JP2005284743A - バーチャル店舗システム - Google Patents

バーチャル店舗システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005284743A
JP2005284743A JP2004098155A JP2004098155A JP2005284743A JP 2005284743 A JP2005284743 A JP 2005284743A JP 2004098155 A JP2004098155 A JP 2004098155A JP 2004098155 A JP2004098155 A JP 2004098155A JP 2005284743 A JP2005284743 A JP 2005284743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
terminal
customer service
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004098155A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyomi Yamagata
豊実 山形
Tatsuo Koga
達雄 古賀
Akira Yoshimoto
晃 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004098155A priority Critical patent/JP2005284743A/ja
Priority to US11/072,276 priority patent/US20050222920A1/en
Priority to CNA200510062918XA priority patent/CN1677422A/zh
Publication of JP2005284743A publication Critical patent/JP2005284743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 バーチャル店舗における店員の客への対応について改善を加えることのできるバーチャル店舗システムを提供する。
【解決手段】 客は、客側端末を用い、インターネットを介してバーチャル店舗を訪問する。バーチャル店舗の店員の操作する端末のモニタには、たとえば画面220として示されるように、A、B、C、Dという表示名で表示される各客側端末が商品a〜dの各々のページを閲覧している時間の長さが表示される。なお、画面220では、Bという客が、商品cについてリアルタイム通信による質問の回答を希望した状態で5分52秒待っているという情報が示されている。
【選択図】 図16

Description

本発明は、バーチャル店舗システムに関し、特に、バーチャル店舗の客が操作する端末の状態に関する情報を、バーチャル店舗側の端末に送信することにより、バーチャル店舗の店員の客への対応の改善を図ろうとするバーチャル店舗システムに関する。
近年、情報通信網の発達や情報通信機器の普及に基づき、インターネット等のネットワークを利用した商取引について、種々、技術が開示されている。
たとえば、特許文献1では、ユーザが、バーチャル店舗に対してディスプレイ画面上で、注文、発送依頼、清算といった商取引を行なえるシステムが開示されている。
また、特許文献2では、顧客が店舗に到着する前に商品やサービスが用意されるように、ウェブサイトを持つ店舗の提供する商品を移動体通信機に通知し、そして、移動体通信機から送信される注文情報を受信して店舗へ通知する予約発注システムが開示されている。また、特許文献3では、店舗に設置される注文データ監視用のパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す)を備える商品注文システムにおいて、パソコンやインターネット接続の可能な携帯電話から電子メール等によって注文を受けるとともに、これらの端末に対して電子メール等によりチラシを直接配信する技術が開示されている。
さらに、特許文献4では、携帯通信装置が商品広告を載せたウェブサイトにアクセスしてきた場合、当該携帯通信装置の位置情報と契約者の属性とに適合可能な商品広告を選択して当該携帯通信装置へ送信する技術が開示されている。
また、特許文献5では、地図を表示させる装置において、地図上の風景静止画の所定の位置にネットワーク(インターネット)上で商取引を行なうバーチャル店舗を配置させ、当該バーチャル店舗の配置された位置にハイパー画面遷移等を設定することにより、地図からバーチャル店舗のホームページにジャンプできるような技術が開示されている。
上記のように、従来から、ネットワークを利用した商取引に関して、単にユーザがネットワークを利用して商品の情報が得られるだけでなく、ネットワークを利用して、商品の注文ができたり、広告情報の配信を受けることができ、さらに、バーチャル店舗の情報が電子地図と関連付けられたりしていた。
このようなことから、バーチャル店舗を利用することにより、ユーザは、ますます、実店舗に出向くことなく、実店舗出向いたときに近い状態で取引を行なえるようになってきたと言える。
特開2001−307219号公報 特開2002−133234号公報 特開2001−236397号公報 特開2002−259821号公報 特開2002−251396号公報
しかしながら、従来の技術では、バーチャル店舗における店員の対応について、改善が望まれていた。
具体的には、従来のバーチャル店舗では、たとえばバーチャル店舗の商品を閲覧するユーザが商品に対して疑問を持った際、電子メールによって質問を送信しても、当該質問に対する回答が、必ずしも実店舗のようにその場ですぐに得られるものではなかった。このような点に関して、ユーザは、バーチャル店舗における店員の対応について、改善を望む場合があった。
また、実店舗であれば、或る商品を購入しようか迷っている客に対して、店員は、声をかけ、積極的に当該或る商品の利点を説明し、そして、購入を勧めることができるのに対し、バーチャル店舗では、このようなことができなかった。このような点に関して、店員は、バーチャル店舗における当該店員が取ることのできる対応について、改善を望む場合があった。
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、バーチャル店舗における店員の客への対応について改善を加えることのできるバーチャル店舗システムを提供することである。
本発明に従ったバーチャル店舗システムは、情報端末によって表示可能なカタログを用いたバーチャル店舗システムにおいて、ネットワークを介して、客側の端末に、前記カタログを表示させるカタログ表示手段と、各前記客側の端末において、前記カタログが表示される時間を特定する情報である時間情報を取得する時間情報取得手段と、各前記客側の端末についての前記時間情報を、店舗側の端末に送信する情報送信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムでは、前記カタログは、商品ごとに異なるページを構成し、前記時間情報取得手段は、前記カタログのページごとに、各前記客側の端末において表示される時間を特定する情報である前記時間情報を取得することが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムは、各前記客側の端末から送信される、当該客側の端末のユーザが希望する接客の態様に関する情報である希望接客情報を受付ける接客情報受付手段をさらに備え、前記情報送信手段は、各前記客側の端末についての前記希望接客情報を、前記店舗側の端末に送信することが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムでは、前記希望接客情報は、複数の候補を含み、前記接客情報受付手段は、前記客側の端末から、前記希望接客情報についての複数の候補の中から1つの候補を選択する情報を受付けることにより、前記希望接客情報を受付けることが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムは、前記接客情報受付手段の受付けた各前記客側の端末についての前記希望接客情報を記憶する接客情報記憶手段をさらに備え、前記接客情報受付手段は、前記客側の端末において前記カタログが表示されている間、複数回、各前記客側の端末から送信される前記希望接客情報を受付け、前記接客情報記憶手段は、それまで記憶していた前記希望接客情報を、前記接客情報受付手段が受付けた最新の前記希望接客情報に更新することが好ましい。
また、本発明のバーチャル店舗システムでは、前記接客情報受付手段は、前記希望接客情報として、前記店舗側の端末から前記客側の端末へのアクセスの態様を含む情報を受付けることが好ましい。
また、バーチャル店舗システムでは、前記アクセスの態様には、リアルタイムコミュニケーションが含まれることが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムでは、ネットワーク上で、各前記客側の端末を特定する情報である端末特定情報を取得する端末特定情報取得手段をさらに備え、前記情報送信手段は、前記店舗側の端末に、各前記客側の端末についての前記端末特定情報を送信することが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムでは、前記カタログ表示手段は、前記客側の端末にインターネットを介して前記カタログを表示させる情報を配信し、前記端末特定情報は、各前記客側の端末のIP(Internet protocol)アドレス、電話番号またはEメールアドレスであることが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムでは、前記情報送信手段は、或る前記客側の端末からの要求に基づいて、前記或る店舗側の端末に、或る前記客側の前記端末特定情報を送信し、かつ、前記或る客側の端末からの要求に基づいて、他の前記店舗側の端末に、或る前記客側の前記端末特定情報を送信することが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムは、当該客側の端末のユーザが希望する接客の態様に関する情報である希望接客情報を受付ける接客情報受付手段と、前記接客情報受付手段が前記希望接客情報を受取った場合に、前記店舗側の端末に、前記希望接客情報を送信した前記客側の端末を特定する情報と当該客側の端末が前記希望接客情報を送信したことを示す情報とを送信する、希望接客情報送信手段とをさらに備えることが好ましい。
また、本発明に従ったバーチャル店舗システムは、前記希望接客情報受付手段が各前記客側の端末から前記希望接客情報を受付けた時点からの時間を計測する計時手段をさらに備え、前記希望接客情報送信手段は、前記計時手段の計測する時間を、対応する前記客側の端末を特定する情報とともに、前記店舗側の端末に送信することが好ましい。
本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、店舗側の端末に、客ごとの、カタログを表示させている時間が提供される。
これにより、店舗側の端末では、客ごとに、カタログを見ている時間に応じた対応を取ることができる。つまり、たとえば、カタログを長時間見ている客に対しては、当該店舗の商品に興味があるものと考えられるため、店員は、リアルタイムコミュニケーション等に積極的に接客を行なうことができる。また、カタログをまだ見始めたばかりの客に対しては、店員は、しばらく、そのままカタログを見させておくことができる。これにより、店員の接客が、客の行動に応じたものとされるという観点からは、改善されたと考えられる。
また、本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、店舗側の端末に、各客がカタログを表示させている時間が、商品ごとに、与えられることになる。これにより、店員は、より細かな接客が可能となる。
また、本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、店舗側の端末に、客の、希望する接客の態様に関する情報が与えられる。これにより、店員は、まさに客の望む通りの態様で接客を行なえる。
また、本発明によると、客は、希望する接客の態様として複数の候補の中を選択すればよいため、操作が容易になるとともに、店舗側では、候補ごとに店員の対応をある程度マニュアル化できるため、店員の接客業務を容易なものとできる。
また、本発明によると、希望接客情報は、更新可能とされるため、店員は、客の気持ちが変わったとしても、客の望む通りの態様で接客を行なえる。
また、本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、或る客側の端末に対して、複数の店舗側の端末が順に応対することができるようになる。これにより、商品ごとに適した店員が接客を行なう等、きめ細かな接客が可能となる。
また、本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、客が店員の応答を希望する場合、その旨が店員側の端末(店舗側の端末)へと伝えられる。これにより、たとえば商品に興味を持った客に対して、逃すことなく、接客を行なえる。
また、本発明によると、バーチャル店舗システムにおいて、店舗側で、客が店員の応答を希望してからの待ち時間を把握することができる。これにより、比較的多くの客がバーチャル店舗システムの提供する店舗に訪れている場合でも、効果的に、客をさばくことができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態であるバーチャル店舗システムの構成を模式的に示す図である。図1に示されたバーチャル店舗システムは、バーチャル店舗のホームページを表示させるための情報等を保持するサーバ1、バーチャル店舗のホームページの閲覧等のために客が操作する客側端末31〜33、および、バーチャル店舗の店員が接客等を行なうために操作する店舗側端末21〜23を含む。客側端末31〜33は、図1に示されるように、客側端末31のようにパソコンによって構成されても良いし、客側端末32のようにインターネット対応のテレビ受像機によって構成されても良いし、客側端末33のようにインターネット対応の携帯電話機によって構成されても良い。
店舗側端末21〜23とサーバ1とは、LAN(Local Area Network)40を介して接続され、LAN40と客側端末31〜33とは、インターネット50を介して接続されている。なお、詳しくは、携帯電話機より構成される客側端末33は、インターネット50および携帯電話網60を介して、LAN40に接続される。
なお、図1に示されたサーバ1、店舗側端末21〜23、および、客側端末31〜33の数および構成は、これらの一例であって、本発明が適用される場合、同様の機能を有するものに置換されたり、同様の機能を有するものの追加等をされても良い。
図2〜図4に、サーバ1、店舗側端末21、客側端末31の、それぞれの構成を模式的に示す。なお、店舗側端末21〜23は、本発明の適用にあたっては同様の構成を有するものとし、客側端末31〜33も、本発明の適用にあたっては同様の構成を有するものとする。
サーバ1は、図2に示されるように、当該サーバ1の動作を全体的に制御する制御部101と、LAN40を介して他の装置との通信動作を行なう通信部102と、種々の情報を記憶するメモリ103と、制御部101が実行するプログラム等を記憶する主記憶部104と、モニタやスピーカ等の情報を出力する機材から構成される出力部105と、キーボード等の情報を入力する機材から構成される入力部106と、時間を計測するタイマ109とを含む。
また、図3に示されるように、店舗側端末21は、当該店舗側端末21の動作を全体的に制御する制御部201と、LAN40を介して他の装置との通信動作を行なう通信部202と、種々の情報を記憶するメモリ203と、制御部201が実行するプログラム等を記憶する主記憶部204と、モニタ205と、スピーカ206と、音声を入力するマイク207と、キーボード208と、店舗側端末21のユーザ等を撮影するカメラ209とを含む。
また、図4に示されるように、客側端末31は、当該客側端末31の動作を全体的に制御する制御部301と、インターネット50を介して他の装置との通信動作を行なう通信部302と、種々の情報を記憶するメモリ303と、制御部301が実行するプログラム等を記憶する主記憶部304と、モニタ305と、スピーカ306と、音声を入力するマイク307と、キーボード308と、客側端末31のユーザ等を撮影するカメラ309とを含む。
図5は、サーバ1のメモリ103に記憶される内容を模式的に示す図である。
図5を参照して、メモリ103には、バーチャル店舗システムを運営する際に必要とされる基本的な情報であるシステム情報、バーチャル店舗の画面を構成する情報(バーチャル店舗画面構成情報)、店舗側端末21〜23に関する情報である店舗側端末情報、および、客側端末31〜33に関する情報であるお客様情報を含む種々の情報が記憶されている。
システム情報には、たとえば、サーバ1が複数のバーチャル店舗を管理する場合、各バーチャル店舗のバーチャル店舗画面構成情報のメモリ103における記憶場所の情報が含まれる。バーチャル店舗画面構成情報には、客側端末31〜33においてバーチャル店舗の画面を表示させるための画像データや当該店舗の画面が表示された際に出力される音声のデータが含まれる。
図6に、店舗側端末情報の一例を模式的に示す。なお、メモリ103には、LAN40を介してサーバ1に接続しているすべての店舗側端末のそれぞれについて、図6に示される情報が記憶されている。
本実施の形態のバーチャル店舗システムでは、各店舗側端末のモニタ(モニタ205)において、サーバ1に接続しているすべての店舗側端末に関する情報が表示される。そして、店舗側端末情報には、各店舗側端末情報の情報が表示される際に各店舗側端末を識別するための表示名が含まれる。本実施の形態では、各店舗側端末は、α、β、γ、δ…等の名称を付されて、その情報を表示されるが、表示名はこのようなものに限定されない。また、店舗側端末情報には、各店舗側端末のIPアドレス、各店舗側端末を操作するユーザ(バーチャル店舗の店員、以下、単に店員と呼ぶ場合もある)の担当商品、および、各店員の接客状態が含まれる。なお、本実施の形態では、店員の接客状態は、「接客中」または「空き」で表される。
図7に、お客様情報の一例を模式的に示す。なお、メモリ103には、インターネット50を介してサーバ1に接続するすべての客側端末のそれぞれについて、図7に示される情報が記憶されている。
本実施の形態のバーチャル店舗システムでは、各店舗側端末のモニタ(モニタ205)において、サーバ1に接続しているすべての客側端末に関する情報が表示される。そして、お客様情報には、各店舗側端末情報の情報が表示される際に各店舗側端末を識別するための表示名が含まれる。本実施の形態では、各客側端末は、A、B、C、D…等の名称を付されて、その情報を表示されるが、表示名はこのようなものに限定されない。また、お客様情報には、客側端末から入力された接客に関する要求レベル、店舗からアクセスされる際に希望するアクセスの方法(希望アクセス方法)、客側端末がバーチャル店舗の各商品の掲載されたページを閲覧した時間(商品閲覧時間)、および、客側端末が受けている接客の状態が含まれる。
なお、本実施の形態では、要求レベルは、「緊急質問有」「質問有」「接客OK」または「接客不可」のいずれかで表される。また、希望アクセス方法は、「メールアドレス」「電話番号」または「IPアドレス」で表される。また、接客状態は、「接客中」「待ち」または「−」のいずれかで表される。後述するようなリアルタイムの接客を受けている客については、接客状態を「接客中」とされ、リアルタイムの接客を望んでいるまたはリアルタイムの接客されていても構わないという客については、接客状態を「待ち」とされ、リアルタイムの接客を望まない客については、接客状態を「−」とされる。
図7では、Aという表示名を与えられた客についてのお客様情報が示されている。なお、図7では、Aという客が、商品bのページを1分15秒閲覧し、商品cのページは閲覧しておらず、商品dのページを5分34秒閲覧し、そして、商品aについて接客を受けていることが示されている。
図8〜図10は、本実施の形態のバーチャル店舗システムにおいて、サーバ1、店舗側端末21〜23、および、客側端末31〜33が実行する処理のタイミングチャートである。タイミングチャートは、図8から始まり、図9、図10へと順に続くように記載されている。また、タイミングチャートは、便宜上、1台の客側端末(客側端末31とする)と1台のサーバ(サーバ1)と2台の店舗側端末(店舗側端末21,22とする)において実行される処理について記載されている。また、タイミングチャートでは、店舗側端末21は、表示名αとされた店舗側端末(店舗側端末α)として示され、店舗側端末22は、表示名βとされた店舗側端末(店舗側端末β)として示されているものとする。また、図8〜図10では、情報のやり取りが矢印で示されている。なお、各矢印の上方に記載された文字列は、動作の内容を表し、各矢印の下方の括弧内に記載された文字列は、当該動作の際にやり取りされる情報(データ)の内容を表す。
また、図11〜図14および図19は、客側端末21のモニタ305における画面の表示例を示す図であり、図15〜図18および図20〜図22は、店舗側端末21,22のモニタ205における画面の表示例を示す図である。
以下に、図8〜図22を適宜参照しながら、本実施の形態のバーチャル店舗システムにおける各装置間の情報のやり取りの一例について説明する。
まず、図8を参照して、まず、矢印P1として示されるように客側端末31がバーチャル店舗を訪問するためにサーバ1にアクセスすると、そのレスポンスとして、サーバ1は、矢印P2として示されるように、客側端末31に対し、バーチャル店舗画面構成情報の中からバーチャル店舗の入口(トップページ)の画面を構成する情報を送信する。これにより、客側端末31のモニタ305では、図11に示される画面310が表示される。
画面310には、「店員からお声をお掛けしても宜しいでしょうか?」というメッセージが表示され、さらに、これに対する客側の回答の候補として「はい」と「いいえ」という文字列が表示されている。画面310では、さらに、客側端末31において「はい」または「いいえ」を選択するために使用されるカーソル311が表示されている。
客側端末31において画面310の表示に対して適宜操作がなされて画面310上の「はい」または「いいえ」が選択されることにより、図8に矢印P3として示されるようにバーチャル店舗への入店がなされたことになる。このとき、客側端末31からサーバ1へ、「はい」または「いいえ」のいずれが選択されたかが、「初期要求レベル」として送信される。
初期要求レベルとは、客側端末31から送信される要求レベル(図7参照)の中の最初のものを言い、画面310に表示された「はい」および「いいえ」と対応するものである。なお、サーバ1では、「はい」という文字列が選択された場合には、初期要求レベルとして「接客OK」という要求レベルが記憶され、「いいえ」という文字列が選択された場合には、初期要求レベルとして「接客不可」という要求レベルが記憶される。本実施の形態では、初期要求レベルを含めた、客側端末31から送信される情報であって要求レベルを特定する情報によって、接客希望情報が構成されている。
客側端末31において、画面310の表示に対し、「はい」が選択された場合には、さらに、客側端末31のモニタ305には、図12に示す画面320が表示される。画面320には、「希望するアクセス方法を入力してください。」というメッセージが表示され、さらに、「リアルタイム接客」「電子メール」「電話」という文字列と当該文字列のいずれかに重なるカーソル321が表示されている。
客側端末31では、カーソル321を用いて、「リアルタイム接客」「電子メール」「電話」のいずれかの文字列を選択でき、選択された内容は、初期要求レベルとともに、サーバ1へ送られ、当該サーバ1で、メモリ103に希望アクセス方法として記憶される。なお、「リアルタイム接客」が選択されると、店舗側端末21(または店舗側端末22)から客側端末31に対して、接客として、インターネット50を介した電子チャット等の、リアルタイムコミュニケーションによる会話の申し込みがなされる。また、「電子メール」が選択されると、店舗側端末21(または店舗側端末22)から客側端末31に対して、接客として、電子メールが送信される。また、「電話」が選択されると、店舗から客に対して、公衆電話回線を介した電話が入れられる。なお、「電子メール」が選択された場合には、客側端末31に対して電子メールアドレスの入力が求められ、当該電子メールアドレスが、サーバ1において希望アクセス方法とともに記憶される。また、「電話」が選択された場合には、客側端末31に対して電話番号の入力が求められ、当該電話番号が、サーバ1において希望アクセス方法とともに記憶される。
また、客側端末31がバーチャル店舗へ入店したとき、サーバ1の制御部101は、インターネット50上で当該客側端末31を特定する情報であるIPアドレス(端末特定情報)を取得し、お客様情報の中の「IPアドレス」としてメモリ103に記憶する。
客側端末31がバーチャル店舗に入店すると、レスポンスとして、サーバ1から客側端末31に、矢印P4で示されるように、バーチャル店舗画面構成情報の中から、当該バーチャル店舗の商品を選択するための画面を構成する情報が送信される。これにより、客側端末31のモニタ305には、図13に示される画面330が表示される。
画面330には、画像331A〜331C、332A〜332C、333A〜333C、334A〜334C、および、335A〜335Cという15の商品のサムネイル画像が表示されている。客側端末31では、これらの15の商品から、客が興味を持った1つの商品が選択される。なお、画面330における商品を選択する画面において、表示される商品の数や表示態様は、一例であって、種々の変更が加えられても良い。
客側端末31において、1つの商品を選択するための操作がなされると、矢印P5として示されるように、どの商品が選択されたかについての情報がサーバ1に送信される。
これに基づいて、サーバ1は、矢印P6として示されるように、バーチャル店舗画面構成情報の中から、選択された商品に関する画面を閲覧するための情報(商品閲覧画面構成情報)を客側端末31へと送信する。これにより、客側端末31のモニタ305に、図14に示される画面340が表示されるとともに、サーバ1において、客側端末31が当該商品の画面を閲覧している時間のカウントが開始される。
一方、店舗側端末21,22のそれぞれから、サーバ1に対して、矢印P7および矢印P9として示されるように、客側端末31を含むすべての客側端末について、その状態に関する情報を取得する要求がなされる。これに応じて、サーバ1は、矢印P8および矢印P10として示されるように、店舗側端末21,22それぞれに、メモリ103に記憶されたお客様情報の中の、すべての客についての、各商品の閲覧時間、要求レベル、接客状態を送信する。これにより、店舗側端末21,22のそれぞれのモニタ205には、図15に示される画面210が表示される。なお、矢印P7および矢印P9として示された要求は、たとえば、一定時間ごとに定期的に行なわれる。
図14を参照して、画面340には、画像321Aが、画面330(図13参照)内で表示されていたときよりも拡大された状態で表示されている。また、画面340には、画像321Aの右隣に、画像321A内の商品の説明する文章が表示され、さらに、画像321Aの下方に、「緊急質問有」「質問有」「接客OK」および「接客不可」という、各要求レベルを表す文字列と、これらの要求レベルの中から1の要求レベルを選択するために使用されるカーソル331が表示されている。また、画面340には、これらの文字列のさらに下に、モニタ305に、1つ前の画面を表示させるための「戻る」ボタン、バーチャル店舗のトップページを表示させるための「トップ」ボタン、および、次の画面を表示させるための「進む」ボタンが表示されている。
図15を参照して、画面210には、お客様ごとに、表示名(図7参照)、要求レベル、各商品の閲覧時間、および、接客状態が示されている。なお、画面210には、さらに、店舗側端末21,22のそれぞれから、接客する客側端末の表示名を選択するためのカーソル211が表示されている。
客側端末31において、画面340が表示されているときに、要求レベルの選択がなされた場合には、矢印P11として示されるように、その旨が、サーバ1に送信される。これに応じて、サーバ1では、お客様情報の中の要求レベルが、新しく送信されてきたものに更新されるとともに、矢印P12,P13(図9参照)として示されるように、店舗側端末21,22に対して、新しく送信されてきた要求レベルを、客側端末31を同定する情報とともに送信する。なお、サーバ1では、選択された要求レベルが「緊急質問有」または「質問有」であった場合には、当該要求レベルの選択がなされてからの時間、つまり、客にとって質問が有る旨の要求を出してからの待ち時間の、カウントが開始される。そして、矢印P12,P13として示されたように、新しく送信されてきた要求レベルとともに、当該要求レベルの選択がなされてからの時間(選択時からカウントされた時間)も、店舗側端末21,22に送信される。
図16に、画面210(図15参照)が表示されていた状態から、Bという表示名の客が「質問有」という要求レベルを選択した際に、店舗側端末21,22のモニタ205に表示される画面220を示す。
図15および図16を参照して、画面210と画面220とを比較すると、Bという表示名の客について、要求レベルが、「アクセス可」から「緊急」に変化しているとともに、商品cについての閲覧時間を表示する欄に「質問」という文字列と、当該客が「質問有」という要求レベルを選択してからの時間(選択時からカウントされた時間。図16中では、一例として、5分52秒と記載されている。)が表示されている。なお、画面220にも、カーソル211と用途を同じくする、客を選択するためのカーソル221が表示されている。なお、「アクセス可」とは、「接客OK」の要求レベルが選択され、かつ、希望アクセス方法として「リアルタイム接客」が選択されていることを意味する。また、「緊急」とは、「緊急質問有」の要求レベルが選択され、かつ、希望アクセス方法として「リアルタイム接客」が選択されていることを意味する。
モニタ205に画面220が表示された状態において、矢印P14として示されるように、店舗側端末21において、カーソル221を使用することによって、Bという客に対してリアルタイムの接客を行なうための選択がなされると、これに応じて、サーバ1は、矢印15として示されるように、店舗側端末21に対して、お客様情報の中から、当該Bという客が操作する客側端末31のIPアドレスを送信する。
Bという客の客側端末31のIPアドレスを取得した店舗側端末21は、矢印P16として示すように、Bという客に対応する客側端末31に対して、電子チャット等の、リアルタイムのアクセスを要求する情報を送信する。このときに、店舗側端末21のモニタ205で表示される画面230を図17に示す。画面230では、各客の要求レベルや閲覧時間や接客の状態とともに、アクセスの要求を送信している相手であるBという客の表示名の上にカーソル231が表示されているとともに、当該Bという客を呼び出している状態であることを示す文字列(「呼出中」)を表示する画像232が表示されている。
そして、客側端末31において、店舗側端末21からのアクセスの要求に応じて、矢印P17として示されるように、店舗側端末21に対して応答がなされると、客側端末31と店舗側端末21との間で、リアルタイムの通信が開始される。これにより、店舗側端末21のモニタ205では、図18に示される画面240が表示され、客側端末31のモニタ305では、図19に示される画面350が表示される。
画面240では、各客の要求レベルや閲覧時間や接客の状態とともに、通信相手であるBという客の表示名の上にカーソル241が表示され、かつ、客側端末31のカメラ309で撮影される映像が画像242として表示される。なお、画面240が店舗側端末21のモニタ205に表示されている際には、客側端末31のマイク307に入力される音声が、店舗側端末21のスピーカ206から出力される。
画面350では、現在質問の対象となっている商品についての画像331Aと共に、現在の客側端末21の要求レベルを示すカーソル341と、通信相手である店舗側端末21のカメラ209で撮影された映像が画像352として表示される。なお、画面350が客側端末31のモニタ305に表示されている際には、店舗側端末21のマイク207に入力される音声が、客側端末31のスピーカ306から出力される。
また、応答を受信した店舗側端末21は、サーバ1に対して、矢印P18として示されるように、お客様情報における、Bという客の接客状態を「接客中」に更新するための情報を送信する。これにより、サーバ1では、そのような情報の更新がなされる。
ここで、客側端末31を操作する客が、リアルタイムコミュニケーションの中で、商品cについて店舗側端末21を操作する店員に質問していた状態から、商品dを担当する店員に当該商品dについての質問を希望した場合を考える。
店舗側端末21を操作する店員は、このような希望を受けると、矢印P19として示されるように、サーバ1に対して、当該サーバ1に接続している店舗側端末の中で、店舗側端末情報の担当商品(図6参照)の中に商品dが含むような店舗側端末の接客状態の送信を要求する。これに応じて、サーバ1は、店舗側端末情報を検索することによりそのような店舗側端末の接客状態を選出し、選出結果を、矢印P20として示されるように、店舗側端末21に対して送信する。これにより、店舗側端末21のモニタ205には、図20に示される画面250が表示される。
画面250には、各客の要求レベルや閲覧時間や接客の状態とともに、客側端末31のカメラ309で撮影される映像が画像252として表示され、現在対象となっている商品dを示す文字列の上にカーソル251が表示され、そして、「商品d担当者状態」というタイトルが表示され、さらに、当該タイトルの下には、商品dを担当商品とする店員β,γ,δのそれぞれについて、その接客状態(「空」または「接客中」)が表示されている。
店舗側端末21では、画面250の表示に基づいて、接客状態が「空」である店員βに接客を交代するための処理がなされるとする。この場合、店舗側端末21からサーバ1に対して、矢印P21として示されるように、店員β端末転送必要情報取得要求として、店員βの操作する店舗側端末β(ここでは、店舗側端末22とする)のIPアドレスの送信を要求する。これに応じて、矢印P22として示されるように、サーバ1から店舗側端末21へ、転送必要情報として、店舗側端末β(店舗側端末22)のIPアドレスが送信される。
店舗側端末22のIPアドレスを受信すると、店舗側端末21は、図10に矢印P23として示されるように、店舗側端末22に対して、電話の転送をするように、転送の受付けを依頼する。このとき、店舗側端末21から店舗側端末22には、店舗側端末21が直前までリアルタイムコミュニケーションにより通信していた客側端末31のIPアドレスが送信される。転送の受付けの依頼を受信した店舗側端末22のモニタ205には、図21に示されるような画面260が表示される。
画面260には、各客の要求レベルや閲覧時間や接客の状態とともに、転送される通話の通信相手となるBという客の表示名の上に表示されるカーソル261と、転送が依頼されていることを示す文字列(転送依頼)を含む画像262とが表示されている。
転送を受付けて客側端末31のIPアドレスを取得した店舗側端末22では、矢印P24として示されるように、客側端末31に対して、Bという客に対応する客側端末31に対して、電子チャット等の、リアルタイムのアクセスを要求する情報を送信する。
そして、客側端末31は、店舗側端末22からのアクセスの要求に応じて、矢印P25として示されるように、店舗側端末α(店舗側端末21)に転送開始を通知した後、P26として示されるように、店舗側端末β(店舗側端末22)に対して応答する。これにより、客側端末31と店舗側端末22との間で、リアルタイムの通信が開始される。
そして、このような場合、接客状態に変化のあった店舗側端末21と店舗側端末22は、それぞれ、サーバ1に対して、その旨の情報を送信する(矢印P27,P28)。これにより、サーバ1における店舗側端末情報(図6参照)において、店舗側端末21の接客状態は、接客中から空きへと更新され、店舗側端末22の接客状態は、空きから接客中に更新される。
このように、店舗側端末22が客側端末31と通信を行なっている状態で、或る店舗側端末からサーバ1へ、矢印P19で示されたような商品d担当端末の接客状態取得要求が出されると、当該或る店舗側端末のモニタ205には、図22に示される画面270が表示されることになる。
画面270には、各客の要求レベルや閲覧時間や接客の状態とともに、現在対象となっている商品dを示す文字列の上にカーソル271が表示され、そして、「商品d担当者状態」というタイトルが表示され、さらに、当該タイトルの下には、商品dを担当商品とする店員β,γ,δのそれぞれについて、その接客状態(「空」または「接客中」)が表示されている。なお、画面250(図20参照)と比較すると、店員βの接客状態が、「空」から「接客中」に変更され、また、Bという表示名の客が商品cについて「質問」をしている状態である旨が表示されている。質問をしている状態である旨が表示されている、とは、画面220のような待ち時間が表示されていないことを意味する。
以上説明した本実施の形態において、図13、図14、図19に示されたような商品に関する画面330,340,350を構成する情報を保持しているメモリ103、ならびに、当該情報を客側端末31に送信する制御部101および通信部102により、カタログ表示手段が構成されている。また、タイマ109の計測する時間に基づいて、図7に示されたようにメモリ103に記憶され、図15等に示されたように店舗側端末21,22のモニタ205に表示される、各商品についての閲覧時間を取得する制御部101により、時間情報取得手段が構成されている。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の一実施の形態であるバーチャル店舗システムの構成を模式的に示す図である。 図1のサーバの構成を模式的に示す図である。 図1の店舗側端末の構成を模式的に示す図である。 図1の客側端末の構成を模式的に示す図である。 図1のサーバのメモリに記憶される内容を模式的に示す図である。 図5の店舗側端末情報の一例を模式的に示す図である。 図5の客側端末情報の一例を模式的に示す図である。 本実施の形態のバーチャル店舗システムにおける、サーバ、店舗側端末、および、客側端末が実行する処理のタイミングチャートである。 本実施の形態のバーチャル店舗システムにおける、サーバ、店舗側端末、および、客側端末が実行する処理のタイミングチャートである。 本実施の形態のバーチャル店舗システムにおける、サーバ、店舗側端末、および、客側端末が実行する処理のタイミングチャートである。 図1の客側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の客側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の客側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の客側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の客側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。 図1の店舗側端末のモニタにおける画面の表示例を示す図である。
符号の説明
1 サーバ、21〜23 店舗側端末、31〜33 客側端末、40 LAN、50 インターネット、60 携帯電話網、101,201,301 制御部、102,202,302 通信部、104,204,304 主記憶部、105 出力部、106 入力部、109 タイマ、205,305 モニタ、206,306 スピーカ、207,307 マイク、208,308 キーボード、209,309 カメラ、210,220,230,240,250,260,270,310,320,330,340,350 画面。

Claims (12)

  1. 情報端末によって表示可能なカタログを用いたバーチャル店舗システムにおいて、
    ネットワークを介して、客側の端末に、前記カタログを表示させるカタログ表示手段と、
    各前記客側の端末において、前記カタログが表示される時間を特定する情報である時間情報を取得する時間情報取得手段と、
    各前記客側の端末についての前記時間情報を、店舗側の端末に送信する情報送信手段とを備える、バーチャル店舗システム。
  2. 前記カタログは、商品ごとに異なるページを構成し、
    前記時間情報取得手段は、前記カタログのページごとに、各前記客側の端末において表示される時間を特定する情報である前記時間情報を取得する、請求項1に記載のバーチャル店舗システム。
  3. 各前記客側の端末から送信される、当該客側の端末のユーザが希望する接客の態様に関する情報である希望接客情報を受付ける接客情報受付手段をさらに備え、
    前記情報送信手段は、各前記客側の端末についての前記希望接客情報を、前記店舗側の端末に送信する、請求項1または請求項2に記載のバーチャル店舗システム。
  4. 前記希望接客情報は、複数の候補を含み、
    前記接客情報受付手段は、前記客側の端末から、前記希望接客情報についての複数の候補の中から1つの候補を選択する情報を受付けることにより、前記希望接客情報を受付ける、請求項3に記載のバーチャル店舗システム。
  5. 前記接客情報受付手段の受付けた各前記客側の端末についての前記希望接客情報を記憶する接客情報記憶手段をさらに備え、
    前記接客情報受付手段は、前記客側の端末において前記カタログが表示されている間、複数回、各前記客側の端末から送信される前記希望接客情報を受付け、
    前記接客情報記憶手段は、それまで記憶していた前記希望接客情報を、前記接客情報受付手段が受付けた最新の前記希望接客情報に更新する、請求項3または請求項4に記載のバーチャル店舗システム。
  6. 前記接客情報受付手段は、前記希望接客情報として、前記店舗側の端末から前記客側の端末へのアクセスの態様を含む情報を受付ける、請求項3〜請求項5のいずれかに記載のバーチャル店舗システム。
  7. 前記アクセスの態様には、リアルタイムコミュニケーションが含まれる、請求項6に記載のバーチャル店舗システム。
  8. ネットワーク上で、各前記客側の端末を特定する情報である端末特定情報を取得する端末特定情報取得手段をさらに備え、
    前記情報送信手段は、前記店舗側の端末に、各前記客側の端末についての前記端末特定情報を送信する、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のバーチャル店舗システム。
  9. 前記カタログ表示手段は、前記客側の端末にインターネットを介して前記カタログを表示させる情報を配信し、
    前記端末特定情報は、各前記客側の端末のIP(Internet protocol)アドレス、電話番号またはEメールアドレスである、請求項8に記載のバーチャル店舗システム。
  10. 前記情報送信手段は、或る前記客側の端末からの要求に基づいて、前記或る店舗側の端末に、或る前記客側の前記端末特定情報を送信し、かつ、前記或る客側の端末からの要求に基づいて、他の前記店舗側の端末に、或る前記客側の前記端末特定情報を送信する、請求項1〜請求項9のいずれかに記載のバーチャル店舗システム。
  11. 当該客側の端末のユーザが希望する接客の態様に関する情報である希望接客情報を受付ける接客情報受付手段と、
    前記接客情報受付手段が前記希望接客情報を受取った場合に、前記店舗側の端末に、前記希望接客情報を送信した前記客側の端末を特定する情報と当該客側の端末が前記希望接客情報を送信したことを示す情報とを送信する、希望接客情報送信手段とをさらに備える、請求項1〜請求項10のいずれかに記載のバーチャル店舗システム。
  12. 前記希望接客情報受付手段が各前記客側の端末から前記希望接客情報を受付けた時点からの時間を計測する計時手段をさらに備え、
    前記希望接客情報送信手段は、前記計時手段の計測する時間を、対応する前記客側の端末を特定する情報とともに、前記店舗側の端末に送信する、請求項11に記載のバーチャル店舗システム。
JP2004098155A 2004-03-30 2004-03-30 バーチャル店舗システム Pending JP2005284743A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098155A JP2005284743A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 バーチャル店舗システム
US11/072,276 US20050222920A1 (en) 2004-03-30 2005-03-07 Virtual shop system and method of controlling the same
CNA200510062918XA CN1677422A (zh) 2004-03-30 2005-03-30 虚拟商店系统及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098155A JP2005284743A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 バーチャル店舗システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005284743A true JP2005284743A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35049925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098155A Pending JP2005284743A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 バーチャル店舗システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050222920A1 (ja)
JP (1) JP2005284743A (ja)
CN (1) CN1677422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226299A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toshiba Tec Corp 注文端末及びコンピュータプログラム
JP2007265325A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Aos Technologies Kk サービス利用者サポートシステム
JP2014191183A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyota Mapmaster Inc 広告提供装置及びその方法、並びに広告を提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4624447B2 (ja) * 2008-06-16 2011-02-02 日本電信電話株式会社 通信制御システム、通信制御方法、呼制御サーバ装置および呼制御プログラム
US20110015966A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 The Procter & Gamble Company Displaying data for a physical retail environment on a virtual illustration of the physical retail environment
JP2017045109A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 沖電気工業株式会社 店舗端末、取引システム、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US6035283A (en) * 1997-10-10 2000-03-07 International Business Machines Corporation Virtual sales person for electronic catalog
US6249773B1 (en) * 1998-03-26 2001-06-19 International Business Machines Corp. Electronic commerce with shopping list builder
US6944668B1 (en) * 2000-04-03 2005-09-13 Targian Ab System operable to identify and access information about a user
US20020111879A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Antonio Melero Method and system for selecting and purchasing products via a communications network
US7149704B2 (en) * 2001-06-29 2006-12-12 Claria Corporation System, method and computer program product for collecting information about a network user
US7546318B2 (en) * 2003-01-23 2009-06-09 Todd A. Rathe Time recording and management system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226299A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toshiba Tec Corp 注文端末及びコンピュータプログラム
JP4727442B2 (ja) * 2006-02-21 2011-07-20 東芝テック株式会社 注文端末及びコンピュータプログラム
JP2007265325A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Aos Technologies Kk サービス利用者サポートシステム
JP4500784B2 (ja) * 2006-03-30 2010-07-14 Aosテクノロジーズ株式会社 サービス利用者サポートシステム
JP2014191183A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyota Mapmaster Inc 広告提供装置及びその方法、並びに広告を提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050222920A1 (en) 2005-10-06
CN1677422A (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061898B2 (ja) メッセージサーバの動作方法
US8849752B2 (en) Overloaded communication session
NO324361B1 (no) Fremgangsmate og anordning for distribusjon av reklame gjennom et nettverk
JP2017162377A (ja) 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法
US20050222920A1 (en) Virtual shop system and method of controlling the same
JP2001203811A (ja) 移動体通信システム
US7809753B2 (en) System and method for selective advertising
WO2016085299A1 (ko) 웹 페이지의 상품 정보에 대응하는 채팅 메시지를 생성하는 방법 및 서버, 그리고 채팅 메시지를 수신하는 디바이스
JP2002366843A (ja) 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
EP1708457B1 (en) Information providing system
JP2002191063A (ja) 情報提供システムおよびその方法
JP2009223393A (ja) 在宅ショッピング支援システム、在宅ショッピング支援方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP2005157586A (ja) バーチャルコミュニティシステム,そのコミュニケーション方法およびプログラム
JP2001357058A (ja) 広告配信方法、および、広告配信管理サーバ
JP2001325082A (ja) 画像印刷サービスシステム及び画像印刷サービス方法
JP2002352124A (ja) 外食宅配システム
JP6815614B1 (ja) 情報処理システム、および、情報処理方法、プログラム、並びに、チャット機能提供サーバ
JP3143026U (ja) 代行支援システム
JP2002288563A (ja) 仮想店舗システム
JP2003168047A (ja) 評価情報提供システム、方法及びプログラム
JP3648913B2 (ja) 電子情報のページ制御システムおよび装置
JP2002083092A (ja) 情報応答システム、情報応答方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007133768A (ja) ゴルフイベントの参加者募集支援装置
JP2023079677A (ja) 営業支援システム
JP2001216356A (ja) 出前サービス方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819