JP2005261428A - 紫外線によるエチレンガスの改質方法並びにその方法を実施するためのエチレンガスの改質装置及びその装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置 - Google Patents
紫外線によるエチレンガスの改質方法並びにその方法を実施するためのエチレンガスの改質装置及びその装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005261428A JP2005261428A JP2004372436A JP2004372436A JP2005261428A JP 2005261428 A JP2005261428 A JP 2005261428A JP 2004372436 A JP2004372436 A JP 2004372436A JP 2004372436 A JP2004372436 A JP 2004372436A JP 2005261428 A JP2005261428 A JP 2005261428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ethylene gas
- gas
- reforming
- freshness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 137
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 238000002407 reforming Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 201
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 8
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 8
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 7
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 111
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 3
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/26—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
- A23L3/28—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating with ultraviolet light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
- A23B7/00—Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
- A23B7/015—Preserving by irradiation or electric treatment without heating effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
- A23B9/00—Preservation of edible seeds, e.g. cereals
- A23B9/06—Preserving by irradiation or electric treatment without heating effect
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
- Storage Of Harvested Produce (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
【解決手段】 表面に水を粒状に保持可能な保水面に形成した通気性保水体2aに、水を粒状に付着するように供給し、該保水面を水滴で濡れた状態に保たせる。
そして、その保水面に付着させた水に対して10mm以内の至近距離から波長が254nmの紫外線Sを紫外線発光管3の近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御しつつ照射してその照射紫外線のエネルギーで水滴M中にOHラジカルRを生成させる。
さらに、そのOHラジカルを含む水を保持している保水面に対してエチレンガスを含む気体を通風させて、そのOHラジカルRの作用によって接触したエチレンガスEをエタンeと水wに改質する。
【選択図】 図1
Description
これを防ぐために、活性炭などのガス吸着材を庫内に入れてエチレンガスを吸着除去しようとすることが行われている。
しかし活性炭などのガス吸着材は、使用し続けると吸着性能の低下が起こり、適宜新しいものと交換しなければならず、この管理も大変わずらわしいことであった。
その方法による生鮮農産物の鮮度保持装置は、オゾンを発生させることと高電圧電流を使用するため大掛かりな装置と多くの電力消費が必要となり、装置の維持管理費が高くなる。さらに、高電圧の電流の印加によりプラズマ発光、発熱が起こり、冷却すべき冷凍庫や冷蔵庫内の温度が逆に上昇するという難点もあった。
また、プラズマ放電でエチレンガスを分解させると、その分解反応により水素ガスが発生し、庫内に貯まった水素がプラズマで引火して爆発するおそれがあった。
そして、上記各工程によりOHラジカルにエチレンガスを接触反応させてエタンと水に改質できるようにしたことを特徴とするものである。
そして、前記エチレンガスの改質装置の通気手段により該庫内の気体を循環させて、前記保水面に付着している紫外線照射で生成されたOHラジカルに対して該庫内に収納した農産物から発生したエチレンガスを接触反応させて、無害なエタンと水に改質させることにより庫内気体中の有害なエチレンガスを減少させて生鮮農産物の鮮度を長期間保持できるようにしたことを特徴とするものである。
そして、前記エチレンガスの改質装置の通気手段により前記庫内の気体を前記ダクトを通して循環させ、前記保水面に付着している紫外線照射で生成されたOHラジカルに対して該庫内に収納した農産物から発生したエチレンガスを接触反応させて、無害なエタンと水に改質させることにより庫内気体中の有害なエチレンガスを減少させて生鮮農産物の鮮度を長期間保持できるようにしたことを特徴とするものである。
そして、その水滴中で生成されたOHラジカルにエチレンガスを含む気体を通風接触させることによって、そのOHラジカルの作用でそのOHラジカルに接触したエチレンガスをエタンと水に改質させることができるようになる。
その方法は、保水体に2aの撥水(疎水)性を有する表面に水滴M(粒)を付着させる(図1参照)。
そして、その保水体2の表面に、水が常時又は適宜に供給されて、常にその表面が水滴Mで濡れた状態(水滴M同士が接触せずに、保水面の全面に密に存在する状態)に保たれるようにする(保水工程)。
その水滴Mに対して、図5に示すように、10mm以内の至近距離で波長が254nmの紫外線Sを照射し、その際に、図1に示すように電熱ヒータ29などで紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御することによって水滴M中に多量のOHラジカルRを生成させる(照射工程)。
そして、その水滴M中に発生したOHラジカルRにエチレンガスEを含む気体を通風接触させる(反応工程)。この時に、そのOHラジカルの作用によって気体中のエチレンガスEがエタンeと水wに改質する。
まず、水滴Mに紫外線を照射すると、図5のように、紫外線が水分子をOHラジカルとHラジカルに分離する。
この時、「O」と「OH」の解離エネルギーは4.8eVであり、この解離エネルギーを持つ紫外線の波長はλ=259nmである。
そして、水(H2O)から分離され生成されたOHラジカルはエチレンガス(C2H4)に接触して結合する。
そのOHラジカルとエチレンガスC2H4の反応で、エタン(C2H3)と水(H2O)が生成される。
この反応を次の化1の化学式で示す。
そして、その際に温度制御手段で紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御することによって、効果的にUV強度(μw/cm2)が得られるようになる。
紫外線のUV強度(μw/cm2)を測定すると、温度特性を示す次の表1に示されるようであり、その表1に示す温度での実験結果では、生鮮農産物の鮮度保持には適40°C〜50°C状態において最強となる特性を有することがわかるが、実用上は、約10°C以下ではUV強度が1250μw/cm2から急低下してOHラジカルが生成しにくくなるので本発明には適さず、また約40°C以上とすると庫内の温度上がってしまい、その上がった温度を低温に戻すための強力な冷却が必要となるため生鮮農産物の鮮度保持には適さなくなる。
その保水体2の表面は水を水滴にさせるために撥水(疎水)性が必要であり、撥水性能を得られる素材としてはグラスウールなどがある。
上記保水工程によりその保水体の撥水性表面に付着した霧状の水滴は、図12に示すように、表面表力で球状乃至半球状となり、その形が崩れることなく保持される。
また、供給する水が少な過ぎると、乾いた状態となりOHラジカルを多量に得ることができなきなるので好ましくない。
特に、表裏通風可能な風通気性保水体を用いる場合には、その表裏の通風性を確保するためにも保水面に付着した水の粒子間に隙間が形成させることが必要である。
また、水滴が球状の場合は表面積が大きいので照射された紫外線を全方向から受け入れて水に対する紫外線の照射効率を高め、より多くのOHラジカルを生成させることができるようになる。
即ち、水は保水面に付着して表面張力によりレンズのようなほぼ球状曲面体(図12の(イ)が半球形、(ロ)が球形に近い半球状(ハ)が球状の曲面状を示す)の水滴となり、その水滴へ向う紫外線が入射する際に球状曲面で屈折して焦点側へ折り曲げられ中心部へ向って進行する。即ち照射された紫外線のエネルギーのレンズ焦点への集中が起こる。その紫外線エネルギーの集中によって水滴内部でOHラジカルが効果的に生成されるものとなる。
さらに、水滴に対して10mm以内の至近距離で照射するのは、紫外線は空気中の水蒸気があると短距離でも急激に弱められ、その距離が10mm以上になると紫外線の減衰が激しくなり、水滴にOHラジカルを生成させるのができなくなるからである。
そして、10mm以下に可能な限り接近させた方が良いが、実際上の距離は、保水面に水滴が付着でき且つ通風可能となる距離であるので、限度はある。そしてその至近限度は、使用する素材などで異なる。
この形態では、水滴の付着している保水体2の表面から裏面へ微細孔を介してエチレンガスを含む空気などの気体を通風させて水にエチレンガスを接触させることができるので、OHラジカルとエチレンガスとを接触させるには好適な方法である。
その装置の一例は、図2に示すように、円筒容器1の内部にグラスウールで囲った円筒形の通気性保水体2を収納し、容器1内に通気性保水体2外の外空間Aと通気性保水体2内の内空間Bを形成する。
そして、その通気性保水2の中に紫外線発光管3を、保水2の内面に対して5mmの至近距離に設置する。
その紫外線発光管3は、254nmの波長の紫外線を発生させるのものを使用する。
さらに、紫外線照射近傍の温度を適温に制御する温度制御手段を備える。
その温度制御手段としては、取り込む通風気体の温度を予めコントロールしたり、紫外線発光管3自体の自家熱を上げることによって紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に保てるようにすることも可能であるが、より積極的には例えば、紫外線照射と通気性保水2間に、制御部28に接続した温度センサ30を配設し、そのセンサ30で感知した数値に基づいて設定した温度範囲になるように制御部28に接続した電熱ヒータ29を制御し、その熱電源に接続した制御部28の温度コントロールで紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に保てるようにすることができる。
さらに、前記内空間Bの通気孔5に接続する排気管9に排気ポンプ7を設けて、保水体2の微細孔にエチレンガスを含む気体が強制的に接触通過できるようにする。
そして、前記円筒容器1と通気性保水体2の外空間Aに通気孔6から加湿器8で霧滴を入れると、前記通気性保水体2の表面に細かい水滴(霧滴)が付着し、その霧滴は前記保水体2の撥水性表面に付着し表面表力で、図12に示すように、少なくとも紫外線が照射される表面部分は球面状に保持される。
この筒型の保水体2の形態では、中央に設けられた紫外線発生管3から管状の保水体2の内面に対して10mm以内の至近等距離に装着することができる。
用いる加湿器8は、加熱式や超音波式の加湿器が使用できる。冷蔵庫に用いる場合には庫内の温度上昇を避けるため超音波式の加湿器の方が好ましい。
そして、加湿器8から発生した水滴Mを保水体2内面に付着させ、その面に照射した紫外線で水滴中にOHラジカルを生成し、排気ポンプ7でそのOHラジカルにエチレンガスを含む気体を強制的に通風接触させて反応を促し、気体に含まれるエチレンガスをエタンと水に改質させる。
その複数型の場合の形態を次に説明する。
この形態の装置は、図3に示すように、円筒容器12の中に台板15を設け、その台板15上に円筒形の保水体2を直立させる。
その保水体2の中央に5mmの至近距離で254nmの波長の紫外線を発生させる紫外線発生管3を設ける。
そして、紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に保つために、複数の紫外線発光管3出力を上げて自体の自家熱を上げることで温度制御する。
前記紫外線発光管3はコード11を介して電源10に繋ぐ。その電源10は紫外線発生管31本当たり約5Vの電圧で必要な紫外線量を得ることができる。
その台板15の保水体2の管内に、台板15の背後に設けた送風機16(通気手段)の吸引で円筒容器12の一方から他方へ空気が抜けるように通気孔13を貫設する。
また、前記保水体2に対して水滴Mを付着させるための噴霧器14を設ける。
そのうちの一つの形態は、図4に示すように、上記複数型のエチレンガスの改質装置を庫17の内壁面に設置したものである。
そして、その庫17内で保存されている生鮮農産物から放出されるエチレンガスEが空気とともに循環し、その際にそのエチレンガスの改質装置の紫外線で生成された多量のOHラジカルに接触した空気に含まれたエチレンガスがエタンeと水wに改質される。
その改質された無害な気体は前記エチレンガスの改質装置内に備わる送風機16の稼動によって庫17内の生鮮農産物の隙間空間を循環し、生鮮農産物の周囲にエチレンガスが増えることはなくなる。
この装置は、図9に示すように、庫17内に間隔置きに排気口18を配設した誘導ダクト19を庫17内側壁17a寄り底部に沿って設置し、該誘導ダクト19の中間部位に連通状に直立メインダクト20を起立させ、該直立メインダクト20の上方部位に吸気口21を設けるとともに該メインダクト20の中間高さ部位には上記エチレンガスの改質装置22を内蔵したものである。
この装置では、空気循環の悪い庫内の隅部分にも、その誘導ダクト19によってエチレンガスが除かれた空気が庫内に満遍なく行き渡るようになる。
前記エチレンガス濾過パネル23は、ガス吸着性の素材を含むパネルが使用され、例えば通気性の繊維状物に活性炭を主とした吸着性の高い粒子を混合させた物などが使用可能である。
その前記エチレンガス濾過パネル23の取付け場所は、エチレンガスの改質装置よりも上流に配置したほうが好ましく、噴霧した湿気で起こる目詰まりを避けられるので長持ちする利点がある。
そして、そのエチレンガス濾過パネル23のエチレンガスが吸着されるので、庫内のガス濃度をより低下させることができる。
この装置では、庫内に結露が発生して発生する水滴により、生鮮農産物が鮮度低下を来たすのを防ぐとともにその水で農産物に腐敗が発生するのを防止することができる。
さらに、壁面や床面に水滴が付着してカビが発生するのを防ぎ庫内がカビで汚染されるのを防止できる。
鮮度を保持するための庫内の湿度の設定範囲は、加湿器27で80%から90%程度にすることが好ましく、湿度センサ26で感知した数値が95%以上となったら電熱ヒータ25を稼動し80%以下になったら電熱ヒータ25の稼動停止するように設定することによって、庫内を定湿度に保持でき、100%の湿度にならないので庫内に結露が発生しなくなる。
なお、この場合、電熱ヒータ25のみの制御では温度が高くなるので冷却機24で温度を2°C程度に低温で一定に保ち生鮮農産物の鮮度が保持されるようにする。
なお、この形態ではその電熱ヒータ25の稼動によって暖められた空気が、その下方に備わるエチレンガスの改質装置22に吸入されるので、紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に保つのに利用できる利点がある。
紫外線を照射しない場合と、保水体がない場合で紫外線を照射した場合と、保水体に紫外線を照射した場合とのエチレンガスの減少状態の比較をし、保水体の存在の効果を確認する実験をした。
その結果を図6に示す。
図中の黒丸は紫外線を照射しない(OFF)場合の値を示す。
白三角は紫外線を照射し、保水体(無機繊維材)がない(G OFF)場合の値を示す。
黒四角は紫外線を照射し、保水体(無機繊維材)を装着した(G ON)場合の値を示す。
この実験条件は次の通りである。
容器の容積 72リットル
紫外線管 1本
温度 20〜21度
湿度 90〜96%
電圧 4.5V
電流 0.2A
電力 0.9W
このことにより、保水体に紫外線を照射した場合が有効であることが確認された。
菊の切花を容器に入れて置いた時、本発明の装置を稼動した場合と、停止した場合とのエチレンの濃度増加の比較を測定する実験をした。
その結果を表したものが図7である。
この表の、「ON」は稼動した場合で、「OFF」は停止した場合である。
この実験条件は次の通りである。
容器の容積 72リットル
紫外線管 4本
温度 OFF 19.98度 ON 20.28度
湿度 90〜95%
電圧 6.5V
電流 0.58A
菊 各10本
そして、45時間後には、「ON」では花葉ともに青々と元気であったが、「OFF」では菊の花弁の萎れが大きく、また葉は元気なく萎れ両者には顕著な差が現れた。
このことから本発明の装置では、エチレンの増加が抑えられ、生鮮農産物の鮮度保持に有効であることが確認された。
エチレン(C2H4)の純ガスに紫外線を照射した場合でのエチレン濃度の時間変化の比較を測定する実験をした。
その結果を表したものが図8である。
この図の「ON」は装置を稼動した場合で、「OFF」は稼動を停止した場合である。
この実験条件は次の通りである。
容器の容積 72リットル
紫外線管 4本
温度 17〜19度
湿度 95〜100%
電圧 14V
電流 0.86A
このことは、紫外線の照射でエチレンが減少していることを示している。
箱の中に箱の中にエチレンガスの改質装置を入れ、その装置の紫外線を照射して、カビの発生がどのように影響があるかを調べる実験をした。
この実験では、50cm四方の箱の中にカビの胞子を入れ、シャ−レを置き、その箱の空気を循環させて、カビの発生経過状況を調べた。
その結果が図11のグラフ図である。
そのグラフ図に示したように、紫外線を照射しない場合ではカビの発生率が減少はするがなくなることはなく、紫外線を照射した場合では、4回目でカビの発生率が「0」になった。
この実験から、紫外線による直接的な殺菌効果もないとは言えないが、生成されたOHラジカルの紫外線より格段に強力な酸化力によってカビの発生率が減少したものと考えられる。
この実験ではカビを用いたが、カビ以外の腐敗菌などの微生物にもOHラジカルの強力な酸化力による殺菌力が生じ、その殺菌効果で生鮮農産物の腐敗化を防止し、大きな鮮度保持効果が期待できる。
2 保水体
2a 通気性保水体
3 紫外線発光管
4 通気孔
5 通気孔
9 排気管
7 排気ポンプ
8 加湿器
11 コード
10 電源
12 円筒容器
13 通気孔
14 噴霧器
15 台板
16 送風機
17 庫
17a 庫内側壁
18 排気口
19 誘導ダクト
20 メインダクト
21 吸気口
22 エチレンガスの改質装置
23 エチレンガス濾過パネル
24 冷却機
25 電熱ヒータ
26 湿度センサ
27 加湿器
28 温度制御部
29 電熱ヒータ
30 温度センサ
A 保水体外の外空間
B 保水体内の内空間
M 水滴
E エチレンガス
e エタン
w 水
R OHラジカル
S 紫外線
Claims (9)
- 表面に水を粒状に保持可能な保水面に形成した保水体に水を供給し、該保水面を水滴で濡れた状態に保持する保水工程と、
該保水面に付着させた前記水滴に対し、10mm以内の至近距離から波長が254nmの紫外線を、近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御しつつ照射して、該照射紫外線のエネルギーで前記水滴にOHラジカルを生成させる照射工程と、
該OHラジカルを含む前記水滴を保持している前記保水面に対してエチレンガスを含む気体を通風させて前記OHラジカルに該エチレンガスを接触させる反応工程と、
から成り、
上記各工程により前記OHラジカルに前記エチレンガスを接触反応させてエタンと水に改質できるようにしたことを特徴とする紫外線によるエチレンガスの改質方法。 - 保水体が表裏貫通した微細孔を多数有する通気性保水体であり、反応工程において、該保水体の表裏いずれかの一方側から他方側へエチレンガスを含む気体を通過させることによりOHラジカルとエチレンガスが通風接触できるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の紫外線によるエチレンガスの改質方法。
- 通気性保水体が、無機繊維材から成る編物、織布及び不織布又は貫通した微細孔を形成したセラミック材の群のうち少なくともいずれか一つを含む素材から成る請求項2に記載のエチレンガスの改質方法。
- 請求項1に記載のエチレンガスの改質方法を実施するためのエチレンガスの改質装置であって、
(a)撥水性を有する素材で表面に水を粒状に保持可能な保水面に形成した保水体と、
(b)該保水面に向けて10mm以内の至近距離に設けられた254nmの波長の紫外線を発生させる紫外線発生手段と、
(c)前記紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御する温度制御手段と、
(d)前記保水面に対して水を粒状に付着させる水付着手段と、
(e)前記保水面に付着した水滴に対してエチレンガスを含む気体を接触通過させるための通気手段と、
から成るエチレンガスの改質装置。 - 請求項2又は3に記載のエチレンガスの改質方法を実施するためのエチレンガスの改質装置であって、
(a)撥水性を有する素材で表面に水を粒状に保持可能な保水面に形成し、且つ表裏貫通する多数の微細孔を形成した通気性の保水体と、
(b)該保水面に向けて10mm以内の至近距離に設けられた254nmの波長の紫外線を発生させる紫外線発生手段と、
(c)前記紫外線照射近傍を10°C〜40°Cの温度域に制御する温度制御手段と、
(d)前記保水面に対して水を粒状に付着させる水付着手段と、
(e)前記保水面に付着した水滴に対して該保水体の表裏いずれかの一方側から他方側へ前記微細孔を通してエチレンガスを含む気体を接触通過させるための通気手段と、
から成るエチレンガスの改質装置。 - 請求項4又は5に記載のエチレンガスの改質装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置であって、
生鮮農産物収納用の庫内に請求項4又は5に記載のエチレンガスの改質装置を設置して成り、
前記エチレンガスの改質装置の通気手段により該庫内の気体を循環させて、前記保水面に付着している紫外線照射で生成されたOHラジカルに対して該庫内に収納した農産物から発生したエチレンガスを接触反応させて、無害なエタンと水に改質させることにより庫内気体中の有害なエチレンガスを減少させて生鮮農産物の鮮度を長期間保持できるようにしたことを特徴とする生鮮農産物の鮮度保持装置。 - 請求項4又は5に記載のエチレンガスの改質装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置であって、
間隔置きに排気口を配設した誘導ダクトを庫内側壁寄り底部に沿って設置し、該誘導ダクトの中間部位に該誘導ダクトに連通させて直立メインダクトを起立させ、該直立メインダクトの上方部位には吸気口を設けるとともに該メインダクトの中間高さ部位には請求項4又は5に記載のエチレンガスの改質装置を内蔵して成り、
前記エチレンガスの改質装置の通気手段により前記庫内の気体を前記ダクトを通して循環させ、前記保水面に付着している紫外線照射で生成されたOHラジカルに対して該庫内に収納した農産物から発生したエチレンガスを接触反応させて、無害なエタンと水に改質させることにより庫内気体中の有害なエチレンガスを減少させて生鮮農産物の鮮度を長期間保持できるようにしたことを特徴とする生鮮農産物の鮮度保持装置。 - エチレンガスの改質装置の通気手段がメインダクト内の吸気口に連設した送風機であり、前記エチレンガスの改質装置の位置よりも上方のメインダクト内の中間高さ部位にエチレンガス濾過パネルを備えて成る請求項7に記載の生鮮農産物の鮮度保持装置
- 庫内に冷却機を備え、エチレンガスの改質装置の位置よりも上方のメインダクト内の中間高さ部位に電熱ヒータを備え、庫内に臨ませて設けた湿度センサで庫内の湿度を感知し、変化する感知デ−タを基に庫内の湿度を設定範囲に維持できるように電熱ヒータの稼動を制御できるようにした請求項7又は8に記載の生鮮農産物の鮮度保持装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372436A JP4332107B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-12-24 | 紫外線によるエチレンガスの改質方法並びにその方法を実施するためのエチレンガスの改質装置及びその装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置 |
EP05002902A EP1566103B1 (en) | 2004-02-18 | 2005-02-11 | Method and device for converting ethylene in ethane and freshness keeping apparatus for fresh agricultural product |
DE602005014697T DE602005014697D1 (de) | 2004-02-18 | 2005-02-11 | Vorrichtung und Verfahren für die Umsetzung von Ethen in Ethan und Frischhalteapparat für frische landwirtschaftliche Güter |
US11/056,398 US20050181951A1 (en) | 2004-02-18 | 2005-02-14 | Ethylene gas modifying method, ethylene gas modifying device, and freshness keeping device for fresh agricultural product |
CNB2005100083344A CN100478316C (zh) | 2004-02-18 | 2005-02-18 | 通过紫外线进行乙烯气体重整的方法、其装置和保鲜装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041925 | 2004-02-18 | ||
JP2004372436A JP4332107B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-12-24 | 紫外線によるエチレンガスの改質方法並びにその方法を実施するためのエチレンガスの改質装置及びその装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005261428A true JP2005261428A (ja) | 2005-09-29 |
JP4332107B2 JP4332107B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=34713006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004372436A Expired - Fee Related JP4332107B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-12-24 | 紫外線によるエチレンガスの改質方法並びにその方法を実施するためのエチレンガスの改質装置及びその装置を用いた生鮮農産物の鮮度保持装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050181951A1 (ja) |
EP (1) | EP1566103B1 (ja) |
JP (1) | JP4332107B2 (ja) |
CN (1) | CN100478316C (ja) |
DE (1) | DE602005014697D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013186815A1 (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Empire Technology Development Llc | Devices and methods for preserving food |
WO2014136382A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 食品の鮮度保持方法、食品の鮮度保持装置及び該鮮度保持装置を備える食品収容庫 |
JP2018501955A (ja) * | 2014-10-24 | 2018-01-25 | コリア・ベイシック・サイエンス・インスティテュート | エチレン処理装置及びこれを利用したエチレン処理方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1858338A1 (fr) * | 2005-03-18 | 2007-11-28 | Carlo Frederico Cattani | Procede systemique d'hygiene rapprochee et dispositif avec cellule d'aseptisation a basse temperature notamment pour denrees alimentaires |
US8257649B2 (en) * | 2009-04-27 | 2012-09-04 | Hgi Industries, Inc. | Hydroxyl generator |
JP2012017862A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Hitachi Appliances Inc | 冷蔵庫 |
KR101267676B1 (ko) | 2011-04-19 | 2013-05-24 | 고려대학교 산학협력단 | 비소의 제거방법 |
US20140137587A1 (en) * | 2012-11-20 | 2014-05-22 | General Electric Company | Method for storing food items within a refrigerator appliance |
WO2015005661A1 (ko) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 서울바이오시스 주식회사 | 보관 장치 |
JP6838618B2 (ja) * | 2019-04-15 | 2021-03-03 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187044A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 貯蔵庫におけるエチレンの失活法 |
JPH06217685A (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-09 | Nippondenso Co Ltd | 鮮度保持装置 |
JP3037560B2 (ja) * | 1994-05-20 | 2000-04-24 | 正 持麾 | 殺菌性食塩水、鮮度保持食塩水及びその調製法 |
JPH0838040A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | エチレン除去装置 |
JPH08154572A (ja) * | 1994-12-01 | 1996-06-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | エチレン除去装置 |
JPH09196545A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-31 | Daiwa Jitsugyo Kk | 野菜、果実、花卉等の生鮮物の流通用貯蔵庫装置 |
JP2002204653A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Toshiba Lighting & Technology Corp | ガス除去装置 |
JP4187044B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2008-11-26 | エプソントヨコム株式会社 | Scカット水晶振動子及び高安定水晶発振器 |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004372436A patent/JP4332107B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-11 DE DE602005014697T patent/DE602005014697D1/de active Active
- 2005-02-11 EP EP05002902A patent/EP1566103B1/en not_active Not-in-force
- 2005-02-14 US US11/056,398 patent/US20050181951A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-18 CN CNB2005100083344A patent/CN100478316C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013186815A1 (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Empire Technology Development Llc | Devices and methods for preserving food |
WO2014136382A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 食品の鮮度保持方法、食品の鮮度保持装置及び該鮮度保持装置を備える食品収容庫 |
JP2018501955A (ja) * | 2014-10-24 | 2018-01-25 | コリア・ベイシック・サイエンス・インスティテュート | エチレン処理装置及びこれを利用したエチレン処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050181951A1 (en) | 2005-08-18 |
CN100478316C (zh) | 2009-04-15 |
JP4332107B2 (ja) | 2009-09-16 |
DE602005014697D1 (de) | 2009-07-16 |
CN1680223A (zh) | 2005-10-12 |
EP1566103A1 (en) | 2005-08-24 |
EP1566103B1 (en) | 2009-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11951237B2 (en) | Method and device for enhancing the reduction of pathogens, allergens and odor-causing agents | |
EP1566103B1 (en) | Method and device for converting ethylene in ethane and freshness keeping apparatus for fresh agricultural product | |
KR102164945B1 (ko) | 플라즈마와 광촉매를 이용한 공기 살균탈취장치 | |
US20210106715A1 (en) | Air treatment system | |
KR101360981B1 (ko) | 공간소독기 | |
EP3318826A1 (en) | Apparatus for air purification and freshness maintenance, and method for controlling same | |
AU2008285414A1 (en) | UV air treatment method and device | |
US20110183598A1 (en) | Method and System for Controlling Microbiological Contamination in Buildings | |
CN111298182B (zh) | 空气循环消毒杀菌方法 | |
JP2016090088A (ja) | 鮮度保持装置及びそれを備えたコンテナ | |
JP2008039315A (ja) | 冷蔵庫 | |
CN103623452A (zh) | 一种空气循环净化装置及方法 | |
WO2019147501A1 (en) | Air treatment system | |
KR20160126375A (ko) | 공기 청정기 | |
KR101575560B1 (ko) | 신선도유지 및 살균 기능을 구비한 에어 탈취기 | |
JP2018143642A (ja) | ミスト処理装置 | |
KR20110102586A (ko) | 냉난방 겸용 공기살균정화기 | |
JP5298503B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2002253400A (ja) | 保鮮庫 | |
KR200373329Y1 (ko) | 냉온풍이 발생되는 공기 소독 정화 장치 | |
JP2012205615A (ja) | 気体処理装置 | |
CN212511678U (zh) | 空气循环消毒杀菌系统 | |
CN212880329U (zh) | 移动式空气循环消毒杀菌设备 | |
JP2003139465A (ja) | 保鮮庫 | |
KR20160017411A (ko) | 청과물 보관장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |