JP2005273321A - 柱の配筋構造および配筋方法 - Google Patents
柱の配筋構造および配筋方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005273321A JP2005273321A JP2004089351A JP2004089351A JP2005273321A JP 2005273321 A JP2005273321 A JP 2005273321A JP 2004089351 A JP2004089351 A JP 2004089351A JP 2004089351 A JP2004089351 A JP 2004089351A JP 2005273321 A JP2005273321 A JP 2005273321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- ring
- shaped
- center
- reinforcement arrangement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
【解決手段】 対象とする柱1は、柱頭部および柱脚部の柱主筋2…に帯筋が巻かれていない角型柱であって、柱頭部および柱脚部の中心部には、水平面内で90度ごと回転させたU字状鉄筋3を4本組み合わせて中央部にリングが形成されたリング状帯筋4が、柱1軸方向に所定の離間間隔をもって配設されている。リング状帯筋4の中央部のコンクリートはコアコンクリート6としてリング状帯筋4によって拘束され、柱1の曲げ耐力が確保される。定着強度を増大させるため、U字状鉄筋3の端部には、熱間据込加工によって拡径部が形成されている。
【選択図】 図1
Description
(1)斜めひび割れの進展を抑止してせん断耐力を向上させる。
(2)柱主筋の座屈を防止する。
(3)コアコンクリートを拘束する。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、従来の柱の配筋構造と同等の耐震性能を有し、しかも、地震による大きな交番荷重に対して柱主筋が大きな損傷を受けず、配筋作業も容易で工期の短縮が図れる柱の配筋構造および配筋方法を提供することを目的とする。
ここで、柱の中心部とは、柱の中心軸を中心とするコア領域を指す。
本発明では、リング状帯筋を柱軸方向に所定の離間間隔をもって柱の中心部に配設することにより、斜めひび割れの進展が抑止され、せん断耐力が向上するとともに、リング状帯筋の中央部のコンクリートはコアコンクリートとしてリング状帯筋によって拘束される。一方、柱頭部および柱脚部の柱主筋は、帯筋が巻かれていないため、大きな交番荷重に対して比較的自由に変形することができる。即ち、柱主筋の変形時の曲率半径が大きくなる。これにより、柱主筋に生じる歪が小さくなり、柱主筋は大きな損傷を受けなくなる。その結果、被災後の復旧に当たっては、柱主筋の若干の変形を修正し、被りコンクリートを打ち直すことで、比較的容易に復旧可能となる。
本発明では、U字状鉄筋の端部に拡径部を形成して、あるいは、平板を固着して定着部を形成することにより、U字状鉄筋の定着強度を大きくすることができる。
本発明では、リング状帯筋を所定の離間間隔をもって段取筋に複数固着してプレファブ化することにより、クレーン等を用いて柱の中心部にリング状帯筋を一括設置することができる。これにより、工事現場における配筋作業を省略することができ、工期を短縮することができる。
また、本発明によれば、リング状帯筋を所定の離間間隔をもって段取筋に固着してプレファブ化することにより、工事現場における配筋作業を省略することができ、工期を短縮することができる。
図1は、本発明に係る柱の配筋構造の第一の実施形態を示し、(a)は柱頭部および柱脚部の平断面図、(b)はA−A矢視断面図である。また、図2は、図1のリング状帯筋の分解平面図である。
対象とする柱1は、柱頭部および柱脚部の柱主筋2…に帯筋が巻かれていない角型柱であって、柱頭部および柱脚部の中心部には、水平面内で90度ごと回転させたU字状鉄筋3を4本組み合わせて中央部にリングが形成されたリング状帯筋4が、柱1軸方向に所定の離間間隔をもって配設されている。
リング状帯筋4の中央部のコンクリートはコアコンクリート6としてリング状帯筋4によって拘束され、柱1の曲げ耐力が確保される。
ここで、熱間据込加工とは、鉄筋の軸線方向の一部領域を塑性変形容易な温度に加熱し、当該加熱領域を軸線方向に圧縮して鉄筋径が拡大するように塑性変形させるものである。
なお、拡径部に代えて、平板をU字状鉄筋3の端部3aに溶接等により固着しても定着強度を増大させることができる。
この際、柱主筋2を拘束しないようにするため、リング状帯筋4と柱主筋2とは結束線等でなるべく結束しないようにする。
対象とする柱11は、柱頭部および柱脚部の柱主筋12…に帯筋が巻かれていない円柱であって、柱頭部および柱脚部の中心部には、水平面内で120度ごと回転させたU字状鉄筋13を3本組み合わせて中央部にリングが形成されたリング状帯筋14が、柱11軸方向に所定の離間間隔をもって配設されている。
また、U字状鉄筋13の端部13aには、熱間据込加工によって拡径部が形成されている。
また、本実施形態による柱の配筋構造10、20では、リング状帯筋4、14を所定の離間間隔をもって段取筋5、15に点付け溶接してプレファブ化することにより、工事現場における配筋作業を省略することができ、工期を短縮することができる。
2、12 柱主筋
3、13 U字状鉄筋
4、14 リング状帯筋
5、15 段取筋
6 コアコンクリート
10、20 柱の配筋構造
Claims (4)
- 少なくとも柱頭部および柱脚部では、柱主筋を巻装する帯筋に代えて、棒状鉄筋の中央部を湾曲させた複数のU字状鉄筋が平面的に組み合わされることにより中央部にリングが形成されたリング状帯筋が、柱軸方向に所定の離間間隔をもって柱の中心部に配設されていることを特徴とする柱の配筋構造。
- 前記U字状鉄筋の端部に拡径部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の柱の配筋構造。
- 前記U字状鉄筋の端部に平板が固着されていることを特徴とする請求項1に記載の柱の配筋構造。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載のリング状帯筋を所定の離間間隔をもって段取筋に複数固着した後、前記段取筋に固着された複数の前記リング状帯筋を柱内に挿入して当該柱の中心部に配設することを特徴とする柱の配筋方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089351A JP4565315B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 柱の配筋方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089351A JP4565315B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 柱の配筋方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005273321A true JP2005273321A (ja) | 2005-10-06 |
JP4565315B2 JP4565315B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=35173284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089351A Expired - Fee Related JP4565315B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 柱の配筋方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4565315B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074349A (ja) * | 2007-02-19 | 2009-04-09 | Kiuchi Construction Co Ltd | 杭頭接合構造及び杭頭接合構造の形成方法 |
JP2021179129A (ja) * | 2020-05-14 | 2021-11-18 | 国立大学法人宇都宮大学 | Rc柱状構造物の残留歪抑制構造及びrc柱状構造物の塑性ヒンジ部補修方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03123019U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-16 | ||
JPH04120343A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Tokyu Constr Co Ltd | 柱フープ用半プレハブ鉄筋による配筋方法 |
JPH0726436U (ja) * | 1993-10-21 | 1995-05-19 | 株式会社竹中工務店 | 鉄筋コンクリート柱のフープ筋の取付構造 |
JPH0988241A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-03-31 | Maeda Corp | 柱・梁接合部における鉄筋定着方法 |
JP2003041657A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | East Japan Railway Co | コンクリート部材の補強材の配置方法 |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089351A patent/JP4565315B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03123019U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-16 | ||
JPH04120343A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Tokyu Constr Co Ltd | 柱フープ用半プレハブ鉄筋による配筋方法 |
JPH0726436U (ja) * | 1993-10-21 | 1995-05-19 | 株式会社竹中工務店 | 鉄筋コンクリート柱のフープ筋の取付構造 |
JPH0988241A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-03-31 | Maeda Corp | 柱・梁接合部における鉄筋定着方法 |
JP2003041657A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | East Japan Railway Co | コンクリート部材の補強材の配置方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074349A (ja) * | 2007-02-19 | 2009-04-09 | Kiuchi Construction Co Ltd | 杭頭接合構造及び杭頭接合構造の形成方法 |
JP2021179129A (ja) * | 2020-05-14 | 2021-11-18 | 国立大学法人宇都宮大学 | Rc柱状構造物の残留歪抑制構造及びrc柱状構造物の塑性ヒンジ部補修方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4565315B2 (ja) | 2010-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013108346A (ja) | 鉄筋コンクリート部材の補強方法 | |
JP2010037911A (ja) | コンクリート部材端部の接合構造 | |
KR100952930B1 (ko) | 콘크리트 충전 강관 기둥과 철근콘크리트 플랫 슬래브 접합부 전단보강장치 | |
JP2010236217A (ja) | 鉄筋コンクリート造の柱梁仕口部の補強構造及びその工法 | |
JP6796335B2 (ja) | 鉄筋籠用の補強支持部材、これを用いた鉄筋籠、および、鉄筋籠の構造 | |
JP4802111B2 (ja) | 長尺構造物及び鉄骨鉄筋部材 | |
JP2008025236A (ja) | 端部と中央部とで強度の異なる緊張材を用いたプレキャストプレストレストコンクリート梁 | |
JP4565315B2 (ja) | 柱の配筋方法 | |
JP5131839B2 (ja) | 外殻鋼管付コンクリート杭及びその製造方法 | |
JP2005344321A (ja) | 鉄筋籠及びその製造法 | |
JP6204027B2 (ja) | 補強構造 | |
JP3759665B2 (ja) | 鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート構造物と各種柱状構造物との隅角接合部及びその接合方法 | |
JP2005200928A (ja) | 柱状構造物の補強構造 | |
JP2005180175A (ja) | 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具 | |
JP5714336B2 (ja) | 損傷を受けた鉄道高架橋柱の取り換え工法 | |
JP4936183B2 (ja) | プレストレストコンクリート梁及びその構築方法 | |
JP6314415B2 (ja) | 合成セグメントおよび合成セグメントの製造方法 | |
JP2009121088A (ja) | プレストレストコンクリート梁及びその構築方法 | |
JPH06316985A (ja) | 鉄筋鋼管コンクリート柱 | |
JP7271454B2 (ja) | ハイブリッド梁構造 | |
JP2017203378A (ja) | 鉄筋コンクリート壁柱の補強構造、及び鉄筋コンクリート梁部材の補強構造 | |
JP3811852B2 (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
JP7271453B2 (ja) | ハイブリッド梁構造 | |
KR20190097757A (ko) | 철판절곡 기둥구조체 및 철판절곡 기둥구조체의 제조방법 | |
JP2002212960A (ja) | 杭頭補強筋ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |