動高周波成分の出現頻度のグラフに関連させてモニタの同一画面に表示する表示手段を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図5
Description
(2) (1)の眼調節機能測定装置において、前記調節微動高周波成分出現頻度の解析結果のグラフと屈折力変化のグラフとを前記モニタの同一画面に同時に表示するか、個別に表示するかを選択する選択手段を設けたことを特徴とする。
(3) (2)の眼調節機能測定装置において、屈折力変化のグラフのみを個別に表示する場合、さらに、前記屈折力測定手段により測定された複数の測定眼の屈折力変化のグラフを、モニタの同一画面に表示する手段を設けたことを特徴とする。
(4) (1)〜(3)の何れかの眼調節機能測定装置において、さらに、前記調節微動高周波成分の出現頻度の解析対象とするデータ部分、またはその解析対象から除外するデータ部分を、屈折力変化のグラフが表示された画面にて任意に指定する指定手段を設けたことを特徴とする。
(5) (1)の眼調節機能測定装置において、前記解析手段は、各固視標位置について前記所定時間T内で一定時間ずつずらした一定の区間時間毎に調節微動高周波成分の出現頻度を解析し、その解析結果を複数の段階に分類する手段を含み、前記調節微動高周波成分の出現頻度のグラフは、各固視標位置について前記区間時間毎に解析された調節微動高周波成分の出現頻度の分類結果を棒グラフで色分けして表示すると共に、棒グラフの高さを区間時間内の平均屈折力とし、棒グラフの幅方向を固視標位置とし、各固視標位置においては前記区間時間毎の棒グラフを経時的に配置した表示であり、前記屈折力変化のグラフは、屈折力を前記棒グラフの高さ方向に取り、各固視標位置に配置した前記棒グラフの表示幅を測定時間に対応させて表示した線グラフであることを特徴とする。
7 モニタ
10 眼屈折力測定光学系
30 固視標呈示光学系
34 固視標
50 制御部
51 画像処理部
62 メモリ
70 入力手段
100 ,101 チェックボックス
Claims (5)
- 被検眼に呈示する固視標の呈示位置を被検眼に対して距離方向に変化可能な固視標呈示手段と、被検眼の屈折力の変化を連続的に測定する眼屈折力測定手段と、固視標を複数の位置で所定時間Tの間停止した状態で測定された屈折力変化に基づいて調節微動高周波成分の出現頻度を解析する解析手段と、を備える眼調節機能測定装置において、
各固視標位置における調節微動高周波成分の出現頻度の解析結果をモニタにグラフで表示する共に、各固視標位置にて所定時間Tの間停止した状態で連続測定された屈折力変化のグラフを、前記調節微動高周波成分の出現頻度のグラフに関連させてモニタの同一画面に表示する表示手段を設けたことを特徴とする眼調節機能測定装置。 - 請求項1の眼調節機能測定装置において、前記調節微動高周波成分出現頻度の解析結果のグラフと屈折力変化のグラフとを前記モニタの同一画面に同時に表示するか、個別に表示するかを選択する選択手段を設けたことを特徴とする眼調節機能測定装置。
- 請求項2の眼調節機能測定装置において、屈折力変化のグラフのみを個別に表示する場合、さらに、前記屈折力測定手段により測定された複数の測定眼の屈折力変化のグラフを、モニタの同一画面に表示する手段を設けたことを特徴とする眼調節機能測定装置。
- 請求項1〜3の何れかの眼調節機能測定装置において、さらに、前記調節微動高周波成分の出現頻度の解析対象とするデータ部分、またはその解析対象から除外するデータ部分を、屈折力変化のグラフが表示された画面にて任意に指定する指定手段を設けたことを特徴とする眼調節機能測定装置。
- 請求項1の眼調節機能測定装置において、前記解析手段は、各固視標位置について前記所定時間T内で一定時間ずつずらした一定の区間時間毎に調節微動高周波成分の出現頻度を解析し、その解析結果を複数の段階に分類する手段を含み、
前記調節微動高周波成分の出現頻度のグラフは、各固視標位置について前記区間時間毎に解析された調節微動高周波成分の出現頻度の分類結果を棒グラフで色分けして表示すると共に、棒グラフの高さを区間時間内の平均屈折力とし、棒グラフの幅方向を固視標位置とし、各固視標位置においては前記区間時間毎の棒グラフを経時的に配置した表示であり、
前記屈折力変化のグラフは、連続測定された屈折力の値を前記棒グラフの高さ方向に取り、各固視標位置に配置した前記棒グラフの表示幅を測定時間に対応させて表示した線グラフであることを特徴とする眼調節機能測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004116533A JP4481712B2 (ja) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | 眼調節機能測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004116533A JP4481712B2 (ja) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | 眼調節機能測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005296310A true JP2005296310A (ja) | 2005-10-27 |
JP4481712B2 JP4481712B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=35328577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004116533A Expired - Lifetime JP4481712B2 (ja) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | 眼調節機能測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4481712B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016054770A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 株式会社ニデック | 視機能測定装置、および視機能測定プログラム |
JP2019150299A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP7446115B2 (ja) | 2019-01-21 | 2024-03-08 | オクルス オプティクゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 眼を検査する方法及び視力検査システム |
-
2004
- 2004-04-12 JP JP2004116533A patent/JP4481712B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016054770A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 株式会社ニデック | 視機能測定装置、および視機能測定プログラム |
JP2019150299A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP7035630B2 (ja) | 2018-03-02 | 2022-03-15 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP7446115B2 (ja) | 2019-01-21 | 2024-03-08 | オクルス オプティクゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 眼を検査する方法及び視力検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4481712B2 (ja) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5286446B2 (ja) | 眼の検査装置 | |
JP6098061B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5643078B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP7223491B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
JP2007260339A (ja) | 眼科測定装置 | |
JP2009291409A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP2002209852A (ja) | 眼光学特性測定装置 | |
US11363948B2 (en) | Ophthalmologic device and method of operating ophthalmologic device | |
US4526452A (en) | Method and apparatus for measuring contrast sensitivity | |
JP6471403B2 (ja) | 検眼装置 | |
JP6853496B2 (ja) | 検眼装置及び検眼プログラム | |
JP2018047049A (ja) | 自覚式検眼装置、及び自覚式検眼プログラム | |
JP4471680B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3950876B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP4280125B2 (ja) | 眼調節機能測定装置 | |
JPWO2017002846A1 (ja) | 視機能測定装置、および視機能測定プログラム | |
JP2019063265A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP4330399B2 (ja) | 眼調節機能測定装置 | |
JP4426837B2 (ja) | 眼調節機能測定装置 | |
JP2018171139A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP2003070740A (ja) | 眼調節機能測定装置 | |
JP6497005B2 (ja) | 視機能測定装置、および視機能測定プログラム | |
JP4739795B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP4481712B2 (ja) | 眼調節機能測定装置 | |
JP4221250B2 (ja) | 眼調節機能測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4481712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |