JP7223491B2 - 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム - Google Patents
自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7223491B2 JP7223491B2 JP2017003232A JP2017003232A JP7223491B2 JP 7223491 B2 JP7223491 B2 JP 7223491B2 JP 2017003232 A JP2017003232 A JP 2017003232A JP 2017003232 A JP2017003232 A JP 2017003232A JP 7223491 B2 JP7223491 B2 JP 7223491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- optical system
- subjective
- measured
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/0285—Phoropters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
- A61B3/0325—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors provided with red and green targets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/06—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/103—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0075—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/036—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters for testing astigmatism
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
(1) 本開示の第1態様に係る自覚式検眼装置は、視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、前記矯正光学系は、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有し、前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定手段と、前記判定手段によって取得された前記判定情報を出力する制御手段と、前記制御手段によって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定手段と、前記設定手段によって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御手段と、を備え、前記設定手段は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、のいずれかを設定することを特徴とする。
(2) 本開示の第2態様に係る自覚式検眼装置は、視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、前記矯正光学系は、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有し、前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定手段と、前記判定手段によって取得された前記判定情報を出力する制御手段と、を備え、前記自覚式検眼装置は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、を有し、前記判定手段は、前記片眼遮蔽モードと前記両眼開放モードのいずれかのモードへ導くためのガイド情報を、前記判定情報として取得することを特徴とする。
(3) 本開示の第3態様に係る自覚式検眼プログラムは、視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系であって、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置にて用いられる自覚式検眼プログラムであって、前記自覚式検眼装置のプロセッサに実行されることで、前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップによって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定ステップと、前記判定ステップによって取得された前記判定情報を出力する制御ステップと、前記制御ステップによって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定ステップと、前記設定ステップによって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御ステップと、を前記自覚式検眼装置に実行させ、前記設定ステップは、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、のいずれかを設定することを特徴とする。
(4) 本開示の第4態様に係る自覚式検眼プログラムは、視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系であって、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置にて用いられる自覚式検眼プログラムであって、前記自覚式検眼装置のプロセッサに実行されることで、前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップによって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定ステップと、前記判定ステップによって取得された前記判定情報を出力する制御ステップと、前記制御ステップによって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、前記片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定ステップと、前記設定ステップによって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御ステップと、を前記自覚式検眼装置に実行させ、前記自覚式検眼装置は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、を有し、前記判定ステップは、前記片眼遮蔽モードと前記両眼開放モードのいずれかのモードへ導くためのガイド情報を、前記判定情報として取得することを特徴とする。
例えば、本実施形態において、自覚式検眼装置(例えば、自覚式検眼装置1)は、自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する。例えば、自覚式測定手段は、投光光学系(例えば、投光光学系60)と、矯正光学系(例えば、矯正光学系90)と、を有する。例えば、投光光学系は、視標光束を被検眼に向けて投影する。例えば、矯正光学系は、投光光学系の光路中に配置され、視標光束の光学特性を変化する。
例えば、取得手段は、前眼部画像を解析して、位置情報を取得する構成であってもよい。この場合、例えば、自覚式検眼装置は、左右の被検眼の少なくとも一方の被検眼の前眼部画像を取得する前眼部取得手段(例えば、前眼部撮像光学系100、制御部70)を備えてもよい。なお、例えば、前眼部取得手段は、自覚式検眼装置とは別途、異なる装置の撮像光学系によって撮影された前眼部画像を、受信することによって取得する構成であってもよい。例えば、本実施形態における自覚式検眼装置は、左右の被検眼の少なくとも一方の被検眼の前眼部画像を取得する前眼部取得手段を備える。また、本実施例における自覚式検眼装置は、前眼部取得手段が取得した前眼部画像を解析して位置情報を取得する。このため、検者は被検眼の前眼部画像から被検眼の位置情報を容易に得ることができる。また、検者は、この位置情報の変化から被検眼の視線方向における動きを容易に判断することができる。
例えば、判定手段は、取得された位置情報と、基準データとを比較して、左右の被検眼による両眼開放状態での自覚式測定が実施できるか否かを判定して判定情報を取得する構成としてもよい。例えば、基準データとしては、両眼開放状態での自覚式測定が実施できるとされる基準となるデータであってもよい。例えば、基準データは、位置座標データ、前眼部画像データ、等であってもよい。もちろん、基準データとしては、両眼開放状態での自覚式測定が実施できるか否かを判定できる基準として用いることができるデータであればよい。
例えば、制御手段は、判定情報を表示手段(例えば、モニタ4)に表示する構成であってもよい。例えば、自覚式検眼装置は、判定情報を表示手段に表示する。このため、検者は、表示された判定情報を確認することにより、被検眼の状態を容易に認識することができる。
以下、本開示における自覚式検眼装置について説明する。例えば、自覚式検眼装置としては、自覚式測定手段を備えていてもよい。また、例えば、自覚式検眼装置としては、他覚式測定手段を備えていてもよい。なお、本実施例においては、自覚式測定手段と、他覚式測定手段と、をどちらも備えた自覚式検眼装置を例に挙げて説明する。
例えば、測定手段7は、左眼用測定手段7Lと右眼用測定手段7Rを備える。例えば、本実施例における左眼用測定手段7Lと右眼用測定手段7Rは、同一の部材を備えている。すなわち、本実施例における自覚式検眼装置1は、左右一対の自覚式測定手段と左右一対の他覚式測定手段を有する。もちろん、左眼用測定手段7Lと右眼用測定手段7Rは、少なくとも一部の部材が異なる構成であってもよい。
例えば、自覚式測定光学系25は、被検眼Eの光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段の構成の一部として用いられる(詳細は後述する)。例えば、被検眼Eの光学特性としては、眼屈折力、コントラスト感度、両眼視機能(例えば、斜位量、立体視機能等)等が挙げられる。なお、本実施例においては、被検眼Eの眼屈折力を測定する自覚式測定手段を例に挙げて説明する。例えば、自覚式測定光学系25は、投光光学系(視標投光系)30と、矯正光学系60と、補正光学系90とで構成される。
例えば、他覚式測定光学系10は、被検眼の光学特性を他覚的に測定する他覚式測定手段の構成の一部として用いられる(詳細は後述する)。例えば、被検眼の光学特性としては、眼屈折力、眼軸長、角膜形状等が挙げられる。本実施例においては、被検眼の眼屈折力を測定する他覚式測定手段を例に挙げて説明する。例えば、他覚式測定光学系10は、投影光学系10a、受光光学系10b、補正光学系90、で構成される。
本実施例においては、第1指標投影光学系45及び第2指標投影光学系46が、補正光学系90と、偏向ミラー81との間に配置される。もちろん、第1指標投影光学系45及び第2指標投影光学系46の配置位置は、これに限定されない。例えば、第1指標投影光学系45と第2指標投影光学系46は、筐体2のカバーに備えられていてもよい。この場合には、例えば、第1指標投影光学系45及び第2指標投影光学系46が、呈示窓3の周囲に配置される構成が挙げられる。
観察光学系(撮像光学系)50は、自覚式測定光学系25及び他覚式測定光学系10における対物レンズ14とダイクロイックミラー29が共用され、撮像レンズ51及び二次元撮像素子52を備える。例えば、撮像素子52は、被検眼Eの前眼部と略共役な位置に配置された撮像面を持つ。例えば、撮像素子52からの出力は、制御部70に入力される。これによって、被検眼Eの前眼部画像は二次元撮像素子52により撮像され、モニタ4上に表示される。なお、この観察光学系50は、第1指標投影光学系45及び第2指標投影光学系46によって、被検眼Eの角膜に形成されるアライメント指標像を検出する光学系を兼ね、制御部70によってアライメント指標像の位置が検出される。
以下、自覚式検眼装置1の内部構成について説明する。図3は、本実施例に係る自覚式検眼装置1の内部を正面方向(図1のA方向)から見た概略構成図である。図4は、本実施例に係る自覚式検眼装置1の内部を側面方向(図1のB方向)から見た概略構成図である。図5は、本実施例に係る自覚式検眼装置1の内部を上面方向(図1のC方向)から見た概略構成図である。なお、図3では、説明の便宜上、ハーフミラー84の反射を示す光軸については省略している。また、図4では、説明の便宜上、左眼用測定手段7Lの光軸のみを示している。また、図5では、説明の便宜上、左眼用測定手段7Lの光軸のみを示している。
以下、自覚測定手段の光路について説明する。例えば、自覚測定手段は、矯正光学系60を通過した視標光束を、凹面ミラー85によって被検眼方向に反射することで被検眼Eに視標光束を導光し、矯正光学系60を通過した視標光束の像を光学的に所定の検査距離となるように被検眼Eの眼前に形成する。すなわち、凹面ミラー85は、視標光束を略平行光束にするように反射する。このため、被検者から見た視標像は、被検眼Eからディスプレイ31までの実際の距離よりも遠方にあるように見える。すなわち、凹面ミラー85を用いることで、所定の検査距離の位置に視標光束の像が見えるように、被検者に視標像を呈示することができる。
次いで、他覚測定手段の光路について説明する。なお、以下の説明においては、左眼用光路を例に挙げて説明する。右眼用光路においても、左眼用光路と同様の構成となっている。例えば、左眼用の他覚測定手段において、他覚式測定光学系10における投影光学系10aの光源11から出射された測定光は、リレーレンズ12から対物レンズ14までを介して、補正光学系90に入射される。補正光学系90を通過した測定光は、左眼用測定手段7Lから左眼用の偏向ミラー81Lに向けて投影される。左眼用測定手段7Lから出射されて左眼用の偏向ミラー81で反射された測定光は、ハーフミラー84によって凹面ミラー85に向けて反射される。凹面ミラーによって反射された測定光は、ハーフミラー84を透過して、左眼ELに到達し、左眼ELの眼底上にスポット状の点光源像を形成する。このとき、光軸周りに回転するプリズム15により、ホールミラー13のホール部の瞳投影像(瞳上での投影光束)は、高速に偏心回転される。
例えば、前眼部撮像光学系100(以下、撮像光学系100)は、図示なき撮像素子とレンズによって構成される。例えば、撮像光学系100は、左右の被検眼の少なくとも一方の被検眼の前眼部画像を取得する。すなわち、撮像光学系100は、被検者の左被検眼ELあるいは右被検眼ERのいずれかを撮像し、その前眼部画像を取得する。例えば、撮像光学系100による前眼部画像の撮像は、後述する制御部70によって制御される。また、例えば、撮像光学系100が撮像した前眼部画像は、後述する制御部70によって解析される。
図6は、本実施例に係る自覚式検眼装置1の制御系を示す図である。例えば、制御部70には、モニタ4、不揮発性メモリ75、測定手段7が備える測定光源11、撮像素子22、ディスプレイ31、二次元撮像素子52等の各種部材が電気的に接続されている。また、例えば、制御部70には、駆動手段9、駆動機構39、回転機構62aと62b、駆動手段83、回転機構92aと92bがそれぞれ備える図示なき駆動部が電気的に接続されている。
以上の構成を備える自覚式検眼装置において、その動作を説明する。自然視に近い条件である両眼開放状態は、被検眼の緊張や不要な調節が生じにくく、遮蔽部材(例えば、遮眼子等)を用いて片眼を遮蔽した片眼遮蔽状態に比べ、適切な自覚式測定を行いやすいと考えられている。しかしながら、被検眼Eが斜視である場合、被検者は両眼の視線を正しく固視標に向かわせることができない(言い換えると、被検眼Eは両眼視ができない)。このため、斜視の被検眼に対しては、片眼遮蔽状態にて自覚式測定を実施することが好ましい場合がある。
例えば、制御部70は、左眼用測定手段7L及び右眼用測定手段7Rのそれぞれが備えるディスプレイ31を制御して固視標及び背景視標を表示する。以下では、固視標として被検眼Eの最小視力値視標を表示する構成を例に挙げて説明する。なお、固視標は視力値視標に限定されず、被検眼Eが固視できるものであればよい。例えば、固視標として図形や点像等をディスプレイ31に表示してもよい。
例えば、測定眼の前眼部は、被検者の左被検眼EL及び右被検眼ERが、ディスプレイ31に表示された固視標を固視した状態で撮像される。また、例えば、測定眼の視線方向は、両眼開放状態と、非測定眼の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態と、において撮像した測定眼の前眼部画像を用いることによって判断される。
例えば、制御部70は、両眼開放状態において撮像された測定眼の画像(すなわち、前眼部画像110)を解析処理することによって、測定眼の瞳孔位置を検出する。また、例えば、本実施例における制御部70は、非測定眼の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態において撮像された測定眼の画像(すなわち、前眼部画像120)を解析処理することによって、測定眼の瞳孔位置を検出する。例えば、本実施例では、制御部70が被検眼Eの瞳孔位置として瞳孔中心位置を検出する場合を例に挙げて説明する。なお、被検眼Eの瞳孔位置としては、瞳孔部位のいずれかの位置が検出されてもよい。
次いで、制御部70は、左右の被検眼による両眼開放状態での自覚式測定が実施できるか否かを判定する。例えば、両眼開放状態での自覚式測定が実施できるか否かは、瞳孔位置のピクセル座標から求めた差分を、基準データと比較することにより判定される。例えば、基準データは、両眼視が可能な状態を示すピクセル座標の差分である。すなわち、基準データは、ピクセル座標の差分が0である状態(つまり、瞳孔位置が移動しておらず、移動量が0である状態)を示すデータであってもよいし、複数の被検眼のデータから取得した統計的な情報等を用いて、両眼視が可能な閾値として予め設定された所定のピクセル座標の差分を示すデータであってもよい。
例えば、制御部70は、両眼開放状態での自覚式測定が実施できるか否かを判定した判定情報をモニタ4に出力する。図11は、モニタ4に表示される判定情報の一例を示す図である。例えば、図11(a)は測定モードを両眼開放モードへと導く際の表示画面を示す。図11(b)は測定モードを遮蔽モードへ導く際の表示画面を示す。例えば、本実施例における判定情報140は、両眼視の可否を示す判定結果130と、測定モードを誘導するためのメッセージ131と、を備える。また、例えば、本実施例では、判定情報140とともに、測定モードを選択するためのモード選択スイッチ132がモニタ4に表示される。 例えば、本実施例においては、制御部70によって両眼開放状態における自覚式測定の実施が可能であると判定された場合に、図11(a)に示す判定情報140がモニタ4に表示される。例えば、判定結果130としては、被検眼Eの両眼視に問題がない旨が表示される。この場合には、両眼開放状態における自覚式測定の実施が好ましいため、ガイド情報131として、測定モードを両眼開放モードへと誘導する旨のメッセージ(例えば、「両眼開放検査を実施しますか」等)が表示される。例えば、検者はガイド情報131を確認して、モード選択スイッチ132を操作する。例えば、本実施例においては、両眼開放検査を「実施する」か「実施しない」かを問うモード選択スイッチ132が表示される。検者は、「実施する」を選択することにより、両眼開放モードを設定することができる。
検者によってモード選択スイッチが操作されると、制御部70は、選択された測定モードに応じた自覚式測定手段の制御を行う。例えば、制御部70は、選択された測定モードによって、測定手段7を構成する各種部材の少なくともいずれかを制御する。これによって、両眼開放モードあるいは遮蔽モードにおける各種部材の初期設定が行われる。例えば、本実施例においては、両眼開放モードが選択された場合と、遮蔽モードが選択された場合と、を順に説明する。
なお、本実施例では、カバーテストを再現した制御処理を行うことにより、被検眼Eの前眼部画像を撮像する構成を例に挙げて説明したがこれに限定されない。例えば、被検眼Eの前眼部画像は、カバーアンカバーテストを再現した制御処理を行うことで撮像する構成であってもよい。カバーアンカバーテストとは、両眼を固視標に固視させた状態において測定眼を一旦遮蔽し、その遮蔽を外した際の測定眼の動きを確認する検査方法である。例えば、この場合、制御部70は、測定眼側の測定手段7が備えるディスプレイ31の表示を制御して、両眼開放状態と片眼遮蔽状態を切り換える。例えば、撮像光学系100は、測定眼の遮蔽状態を解消した直後と、遮蔽状態を解消した数秒後と、において測定眼を撮像する。
2 筺体
4 モニタ
5 顎台
7 測定手段
10 他覚式測定光学系
25 自覚式測定光学系
30 投光光学系
45 第1指標投影光学系
46 第2指標投影光学系
50 観察光学系
60 矯正光学系
70 制御部
75 メモリ
81 偏向ミラー
84 ハーフミラー
85 凹面ミラー
90 補正光学系
100 撮像光学系
Claims (4)
- 視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、
前記矯正光学系は、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有し、
前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定手段と、
前記判定手段によって取得された前記判定情報を出力する制御手段と、
前記制御手段によって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御手段と、
を備え、
前記設定手段は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、
前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、
のいずれかを設定することを特徴とする自覚式検眼装置。 - 視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、
前記矯正光学系は、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有し、
前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定手段と、
前記判定手段によって取得された前記判定情報を出力する制御手段と、
を備え、
前記自覚式検眼装置は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、
前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、
を有し、
前記判定手段は、前記片眼遮蔽モードと前記両眼開放モードのいずれかのモードへ導くためのガイド情報を、前記判定情報として取得することを特徴とする自覚式検眼装置。 - 視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系であって、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置にて用いられる自覚式検眼プログラムであって、前記自覚式検眼装置のプロセッサに実行されることで、
前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定ステップと、
前記判定ステップによって取得された前記判定情報を出力する制御ステップと、
前記制御ステップによって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定ステップと、
前記設定ステップによって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御ステップと、
を前記自覚式検眼装置に実行させ、
前記設定ステップは、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、
前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、
のいずれかを設定することを特徴とする自覚式検眼プログラム。 - 視標光束を被検眼に向けて投影する投光光学系の光路中に配置され、前記視標光束の光学特性を変化する矯正光学系であって、右眼と左眼に対してそれぞれ位置合わせが可能な、左右一対の右眼用矯正光学系と左眼用矯正光学系を有する矯正光学系を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式測定手段を備え、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置にて用いられる自覚式検眼プログラムであって、前記自覚式検眼装置のプロセッサに実行されることで、
前記右眼に前記右眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記右眼用矯正光学系の位置が特定できる第1位置情報と、前記左眼に前記左眼用矯正光学系を位置合わせした際の、前記左眼用矯正光学系の位置が特定できる第2位置情報と、の少なくともいずれかを検出し、前記第1位置情報と前記第2位置情報との少なくともいずれかに基づいて、前記右眼および前記左眼の少なくとも一方の位置情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された前記位置情報に基づいて、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態にて、測定眼の自覚式測定を実施できるか否かを判定した判定情報を取得する判定ステップと、
前記判定ステップによって取得された前記判定情報を出力する制御ステップと、
前記制御ステップによって出力された前記判定情報を受信し、前記判定情報に基づいて、前記片眼の自覚式検査を行うためのモードを設定する設定ステップと、
前記設定ステップによって設定されたモードに応じた前記自覚式測定手段の制御を行う駆動制御ステップと、
を前記自覚式検眼装置に実行させ、
前記自覚式検眼装置は、前記右眼または前記左眼の一方の視界を遮蔽した片眼遮蔽状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼を遮蔽して他方である測定眼を測定する片眼遮蔽状態にて、測定眼の自覚式検査を行う片眼遮蔽モードと、
前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した前記両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に雲霧をかけ他方である測定眼を測定する前記両眼開放状態、又は、前記右眼および前記左眼の視界をいずれも開放した両眼開放状態であって、前記右眼または前記左眼の一方である非測定眼に背景視標を呈示して他方である測定眼には検査視標及び背景視標を呈示して測定眼を測定する両眼開放状態、にて測定眼の自覚式検査を行う両眼開放モードと、
を有し、
前記判定ステップは、前記片眼遮蔽モードと前記両眼開放モードのいずれかのモードへ導くためのガイド情報を、前記判定情報として取得することを特徴とする自覚式検眼プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017003232A JP7223491B2 (ja) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム |
US15/865,799 US11330978B2 (en) | 2017-01-12 | 2018-01-09 | Subjective optometry apparatus, subjective optometry method, and recording medium storing subjective optometry program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017003232A JP7223491B2 (ja) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018110726A JP2018110726A (ja) | 2018-07-19 |
JP2018110726A5 JP2018110726A5 (ja) | 2020-01-23 |
JP7223491B2 true JP7223491B2 (ja) | 2023-02-16 |
Family
ID=62782536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017003232A Active JP7223491B2 (ja) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11330978B2 (ja) |
JP (1) | JP7223491B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2576561A (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-26 | Univ Plymouth | Optometry device |
JP7265897B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2023-04-27 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP7265921B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2023-04-27 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
CN109452928B (zh) * | 2018-11-27 | 2021-03-02 | 赵振铎 | 一种采用云技术基于瞳孔图像采集的镜片位移验光系统 |
JP7292072B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-06-16 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JPWO2021049314A1 (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | ||
JP2021053064A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 株式会社ニデック | 検眼装置及び検眼プログラム |
CN113491500B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-01-03 | 深圳云合科技有限公司 | 视力检测系统和存储介质 |
DE102021125274A1 (de) * | 2021-09-29 | 2023-03-30 | Carl Zeiss Meditec Ag | Messvorrichtung und Messverfahren zur Vorbereitung einer Laserbehandlung, Planungseinrichtung zum Erzeugen von Steuerdaten für eine Behandlungsvorrichtung zur Laserbehandlung, Behandlungsvorrichtung zur Laserbehandlung |
JPWO2023145638A1 (ja) * | 2022-01-31 | 2023-08-03 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209850A (ja) | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
JP2004166903A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Topcon Corp | 検眼装置 |
JP2008161218A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Nidek Co Ltd | 眼軸長測定装置 |
JP7222717B2 (ja) | 2016-06-01 | 2023-02-15 | トレレ・イノベーション・エス.アール.エル. | 履物甲被 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4729652A (en) * | 1985-11-04 | 1988-03-08 | Eye Research Institute Of Retina Foundation | Apparatus and method for determining angular orientation of eye |
JP2942312B2 (ja) * | 1990-06-08 | 1999-08-30 | 株式会社トプコン | 眼屈折力測定装置 |
JPH07222717A (ja) * | 1991-04-15 | 1995-08-22 | Kiyono Oosawa | 角膜上の光反射による眼位の他覚的自動測定装置 |
JP3330968B2 (ja) | 1992-01-07 | 2002-10-07 | ホーヤ株式会社 | 自覚式検眼装置 |
JP3602214B2 (ja) * | 1995-08-07 | 2004-12-15 | 株式会社ニデック | 検眼装置 |
JP2002083156A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-03-22 | Vision Megane:Kk | 無人メガネ情報処理装置およびその方法 |
US9895058B2 (en) * | 2011-03-25 | 2018-02-20 | Carl Zeiss Meditec Ag | Heads-up vision analyzer |
JP6537843B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2019-07-03 | 株式会社トプコン | 検眼装置、検眼用チャートを用いた自覚測定方法 |
-
2017
- 2017-01-12 JP JP2017003232A patent/JP7223491B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-09 US US15/865,799 patent/US11330978B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209850A (ja) | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
JP2004166903A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Topcon Corp | 検眼装置 |
JP2008161218A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Nidek Co Ltd | 眼軸長測定装置 |
JP7222717B2 (ja) | 2016-06-01 | 2023-02-15 | トレレ・イノベーション・エス.アール.エル. | 履物甲被 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018110726A (ja) | 2018-07-19 |
US11330978B2 (en) | 2022-05-17 |
US20180192867A1 (en) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7223491B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
US10188282B2 (en) | Subjective optometry apparatus | |
EP3298953B1 (en) | Optometry apparatus and optometry program | |
JP6853496B2 (ja) | 検眼装置及び検眼プログラム | |
JP2018047049A (ja) | 自覚式検眼装置、及び自覚式検眼プログラム | |
JP2017086652A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP7210883B2 (ja) | 自覚式検眼装置 | |
EP3298950B1 (en) | Subjective optometry apparatus and subjective optometry program | |
CN107788946B (zh) | 主观式验光装置及主观式验光程序 | |
JP2019063265A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP2018171139A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP7143577B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7024304B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7098880B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
JP6853495B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
WO2020226023A1 (ja) | 検眼装置 | |
JP2018143553A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP2018143554A (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP7293726B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
JP6825338B2 (ja) | 自覚式検眼装置および自覚式検眼プログラム | |
JP7298134B2 (ja) | 検眼システム | |
JP7528640B2 (ja) | 検眼装置及び検眼装置の制御プログラム | |
JP7078187B2 (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
JP2017086654A (ja) | 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム | |
JP2017086653A (ja) | 自覚式検眼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211130 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211209 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211214 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220210 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220215 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220405 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221206 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230110 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7223491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |