JP2005294561A - リフロー装置 - Google Patents

リフロー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294561A
JP2005294561A JP2004108026A JP2004108026A JP2005294561A JP 2005294561 A JP2005294561 A JP 2005294561A JP 2004108026 A JP2004108026 A JP 2004108026A JP 2004108026 A JP2004108026 A JP 2004108026A JP 2005294561 A JP2005294561 A JP 2005294561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat capacity
reflow
capacity increasing
increasing medium
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004108026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524378B2 (ja
Inventor
Teruo Okano
輝男 岡野
Takehiko Kawakami
武彦 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Tamura FA System Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Tamura FA System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp, Tamura FA System Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP2004108026A priority Critical patent/JP4524378B2/ja
Publication of JP2005294561A publication Critical patent/JP2005294561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524378B2 publication Critical patent/JP4524378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ワークへの加熱力を高めることができるリフロー装置を提供する。
【解決手段】ワークWをリフロー加熱する炉体10と、炉体10の内部に炉体内雰囲気ガスの熱容量を増加させる熱容量増加媒体を供給する熱容量増加媒体供給手段26とを具備している。熱容量増加媒体は、炉体10内の設定温度より低い沸点を有する液体である。熱容量増加媒体供給手段26は、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給するか、またはワークWがプリヒート用の加熱室15からリフロー用の加熱室16に移動したときにリフロー用の加熱室16のみへ熱容量増加媒体を供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワークを炉体内の高温雰囲気でリフロー加熱するリフロー装置に関するものである。
従来のリフロー装置において、リフロー運転中の炉体内に注入されるガスは、窒素ガスまたはエアであり、これらの窒素ガスとエアとを個別に、または同時に炉体内に供給することで、炉体内の雰囲気ガス中の残留酸素濃度を制御するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3420283号公報(第3頁、図1)
一方、炉体内に供給された窒素ガスは、炉体内の雰囲気ガス温度に影響を与えることはなく、炉体内雰囲気ガスの温度制御は、内部のヒータへの通電量により制御しているが、炉体内の雰囲気ガス温度の降下を抑えることが容易でないため、十分なワークへの加熱力を安定的に確保することが難しい。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ワークへの加熱力を高めることができるリフロー装置を提供することを目的とするものである。
請求項1記載の発明は、ワークをリフロー加熱する炉体と、炉体の内部に炉体内雰囲気ガスの熱容量を増加させる熱容量増加媒体を供給する熱容量増加媒体供給手段とを具備したリフロー装置であり、そして、エアリフローまたは窒素リフローなどの加熱炉内に、エアや窒素ガスとともに、または個別に、ガス熱容量増加媒体を投入して、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることで、ワークへの加熱力を高め、また、炉体内雰囲気ガスの温度降下を抑える。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のリフロー装置における熱容量増加媒体を、炉体内の設定温度より低い沸点を有する液体としたものであり、そして、熱容量増加媒体として、炉体内の設定温度より低い沸点の液体を用いることで、熱容量増加媒体が炉体内で液化することを防止する。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のリフロー装置における熱容量増加媒体供給手段が、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給するものであり、そして、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給するので、パルス間隔の制御により熱容量増加媒体の流量調整が容易である。
請求項4記載の発明は、請求項1または2記載のリフロー装置における炉体が、ワークを予加熱するプリヒート用の加熱室と、ワークをリフロー加熱するリフロー用の加熱室とを備え、熱容量増加媒体供給手段は、ワークがプリヒート用の加熱室からリフロー用の加熱室に移動したときにリフロー用の加熱室のみへ熱容量増加媒体を供給するものであり、そして、ワークがプリヒート用の加熱室からリフロー用の加熱室に移動したときに、リフロー用の加熱室のみの熱容量を、ワーク加熱時のみ効率良く上げる。
請求項1記載の発明によれば、エアリフローまたは窒素リフローなどの加熱炉内に、エアや窒素ガスとともに、または個別に、ガス熱容量増加媒体を投入して、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることで、ワークへの加熱力を高めることができ、また、炉体内雰囲気ガスの温度降下を抑えることができる。
請求項2記載の発明によれば、熱容量増加媒体として、炉体内の設定温度より低い沸点の液体を用いることで、熱容量増加媒体が炉体内で液化することを防止できる。
請求項3記載の発明によれば、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給するので、パルス間隔の制御により熱容量増加媒体の流量調整を容易にできる。
請求項4記載の発明によれば、ワークがプリヒート用の加熱室からリフロー用の加熱室に移動したときに、リフロー用の加熱室のみの熱容量を、ワーク加熱時のみ効率良く上げることができる。
以下、本発明を、図1に示される一実施の形態、図2に示される他の実施の形態を参照して、詳細に説明する。
図1は窒素リフロー装置を示し、炉体10内にプリヒート用の加熱室11,12,13,14,15およびリフロー用の加熱室16,17が区画形成され、これらの加熱室11〜17内には、ヒータ18およびファン19がそれぞれ設けられ、ヒータ18により加熱された炉体内雰囲気ガスがファン19により循環される。
また、炉体10のワーク搬出側には冷却部20が連続的に設置され、この冷却部20には複数の冷却室21,22が設置され、これらの冷却室21,22内にはワーク冷却用の冷却ファン23が設けられている。
炉体10および冷却部20内には、ワークWを搬送するコンベヤ24が各加熱室11〜17および冷却室21,22を貫通して設けられている。ワークWは、基板上に電子部品が実装されたものであり、それらの間にはソルダペーストが塗布されている。
この窒素リフロー装置の炉体10には、窒素ガスと微量のエアとを混入するための配管25と、炉体10内の酸素濃度を検出して表示する酸素濃度計(図示せず)とが接続され、そして、炉体10内は、不活性ガスである窒素ガスと微量のエアとが混合された低酸素濃度の不活性雰囲気ガスで満たされている。
炉体10の外部には、炉体内雰囲気ガスの熱容量を増加させる熱容量増加媒体を炉体内雰囲気ガス中に添加供給する熱容量増加媒体供給手段26が設けられている。
熱容量増加媒体は、例えば、イソプロピルアルコール(沸点80℃)、水(沸点100℃)、気相式はんだ付け用不活性液体(例えば、フッ素系不活性溶剤フロリナート(米国スリーエム社の登録商標)、沸点210〜235℃)などの加温された液体を用いる。
これらの熱容量増加媒体は、いずれも炉体10内の設定温度より低い沸点を有する液体であり、このような液体を選択することで、これらの熱容量増加媒体が炉体10内で液化することを防止する。
また、熱容量増加媒体供給手段26は、熱容量増加媒体を直接、または窒素ガスとともに、またはエアとともに、または窒素ガスおよびエアとともに、炉体10内の特にリフロー用の加熱室16に供給するものである。
この熱容量増加媒体供給手段26によって熱容量増加媒体を炉体内雰囲気ガス中に添加する方法は、コントローラ27によって制御されるパルス噴射により定量供給するか、または、リフロー用の加熱室16にワーク検知用のセンサ28を設け、このセンサ28によりワークWがプリヒート用の加熱室15からリフロー用の加熱室16に移動するタイミングを見計らって、リフロー用の加熱室16のみへ熱容量増加媒体を供給すると良い。
具体的な供給方法としては、例えば、ファン19の吸込口に対して配管25の先端に設けられたノズルより熱容量増加媒体を噴霧すると良い。
そして、この窒素リフロー装置の炉体10内に、エアや窒素ガスとともに、または個別に、ガス熱容量増加媒体を投入することで、炉体内雰囲気ガスの比熱を高め、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることができる。これにより、ワークWへの加熱力を高めることができ、また、炉体内雰囲気ガスの温度降下を抑えることができる。
また、熱容量増加媒体の添加方法として、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給する場合は、パルス間隔の制御により熱容量増加媒体の流量調整を容易にできる。
さらに、熱容量増加媒体の添加方法として、プリヒート用の加熱室15からリフロー用の加熱室16に移動したワークWを検出する毎に、リフロー用の加熱室16のみに熱容量増加媒体を添加する場合は、リフロー用の加熱室16のみの熱容量を、ワーク加熱時のみ効率良く上げることができる。
また、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることで、ワークWのピーク温度の均一化を図れ、加熱温度差が小さくなる。さらに、ワーク温度が設定温度に到達しやすく、ヒータ18による設定温度の低温化が可能であり、例えば設定温度を270℃から250℃へ引下げても、同一の加熱力が得られる。さらに、ファン19による風速を低速化でき、例えば、風速8m/秒を風速5m/秒としても同一の加熱力が得られる。
次に、図2は、エアリフロー装置を示し、炉体10内にプリヒート用の加熱室11,12,13,14,15およびリフロー用の加熱室16,17が区画形成され、これらの加熱室11〜17内には、ヒータ18およびファン19がそれぞれ設けられ、ヒータ18により加熱された炉体内雰囲気ガスがファン19により循環される点は、図1に示された窒素リフロー装置と同様であるが、このエアリフロー装置では、炉体10のワーク搬出側の外部に、ワーク冷却用の冷却ファン23が配置されている点で、窒素リフロー装置と異なる。
また、炉体10の外部には、炉体内雰囲気ガスの熱容量を増加させる熱容量増加媒体を炉体内雰囲気ガス中に添加供給する熱容量増加媒体供給手段26が設けられている。
熱容量増加媒体は、水(沸点100℃)、気相式はんだ付け用不活性液体(沸点210〜235℃)などの加温された液体を用いる。
これらの熱容量増加媒体は、いずれも炉体内の設定温度より低い沸点を有する液体であり、これらの熱容量増加媒体が炉体内で液化することを防止する。
また、熱容量増加媒体供給手段26は、熱容量増加媒体を直接、または炉体10内にエアを供給するための配管25を用いて、炉体内の特にリフロー用の加熱室16に供給するものである。
この熱容量増加媒体供給手段26によって熱容量増加媒体を炉体内雰囲気ガス中に添加する方法は、コントローラ27によって制御されるパルス噴射により定量供給するか、または、リフロー用の加熱室16にワーク検知用のセンサ28を設け、このセンサ28によりワークWがプリヒート用の加熱室15からリフロー用の加熱室16に移動するタイミングを見計らって、リフロー用の加熱室16のみへ熱容量増加媒体を供給すると良い。
具体的な供給方法としては、例えば、ファン19の吸込口に対して配管25の先端に設けられたノズルより熱容量増加媒体を噴霧すると良い。
そして、このエアリフロー装置の炉体10内に、エアとともに、または個別に、熱容量増加媒体を投入することで、炉体内雰囲気ガスの比熱を高め、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることができる。これにより、ワークWへの加熱力を高めることができ、また、炉体内雰囲気ガスの温度降下を抑えることができる。
また、熱容量増加媒体の添加方法として、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給する場合は、パルス間隔の制御により熱容量増加媒体の流量調整を容易にできる。
さらに、熱容量増加媒体の添加方法として、プリヒート用の加熱室15からリフロー用の加熱室16に移動したワークWを検出する毎に、リフロー用の加熱室16のみに熱容量増加媒体を添加する場合は、リフロー用の加熱室16のみの熱容量を、ワーク加熱時のみ効率良く上げることができる。
また、炉体内雰囲気ガスの熱容量を上げることで、ワークWのピーク温度の均一化を図れ、加熱温度差が小さくなる。さらに、ワーク温度が設定温度に到達しやすく、ヒータ18による設定温度の低温化が可能であり、例えば設定温度を270℃から250℃へ引下げても、同一の加熱力が得られる。さらに、ファン19による風速を低速化でき、例えば、風速8m/秒を風速5m/秒としても同一の加熱力が得られる。
本発明に係るリフロー装置の一実施の形態を示す断面図である。 本発明に係るリフロー装置の他の実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
W ワーク
10 炉体
15 プリヒート用の加熱室
16 リフロー用の加熱室
26 熱容量増加媒体供給手段

Claims (4)

  1. ワークをリフロー加熱する炉体と、
    炉体の内部に炉体内雰囲気ガスの熱容量を増加させる熱容量増加媒体を供給する熱容量増加媒体供給手段と
    を具備したことを特徴とするリフロー装置。
  2. 熱容量増加媒体は、炉体内の設定温度より低い沸点を有する液体である
    ことを特徴とする請求項1記載のリフロー装置。
  3. 熱容量増加媒体供給手段は、熱容量増加媒体をパルス噴射により定量供給する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のリフロー装置。
  4. 炉体は、
    ワークを予加熱するプリヒート用の加熱室と、
    ワークをリフロー加熱するリフロー用の加熱室とを備え、
    熱容量増加媒体供給手段は、
    ワークがプリヒート用の加熱室からリフロー用の加熱室に移動したときにリフロー用の加熱室のみへ熱容量増加媒体を供給する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のリフロー装置。
JP2004108026A 2004-03-31 2004-03-31 リフロー装置 Expired - Fee Related JP4524378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108026A JP4524378B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 リフロー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108026A JP4524378B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 リフロー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294561A true JP2005294561A (ja) 2005-10-20
JP4524378B2 JP4524378B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35327149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004108026A Expired - Fee Related JP4524378B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 リフロー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524378B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178890A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ付け装置及びはんだ付け方法並びにはんだ付け用プログラム
WO2012070264A1 (ja) * 2010-11-23 2012-05-31 三菱電機株式会社 リフローはんだ付け装置およびリフローはんだ付け方法
WO2014203499A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 株式会社Ssテクノ 水蒸気リフロー装置及び水蒸気リフロー方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337677A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ付け用チャンバおよびその雰囲気形成方法
JP2003152327A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Fuji Electric Co Ltd ハンダ付け方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337677A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ付け用チャンバおよびその雰囲気形成方法
JP2003152327A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Fuji Electric Co Ltd ハンダ付け方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178890A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ付け装置及びはんだ付け方法並びにはんだ付け用プログラム
JP4685992B2 (ja) * 2007-01-23 2011-05-18 株式会社タムラ製作所 はんだ付け装置及びはんだ付け方法並びにはんだ付け用プログラム
WO2012070264A1 (ja) * 2010-11-23 2012-05-31 三菱電機株式会社 リフローはんだ付け装置およびリフローはんだ付け方法
CN103229604A (zh) * 2010-11-23 2013-07-31 三菱电机株式会社 回流焊装置及回流焊方法
JPWO2012070264A1 (ja) * 2010-11-23 2014-05-19 三菱電機株式会社 リフローはんだ付け装置およびリフローはんだ付け方法
WO2014203499A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 株式会社Ssテクノ 水蒸気リフロー装置及び水蒸気リフロー方法
JP2015002325A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社Ssテクノ 水蒸気リフロー装置及び水蒸気リフロー方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4524378B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004024983A3 (en) Method and apparatus for electroless deposition with temperature-controlled chuck
JP2011067864A (ja) 加熱溶融処理装置および加熱溶融処理方法
WO2005006400A3 (en) Substrate support having dynamic temperature control
JP2007081365A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3409679B2 (ja) 半田付け装置
WO2006103773A1 (ja) スピン処理方法及び装置
RU2751016C1 (ru) Система пайки оплавлением припоя для комбинированной конвекционной пайки и конденсационной пайки
JPWO2015011785A1 (ja) はんだ付け装置及び真空はんだ付け方法
JP2005294561A (ja) リフロー装置
JPWO2017163732A1 (ja) 冷却装置及び熱処理装置
CN103128400B (zh) 气体发生装置、焊锡接合装置和焊锡接合方法
JP6182878B2 (ja) 冷熱槽及び冷熱装置
JP6735909B2 (ja) プラズマ発生システム
JP2009285719A (ja) フラックス塗布装置
WO2017189148A1 (en) Coolant and a method to control the ph and resistivity of coolant used in a heat exchanger
JP2010012476A (ja) はんだ付けシステム
JP4902487B2 (ja) リフロー装置、フラックス回収装置およびフラックスの回収方法
JP2009099761A (ja) リフロー装置
JP2008042070A (ja) リフロー半田付け装置
JP3182209B2 (ja) はんだ付け用チャンバの雰囲気形成方法
JP4943120B2 (ja) 熱風ヒータ
JP2012146842A (ja) 選択はんだ付け装置および選択はんだ付け方法
JP2010527794A (ja) プロセスガスの濃度制御方法
JP7200337B2 (ja) 大気圧プラズマ発生装置
JP6983322B2 (ja) 大気圧プラズマ発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4524378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees