JP2005268969A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005268969A
JP2005268969A JP2004075399A JP2004075399A JP2005268969A JP 2005268969 A JP2005268969 A JP 2005268969A JP 2004075399 A JP2004075399 A JP 2004075399A JP 2004075399 A JP2004075399 A JP 2004075399A JP 2005268969 A JP2005268969 A JP 2005268969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
image
terminal
facsimile
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004075399A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakase
功司 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004075399A priority Critical patent/JP2005268969A/ja
Publication of JP2005268969A publication Critical patent/JP2005268969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 固定局として扱われるファクシミリ端末に着信した画像データを、移動局で使用される携帯端末に転送することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で画像を受信した通信端末1に、この受信した画像を予め転送先が登録されたアドレスへ転送する際に、予め登録された線密度に変換し転送する制御機能を有する主制御部11を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、G3、G4、IP通信にて又はメールに添付されて通信されるファクシミリ装置、複合機、通信機能を備えたパーソナルコンピュータを含み、画像及び文字を伝達する通信装置に関するものである。
ファクシミリ通信については、通信方式に合わせてG3、G4、IP通信が行われ、また、一般的に携帯端末を相手先とする画像通信はメールに添付しても行われる。このメール添付のファクシミリ通信の場合には、T.37などの規定に合わせて画像線密度が変換される。ここで、ファクシミリ受信した画像を出力するに当たっては、紙で出力された形式、本体に装備された表示器で表示された形式、連携システムによりPCで画像閲覧する形式、等により閲覧あるいは確認できるようになっている。
また、画像を閲覧するシステムに関連する技術として、例えば特許文献1、2がある。
特開2003−196382公報 特開2003−204400公報
上述したように、ファクシミリ受信した画像については、種々の形式で閲覧できるようにはなっている。しかし、従来では場所が固定されており、外出などの移動中には閲覧できない。また一般的に画像転送はメールに添付して行われるが、特許文献1、2に示す携帯電話に代表される携帯端末ではハードウェアの制約から表示能力に限りがある。
本発明は、固定局として扱われるファクシミリ端末に着信した画像データを、移動局で使用される携帯端末に転送することが可能な通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で画像を受信した通信端末に、この受信した画像を予め転送先が登録されたアドレスへ転送する際に、予め登録された線密度に変換し転送する制御機能を有する主制御部を備える通信装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の通信装置において、主制御部は、G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で受信した画像を、予め転送先が登録されたアドレスへ転送する際に、受信画像の一部を転送する制御機能を有する通信装置を主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の通信装置において、主制御部は、転送された画像データに対して線密度の変換を転送先から要求された場合に、線密度の再変換を行うと共に線密度を再変換した場合に転送先の最大能力分の画像を再送する制御機能を有する通信装置を主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項2記載の通信装置において、主制御部は、転送画像位置の変更指令を受信先より受け再送する制御機能を有する通信装置を主要な特徴とする。
本発明は、G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で受信した画像を、予め転送先が登録されているアドレスへ転送する際に、予め登録された線密度に変換し転送する制御機能を有する主制御部を備えることで、ファクシミリ端末に着信した画像データを、移動局で使用される携帯端末に転送することが可能となる。
以下添付図面を基に本発明の実施形態を説明する。
図1は通信ネットワークシステムを示す図である。通信端末1は本発明に係るファクシミリ送受信機能とLAN接続によるIP通信機能を備えている。この通信端末1は、ファクシミリ端末や複合機などに相当する。端末2は一般的なファクシミリ端末で、通信端末1にファクシミリ送信を行う。携帯端末3は受信した画像を表示することが可能な携帯電話や、携帯コンピュータを示す。この携帯端末3は、電波を利用した通信機能を備え、電子メールの送受信が可能なものである。
本発明の実施形態は、通信端末1に例えばG3ファクシミリ受信を代表とする画像データの受信が行われた際の機能に特徴がある。画像データの受信は、このG3ファクシミリ受信のほか、G4ファクシミリ、T.37によるメール受信、T.38によるIPファクシミリ受信などが挙げられる。通信端末1にこれらの手段で画像を受信した場合に、予め転送先が登録された携帯端末3のアドレスに画像を転送することにある。
図2は図1に示す通信端末1のブロック図である。主制御部11は、装置全体を制御する。この主制御装置11の主な内部構成は、CPU、このCPUを動作させるためのプログラムやプログラム実行時の情報の格納に使うROM、RAMである。
操作部12は、ユーザーインタフェースとして、CRTやLCD等の表示器やLED等のランプ、及びキーから構成され、操作入力及び表示出力を実現する。画像処理部13は、伸張圧縮、画像の切り出し、線密度変換などの制御を行う。この画像処理部13は、コンピュータなどにおいては、画像入力装置とのインターフェースになる場合もある。
データ蓄積部14は、データの大量、長期保存などに使用するハードディスク等の不揮発性の二次記憶部である。本実施形態に利用されるデータ転送においては受信データの保管に使用される。
通信ユニット15及び16は回線種が異なる通信を制御するユニットである。該当する回線としてはアナログ一般加入回線、デジタル一般加入回線、LAN等がある。通信手段はアナログ一般加入回線では、G3通信や、プロバイダー接続のためのデータ通信である。デジタル一般加入回線では、G4通信や、プロバイダー接続のためのデータ通信である。その他通信手段としては、ADSL接続などもある。LANではルータやゲートウェイ接続として使用され、HTTP、FTP、SMTP、POP等の通信が行われる。本実施形態ではアナログ一般加入回線接続によるG3通信とLAN接続によるSMTP、POP通信を実施する。
実施例1では、通信端末1に予め転送先のアドレスと転送先の表示性能に値する情報を登録する。表示性能は、表示可能な画素数や水平ドット数、垂直ドット数などである。図3の点線イまでが動作を示す。今、端末2から通信端末1に一般的な画像受信、例えばG3ファクス受信を受ける場合、端末2から端末1を呼び出しG3プロトコルにて通信し、切断によって終了する。ここでは、この端末1による受信画像を携帯端末3に転送する場合を例示する。
図4は、端末1にて受信した等倍画像を示す。画像受信が終了すると共に、端末1にて予め登録されている転送先の表示能力に合わせて画素数変換を行う。画素数変換後は再圧縮等を行いSMTPなどによる電子メール通信手段を使用して転送する。すなわち、端末1からは、SMTP送信にてメールサーバに送信され、携帯端末3ではPOPにてメール受信が行われる。
図5は、画素数変更後の画像を示す。端末1から転送された電子メールは携帯端末3においてPOPなどによる電子メールの受信が行われ、携帯端末3で受信された画像は、携帯端末3の表示機能により表示される。このときの表示は図5に示す画素数変換後の表示となる。
この実施例2においては、通信端末1に予め転送先のアドレスと転送先の表示性能に値する情報を登録しておく。ここで表示性能とは、表示可能な画素数や水平ドット数、垂直ドット数などである。さらには、受信画像のうち特定した位置(部位)を登録しておく。例えば、受信画像が図4に示す画像とした場合、特定する位置を図6に示す様に8分割して特定する如きである。
実施例1と同様図3の点線イまでが画像転送動作を示す。また、予め登録される位置情報を図6で示すところの画像1とした場合、端末1にて画像受信が終了すると、予め登録された切り取り位置情報を基に画像1の切り出しを行う。その後、携帯端末3である転送先の最大能力分の表示能力に合わせて画素数変換を行う。画素数変換後は再圧縮等を行いSMTPなどによる電子メール通信手段を使用してメールサーバを介して転送する。
すなわち、端末1にて、部分切り出し及び画素数変更後の画像をメールサーバにSMTP送信し、転送された電子メールは携帯端末3においてPOPなどによる電子メールの受信が行われる。携帯端末3で受信された画像を、携帯端末3の表示機能で表示する。このときの表示は図7に示す画像表示となる。
この実施例3では、実施例1で転送された電子メールの元画像を通信端末1で一定期間保持することを内容とする。また、転送する際の電子メールの表題(サブジェクト)もしくは本文に通信端末1で保持する画像の特定情報を記載する。携帯端末3で受けた電子メールが返信された場合に通信端末1にて画像特定を行う手段として利用する。
図3に携帯端末3である転送先から再送要求された場合の通信例を示す。すなわち、携帯端末3からメールサーバを介して通信端末1にPOPによる画像再送要求が送信される。携帯端末3にて画像表示をさらに詳しく見るなどの目的で通信端末1に返信を行うものである。この際、携帯端末3では添付された画像はなくてもよい。通信端末1で再送要求である返信を受け取ると、既に保持されている受信画像の縮小率を先に送ったものより下げて拡大される。この縮小率を下げた結果に基いて、携帯端末3で表示できる画素数を切り取り、再圧縮を行って再転送を行う。
本実施例では、表題や本文などに縮小率を指定する手段を追加することも可能とする。この場合には、“SCL=1/2”など、予め縮小率を示す文字列を通信端末1で取り決め、これに従って縮小及び、画素数変換を行う。
この実施例4では、実施例2で転送された電子メールの元画像を通信端末1で一定期間保持することを内容とする。また、転送する際の電子メールの表題(サブジェクト)もしくは本文に通信端末1で保持する画像の特定情報を記載する。携帯端末3で受けた電子メールが返信された場合に画像特定を行う手段として利用する。
図3に携帯端末3である転送先から再送要求における通信の実施例を示す。すなわち、携帯端末3からメールサーバを介して通信端末1にPOPによる画像再送要求が送信される。携帯端末3にて表示をさらに詳しく見るなどの目的で通信端末1に返信を行うものである。この際、携帯端末3では添付された画像はなくてもよい。通信端末1で再送要求である返信を受け取ると、“PIXNO=2”など、予め画像位置を示す文字列を通信端末1で取り決め、これに従って実施例3で実施する部分切り出し位置の特定を行う。この返信メールを受信次第、通信端末1では部分切り出し位置を返信メールから特定し再転送を行う。
本発明では、転送する宛先である携帯端末3の表示能力に合わせて画像の線密度を変換することにより、携帯端末3での最大能力分の画像の表示が可能になる。また、画像の線密度を過不足無く削減することは、通信スピードとコストを軽減することにつながる。そのため、通信インフラのトラフィックを極力軽減し、確認するための通信コストを抑えることが可能となる。
また、宛先や要件などが記載される場所を予め登録し、部分的に切り出して転送することにより一層画像を読み易くすることができる。特にファクシミリ受信文書のフォームが予め判っている場合に効果が大きい。
また、移動中であっても容易に受信画像を確認することが可能となる。また、転送された画像データで内容を把握できない場合に、画像線密度を変えて再送することにより内容を把握し易くすることができる。
また、転送画像位置を変更して再送することにより、移動先での受信画像確認を有効なものとすることができる。
通信ネットワークシステムを示す簡略構成図である。 図1に示す通信端末のブロック図である。 通信内容を示す説明図である。 画像表示例を示す説明図である。 画像表示例を示す説明図である。 画像表示の分割例を示す説明図である。 分割された画像表示例を示す説明図である。
符号の説明
1 通信端末
2 端末
3 携帯端末
11 主制御部

Claims (4)

  1. G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で画像を受信した通信端末に、この受信した画像を予め転送先が登録されたアドレスへ転送する際に、予め登録された線密度に変換し転送する制御機能を有する主制御部を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 請求項1記載の通信装置において、主制御部は、G3、G4又はIP通信で行われるファクシミリ通信又はメール添付のファクシミリ通信で受信した画像を、予め転送先が登録されたアドレスへ転送する際に、受信画像の一部を転送する制御機能を有することを特徴とする通信装置。
  3. 請求項1記載の通信装置において、主制御部は、転送された画像データに対して線密度の変換を転送先から要求された場合に、線密度の再変換を行うと共に線密度を再変換した場合に転送先の最大能力分の画像を再送する制御機能を有することを特徴とする通信装置。
  4. 請求項2記載の通信装置において、主制御部は、転送画像位置の変更指令を受信先より受け再送する制御機能を有することを特徴とする通信装置。
JP2004075399A 2004-03-16 2004-03-16 通信装置 Pending JP2005268969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075399A JP2005268969A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075399A JP2005268969A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005268969A true JP2005268969A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35093081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004075399A Pending JP2005268969A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005268969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124351A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Canon Inc ファクシミリ装置及びその制御方法
JP2012235296A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像データ処理装置、画像データ処理方法およびコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270194A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置及び画像送信方法
JP2000312272A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Canon Inc 通信装置
JP2003199097A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Omron Corp 監視システムセンタ装置、監視システムセンタプログラム、および監視システムセンタプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270194A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置及び画像送信方法
JP2000312272A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Canon Inc 通信装置
JP2003199097A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Omron Corp 監視システムセンタ装置、監視システムセンタプログラム、および監視システムセンタプログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124351A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Canon Inc ファクシミリ装置及びその制御方法
JP2012235296A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像データ処理装置、画像データ処理方法およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8373882B2 (en) Mobile document imaging and transmission
US5920865A (en) Information server system
US7151949B2 (en) Wireless facsimile adapter and system for printer and all-in-one devices and methods using the same
US20080088868A1 (en) Multifunction device and image saving method
US7365867B2 (en) Image processing device and received document sorting control method for same
JP2006333043A (ja) 通信装置及びそのプログラム
JP2005268969A (ja) 通信装置
JP3719006B2 (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP2009033262A (ja) 画像通信処理装置及びメール分割送信方法
JP2006303648A (ja) 通信装置
JP4070522B2 (ja) 画像データ通信システム及び画像データ蓄積サーバ
KR100859462B1 (ko) 팩스 전송 시스템 및 그 전송방법
KR100575789B1 (ko) 이동통신 단말기의 팩스전송기능 구현 방법
JP3800975B2 (ja) インターネットファクシミリ装置およびファクシミリ転送方法
JP4487827B2 (ja) 携帯通信端末
JP2004179936A (ja) 電子メール画像送信システム及び電子メール画像送信方法
JP2005287084A (ja) ネットワークファクシミリ装置
KR100337991B1 (ko) Wll 단말기 시스템에서의 아날로그 팩스 데이터의오버플로우 현상 보완 방법
JP2004187026A (ja) メール受信装置
KR20040052757A (ko) 이동단말기에서의 팩스송수신 방법
JP3977160B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3884605B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2003264706A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2005159698A (ja) 画像通信装置、画像通信装置の制御方法、および画像通信装置の制御プログラム
JP2003274104A (ja) 画像データ送信プログラム、画像データ送信システム及びインターネットファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090121